- 入社実績あり
エネルギー業界向けシステム開発PM【大規模案件】TIS株式会社
TIS株式会社
【募集背景】電力・ガスの小売自由化や、電力における送配電分離やガスにおける導管分離などのイベントを経て、今なお電力会社、ガス会社をはじめとするエネルギー事業者はIT投資を継続しています。そのような中で、大型PJTやソリューション提案などの引き合いが多くあり、同社においても多数のPJTが並行に走っており、エネルギー業界における業務・システム知識を保有する人材が求められています。エネルギー業界のトップベンダーを目指すべく、大型PJ遂行やソリューション推進などにおいて、上流工程から担当できる即戦力人材(PM)を募集しております。【業務内容】■大手電力・ガス会社やエネルギー事業者向けの大型案件PM ┗部下/BPを統括しつつ、大規模案件(PM)推進 ┗上流工程から参画し、お客様とのスコープ確定、 スケジュール管理、品質管理、価格交渉など、バランスよく推進(QCD管理)■大手電力・ガス会社やエネルギー事業者向けの新規提案 ┗各種ソリューションの把握、社内外との連携を実施しながら、提案実施【配属組織】エネルギー社会基盤事業部 【エネルギー社会基盤事業部について】◎業界での長年の実績を強みの1つとして、毎年約5%の成長を続け、現在の年間売上規模としては 180億円であり、200億円に迫る、実績、安定性、成長性を備えた勢いのある事業部です。 ◎組織の規模としては、社員数約390名、パートナー約700人月という、TISでも最も大きな規模の 事業部の1つになっており、業界における高い専門知識を持つばかりでなく、様々なスキルの人材を擁する という点も大きな強みの1つと考えています◇社会課題解決に向けた取り組み こうした安定した事業規模や業界での高い専門知識を背景に、社会課題解決にも積極的に取り組んでおり、 ◎特に持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として、エネルギー業界での専門知識と技術力を 結集した、脱炭素社会実現のためのソリューションブランド「Carbony」を立ち上げ、展開しています。 Carbonyについて:https://www.tis.jp/service_solution/Carbony/◎また、公共系分野では、デジタル社会の実現という社会課題に対した取り組みとして、行政のオンライン化・ クラウド化、DX化に向け挑戦しようとしています。【魅力】■エネルギー業界は、IT投資におけるもっとも活発な市場のひとつで、同社はエネルギー業界における実績、知名度が高まりつつあり、今後のビジネス拡大が期待できる。顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が可能です。■エネルギー社会基盤事業部は、エネルギー業界でのポジションをますます広げつつあり、同社の中でも注力領域の一つとして期待されています。仲間も全国区で対応しており、楽しく仕事をしていますので、ぜひ一緒に大きな成果をあげましょう。活躍の場、成長の場を用意してお待ちしています。【働き方】・日数の上限の無いテレワーク勤務制度/フレックスタイムの導入・ライフステージサポート:妊活から、出産育児、病気や介護、性自認等、様々なニーズに対応・60歳以降も処遇制度が変わらない「65歳定年制度」、及び基本給・賞与、人事評価および勤務制度などの処遇が定年後の65歳以降も正社員と同様となる70歳までの「再雇用制度」を導入
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2024.04.23