- 入社実績あり
化学系開発職株式会社巴川コーポレーション
株式会社巴川コーポレーション
■半導体実装用テープや電子部品材料、機能性シート、トナーを製造する同社にて、各製品の開発業務を担当頂きます。お客様のご要望に対し既存製品の仕様変更(設計、技術検討)から製品化までトータルで担当頂きます。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 400万円~680万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.09.22
株式会社巴川コーポレーション
■半導体実装用テープや電子部品材料、機能性シート、トナーを製造する同社にて、各製品の開発業務を担当頂きます。お客様のご要望に対し既存製品の仕様変更(設計、技術検討)から製品化までトータルで担当頂きます。
更新日 2025.09.22
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
【ミッション】同社のPL・PM候補としてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいております。ご入社いただく方には、管理職候補として案件の管理をはじめとし、関東のさらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。【業務詳細】これまでのご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件の中から業務をご担当頂きます。定期的に営業担当との面談をすることでご自身の目指すキャリアやスキルアップを実現していけます。【ポジション】PM、PMO、プレイングマネージャー/課長職・部長職【案件例】要件定義から基本設計まで幅広く業務に携わることが可能■公共系顧客管理システム開発■基幹システム開発 ■鉄道系枕木管理システム ■建築支援システム ■受発注管理システム開発 【具体的な業務内容】・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝)・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング※管理職入社の場合は社内メンバー評価、育成等を含む【本ポジションの魅力】・元請け案件でのPMとしてご活躍いただく為、社会に対するインパクトを感じていただきやすい・コンサルから開発、保守運用まで一気通貫で取り組んでいるグループにおいて、開発を強みにする当社にて、グループの更なる拡大への貢献できる点・自社のエンジニアを中心に、納品まで取り組める完結できる点【評価基準を全従業員に公開】同社には、役職ごとの評価や昇格基準を明確化し、全従業員に公開しているエンジニア専用の目標評価制度があります。さらに管理職になる為のマネジメント研修の実施も含めた公正・透明な組織と運用実績があります。※60歳以降は契約社員採用となります。 再雇用70歳まで。1年更新
更新日 2025.07.08
株式会社エアウィーヴ
高品質な寝具・クッション材メーカーの当社にて、品質管理業務を担当いただきます。また、管理職として組織マネジメント、人材育成なども担当いただきます。【具体的に】・工程内でおきた不具合の分析(カバーのほつれ、縫製不良(目とび・汚れ)、エアファイバーの異物混入等)・対策の検討と関係部署や取引先への改善依頼、未然防止策の検討と依頼・取引先への定期的な工程監査(QC工程表に基づき監査(合否判定)・部下の育成、マネジメント、品質保証体制の見直し
更新日 2025.06.11
ユニアデックス株式会社
BIPROGY(旧日本ユニシス)グループのICTインフラトータルサービスを提供する同社にて、インフラ提案営業職の募集を致します。具体的には中部地区での直販、および間接販売によるITインフラサービス営業活動を行っていただきます。法人向けITソリューション営業として、中部地区の大手・中堅企業、自治体・学校・病院など公共機関に対して、顧客ニーズをヒアリングし、ITソリューションを活用した課題解決の提案営業です。営業、エンジニアと一緒に複数人でチームセールスを行い、ネットワーク、仮想サーバ、仮想デスクトップ、クラウドサービスなど顧客様毎に最適なITソリューションとサービスをご提案します。【働き方】全社残業平均時間16h、全社リモート勤務率7割、フレックス制度など働きやすい環境が整っております。【仕事の魅力】・大規模(顧客)プロジェクトにかかわることができる・幅広い業界でのビジネス経験を積むことができる・職場は社内ITインフラ環境も充実しており、テレワークをはじめ新しい働き方を取り入れている・日本ユニシスグループとして様々な福利厚生制度を活用可能【会社の魅力】 ■インフラ×クラウド、SaaS、セキュリティ、IoTといった時代に即したDXソリューション提案を強化しており、攻めと守りのITビジネスを現場にて学ぶことが可能です。https://www.uniadex.co.jp/news/2021/20210630_cloudpas.html ヴイエムウェアとセキュリティー領域で協業開始 https://japan.zdnet.com/extra/uniadex_202008/351574 ユニアデックスが挑戦するウィズコロナ時代におけるDXビジネスとは ■ベンダーフリーでお客様にとって最善のサービスを提供することが可能です。 ■各業界トップ5以内のお客様が多く大規模なシステム提案に携われます。 ■有給が取れやすく年収が高い企業ランキング72位・平均年収818万円 ■2023卒楽天みん就「新卒人気IT企業ランキング39位」https://www.nikki.ne.jp/event/20220510/
更新日 2025.07.11
株式会社アイシン
【お任せする業務】カーボンニュートラル製品における、シミュレーション開発をご担当頂きます(CO2分離回収システム・SOFC・SOEC等)●具体的にはシミュレーション開発環境構築からプロジェクト適用までご担当頂きます。●使用言語、環境、ツール等Aspen, Gaussian, MATLAB/simulink【募集背景】同社は重点領域としてカーボンニュートラルの開発を推進しており、CO2分離回収システム・SOFC・SOEC・ペロブスカイト太陽電池等の製品開発を進めています。そのため、化学工学・省エネルギー・水素利用技術・熱システム等の専門性を活かして、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。【キャリアパス】カーボンニュートラル製品の技術開発・製品適用を通じ、技術と製品双方の知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダを経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。【このポジションの魅力】●仕事の魅力自身で構築・開発したシミュレーション技術を新製品開発に適用し、その性能向上効果を実機評価にて体感しながら開発を進められます。社内外の専門家との協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できる職場です。●製品・サービスの魅力業界でも最先端のシミュレーション/モデルベース開発を推進しています。大学等の専門家と積極的に連携を進めています。●体制・教育スキルアップ研修、書籍購入費補助、社外研修、外部勉強会の受講可●職場環境・業務内容に合わせた開発環境(PCスペック、ツール等)・リモートワーク可
更新日 2025.06.04
ミネベアミツミ株式会社
東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体関連のシステム開発に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■デモ、評価システム開発■半導体評価【組織構成】■勤務地:岐阜事務所(岐阜県岐阜市橋本町2丁目20濃飛ビル5階)■配属予定部署:半導体事業部 ミックスドシグナル開発部 プロダクト開発課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。(年収や待遇などは全社統一です)【働き方】■定年:65歳(役職定年無)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【岐阜事務所について】2021年に新設。アナログ半導体の更なる製品開発能力強化とモータードライバーIC開発強化を目的とした半導体開発センターとしての役割を担っています。今後の内製モータードライバーICのラインナップ強化において、最重要開発製品と位置付けている「ロジック・CPU制御技術」と「アナログ技術」が融合されたインテリジェントなモータードライバーIC開発強化を進めております。また、レゾナントドライバICの開発としての役割も担っています。
更新日 2025.10.20
株式会社AGSコンサルティング
総合アカウンティングファームである弊社において、下記のような業務を担当していただきます。◆税務コンサルタント業務・事業承継対策業務・税務顧問業務等税務系業務◆IPO支援業務ベンチャー企業や成長企業の支援を通じ、共に成長していくことを目指します。IPOにおいては、日本一の実績を誇っており、第一線で活躍する会社とともに、上場を実現し、その後もパートナーとして伴走します。※IPO支援実績件数 : 年間関与社数210社、年間達成社数30社(2021年実績) ・スタートアップ企業支援・IPOプロジェクトのマネジメント・事業計画及び資本政策策定支援・会計制度導入支援・組織及び内部管理体制構築支援・証券会社及び取引所審査対応・上場申請書類作成支援・ファンド運営管理◆M&A支援業務未上場の小規模案件から上場会社同士の再編まで、規模・業種は多岐にわたり、また各業務別に縦割り担当ではなく、M&Aにかかる業務を万遍なく経験することが可能です。税理士も税務面のみならず、下記業務に幅広く携わることが可能です。 ・財務税務デューデリジェンス・組織再編スキームの検討・企業価値、無形資産評価(各種比率算定業務を含みます)・ファイナンシャルアドバイザリー業務 (通常の買収FAの他、TOB、株式交換・移転等上場会社同士の再編案件を含みます)・PMI(主に買収後の会社に対する会計面を中心とした支援)◆事業再生支援業務 主要顧客は従業員100~300人程度の中堅企業が中心で、カウンターパートは経営層です。意思決定支援、実行支援を行う中で、社長の意識や気持ちが変わり、会社の風景が変わり、業績が変わっていく様を当事者として関わることができます。 ・事業再生支援業務・事業計画の策定・経営管理体制の高度化、構築、補佐・事業の収益力強化、財務状況の適正化・資金調達、金融取引基盤の構築
更新日 2025.06.04
株式会社タウンズ
【仕事内容】体外診断用医薬品の製造に関する業務・未経験者可・第二新卒可【具体的な職務内容】(1)検査キットの製造業務(2)組立工程の製造に関する業務(3)工程管理に関する業務(4)製造工程の改善業務(5)製造ラインを管理する担当社員として、現場を管理する業務
更新日 2025.06.06
ノリタケ株式会社
【職務内容】エレクトロニクス業界の中国・台湾市場における製品提案、営業活動【製品例】電子部品向けペースト(厚膜材料)コンデンサ、インダクタ等の各種電子部品やLTCCなどの回路基板、LEDなどに使用されるPt(白金)、Ag(銀)、Cu(銅)、Pd(銀パラジウム)、Au(金)などの材料を優れた分散技術で高機能かつ多様な電子ペーストを商品化しています。https://www.noritake.co.jp/products/ceramic/majors/detail/22/高速通信、PC、車載用途の半導体需要増加に伴い、半導体まわりに搭載される電子部品の需要が増加しております。一般のお客様が直接目にするものではありませんが、伸び行き業界を下支えする材料として電子ペーストの提案及び営業活動をしています。【募集部署】セラミック・マテリアル事業本部 営業部【募集背景】半導体周辺部材含む電子機器の普及に対して、ファインマテリアルを中心とした電子部材の需要拡大に対応する組織強化を目的とした採用です。
更新日 2025.06.06
株式会社タウンズ
弊社マーケティング室にて下記業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・知的財産権に関する業務 出願手続き、中間処理等 IPランドスケープ、知財ポートフォリオ作成・新製品、新技術開発・導入に係る調査業務 先行技術調査 、クリアランス調査、市場性調査・開発進捗管理・部門間調整業務
更新日 2025.10.21
株式会社タウンズ
装置が好きな人やメンテナンスに興味がある方にはピッタリのお仕事です。【具体的な業務内容】・生産設備、機器等の導入に関する業務・製造設備の維持管理に関する業務例えば…●製造の生産設備のトラブル・故障時の復旧対応稼働中の装置が動かなくなったり、異常な動きをしているときに原因を究明し部品交換や設定の変更等を行います。●定期メンテナンスの実施トラブルの発生を抑える為に、定期的に装置の状態を点検し部品交換等を行います。
更新日 2025.06.06
株式会社タウンズ
体外診断用医薬品の製造に関する業務となります。【具体的な業務内容】・生産計画の作成と在庫確認・調液/調合、機械操作等の製造工程管理・一般社員、パート社員・派遣社員の人員管理
更新日 2025.06.12
株式会社MARUWA
【募集背景】セラミック基板の製造技術員の強化【仕事内容】セラミック基板の開発改善窒化アルミニウム基板や窒化ケイ素基板の材料開発、プロセス開発、歩留まり改善など【仕事のやりがい・魅力】今後の成長が期待される電気自動車や情報通信業界で活躍する材料に携わることができます。会社の成長と共に自身の成長が感じられます。若手社員が多く活気のある職場です。【期待する役割】開発チームの一員として、これまでの知識や経験を活かし、開発目標の早期実現に貢献すること。
更新日 2025.06.10
株式会社MARUWA
【募集背景】セラミック基板の製造設備技術員の強化【仕事内容】セラミック基板製造における設備のうち、スリッター・金型の製造技術、保全業務をお任せします。【概要】・スリッターや金型などの製造設備を定期的に保守・点検する業務・新規スリッター、金型治工具類の図面作成業務・新規、修繕スリッター、金型、治工具の発注、検収業務【詳細】・予防保全や予知保全を取り入れた設備の維持管理計画・2DCAD図面(AUTO CAD)推奨)の操作【仕事のやりがい・魅力】世界トップクラスのシェアを誇るセラミック基板に携わることができます。当社製品は電気自動車などに用いられるパワー半導体に、放熱絶縁部材として使用されています。新規工場・設備導入に伴い、ご経験を活かしながら幅広くセラミック製造装置の設備技術のご経験を積むことができます。
更新日 2025.06.10
住友電装株式会社
【職務内容】■車載W/H用、機器用の低圧コネクタ、端子の設計開発■電動車用高圧系部品(コネクタ・ターミナル)の設計開発■車載用高速通信コネクタ、端子の開発設計 ■顧客ニーズや市場動向から新製品の企画/構想及び試作開発■顧客への提案及び受注活動■自動車に搭載されているワイヤーハーネスやユニット部品をつなぐ新規開発品(低圧/高圧コネクタ)の立上げ進捗管理業務【魅力】電動車用高圧系部品(コネクタ、ターミナル)の設計開発業務です。最前線で新製品を構想/試作開発し顧客へ提案し新規受注を狙います。受注後は量産立ち上げまで対応する事で、設計開発を主体に構想から量産までの過程を一貫して担える業務です。【入社後のキャリアイメージ】設計者として1つ以上の開発アイテムを担当し、設計、製品評価、ユーザー打ち合わせ及び新人の指導を実施。当面は開発業務に従事頂き、数年後には次世代製品開発戦略や事業計画の立案・後進育成等、また海外駐在も視野にマネジメント若しくはプロフェッショナルの上位職に就いて頂く事を期待しています。【採用背景】CASEの深化に伴う100年に1度の変革期と言われる自動車業界の中、電気自動車向けの高圧コネクタ市場は拡大し続けています。新技術・新規材料を用いた設計開発業務を担う仲間を募集しています。
更新日 2025.07.08
有限責任あずさ監査法人
【期待する役割】クライアントのCFO機能の高度化に向け、戦略系・BPR系・パフォーマンス系の分野で、全体構想から業務要件の整理にかかる上流のサービス提供をしています。日本を代表する大手クライアントのCFO部門に対して、「財務ガバナンス」「CFO組織体制」「業務プロセス改革」「経営管理・予算管理・業績管理」「システムによる業務効率化」「戦略的な数値分析」の構築支援を構想策定~実行支援までを担当いただきます。まずはプロジェクトの一員としてアサインされ、業務の一部をお任せしながら、覚えていただきます。ご経験やスキルを踏まえたプロジェクトや、ご希望のプロジェクトへアサインします。【プロジェクト事例】■財務ガバナンス強化(グローバルキャッシュマネジメント、財務コントロールなど)■財務経理組織の機能再編・強化支援(FP&A導入など)■資本コストを意識した経営の実践・浸透支援(KPI体系見直し、ROIC活用など)■RHQ改革のための組織再編■会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想~導入支援■システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援■システム導入を前提とした業務プロセス改善支援【クライアントの抱える課題例】■経営数字を見える化し、数値に基づいた最適な経営判断をしたい■急速なグローバル化・事業成長に対応した財務経理機能の整備が追いついていない■PBR・ROIC改善を支えるためにCFO機能(特にFP&A)を強化し、”数値の集計屋”から”経営参謀”へと役割の大きな転換を迫られている■既存システムから切り替えるにあたって、業務プロセスの見直し、より効率化したい■新規システム導入をしたいが、最適な方法を相談したい【おすすめポイント】■経営管理・財務会計・管理会計の専門性を高めることや、業務効率化や財務データ活用に興味がある方におすすめ■自己実現のためキャリア面談が好評!経験してみて志向性が変わった場合も双方の領域へ再挑戦も可能■クライアントリレーションの強さから、中長期的に支援するプロジェクトが多数
更新日 2025.09.16
大同特殊鋼株式会社
【職務内容】◆既存設備の原価低減、生産性向上に向けた設備更新提案、新規設備導入に向けた提案活動◆客先への定期接点から設備投資に向けた情報収集など◆新設設備や既存設備向けの部品、メンテナンスの照会と見積作成※担当エリアが広いため出張機会が多いポジションです。【製品優位性】当社は特殊鋼を生産している企業ですが、特殊鋼製造とそれを支える設備の両面を扱う企業は日本ではほとんどなく、当社の強みの一つです。近年「脱炭素社会」が注目される中、当社は省エネ機能を実現させた熱処理炉をリリース。熱処理炉を使用する多くの企業からご要望いただいており、2年先まで受注が確定しています。【働き方】◆残業平均20時間/月 ◆土日祝出勤はほとんどありません
更新日 2025.06.23
株式会社ダイフク
同社は、自動倉庫や自動搬送設備などのマテハン機器とソフトウェアを組み合わせ、マテリアルハンドリングシステムを提供しています。労働人口減少・eコマースの発展で高度化した物流センターへ総合物流ソリューションパッケージのコンピュータシステム (WMS・WCS*) の導入、納品を行っており、ソフトウェア部門では「要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム製造(開発)・システムテスト・お客様へのシステム納品」を一貫して行っております。お客様へ納品した設備は20~30年と長く使用いただきますが、コンピュータは5~7年で保守期限が切れるため更新の必要があり、設備稼働を守るためには定期的な設備更新提案が重要です。本ポジションは、リニューアル案件に対するSI業務「更新提案、システム要件定義」を行う部署となります。■本ポジションの業務内容・同社設備を使用いただいているお客様に対するシステム提案(お客様との打合せ、仕様書作成、見積り作成)・システム開発を行うSE部署への引継ぎ・工事スケジュール調整(工事部門への連携)<業務詳細>営業がとってきた引合い(システムの設備更新案件)に対して、既に使用されているシステムの仕様を調べながら、お客様の運用や要望に応じた更新システムの仕様を決め、仕様書に落としこんでいきます。案件を複数並行しながら業務を進めていきます。(一人あたり年間50~60件の見積り作成、15~20件の仕様書作成を担当)。海外案件については基本的に海外現地法人で対応しているため、担当いただくのは主に国内案件です。既に納入済みのシステムの更新となるため、お客様の稼働状況等を鑑みて、更新工事のスケジュールについても工事部に連携します。現場確認のため出張に行くこともありますが、頻度は少なく、基本的にはオンラインで打合せを行います。◎基本的な設備の更新提案や仕様書の雛形などは整備しており、OJTで先輩社員の教育を受けながら業務を覚えていただきますので、未経験でもご安心ください。◎社内他部署やお客様とのやり取りが発生するため、コミュニケーションが大切です。■やりがい・魅力 ・コンピュータシステムはコンピュータ上で動くソフトウェアですが、同社は機械メーカーであり、その機械に動きを与える脳を作る役割になります。 納品したコンピュータシステムが実際に物流センターで使用され、物流機械・機器が稼働しお客様の生産性向上に役立てることが最大の魅力で、実際にソフトウェアが動作し機械が動き出した姿は達成感を感じられる瞬間になります。・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。 部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。■募集背景需要拡大への対応および将来を見据えた組織強化のため増員募集。■キャリアパスソフトウェア部門内には複数部署があり、ご本人の希望や適性によって異動も実施しておりますので、グローバル含め様々なキャリアの広がりがございます。■組織構成イントラロジスティクス事業部 ソフトウェア部 ReSIグループ(23名)大阪・愛知・東京に部署があり、エリア分けをしてお客様対応をしております。■出張の頻度オンラインでのやりとりが多く出張はそれほど多くありません。■休日出勤の頻度ほぼ、ありません。
更新日 2025.06.25
株式会社ダイフク
■具体的な業務内容一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。<主な業務内容>・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。・リニューアルや予防保全の提案・トラブル対応・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など・月に3~4回待機当番があります。 現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。■やりがい・魅力製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。■入社後のキャリア:・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。(※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。)・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。■休日出勤の頻度月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。■勤務地中部サービス部:中部(小牧)松本、豊橋、岡崎、南名古屋、三重、松阪、富山、北陸(金沢)■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.24
村田機械株式会社
【業務内容】組織横断のSAP導入プロジェクトリーダー・サブリーダー候補■プロジェクト全体の企画推進■新基幹システム(SAP)導入に伴う要件定義、パラメータ設定■新基幹システム(SAP)のBASIS関連業務■ データ分析、利活用促進【募集背景】ERP導入期の人員不足解消基幹システムはスクラッチ開発を基本としていましたが、ERP(SAP)導入により、統合されたデータの利活用促進、定例業務の自動化を実現し、事業環境の変化に柔軟に対応できるシステム基盤の構築をご担当頂きます。【出張頻度】出張先は村田機械グループ国内外拠点3~5日/月、2泊3日/回 程度【採用背景】現在、一部事業部の生産・販売領域と調達・会計領域への導入を進めています。全社横断の取り組みであり同社において非常に重要なプロジェクトです。SAP導入の経験者が少ないため、外部ベンダーに委託している業務もありますが、人財を確保することで内製化を進めていく予定です。ご経験をお持ちの方はプロジェクトにおいて重要なポジションをお任せしていく予定であり、キャリアアップの実現が可能です。【募集部門】ITソリューション本部【求める人材】・やる気があり、仕事に真摯に取り組める方・最低限のコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.10.08
株式会社豊田自動織機
■採用背景自動車電動化の急速な拡大に伴い、当事業部の主力製品である電力変換装置も海外拠点等での生産拡大を予定しています。品質管理/保証の基礎力を備える方を募集致します。■業務概要・当社製品※および関連部品の国内外工場・仕入先の生産準備、品質管理・市場クレーム・納入不良の品質対応(調査・対策推進、顧客報告、再発防止) ※当社製品:DCDCコンバータ、充電器、DCACインバータ、リアクトル など【魅力】環境保護などによる電動車の市場規模拡大で、国内だけでなく海外生産も拡大中です。
更新日 2025.07.07
大同特殊鋼株式会社
■募集背景 新しい技術や高付加価値製品を作り出すには、品質の維持・管理も大変重要な工程です。当社ではチームワークを大切にし、技術スタッフと現場オペレーターとで協力し合いながら目標に向かって取り組んでいます。技術力と責任感が求められる仕事ですが、やりがいと成長の機会も豊富です。■仕事内容鋼片(仕掛品)の表面や内部に欠陥が無いか検査する業務です。◆基準値に満たしているのかを試験機を使用して確認(超音波検査)◆色や形状の目視検査◆業務の改善活動【携わる製品】鉄や銅などの金属よりも、熱に強く、強度がある特殊鋼(特殊な性質を持った鋼)を製造している企業です。特殊鋼は自動車、航空機、鉄道からスマートフォンなどに必要不可欠のため、製造業支えるやりがいが大きいです。
更新日 2025.07.17
株式会社ダイフク
■具体的な業務内容・自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務を行います・施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案・上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。・工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。・工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。・施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。・施工管理経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。■やりがい・魅力・ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です。・大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます。・Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。■組織構成工事部は約100名で構成されています。東北(仙台)、東部(千葉)、西関東(新横浜)、中部(小牧)、関西(大阪)、西部(鳥栖)の6つのグループに分かれています。キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。■出張の頻度工期に準ずる形となります。■休日出勤の頻度案件にもよりますが土日、大型連休に出社となるケースが多くなります。ただしその分平日にお休みを取得いただきます。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.24
株式会社ダイフク
■具体的な業務内容同社自動搬送措置のトラブル復旧支援の窓口業務を担当いただきます。・顧客からの不具合、トラブル相談の初期対応が中心となります。・電話での対応で解決できない場合は、顧客担当のサービスステーションに連絡し対応を依頼します。・社内のトラブル対応の受付(CS、SE手配の受付業務)・365日24時間シフト勤務(3シフト制)・入社後1年程度は、現場に入って製品の知識を身につけていただきます。(出張が発生します)■やりがい・魅力トラブルで困っている顧客担当から対応について感謝されます。また、『やりたい』と思ったことが反映される社風です。■構成人数 70名(内10名女性)、年代は20代後半~50代勤務地は、愛知(小牧市)・大阪(大阪市)・埼玉(鴻巣市)・千葉(野田市)■出張入社後同社設備の学習の為、顧客への出張あり。■勤務早番、遅番、夜勤の3交代制となり休日出勤も有りますが、交代で週休2日になる様調整します。<交代勤務について>シフト区分は数種類あります。【一例 6:30~15:00(休憩45分)、14:00~22:30(休憩45分)、22:15~7:00(休憩60分)…等】その中で個々の事情にあわせて時間帯は微調整し、設定します。早番⇒通常勤務⇒遅番⇒夜勤など通常勤務も織り交ぜながら1週間単位でシフト決めしていきます。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.25
株式会社ダイフク
■具体的な業務内容一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。<主な業務内容>・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。・リニューアルや予防保全の提案・トラブル対応・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など・月に3~4回待機当番があります。 現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。■やりがい・魅力製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます■入社後のキャリア・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。(※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。)・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。■出張の頻度エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。■休日出勤の頻度月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。■転勤当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.24
株式会社MARUWA
土岐工場の安全衛生担当者、ISO14001活動の推進し工場全体の安全衛生活動とISO14001活動を推進していく担当者が必要なため【仕事内容】土岐工場の安全衛生担当者ISO14001活動の推進者として工場全体の安全衛生活動とISO14001活動を推進していく・土岐工場の安全衛生活動の内、主に機械設備の不安全による労災の撲滅活動を行う業務・土岐工場の安全衛生活動の内、主に設備、機器のIOT化を推進し、常時監視やフェイルセーフを行う業務・土岐工場の環境活動において特に労働安全衛生上の作業環境改善を行う業務・土岐工場の環境活動におけるインフラ設備の改善を行う業務【仕事のやりがい・魅力】工場を拡張していく中で、工場全体の作業改善や作業環境改善活動に関して責任者とともに推進し、一連の業務を事業部や業者と連携を取りながら遂行していただくやりがいのある仕事です。【期待する役割】よりよい工場運営を目指し、事故や労災の発生をゼロにすることで安全、安心な働きやすい職場環境を構築する。
更新日 2025.06.18
株式会社ダイフク
■具体的な業務内容一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。同社製品を導入しているお客様先にて、下記業務をご担当いただきます。・定期点検/メンテナンス・リニューアル提案・突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業実際の現場作業・監督業務だけでなく営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。■やりがい・魅力製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。■働き方当番制深夜対応があります。月2~3回程度で実際夜勤となるのはそのうち1回程度の頻度です。(※現場にもよるのであくまでも目安)■入社後のキャリア・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。(※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。)・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。■出張の頻度エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。■休日出勤の頻度月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。■転勤当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。※3~5年に1回、同エリア部内での転勤が発生する可能性があります。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.24
株式会社ダイフク
【具体的な業務内容】■自社販売した自動車生産システムの、据付・保守・メンテナンスや技術的なサポートを行うフィールドエンジニアです。■顧客とのコミュニケーションを通し、設備改善提案・原価計算・運用アドバイスなども行っていただきます。【やりがい・魅力】■納入したシステムを通じて日本の自動車業界発展に貢献できます。■システムが稼働し始めたときに達成感を得られます。【組織構成】 ■中部営業サービス部:59名(うちパートナー31名)■豊橋サービスG:7名(うちパートナー4名、女性社員1名)※社員の半数がキャリア採用です。【休日出勤の頻度】土日、大型連休(ゴールデンウィーク・お盆・正月)は基本的に休暇が取得出来ません。(平日に振替休日を取得)【求める人物像】■長期継続可能な方■コミュニケーション能力に長けている方■機械設備が好きな方【配属事業部について】自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。
更新日 2025.06.24
有限責任あずさ監査法人
【期待する役割、業務内容】クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、会計の専門性を活かし、以下領域のコンサルティングに従事いただきます。例えば、「グループ会計の統一をして業務標準化、決算品質の向上をしたい」「経営管理の高度化に向けIFRS適用を行いたい」「上場するための運用体制を構築したい」というお困りごとに対し、全体プランニングから実行、フォローまでを伴走します。まずは、コンサルタントとしての素養を研修にてインプット後、実プロジェクトへ参加するOJTを経て、下記プロジェクトの一員としてアサインされます。【プロジェクト例】■IFRS・USGAAP等の会計基準適用支援■国内上場・海外(US等)上場の支援■M&A後の会計基準・経理業務等の統合支援■連結決算業務の構築支援■決算早期化支援■経理業務の効率化・高度化支援■内部統制制度(JSOX・USSOX)の対応支援
更新日 2025.09.16
住友電装株式会社
【職務内容】・自動車用ワイヤーハーネスの原価企画業務を担当いただきます。 主に、①新製品の受注に向けたコスト低減活動と受注戦略の立案②受注後から量産開始までのコスト低減活動牽引を指しますが、いずれも将来製品の量産原価を想定して創り込んで行く作業をベースにしつつ、人や組織を動かして行く仕事です。【入社後のキャリアイメージ】・1年目・・・配属先にて、OJTを経て実務経験を積み、担当者として独り立ち・2年目・・・業務範囲拡大と人脈形成によるキャリアを積み上げて頂きます。(業務により海外プロジェクトにも参画)・3年目・・・上記業務を継続しながら、チームリーダー等 に就いて、上位職昇格も睨んだキャリアを積み上げて頂きます。【採用背景・PR情報】・自動車業界はCASEと呼ばれる100年に1度の大変革を迎える中、依然としてワイヤーハーネスは受注拡大が進む一方で「カタチが変わる」という変革期も同時に迎えています。そうした中、将来の事業拡大・利益拡大に向け、コーポレート本部においても、主導的役割で従来からのやり方を変革していく必要があります。各製品の原価企画、海外法人管理、基盤強化を通じた全社的なビジョン・方針を提案・具現化するという経営に近い立場での経験を積むことができ、将来の幹部候補生、グローバル人材として成長するための機会を提供します。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】・電動車用高圧ハーネスの構成部品の開発業務全般。・製品設計(3D形状、データ検証、2D図面の作成等)・各種DRの実施※取り扱い製品:プロテクタ(樹脂)及びグロメット(ゴム)等の成型品【入社後のキャリアイメージ】実務にて部品設計のノウハウ及び基幹ツールであるCATIA操作の習得と、顧客や社内関係メンバーとの打合せを通じて折衝能力を高めていく。【採用背景・PR情報】最先端の電動化車両向け高圧部品の開発を車両構想段階から量産までの設計業務が経験でき、国内顧客に対しグローバルに活躍出来る。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】・事業への活用のための知財の調査分析、戦略立案・実行・自社知財権の活用、知財リスク低減戦略立案・実行・知財渉外(契約交渉、ライセンス交渉、知財係争など)【入社後のキャリアイメージ】・入社1年目:住友電装の製品・開発等の技術知識と顧客・仕入先との関係等のビジネス感覚を身に付けながら、権利解釈や契約審査の基本をOJTで学ぶ・入社2年目:1年目の業務(個々の知財権)に加え、群としての知財網を取り扱う。自社・他社の知財網の調査・分析を推進し、強み弱みを見える化する・入社3年目以降:1年目・2年目の業務に加え、知財網の分析結果をもとに、同社事業を優位に導くための自社知財網構築と他社知財対策の戦略を立案し、開発部門の知財活動をリードする【採用背景・PR情報】・経営資源の1つとしての知財権の活用を推進する仕事です。・自社権利活用を通じて、全社収益や事業拡大に貢献します。・自社権利活用のために、自社他社分析機能、知財渉外機能を強化するため、担当を増員します。【歓迎要件】※応募要件続き・リスクマネイジメント、係争対応などの知的財産全般に関する知識や経験が必要であるため、即戦力となる方・特に電気、通信、情報、機械、知的財産部門又は特許事務所での知財実務経験がある方・全体最適を考え、信念に基づき粘り強く折衝し、合意形成できる能力・電気、通信、情報系の専攻 ・英語ビジネスレベル・契約や特許法など法令に関する知識・業界の技術や法改正の知識・AIを活用した新規業務開拓に興味ある方
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】■ワイヤーハーネス製造工程の改善・改善手法の企画/開発/机上・現場検証/グローバル展開 (改善手法を製造現場で活用できように体系化)・改善支援ツールの企画/開発/机上・現場検証/グローバル展開 (デジタル支援ツールの製造現場での活用)【入社後のキャリアイメージ】・半年~1年程度:OJTを経て実務経験を積み、担当者として独り立ち・2年目以降:業務範囲拡大と人脈形成を図り、業務経験を積んでいく・4年目以降:チームリーダーとして、マネージメントを経験・6年目以降:条件がマッチすれば海外勤務の可能性あり【採用背景・PR情報】・自分が考えた活動・工法・仕組みが全世界の工場に展開される、やりがいのある職場です。 海外拠点でグローバルに活躍していただけます。・グループは若いメンバーが多いですが、海外経験豊富なメンバーがおり、刺激もあり、切磋琢磨できる、かつ、何でも言い合える風通しの良い職場です。【歓迎要件】※応募要件続き・TPS/IE/QCなどの改善手法を活かした現場改善の経験・データから課題分析作業の経験・プログラム開発/DX推進業務の経験・折衝力、調整力に長けている人材 ・海外出張時に自力でナショナルスタッフと最低限のコミュニケーションが可能な人材 ※英会話力 TOEIC400点以上希望・海外駐在経験がある方
更新日 2025.07.14
住友電装株式会社
【職務内容】・事業への活用のための知財の調査分析、戦略立案・実行・自社知財権の活用、知財リスク低減戦略立案・実行・知財渉外(契約交渉、ライセンス交渉、知財係争など)【入社後のキャリアイメージ】・入社1年目:住友電装の製品・開発等の技術知識と顧客・仕入先との関係等のビジネス感覚を身に付けながら、権利解釈や契約審査の基本をOJTで学ぶ・入社2年目:1年目の業務(個々の知財権)に加え、群としての知財網を取り扱う。自社・他社の知財網の調査・分析を推進し、強み弱みを見える化する・入社3年目以降:1年目・2年目の業務に加え、知財網の分析結果をもとに、同社事業を優位に導くための自社知財網構築と他社知財対策の戦略を立案し、開発部門の知財活動をリードする【採用背景・PR情報】・経営資源の1つとしての知財権の活用を推進する仕事です。・自社権利活用を通じて、全社収益や事業拡大に貢献します。・自社権利活用のために、自社他社分析機能、知財渉外機能を強化するため、担当を増員します。【歓迎要件】※応募要件続き・リスクマネジメント、係争対応などの知的財産全般に関する知識や経験が必要であるため、即戦力となる方・特に電気、通信、情報、機械、知的財産部門又は特許事務所での知財実務経験がある方・全体最適を考え、信念に基づき粘り強く折衝し、合意形成できる能力・電気、通信、情報系の専攻 ・英語ビジネスレベル・契約や特許法など法令に関する知識・業界の技術や法改正の知識・AIを活用した新規業務開拓に興味ある方
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】海外関係会社(販売会社)との連携/協業により以下の業務を行って戴きます。・拡販戦略の立案と実行の支援・グローバル需要予測の立案と管理・各種課題解決に向けた対策の立案と実行の支援・グループガバナンス強化に関する各種施策の立案と実行【入社後のキャリアイメージ】・入社半年:導入教育を実施後、OJTにて上司/先輩の指導を受けながら、担当する海外関係会社との業務に従事。・入社半年以降:上司/先輩に相談しながら自ら主体的に業務を遂行。必要に応じて海外出張にも対応。【採用背景・PR情報】グローバルで様々な国や立場の方々と関わりを持ちながら仕事を行うことができます。前例のない課題に対して、自らの考えを上司に提案することで、自己実現と、自身の成長を実感することのできる、やりがいのある業務です。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】・同社電子事業部製品(車載制御システム/高圧部品)の構成部材(成型・プレス・複合他)の仕入先選定、およびその価格交渉、改善活動を関係部門と連携し遂行。・部署内の業務基盤整備、業績管理、勉強会などのチーム活動【入社後のキャリアイメージ】・1年目:成型・プレス・複合品他の調達業務(導入教育+OJTで同社バイヤーとしての知識、スキル習得)パートナー企業、社内関係者との関係構築・2年目:上記+開発購買、買い方改善、基盤整備、新規開拓などを通じ付加価値創出・3年目~:ML戦略立案、いくつかの活動のリーダー経験を経て、部署内の調達実務の柱、リーダー的存在に※調達部門内のローテーション在り(勤務地異動を伴う)【採用背景・PR情報】変革の時代に柔軟に適応・変化できる調達部門の将来を担う人材を募集します。サプライヤーや技術部門と連携し、新規製品の円滑な立ち上げを支える調達の仕事は、社内でも非常に重要な位置づけとなっています。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】主にワイヤーハーネスの生産設備開発業務です。製品設計部門と協力して製品仕様検討から、設備仕様検討、評価機/量産機開発、工場導入までの一連の設備開発プロセスに携わっていただきます。(製品検討、生産ライン、設備検討、実験、評価機による検証、設備仕様書の作成、設備性能評価と改善、量産工場への導入他)【入社後のキャリアイメージ】入社後はまず、開発済みの設備の実機操作や改善業務に取り組み、基本的なスキルを身につけていただきます。また、CADや制御ソフトウェアなど、業務に必要なツールの学習も進めていただきます。その後、新規設備開発プロジェクトに参加し、先輩と協力して進めることで、実際に工場で稼働するまでの設備開発業務を経験していただきます。3年目からは、小規模設備の開発主担当を目指します。【採用背景・PR情報】自動車の電動化・自動運転等の変化に伴い、開発人員を増強し自社製品製造に必要な設備の充実を目指します。我々の業務は自分のアイデアを形にすることができるため、とてもやりがいを感じることができます。期待できる能力向上は「海外拠点との業務を通したグローバルな経験」、「設備開発の専門スキル」この2点です。キャリア形成においても、貴重な経験ができる職場です。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】主業務は自動車用GW_ECUの設計及び開発。新製品の構想、試作を行い、新規受注に向けた顧客提案・プレゼンを行う。受注後は量産立ち上げまで対応する事で、構想から量産までを一貫して担う自動車用部品設計開発業務です。・開発構想の立案と客先への提案・先行から量産に向けた技術開発・上記に伴う社内の関連部署との協業などの一連プロセスをご担当いただきます。【入社後のキャリアイメージ】入社後はまずはOJTのもと同社の事業や製品に関する基礎を学んでいただきます。その後、特定の開発アイテムにおける設計や製品評価などの設計に関わる業務全般をお任せしていきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。【採用背景・PR情報】同社GW_ECUは自動車には必須のECUであり、昨今の最新テクノロジーを駆使し、近年急増しているサイバーセキュリティ対策を盛込んだ製品です。本、製品開発においては企画段階から開発設計、評価と幅広い業務が経験出来ます。その開発過程において、最新半導体技術、サイバーセキュリティ技術、マイコン組込み技術、EMC対策技術等を学ぶことが出来ます。また、顧客、部品メーカ、関連部門との交流を通じ、社内外の様々な方と幅広い人脈形成が可能です。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】住友電装社内にて、新規開発車両に搭載される各種部品に向けたワイヤーハーネスの受注活動を社内関係部門と連携しながら推進、受注後は車両開発スケジュールに応じたハーネス量産化までの試作対応や量産に向けた仕様熟成など立ち上げ対応を社内の関係部門と協力し、顧客と交渉しながら包括的に業務を行って頂きます。【入社後のキャリアイメージ】・1年目:WH基礎教育後、先輩社員とともに製造立ち上げ業務に従事しながら製品理解を深めて頂く。客先折衝業務もサポートとして経験しつつ、客先要求の理解を進めて頂く。・2年目~:固有の車種、製品の主担当として客先折衝業務、開発設計から、社内他部門と量産に向けた量産設計業務を担当頂く。【採用背景・PR情報】・カーメーカーや関係部門など多数の方と関り協力しながら、製品開発設計を行います。 仕事を通じて様々なスキル習得や向上、人脈形成ができます。・自身が設計した製品が、車両に搭載された姿を目の当たりすることができ、達成感があります。
更新日 2025.07.08
住友電装株式会社
【職務内容】・CASE対応製品(特に電動化、コネクテッド)の開発段階に於ける調達戦略の立案。・開発/設計部門、仕入先との協力を通じて同社製品の負荷価値を最大化し、競争力のある製品を生み出す。・開発購買業務の基盤整備、業績管理、勉強会、展示会などの企画実行。【入社後のキャリアイメージ】・1年目:同社開発案件の「外部購入品」の困りごと解決に向けて、社内外の関係部門と改善活動を実施。・2年目:上記+開発購買業務の基盤整備、情報共有・調査などを通じ付加価値を創出。・3年目~:開発購買活動のリーダー経験を経て、実務の中核、リーダー的存在を目指す。※調達部門内のローテーション在り(勤務地異動を伴う)【採用背景・PR情報】変革の時代に柔軟に適応・変化できる調達部門の将来を担う人材を募集します。サプライヤーや技術部門と連携し、新規製品の円滑な立ち上げを支える調達の仕事は、社内でも非常に重要な位置づけとなっています。【歓迎要件】※応募要件続き・自動車関連業界での調達(購買)経験・英語ビジネスレベル・自動車部品や製品に関する基本的な技術知識・製造プロセスや原価構造に関する理解・サプライヤー選定、価格交渉、契約締結の経験・グローバルなサプライチェーンや市場動向を理解し、多様な文化や価値観を尊重できること・データ分析を基にした意思決定能力・開発プロジェクトにおける購買業務のスケジュール管理や進捗管理の経験・将来マネジメント/リーダーを目指す志
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】各事業部の品質部門と連携し、更なる品質向上に向けた企画の立案と推進を行う。又、年間計画に基づいた事業部/製造拠点へのリスク監査を行うことで未然の不具合防止、早期の改善を推進する。【入社後のキャリアイメージ】1年目は部内の業務の進め方、同社品質管理に対するスキルを業務担当者として身につける。2年目は1年目でのスキルと併せ、関係各部との調整を担うなど行い、グループの全般的な業務に関与することでスキルアップを図る。3年目は主担当/リーダーとして、関係部署との協調した品質向上計画の立案、運営を中心に行い、国内外の関係者と協調した活動を行う。【採用背景・PR情報】事業/生産が拡大する中、各事業部と連携した品質統括部署として、企画立案を行い推進していく部門となります。よって、国内外の様々な方と接する機会も多く、人脈の形成(幅広い知識)・企画を行う上での様々なスキル向上、やりきる事での経験スキルの向上を行うことが出来ます。
更新日 2025.07.08
住友電装株式会社
【職務内容】・ワイヤーハーネス工場などの建築基本計画、企画、プロジェクトの推進・電気・空調換気などの設備設計、チェック・プラント全般の企画設計・見積り査定業務・省エネ推進のための効果検証、コスト試算、導入支援【入社後のキャリアイメージ】入社後はOJTのもと、国内外の生産施設等の新設・改修工事に携わり経験をつみながら、自主的・能動的に動けるリーダー人材になってもらいます。【採用背景・PR情報】世界的な脱炭素社会の実現に向けた取り組みが加速している中、同社においてもカーボンニュートラル実現のため省エネ、創エネの推進加速が必要となっています。建築技術者として国内外の生産拠点への導入を推進できる人材を募集しています。【歓迎要件】※応募要件続き・生産施設での維持管理業務・建築士(1級、2級)・建築設備士・1級施工管技術士(建築、電気、管工事)・エネルギー管理士・建築工学専攻・英語TOEIC 400点以上
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】全製品の生産設備開発において全く新しい製品の加工方法を自ら考案したり、設備仕様の検討~実験設備の製作、評価/改善まで携わって頂きます。(量産前段階の先行要素技術の研究開発)世の中の最新技術に触れる機会も多いので勉強したい方は歓迎します。今後大きく市場の拡大が見込まれる分野での経験を積むことができます。設備開発も担当頂きますが専門技術外は社内外の専門技術者と連携して担当いただけます。・機械系の場合:設備仕様の検討や機構の構想設計、設備メーカーとの折衝、設備不具合などの改善が主な業務内容です。経験によってはプレス、溶接、成型などを含む新規製品の加工技術開発を担当頂きます。・電気系の場合:設備制御盤・シーケンスソフトの設計、設備メーカーとの折衝、設備不具合などの改善が主な業務内容です。経験によっては電気配線部材の設計、加工技術開発などの開発業務を担当頂きます。【入社後のキャリアイメージ】・機械系の場合: 電気系の技術者と共に設備開発を通じて、機構設計やCAD操作スキル、改善スキルなどを開発業務を修得し、習熟後は後進育成やチームマネジメントなどを行う立場を目指してもらいます。 開発については制御担当者と連携して行いますので、電気・ソフトの知識も修得することができます。・電気系の場合: 機械系の技術者と共に設備開発を通じて、電気回路設計やシーケンスソフト設計スキル、改善スキルなどを開発業務を修得し、その後は設備単体だけではなく生産ラインシステムの構築や幅広い制御など経験することができます。 将来は後進育成やチームマネージメントなどを行う立場を目指してもらいます。【採用背景・PR情報】自動車業界が変貌を遂げようとする中、自動車部品もそれに伴い変貌し、電動化や高速通信関連の需要が伸びていくと考えます。それに応える新しいコンセプトの部品を作るためには新しい技術が必要ですので、世の中の最新技術を取り入れながら一緒に考えていきましょう。【歓迎要件】※応募要件続き・小物製品の加工、組立設備に関わる仕事に携わったことがある方・設備制御設計、画像検査機取り扱い経験者・金属材料接合技術経験者 ・業務の幅を広げたい方は歓迎です。設備全般の知識(機械・電気制御・生産ラインシステム)や、産業用ロボット、生産技術(改善手法、管理手法)、金属加工、金属材料など ・英語日常会話レベル(外国籍の方も在籍していますので英語スキルを活かすこともできます)
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】・社外パートナーと連携し、情報セキュリティに関する技術的対策の評価、企画、構築、運用を担当していただきます。 以下、技術的対策の例です。 ‐ EDR/NGAV ‐ 脆弱性診断ツール/ASM ‐ AIP/DLP・情報セキュリティ対策標準やルールの整備・更新、情報セキュリティ教育・情報セキュリティ対策状況に関する海外関係会社の診断、訪問評価【入社後のキャリアイメージ】・情報セキュリティ関連のシステム運用や新たな対策の企画から構築を実践、3年後には情報セキュリティのリーダとしてプロジェクトを推進していただけることを期待しています。・情報セキュリティ関連のシステム運用や新たな対策の企画、構築や、ポリシー/ルールの維持改廃、社員教育など、全般的な活動に関してリーダとして推進していただくことを期待しています。【採用背景・PR情報】最新のセキュリティ技術を評価、試行を行い企画提案する所から運用定着まで一貫して携わる事ができ、セキュリティエンジニアとしてグローバルかつ大規模な情報セキュリティ基盤の構築のキャリアを積む事ができます。新しい技術にふれる機会も多く、自身のスキルアップを目指せます。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】海外顧客向けの低圧/高圧ジャンクションボックス(JB)の設計開発及び海外設計拠点の支援業務。海外拠点にある設計部門と連携し、製品の受注活動、設計、解析、評価、品質改善、コスト改善、国内外にある仕入先指導に従事。【入社後のキャリアイメージ】先輩社員にOJTを受けながら製品設計、解析、評価、製品ベンチマーク、海外拠点との会議などに参画していただき、同社製品の基本的な知識とスキルを身につけていただきます。必要に応じ、国内外仕入先や海外拠点への出張もあります。将来的に設計マネージャー/リーダーとして組織を牽引していただく事を期待。【採用背景・PR情報】国内外の関係者との積極的なコミュニケーションが必要となる業務ですので、国籍を問わず広い人脈形成ができます。また、顧客は海外ですので、世界を又にかけた活躍の機会が得られます。英語でのコミュニケーション能力が身に付くため、国際人としての成長を実感できます。
更新日 2025.07.08
住友電装株式会社
【職務内容】自動車用電子部品の品質保証業務・新規取引候補仕入先への品質システム監査実施・仕入先で新規立上げする製品の初期管理活動(開発~量産までの立上げ計画の進捗管理、生産開始前の生産工程の品質監査)・重点管理仕入先の品質改善指導 ・OEMへの不具合/改善等の報告※配属部門:品質保証統轄部 第4品質保証部 ①第1Gr(1)もしくは②第2Gr(1)【入社後のキャリアイメージ】入社後はOJTにて品質保証業務を学んでいただきます。その後、担当する仕入先の品質保証に関わる業務(指導・監査等)を行っていただきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。【採用背景・PR情報】100年に一度の変革期と言われる自動車業界ではこれまで以上に高い品質が要求されています。その為、パートナーである仕入先様の品質維持・向上を行う為の指導ができる人材が必要です。国内外の様々な仕入先様とともに品質改善を行う経験は、自身の品質保証スキル、コミュニケーション力の向上や貴重な人脈形成が可能な業務となっています。【歓迎要件】※応募要件続き①・製造業での品質保証/管理業務経験 ・IATF16949の第二者監査員資格を持っている方 ・VDA6.3の監査員資格を持っている方 ・品質管理知識(QC7つ道具、統計) ・英語力初級可(但し入社後英語力を高める意欲必須) TOEIC450点以上希望②・品質管理検定3級以上 ・IATF16949、ISO9001の内部監査員資格 ・製造部門での管理監督経験 ・不具合発生時の原因追及、対策立案経験(なぜなぜ分析の経験等) ・品質クレーム発生時の顧客への報告経験
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】自動車用電子部品あるいは電子制御製品(ECU等)の開発品質を守る砦となる業務・量産製造に向けた開発計画の節目確認と審査ゲートの運用・管理・製造不良、流出クレームに対する再発防止・未然防止の推進・上記に伴う社外,社内の関連部署との協業、コンサルテーションなどの一連プロセスをご担当いただきます。※配属部門:品質保証統轄部 第1品質保証部 ①第1Gr、②第3Gr、③第4Gr【入社後のキャリアイメージ】入社後はまずはOJTのもと同社の事業や製品に関する基礎を学んでいただきます。その後、特定の開発アイテムにおける品質保証に関わる業務全般をお任せしていきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。【採用背景・PR情報】100年に1度の変革期と言われる自動車産業において、最先端の電動化車両に向けた自動車用電子部品を品質保証する開発プロセスの番人をご経験いただくことができる非常にやりがいのあるポジションです。開発拠点は国内外に幅広く、グローバルに活躍しながら品質保証のスキルを習得いただけます。【歓迎要件】※応募要件続き■①②③共通・以下の国際規格,法規に対して興味を持って取り組める方、規格理解、解釈する能力のある方 ‐ IATF16949 ‐ A-SPICE ‐ ISO 26262 機能安全 ‐ ISO 21434、UNR155 サイバーセキュリティ・規格文書の原文を読むことが出来る。・プロジェクトマネージメント経験・客先とのクレーム対応打合せや調整業務経験・英語ビジネスレベル■個別要件①・自動車用電子部品の設計開発経験、もしくは品質保証業務の経験②、③・自動車用電子制御製品(ECU等)の設計開発経験、もしくは品質保証業務の経験・専用検査機、計測機器(オシロスコープ、電流/電圧計等)
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】自動車用プレス設備及び金型開発と端子国内外製造拠点に対する設備・金型導入。安全・品質を考慮した効率化や省人化を目的とした設備・金型の開発。グローバルなフィールドで自由な発想のもと企画~構造設計、導入までの一貫した生産技術業務。【入社後のキャリアイメージ】国内外製造拠点向けの設備・金型導入等の実績を積んだ上で自動化ライン構築を目指した新技術開発に挑戦して頂く。将来は新技術開発業務のリーダーとしてチームを率いて成果を挙げることに期待すると共に海外駐在ができる人材に成長して頂きたいと考えます。【採用背景・PR情報】省人化に向けた自動化設備、IoT化に向けた開発体制の強化を図るため。また新機軸の金型開発を強固に進める必要があるため。 また今後のプレス事業が大きく変化するため事業拡大に向けた人材に活躍できることお約束します。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】自動車用コネクタ部品の品質保証業務 ・新規開発部品の開発~量産過程における品質保証・顧客納入済品の不具合対応(原因分析・報告)・国内外関連工場の品質業務サポート・不具合に対する再発防止・未然防止推進上記に伴う社内の関連部署との協業等 上記の一連プロセスをご担当いただきます。【入社後のキャリアイメージ】導入教育後、指導員の下、OJTで担当アイテムを持ち、客先や製造部門との連携を通じてファシリテーションスキルと製造工程管理スキルを身に付けて頂きます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。【採用背景・PR情報】自動車業界の総合部品メーカーとして、国内外の客先、製造部門とのビジネスに携わることができます。複数の部門と連携した品質保証業務により多くの学びと達成感を得られます。製造部門も国内外に出向する機会も有り、自社工場とは別の楽しみ方、勉強の機会が有り、浅く・広く業務の幅も広がります。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】EVやHEVに搭載される高圧コネクタの試験評価管理業務・社内設計部門と連携し新規提案コネクタの評価結果をまとめ、顧客へ提案・性能評価企画:試験評価法の発案/提案【入社後のキャリアイメージ】・1年目:OJTを経て実務経験を積み、国内外のカーメーカースペックを学びながら試験評価担当者として独り立ち・2年目:顧客への提案等業務範囲拡大と人脈形成によるキャリア積上げ・3年目:上記業務を継続しながら、チームリーダー等 に就いて、上位職昇格も睨んだキャリアを積み上げて頂きます。【採用背景・PR情報】EVやPHEV等の電気自動車に使用される高圧コネクタの評価を管理し、業務の中で最先端の専門技術を習得する事が出来る業務です。次世代の製品開発にも携わりながら活躍する事が出来、重要且つ達成感の高い業務です。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
【職務内容】・自動車用電線の安価原材料設計開発~量産立上げ、海外展開までの原価低減活動・自動車用電線の4M変更に伴うOEMへの設計変更申請業務(OEMへ報告有)・自動車用電線の品質不具合改善活動【入社後のキャリアイメージ】・入社1年目:製品の設計開発、製造技術についての基礎的な知識や社内開発プロセス、関係部署との関係構築等をOJTを通じて習得、実行頂く。周りのサポートを受けて頂きながら成功体験を積みあげる。・入社2年目:指示を受けながら原価低減活動やOMEへの報告を自ら推進していける能力を身に着ける。グローバル案件も経験頂く。・入社3年目:身に着けたスキルや業務の進め方、考え方を指導できるレベルまで能力向上。社内外、グローバルに活躍できる幣Grのキーパーソンになっている。【採用背景・PR情報】100年に1度の変革期と言われる自動車産業において、事業損益を維持向上、シェア拡大を図るべくCASE対応した自動車用電線の原価低減活動は必須。原材料における原価低減の発案、開発、設計~量産立上げ、海外展開まで一貫して携わって頂く。グローバルで活躍できる人材を求めています。モノづくりが好きな方、失敗を恐れない前向きな人材大歓迎です。
更新日 2025.07.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。



