【福知山勤務】車載用リチウムイオン電池事業の人事業務電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
人事関連業務全般をご担当いただきます。【具体的には】・労務管理状態のチェック・指導・給与計算・派遣社員管理・規則規程等の整備および人事関連法チェックと遵守・外部機関への届け出・伝票作成・契約書管理、押印受付・作業手順書の作成 等
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.10.28
電気・電子・半導体メーカー
人事関連業務全般をご担当いただきます。【具体的には】・労務管理状態のチェック・指導・給与計算・派遣社員管理・規則規程等の整備および人事関連法チェックと遵守・外部機関への届け出・伝票作成・契約書管理、押印受付・作業手順書の作成 等
更新日 2025.10.28
システムインテグレーター
【事業部について】ERPソリューション1部は、Inforジャパン株式会社との協業ビジネスを展開し、8年連続Goldパートナーに認定されています。製造業向けグローバルERPパッケージの導入コンサルティング/運用支援を通じて、日本の製造業に貢献することをミッションとしており、近年はERP+製造現場のDX化で更なる事業拡大を計画しております。▼事業部の強み・製造業向けコンサルタントとしての専門性・多数のERP導入実績(2011年~ERP事業を行っています)・Infor社Goldパートナーに8年連続認定・周辺ソリューションとも連携・自社開発パッケージもあり・グローバル対応も可能・インフラ構築まで担当 同社アメーバ経営のノウハウを元に、お客様企業の経営管理強化まで担うことが同社のERPサービスの強みです。【仕事内容】ERPパッケージ「Infor」のコンサルタントとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援など、ご経験・スキルに応じて担当いただきます。【ERP導入コンサルティング】・ 現状分析、要件定義(Fit&Gap)・ ERP導入支援・ ERPアドオン機能設計/開発・ ERP運用支援【キャリアステップ】同社では自律と選択の観点から『マネジメントコース』、『スペシャリストコース』と2つのキャリアステップを用意しています。どちらもアメーバ経営の特徴から経営者感覚を養うことができます。◆マネジメントコース役職者にはプロジェクトへの参画と同時に、組織運営をお任せします。マネジメント能力向上を図る管理職研修などもございます。また、ダイバーシティ&インクルージョン推進の観点から、女性管理職比率の向上にも取り組んでいます。◆スペシャリストコース専門的な知識・スキルを発揮することで事業に貢献いただきます。制度設立以降、性別や年次を問わず160名以上の方々が認定されています。実績や資格取得に伴い、スペシャリストコース内でのランクアップも可能です。年齢に関係なく若手でも活躍できる仕組みになっており、ご自身のキャリアビジョンに応じて、マネジメントコースとスペシャリストコースの双方間での転換が可能です。【配属先構成】事業部全体では約100名が在籍しており、そのうちERP導入コンサルおよび保守を行うERPソリューション1部は、約40名が在籍しております。【求人部署からのメッセージ】Infor社のERPパッケージ製品と同社独自のアメーバ経営という経営管理の仕組みを強みに、主にグローバル展開を進める企業向けに事業を展開しています。DX化の流れの中で、ERPパッケージへのニーズがますます高まる中で、国内の製造業向けの導入数ナンバー1を目指して取り組んでいます。中途入社者も多数在籍し、新卒・中途や年齢、性別を問わず幅広く活躍できる環境があります。ご応募お待ちしております。
更新日 2025.10.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】本職は、Arkema のインキュベーター製品(RilsanR Matrix、Elium、Apolhya、Blocbuilder、Nanostrength ブロックコポリマーなど)のビジネス開発を担当します。■市場セグメント:ソリューションプロセス、メルトプロセス、複合材料■製品ライン:熱可塑性複合材料(Elium & Rilsan Matrix)、ポリマー(Apolhya、Nanostrength、Blocbuilder)主な関係先:グローバルR&D 拠点(KTC、KoP、CRDC、GRL)、インキュベーター製品組織、顧客およびOEM【職務内容】■インキュベーター製品のビジネス開発(90%)1) 日本国内の顧客との関係を構築・維持し、新たなビジネス機会を特定、製品の認証プロセスを開始2) 見込み顧客、仕様決定者、関係者と技術・マーケティングチーム間の技術的コミュニケーションを管理3) 市場分析を実施し、ニーズや新たな用途を特定4) 顧客と連携し、製品仕様・認証プロセスを主導5) マネージャーおよび材料分析グループと協力し、製品や最終用途に関する課題を解決6) 製品ラインマネージャーと密に連携し、グローバルなビジネス開発目標に沿った優先順位を設定7) Arkema のガイドラインに従い、安全な作業習慣を実践■インキュベーター製品の営業(10%)1) 顧客との価格・供給交渉2) 既存顧客との関係維持■報告・社内コミュニケーション1) 商業化プロジェクトの成功実績を作る2) Arkema のCRM システムを使用し、訪問報告や開発案件を記録3) 月次活動報告書の作成、KTC の月次・安全会議への参加4) グローバルなArkema R&D チームとのネットワーク構築(対面・オンライン)5) 地域の市場動向や顧客動向をグローバル製品マネージャーと共有6) 活動概要を上司や同僚にプレゼン(プロジェクトレビュー、営業会議など)【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】本社人事として、ご希望や適性に応じて下記業務をお任せします。特定領域だけでなく様々なことにチャレンジできる環境のため、面接ではお強みをアピールいただいたうえでの擦り合わせも可能です。主に、下記業務をお任せします。■採用業務■教育研修企画・運用■労務に関する業務(雇用管理など)■人事異動を含む組織管理■人事考課(昇給昇格など)■人事制度企画・運用■その他人事管理業務全般【勤務地】■京都本社(京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8番)※各線 烏丸駅に直結【魅力ポイント】上場を間近に控えた成長企業での本社人事での募集です。京都/烏丸駅に直結したオフィスで、採用・教育研修・人事労務など幅広い業務に携わっていただきます。業務範囲を限定せず、ご希望や適性に応じて様々なことにチャレンジできるポジションです。グローバルメーカーの本社人事でのキャリアを築きながら人事領域の幅広い知見を得ることができることが魅力ポイントです。【企業の特長】自動車、医療、航空宇宙、通信などの成長市場で高品質な電子部品を提供しており、海外売上比率が高いグローバルメーカーです。米国「NASA」にも推奨製品として指定されるなど独自技術も保有しており、売上好調でまもなく上場も控えています。【IPO準備中企業】また、ホワイト企業認定を取得されている、定年後も活躍している社員が多い企業風土、など長く安定して働ける職場です。★独自技術(薄膜技術)を駆使して世界初や業界初の製品を多数展開しています★創業60年以上の歴史があり海外売上比率の高いグローバルメーカーです★売上好調で上場準備(IPO準備)を進めています★注目度の高い市場向けに高品質な電子部品を提供しています(特定業界に絞らない多角的な事業戦略で取引社数は2400社以上)★航空宇宙領域ではアメリカ「NASA」の推奨部品に採用★一般財団法人日本次世代企業普及機構より「ホワイト企業認定」を取得★長期就業可能な企業風土のため定年退職後も年収を大きく下げずに安定して働くことが可能です<トピックス>『NASAから最高レベルの信頼性認証を取得し当社の製品が宇宙ロケットに採用』1964年創業から培ってきた技術や品質が認められ、現在では最先端技術を求めるNASAにも推奨製品として指定されています。宇宙空間でも品質基準を保つことができる製品として、進工業だけが開発・製造に成功しています。このような世界的信頼を得た製品を含め、当社製品は宇宙、通信、車載、産業用ロボットなど成長が見込まれる領域で採用されています。※参考URL https://www.susumu.co.jp/recruit/business/thinfilm/【企業情報URL】すぐにわかるSUSUMU https://www.susumu.co.jp/recruit/company/profile/SUSUMUの福利厚生 https://www.susumu.co.jp/recruit/company/benefitsSUSUMUの強み https://www.susumu.co.jp/company/introduction/ホワイト企業認定 https://www.susumu.co.jp/company/whitecompanies/【主な福利厚生】・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)・借上げ社宅(会社負担70%)・単身赴任手当:20,000円/月に加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】自動車、航空宇宙、医療機器など、電子部品において高い品質が求められる分野向けに、薄膜技術を駆使した抵抗器などの電子部品を提供しています。企業の社会的責任が求められる昨今、環境マネジメントは非常に重要なポジションです。環境・ISO事務局対応・安全衛生・BCP・SDGSに関連する業務をお任せ致します。本社・糸魚川工場と連携をしながら業務遂行いただきます。■担当業務例1. 環境(Environment)関連業務・工場排水・排気の管理と法令遵守(例:水質・大気汚染防止)・廃棄物の分別・処理・リサイクル推進・化学物質の管理・環境監査・ISO14001の運用・エネルギー使用量のモニタリングと削減活動2. 安全(Safety)関連業務・労働災害防止対策の立案・実施・安全教育・訓練の実施・作業手順書・安全マニュアルの整備・安全パトロール・リスクアセスメントの実施・保護具(ヘルメット、安全靴など)の管理と着用指導3. 衛生(Health)関連業務・作業環境測定(騒音、照度、粉塵、有機溶剤など)・健康診断の実施・管理・メンタルヘルス対策・感染症対策4. 法令・規制対応・労働安全衛生法、消防法、化学物質管理法などの遵守・行政機関への報告書作成・提出・社内規定の整備と運用5. 事故・トラブル対応・事故発生時の初動対応、原因調査、再発防止策の立案・社内外への報告・説明対応・ヒヤリハット・インシデントの収集と分析【このポジションの魅力】自動車、航空宇宙、医療機器などの市場に向けて高品質の電子部品を提供しており、売上好調で直近では上場準備を進めているグローバルメーカーです。当社では、注目度の高い業界へ電子部品を提供しているため、環境マネジメントや安全管理もますます重要となっています。加えて、まもなく上場を控えたタイミングで、環境管理体制の強化や仕組みづくりなど、企業とともに成長できるポジションです。また、長期就業ができる企業風土で、定年退職後も年収を大きく下げずに安定して働くことができるため、長く安定してキャリアを築くことができることも魅力です。【企業の特長】自動車、医療、航空宇宙、通信などの成長市場で高品質な電子部品を提供しており、海外売上比率が高いグローバルメーカーです。米国「NASA」にも推奨製品として指定されるなど独自技術も保有しており、売上好調でまもなく上場も控えています。【IPO準備中企業】また、ホワイト企業認定を取得されている、定年後も活躍している社員が多い企業風土、な<トピックス>『NASAから最高レベルの信頼性認証を取得し当社の製品が宇宙ロケットに採用』1964年創業から培ってきた技術や品質が認められ、現在では最先端技術を求めるNASAにも推奨製品として指定されています。宇宙空間でも品質基準を保つことができる製品として、進工業だけが開発・製造に成功しています。このような世界的信頼を得た製品を含め、当社製品は宇宙、通信、車載、産業用ロボットなど成長が見込まれる領域で採用されています。※参考URL https://www.susumu.co.jp/recruit/business/thinfilm/【企業情報URL】すぐにわかるSUSUMU https://www.susumu.co.jp/recruit/company/profile/SUSUMUの福利厚生 https://www.susumu.co.jp/recruit/company/benefitsSUSUMUの強み https://www.susumu.co.jp/company/introduction/ホワイト企業認定 https://www.susumu.co.jp/company/whitecompanies/【主な福利厚生】・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)・借上げ社宅(会社負担70%)・単身赴任手当:20,000円/月に加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
常用(ESS)市場に関する営業企画部門において、以下の業務をご担当いただきます。【具体的には】■国内外における定置用蓄電事業の事業企画および実行による事業拡大の推進■定置用蓄電市場に関するマーケティング活動全般 (市場分析、顧客情報収集、他社動向調査など)■予算編成、業績見通しの作成、進捗管理および業績管理全般■売上・利益・コストなどの主要な経営指標に基づく業績予測および分析 等カーボンニュートラルの追い風もあり、常用市場の規模は急速に拡大しております。戦略的かつこの先を見据えた営業企画体制を一緒に構築していける方のご応募をお待ちしております。【市場分野:常用(ESS)市場】昨今の再生可能エネルギー分野の市場拡大を背景として、太陽光発電の自家消費や、再生可能エネルギーの出力変動の緩和に必要不可欠なESS(Energy Storage System)のニーズが高まっています。当社は車載用リチウムイオン電池事業で培った技術やノウハウを活用し、産業用リチウムイオン電池の開発・販売を一層推進します。また、バックアップ用などの非常用分野では、日本全国100か所以上のサービス拠点を活用した、長期安定稼働のための遠隔監視サービスを拡大し、収益力向上に取り組みます。【勤務地について】ご入社後、数ヵ月間(現状は2026年3月までを想定)は東京支社(東京都港区芝公園一丁目7番13号(芝大門フロントビル))にて経験を積んでいただく予定です。
更新日 2025.10.27
運輸・倉庫・物流・交通
【具体的な業務内容】製品に組み込まれるソフトウェア開発に関して、企画・構想、要件定義、プログラミング、テスト、現場導入まで一貫して従事いただきます。また、最新技術を積極的に用いながら将来的に次世代の開発にも携わっていただく予定です。最新技術:画像認識、AI、IOT、センシング、シミュレーション、デジタルツイン、ロボティクス【やりがい・魅力】・社会貢献性物流・自動車業界は人手不足や生産性の課題に直面しています。自動車業界がガソリン車からEVへ大転換する100年に1回の大改革期に、生産ラインの変革をソフトウェアで支えるという、社会的にも意義の大きな仕事に携わることができます。・ダイナミックな製品EVとガソリン車の混流ラインや大型車両生産ラインというダイナミックな現場に立ち会い、自分が関わった製品が動くのを見届けることができます。・最先端技術への挑戦単なる既存製品の改善ではなく、未来を見据えた最先端技術の開発にも携わることができます。多様な技術領域: 画像認識、AI、デジタルツイン、ミュレーションなど、幅広いソフトウェア技術を駆使して生産ラインにおける課題解決を行います。■組織構成 ・オートモーティブ事業部 技術本部 情報グループ:7名年齢構成:20代~40代前半4名、50代3名と幅広い世代が活躍しています。うち次世代開発チームとして次世代品をメインで扱っているのは2名となります。■配属事業部についてオートモーティブ(Automotive)自動車生産ライン向けシステム半世紀以上にわたって、日系メーカーをはじめ世界の自動車メーカーに生産ライン向け搬送システムを提供しています。進化を続ける自動車製造において、高度化・多様化の要求に対応するとともに、これまで培った技術・ノウハウをもとに、部品物流の分野でも先駆けて各種のシステムを開発、提供しています。【求める人物像】・現状のスキルに満足せず、新しい技術を自ら積極的に学び続ける意欲をお持ちの方
更新日 2025.10.29
医薬品メーカー
■仕事の内容・治験や申請等に関連する国内外規制当局対応業務(治験薬概要書や CTD の作成および照会事項対応等)・全般的な安全性評価や候補品の安全性プログラムの進捗管理・探索/開発の各ステージに応じた安全性試験の立案・実施・考察・安全性試験の社内実施または社外委託の全体調整・グループリーダーとしてメンバーの育成、マネジメント■採用背景・当社の海外展開に伴い、非臨床安全性部門のプロジェクトマネージャーとして、特に欧米への IND/NDA 申請を見据えた、探索段階から申請や LCM に至るまでの候補品の総合的な安全性評価ストラテジーの立案・実施・考察、および当局対応(日米欧)を担当していただきます。グループメンバーの育成やマネジメントを担っていただくほか、申請用安全性試験や新規安全性評価系の構築、毒性機序解明試験の社内外における円滑な実施などにも関与していただきます。
更新日 2025.09.08
医薬品メーカー
■仕事の内容・開発品目のプロジェクトマネジメント開発品目のプロジェクトマネージャーとして、臨床部門、非臨床部門、CMC 部門、薬事部門などの関連部門と連携してプロジェクトを推進します。・開発品目の製品戦略の立案、開発品目に最適な開発戦略、製品戦略を関連部門と連携して立案します。■採用背景 同社の開発品目を拡充するのに伴い、開発品目のプロジェクトマネージャーを募集します。 同社は、ヘルスケア分野になくてはならない、存在意義のある会社を目指しています。さらなる独自性を追求し、他社との差別化を強めるため、「泌尿器」、「血液内科」、「難病・希少疾患」、「婦人科」の 4 領域に注力し、経営資源を重点的に投入することで、製品の価値を最大限に高めています。 私たちは、「ひとりのために、本気になれるか」をコンセプトメッセージに、同社にしかできないことにチャレンジしています。 新薬開発を必ず成功させ、自らの手で何としても患者さんに笑顔を届けたい、そんな強い志を持ち、リーダーシップあるプロジェクトマネージャーを待っています。■配属先情報・研究開発本部 研開企画部
更新日 2025.09.25
電気・電子・半導体商社
同社にて、国内を中心に工作・産業機械の提案営業をお任せします。業務内容は多岐に渡っており、「裁量を持って働きたい」という方を求めております。※将来的には部門のキーマンとして、若手社員の指導にも携わるなど、同社営業職の中心的役割が想定されています。【募集背景】工作・産業機械の販売強化の為、即戦力の人材を募集します。【組織構成】機電システム本部 産業メカトロニクス部 計10名(うち3名は事務職)【担当について】■担当業界:金属加工業全般、半導体関連企業■仕入先(サプライヤー):三菱電機、工作機械メーカ、工作機械商社等■担当顧客:京滋地区を中心とした中小企業がメインの予定■担当社数:50社前後 金属加工業を中心に50社前後の客先を担当してもらう予定です。【働き方】■定年:60歳、再雇用70歳まで可能■平均残業時間:20~30時間/月 程度■時間単位での有給取得可能■有給は入社時に即日付与(入社月により付与日数の変動あり)■時短勤務制度:お子様が小学校入学まで利用可能
更新日 2025.07.25
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■同社の部長候補として海外子会社をはじめとした海外拠点の経理財務管理にご対応いただきます。※2017年に、プローブカードメーカーである海外子会社をM&Aしました。現在、半導体前工程で製造されるの半導体ウエハの電気テスト需要が拡大しております。海外子会社では半導体ウエハの電気テストに必要な治工具であるプローブカードを設計開発から製造販売まで手掛けており、アジア圏を中心に米国にも拠点を置いており、今後は欧州へも拡販を図っていきます。【具体的には…】■子会社の経営計画策定、予算の策定・レビュー■子会社の業績管理■管理会計予実管理 等【採用背景】■某グループ海外子会社の事業管理を強化していきたい【組織構成】■部長 1名 メンバー2名◎同社について◎■【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。■【市場について】電子機器の分野ですと、【通信システム5Gへの切替わり】により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、車載分野ですと、【自動車のEV化】により、当社の検査技術が車載市場に参入します。いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。■【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。■【業績について】利益率20%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。(2021年3月期 単体売上約250億)
更新日 2025.09.08
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】■世界規模で計量包装検査システムを製造販売する同社にて、今後人事評価・報酬制度の刷新を予定しており、主担当として推進頂く事をお任せ致します。■将来的には課長職として実務とメンバーマネジメントにも携わって頂けることを期待しています。【職務内容】■人事制度設計(評価・報酬制度)■昇進、昇格、評価制度の設計と運用業務■外部の人事コンサルや顧問との折衝業務■マネジメント業務【組織構成】人事部:約15名【募集背景】■組織強化に向けた増員(※今後人事制度刷新を行うにあたり、主担当して業務を進めて頂ける方を求めています。)【同社の魅力】■計量・包装機器業界国内シェアNo.1/世界シェアNo.2(※特に主力製品となる組み合わせ計量機はアジアや欧米、アフリカなど世界約120カ国に販売し、世界シェアは約75%を占めています。)■食品業界のインフラを支える“縁の下の力持ち”的存在同社は、軽量、包装、検査、表示の分野で国内随一のシェアを誇る機器メーカーです。■経済産業省認定『グローバルニッチトップ企業100選』に弊社が選定■一人ひとりの成長を支援する育成体制がございます。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
当社人事グループ管理職クラスとして下記業務をお任せ致します。【職務内容】同社グループは海外含めた5事業があり、グループ・グローバル規模での事業成長を人事としても強く牽引していくことが求められています。海外拠点にも一部人事部門はあるものの、今回ご入社頂く方には、それら人事機能とグローバルに連携すると同時に、各ビジネスユニットの役員や部門長と密にコミュニケーションをとり、各ビジネスユニットの事業拡大に伴うHR施策を実現していくにあたり、グローバル本社として必要な施策を考え、実行してもらいます。※人事部門のみでなく現地経営・CHROと連携して実行頂くものばかりでなく、ご自身で実行頂くものも多くあります。<是迄行ってきたことは以下の通りです>・海外現地法人幹部の報酬策定・グローバルなKey memberのみえる化・グローバル化へのロードマップの策定<今後の取り組み> ※以下についても現地とのコミュニケーションをしながら必要な取り組みを考えていただくことが可能です。・グローバル人事組織の構築・グローバル人事ガバナンスポリシー策定・地域軸での最適化や効率化※プロジェクトベースでプロジェクトメンバーのマネジメントも一部行うことを予定していますが、基本的にはプレイングマネージャーとして各国のHRと連携、リードしながら業務を推進していただきます。※レポートライン:Report to CHRO/人事部長 ※社長に直接報告することもございます。※関係先:社長、海外現地法人責任者、同社各事業本部長、本社役員・部門長、海外現地法人HR責任者、本社人事関係者など【募集背景】同社は2024年に新経営体制がスタートし、新社長の下、2年目となります。これまでのモータ事業を中心とした事業から、「事業5本柱」をコンセプトとした、モータ以外の事業も含めた「動くもの、回るもの」に関わるグローバル事業を推進していくべく、全社で変革を進めています。その中で、人事領域においてもグローバルに体制を変革していく必要が出てきておりますが、同社はオーガニックでの成長のみなく、戦略的にM&Aを進めていることから、同社グループが拡大・急成長する中でまだまだ既存の体制の延長といった部分もあり、今回募集するポジショングローバル本社におけるグローバル人事担当として、同社の人事のグローバルな変革を自ら推進頂く方の募集です。
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■2017年にM&Aによりグループ化したプローブカードメーカーの経営管理体制を強化するため、同社CFO候補としてご活躍いただける方を募集します。この海外子会社は、アジア圏を中心に米国にも拠点を持ち、半導体ウエハの電気検査に使用される「プローブカード」の設計・製造・販売を手がける専門企業です。今後は欧州市場への拡大も計画しており、グループ全体の中でも戦略的に極めて重要なポジションとなっています。【具体的には…】■同社SVプローブ社の経営計画・予算の策定/レビュー■業績・KPI管理、各種レポーティング■管理会計(予実管理)体制の構築・運用■財務データの分析に基づいた経営陣への提言■海外拠点の経理体制の把握と改善提案■内部統制の整備、リスクマネジメントのサポート■資金調達【採用背景】■グループにおける中核事業のひとつであるプローブカード社の事業管理体制の強化と、今後のグローバル展開に向けた経営基盤づくりのため。現在、海外子会社単体での収益貢献が高まっており、戦略的な意思決定や経営管理を担える財務責任者候補が急務となっています。【組織構成】■PC本部 3名 【レポートライン】PC本部 本部長◎同社について◎■【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。■【市場について】電子機器の分野ですと、【通信システム5Gへの切替わり】により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、車載分野ですと、【自動車のEV化】により、当社の検査技術が車載市場に参入します。いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。■【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。■【業績について】利益率20%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。(2021年3月期 単体売上約250億)
更新日 2025.09.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■株主総会・株式管理■適時開示、ガバナンス関連の開示の推進【職務詳細】■SR戦略の構築■株主総会の企画・運営:招集通知、想定問答集、議案説明資料の作成・法務・監査法人との連携、当日運営、その他株主対応など■適時開示、その他ガバナンス関連の開示業務:コーポレート・ガバナンス報告書(東証提出)、統合報告書内ガバナンス記載の作成支援など【連携地域】国内が中心※海外企業の事例研究や、海外ステークホルダー向け情報発信対応のため、英語の読み書きは必要。【働き方特】■フレックス制度、在宅勤務制度あり※但し、繁忙期(4~6月の株主総会シーズン)など、経営TOPや関係者と迅速・円滑に調整を進める必要があるため、出社がメインとなる。※出張は、社外の株主総会会場との調整や他社との情報交換などで年数回程度。【この仕事の面白さ・魅力】■企業規模が拡大し、会社への社会的要請や取り巻く環境の不確実性が増大する中、総務部は、適切な意思決定や効果的なコーポレートガバナンス体制を構築する重要な役割を担っています。■会社の中枢において、社内外の多くの関係者、特に経営TOPとのコミュニケーションを通じて、経営全般に貢献しているという大きなやりがいを感じられるとともに、自己の成長にもつながります。
更新日 2025.09.19
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■新規ロボットの開発を目的に、プラスチック成形品取出ロボット、パレタイジングロボットの開発、機械設計業務およびマネジメントをお任せ致します。・モータ、減速機等の機械要素選定、技術計算・既存ロボットの維持設計、カスタマイズ設計・機械要素評価試験・CAE構造解析・市場調査、企画・構想、設計、評価試験・他部署との連携業務:営業やサービスエンジニアの部署と連携して市場調査から試作品の設計、評価試験まで一貫してかかわることができます。【配属部門】機械開発部 14名【募集背景】増員【働く雰囲気】■いかに性能を落とさずに省エネルギー化できるか、といった観点はもちろん、これまで人の経験と勘で成り立ってきた工場をどのように数値化・自動化できるのか、という観点も持ちながら、社会課題である人手不足を解決できる商品の開発を進めています。また、同社のロボットは制振技術やスピードに強みを持っているため、この点を伸ばす開発にも挑戦しています。■開発メンバの年齢層は幅広いですが、お互い切磋琢磨しながらそれぞれが自分の強みを活かし、自由にアイデアを出し合える雰囲気の職場です。【業務内容の特徴・魅力】■新商品開発においては、意思決定スピードは速く、想いや意思を新商品として形にすることができます。■ロボット全体のあらゆる機械要素設計を行うため業務範囲は広く、少人数グループでの開発のため、より多くの設計スキルを身に付けることができます。【同社について】■同社は世界トップクラスシェアのプラスチック射出成形品取出ロボットメーカーです。1973年10月の設立以来、ププラスチック業界の発展とともに歩みを進めてきました。■身近にあるスマートフォンや薄型テレビ、自動車部品等あらゆるところで活用されるプラスチックの成形において、重要な役割を果たすのが取出ロボットです。現在世界各国でニーズに応じた高い機能性、省エネ性を兼ね備えた取出ロボットを開発し、業界をリードしてきました。■これからも、多様化・高度化するお客様のニーズに応えるべく、新規事業分野の開拓、スピーディーな商品開発、グローバル展開を進めていきたいと考えています。【同社の魅力】■プラスチック射出成形品取出ロボットでグローバルシェアトップメーカー!モビリティ、エレクトロニクス、メディカル、家電、雑貨など、業界業種を問わず様々な分野で使われています!■グローバルネットワークの広さ世界18カ国58拠点に拡がるグローバルネットワークを活かし、海外売上は年々増加傾向にあります。近年ではスウェーデンのWEMO社を YUSHINグループの一員に迎える等、ヨーロッパでのシェア拡大を目指しています。■会社の安定性自己資本比率は約80%で、設立以来連続黒字を達成し、無借金経営を継続するという抜群の安定感がございます。◎数字で見る同社の魅力◎■グロバールシェア№1(プラスチック射出成形品取出ロボット、グローバルシェア1位(2025年現在))■特許70件(2025年現在)■自己資本比率85.5%(2024年度実績)■営業利益率9.9%(2024年度実績)■海外売上比率62.9%(海外売上は年々増加。今後、新興国での需要拡大を予測しています。(2024年度実績))■月平均残業時間23.1h(2024年度実績)■育休取得率 女性100%、男性57.1%(2024年度実績)■直近3年の新卒入社者の定着率100%。(2025年現在)【福利厚生・風土】【福利厚生】■①働きやすい環境づくり②健康づくりサポート③適切な労務管理による社員の働き方サポートといった3つの取り組みを実施。経団連が発行する「働き方改革事例集」で好事例として紹介されております。【風土】■経営陣の方や役職問わず、『○○さん』と呼び、フラットにコミュニケーションが取れる環境が整っております。会社として大切にするべき考え方やベクトルをコーポレートアイデンティティとして定めるとともに全ての社員事業が有機的に協働して会社を育てる、チーム経営を心がけています。
更新日 2025.10.06
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】プラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持、業界最先端を走っていますが、現行ロボットのさらなる精度向上や、新機種、新領域において取り組みたい研究テーマ・課題は豊富にあり、そうしたロボット商用化に必要な要素技術の研究者としてご活躍いただきます【職務内容】■機械構造の調査研究■要素技術の調査研究及び開発■新たな制御設計技術の調査研究■新機能の企画、調査、研究<直近の研究トレンド・テーマ>・ロボットアームの軽量化・アクティブ振動制御技術・モーター制御ロジックの研究・IoTを活用したロボットのデータ分析・他にも、MATLABを用いたシミュレーション、構造解析、機械学習 などを活用し様々なテーマを遂行していただきます。【配属部門】開発本部 研究開発部【働く雰囲気】■いかに性能を落とさずに省エネルギー化できるか、といった観点はもちろん、これまで人の経験と勘で成り立ってきた工場をどのように数値化・自動化できるのか、という観点も持ちながら、社会課題である人手不足を解決できる商品の開発を進めています。また、同社のロボットは制振技術やスピードに強みを持っているため、この点を伸ばす開発にも挑戦しています。■開発メンバの年齢層は幅広いですが、お互い切磋琢磨しながらそれぞれが自分の強みを活かし、自由にアイデアを出し合える雰囲気の職場です。【業務内容の特徴・魅力】■新商品開発においては、意思決定スピードは速く、想いや意思を新商品として形にすることができます。【同社について】■同社は世界トップクラスシェアのプラスチック射出成形品取出ロボットメーカーです。1973年10月の設立以来、ププラスチック業界の発展とともに歩みを進めてきました。■身近にあるスマートフォンや薄型テレビ、自動車部品等あらゆるところで活用されるプラスチックの成形において、重要な役割を果たすのが取出ロボットです。現在世界各国でニーズに応じた高い機能性、省エネ性を兼ね備えた取出ロボットを開発し、業界をリードしてきました。■これからも、多様化・高度化するお客様のニーズに応えるべく、新規事業分野の開拓、スピーディーな商品開発、グローバル展開を進めていきたいと考えています。【同社の魅力】■プラスチック射出成形品取出ロボットでグローバルシェアトップメーカー!モビリティ、エレクトロニクス、メディカル、家電、雑貨など、業界業種を問わず様々な分野で使われています!■グローバルネットワークの広さ世界18カ国58拠点に拡がるグローバルネットワークを活かし、海外売上は年々増加傾向にあります。近年ではスウェーデンのWEMO社をYUSHINグループの一員に迎える等、ヨーロッパでのシェア拡大を目指しています。■会社の安定性自己資本比率は約80%で、設立以来連続黒字を達成し、無借金経営を継続するという抜群の安定感がございます。◎数字で見る同社の魅力◎■グロバールシェア№1(プラスチック射出成形品取出ロボット、グローバルシェア1位(2025年現在))■特許70件(2025年現在)■自己資本比率85.5%(2024年度実績)■営業利益率9.9%(2024年度実績)■海外売上比率62.9%(海外売上は年々増加。今後、新興国での需要拡大を予測しています。(2024年度実績))■月平均残業時間23.1h(2024年度実績)■育休取得率 女性100%、男性57.1%(2024年度実績)■直近3年の新卒入社者の定着率100%。(2025年現在)【福利厚生・風土・働き方】【福利厚生】■①働きやすい環境づくり②健康づくりサポート③適切な労務管理による社員の働き方サポートといった3つの取り組みを実施。経団連が発行する「働き方改革事例集」で好事例として紹介されております。【風土】■経営陣の方や役職問わず、『○○さん』と呼び、フラットにコミュニケーションが取れる環境が整っております。会社として大切にするべき考え方やベクトルをコーポレートアイデンティティとして定めるとともに全ての社員事業が有機的に協働して会社を育てる、チーム経営を心がけています。【働き方】■育休取得率 女性100%、男性57.1%(2024年
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
同社にて各部門における課題を横断的に管理・改善し、全社的な品質向上に貢献していただき、係長として業務に取り組んでいただきます。また業務内容に関しまして、ご経験・ご希望を加味して品質管理・品質保証業務のいずれかに取り組んでいただきます。【具体的には…】■ロボット製品及び構成部品の品質管理(メカ部品、制御部品、プログラム等)■組立及び部品サプライヤとの品質改善活動■部門横断的な品質問題に対する統括的な調整と対策フォローの実施■情報の収集と分析による業務革新■マネジメント業務【配属部門】■品質保証部15名(品質管理課約6名、品質保証課約9名)品質保証部は品質保証課と品質管理課に分かれています。【募集背景・ミッション】品質保証部の品質保証課・品質管理課としっかり基盤が構築されており、より組織体制を強化をするため、本ポジションを募集。ミッションとしては品質保証部の部署含む各部署を横断的に連携、またモノの改善に加えて、プロセスの改善により注力していただき、業務に取り組んでいただきます。【同社について】■同社は世界トップクラスシェアの産業用ロボットメーカーです。1973年10月に設立し、同社製品の業界に進出して以来、プラスチック業界の発展とともに歩みを進めてきました。■身近にあるスマートフォンや薄型テレビ、自動車部品等あらゆるところで活用されるプラスチックの成形において、重要な役割を果たすのが取出ロボットです。現在世界各国でニーズに応じた高い機能性、省エネ性を兼ね備えた同社製品を販売し、業界をリードしてきました。■これからも、多様化・高度化するお客様のニーズに応えるべく、新規事業分野の開拓、スピーディーな商品開発、グローバルな活動を進めていきたいと考えています。【同社の魅力】■同社製品でグローバルシェアトップメーカー!モビリティ、エレクトロニクス、メディカル、架電、雑貨など、業界業種を問わず様々な分野で使われています!■グローバルネットワークの広さ世界約60拠点に拡がるグローバルネットワークを活かし、海外売上は年々増加傾向にあります。近年、ドイツ・ミュンヘンに新拠点を設立し、またスウェーデンのWEMO社を同社グループの一員に迎えました。ヨーロッパでのシェア拡大を目指しています。■会社の安定性自己資本比率80%以上、設立以来連続黒字を達成し、無借金経営を継続するという抜群の安定感がございます。◎数字で見る同社の魅力◎■グロバールシェア№1製品、グローバルシェア1位(2025年現在)■特許70件(2025年現在)■自己資本比率85.5%(2024年度実績)■営業利益率9.9%(2024年度実績)■海外売上比率62.9%(海外売上は年々増加。今後、新興国での需要拡大を予測しています。(2024年度実績))■月平均残業時間23.1h(2024年度実績)■育休取得率 女性100%、男性57.1%(2024年度実績)■直近3年の新卒入社者の定着率 92.5%(2025年現在)
更新日 2025.10.05
医薬品メーカー
■仕事の内容<製造販売品、並びに新規バイオ医薬品を含む品質保証業務>・製品・開発品の逸脱・変更管理等の品質イベントのタイムリーな評価・処理・国内外製造所の GMP 監査、製造及び試験の文書照査、出荷判定等の品質保証業務・ライセンサーや製造所との品質保証に関する協議(英語)、品質契約書の締結、維持管理・製品改善提案に係わる対応、検討等・新規及び変更申請品目の CMC 関連の申請資料作成支援■期待される役割個人特性、対人・コミュニケーション・業務処理スキル等の適性を判断し、将来は、幹部職・専任職としての活躍を期待します。■経験医薬品の品質保証関係業務経験者医薬用原薬、製剤の製法開発、製造の業務経験者。
更新日 2025.09.22
株式会社ジャパンブルー
■商品のご提案、販売■商品ディスプレイ■店内清掃■SNS発信慣れてきたら裾上げ等、上記に付随する業務を徐々にお任せしていきます。
更新日 2025.07.01
OCH株式会社
インフラエンジニア <詳細設計の経験者歓迎>勤務地自由のフルリモート・スーパーフレックス勤務(出張・休日夜間対応有り)仮想化基盤システム、ネットワークを中心としたインフラの運用管理業務に従事していただきます。新サービスの開発にも行っていただきます。NASアプライアンス、WEBのバックエンド・フロントエンドの開発等 要件定義~リリースまでを一貫して担当いただきます。・仮想化基盤システムの設計・運用・ネットワークサービスの運用・設計・SaaSサービスの運用・設計・自社のインフラを活用した新サービスの設計・開発・障害、エスカレーション対応・チームリーダー業務・出張・休日夜間対応有り【案件事例】・某大手公共施設のインフラ監視・某大手大規模インフラ構築運用【業務環境】インフラ:HPE製を中心としたサーバ・ネットワーク・ストレージ、VMwareツール:Google Workspace、Airtable、Slack、外部管理システム、外部SaaS機能【職場環境】安定したインフラ基盤があるので、スキルアップを目指しながら働くことが可能。メンバーは在籍年数も長く、経験も長く・多いので幅広いインフラ経験を学ぶことが出来ます。【募集背景】増員:体制強化
更新日 2025.08.29
株式会社グロップ
<提案営業>人材派遣サービスを切り口に、クライアント企業のビジネス課題を把握し、解決のためのソリューション提案を行っていただきます。「人手が足りない」企業と、「仕事がしたい」登録スタッフの架け橋となるだけでなく、事業の創出や拡大の支援にも関わっていくのがミッションです。【具体的には】「派遣社員を活用したい」という企業に対し、ビジネスモデルや現状の課題をヒアリング。人材派遣にとどまらず、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)などの提案を行い、業務の外部委託による効率化・コスト最適化などを図っていきます。【ソリューション例】■コールセンター業務のアウトソース化■ダイレクトマーケティングのプロセス設計■新商品開発のサポート など
更新日 2025.08.13
株式会社キャリアパワー
同社にて派遣スタッフさんへお仕事紹介やご状況確認を行うコーディネータをお任せします。【具体的には】・派遣登録を希望される方への対応(ご希望やご経歴確認等)・スタッフさんの現状確認とその要望に沿った求人提案・スタッフさんに対する業務説明やアフターフォロー・ヒアリング内容などのPC入力 等※スタッフさんの登録からお仕事の紹介未経験入社の方も多く、サポート体制抜群です!15名程度のチームで転職支援のサポートをお願いします。【入社後は】まずは基本業務に関する研修を行います。その後は電話でのお仕事案内やスタッフさんの情報入力等、ひとつずつ身に付けていただきます。先輩社員と一緒に実際の業務に携わりながら、少しずつ仕事を覚えていただくので、疑問点や困りごとがあればすぐに相談できる環境となっています。安心して業務に取り組んでいただける環境です!
更新日 2025.06.30
株式会社グロップ
人材を求める企業と、仕事を探している登録スタッフをつなぐ仕事です。スタッフの採用面接や就業前のアドバイスをするなど、スムーズに就業開始できるようにフォローしていきます。キャリアアドバイザーは、担当営業と連携しながら、企業の事業発展に貢献していきたいと考えています。【具体的には】お客様である企業と登録スタッフの間に立って、両者のフォローを担当していただきます。両者の要望を聞きながら、最適な提案を行います。採用面接や就業前の教育を行なうとともに、職場に馴染めるようにサポートをお願いします。登録スタッフのご希望や気持ちをしっかりと理解し、安心して活躍いただけるように、フォローには力をいれていただきます。▼登録スタッフのキャリアカウンセリング現在の就業状況の確認や今後のキャリアパスの相談などをお伺いし、求職者の方がイキイキと働いていけるような職場をご紹介します。長期的な活躍やその人の成長を見据えて、時には厳しいことを伝えることも大切です。希望だけではなく、適性にあったお仕事をご提案していただきます。▼企業への人材ニーズの深掘り企業に対して、人材ニーズについてヒアリングします。担当者への誠実な対応を心がけ、長期的な関係の構築を目指してください。スタッフと企業の双方が納得できるにはどうすべきかを考え、自信を持って提案することが大切です。
更新日 2025.08.13
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、ブランケット、ダイバータ、熱交などの熱回収設備、トリチウムの回収・除害系設備、クリーン水素発生設備の設計およびR&D、およびこれらのオペレーションシステムの構築に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
株式会社伝
私たちは、空間演出の可能性を広げる空間演出デザイナーを募集しています。マーケティング視点を活かし、ただの装飾ではなく、心に響く空間を創ることが私たちの目標です。あなたのデザインが、わたしたちの事業の成長を加速させます。ぜひ一緒に前へ進みませんか?【職務内容】・空間演出のビジュアル制作(パース・レイアウト・グラフィックデザイン)・デザイン設計(施工方法を考慮したデザイン案の作成)・ディレクターと連携し、施工時の仕様確認・調整・資材選定・カラーコーディネート・ライティングデザイン・簡単な施工作業のサポート【魅力】・グラフィックに強みがあり、スキルを磨ける機会あり!・プロモーション全般に関われるので、表現の幅が広がる!・新しい発想を歓迎し、あなたの挑戦が事業の成長につながる!・空間演出デザイナー以外にも、アートディレクター、デザイナー、WEBコーダー、映像編集、企画営業、プロモーションプランナー、イベントプランナー、SNSプランナー、メディアプランナーなど、さまざまな職種のスペシャリストが在籍しています。・服装・髪型・髪色・ピアス・ネイルも自由。お洒落も楽しみながら、自分らしく働ける環境です。社内には経験豊富なデザイナーが多数在籍しており、日々の実務の中で刺激を受けながら成長していけます。【働きやすさ】①働きやすさ・魅力・1時間単位の有休取得可能・働き方に応じてリモート勤務が可能(一部・単発)※介護や勤務可能な怪我など、条件有。応相談。・勤務間インターバル制度あり・遅出出勤制度あり・男女ともに育児休業取得実績複数あり・介護休業取得実績あり②福利厚生《チーム交流会制度》チームで交流を図ることを目的に、主に飲食を伴う懇親会に使用されています。1人2000円/1カ月の補助があります。《DENスキルアップ支援制度》資格取得(テキスト購入・受験費用)セミナー参加・ワークショップ参加などの支援制度です。【募集背景】業務量増加に伴う増員募集【組織構成】・男性:8人 ・女性:9人・平均年齢:36.4歳・20代:8人、30代:2人、40代:4人、50代:3人・合計人数:17人
更新日 2025.10.21
株式会社伝
【職務内容】コーポレートサイト、プロモーションサイト、ランディングページ、採用サイトなどのWebコーディング業務全般。約25名のデザイナーチームと連携しながら、コーディングを中心にフロントエンドを意識したサイト制作をしていただきます。【主な業務内容】・HTML5/CSS、およびJavaScript(jQuery)を活用したサイト制作・更新・WordPress、MovableTypeなどのCMS構築・保守運用・W3C規格に準拠したWEB標準化対応や内的SEO施策の実施・レスポンシブデザインやリキッドレイアウトの実装・JavaScriptを用いたインタラクティブな表現の実装・サーバー関連の基本的な調査や対応業務【魅力】クライアントは、ショッピングモールや教育機関など多岐にわたり、案件ごとに異なるニーズに応えるため、柔軟な発想と技術力が活かせる環境です。服装・髪型・髪色・ピアス・ネイルも自由。お洒落も楽しみながら、自分らしく働ける環境です。社内には経験豊富なデザイナーが多数在籍しており、日々の実務の中で刺激を受けながら成長していけます。【働きやすさ】①働きやすさ・魅力・1時間単位の有休取得可能・働き方に応じてリモート勤務が可能(一部・単発)※介護や勤務可能な怪我など、条件有。応相談。・勤務間インターバル制度あり・遅出出勤制度あり・男女ともに育児休業取得実績複数あり・介護休業取得実績あり②福利厚生《チーム交流会制度》チームで交流を図ることを目的に、主に飲食を伴う懇親会に使用されています。1人2000円/1カ月の補助があります。《DENスキルアップ支援制度》資格取得(テキスト購入・受験費用)セミナー参加・ワークショップ参加などの支援制度です。【募集背景】業務量増加に伴う増員募集【組織構成】・男性:8人 ・女性:9人・平均年齢:36.4歳・20代:8人、30代:2人、40代:4人、50代:3人・合計人数:17人
更新日 2025.10.21
株式会社伝
職務内容【4つのポイント!! 】① 取引先は大手商業施設を中心とした直クライアント② オリジナルイベントコンテンツ開発もできます!!③ クリエイティブがあふれています!!④ 年間120日+有休。【イベントプランナーのお仕事】クライアントへのイベント企画の提案および管理を担っていただきます。 1. ヒアリング2. イベント企画考案3. 提案書・見積書・進行管理スケジュールの作成4. クライアントへの提案5. 受注確定後はイベント運営6. 報告書作成7. クライアントへの提案8. 受注確定後は進行管理【求める人物像】1.現在進行している業務内容に対応いただける方2.今後イベント企画部を担っていただける方3.大型イベント運営に対応できる方【イベントセクション増員強化】オリジナルイベントの企画開発、イベント運営業務強化のため、セクションの増員強化中!!【2つの評価軸】マネージメント志望。スペシャリスト志望。2つの評価制度があるため自分らしいキャリアアップが可能です。【魅力】①働きやすさ・魅力・1時間単位の有休取得可能・働き方に応じてリモート勤務が可能(一部・単発)※介護や勤務可能な怪我など、条件有。応相談。・勤務間インターバル制度あり・遅出出勤制度あり・男女ともに育児休業取得実績複数あり・介護休業取得実績あり②福利厚生《チーム交流会制度》チームで交流を図ることを目的に、主に飲食を伴う懇親会に使用されています。1人2000円/1カ月の補助があります。《DENスキルアップ支援制度》資格取得(テキスト購入・受験費用)セミナー参加・ワークショップ参加などの支援制度です。【組織構成】【イベント企画部_組織構成について】《京都のみ》・40代男性1人・20代女性1人・平均年齢 34歳《福岡は所属なし》【変更の範囲】変更なし。
更新日 2025.10.21
株式会社キャリアパワー
同社にて人材事業におけるキャリアのプロとしてのご活躍を期待いたします。【具体的には】・部内メンバーのマネジメント・クライアントからのニーズのヒアリングと人材サービス導入のご提案※約7割のクライアント先が大学となります。・スタッフ採用とスタッフ提案・スタッフ労務管理とスタッフフォロー・業務委託での受託実績も豊富で、よりクライアントのニーズに入り込んだ提案も可能です。また社内コーディネーターやクライアントに対し、スタッフ目線で様々な提案や調整を行うことが出来ます。【部署】京都本社の配属部署には5名(20~30代が中心)が在籍しています。(東京は8名)入社者の80%が異業界出身のため、未経験からでも安心してご入社いただけます。また多数の方とお電話にてコミュニケーションが取れますので、人と話すのが好きな方、やりがいと働きやすさを両立したい方お勧めです!【キャリアパス】「チャレンジポスト」でマネージャーに挑戦することも可能です。昇進や昇格に年齢や社歴は関係ありません。それぞれの仕事で実績を残し、強い意欲があればチャンスがある会社です。入社3年でマネージャー、入社5年で副部長まで昇進された実績もあります。法人向けの人材コンサルティングはもちろん、将来的にはマネジメントにもチャレンジすることも可能です。また希望に応じてコーディネーター職としてキャリアチェンジいただくこともできます。【強み/特徴】全国の有名大学と取引があり、大学や図書館といったアカデミック分野でのシェアは業界トップクラスです!資格取得応援制度など、スタッフが働きながらキャリアアップできる仕組みが豊富にあるので、スタッフのキャリアに寄り添いながらお仕事提案することが可能です。派遣法や労働基準法など覚えることも多いですが、入社後のフォローで未経験でも十分活躍いただけます。
更新日 2024.11.06
株式会社日本ケイテム
同社にて派遣スタッフと企業をつなぐコーディネーターをお任せいたします。【具体的には】・ご登録いただいている方へのお仕事のご案内電話・ご応募いただいた方へのお仕事内容の説明・ご案内・ご応募いただいた方のご経験等の聴き取り・ご希望の条件に合うお仕事の説明・ご案内・ご就業までのサポート・ご就業後のお仕事チェンジのサポート【入社後は】まずは基本業務に関する研修を行います。その後は電話でのお仕事案内、WEB面接、とひとつずつ身に付けていただきます。先輩社員と一緒に実際の業務に携わりながら、少しずつ仕事を覚えていただくので、疑問点や困りごとがあればすぐに相談できる環境です!安心して業務に取り組んでいただけます!★ゆくゆく人材ビジネスのスペシャリストに将来のキャリアとして、意欲次第でチームのリーダとして後輩の育成に携わったり、全体のマネジメント業務にも挑戦したりすることが可能です!また、採用だけでなくマーケティングや求人広告の作成など幅広く人材ビジネスにかかわっていただけるお仕事です!
更新日 2025.06.16
株式会社Satisfill
入社後、「RANDOR HOTEL」でのホテル運営・マーケティング業務をお任せ致します。(1)スタッフ業務(入社後にまず学んで頂きます)・フロントでのチェックイン・チェックアウト業務・お客様からの問い合わせ・ホテル館内や観光地などを案内するコンシェルジュ業務・清掃業務(2)マネジメント業務・新規ホテル立ち上げ・アルバイトの採用、研修・ホテルの売上管理、経費管理※(1)に慣れて頂き、実力に応じて(2)の業務もお任せしていきます。■得られるもの:【ホテル運営を通して得られる経営力】ホテル一棟の運営を担うということは、自分の会社を経営する感覚に似ています。このホテルにはどんなスタッフが必要か。売上に対し、コスト比率は何%にするべきか。どんな企業と提携すれば、ホテルの価値が上がるか。そんな経営者目線で物事を考える力が付き、さまざまな分野を広く深く知ることができます。■職場の魅力:◎20代前半~30代が多い職場で、コミュニケーションが取りやすい環境です。早い段階で仕事を任せてもらえ、どんどん挑戦できる環境でもあります。◎経営層が月1回のペースでエリアを巡回し、現場スタッフを含めた最高な組織作りを若きメンバー一丸となって行っております。◎業務内容に関わらず、社員全員が自発的にアイデアを出し合い、仮説・検証を繰り返すことができる環境です。■会社概要:◇Satisfillは創業して4年のホテル運営会社ですが、これまでに主要都市にて「RANDOR」ホテルを15棟開業してまいりました。直近でもOPEN予定のホテルが複数あります。◇「RANDOR」は広い客室、大きなお風呂、リビングエリア中心の客室、最新家電の完備の4つをテーマにしたホテルです。◇ホスピタリティとITの融合を目指しており、他のホテルにはないローコストオペレーションを実現しています。◇今までにないホテル運営会社を目指し、お客様に感動を与えられるホテル支配人を募集します。
更新日 2025.08.25
株式会社OICグループ
【期待する役割】急成長中のスーパー『ロピア』にて、店長または店長候補として、快適な店内および従業員が働きやすい職場環境作りを行う店舗管理業務をお任せします。周囲との関係構築やコミュニケーションが好きな方大歓迎です。【職務内容】■従業員や顧客の管理■店舗の設備管理■人事労務や総務業務■レジ管理 など※将来的に店長になれば、各売り場(精肉/鮮魚/青果/惣菜/食品)のチーフ陣の取りまとめ等も行っていただくため、マネジメント力が身につくポジションです。 【組織】店舗管理部:ロピアの店長は商店街の会長的な存在(店舗の総責任者)です。売上責任は各販売部門にあり、基本は商品への権限もありません。【キャリアパス】実力・成果に応じて、早期にキャリア&給与アップが叶う環境です。店長の上としては部長・本部長やグループ会社役員なども目指せます。【魅力】「100%売場主導」を徹底しており、本部を介さず、チーフの裁量・意向で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動・社員採用・経営管理等も担当していただきます。業界内でもトップクラスの経常利益率5%を誇り、社員への報酬にも反映されています。
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】関西(大阪・京都・兵庫・奈良)のいずれかの店舗にて、精肉事業部のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。※チーフ候補として入社した場合も、最短2~3ヶ月、平均10~12ヶ月でチーフへ昇格しております。【職務内容】精肉事業部のチーフとして、地域のお客様の満足度向上のために、最大限の権利と責任を持ち、売上・利益アップをミッションとしてご活躍いただきます。★自分の裁量で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動等も担当していただきます。★最小経営責任者と呼ばれる同社のチーフは、大きな裁量を持って仕事に臨むことができ、プライベートブランド商品の企画開発も手がけることも可能です。メーカーや本部での商品開発でない為、お客様に一番近い距離で、商品を開発し、喜ばれる様子を間近に見られる仕事ができます。<精肉事業部の特徴>・お肉屋さんからスタートしたロピアの本流です。ロピアのマークはお肉をモチーフにしています。・一頭買いだからこその品揃え!他では味わえない「シャトーブリアン」のような様々なレアなお肉を取り揃えています。・プライベートブランドのウィンナーはNo.1の売上と買上点数!【キャリアパス】チーフ候補として入社した場合は、最短2~3ヶ月/平均10~12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます。※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上(平均年齢:32歳)【魅力】同社は各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが責任者を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。「100%売場主導」による製造小売こそがロピアの目指す姿です。当社が大切にしているのは「個店主義」という考え方。店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。<勤務パターン>①7:00~16:30②8:30~17:00③11:00~20:30<その他就業時間補足>配属店舗、部門により6:00就業開始や、22:00終業もあり【当社の今後について】年々売上更新、店舗拡大している当社ですが、2024年には全国75店舗展開(現在59店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015以降)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。新店が増える中、続々と新しいポストが生まれており、今後ご入社される方は、チーフにとどまらず、ご活躍いただけるチャンスも豊富です!
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】関西(大阪・京都・兵庫・奈良)のいずれかの店舗にて、鮮魚事業部のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。※チーフ候補として入社した場合も、最短2~3ヶ月、平均10~12ヶ月でチーフへ昇格しております。【職務内容】鮮魚事業部のチーフとして、地域のお客様の満足度向上のために、最大限の権利と責任を持ち、売上・利益アップをミッションとしてご活躍いただきます。★自分の裁量で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動等も担当していただきます。★最小経営責任者と呼ばれる同社のチーフは、大きな裁量を持って仕事に臨むことができ、プライベートブランド商品の企画開発も手がけることも可能です。メーカーや本部での商品開発でない為、お客様に一番近い距離で、商品を開発し、喜ばれる様子を間近に見られる仕事ができます。<鮮魚事業部の特徴>・季節ごとにおいしい魚を厳選。各地から仕入れた珍しい魚も取り扱い、好評です。・様々な魚をさばく機会が多く、包丁の扱いが上手になります。・握り寿司に使用しているマグロは「美味しいものを食べていただきたい」思いから本鮪を使用!【キャリアパス】チーフ候補として入社した場合は、最短2~3ヶ月/平均10~12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます。※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上(平均年齢:32歳)【魅力】同社は各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが責任者を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。「100%売場主導」による製造小売こそがロピアの目指す姿です。当社が大切にしているのは「個店主義」という考え方。店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。<勤務パターン>①7:00~16:30②8:30~17:00③11:00~20:30<その他就業時間補足>配属店舗、部門により6:00就業開始や、22:00終業もあり【当社の今後について】年々売上更新、店舗拡大している当社ですが、2024年には全国75店舗展開(現在59店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015以降)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。新店が増える中、続々と新しいポストが生まれており、今後ご入社される方は、チーフにとどまらず、ご活躍いただけるチャンスも豊富です!
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】関西(大阪・京都・兵庫・奈良)のいずれかの店舗にて、食品事業部のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。※チーフ候補として入社した場合も、最短2~3ヶ月、平均10~12ヶ月でチーフへ昇格しております。【職務内容】食品事業部のチーフとして、地域のお客様の満足度向上のために、最大限の権利と責任を持ち、売上・利益アップをミッションとしてご活躍いただきます。★自分の裁量で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動等も担当していただきます。★最小経営責任者と呼ばれる同社のチーフは、大きな裁量を持って仕事に臨むことができ、プライベートブランド商品の企画開発も手がけることも可能です。メーカーや本部での商品開発でない為、お客様に一番近い距離で、商品を開発し、喜ばれる様子を間近に見られる仕事ができます。<食品事業部の特徴>・食品事業部は1番広い売り場を任されており、幅広い商品を扱っています!・売価や陳列方法を考えながら、個性あふれる売り場作りが可能。・若手社員でも発売前商品への意見が求められたり、チーフになるとオリジナル商品の開発や企画に関われます!【キャリアパス】チーフ候補として入社した場合は、最短2~3ヶ月/平均10~12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます。※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上(平均年齢:32歳)【魅力】同社は各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが責任者を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。「100%売場主導」による製造小売こそがロピアの目指す姿です。当社が大切にしているのは「個店主義」という考え方。店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。<勤務パターン>①7:00~16:30②8:30~17:00③11:00~20:30<その他就業時間補足>配属店舗、部門により6:00就業開始や、22:00終業もあり【当社の今後について】年々売上更新、店舗拡大している当社ですが、2024年には全国75店舗展開(現在59店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015以降)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。新店が増える中、続々と新しいポストが生まれており、今後ご入社される方は、チーフにとどまらず、ご活躍いただけるチャンスも豊富です!
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】関西(大阪・京都・兵庫・奈良)のいずれかの店舗にて、惣菜事業部のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。※チーフ候補として入社した場合も、最短2~3ヶ月、平均10~12ヶ月でチーフへ昇格しております。【職務内容】惣菜事業部のチーフとして、地域のお客様の満足度向上のために、最大限の権利と責任を持ち、売上・利益アップをミッションとしてご活躍いただきます。★自分の裁量で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動等も担当していただきます。★最小経営責任者と呼ばれる同社のチーフは、大きな裁量を持って仕事に臨むことができ、プライベートブランド商品の企画開発も手がけることも可能です。メーカーや本部での商品開発でない為、お客様に一番近い距離で、商品を開発し、喜ばれる様子を間近に見られる仕事ができます。<惣菜事業部の特徴>・ウリは商品一つ一つの独自性です。スタッフのひらめきが新商品の開発に繋がり、ロピアでしか買えない価値のあるヒット商品を生み出します。例)生地から手作りマルゲリータ、キンパ、スイーツなど【キャリアパス】チーフ候補として入社した場合は、最短2~3ヶ月/平均10~12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます。※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上(平均年齢:32歳)【魅力】同社は各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが責任者を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。「100%売場主導」による製造小売こそがロピアの目指す姿です。当社が大切にしているのは「個店主義」という考え方。店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。<勤務パターン>①7:00~16:30②8:30~17:00③11:00~20:30<その他就業時間補足>配属店舗、部門により6:00就業開始や、22:00終業もあり【当社の今後について】年々売上更新、店舗拡大している当社ですが、2024年には全国75店舗展開(現在59店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015以降)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。新店が増える中、続々と新しいポストが生まれており、今後ご入社される方は、チーフにとどまらず、ご活躍いただけるチャンスも豊富です!
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】食のテーマパークを目標に掲げている当社の京都の各店舗にて、鮮魚・青果・精肉・惣菜・加工食品のいずれかの部門のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。※応募段階にて希望部門をお伺いします。※チーフ候補として入社した場合も、最短2~3ヶ月、平均10~12ヶ月でチーフへ昇格しております。【職務内容】各部門のチーフとして、地域のお客様の満足度向上のために、最大限の権利と責任を持ち、売上・利益アップをミッションとしてご活躍いただきます。具体的には:■販売戦略■商品開発(その店舗にしかない、プライベートブランドも考案できます)■仕入れ(全国各地および海外からも調達)■加工(精肉、鮮魚、惣菜の場合)■価格設定(店舗によって価格が異なります)■売り場作り(買い物を楽しんでいただくことを大事に)■人材育成・採用★本部を介さず、自分の裁量で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動等も担当していただきます。★最小経営責任者と呼ばれる同社のチーフは、大きな裁量を持って仕事に臨むことができ、プライベートブランド商品の企画開発も手がけることも可能です。メーカーや本部での商品開発でない為、お客様に一番近い距離で、商品を開発し、喜ばれる様子を間近に見られる仕事ができます。【キャリアパス】チーフ候補として入社した場合は、最短2~3ヶ月/平均10~12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます。※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上(平均年齢:32歳)【魅力】同社は各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが責任者を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。「100%売場主導」による製造小売こそがロピアの目指す姿です。当社が大切にしているのは「個店主義」という考え方。店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。【当社の今後について】年々売上更新、店舗拡大している当社ですが、2024年には全国75店舗展開(現在59店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015以降)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。新店が増える中、続々と新しいポストが生まれており、今後ご入社される方は、チーフにとどまらず、ご活躍いただけるチャンスも豊富です!
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】食のテーマパークを目標に掲げている当社の関西エリアの各店舗にて、鮮魚・青果・精肉・惣菜・加工食品のいずれかの部門のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。※応募段階にて希望部門をお伺いします。※チーフ候補として入社した場合も、最短2~3ヶ月、平均10~12ヶ月でチーフへ昇格しております。【職務内容】各部門のチーフとして、地域のお客様の満足度向上のために、最大限の権利と責任を持ち、売上・利益アップをミッションとしてご活躍いただきます。具体的には:■販売戦略■商品開発(その店舗にしかない、プライベートブランドも考案できます)■仕入れ(全国各地および海外からも調達)■加工(精肉、鮮魚、惣菜の場合)■価格設定(店舗によって価格が異なります)■売り場作り(買い物を楽しんでいただくことを大事に)■人材育成・採用★本部を介さず、自分の裁量で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動等も担当していただきます。★最小経営責任者と呼ばれる同社のチーフは、大きな裁量を持って仕事に臨むことができ、プライベートブランド商品の企画開発も手がけることも可能です。メーカーや本部での商品開発でない為、お客様に一番近い距離で、商品を開発し、喜ばれる様子を間近に見られる仕事ができます。【キャリアパス】チーフ候補として入社した場合は、最短2~3ヶ月/平均10~12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます。※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上(平均年齢:32歳)【魅力】同社は各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが責任者を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。「100%売場主導」による製造小売こそがロピアの目指す姿です。当社が大切にしているのは「個店主義」という考え方。店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。【当社の今後について】年々売上更新、店舗拡大している当社ですが、2024年には全国75店舗展開(現在59店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015以降)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。新店が増える中、続々と新しいポストが生まれており、今後ご入社される方は、チーフにとどまらず、ご活躍いただけるチャンスも豊富です!
更新日 2025.10.14
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、中性子エネルギー回収プロセス、トリチウムハンドリングに関係するR&Dおよび設計に尽力いただける方、また、要素技術調査、核融合炉適用に向けて不足している技術検討、R&Dを実施し、実プラントに必要な基本設計~製作設計に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】・技術開発本部にて、核融合炉用の電気機器・機械工学機器の設計、技術開発に尽力いただける方を募集します。 ・同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 ・すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。 【業務内容】■核融合炉の主要装置に関わる機器(真空容器、支持構造体、冷却システム、マグネットシステム、ECHシステム)構築に向けた技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。 ■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、核融合プラントに適用できる計装機器のR&D・設計、安全制御設計(シーケンス、インターロック等)に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【業務ミッション】本採用では、技術開発本部のプロジェクトマネージャーとして、核融合炉開発における顧客からの受託開発や、自社R&Dなどのプロジェクト管理に尽力いただける方を募集します。 同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 既に、核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、ブランケット、ダイバータ、熱交などの熱回収設備、トリチウムの回収・除害系設備、クリーン水素発生の設計およびR&Dに尽力いただける方を募集します。要素技術調査、核融合炉適用に向けて不足している技術検討、R&Dを実施し、実プラントに必要な基本設計~製作設計に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、核融合プラントに適用できる計装機器のR&D・設計、安全制御設計(シーケンス、インターロック等)に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、超電導コイル、発電施設および各種電気設備の設計、保全に尽力いただける方を募集します。 同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】Plant Technology Divisionでは、ブランケット、ダイバータ、熱交などの熱回収設備、トリチウムの回収・除害系設備、クリーン水素発生設備の設計およびR&D、およびこれらのオペレーションシステムの構築を目指しています。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】本ポジションではブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計(プロセス設計および解析業務)に従事頂きます。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
京都フュージョニアリング株式会社
【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、核融合プラントの配管設計(レイアウト、材料仕様、応力解析、3DCAD)、配管設備のR&Dに尽力いただける方を募集します。要素技術調査、核融合炉適用に向けて不足している技術検討、R&Dを実施し、実プラントに必要な基本設計~製作設計に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。
更新日 2025.09.29
OCH株式会社
販売パートナー様や代理店、業務委託先との協業を通じて自社の製品(特にセキュリティやサーバ関連、その他サービス商材)を販売・ご提案すると共に一緒に成長を支援する役割を担っていただきます。【職務内容】・自社販売製品を販売パートナー様へ向けて販売促進の実施・新規商材の発掘・代理店の新規開拓や契約締結・営業戦略の立案・代理店への営業支援やフォロー・セミナーやキャンペーンの企画等【魅力】既存の大規模パートナー様の担当としてお客様へIT商材の販売支援を行っていただきます。個人での飛び込み営業もなく、既存のパートナー様の同行営業や製品勉強会がメインとなります。パートナーセールスとしては通常のセールス職以上に、高度な営業力・専門知識をスキルを日々磨け、深めることができるのは大きなやりがいの一つです。また、パートナー企業との関係を通じて、異なる業界や市場の知識も広がり、自身の視野を広げることができます。【案件事例】某大手企業の販売No.1とのパートナーシップ、某大手公共施設のインフラ監視・某大手大規模インフラ構築運用【募集背景】全国規模のパートナー様への体制強化と販売促進
更新日 2025.10.14
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…一連の開発をプロジェクトマネージャーとしてリーダーシップを発揮して、クライアントと協議しながら進めていきます。機械・制御・電気のチームメンバーといっしょに自らも開発の構想、設計、試作、検証の業務を行います。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出店等で海外出張の可能性有(例:ヨーロッパ各国) 英語を話せるスタッフがいるので語学力は一切不要です。
更新日 2024.10.20
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…プロジェクトマネージャーの下で、指示された開発作業を行います。設計、部材の選定・発注、組立、試験・調整と一貫した実務を担当していただきます。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出店等で海外出張の可能性有(例:ヨーロッパ各国) 英語を話せるスタッフがいるので語学力は一切不要です。
更新日 2024.10.20
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…一連の開発をプロジェクトマネージャーとしてリーダーシップを発揮して、クライアントと協議しながら進めていきます。機械・制御・電気のチームメンバーといっしょに自らも開発の構想、設計、試作、検証の業務を行います。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出展等でヨーロッパ諸国などに出張して頂くことがあります。 (期間は長くとも1週間程度。英語を話せるスタッフがいますので語学力は不要です)
更新日 2024.10.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。