スマートフォン版はこちら

総会・株主対応関連実務のスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧553件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    【経営企画/法務経験者】役員と近い位置で働く/裁量権◎

    手間いらず株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【業務役割】・法務、内部統制・内部監査、IR、広報(プレスリリース作成)となっています。最初はマネージャーの指示のもと、様々な業務に取り組んでいただきますが、キャリアの方向性に合わせて様々な専門領域へとシフトが可能です。【具体的職務】<法務>・契約書作成、レビュー、管理など(実務経験に合わせてお任せします)・社内コンプライアンス施策の立案と推進(社内教育含む)・社内各種規定の策定、改定・知的財産業務、商業登記関連業務<IR>・株主総会の主管運営・開示情報、原稿(適時開示・プレスリリースなど)の執筆、編集、校閲、公開・決算説明、サステナビリティ・リサーチ、株式配当実務<その他>・内部統制、内部監査・危機管理広報、事業部の宣伝広告支援過去の経験や希望に合わせてお任せしていく業務範囲は設定していきますので、ご安心ください。企業運営の礎となる様々な業務を経験して、管理部門人材としてスキルアップが可能です。【募集背景】増員:経営企画室での募集で、将来的に管理部門全体をになってくれる方募集【組織構成】財務経理課:2名3月に1名(メンバークラス)、4月に1名(決算できる方)が入社予定・リサーチ、株式配当実務<その他>・内部統制、内部監査・危機管理広報、事業部の宣伝広告支援過去の経験や希望に合わせてお任せしていく業務範囲は設定していきますので、ご安心ください。企業運営の礎となる様々な業務を経験して、管理部門人材としてスキルアップが可能です。【弊社の特徴】2003年に創業し、2年7ヶ月で初上場を果たし、2020年には東証一部へ市場変更し現在はスタンダード上場企業の1 社である当社。現在は宿泊業界向けのSaaS事業と創業ビジネスでもある情報比較サイト事業の2軸で事業を展開しています。特に宿泊業界向けのSaaS事業であるサイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズは業界のリーディングカン パニーという立ち位置です。 こちらはストック型のビジネスモデルであり、宿泊業界内での必要性からコロナ禍でも安定的な収益を上げてき ました。現在純資産も65億あり、営業利益率も73%以上という安定的な財務基盤のもと、さらなる企業成長を目指し、既存事業のさらなる成長スピードUPと新たなビジネス展開を行っていく予定です。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~600万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    弁護士(海外案件有)/住友G/残業30H/プライム/風通し◎

    住友不動産株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    【募集背景】海外事業の成長に伴い、法務部門強化のため新たなメンバーを募集します。特にインドでの事業展開が加速しており、来年には第1棟目の竣工を予定しています。現在、同国で3件の公開済みプロジェクトが進行中で、今後も事業拡大を見込んでいます。これに伴い、海外ビジネスを法律面から支える体制構築が急務となっています。【業務内容】法務部門の一員として、トラブル解決や業務改善(再発防止の仕組み作りなど)に携わっていただきます。幅広い法律相談や事業部へのサポートを通じて、企業の事業成長に貢献できるポジションです。【具体的には】■法律相談(グループ会社含む)■予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)■契約書、文書のレビュー、チェック■訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)■株主総会対応各事業部やグループ会社からの法律相談、契約書や文書のレビュー・チェック等が主な業務となります。他部署からの相談も多く、法務部門が主導権を持って業務を進めることができます。インド事業に関しては、現地・日本の弁護士事務所と連携しながら進めており、将来的には社内で自律的な対応も目指しています。【組織構成】■5名(課長、係長、メンバー3名)中途入社者ばかりで、馴染みやすい組織です。【働き方】月平均残業時間は約30時間メリハリのある働き方が可能で、小さなお子様がいる社員は週の半分は定時退社し、他の日は1.5~2時間程度残業するなど、柔軟な働き方を実践しています。【雰囲気】疑問があれば自由に発言でき、活発な議論ができる風通しの良い環境です。【昇給について】査定は年1回行われ、昇給は一回につき50万円の幅となっています。2ランク上の評価を得た場合には、1年で100万円の昇給となる可能性もございます。ご自身の実績次第で、年収を大きく上げていただける環境です。【キャリアステップ】税務のスペシャリストとして進んでいただくことも、役職を上げてマネジメントしていただくこともご志向に応じて可能です。マネジメントにご興味ある方は、将来の中心的なポジションを担っていただき、経営を担う立場に立っていただくチャンスもあります!現状では新卒総合職を経理課に増員する予定はなく、ご入社いただく方々に将来のポストを担っていただく予定です。【勤続功労株式報酬制度】勤続5年以上の方へ勤続年数と年収に応じて、毎年「ポイント」が付与されます(1株=1ポイント)。退職時に、蓄積されたポイントを株式に換算してお渡しする制度です。勤続年数や年収が上がるほど、付与されるポイントも増えていきます。【企業からのメッセージ】当社では、将来的に管理職として法務課をリードしていただける方を募集しています。現在、新卒総合職の積極的な法務課増員は予定しておらず、弁護士としてのご経験をお持ちの方にご入社いただき、将来のポストを担っていただく予定です。現在、法務課では現場への積極的なサポート体制への変革を進めています。この重要なタイミングに、体制づくりに参画し、ともに成長できる方を求めています。専門知識を活かすだけでなく、課題の根本に向き合い、事業部と連携して再発防止策などの業務改善に取り組める方を歓迎します。事業会社ならではの現場感ある業務を、私たちと一緒に推進してみませんか。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1200万円
    職種
    弁護士

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    弁護士★住友G/残業30H/プライム上場/将来管理職候補

    住友不動産株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    【募集背景】国内外で事業成長しており、法務部門強化のため新たなメンバーを募集します。※英語力は問いません。英語力をお持ちの方は活かしていただける環境です!【業務内容】法務部門の一員として、トラブル解決や業務改善(再発防止の仕組み作りなど)に携わっていただきます。幅広い法律相談や事業部へのサポートを通じて、企業の事業成長に貢献できるポジションです。【具体的には】■法律相談(グループ会社含む)■予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)■契約書、文書のレビュー、チェック■訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)■株主総会対応各事業部やグループ会社からの法律相談、契約書や文書のレビュー・チェック等が主な業務となります。他部署からの相談も多く、法務部門が主導権を持って業務を進めることができます。インド事業に関しては、現地・日本の弁護士事務所と連携しながら進めており、将来的には社内で自律的な対応も目指しています。【組織構成】■5名(課長、係長、メンバー3名)中途入社者ばかりで、馴染みやすい組織です。【働き方】月平均残業時間は約30時間メリハリのある働き方が可能で、小さなお子様がいる社員は週の半分は定時退社し、他の日は1.5~2時間程度残業するなど、柔軟な働き方を実践しています。【雰囲気】疑問があれば自由に発言でき、活発な議論ができる風通しの良い環境です。【昇給について】査定は年1回行われ、昇給は一回につき50万円の幅となっています。2ランク上の評価を得た場合には、1年で100万円の昇給となる可能性もございます。ご自身の実績次第で、年収を大きく上げていただける環境です。【キャリアステップ】法務のスペシャリストとして進んでいただくことも、役職を上げてマネジメントしていただくこともご志向に応じて可能です。マネジメントにご興味ある方は、将来の中心的なポジションを担っていただき、経営を担う立場に立っていただくチャンスもあります!現状では新卒総合職を経理課に増員する予定はなく、ご入社いただく方々に将来のポストを担っていただく予定です。【勤続功労株式報酬制度】勤続5年以上の方へ勤続年数と年収に応じて、毎年「ポイント」が付与されます(1株=1ポイント)。退職時に、蓄積されたポイントを株式に換算してお渡しする制度です。勤続年数や年収が上がるほど、付与されるポイントも増えていきます。【企業からのメッセージ】当社では、将来的に管理職として法務課をリードしていただける方を募集しています。現在、新卒総合職の積極的な法務課増員は予定しておらず、弁護士としてのご経験をお持ちの方にご入社いただき、将来のポストを担っていただく予定です。現在、法務課では現場への積極的なサポート体制への変革を進めています。この重要なタイミングに、体制づくりに参画し、ともに成長できる方を求めています。専門知識を活かすだけでなく、課題の根本に向き合い、事業部と連携して再発防止策などの業務改善に取り組める方を歓迎します。事業会社ならではの現場感ある業務を、私たちと一緒に推進してみませんか。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1200万円
    職種
    弁護士

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京】法務マネージャー◆プライム上場/フレックス◎/転勤無

    株式会社エンプラス

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】・60年以上の歴史を持つプラスチック加工メーカーの同社は、半導体や自動車、光学、バイオなどの分野で事業を展開しています。同社の法務部門にてご経験に合わせ以下の業務をお任せいたします。・昨今求められているコンプライアンスの強化を含めた法務組織の強化のため、実務、マネジメントの両面において組織をリードしていただけることを期待しております。■契約書等の審査・作成業務(英文・和文契約書)■会社のリスクマネジメント、コンプライアンス態勢の強化■株主総会等会社法、コーポレートガバナンス関連業務■若手・中堅社員の育成■グローバル企業の法務陣容の構築【募集背景】コンプライアンス体制強化、育成指導のための人員補充【組織構成】■法務G 4名(男性3:女性1)【魅力】■当社の売上の80%以上が海外顧客からのものであり、英語による商談・契約も多く発生します。そのため、事業部との商談に法務が同席するケースもあります。法務の経験と英語力を活かし、実務を通じてスキルを磨くことができます。■同社は新製品の開発に積極投資を行う社風です。安定した基盤を持ちつつも、未開拓市場への挑戦もビジネスモデルとしており、法務の業務においても新しい領域を担当する機会が多いことが特徴です。【キャリアパス】・将来は適性等も考慮の上、高難易度案件や、全社の法務課題に対しての改善などにも取り組んでいただくことを想定しております。・本ポジションでは、法務マネージャーとしてマネジメントをお任せする予定です。【働き方】■フレックス■転勤 当面無し■年間休日 約123日■有給取得率78.1%■全社残業時間平均18.5時間【エンプラスの強み】①持続可能な社会であるための高い自己資本比率93.7% (一般的な優良企業は50%)②3年以内新製品比率約50%③高付加価値製品の提供、高い利益率12.3%(製造業平均3~4%)④Essential製品比率 約60%※Essential領域:人と地球のQOLを高める領域【制度補足】■社内表彰制度グッドプレイヤー賞、カスタマーサティスファクションアワード、業績成果賞、コントリビューションアワード、新人賞、3years award(3年目社員)、永年貢献賞(10年,20年~) ※報奨金,特別休暇あり■誕生会年に1度、日頃の感謝の気持ちをこめて役員が社員を祝う食事会■社内イベント新入社員歓迎会、年末パーティー、エンプラスオープン(ゴルフコンペ) ※任意参加■クラブ活動野球部、フットサル部、マラソン部、ゴルフ部など

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    オープンポジション/香川県高松市

    四国電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】事務系領域の下記業務全般に携わっていただきます。ジョブローテーションにより、希望・適性に応じた事務系領域の業務を幅広く経験していただきます。■配属可能性のある業務一覧■【営業】電力の利用状況に応じた料金メニューの提案やグループ各社と連携した省エネコンサルティングなど、エンドユーザーへのソリューション提供活動を担います。また、発電事業者や小売電気事業者との託送供給に関わる業務に携わることもあります。【経営計画・事業計画】経営全般に関わる戦略・方針の立案や、経営層の意志決定のサポートなどを行うほかグループ企業や様々な企業と連携し、新規事業を企画・推進するなど、中長期的な目線で、当社の未来を創造し課題解決を担う役割と言えます。【国際事業】電気事業に関する業務知見を活かし、海外での新たなビジネス展開を進める仕事です。【経理】四国電力グループ全体の経営体制強化に向けた会計業務や税務対策、予算・利益・原価管理業務、資金調達、財務諸表作成。収益基盤の強化や企業価値向上に向けたコントロールを行います。【総務】社内規則の整備や各部門の法的懸案事項に対する相談、訴訟対応株主総会の運営や株主対応、自治体と連携したイベントの協賛・計画など当社の事業活動が円滑に進むよう組織全体をサポートする仕事です。【広報】CMや広告を利用した広告・宣伝活動をはじめ、記者会見やプレスリリースなど報道・マスコミ対応、発電所の見学会やお客さま意見交換会の取材・計画など、当社の広報活動業務全般に携わります。【資材調達・購買】発電所の新設・増設・改良・修繕に必要な資材の調達や発電に利用する石炭・石油をはじめとする燃料の選定・調達・手配など、価格情報や技術動向なども視野に入れ、電力の安定供給を支える仕事です。★オープンポジション/第二新卒歓迎/平均勤続年数19.1年/抜群の安定性と圧倒的存在感で四国インフラを支える「よんでん」★四国の技術で世界の電力事業に貢献/国際事業・新規事業も強化の電力会社/電力事業を中心に同社だからこそできる地方創生/四国の地勢を活かした再生可能エネルギーにも強み★採用背景:コア事業である電気事業の収益基盤のさらなる強化に加え、国際事業、新規事業強化の為の増員です。適正、ご意欲に合わせて裁量のある業務をお任せ致します。

    勤務地
    香川県
    年収
    450万円~600万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    オープンポジション/香川県高松市

    四国電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】事務系領域の下記業務全般に携わっていただきます。ジョブローテーションにより、希望・適性に応じた事務系領域の業務を幅広く経験していただきます。■配属可能性のある業務一覧■【経理】四国電力グループ全体の経営体制強化に向けた会計業務や税務対策、予算・利益・原価管理業務、資金調達、財務諸表作成。収益基盤の強化や企業価値向上に向けたコントロールを行います。【総務】社内規則の整備や各部門の法的懸案事項に対する相談、訴訟対応株主総会の運営や株主対応、自治体と連携したイベントの協賛・計画など当社の事業活動が円滑に進むよう組織全体をサポートいただきます。【広報】CMや広告を利用した広告・宣伝活動をはじめ、記者会見やプレスリリースなど報道・マスコミ対応、発電所の見学会やお客さま意見交換会の取材・計画など、当社の広報活動業務全般に携わります。【経営計画・事業計画】経営全般に関わる戦略・方針の立案や、経営層の意志決定のサポートなどを行うほかグループ企業や様々な企業と連携し、新規事業を企画・推進するなど、中長期的な目線で、当社の未来を創造し課題解決を担う役割と言えます。【国際事業】電気事業に関する業務知見を活かし、海外での新たなビジネス展開を進める仕事です。【営業】電力の利用状況に応じた料金メニューの提案やグループ各社と連携した省エネコンサルティングなど、エンドユーザーへのソリューション提供活動を担います。また、発電事業者や小売電気事業者との託送供給に関わる業務に携わることもあります。【資材調達・購買】発電所の新設・増設・改良・修繕に必要な資材の調達や発電に利用する石炭・石油をはじめとする燃料の選定・調達・手配など、価格情報や技術動向なども視野に入れ、電力の安定供給を支える仕事です。★オープンポジション/平均勤続年数19.1年/抜群の安定性と圧倒的存在感で四国インフラを支える「よんでん」★四国の技術で世界の電力事業に貢献/国際事業・新規事業も強化の電力会社/電力事業を中心に同社だからこそできる地方創生/四国の地勢を活かした再生可能エネルギーにも強み★採用背景:コア事業である電気事業の収益基盤のさらなる強化に加え、国際事業、新規事業強化の為の増員です。適正、ご意欲に合わせて裁量のある業務をお任せ致します。

    勤務地
    香川県
    年収
    450万円~600万円
    職種
    会計事務・経理事務

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    経理 【オープンコース】リーダー又は担当者

    ソニーグループ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    ■組織としての担当業務日々の会計処理から会計決算を経て開示資料の作成・株主総会への対応など本社ならではの多岐に渡る業務を経験することができます。また法人税の税務申告書作成から税務調査への対応などの業務を通じて、会計と税務の一連の業務を実践で行うことができます。さらに、通常業務だけでなく、Corporate CFO直下組織としてプロジェクトにも参画し、ソニーグループの事業戦略に触れながら、ビジネスをサポートしています。ソニーならではのグローバルかつ難易度の高い税務課題に向き合うことにより、キャリアアップの幅を広げることができます。■職場雰囲気・多様なメンバー:経験者や時短勤務者、海外赴任経験者など様々なバックグラウンドの方が活躍・柔軟な働き方:働く場所や時間を含め、柔軟な働き方を実現(約80%のメンバーがリモートワーク※2021年9月現在)・自律的な業務:個の意見を尊重すると共に自律的な発信と行動を重視。自由と責任の下で裁量も大きい■担当予定の業務内容・決算(月次・四半期・年次)締めおよび会社法計算書類・有価証券報告書作成・ソニーグループ(株)などの支払・請求および精算業務・税務申告書作成・税務調査対応(法人税:連結納税、地方税、消費税、事業所税)・本社連結納税業務・国内並びにグローバルタックスマネジメント(移転価格やM&A等の国際税務・プラニング業務等)・連結決算業務・財務業務(資金決済、資金繰り、為替予約)・出資先にかかる投資管理(国内・海外)、親会社としての子会社ガバナンス・現場部署のビジネスサポート、および各種プロジェクト型業務への参画・会計システム改修等各種プロジェクトへの対応など■想定ポジション各部20~40名の人数規模(20~40代中心)これまでの経験を活かして担当業務の検印者~リーダーを想定■描けるキャリアパス積極的なジョブローテーションを推進しており、会計・税務という専門性を足掛かりに、本社並びに国内外の主要関係会社の経理の経験を網羅的につむことが可能です。各国への拠点赴任のチャンスも開けており、自身が手を挙げれば、それを尊重し受け止める風土があります。■求人部署からのメッセージソニーは「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神のもと、音と映像を中心とするエレクトロニクス事業だけにとどまらず、ゲーム&ネットワークサービス事業や映画・音楽といったエンタテインメント事業、そして保険や銀行を中心とした金融事業など、事業の枠にとらわれずに開拓を進めてきました。その幅広い事業を経理・税務の観点からサポートする業務であり、多様なビジネスとそれに関連する経理・税務の経験を積むことができます。日本のリーディングカンパニーのひとつとして、前例のない新しい事例をチームで検討して先例となる答えを導き出す経験ができ、会計・税務の業務を幅広くまた深堀りできるのが魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    経理 【グループ本社の経理・税務】

    ソニーグループ株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    ■組織としての担当業務日々の会計処理から会計決算を経て開示資料の作成・株主総会への対応など本社ならではの多岐に渡る業務を経験することができます。また法人税の税務申告書作成から税務調査への対応などの業務を通じて、会計と税務の一連の業務を実践で行うことができます。持株会社ではなくビジネスも行っているため、それらを経理・税務の視点でサポートしています。さらに、通常業務だけでなく、Corporate CFO直下組織としてプロジェクトにも参画し、ソニーグループの事業戦略に触れながら、ビジネスをサポートしています。ソニーならではのグローバルかつ難易度の高い課題に向き合うことにより、キャリアアップの幅を広げることができます。■職場雰囲気・多様なメンバー:経験者や時短勤務者、海外赴任経験者など様々なバックグラウンドの方が活躍・柔軟な働き方:働く場所や時間を含め、柔軟な働き方を実現(約80%のメンバーがリモートワーク※2021年9月現在)・自律的な業務:個の意見を尊重すると共に自律的な発信と行動を重視。自由と責任の下で裁量も大きい■担当予定の業務内容【入社して最初の担当業務】・ソニーグループ(株)の主計(会計・税務)担当・ソニーグループ(株)の投資、社債資本、特許等の会計・税務処理・国内会計基準に基づく、国内グループの経理方針・規定の検討・助言・会社法・有価証券報告書作成・株主総会対応・法人税申告書の作成・税務調査への対応・グループ内外の組織再編において経理・税務面からの検討や助言、実施対応・ガバナンス強化のための横断的な啓発活動への参画・関連部署からの相談へのサポート、経理・税務面からの検討や助言・会計システム改修等各種プロジェクトへの対応 など■想定ポジション所属する課は10名(20~30代中心)。これまでの経験を活かして即戦力として活躍が期待できる人。■描けるキャリアパス積極的なジョブローテーションを推進しており、会計・税務という専門性を足掛かりに、本社並びに国内外の主要関係会社の経理の経験を網羅的につむことが可能です。各国への拠点赴任のチャンスも開けており、自身が手を挙げれば、それを尊重し受け止める風土があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【東京】法務/IPO準備N-2/契約業務からお任せ◎

    エムディー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 未経験可

    【期待する役割】当社のメインビジネスである、クリニック開業支援に関わる不動産関連の契約業務(契約書レビュー・立案など)の業務からお任せします。上場後は株主総会対応等にも関わっていただくことが出来るため、法務としてスキルアップいただけます。【業務内容】管理部長・顧問弁護士と共に業務に携わりながら法務担当として業務をお任せします。また、2028年のIPO実現に向けた各種規程類の整備にも携わっていただく想定です。【業務詳細】当社のメインビジネスである、クリニック開業支援に関わる不動産関連の契約業務(契約書レビュー・立案など)の業務を中心にお任せします。下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。・契約書等のリーガルチェック:クリニック開業支援に関わる不動産関連の契約、AIデジタル事業におけるSaaSのサービス提供にかかる契約など・契約書作成から締結にかかる業務フローの整備・信用調査・取締役会事務局運営・株主総会事務局運営 など現状、契約書立案は事業部門が主に行っており、上場準備に伴い内部レビューから管理部門で行う予定です(リーガルについては顧問弁護士と共に行っていきます)【配属先】管理部にて管理部長と共に業務に携わっていただきます。法務チームを1から作る面白みのあるポジションです。【働きやすさ】出社時間は9時~11時の間で30分単位で選択可能の時差出勤が活用できます。年休125日で住宅手当もあり、メリハリをつけて長く就業しやすい環境です。仕事に面白みを感じながら働いているスタッフが多く「人生を謳歌したい」と思っている方が馴染みやすい組織です。【魅力】年間休日125日とメリハリを付けた働き方を実現することが可能です。IPO準備企業の1人目の法務担当として組織作りから体感いただけます。【当社ビジネスについて】当社がデベロッパーから一度借り上げた物件を、顧客(開業医)へ貸し出し利益を得るストック型のビジネスモデルになっています。大型商業施設への医院・クリニック展開はマーケットとしても拡大中で、数年での閉業などが起こりにくい領域でもあります。当社ではすでに100社以上のクリニック開業実績があり安定していますが、今後も開業件数の増加に応じて、企業業績も高くなっていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    ベンチャーキャピタル管理部長/あおぞら企業投資㈱兼務出向

    株式会社あおぞら銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ㈱あおぞら銀行ベンチャー営業部へ配属後、同行100%子会社であるあおぞら企業投資㈱へ兼務出向頂き、管理部長に従事していただきます。【具体的な職務内容】・ベンチャーキャピタルファンド、ベンチャーデットファンド(転換社債、新株予約権付社債等)の管理業務・財務経理・人事・企画等バックオフィス業務・管理部を管轄する部長としての組織マネジメント具体的には…・試算表作成、ファンドの決算書管理、監査法人対応、納税関係業務、 報告業務(親会社宛て・株主総会等)・フロント部隊や管理部メンバーがまとめたファンドモニタリング内容の確認【組織構成】管理部門5名ー部長1名(40代後半)ーメンバー4名(年齢:20~40歳)【募集背景】現在管理部長は1名いらっしゃいますが、事業規模拡大につき業務量が増加している状況で、今回増員での募集となります。【求める人物像の例】・ファンド管理業務経験者・メガバンク等での財務・経理や法人融資担当者を経て、 ベンチャー企業へ転職するも、キャリアプランを再構築したい方・管理職としての視点をお持ちの方・高いコミュニケーション能力をお持ちの方・自らのミッションに対してスピード感と拘りを持って進められる方・過去の業務において成功体験がある方(業務の大小は問いません)【特徴】・主力業務であるベンチャーデット投資は、世界規模で市場が拡大している投資手法です。市場のフロントランナーとして、市場を牽引する醍醐味を感じていただけます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1150万円
    職種
    運用業務

    更新日 2025.10.06

    • 入社実績あり

    経営企画(コーポレートガバナンス)【東京/メーカー】

    日機装株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】プライム上場企業、売上高2,000億円を超える同社の経営企画部で会議体運営を中心にコーポレート・ガバナンス業務(商事法務)全般を担当いただきます。入社後は、会議体の運営の担当をはじめ、コーポレート・ガバナンス強化に向けた経営の中枢に関わる業務に携われます。また、将来的には部内外を含めて会社経営に関わる様々な経験を積む環境があります。【具体的な業務内容】・株主総会、取締役会、経営会議、指名・報酬委員会等の運営業務その他、習熟度やご経験に応じて以下の業務についてもお任せします。・機関設計、各種規程等の整備・経営および他部門の意思決定サポート(決裁管理業務)(決済基準に準じているかを形式チェック)・法令調査およびそれに応じた各種対応(法改正時の会社としての対応事項や方針を検討する)・コーポレート・ガバナンスに関する情報開示業務(開示範囲や内容の検討)・子会社管理業務・その他コーポレート・ガバナンス全般に付随する業務【働き方について】・在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です。・残業時間:月平均20時間程【本求人の魅力】・経営に近い重要なポジションで、意思決定のサポート、経営計画やサステナビリティの強化など、社会・法規・市場と向き合いながら、経営に関する知見の習得や会社が進むべき方向性を企画する経験を積むことができます。適度の緊張感と高いモチベーションを持って自己成長に繋げることができる業務です。・役員をはじめ、依頼部門から信頼されるやりがいがあります。・部内を含め周りは温厚なスタッフばかりです。・若手からの提案、新しい発想からプロセス改善・改革につながる提案ができる風土を重視しております。【組織構成】企画本部 経営企画部 コーポレートガバナンスグループ【同社について】・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透析、ヘルスケア関連製品などを手掛ける「メディカル事業」等多角的な事業を展開しております。どの事業も「万が一」が許されない環境下で活躍しているものばかりです。そのような「万が一」が許されない環境だからこそ求められる「独創的な技術力」こそ、他社に負けない日機装の最大の強みです。・2023年12月期で売上高1926億円、売上高の65%が海外となるなどグローバルに事業展開しております。・中期経営計画「Nikkiso 2025 フェーズ2」では脱炭素社会に必要な水素・アンモニアポンプの開発を中核製品として進め、クリーンエネルギーのソリューションを提供するメーカーを目指しております。中期経営計画:https://ssl4.eir-parts.net/doc/6376/ir_material_for_fiscal_ym/131285/00.pdf・フレックス制度(コアタイム無し、中抜け可能)、リモートワーク制度、育児休業、産後パパ育休、育児短時間勤務等ワークライフバランスが取れた働き方が可能です。・2023年度は数百名のキャリア採用入社がおり、多くのキャリア採用入社者が活躍しております。2023年度はパソナから数十名の入社実績がございます。・外部セミナー受講の積極的な参加、資格取得支援など自己研鑽をバックアップする制度があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    法務・コンプライアンス/ソニーフィナンシャルベンチャーズ出向

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ◎ソニーフィナンシャルグループの成長戦略を推進するべンチャー投資の法務領域の人材募集となります。■投資案件での法務に関するデューデリジェンス、投資契約のドラフト作成やレビュー、既存投資先の株主総会に関する書類を始めとする重要書類のレビュー■会社全般領域の契約書の作成、審査、交渉を中心とする契約関連業務、社内の役職員向けの法的観点からの支援・コンサルティング、監督省庁対応を含む、法務関連業務■内部統制等、社内マネジメントに対する法的・コンプライアンス観点からの助言・提言■コンプライアンス・プログラムの策定・運用・検証、役職員へのコンプライアンス啓発活動、コンプライアンス推進活動全般【組織構成】□ソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社 経営管理部 □組織構成:9名(部長1名 担当部長1名 担当課長3名、アシスタントマネジャー1名、一般職1名、派遣スタッフ2名)※ソニーフィナンシャルグループが本籍となり、 ご入社と同時に当社へ出向という形式となります。【募集背景】業務拡大による増員 ベンチャー投資強化のため、法務・コンプライアンス関連業務の増大に伴う人員不足を解消するため。【ソニーフィナンシャルベンチャーズについて】□フィンテックなどの分野に強みを持つベンチャー企業への投資を行う投資子会社として2018年に設立されました。財務的なリターンに加え、ベンチャー企業とソニーフィナンシャルグループ各社の連携や協業による、既存事業の強化と新規事業の創出を目指しています。□既存サービスの機能拡張や新規ビジネスへ繋がった事例・ソニー銀行社:デジタル証券の発行におけるSecuritize社との協業、ロボアドバイザーサービスにおけるウェルスナビ社との協業・ソニー生命保険社:ライフプラン分析システムにおけるマネーツリー社との協業【働き方】□残業全社平均月30時間程度□リモート・フレックス制度あり【魅力】★ソニーフィナンシャルグループはソニーグループからのパーシャルスピンオフを2025年9月末に実施したタイミングです。このフェーズで参画頂くことが可能です。★ソニーフィナンシャルベンチャーズの社員は約25名です。組織がフラットなため、大きな裁量を持って挑戦できる環境です。役員との距離も非常に近いです。中途社員も多く、馴染みやすい環境です。アットフォームな雰囲気の中、銀行・生保・損保・ソニーグループと多様なバックグラウンドを生かしつつ、ベンチャーキャピタル業務やファンド投資関連業務を日々学び成長しながら活躍をしています。★特定の業務領域に限定されるものではなく、経営管理・ガバナンス・リスク管理等、会社全体を見渡せる幅広い領域もご要望に応じてご経験頂けます。★本籍はソニーフィナンシャルグループとなるため、設立したての会社で雇用環境が不安ということはございません。★グループ内公募制度など社員自身が望むキャリアを実現する仕組みがあり、中長期では、グループ全体の多様な領域に挑戦することが可能です。【その他参考】□ソニーフィナンシャルグループ2025年度ディスクロージャー https://www.sonyfg.co.jp/ja/financial_info/annualreport/250729_01.pdf□コーポレートベンチャーキャピタル2 号ファンドを設立 グローバル・ブレインと共同で新たなファンドの運用開始(2024年10月) https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/241007_01.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.24

    • 入社実績あり

    法務(NTTデータグローバル企画/リモートメイン)

    株式会社NTTデータグループ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、以下の中から適していると考えられる業務を選定いたします■共通内容NTTデータグループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの各領域における実務を担当し、国内外グループ全体のガバナンス強化に貢献いただきます。ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROやチームと連携しながら、下記の業務を遂行いただきます。・国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務・グループ全体への各種施策の展開・運用・経営層への報告資料作成や定例報告・多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決・インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務・各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象)■職種別下記の特定の職種に限定せず、横断的な職務設計も可能です。【リスクマネジメント】・グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進・当社事業に重要なリスクの選定・分析・統制・リスク統制状況のモニタリングと経営陣への報告・提言・リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善・地政学リスクのモニタリング・分析【法務】・複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進・グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定・グループにおける内部通報制度(労務・内部通報案件の対応を含む)の運用・制度見直し・文化醸成・株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス・グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化【コンプライアンス】・グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進・国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開・多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入・企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言【アピールポイント(職務の魅力)】<伸ばせるスキル>〇グローバルプロフェッショナルとしての専門性NTTデータグループ全体の法務・コンプライアンス・リスクマネジメント戦略の策定・推進を通じ、以下のスキルを深化することが可能です・経営層への直接報告・提言による経営視点の意思決定支援力・海外グループ会社との英語での協働による国際調整能力・地政学リスク分析やERMフレームワーク構築等、次世代リスク対応の専門性〇戦略的推進力CROと連携し「脅威に強いグループ」を実現する過程で、以下の力を養成できます・経営方針をグローバル戦術に落とし込む企画立案力・多様なステークホルダー(国内外事業会社・経営層・外部機関)との高度な調整力・新規プログラム立ち上げにおけるゼロベースでの構築力<働き方>リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務率 50~70% となっています<チームの魅力>グローバルガバナンスの最前線で「誰も手がけていない課題」に挑戦する環境にて、以下の独自価値を提供しています・創造性の発揮:国内法務から地政学リスク対応まで、従来の延長線上にない新しい仕組みの設計に携わる機会・直接経営インパクト:CRO直下で経営層と直結した意思決定プロセスへの参画・グローバルネットワーク:世界50ヶ国以上のグループ会社との協働による多文化マネジメント経験NTTデータグループの「骨格」をデザインする-ビジネスを支えるグローバルガバナンスの挑戦-https://toyokeizai.net/articles/-/876228

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1350万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    コンプライアンス推進(NTTデータグローバル企画/リモート)

    株式会社NTTデータグループ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、以下の中から適していると考えられる業務を選定いたします■共通内容NTTデータグループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの各領域における実務を担当し、国内外グループ全体のガバナンス強化に貢献いただきます。ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROやチームと連携しながら、下記の業務を遂行いただきます。・国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務・グループ全体への各種施策の展開・運用・経営層への報告資料作成や定例報告・多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決・インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務・各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象)■職種別下記の特定の職種に限定せず、横断的な職務設計も可能です。【リスクマネジメント】・グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進・当社事業に重要なリスクの選定・分析・統制・リスク統制状況のモニタリングと経営陣への報告・提言・リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善・地政学リスクのモニタリング・分析【法務】・複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進・グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定・グループにおける内部通報制度(労務・内部通報案件の対応を含む)の運用・制度見直し・文化醸成・株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス・グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化【コンプライアンス】・グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進・国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開・多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入・企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言【アピールポイント(職務の魅力)】<伸ばせるスキル>〇グローバルプロフェッショナルとしての専門性NTTデータグループ全体の法務・コンプライアンス・リスクマネジメント戦略の策定・推進を通じ、以下のスキルを深化することが可能です・経営層への直接報告・提言による経営視点の意思決定支援力・海外グループ会社との英語での協働による国際調整能力・地政学リスク分析やERMフレームワーク構築等、次世代リスク対応の専門性〇戦略的推進力CROと連携し「脅威に強いグループ」を実現する過程で、以下の力を養成できます・経営方針をグローバル戦術に落とし込む企画立案力・多様なステークホルダー(国内外事業会社・経営層・外部機関)との高度な調整力・新規プログラム立ち上げにおけるゼロベースでの構築力<働き方>リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務率 50~70% となっています<チームの魅力>グローバルガバナンスの最前線で「誰も手がけていない課題」に挑戦する環境にて、以下の独自価値を提供しています・創造性の発揮:国内法務から地政学リスク対応まで、従来の延長線上にない新しい仕組みの設計に携わる機会・直接経営インパクト:CRO直下で経営層と直結した意思決定プロセスへの参画・グローバルネットワーク:世界50ヶ国以上のグループ会社との協働による多文化マネジメント経験NTTデータグループの「骨格」をデザインする-ビジネスを支えるグローバルガバナンスの挑戦-https://toyokeizai.net/articles/-/876228

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1050万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    リスクマネジメント(NTTデータグローバル企画/リモート主)

    株式会社NTTデータグループ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、以下の中から適していると考えられる業務を選定いたします■共通内容NTTデータグループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの各領域における実務を担当し、国内外グループ全体のガバナンス強化に貢献いただきます。ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROやチームと連携しながら、下記の業務を遂行いただきます。・国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務・グループ全体への各種施策の展開・運用・経営層への報告資料作成や定例報告・多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決・インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務・各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象)■職種別下記の特定の職種に限定せず、横断的な職務設計も可能です。【リスクマネジメント】・グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進・当社事業に重要なリスクの選定・分析・統制・リスク統制状況のモニタリングと経営陣への報告・提言・リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善・地政学リスクのモニタリング・分析【法務】・複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進・グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定・グループにおける内部通報制度(労務・内部通報案件の対応を含む)の運用・制度見直し・文化醸成・株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス・グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化【コンプライアンス】・グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進・国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開・多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入・企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言【アピールポイント(職務の魅力)】<伸ばせるスキル>〇グローバルプロフェッショナルとしての専門性NTTデータグループ全体の法務・コンプライアンス・リスクマネジメント戦略の策定・推進を通じ、以下のスキルを深化することが可能です・経営層への直接報告・提言による経営視点の意思決定支援力・海外グループ会社との英語での協働による国際調整能力・地政学リスク分析やERMフレームワーク構築等、次世代リスク対応の専門性〇戦略的推進力CROと連携し「脅威に強いグループ」を実現する過程で、以下の力を養成できます・経営方針をグローバル戦術に落とし込む企画立案力・多様なステークホルダー(国内外事業会社・経営層・外部機関)との高度な調整力・新規プログラム立ち上げにおけるゼロベースでの構築力<働き方>リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務率 50~70% となっています<チームの魅力>グローバルガバナンスの最前線で「誰も手がけていない課題」に挑戦する環境にて、以下の独自価値を提供しています・創造性の発揮:国内法務から地政学リスク対応まで、従来の延長線上にない新しい仕組みの設計に携わる機会・直接経営インパクト:CRO直下で経営層と直結した意思決定プロセスへの参画・グローバルネットワーク:世界50ヶ国以上のグループ会社との協働による多文化マネジメント経験NTTデータグループの「骨格」をデザインする-ビジネスを支えるグローバルガバナンスの挑戦-https://toyokeizai.net/articles/-/876228

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1050万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【大阪】法務(部長候補)~毎年約130%の売上拡大企業~

    バルテス・ホールディングス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割/ミッション】品質向上のトータルサポート企業として、ソフトウェアテストをはじめ、さまざまなサービスを提供している当社。その屋台骨を支える【法務部】にて部長候補を募集します。【具体的には】■ 契約書作成、レビュー、管理(印章管理、法務事務を含む管理全般業務)■ 商事法務(株主総会、取締役会の運営、登記にかかわる事項)■ 法規制対応(会社法、個人情報保護法、労働者派遣法など各種法令対応)■ コンプライアンス関連業務(委員会運営、ガイドライン、内部通報関連の対応)■ リスクマネジメントに関する事項(リスク情報の収集、分析、予防対策立案)■ 新サービスのリリースや新規事業に伴う法務支援(規約策定、関連法規制の確認)■ 社内法務説明、啓蒙■ 労務/労働問題対応【組織構成】・部署メンバーは20~40代と年齢層は幅広いです。・大阪オフィスでコミュニケーションも活発に行っています。・リモート勤務も導入中。【ポジションの魅力】定例的な業務にとどまらず、幅広い経験ができる環境です。また、他部門や経営陣との連携が必要な業務が多いことから、会社の顔ともなる重要な業務を任される機会が多い部門でもあります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.09

    • 入社実績あり

    【東京/丸の内】総務※プライム上場/リモート可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■許認可管理業務(建設業、電気工事業、一級建築士、無線局等全社管理)■損害保険付保管理業務(損害、火災、賠償責任、リコール等全社付保管理)■総務グループ内業務DX推進(総務部内業務のDX化のGMサポート)【期待する役割】■将来、総務部の中核を担っていただく人材の求人です。■入社後の職務ローテーションとGMサポートで知見と改善を重ねながら全社総務の目を養い、総務部門のリーダーを経て、エキスパートになっていただきたいと考えています。■そのためにも自ら考え、業務の在り方を理解し、変えるべきものは変えていく、会社を支える縁の下の力持ちとして積極的に業務に取り組む方を求めます【配属部署】総務部 総務グループ【働き方】■週3回までリモート可【キャリアパス】今後事業所で経験を積んでいただき、将来のマネジャー候補としての活躍を期待しています。【企業の魅力】■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。■健康経営優良法人に3年連続認定。■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎【企業情報補足】■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。■azbilの社名由来オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京本社】法務(金融法務・商事法務)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】法務スタッフ(担当者クラス)として、日立グループの企業法務全般を幅広く担当して頂きます。【職務詳細】ご経験に応じて、下記コーポレートガバナンス対応における、いずれかの業務をお任せします。グローバル拠点との連携や、トップへのレポートにおいて英語を活用いただける環境です。(メール、資料作成など)・株主総会・経営会議の運営・法的サポート・有価証券報告書・適時開示・資本政策等【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】幅広い事業に関する様々な法務業務に携わることができ、ウォーターフォール型システム開発案件のような案件だけではなく生成AIやグローバルでのデータ・プライバシーガバナンスを含む最先端の法律問題にも取り組むことができます。私たち日立製作所では、多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントに取り組んでいるのもそのひとつです。育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。【働く環境】①法務本部は会社全体で約80名の組織です。②在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。※法務としての専門性を高めて頂く中で事業部やグループ会社への異動の可能性もあります。【配属組織名】法務本部 法務本部【配属組織について(概要・ミッション)】売上規模約9兆円、国内外で600社を超える連結子会社を持つ日立グループの本社法務として、幅広く事業・経営を法務面でサポートします。【募集背景】日立はIT、OT(Operational Technology)、プロダクトを組み合わせたソリューションで、お客さまのイノベーションを支え、データとテクノロジーによって社会課題を解決し、サステナブルな社会を実現することをめざしています。法務部門の業務内容も複雑化・多様化して来ており、さらなる成長に向けて人員の増強が必要なため、人員を募集します。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【銀座】総務/会社法関連にも携われます

    株式会社robot home

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    全般的な総務業務と会社法関連業務を幅広く担当していただきます。【具体的な業務内容】■全般的な総務業務 ・オフィス環境の整備・維持管理 ・備品や消耗品の発注、管理 ・許認可(宅建業・建設業など)の維持・管理 ・社内規程の作成、改定、管理 ・社内外イベントのスケジュール調整、施設予約管理 ・その他庶務業務■会社法関連業務 ・株主総会・取締役会の運営支援 ・登記関連業務 【ポジションの魅力】総務業務全般に加え、特に会社法関連業務(株主総会・取締役会の運営支援、登記関連業務)に深く関わることができます。事業会社での総務実務経験と会社法に関する知識を活かし、さらなる専門性を磨けるのはもちろん、実務を通して多様な知識とスキルを習得できます。ジェネラリストとして幅広い知識を身につけたい方には、最適な環境です。【求める人物像】・責任感を持ち、正確かつ丁寧に業務を遂行できる方・柔軟性があり、臨機応変に対応できる方・主体的に課題を見つけ、改善提案ができる方・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方・新しい知識の習得に意欲的な方【募集背景】社内異動に伴う欠員補充※月残業は会社平均で、11.1hです(2024年度)

    勤務地
    東京都
    年収
    380万円~600万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    広報IR部※グローバルシェアNo1 機能性材料メーカー

    デクセリアルズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■広報戦略の立案・実行やPRの構築年間におけるターゲットメディアの設定や露出戦略などの立案、認知拡大施策の実行。BtoB企業として、どう認知を拡大し、ブランド価値向上を目指すか、新たなやり方も模索しながら取り組んでいます。■メディアリレーション業務メディア向け資料の企画・作成・問い合わせ対応。プレスリリースやニュースレターによるメディアとのリレーション構築手段の高度化や、コミュニケーション機会の拡大による信頼関係構築を積極的に推進しています。■社内報業務社内報の取材、記事作成。事業を理解し、社内ネットワークを構築する上でも広報課全員が携わっています。海外も含む拠点、部署関係なく、会社の考え方から社員の趣味まで多岐にわたる情報を発信しています。【業務のやりがい・魅力】・世界シェアNo.1の製品をもつグローバルニッチトップ企業、そして、社会のデジタル化を通じた社会課題の解決を通じてグローバルに事業拡大を目指す会社の広報として、多様な戦略・企画にチャレンジすることができます。・当社は多様な社外での経歴を持つメンバーが多く、新たな視点を学ぶことができます。・スキル向上のための自主的な研修受講や、会社での多様な研修カリキュラムで自身の成長を実現できます。【身に付くスキル】・情報発信部門のため、IRやサステナビリティとも連携をしながら業務を進めることも多く、広報業務だけでない知見と経験を積むことができます。・光半導体など世の中の最先端となる技術やトレンドなどの情報を学び、発信することを通じて、グローバルな視点で社会への情報発信に貢献することができます。【キャリアパス】入社後は、対外広報の主担当として、当社企業内容の早期習得を進めながら、既存連携メディアとのリレーション構築、新規メディアへのアプローチを実施していただきます。また、積極的に広報戦略の構築に携わっていただきます。こういった業務のなかで、チームリーダーとしての役割も担っていただきます。決算や株主総会など担当するIR、統合レポートを作成しているサステナビリティのチームとも多々連携することも多く、広報業務だけではなく経営戦略における幅広い業務にも携わっていただきながら活躍していただけます。【出張頻度】国内 3~4回/月(本社・栃木事業所等他拠点、展示会開催場所等)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.27

    • 入社実績あり

    経理(マネージャー候補)【プライム市場上場/リモート可】

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】アイスタイルは、「@cosme」を中核に、ECや店舗などオンライン/オフラインを通貫する美容プラットフォームの運営のほか、ビューティー領域において、化粧品ブランドと生活者の出会いを生み出すさまざまな事業を展開。国内外数か国、連結約20社にまで成長し事業拡大を続けています。グループ全体の飛躍的な事業成長を支えるためにはコーポレート基盤の強化も必要不可欠。日々の経理実務に取り組むだけでなく業務改善や新しい仕組みづくりにも着手いただきながら、将来的には組織を牽引いただけるような方を募集しています。【具体的な仕事内容】入社後はまずグループ会社における以下のような業務から徐々に携わっていただき、担当領域を広げていただくことを想定しています。■国内事業会社の売上/原価関連業務■仕訳入力業務■国内グループ会社の月次決算・年次決算締め業務■海外グループ会社の月次決算・年次決算締め業務■管理会計業務(中期事業計画策定、年度予算策定、月次予算実績差異分析)■経営状況及び経営課題のレポーティング■株主総会、取締役会関連業務■税務系の業務など【配属組織】経営管理本部 経営管理部部長:1名マネージャー:3名メンバー:6名(派遣社員も含む)※経営管理部は4つのグループにて構成されており、今配属はご経験や強みなどを加味して決定していきます。L本体の経理、ECの経理、店舗(リテール)経理等でチームに分かれている状況です。【この求人の魅力・得られる経験】上場企業での経理経験だけでなく、国内外の経理業務や、小売業をはじめ多岐に渡る業種に関わる経理業務など幅広く関与できます。意欲や適性に応じて決算業務にとどまらず、連結決算や開示、海外子会社への指導業務などを経験することも可能なため、経理としての業務幅を広げたり専門性を磨いたりと成長できる環境です。事業部との連携をはじめ、社内部活動・全社イベントなど社内での交流機会が豊富なため、交流活動や多様な価値観に触れることが好きな方には最適な環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【ポジティブアクション】法務マネジメント候補

    豊田合成株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    BEVを含めた新しいモビリティ社会への対応など、自動車業界は大きな変革期を迎えており、また人の価値観の変化、環境・社会課題の深刻化の中で先行き不透明で予測困難な状況が続いています。そのような中、当社は2030事業計画を策定し、持続的な成?を目指していますが、多様な価値観や新しい視点・考え方を経営に生かすため、女性活躍の推進を全社で積極的に行っており、法務部でも女性管理職または将来の女性管理職候補としてご活躍いただける方を募集しています。【法務部のミッション】当社法務部は3つのグループ(法務G・コンプライアンスG・株式G)から構成されており、2030事業計画達成に向けて様々なビジネスの場面での法的支援を行い、またコンプライアンス活動や株主総会の企画などを通じて経営基盤の強化を推進しています。主要業務は以下のとおりです。・国内/海外契約作成・審査業務・国内/海外プロジェクト対応、法律問題対応・国内/海外訴訟・紛争対応・全社コンプライアンス活動の推進・国内/海外グループ会社の法務支援、コンプライアンス活動支援・株主総会対応 など■女性活躍についての豊田合成の方針「女性従業員の育成・活躍支援」(女性のキャリアアップを後押しする研修など)・「上司の意識・行動改革」(DE&I講演会など)・「仕事と生活の両立支援」(育休・短時間勤務制度の拡充など)の3つを軸に、女性社員が安心して?く働き、成?し続けられる環境づくりを推進しています。※詳細は下記参照ください。https://www.toyoda-gosei.co.jp/csr/dl/2020/social/report2/【期待役割】上記の主要業務において、これまでの法務分野でのご経験を生かし自ら業務を遂行しながら、チームメンバーのマネジメントや育成を通じて、組織力強化のために貢献いただけることを期待しています。また、2030事業計画達成に向けて法務の重要性が益々高まっており、他社とのアライアンス、コーポレートベンチャーキャピタル、新規事業開発といった新しい分野のビジネス支援、豊田合成グループ全体でのコンプライアンス活動の推進などの業務をリードいただけることを期待しています。*具体的な業務はこれまでのご経験を考慮して決定します。【魅力/働き方】・当社法務部は10数名のコンパクトな人員構成のため、メンバー間のコミュニケーションが良く、一体感のある組織です。・少数精鋭の組織であるがゆえ、主となる担当業務にとどまらず、幅広い法務業務を経験できます。・トップマネジメントや他部門からの重要案件に係わることが多く、会社経営に近い距離で仕事ができるため、やりがいを感じられます。・個人のワークライフバランスを尊重しており、年休取得、フレックスタイム、テレワークを活用しながら、業務に支障のない範囲で、柔軟な働き方ができる環境にあります。※将来的に海外出向/出張の可能性あり■女性活躍に関する実績<労働者に占める女性労働者の割合>(事技職)18.7%(管理職)3.6% (役員)15.4%<男女別の中途採用実績>(男性)42名、(女性)6名 ※2023年度実績■働きやすさに関する実績(職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備)<男女の平均継続勤続年数>(男性)14.8年 (女性)16.2年 ※事技職<男女別育児休業取得率>(男性)59.6% (女性)100%<年次有給休暇取得率>92.4% ※事技職

    勤務地
    愛知県
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.20

    • 入社実績あり

    企業法務スタッフ(事業支援担当責任者)【東京本社】

    住友化学株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、また後輩・部下へ指導いただくことを想定しております。※ご経験によっては管理職として採用させていただきます。北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働も担当業務内容に含まれます。契約書(英文契約含む)の審査、作成、交渉、法令、契約の解釈 Project(合弁、M&A、提携、共同開発など)、各種紛争への対応(契約上のトラブル、品質問題など)、取引先の倒産、工場事故、その他クライシス対応、法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進、社内教育 等【配属部署のミッション】法務部Global Headquarterとして、米州、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の5地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働を通じ、以下の業務を遂行すること。・事業支援:各事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件において、単なる法的アドバイスにととまらず、社内にある多くの情報を掘り起し、問題の本質を見抜いたうえで、法律、特許、会計、税務等の総合的な視点からリスクアセスメント、マネージメント案を策定し、その実施を支援すること。・コンプライアンス:グループコンプライアンス体制の構築・強化、教育・研修等の運営・ガバナンス:株主総会、取締役会などの重要社内機関の事務局運営および上場規則等の順守確保※住友化学社の業績回復の主な理由※医薬品分野で主力3製品の売上が拡大したこと、情報電子化学分野での出荷増加、エッセンシャルケミカルズ分野での販売価格上昇、健康・農業関連事業での市況改善、加えて販売費及び一般管理費の大幅減少などが挙げられます。さらにペトロ・ラービグ社の債務免除などの非経常的利益も営業利益の改善に寄与しました。これらの結果、売上収益や営業利益が前年同期から大きく改善しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    総務担当【部門立ち上げ/グロース上場】

    株式会社モルフォ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    画像処理・画像認識技術を活用したソフトウェアを開発する同社にて、総務担当として下記業務に従事いただきます。※下記全ての業務を最初からお願いするつもりはなく、徐々に幅を広げていただくイメージです。【採用背景】事業拡大による部署立ち上げによる採用現在人事総務部門として置いているが事業拡大伴い、総務部門としての独立を進めています。新部門立ち上げによって総務業務をメインできる方を募集致します。※将来的には同部門長を担って頂く予定です。※現在は人事総務兼任のご担当者が総務業務を担っています。【具体的な業務内容】■ファシリティ運用、管理(不動産、通信回線、オフィス設備、オフィスセキュリティ管理)■社内規程運用管理(改定時の手続き、公示、総務主幹規程の変更案作成)■資産管理■文書管理■損害保険、傷害保険諸手続き■持株会の運営管理■株主総会、株式事務の管理、運営■登記手続き(海外子会社を含む登記変更事務、司法書士手続き窓口)■各種届出の手続き、管理・予算管理■その他庶務業務【配属組織】コーポレート戦略部┗法務知財グループ┗財務企画グループ┗人事総務グループ ★こちらの部署を人事及び総務グループに分ける予定です。┗コミュニティグループ┗IT推進グループ【同社について】「Rise above what we see, to realize what we feel -人間の目を拡張し感動に満ちた世界を実現しよう-」というビジョンを掲げております。 東大発「画像処理/AI」の研究開発型企業として、高度な画像処理技術を組み込みソフトウェアとして、 国内外のスマートフォン、半導体メーカを中心にグローバルに展開しています。 また、カメラで捉えた画像情報をエッジデバイスやクラウドで解析する、 AIを駆使した画像認識技術を車載や産業IoT分野へ提供し、様々なイノベーションを実現しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京本社】総務責任者候補(課長クラス)

    株式会社robot home

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■東証スタンダード上場企業「テクノロジーで、住宅を変え、世界を変えていく。」を理念に掲げる私たちrobot home。最先端のテクノロジーを活?し、暮らしに新たな可能性や価値を与えるべく、デジタル資産管理プラットフォーム『robot home』を始めとしたさまざまなサービスを展開しています。そんな当社の総務として、会社の基盤を?える幅広い業務をお任せします。オフィス環境の整備から、会社法関連業務、各種許認可の管理まで、多岐にわたる業務を通じて、会社の成?を?える重要なポジションです。全般的な総務業務と会社法関連業務を幅広く担当していただきます。また、課員2名のマネジメントを行いながらご自身でも業務に携わっていただきます。【具体的な業務内容】■会社法関連業務株主総会・取締役会の運営?援、登記関連業務■全般的な総務業務オフィス環境の整備・維持管理、備品や消耗品の発注・管理、許認可(宅建業・建設業など)の維持・管理、社内規程の作成・改定・管理、社内外イベントのスケジュール調整、施設予約管理、その他庶務業務【ポジションの魅?】総務業務全般に加え、特に会社法関連業務(株主総会・取締役会の運営?援、登記関連業務)に深く関わることができます。事業会社での総務実務経験と会社法に関する知識を活かし、さらなる専?性を磨けるのはもちろん、実務を通して多様な知識とスキルを習得できます。ジェネラリストとして幅広い知識を?につけたい?には、最適な環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    552万円~750万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【法務】上場/小説・投稿サイト運営の出版社/在宅週2日◎

    株式会社アルファポリス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【職務内容】管理部での法務および管理関連業務全般をお任せします。【具体的職務】<法務関連業務>・社内からの各種法律相談対応 ・契約書の作成、レビュー、契約書の管理 ・弁護士との調整 ・社内研修の企画、実施・知的財産管理・内部監査等<管理関連業務>・社内の管理体制(業務フロー、社内システム含む)の見直し、効率化、その他管理体制の構築・株主総会・取締役会の運営・サポート・社内規程や社内ルールの作成・管理・運用・社内イベントの企画・運営※その方の志向性に合わせて、法務メインにお任せするか、法務+管理業務をお任せするかを決定します。【募集背景】業務量が増えているため組織強化のための増員となります。【組織構成】管理本部/管理部6名部長代理(管理本部長)1名、課長1名、主任1名、アシスタント3名【当社の魅力】★小説やマンガ・文庫を中心としたWEBサイト運営や出版を実施する同社の更なる成長のフェーズに携わることが可能です。★離職率も低く、長く腰を据えて働くことができます。★社内はエンタメ好きの方が多く、良い意味でフラットで働きやすい社風です!【当社に関して】当社は、インターネットを軸としたエンターテインメントを創造することを追求しており、当社が運営しているWebサイトに投稿された小説・漫画などのコンテンツの内から、サイト内でのユーザー評価を参考に、書籍として出版すべきコンテンツを調達するビジネスモデルで成長してまいりました。

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~650万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【大阪】国内グループ会社の管理支援・PMI担当

    稲畑産業株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】国内グループ会社の本社窓口として、経理・予算・内部統制・法規制対応などの管理サポートを行い、月次決算や各種報告のとりまとめを担当します。また、M&Aによる新規子会社へのPMI(規程の浸透・運用支援・管理体制整備)を推進し、関連部門と連携しながらグループ全体の管理基盤を強化していただくポジションです。《職務詳細》■国内グループ会社から本社への相談窓口、本社方針の各社に対する連絡窓口等国内グループ会社とのコミュニケーション業務■国内グループ会社への経理、予算、内部統制、法規制対応、株主総会、取締役会等管理サポート■M&A等による新規子会社へのPMI業務 ※同社グループ規程及び業務ルール等、並びにグループ内申請・報告の仕組み等の浸透。 ※規程、マニュアル等の作成、運用、その他管理面のサポート。 ※営業、人事、総務、内監、その他関連本部と連携した上でのサポートなど。■国内グループ会社およびその海外子会社(特に子会社30社程度)月次決算とりまとめ、その他月次関連対応(各種ルールに基づいた資料の提出、売掛金/在庫/前渡金情報/社長の月報回収等)。【募集背景】事業拡大に伴う組織力強化のため、募集いたします。【組織構成】財務経営管理室 事業管理課【財務経理室長の考える職場づくり】幅広いキャリアを積みたい方、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい方、専門性を磨いていきたい方など、目指すキャリアや働き方の方向性により色々なタイプの方々と働きやすい職場づくりをしていきたいと考えています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    400万円~550万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京/在宅有】法務(管理職候補)/転勤当面無/プライム上場

    トピー工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    金属加工の総合メーカーの法務部門にて将来的な管理職候補としてご活躍いただける方を募集致します。契約法務、商事法務、社内コンプライアンス強化など幅広い業務をお任せいたします。【具体的な職務内容】■契約書(英文契約含む)案のリーガルチェック、作成・交渉支援■法律相談に対する法的検証、アドバイス等■訴訟等の係争案件への対応■法務研修の企画・実施、関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施■弁護士などの専門家との折衝■株主総会、取締役会等の会社法務業務※株主総会については総務担当をメインにプロジェクトが組まれており、法務担当として参画いただきます。※4つの事業部の契約法務や法務相談をメインに行っていますが、業務や事業を担当する形ではなく、メンバー全員が満遍なく業務を行っています。【今後のキャリアパス】まずは契約法務、法務相談、社内研修や株主総会関連等幅広い業務をご経験いただき、当社の業務理解を深めて頂いてからは毎年1回ある昇格試験を経てマネジメントにチャレンジいただける環境です。【組織構成】■配属予定部署:総務部 法務室■部門人数:4名■メンバー構成:室長-メンバー■年齢層:20~50代と幅広いです【働き方】■リモートワーク可(週2~3回程度)※忙しい時期はリモートワークが業務上難しい可能性有■転勤:法務室にいる限りは転勤なし■残業:平均15時間程度【同社の魅力】■創立100年、東証プライム上場企業です。トヨタ社と長い取引があり、堅調な成長を遂げています。■総合ホイールメーカーとして、乗用車向けのスチールホイール・アルミホイールから、バス/トラック/建設用機械など、最大63インチまで様々なスチールホイールを扱っています。■国内商用車ホイールシェア90%鉱山向けダンプトラック用大型ホイール世界シェア80%と世界に誇る技術を持っています。街中で見かけるトラック・バス用のスチールホイールは、ほとんどがトピー製です。■トピー工業グループは世界で成長する自動車需要や建設機械需要に対応すべく、自動車・産業機械部品事業のグローバル供給体制を拡大・強化を推進しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【IPO準備中】総務担当

    コロニー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【期待する役割】IPOを目指す企業での総務業務です。総務専任担当1人目として総務に限らず、幅広い業務に携わっていただきます。【業務内容】■株式管理(株主名簿、ストックオプション、株主管理対応 等)■BCP/情報セキュリティ体制の構築・維持・改善■内部統制(J-SOXを見据えた統制環境整備および管理)■内部監査体制の立ち上げおよび運用サポート■コーポレートガバナンス・コード対応に向けた体制づくり■開示資料管理の仕組みづくり■会社法に基づく法定会議体(取締役会・株主総会等)の事務局運営■議事録・社内規程・稟議/ワークフロー等の統制基盤の整備・運用■重要文書管理(契約書、議事録、社内文書等)のルール設計と実務対応■オフィス環境整備、設備・セキュリティカード・什器備品管理■郵便・宅配対応、代表電話、庶務業務【おすすめポイント】■創業以来7期連続で右肩上がりの売上・利益成長を続けているを急成長中のコンサルテック企業です。■IPOを目指す企業での総務業務です。将来的にはマネージャーなどの管理職へのキャリアパスもあり、裁量あるポジションを目指せます。

    勤務地
    東京都
    年収
    360万円~750万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【東京】人事総務マネージャー※リモート主体/IPO準備中

    株式会社DeltaX

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    急成長中のスタートアップで、組織規模は50名を超え拡大フェーズへ。事業成長に伴い、人事・総務・法務・情シスなどコーポレート基盤をより強固にするため、人事総務マネージャーを募集します。実務担当者や外部専門家と連携しながら、全体をリード・マネジメントいただくポジションです。労務領域は担当者と社労士がいるためマネジメント中心、一方で総務・法務・情シスなどは自ら手を動かしながら仕組みを整えていく実践的なポジションです。▼ミッション「安心して挑戦できる環境をつくる」こと。バックオフィスのあらゆる領域を横断し、仕組みの設計から運用までをリード。全社の“土台”を支える、ハンズオン×マネジメントのハイブリッド型ポジションです。▼主な業務内容◆労務(マネジメント中心)・労務担当者のマネジメントおよび社労士との連携・勤怠・給与・社会保険対応のプロセス管理・労務リスクのモニタリングと是正対応◆総務(プレイング+仕組み構築)・オフィス(WeWork)運営管理、コミュニティチームとの調整・社内規程の策定・改訂・管理・社員総会などのイベント企画・運営◆法務(プレイング+外部連携)・契約書・規約類のリーガルチェック(弁護士と協働)・反社チェック運用の整備・実施・契約・取引関連のコンプライアンス体制構築◆情報システム(プレイング+外部連携)・PC・デバイス・SaaSツールのアカウント管理・ツール導入・運用の仕組み化・外部パートナーと共に情報セキュリティポリシーの運用・改善◆内部監査(マネジメント+外部連携)・内部監査の社内責任者(実務は外部委託)・監査計画の調整・結果フォローアップ【同社について】「人々の進学先選びを日本で一番サポートできる会社になる」という思いで、最適な塾選びを提供できる日本最大級の塾検索サイト「塾選」を運営するスタートアップ企業です。少子高齢化となりつつある今、一人当たりの教育コストは首都圏を中心に増加している傾向にあります。特に進学塾の選定に力を入れる家庭も多くある中で、今までの塾選びは友人等の口コミ>チラシのポスティング>口コミサイトという順で選ばれていること、進学先に応じた塾選びがされていない状況です。同社では不合格も含めたリアルなユーザーの合格体験記を集めて公開し、進学先から学習塾を選べる、他にはないサービスを提供しています。【事業の状況について】・事業成長に向け10億円以上の資金調達を実施済です。・IPOに向け着実に事業成長しております。【職場の雰囲気やカルチャー、働き方について】・経営陣の年齢が高くベテランが多く、成功パターンを知っている方が多いからこそ、効率よく働くことが可能です(社長様はForbes JAPAN 「日本の起業家名鑑400」に掲載されております)。・子育て世代の方も多く、家庭への配慮も大きい環境です。残業ありきの働き方ではございません(平均残業時間10h)。中抜けし、病院や、お子様のお迎え、散歩することも可能です。プライベートで必要な役割を果たした上で気持ちよく働くことができます。・フルリモートベースの働き方の為、ドキュメンテーション化されており、聞かないとわからないということがないように整備されております。・職種毎、定例ミーティングなど実施していること、年に2回、全社員参加で、東京で全社会議等があり、コミュニケーションを取る時間も定期的にございます。【採用サイト】https://deltax-inc.notion.site/DeltaX-696f97032ce640cba9a8f48856fafc58【社員インタビュー・フルリモート体制について】https://note.com/delta_x

    勤務地
    東京都
    年収
    720万円~1003万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京】事業管理・企画(航空宇宙事業本部)プライム上場企業

    日機装株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    航空宇宙事業本部業務部にて管理会計、事業企画をメインに下記業務をお任せします。【業務内容】・予算実績管理(日機装、宮崎日機装、ベトナム現地子会社(NVI))・利益計画、期初計画の立案・投融資管理・子会社管理・航空宇宙事業の企画業務 ご経験に応じて下記業務もお任せします。・人事関連業務(人員計画取りまとめ、異動対応)・決算資料作成・監査法人対応・株主総会想定問答作成・内部統制【募集背景】ビジネス拡大に伴う部門強化【部署の現状】コロナを経験し、これまで航空機一辺倒だったビジネスの多角化を進めています。直近ではCFRPの技術力を生かし人工衛星や空飛ぶクルマ(eVTOL)など市場の拡大が予測されている先端技術分野への参入に力を入れています。【業務のやりがい】 経営に直結する業務のため経営層との距離が近いところが魅力です。部署としてもビジネス拡大フェーズのため、事業本部長などと一緒に航空宇宙事業部の事業計画を考えていただける方を募集しています。現在少数精鋭で業務を進めているため、ご経験・ご希望に応じて様々な業務にチャレンジいただける環境です。【部署構成】航空宇宙事業本部 業務部 3名(1名他部門との兼務者)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    【プライム上場】/業界最大・経営企画ポジション

    株式会社日本M&Aセンター

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【同社について】M&A業界最大手の日本M&Aセンターにおける経営企画ポジションです。【部署の役割】経営の見える化を通じて、経営判断に資する情報を提供するとともに、経営陣と現場の橋渡し役を担い、経営執行を支援する。①戦略推進: 戦略立案・実行支援、PJ推進、新規事業検討、アライアンス検討等②計数管理: 管理会計・KPI管理、システム対応、財務分析、予実管理、グループ管理等③部署連携: 各本部との連携、会議体運営、総会対策・IR補助等本求人は②である予実管理、計数管理、財務分析、グループ管理を中心に、数値周りの業務を担当頂きます。【魅力】経営陣に近いポジションで、経営陣の適切な経営執行を支援する経験を積むことができます。第二創業の過渡期にあり、企業ステージの変化に合わせて経営企画業務を再構築する経験を積むことができます。【組織構成】■正社員・契約社員:5名 (2024年5月時点)30代が中心の組織です。公認会計士、司法書士、金融機関出身その他事業会社での経営企画業務経験者等さまざまなバックグラウンドを持つ多様な人材で構成され、チームワークよく明るく仕事を楽しんでます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.02.06

    • 入社実績あり

    【兵庫】特許業務(リーダークラス)※スタンダード上場

    日本電子材料株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【期待する役割】特許関連業務の後任として企業価値の向上をメインミッションとしてご活躍いただきます。ご経歴によってはエキスパート社員(課長職相当)での採用も可能性がございます。【職務内容】■特許出願および権利化業務の遂行■先行技術調査および他社動向の分析■特許戦略の立案および実施■特許に関する教育の立案および実施■会議運営(知財委員会会議、特許出願会議)等※株主総会の運営も一部担当しているため将来的にはお任せすることもございます。※IRに関しては、別部門が担当しております。【募集背景】増員(現状社員の将来的な退職を見据えた採用)【組織構成】配属先:法務・知的財産人数:5名(男性4名、女性1名)/40代~60代【日本電子材料について】(1)安定性・将来性:世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。(2)働きやすさ・福利厚生:完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】<教育制度・資格補助補足>■OJT、教育研修、通信教育補助を実施しています。■人材育成制度あり<その他補足>■住宅手当:扶養家族あり…上限3.1万円、扶養家族なし…上限1.9万円■家族手当:配偶者1.5万円、第1子1万円、第2子以降6千円■単身赴任手当:3万円以上※地域によって上乗せあり■確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度(毎月の積立金の10%を利子 補給)、育休・産休制度■旅行宿泊補助、社員食堂、社内クラブ活動(野球・テニス・ゴルフ他)、クリーン  ウェア貸与

    勤務地
    兵庫県
    年収
    600万円~850万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【東京】法務部長◆プライム上場/12期連続過去最高売上更新◆

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】当社法務部の責任者(法務部長)としてご従事いただきます。契約書をきっちり仕上げることに特化した職人文化から、攻めの法務・積極的にビジネスに入っていく法務という文化への転換を重要ミッションとしています。■ミネベアミツミおよび国内グループ会社の契約法務(和文・英文)■汚職防止、カルテル防止等のコンプライアンス(内部通報調査担当部署との連携含む)■法的紛争(労務案件対応も含む)への対応■M&Aプロジェクトへの法務としての関与■その他社内各部署からの法律相談対応■海外子会社の法務チーム/担当者との連携■株主総会、統合報告書、有報(一部)対応 ■法務業務効率化の検討、促進(適切なITツールの選定、活用含む) など【組織について】法務部には全17名(出向者含む)が所属しています。4つの事業本部を担当する法務チーム(各チーム3~4名で構成)に分かれており、各チームを次長または課長が管理しています。法務部メンバーの一部は、コンプライアンス推進室(内部通報が中心業務)の業務もサポートしています。US・ドイツ・フランス・中国・香港・タイ・カンボジアにも法務メンバーが複数人います。グローバル法務のレポートラインも構築途中で、緊密なコミュニケーションが必要になります。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    950万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    株式実務/統合報告書の制作など【静岡県磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】・株式実務の業務推進 ※定時株主総会の企画運営/文書作成/諸手続きなどの事務局系業務・個人投資家向け説明会の企画・運営・株主優待の企画・運営・ファン株主クラブの企画・運営・統合報告書の企画・制作【募集背景】感動創造企業「ヤマハ発動機株式会社」の企業価値を個人投資家や当社の株主などのステークホルダーに正しく魅力的に伝え、エンゲージメントを深めていく人材を募集いたします。(東証プライム・7272)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    管理部長候補

    株式会社コプロ・ホールディングス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【仕事の内容】会社の成長を支えるコーポレート部門の要として、管理部部長を募集します。同社は上場企業としてさらなる拡大フェーズにあり、ガバナンス・内部統制・働く環境づくりなど、企業基盤の高度化が急務となっています。■管理部マネジメント(総務、法務、労務、安全管理)■取締役事務局(会議準備、議事録作成、登記手配等)■株主総会運営(総務との共同運営)上記に加え、入社後は管理本部統括(管理部、経理部、IT戦略部の効率的運営サポート)も1年程度経験していただきます。★本ポジションは、取締役会・株主総会の運営、コンプライアンス体制の強化、グループ全体のガバナンス設計など、企業価値向上に直結するテーマをリードいただきます。また、既存の仕組みを守るだけではなく、次の成長段階に合わせた制度・体制の整備を、自ら構想・実行できる環境です。

    勤務地
    愛知県
    年収
    678万円~858万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    コーポレートガバナンス/エキスパート/リモートフレックス

    パーソルホールディングス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【概要】~プライム市場・売上高1.2兆円・従業員7万人を有するホールディングスで、グループ全体のガバナンスに関わることができます~売上高1.2兆円、従業員7万人を有するパーソルグループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。具体的には、社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案~企画などを行っています。【詳細】専門性を発揮しながら、エキスパートとしてご活躍いただくことを想定しています。<具体的には>(1)株主総会の企画・運営(2)社内重要会議の企画・運営(取締役会、各種委員会、経営会議 等)(3)コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の企画・実行、および情報開示(CG報告書、統合報告書 等)(4)グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援(5)同社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括【配属部署】■グループGRC本部 GRC部 ガバナンス室ガバナンス室は部長1名、室長1名、メンバーの4名の計6名で構成されています。全員が中途入社出身で多種多様なバックグランドの持ったメンバーが集まっています。リモートワークが中心ですが、任意で週に1日は出社し、はたらきやすさとコミュニケーションの両立、およびチームワークを重視しながら業務を行っています。【魅力】・同社は、売上高1.2兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    820万円~1100万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    ESGコンサルタント【統合報告書・ESG格付け等のコンサル】

    三菱UFJ信託銀行株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    ■同行の法人コンサルティング部にて証券代行部門の上場企業顧客(約1600社)を対象にクライアント企業のESGコンサルタント(統合報告書・ESG格付け等のコンサルティング業務)を担っていただきます。【詳細業務】■ESGコンサルティングビジネスに関する企画・立案■ESGエンゲージメントに関するコンサルティング実務■統合報告書の作成支援■ESG格付け対応支援■人的資本などサステナビリティ関連の情報開示支援(SSBJ基準対応含む)※今年度は年間約100社のコンサルティングを実施。案件は原則2名体制、難易度に応じて3~4名体制で行います。※現在は証券代行部門の上場企業顧客以外のお客様のご支援も提供しております。【募集背景】■証券代行部門の顧客1600社のうち、1000社以上が統合報告書の作成をこれから開始する段階にあり、専門性強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】法人コンサルティング部 ーESG戦略G 16名 ★ー株主戦略G ー会社法務Gーコーポレート・ガバナンス戦略Gー資本・財務戦略G★が今回の配属予定のグループです。※8割ほどが中途入社者な環境で、中途入社の方も馴染み活躍しやすい環境です。【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウとMUFGの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。株主総会・議決権行使助言、投資家との対話、その土台となる開示等を通じて、上場企業が進める株主戦略と企業価値向上に貢献しています。クライアント支援の一環として統合報告書の作成支援のニーズが高まっております。ESGの気運が高まる中、株主(投資家)のニーズをはじめ、多数のノウハウを持ち合わせる信託銀行への注目、期待度が高まっております。【働き方】■在宅勤務:5割ほど ※時差出勤も可【本ポジションの魅力】■日本最大級の銀行グループであるMUFGの圧倒的な顧客基盤を活かせる環境です。■統合報告書やESG格付けに加え、法務・ガバナンス・IR領域まで横断的に対応可能です。法務・ガバナンス・IRを一気通貫で支援できる希少なポジションです。■案件獲得のフロント部隊は別にいるため、証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基にコンサルティング提供ができます。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。■足許では高度な専門性発揮を担える人材に焦点を当てた人事制度への改定を行い、主軸となる事業領域を中心に即戦力としてのキャリア採用を拡大しております。■参考資料https://www.tr.mufg.jp/houjin/daikou/esg_solution.htmlhttps://www.mutbsaiyo.com/graduate/interview/interview06.html

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1400万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    ※M&A領域経験者歓迎※法務【プライム/No.1 SaaS】

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】事業成長に伴い、同組織では現在、契約法務を中心とした業務が急増しております。また、今後M&Aやコンプライアンスなど戦略法務領域でも多くの案件が発生することが想定されます。こうした状況の中、「日本を代表する企業になる」という長期ビジョンを見据え、更に強い法務組織を作るべく、このたび増員募集いたします。【組織ミッション】法務課では、法務力を武器に、問題予防と問題解決を実践し、ラクスグループの成長に寄与することをミッションとしております。また、「事業促進機能」と「法務リスク管理機能」を発揮することで社内の各部門から頼られる組織となり、SaaS業界を代表する法務部門になることを目指しております。【業務内容】ご経験に応じて、以下のような業務をお任せします。特にM&A案件においてご経験のある方を歓迎します◎・契約審査(和文・英文※現在英文は月3~4件程度)・事業戦略のサポート(新規・既存事業に対する法務面からの積極的関与、リスクコントロール)・子会社法務・M&A及びアライアンスなどのプロジェクト案件・株主総会における商事法務※招集通知と株式事務(会場設営・各役員との調整等)などは総務にて担っております。・社内研修・コンプライアンス対応・紛争対応・知的財産業務 等【配属組織】経営管理本部    法務部    ー契約法務課(課長1名、メンバー3名)  ー戦略法務課(課長1名、メンバー2名)【ポジションの魅力】・経営戦略・事業戦略に法務の面から貢献できる法務部門としてのYES/ NOのみならず、ビジネス視点も踏まえたリーガルアドバイザーとしての貢献を期待されている部署です。事業部との連携も多く、事業を進める観点での法務視点が養われます。・業務の幅を広げたり、スキルアップできる現在法務にて対応する業務が増加しており、商事法務・M&A・海外案件・子会社管理・コンプライアンス等、法務領域をフルパッケージで経験できます。また、主管業務のみならず、部署横断のプロジェクトへのアサインやサポート要請があり、法務視点から規模の大きいミッションに携わることができます。加えて、当社のサービスに応じて、検討すべき領域が法務に留まらない(税務・労務等)ため「法務 × 〇〇」の知見を培うことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    678万円~1073万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    IR/SRコンサルティング【企業経営に寄与/未経験・在宅可】

    三菱UFJ信託銀行株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    ■同行の法人コンサルティング部にてクライアント企業のIR/SR支援に関するコンサルティング営業を担っていただきます。【詳細業務】機関投資家向けSR/IR支援の営業推進(コンサル営業)・実質株主の判明調査を切り口とした発行企業のSR、IR支援・アクティビスト対応が必要な先へのアドバイス・株主総会での賛成票確保に向けたSR対応のアドバイス・機関投資家の議決権行使動向やアクティビストの最新情報の提供等・機関投資家とのSRエンゲージメント支援・SR/IR支援セールス戦略企画【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウとMUFGの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。株主総会・議決権行使助言、投資家との対話、その土台となる開示等を通じて、上場企業が進める株主戦略と企業価値向上に貢献しています。【証券代行業務とは】信託銀行では、法令上の株主名簿管理人として株主名簿を管理しています。 株主総会の支援、株主との対話に係る戦略立案のサポート等しております。証券取引所が認可している株主名簿管理人として証券代行業務を行うのは、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託、みずほ信託の他、専業代行機関等の7社のみです。同行は、上場会社受託社数、IPO受託実績共にトップシェア、時価総額トップ10のうち9社、90%を受託しています。【募集背景】事業拡大に伴う増員採用アクティビティスト(物言う株主)の活動、PBR対応、サステナビリティ開示の促進といった外部要因に伴い、上場企業のIR活動は従来の業務範囲を超えて拡大しており、各社IR戦略のコンサルティング支援のニーズが増加しているため増員採用をしております。【組織構成】法人コンサルティング部 連結200名 ー株主戦略G 15名程度 ★ー会社法務Gーコーポレート・ガバナンス戦略GーESG戦略Gー資本・財務戦略G★が今回の配属予定のグループです。【魅力】■未経験からチャレンジ可能!証券代行業務の専門スキルを身につけられます。■新規事業の立ち上げ期に参画でき、事業・部署拡大の過程を経験できます。■IR・SR分野で経営層へ直接アドバイスでき、企業経営にダイレクトに関わるやりがいがあります。■株主対応が重要性を増す中、コンサルティングを通じて企業や社会への影響を実感できる業務です。■4割が中途入社者の職場。研修・OJTなどサポート体制が充実しており、中途の方も安心してスタートできます。■ESGなど、今注目の分野の専門性も身につけられるチャンスです。【キャリアパス】■証券代行営業として株主名簿管理や提案業務を担うことや法人コンサルティング部の他グループへ異動し、幅広いコンサルティング経験を積むことも可能です。長く議決権行使の知見を深めていくことも可能となります。【働き方】■在宅勤務週半分程度導入しています。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。■足許では高度な専門性発揮を担える人材に焦点を当てた人事制度への改定を行い、主軸となる事業領域を中心に即戦力としてのキャリア採用を拡大しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1400万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    IR戦略立案・リード担当

    ライフネット生命保険株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【業務内容】東京証券取引所プライム市場への上場を目前に、当ポジションでは機関投資家、アナリスト、個人投資家に対し、当社の企業価値を最大化するためのIR戦略を立案し、実行のリードをお任せしたいと思っています。投資銀行で培われた卓越した金融知識、市場分析力、コミュニケーション能力をもって、市場からの信頼と高い評価を確立し、持続的な企業価値向上に貢献していただくことを期待しています。<具体的な業務>当社のIR活動全般における戦略立案から実行までを主導していただきます。中長期的なIR戦略、KPIの設定、情報発信計画の策定国内外の機関投資家、アナリスト、証券会社とのトップレベルの関係構築と維持制度開示、任意開示における情報開示戦略の策定と実行決算説明会、投資家向けイベント等の企画・運営における戦略的な施策の実施IRウェブサイト等、情報発信チャネルの戦略的な活用と改善M&A、資金調達等のコーポレートアクションにおけるIR戦略の策定と実行、投資家コミュニケーション投資家からのフィードバック分析と経営陣への提言、IR戦略への反映株主総会運営における戦略的な施策の実施IRチーム内での知識共有とメンバー育成【ポジションの魅力】投資銀行で培った高度な専門性と戦略的思考を活かし、事業会社におけるIR部門のリーダーとして、企業価値創造に直接的に貢献できます。プライム市場への上場という重要な転換期において、IR戦略の中核を担い、その成否を左右する重要な役割を担うことができます。経営戦略の策定段階から関与し、経営陣と密に連携しながら、IR戦略を具現化していくダイナミズムを経験できます。オンラインの生命保険という成長性の高いビジネスモデルにおいて、革新的なIR戦略を立案・実行し、業界の新たなスタンダードを築くことができます。【ビジネスの成長性】日本の生命保険業界は、約38兆円と巨大な市場規模です。すでに、約90%の世帯が生命保険に加入している中、 2022年度も1,290万件の新規加入があり、生命保険のニーズは高いと考えています。デジタルデバイスの変化によるお客さまの行動やニーズの変化により、スマートフォン経由の購買が増加するとともに、EC市場は大きく拡大しています。生命保険を含む金融サービスにおいてもオンライン化が広がりつつあり、お客さまの行動様式に構造的な変化(オフラインからオンラインへ)をもたらす可能性があると考えています。生命保険に関しては、実際にインターネットを通じての加入した割合は4.4%程度ですが、今後インターネットを通じて加入したいと回答した割合は18%となっており(※)、この差が、オンライン生保市場の大きな成長余地であると考えています。※生命保険文化センター「生命保障に関する調査」に基づく加えて生命保険は、ストックビジネスです。ストックビジネスはお客さまの継続的な加入が見込めることから、事業会社は安定した収入を得ることができます。当社の年換算保険料は280億円以上(24年3月末時点)あり、安定的な事業運営を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1466万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.08.26

    • 入社実績あり

    【福岡】管理部 法務課〈国内NO.1製品〉

    新日本製薬株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    ■スキンケアブランド[PERFECT ONE]を中心にコスメや健康食品を展開する当社において、企業活動を推進するために、法律関連の対応をスピーディー且つ適切に対応する法務部門の担当者を募集いたします。【具体的には】■契約対応-契約に関する相談、契約書案の作成とチェック■知財対応-商標に関する相談、商標調査など■コンプライアンス対応-下請法などの規制法への対応■その他企業法務-総会実務(想定問答等)の準備など※先輩社員がフォローをします。【入社後について】■業務に慣れるまでは先輩社員が現場OJTベースで教育・育成をします。■法務課のメンバー全員が福岡本社におりますので、コミュニケーションは取りやすい環境です。【働き方とキャリアアップ】■平均残業時間10H以下。■まずは、国内の契約法務を中心に実施いただき、目安3年以内で課長を目指して頂きたいです。最終的にはグローバルと国内両軸で活躍いただくことが可能です。

    勤務地
    福岡県
    年収
    400万円~500万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.05.15

    • 入社実績あり

    経営企画_コーポレートガバナンス担当(企画・財務本部)磐田市

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機では、・取締役会、経営会議等の外国人役員を含む重要会議体の運営・会社法やコーポレートガバナンス・コードに基づく企業統治体制の構築・運用・本社組織および国内外のグループ会社のガバナンスなど、取締役会の実効性向上やコーポレートガバナンスの中核業務を担う人材を募集しています。ガバナンス領域において、制度設計・運営・改善を推進できる方を求めています。【職務内容】以下の業務を中心に、取締役会事務局やガバナンス体制の整備・運営に携わっていただきます?取締役会の企画・運営(議題設定、資料準備、議事録作成、社外取締役との調整)?ガバナンス体制の改善提案(社内規程整備、監査役会との連携、内部統制支援)?開示資料対応(有価証券報告書、コーポレートガバナンス報告書の作成・更新)?外部情報の収集・分析(法令改正、他社事例、ガイドライン、ESG関連動向)?社外取締役・監査役とのコミュニケーション支援?グループ会社のガバナンス支援(国内外拠点との連携)※お持ちのご経験・スキルに応じて役割分担します【やりがい・魅力】?経営トップ層や社外役員との対話を通じて、企業統治の本質に触れられるポジション?上場企業としてのガバナンス高度化に直接関与できる希少な機会?ESG・人的資本・サステナビリティなど、社会的要請に応える制度設計にも関与可能※100社を超える海外グループ会社を有し、180を超える国と地域に事業展開するダイナミックな経営の現場に携われます。様々な課題の解決に達成感とやりがいを感じられる方を募集しています。【求める人物像】《必須》・様々な環境変化や状況を前向きに捉えられるマインドセットを持つ・チームの目標達成へのコミットメントが高く、アウトプットの創出へ向けて困難な状況でも粘り強く業務を進められる・当社の企業理念に共感できる方《歓迎》・社内外の関係者と友好的な協力関係を築き、お互いの立場を踏まえた建設的な対話を行える・過去や他者へのリスペクトを忘れない一方、改善すべき点についてストーリー立てて提案できる

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.01

    • 入社実績あり

    【プライム上場企業/リモート可】法務担当

    デジタルアーツ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】同社の法務部門における担当として、契約・法務問い合わせ業務を主体的に実施いただきます。さらに知財周りを主に担当するメンバーとともに実務を担い組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、組織体制構築にも貢献をいただきます。【業務詳細】まずは以下業務から担当をいただきます。■社内各部署からの各種法務相談への対応営業・開発・広報・管理(労務関係や規程に関する相談など)と幅広い内容について、各部部長や各課課長、経営層からの直接の相談に対応します。業務上関わる法令としても民法・会社法にとどまらず、事業に関連する法令や知的財産法、労働法等が挙げられ、多岐にわたって調査等をすることがあります。特に新規プロダクトの立ち上げに際しては、法的リスクの包括的な調査・評価を行い、許認可取得や契約リスクの管理を通じて事業戦略の実現を法務面から積極的に支援します。■契約書のレビュー等当社が当事者となるすべての契約書を一括してレビュー・ドラフト・管理をしております。案件ごとに見直す必要があるため、それぞれの案件についての深い理解が求められることから、日常的に依頼元担当者と連携しながら対応します。契約締結前の交渉段階での相談から、契約締結後の運用段階での相談にも対応するため、契約に関わる全ての段階に関与することができます。※ゆくゆくは下記業務をお任せします。■取締役会・株主総会対応事務局として、事前準備(取締役会:開催日程調整から決議事項の検討・確認や関連資料の準備等、株主総会:想定問答の準備等)から開催日当日に同席した上で、議事録の作成、その管理等、運営全般に関わります。決議事項によっては、資料のドラフトから担当することもあります。経営層との密接な連携を通じて、会社の重要意思決定を法務面から支援し、企業価値向上に寄与します。■会社規程の管理等法改正対応時や社内制度等の変更時等に会社規程を改定したり、新たに制定したりする際、その改定案や規程案を作成し、改定履歴や最新版の管理等を行っています。事業環境や法制度の変化を踏まえ、規程の適時見直しを推進し、コンプライアンス体制の強化と事業運営の円滑化を図ります。■コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施等コンプライアンス違反等発生時にも事実関係の調査等にて初期段階から関わることがあります。また、コンプライアンス等に関する内容を中心とした社内向けの研修を担当しています。加えて、リスクマネジメントの観点から経営層への提言や施策立案を行い、企業全体の健全な成長を支える役割を担います。■その他現時点で特に具体的な予定はありませんが、将来的に組織再編(会社設立、合併、分割等)やM&Aが発生する場合はこれに付随する関連業務にご対応いただく可能性があります。新規事業や事業拡大に伴う法的課題に先手を打ち、経営戦略に沿った法務支援を行うことで、当社グループの持続的成長を牽引していただきます。【配属部門について】管理部 法務課 2名※弁理士(40代男性、スペシャリスト、知財をメインに対応)、アシスタント(女性、事務的な業務を中心に対応していただいている派遣社員)の2名です【業務の特徴】・変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること・上場企業とはいえ、単体250名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること・社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること・能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること・国内案件にとどまらず、海外案件発生時にも法務関連業務にて深く関わることができること・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能※案件によっては顧問弁護士等外部の専門家とともに対応することがありますが、その際の調整や折衝等は法務課が担当します。

    勤務地
    東京都
    年収
    495万円~805万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.18

    • 入社実績あり

    【東証プライム上場】IRマネージャー候補

    フリービット株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待役割】今回の募集では、IRマネジャー候補としてご入社いただくことを想定しています。現在、部署では担当レベルの欠員補充を進めており、将来的にはその方と二人三脚でIR業務を担っていただくことを期待しています。また、メンバークラスの方が採用された場合は、マネジメントを行いながら、IR全般をお任せする予定です。【仕事内容】プライム上場企業のIR責任者候補として、経営陣とコミュニケーションを取りつつ、プレイヤーとして自走しながら、配下スタッフのマネジメントもしていただきます。以下、業務内容になります。・次期中期経営計画に向けたIR戦略に関する企画                                                            (現状の課題分析→課題に対する戦略→国内外の機関投資家、個人投資家との新たなリレーション構築)・SDGs、ESG活動に関する企画、分析~国内外の投資家、ステークホルダーに対する広報活動・決算説明会資料作成に関する実務担当者2名の指導・適時開示資料/プレスリリースの作成・統合報告書の企画立案、シナリオ策定、制作における進行管理・株主総会に関するSR対応(法務総務部との連携)・web3IR(株主向けDAO)の立ち上げ、運営 など■配属部署:経営企画室■ポジションの魅力IT業界を中心とした幅広い先端技術の知見を得られることはもちろんのこと、人脈が広がることで、プレゼン力やコミュニケーション能力を高められます。また、自らの活動が会社の発展に貢献できることを実感できると思います。■キャリアパスインターネット関連事業に関するB2B事業、B2C事業の知見を高め、グループ経営陣の側近としての経営サポートに従事することができます。また、上場連結子会社を有しており、グループ会社の経営にも関与することが可能であるため、スキルアップしたい方向に沿ったキャリアパスを描くことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1200万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.07.29

    • 入社実績あり

    【経営企画/IR担当】課長~次長/年休130日/土日祝休み

    ファーストコーポレーション株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】経営企画室長の右腕となる課長~次長クラスとして、下記を含む横断的な業務をお任せいたします。                   【職務内容】■中長期経営計画立案、管理、実行支援■経営管理(収益性、成長性の分析、子会社管理全般■株主総会及び取締役会運営■機関投資家及び株主対応■IR業務■コーポレートガバナンス対応■サステナビリティ ESG推進 ※ゆくゆく携わっていただきます。■証券取引所、財務局対応【募集背景】現在、役員が経営企画室長を兼務しており、事業成長に伴い組織体制強化のために募集致します。【組織構成】役員兼室長(50代・女性)・課長(30代・女性)・今回の採用ポジション(室長の右腕となる課長~次長クラス)【魅力】会社の中枢の業務に携われる。経営者との直結業務。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    【福岡】経営企画(IR・広報室(IR・ESG)/国内NO.1

    新日本製薬株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    【2027年度売上520億を目指すべく事業拡大/オールインワンスキンケア売上NO.1の”パーフェクトワン”やヘルスケア商品"Wの青汁"等のブランド力・広告力が強み/福岡本社プライム上場のIRとして専門性高めることが出来ます】【 「新しい」を伝え、届け、つなぐことで、「信頼」と「共感」をつくる】 というIR・広報室のパーパス実現に向け、社内外への情報発信に取り組んでいます。IR広報をお任せします。これまでのご経験からお任せする業務は決めますので、どの分野での知見、経験があるのかをぜひ教えてください。想定している業務は以下があります。入社後はベテランメンバーが丁寧に教えます。またESG関連は、現メンバーも専門知識を持っている人が少ない為、チーム全体でも社外セミナーなどで勉強をしています。<IR業務>・IR関連業務(IR資料作成(日・英)、中期経営計画資料作成(日・英)投資家・アナリストとのIR面談アレンジ、IR面談の対応等)・各種開示業務(適時開示文書、コーポレートガバナンス報告書、有価証券報告書等)の作成および開示実務)<サステナビリティ関連業務>・サステナビリティ経営強化のための方針策定や具体施策の企画立案(カーボンニュートラルや資源使用量削減に向けた方針策定、水平リサイクルやアップサイクルの取り組み企画など)・サステナビリティ委員会の事務局業務、運営・各ESG開示(統合報告書、サステナビリティレポート、有価証券報告書、CDP等)の資料作成、対応(英文開示資料を含む)・SAQの実施、結果分析および改善に向けた活動・サステナビリティ関連の社内浸透活動・各業務に関する経営へのレポーティング、関係部署との合意形成<採用背景>現在部長以下メンバーが5名(男性2名、女性3名)、係長クラスの退職と産休に入る予定のメンバーがいるため、欠員補充となります。 <今後のビジョン>サステナビリティ関連業務は2022年からに組織として取り組んでおり、体制を整えながら進化してきました。今後は、方針に沿った施策実行やさらなる開示の充実を図るフェーズに入っており、社内関係者を巻き込みながらサステナビリティ経営を強化していきます。IR業務は2019年の上場以降、積極的に取り組んでおり、今後はプライム市場上場企業としてより一層の投資家との対話の強化や開示の充実を図ってまいります。 <入社後のイメ-ジ>即戦力として、これまでの業務経験やスキルを存分に発揮していただきながら、ご活躍いただく予定です。(これまで経験のない領域の業務に関しては、しっかりとフォローいたします)

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~600万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    株主総会担当者【大阪/本社】【リモートワーク週1日OK】

    株式会社椿本チエイン

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】■法務部にて、既存メンバーとともに株主総会の事務局運営をメインに、株式事務やコーポレートガバナンス、建設業法関連業務などをご担当いただきます。【具体的には…】■株主総会の事務局運営全体計画や当日スケジュール、想定問答集の各部への依頼および取り纏めなど、経営層や各部署との調整を行い、実施に向けて運営面を推進いただきます。■株式事務■コーポレートガバナンス強化CGコードの準拠状況や改善に向けて各部門への連携。開示書面作成のための関係部門への内容検討依頼など■建設業法関連業務マテハン事業部等を対象として、建設業法の遵法維持のための当局申請対応や各部門への遵守監査、標準化推進など【募集背景】■会社法の知見をお持ちの方を採用し、組織強化したいため。【組織】■法務部 6名 ※株式担当1名【関係部署】■本社部門(経営企画室、財務部、人事部)、各事業部【将来的なキャリアパス】■まずは法務部株式担当として、上記の業務を行っていただきます。将来的には、総務部や人事部などコーポレート部門へのローテーションを行い、適性・ご希望次第ではマネジメントを目指していただける環境があります。【やりがい・魅力】■株主総会担当(事務局)業務やコーポレートガバナンス強化対応業務は、会社運営の根幹を支える業務であり、多くの部署を巻き込み推進する必要があります。それらの経験を通じて、会社法の理解や各部門のキーパーソンとのつながりもでき、各種知見の拡大、プロジェクト推進能力などのビジネススキルを高められる環境があります。【椿本チエインについて】■自転車用チェーンの製造からはじまり、今ではチェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業と4つの事業多角的に展開し、数多くのトップシェア製品を保有するプライム上場機械メーカーです。(※それぞれの売上バランスもよく、安定性がございます。)■創業1917年と100年以上の歴史を誇り、独自チェーン技術を保有していることから世界初のジッパー式チェーンや20,000種類以上のチェーンがございます。■世界26ヵ国、87地域にグロバールネットワークがあり、海外売上高比率65%を占めています。(2024年度)■安定した中でも、日々チャレンジを続けておられる企業様で、近年は新規事業として「アグリ」 「PCS(V2X対応充放電システム)」 「DXソリューション」といった新領域の商品開発に注力されています。 【数字で見る椿本チエイン】※同社調べ含む■産業用カムクラッチ国内シェア№1(2023年度)■タイミングチェーンシステム世界シェア40%(2023年度)■産業用チェーン世界シェア16%(2023年度)■産業用スチールチェーン世界シェア№1■自動車エンジン用タイミングチェーン世界シェア№1■平均引張り強さが1,600トン誇るドローベンチチェーン(※引っ張り強さが世界一)■世界初のジッパー式チェーン■世界初の-150℃の超低温環境下で保管・管理する自動入出庫「つばきラボストッカ150L」■チェーンの製品数20,000種類以上■平均勤続年数16.8年(2024年度)■自己資本比率:69.9%(2024年度)■有給取得率:77.3%(2024年度)■離職率:2.78%(2024年度)■福利厚生◎・寮&借上社宅制度あり(原則として通勤2時間以上の方などの諸条件あり)・単身赴任手当(月5万円/諸条件あり)

    勤務地
    大阪府
    年収
    450万円~800万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【本社経理】株式投資管理/株主管理(株主総会/IR/SR等)

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【特色】当社が保有する株式の取得・売却や保有に伴う会計・税務手続きを中心に投資管理を実施。また、当社株主の管理業務として、株主総会の運営を担当し、株主様に満足いただける株主総会を一緒に作り上げていくとともに、時代の変化に応じた株主構成の検討やIR/SR活動を実施する仲間を求めています。【業務内容】【概要】保有意義の見直しにより変動が激しい中において、当社が保有する他社株式の管理・経理処理総括業務を実施いただきます。また、約120万人の当社株主管理業務に加え、株主総会において、株主様への効果的なメッセージの発信とトップの想いを具現化するための運営業務。さらに、変化する株主構成の検討や、IR/SR業務。【詳細】・保有株式の取得・売却時の経理処理・保有株式の時価評価、評価損計上要否判定・配当金受入処理・会計監査・税務申告対応・株主総会の運営業務・招集通知の作成・発送・株主関心事の収集、勉強会の実施等・株主構成の検討・IR/SR業務■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー【職場のイメージ 】・経理本部の株主管理、IR担当部署です。・株式管理業務については、変動が激しい中において、世の中にインパクトがある取引等も含めて、株式の取得・売却が頻繁に発生します。証券会社等と連携し、適時適切に手続と経理処理を実施します。また、保有株式の時価評価や配当金の受入について、会計・税務の処理するとともに、決算では必要に応じて増減理由を発信します。・株主総会業務においては、約120万人の株主様への招集通知の作成や総会でのメッセージの発信のため、経営陣の考えを理解する必要があり、マネジメントと近い距離間で業務を行い、会社の変革を強く感じることができる部署です。・事業環境が変化する中で、株主構成についても検討が必要になります。株主構成をどうするのか、そのためのIR/SR活動をどうしていくかを検討・実施していく部署です。・キャリア採用、金融機関からの出向者など、様々なバックグラウンドを持った人材が活躍しています。また、仕事と子育てを両立しているメンバーも所属し、ワークスタイルは比較的自由です。【職場ミッション】・保有株式の管理・経理処理は、金額も大きく、決算・税務申告に大きな影響があるため、適時に適切な処理が求められます。また、変動がある場合には、対外的に適切な説明を実施します。・株主総会は、1年に一度、自分たちの姿を鏡に映し出す大切な機会ととらえ、全社一丸となって取り組んでいます。経営陣の想いを株主様にお伝えするとともに、株主様からのご質問にも誠実にお応えするために、準備をすることが求められています。【やりがい】・100年に一度の大変革期と言われる自動車産業において、トップ企業としてのトヨタの競争力に注目が集まっています。株主総会を中心に、経営トップの想いを伝える業務であり、経営者と距離間が近く、会社の変革を直接的に感じることができる業務です。・モビリティカンパニーへの変革に向け、保有銘柄の見直しが進みます。その最前線で業務に携わることができ、経理処理等にてプロジェクトに貢献することができる業務です。・事業環境が大きく変動する中で、株主構成をどうしていくのかの検討も必要です。その検討やそのための効果的なIR/SR活動を検討し実施することができる、やりがいのある職場です。【採用の背景】・100年に一度の大変革期、モビリティカンパニーへの変革にチャレンジしているととともに、株主数が増加しているなかで、株主総会を中心に、社の想い・戦略の発信の強化が求められており、即戦力人材が必要となっています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    経営企画【リモート/フレックス/プライム上場】

    株式会社ACCESS

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    本社機能を有する当社経営企画部のメンバーを募集しており、経営企画業務全般をお任せするポジションです。※以下は同社経営企画部で対応している主な業務となります。スキル・ご経験に応じてお任せする業務を決定させていただきます。入社後、まずは子会社・関係会社の経営管理、支援、各種ガバナンス統制またはIRに関する業務を中心に従事いただき、会社の理解を深めていただく予定です。【具体的な業務内容】■子会社・関係会社の経営管理、支援、各種ガバナンス統制対応(海外含む)■コーポレートガバナンスの推進、強化■IR(Investor Relations)に関する業務全般 (各種開示書類の作成、決算説明会運営、株主総会運営、個人投資家/機関投資家対応 等)■同社グループ全体の経営戦略の立案支援、推進■グループ全体/個別事業の戦略の立案支援、予算策定、とりまとめ及び業績管理、分析■資金政策・資本政策の検討、推進(M&A、ベンチャー投資、JV 設立、資金調達等)■各種会議体運営(取締役会等)■その他各種プロジェクトへの参画※以下は当社経営企画部で対応している主な業務となります。 スキル・ご経験に応じてお任せする業務を決定させていただきます。 入社後、まずは子会社・関係会社の経営管理、支援、各種ガバナンス統制またはIRに関する業務を中心に従事いただき、会社の理解を深めていただく予定です。【同ポジションの魅力】■東証プライム市場上場かつグローバルに事業展開する企業の本社経営企画部門として、幅広く実務経験を積むことができます。■経営陣との対話を通じ、経営企画部が会社の意思決定に深く関与する機会も多く、やりがいがあります。【組織に関して】 コーポレート本部経営企画部 6名(他部門との兼任者含む)■多様なバックグラウンドをもったメンバーで構成されており、中途入社したメンバーも多く活躍しております。■フラットかつオープンなコミュニケーションや、チャレンジ精神を大切にしています。■財務会計を担当している経理部や実際にビジネスを行う事業部との連携が深く、オープンな環境です。■全社的にリモートワークの活用を推進しており、経営企画部も在宅勤務を積極的に活用しています。【同社について】『すべての機器をネットにつなげる』現在であれば、その意味するところを理解できるし、つながった世界は日々広がり続けている。しかし40年前から、この言葉を理念として掲げ、果敢に挑戦し続けている企業がある。それが 株式会社ACCESSです。組込機器向けソフトウェア開発のベンチャー企業として1984年に設立された同社は、インターネット技術が世界を変えると確信し、小型情報機器向けのブラウザ『NetFront』の研究開発を実施。1999年には、NTTドコモの携帯電話インターネット・サービス『iモード』に採用され、誰もがどこからでも「ケータイ」を通じてインターネットにつながる日常を実現。この世界初の事例誕生には、ACCESSのブラウザが不可欠でした。この成功をきっかけに事業領域をさらに拡大。TVやカーナビに代表される車載情報機器など、組み込みブラウザの搭載先を拡げながら、グローバル市場へも進出。皆さんが家庭で利用しているテレビの『dボタン』にも当社の技術が採用されています。2010年代に入るとクラウドやスマートデバイス、無線、センサなどの技術を拡充し、IoT分野でのソリューション展開を着々と進めているところです。

    勤務地
    東京都
    年収
    660万円~1050万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.26

    • 入社実績あり

    【法務※自社側】経験者採用/フルフレックス・残業少なめ

    株式会社AGSコンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】管理部総務チームの一員として、法務経験を活かし下記の幅広い業務に従事いただける仲間を募集しております。【職務内容】・契約法務業務|リスクチェック(システム利用・顧問弁護士と連携)等/契約書の押印および保管・管理 等・株主総会の企画運営|司法書士との調整/招集通知、議事、シナリオ作成/当日対応 等・法務手続き業務|定款および登記の登録、変更手続き/税理士会への登録、変更手続き 等・ファシリティ業務|オフィス開設および移転等の検討/委託業者との調整協議 等・社宅管理業務|社宅利用者との調整/社宅代行業者との連携 等・社内イベント企画運営|懇親会/大掃除/年賀状/納会/お中元、お歳暮 等・庶務業務|電話、郵便対応/備品発注、管理/その他庶務業務・社内会議の運営支援|会議資料の作成依頼/会議資料のとりまとめ 等・広報業務|対外広報(プレスリリース・SNS)/社外イベントの運営支援/外部取材対応 等・その他業務: 会社の事務でどこの部署にも属さない業務【組織構成】管理本部(管理部、人事部、ICT部)総務チーム11名【キャリアパス】目下、メンバーとしてコーポレート法務の一連を対応いただきますが、将来的にはマネジメント、管理部全体の責任者といった長期的なキャリア形成を期待します。【働き方】・コアタイムなしのフルフレックス(所定労働時間8時間/日)・在宅勤務制度あり(週1日程度)・残業全社平均10~20時間程度【募集背景】・法務領域の強化による増員

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.16

  • 検索結果一覧553件(1~51件表示)

    新着の求人

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    総会・株主対応関連実務の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問