スマートフォン版はこちら

総会・株主対応関連実務のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(7ページ目)

検索結果一覧553件(307~357件表示)
  • 【東京】経営企画部 課長

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験

    ■グループ経営企画・経営管理業務をご担当いただきます。【具体的に】・グループ連結の短期/中長期経営計画の立案、策定とその進捗管理・グループ管理方針の明確化と徹底を行い、グループ会社各社との対話を通し、 グループ会社の経営管理部門の支援を行う・髙松コンストラクショングループ(株)主総会の事務局として運営全般業務【募集背景】組織強化の為

    年収
    650万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

  • 法務職(メンバークラス)

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    ~法務業務全般に携わっていただきます~■契約書(和・英)の審査、作成、管理■社用印章の管理■株主総会の招集と運営■登記申請■株式(従業員持株会を含む)の管理■社内(国内外グループ会社含む)からの各種法律相談と弁護士との折衝■訴訟など法律事件に関する一連の対応■内部通報制度の運用■リスクマネジメント活動■コンプライアンス活動(下請法、独禁法、景表法などの業務関連法の遵守体制の構築、啓蒙など)

    年収
    349万円~550万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.19

  • 【キャリア採用】【東京】コーポレート本部 総務

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり

    コーポレート本部にて総務業務全般の対応をしていただきます。将来的にはチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待いたします。【具体的業務内容】・保険、固定資産管理、ビル管理等・備品(在庫)管理・押印(人事・購買)・購買契約確認・契約管理(社内システムの契約期日管理)・稟議・文書・規程管理・株主総会、登記【ポジションの魅力】総務業務中心に、バックオフィス業務全般を対応していただきます。将来的にはチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待いたします。 ベンチャーファームのため、会社の成長を肌で感じながらも、ご自身の力で会社の仕組みを構築していける醍醐味があります。【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。創業当時10名だった社員数も現在1000名を超える規模まで拡大。 今後、1000人超を目指していく中でも『従業員が働きがいを感じ、 高いモチベーションを維持できる組織』を構築していくために、 今回コーポレート部門の総務担当を募集します。【募集背景】<第二創業期を共につくるコアメンバーの募集>今回募集するのはコーポレート部門の中核メンバー。 総務、労務、法務、経理、財務、情報システム、内部監査と 様々なロールがあるコーポレート部門にて総務のスペシャリストを募集しております。今回、総務のスペシャリストとしてあなたをお迎えすることで、 急成長する組織の土台を下支えするコーポレート部門の基盤をより強固にし、 専門性の高い組織づくりを加速させたい考えです。もちろん志向に応じて、その他のコーポレート部門の業務に幅広く携わりスキルの幅を広げるチャンスもあります。将来のマネージャー・リーダー候補として、ぜひあなたの力を貸してください。【歓迎要件】※応募要件続き・総務事務に関連する業務経験がある方・株主総会の運営経験がある方・ラインマネジメント経験がある方・チームプレーが得意な方・業務改善の経験がある方・幅広い仕事にも率先して取り組んでもらえる方・新しい仕組みづくり、新しいことの導入に積極的に取り組んでもらえる方 ・ベンチャーの早いスピード感で仕事をしたい方【求める人物像】同社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方・8Rulesという行動指針に共感し、同じ想いをもつメンバーを採用していきたいと思える方・主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案できる方・困難な問題が発生しても、粘り強く解決に向けて努力ができる方

    年収
    600万円~800万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.19

  • 総務部長 @東京本社

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 未経験可

    【ミッション】同社の総務部長として総務部門全体のマネジメントをお任せいたします。本ポジションでは、会社の成長を支える組織体制の構築をはじめ、内部統制およびコンプライアンス体制の整備・運用、株主総会・取締役会の運営、コーポレートガバナンスの強化、ファシリティ管理、庶務業務の管理など、総務業務全般を統括していただきます。経営陣との距離も近く、経営視点を持って業務に取り組むことができます。また、組織構築、業務プロセス構築など、ご自身の裁量でチャレンジできる環境です。【具体的には】1.経営・戦略支援総務部門の戦略立案、予算策定・進捗管理、コーポレートガバナンス体制の強化2.組織運営・法務管理株主総会、取締役会運営に関する業務、取引契約の審査、社内規程の整備・改定3.部門マネジメント・調整総務部門のメンバーマネジメント、関係部署との連携・調整【募集背景】組織成長に伴う体制強化・増員当社は創業以来、着実な成長を続けており、上場企業としての責任を果たすべく、コーポレートガバナンスの強化やコンプライアンス体制の充実に積極的に取り組んでいます。また現在は、事業の拡大に伴い従業員数も増加しており、それに対応するための総務部門の体制強化が急務となっています。このような状況を踏まえ、上場企業における総務業務全般を統括し、組織全体の運営を支える体制づくりを推進していただける総務部長を募集いたします。【組織構成】総務部門 5名在籍・正社員:2名、有期契約:1名、派遣社員:1名、法務窓口 (外部フリーランス):1名【働き方】■残業:全社平均13h/月 程度【定年/役職定年】・定年:60歳 (役職定年:無し)・60歳以降:有期契約社員として1年更新で就業可能 (65歳でご活躍されている方もいらっしゃいます。)※60歳以降も役職が継続する場合、それ以前の給料から変更はありません。【同社について】ハードとソフトを融合させたシステムソリューションで日本の製造業を支えてきた企業です。製造業向けのDX・ファクトリーオートメーション支援を軸に、災害時の位置情報アプリ開発など社会貢献性の高い事業にも取り組み、2020年にはJASDAQに上場。現在は、ERP・PLM・デジタルツイン・AIなど先進領域へと事業を拡大しており、製造業の課題解決に向けて、ロボットメーカーや金融機関、商社との連携も強化中です。グローバル展開も視野に、成長を続ける注目企業です。<参考URL>・ゼネテック事業内容https://www.genetec.co.jp/business/・中期経営計画 2023年5月31日公表https://www.genetec.co.jp/ir/mid-term/・採用ピッチ資料https://speakerdeck.com/genetec/zhu-shi-hui-she-zenetetuku・数字で見るゼネテックhttps://gt-recruit.jp/index.php/numbers/

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.05

  • 法務リーダー【東証プライム上場|リモート有】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    法務Divisionでは「製品を通じて、喜びと感動を、世界中の人々に広げる」という当社最高戦略をベースに「事業優先、製品優先のグローバルなマインドとスキルを備えた法務」「面白いことに取り組み続けるエクサイティングな法務」を目指し日々業務に当たっています。法務Divisionの魅力は「スピード感をもって、多角的な新規ビジネスに横断的に携われること」です。資格の有無を問わず、失敗を恐れず新しいことに挑戦したい、最先端のAIやテクノロジービジネスの最前線に係わりたい、法務の組織構築に一緒に参画したいという意欲のある方を求めています。【募集背景】欠員補充(前任は、これまでの経験を活かし別業界別職種での転職)【職務内容】■契約書関連業務: ・日英の契約書ドラフト・レビュー(ライセンス契約、業務委託契約、業務提携契約、販売パートナー契約、アフィリエイト契約、人材紹介契約等の作成・審査ドラフト作成だけでなく、新規事業や製品内容をヒアリングし、契約書に起こす) ・法務DD、投資先・業務提携先との契約交渉他 ・契約業務のSimple化、効率化、生産性向上■法律相談業務:新規事業の立ち上げの際のリサーチ、広告キャンペーンの審査、競争法関係リサーチ、クレーム対応相談等■知財関連業務:特許事務所と連携して、知的財産権(商標、特許等)の期限や書類管理、知財戦略立案■稟議書関連業務:稟議書内容の確認や承認進行管理■コーポレート法務:株主総会、取締役会の対応、子会社管理等■その他:法務業務に関わる庶務全般顧問弁護士との調整、対応【組織構成】人数:3名体制CLO1名 メンバー1名 業務委託1名年齢:20代前半~40代前半★魅力■経験豊富なメンバー:Division長は、CLOで2024年度legal500PowerGCに選出された弁護士が務めています。その長の直下で業務を学ぶことができます。また、各分野で著明な大手事務所所属の顧問弁護士とやりとりする機会が豊富にあります。■経営層との距離の近さ:経営層と法務が密接に連携しているため、法務担当者も経営判断に参画できます。また、全部門の法務業務に携わるため、他部門とコミュニケーションを図りながら多種多様な案件に初期段階から契約書作成や法令調査で関与するため、スキルアップにつながります。■業務領域:ビジネス法務だけでなく、ガバナンスやコンプライアンス関連業務にも幅広く携われるため、これまでの経験を活かしながらキャリアアップができます。

    年収
    804万円~1336万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.20

  • 法務職(管理職クラス)

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    ~法務業務全般に携わっていただきます~■契約書(和・英)の審査、作成、管理■社用印章の管理■株主総会の招集と運営■登記申請■株式(従業員持株会を含む)の管理■社内(国内外グループ会社含む)からの各種法律相談と弁護士との折衝■訴訟など法律事件に関する一連の対応■内部通報制度の運用■リスクマネジメント活動■コンプライアンス活動(下請法、独禁法、景表法などの業務関連法の遵守体制の構築、啓蒙など)

    年収
    500万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.19

  • 新規事業企画【プライム上場/役員直下組織/裁量◎】

    システムインテグレーター

    【募集背景】経営陣を支えるコーポレートガバナンス機能の強化のための募集です。近年、さまざまな法改正対応や、グローバルを視野に入れた全社グループ管理においてまで、法務機能の高度化が求められており、契約のリーガルチェック1つ取っても、経営判断原則の理解、事業の理解、法律知識を前提としたリスクコントロールなど、複雑な検証が必要となっています。同社は独立系SIerとして多数のサービスを展開しておりますが、今後のビジョンでは、ますます法務機能の強化が必要不可欠です。【業務内容】■ビジネス法務グループ・契約書審査(ほぼ和文、月に数件英文あり) ※取引先との交渉の場に同席することがあります・訴訟対応、サービス障害などにより生じる顧客クレーム対応 ※事業部門担当者と顧客先へ訪問することがあります・M&A(法務デューデリジェンス、M&Aにかかる契約書作成 など)・事業戦略サポート(新規・既存事業に関する法律相談、リスクの論点整理などによる支援)・コンプライアンス対応・知的財産管理(特許、商標などの権利出願、権利の維持管理に関する弁理士・事業部門との調整) ※詳細は一次面接にてお伝えいたします。■機関法務グループ・重要会議体(取締役会、経営会議、諮問委員会など)の運営 例:会議運営・資料作成補助、実行性向上計画の推進・ディスクロージャー業務 例:招集通知、コーポレートガバナンス報告書、有価証券報告書などの開示資料作成・株主総会の運営 例:想定問答作成、会場設営/リハーサル、株主総会事務局・株式実務 例:株主判明調査、持株会事務局※これまでのご経験や専門性を考慮し、一次面接の印象なども伺いながら担当業務を決定します。※詳細は一次面接にてお伝えいたします。【配属部署】総務人事部 法務グループ■総務人事部は、ビジネス法務、サステナビリティ、コーポレートガバナンス強化、情報セキュリティ対応、人的施策(社員、ビジネスパートナー)、ファシリティなど、さまざまな業務を推進する部署です。■一般的な法務業務以外にも広い範囲で、業務に携わる機会があります。【キャリアパス】入社後、総務人事部 法務グループのマネジャーとして配属予定です。法務グループは全員中途採用者で、ご自身の得意分野を見つけ、伸ばしていきたいスキルを相談しながら、活躍しています。本ポジションは、法務を中心とした経験だけではなく、IT・財務・会計・内部統制・経営企画・人事などの知見や知識も活かしながら、経営に近づくキャリアパスも考えられます。【魅力】■経営に携われる法務グループには、ビジネスを支援するビジネス法務チームと、株主総会や取締役会などの機関法務を担当するコーポレート法務チームがあり、連携・分担しながら業務を行っています。常に全社の動きを把握し、サポート部門の一員として経営に携わることができます。■自己研鑽に意欲的自己学習のための書籍購入、外部セミナー参加を推奨しております。その他、業界団体の勉強会・法務関係者有志の会合への出席など、社外関係者との交流で自己研鑽いただくことも推奨しており、業務の調整も積極的に行っております。■上場企業としての経験が積めるプライム企業として成長し続ける法務業務の経験を積むことができる環境です。【求める人物像】■プライム企業として戦略的に法務業務を推進できる方■法令の制定や改正などを能動的に知識を身に着けることができる方■イレギュラーな事象にも関連部門と調整し柔軟に対応できる方■問題の所在を明らかにし、課題解決に向けてリードできる方■個別のリスクを観察・分析し、論理的に整理するスキルがある方■自ら周囲に働きかけ、チームで業務を円滑に行える方■ITビジネスに興味や関心がある方【働き方】■社員定着率 96.1%(離職率5%)■平均残業時間 18.6時間/月■平均勤続年数 15.5年■産前産後休暇 取得率 100%■女性育児休業 取得率 100%/男性休取得率 57.1%■育児休業復帰率 100%※全て2022年度実績

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.14

  • 経理/管理会計担当【フレックス可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    事業拡大に伴い、経理セクションの増員のため募集を行います。現在、経理組織は部門統括者や財務経理/管理会計領域を統括している者を中心に少数精鋭の構成となっていますが、コロナ禍を追い風に、月間再生数は前年比約2倍になるなど急激にサービス規模が拡大・成長しており、経理という領域においても、より強固な基盤の構築が必要な状況です。そして、更なるサービス拡大を目指していくためにも体制増強を急いでおり、本ポジションでは、一般的な経理関連の業務に加え、経理プロセスの見直しや経理の高度化を一緒に推進してくださる方を求めております。【業務内容詳細】・一般経理(伝票処理,経費精算,請求書など書類作成,発送務,入金,決算管理等)・決算業務(月次,四半期,年次決算対応)・予実管理・今後の経理体制の構築や仕組みづくり、経理の高度化・その他(顧問会計事務所と課題の相談・課題解決/監査対応/株主総会、役員会関連の資料作成等)【働く環境】・在宅勤務をベースとした勤務形態や、コアタイム無しのフレックスタイム制で、ご自身の生産性が高まる働き方を選択いただけます。・社外勉強会や情報交換のためのミーティングあり・オフィスは新橋駅徒歩2分・オフィス内は、フリーアドレスの全てのデスクにモニターを常設。集中スペースや疲れにくいチェアを配備【組織構成】部長、以下3名(20-30代)■会社概要当社は、民放公式テレビ配信サービスや、テレビ番組にまつわるトピックスを中心としたエンタメ情報、もっと楽しむための情報をお届けするメディアなどの運営をはじめとした、自社プロダクト・ウェブサイトやアプリケーションの企画・制作・開発・運用を手掛けています。2015年のサービス開始から5年後には月間動画再生数1億回を達成。さらに、2022年4月にはPCサイト・スマートフォンアプリ・テレビアプリともに大幅にリニューアルを実施し、これまで提供していた民放テレビ番組の見逃し配信サービスに加え、地上波放送のリアルタイム配信サービスを開始しました。取り扱いコンテンツ数も増え、2024年6月現在の月間再生数は4億5,000万、月間ユーザー数3,500万人の規模にまで成長しました。今後も「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」をミッションに、どこでも自由なスタイルでテレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たなスタートを切っています。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.24

  • 【法務)】リーガルの見地から事業部門サポート

    その他インターネット関連

    【期待する役割】同社はBtoBおよびBtoCのeコマース事業、ロジスティクス事業を中心とした様々なビジネスを展開し、ビッグデータの利活用をベースとした施策やサステナビリティに貢献するビジネスも率先して展開しているため、案件の幅が広いだけでなく、世の中の進化・変化をタイムリーに体感できる部門です。リスクを予防・低減する守りと、ビジネス推進をサポートする攻めの両面で、全社に貢献しています。【職務内容】■eコマース事業、ロジスティクス事業、サステナビリティ活動等に関する契約対応、法務コンサルティング■新規事業・サービスの法的スキーム構築支援■社内リーガルリテラシー向上施策(e-ラーニング、教育コンテンツ提供等)の実施■株主総会・取締役会事務局、商業登記■交渉・紛争サポート■M&A支援■AIレビュー等のリーガルテック活用【部門責任者からのメッセージ】新卒1年目の若手から法務キャリア歴25年のベテランまでの多様なメンバーで構成されています。メンバーがそれぞれの個性を活かし、リーガルサービスの向上・変革にチャレンジしています。同社法務を一緒に盛り上げていける方との出会いを楽しみにしています。■グループ会社への法務支援【魅力】【募集背景】【組織構成】

    年収
    760万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.01

  • 法務マネージャー(コーポレート)【新幹線通勤/在宅可】

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待役割】本社(姫路)にてコーポレート法務を中心とした法務マネージャーをお任せ致します。各部署と連携しながら取締役会、株主総会等の事務、コンプライアンス、マネジメントに関する業務などをお任せいたします。【魅力】プライム市場上場/通貨処理機器のリーディングカンパニーです。スーパーや銀行、駅など私たちの身の回りのあらゆるシーンで利用されております。現在はキャッシュレスの流れから、新たな決済システムやフィンテック事業に積極的に取り組んでおり、American BankerとBAI(それぞれ米国の金融専門メディア)が選定する世界的FinTech推進企業ランキングで20位にランクインしました。【数字データ】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下■有給休暇取得率:約70%越え■平均勤続年数:20.6年■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。【新幹線通勤に関して】地域によっては新幹線通勤が可能です。※京都や新大阪からの新幹線通勤の方もいらっしゃるようです。※適用可否を事前に確認されたい方はお申しつけ下さい。

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 人事企画/リーダー候補【フレックス・テレワーク可/事業拡大】

    機械・精密機器メーカー

    同社およびグループ企業を包括した人事総務のリーダー候補人材を募集しています。【業務内容】※上部に記載されている業務ほど優先度が高い職務となります。■人事企画関連・組織活性化(経営層と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備等) ・人員配置(組織全体の最適な人員配置計画の策定等) ・就業規則改訂(就業規則の見直しや従業員の意見や要望を反映した就業規則の見直し/改訂等)■採用業務関連・新卒/中途採用の企画立案、実行・RPOの管理■教育/研修企画関連・研修運営管理(スケジュール調整、研修の準備・実施、研修後のフォロー) ・教育体系の見直し、新たな体系の構築 ・階層別研修の企画立案・実行・スキルアップやキャリア開発を支援する研修プログラムの企画・実施・ハラスメント防止、コンプライアンス、情報セキュリティなど、企業としての基盤強化を図る研修の企画・実施 ・研修資料の作成■評価制度関連・人事評価制度の構築、運用、改善 ・人事評価制度/給与制度/福利厚生制度等の設計、見直し ・従業員のエンゲージメント向上に繋がる人事制度の設計■労務関連・グループ会社含む人事関連業務(入退社手続き/管理、個人情報/異動情報の管理)・給与関連業務(給与支払い、帳票管理、社労士対応、年末調整等)・社員の勤怠管理、集計業務(有給等の管理・社会保険手続き関連業務全般・正社員・契約社員・パート、アルバイトの方々の雇用契約書チェックおよびその管理業務■人事関連の業務・文書関連業務(就業規則、各種規定類管理)・福利厚生制度の運用・その他労務等の人事面における事項の調整・対応■その他、同部門管轄下である総務・法務業務にも一部携わっていただく可能性がございます。・株主総会運営の業務、株式実務・持株会運営の業務・契約書のとりまとめ(管理表の更新、電子署名の管理を含む)、知財管理・コンプライアンスなど社内規則の強化、推進・社内イベントや研修の企画、推進、および運営・社内環境の整備、改善に向けた企画から実行までの一連の業務・施設管理(賃貸管理会社とのやり取り、社内周知を含む)・その他庶務業務全般(来客、電話応対、郵送物の発送、仕分け、機器、備品の発注、整備等)【本ポジションの魅力・オススメポイント】ニッチトップシェアを有する製造メーカーを傘下に持つホールディング企業へと事業転換を果たしたユニークな企業です。2025年2月に発表された「中長期経営計画FY30」にて定めた、2030年までの経営目標達成に向けた、人的資本の最大化に貢献いただけるポジションです。ホールディングス側であるため経営層とも近く、また経営視点が必要とされるポジションとなりますので、経営視座を有する人事として成長していけるポジションです。【配属部門】人事総務部【組織構成】部長:1名、マネージャー:1名、メンバー:5名(派遣社員2名含む)【募集背景】グループ全体で売上・利益ともに右肩上がりの事業成長を果たしており、グループ管理機能の強化のための増員採用を行っております。

    年収
    600万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.13

  • 法務マネージャー/IPO/圧倒的なスピードで店舗を拡大中!

    レストラン・フード

    【期待する役割】法務全般業務の統括および組織新設・リスク管理の強化をお任せします。【職務内容】■契約関連業務(契約書作成、レビュー、管理等)■コンプライアンス関連業務■弁護士等、外部専門家との連携■助成金/補助金対応■取締役会・株主総会等の運営管理■株式事務業務【魅力】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する加納コーポレーション。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。さらなる事業拡大に伴い、組織新設・リスク管理の強化を担っていただく法務マネージャーのポジションを募集します。【募集背景】事業拡大に伴う法務業務整備(規程作成、内部体制の構築/運用)【配属先】管理部を新設予定

    年収
    700万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.06.18

  • IRマネージャー【大手グローバルスポーツメーカー】

    その他メーカー

    投資家・株主を含むステークホルダーとの効果的なコミュニケーションを通じた企業価値向上に向けて、株主・投資家への情報発信、投資家・アナリスト対応、株主総会関連業務等のIR業務をリードしていただきます。同社のパーパス&ミッション、中長期ビジョンに沿った変革のフェーズを投資家、株主に伝えると共に、双方向のコミュニケーションを推進していくポジションです。【業務詳細】・IR及び投資家とのコミュニケーション戦略の立案と実行・投資家、アナリスト対応及び、対話内容の社内フィードバック・投資家向けイベント(決算説明会、スモールミーティング等)の企画、実施・各種開示資料(決算説明資料、決算短信、有価証券報告書、株主通信等)の作成・株主総会関連業務(招集通知、事業報告、想定問答集などの作成他)・株主優待の企画、運営・サステナビリティに関する情報開示・チームメンバーの個々の能力を把握した上で指導育成を行うとともに、部門全体のスキルアップにつながる指導育成も意識し、取り組む。【所属組織】コーポレートコミュニケーション部は、下記2つのチームに分かれております。・IRチーム(3名)★こちらに所属になります。・コミュニケーションチーム(1名)※レポートラインはコーポレートコミュニケーション部長になります。※コミュニケーションチームは、製品や技術以外の会社や、CEOの発信に関する広報活動をメインミッションとしております。【働き方】・基本勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分)・フレックスタイム制度:あり(11:00~15:00コアタイム)・出社頻度:週1回のリモートワーク可能 ご家族のサポートによる柔軟性あり・平均残業時間:12時間程度/月【IRポジションの魅力】YONEXは、世界で2,500名以上、日本国内で1,500名以上の従業員が働くグローバルスポーツメーカーです。テニス、バドミントンをはじめとする各競技で高いシェアとブランド力を誇り、現在ではゴルフ・アパレル・サッカーといった新領域にも進出。売上は安定成長を続け、将来的には現在の2~3倍規模を目指す成長戦略を掲げています。また当社は現在、米国出身のCEOのもとで本格的なグローバル経営体制への変革を進めており、海外市場での売上拡大、ガバナンスの強化、そしてコーポレート部門の再編(グローバルIT・IR・経営企画など)に取り組んでいます。こうした中で、IR(Investor Relations)チームは企業価値向上のカギを握る存在として、社内でも非常に重要なポジションと位置づけられています。投資家との戦略的な対話、決算説明会の企画、統合報告書やESG開示、非財務ストーリーテリングなど、経営の“伝え方”を担うプロフェッショナルとしての役割を果たします。特にYONEXは、現在は東証スタンダード市場に上場していますが、事業の成長性やグローバル展開の加速度合いにおいては、他のプライム市場上場企業以上に将来性を有しています。安定的な業績と強固なブランド基盤を持ちながら、なおも変革と成長に挑戦する稀有なフェーズにあり、IRの担うミッションはますます高度化・戦略化しています。そのため本ポジションでは、単なる報告業務に留まらず、経営陣と密に連携し、企業の未来像を市場に伝える“戦略IR”の立ち上げフェーズに関与できる点が大きな魅力です。

    年収
    770万円~1120万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.13

  • 【IR担当】VTuber業界のパイオニア企業

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    東証グロース市場に上場し今後も国内外への事業拡大を見据える同社において、 会社の経営方針や事業戦略に基づき、中長期な成長に寄与するIR担当の増員を募集しております。 経営企画部門や関連する事業部門と密接に連携をとり、能動的に企画から実行まで携われるポジションになります。日々CFOを中心とした経営層との直接コミュニケーションを通して会社の価値を高めることがミッションになります。 ■業務内容 ・有価証券報告書・決算短信作成 ・投資家向け開示資料作成 ・投資家・アナリストとのコミュニケーション・各種調整 ・証券会社・メディアとの関係構築 ・法定開示資料・決算関連資料作成 ・IRイベント・株主総会企画・運営 ・IRサイト運営、グループ会社連携 ・サステナビリティ情報収集・発信 ・経営環境データ収集・分析 ・関連部門との連携 【仕事の魅力・やりがい】 経営陣とのコミュニケーションや、経営企画、経理、広報、法務と密に連携を行います。 弊社では年間300件以上もの機関投資家とのミーティング実施しており、経営層との距離が近いため、広範なIR業務経験を積むことが可能です。 また、複数の事業本部と多様な商流を持つことから、各事業本部との密な連携や協業機会も豊富で、迅速な経営のダイナミズムを実感できます。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.31

  • 【東京】海外子会社ガバナンス(リーダー)WEB面接可/在宅○

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】海外地域統括会社の経営管理・運営支援を担うポジションです。海外拠点の立場や状況を理解し、本社のガバナンス・内部統制方針に沿った施策を企画・推進していただきます。また拠点長・経営メンバー・管理部門責任者と密接に連携しつつ、海外出張も含めて業務を遂行し、本社と海外拠点間の円滑な連携を促進する役割を担います。【具体的には】・海外拠点のガバナンスルール策定と、導入・運用・モニタリング・海外事業のモニタリングと分析、改善提案・海外拠点の意思決定に関する管理・監督、支援・海外拠点の株主総会や取締役会等の機関運営の支援・グループ全体における内部統制・業務プロセスの構築推進ご経験とスキルに応じて、プレーヤーとしての実務に加えて各種プロジェクト推進などのリーダー業務もご担当いただきます。キャリア採用で入社された社員も多く、海外拠点のマネジメント経験者、経理財務、法務、ITといった多様なバックグラウンドの人材が所属しています。【ポジションの魅力】将来的には、海外拠点における管理部門の要職にて赴任の可能性もありグローバルな舞台で活躍できるキャリアを築ける環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】経営管理本部 リスクマネジメント部 ガバナンス推進課 【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。

    年収
    730万円~920万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 総務担当(会議運営/ファシリティなど)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    日本最大級の民放公式テレビ配信サービスを運営する当社において、総務部門は会社全体の運営基盤を支える重要な役割を担っています。オフィス環境の改善・最適化から、社内規程の管理、株主総会や取締役会の運営など、会社の成長と安定経営を支える幅広い業務を担当しています。【業務内容】本ポジションでは、オフィス環境の改善・最適化から、社内規程の管理、株主総会や取締役会の運営など、会社の成長と安定経営を支える幅広い業務を担当いただきます。■具体的な業務内容・株主総会・取締役会の運営・オフィス環境の維持・改善・最適化(レイアウト変更、修繕・改修計画、防災対応、備品発注など)・社内規程・制度の管理、改訂、運用・BCPの策定・その他 総務業務全般■特徴サービスの急成長に伴い、社員数も拡大し、組織も変化し続ける中、今後はより一層、社内の働く環境づくりやガバナンスの強化が求められるフェーズに入っています。また、動画配信という成長市場の中で、放送業界・広告業界と連携しながら事業を拡大する同社において、社内外の多様な関係者との調整・折衝や、新たな業務運営体制の構築など、総務の果たす役割も広がっています。経営陣と現場を繋ぐハブとして、組織の土台をより強固にし、同社のミッション「テレビを開放し、もっとワクワクする未来」の実現を支えるポジションです。【キャリア開発の機会と得られる経験】■成長中の動画配信プラットフォーム企業で、会社運営の根幹を担う総務業務全般を経験できます。株主総会や取締役会の運営、社内規程の整備などの文書管理など、多岐にわたる実務に携わることも可能です。■急成長する組織の中で、変化に柔軟に対応しながら、総務業務の仕組み化・運用改善を自ら提案し実行する経験が得られます。少数精鋭の体制のため、担当範囲にとらわれず、幅広い業務経験と調整・マネジメント力を身につけることができます。【組織構成】総務部 部長、メンバー2名(うち1名は広報CS兼務)【同社について】■会社概要同社は、民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも完全無料でお楽しみいただける民放公式テレビ配信サービスを主に運営しています。同社は、2015年のサービス開始以来、累計アプリダウンロード数は8,500万、月間ユニークブラウザ数は4,120万を超え、2024年には月間動画再生数も4.9億回を突破しました。今後も「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」をミッションに、どこでも自由なスタイルでテレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たなスタートを切っています。■当社のミッションについていつでも、どこでもエンタテインメントや情報を得られるようになった今だからこそ、 私たちはテレビをアップデートし、「場所」や「時間」から”開放”することで、 コンテンツを身近に、自由に楽しむ機会を提供します。ドラマやバラエティを見て笑ったり、涙を流したり、時には皆様にとって必要な情報を必要なときに届けることで、ワクワクする毎日を届けたいと思います。 皆様と一緒に新しい世界を進んでいけると信じて、私たちは取り組んでいきます。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.24

  • 【東京】IR/管理職※プライム上場/フレックス/リモート可

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■四半期決算、株主総会対応■資料作成、開示■アナリスト、機関投資家、個人投資家向けIRイベントの企画立案、実行■アナリスト・機関投資家との個別面談■IRサイトの運営■個人株主・投資家からの問い合わせ対応【期待する役割】■IRグループの中核メンバーとして幅広い業務を担当していただきます。■入社後は、フジクラグループの事業内容やIR業務をご理解いただくためにも、決算分析やHP等の運営等をお任せいたします。■その後、投資家面談でのスピーカーをお任せしたく考えております【働き方】■9:00~17:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:20時間)【魅力】■企業と株式市場との橋渡し的な役割となり、経営陣をサポートすることで企業価値向上に貢献します。■投資家向けの広報活動として、企業の魅力を市場に発信できます。

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.12

  • 経営企画MGR【CFO直下】

    ネット広告

    CFO直下の企画推進担当として、さらなる事業成長の加速や経営基盤の強化を目的に、全社横断型プロジェクトやCFO特命案件の企画・推進を担っていただきます。【具体的な業務内容】■週次・グループ会社週次予実管理■月次・グループ会社単体/連結予実分析資料作成・BS/CF予実分析資料作成・監査等委員会や取締役会といった重要会議の事務局業務・IR業務・新規事業推進■四半期・決算開示対応・グループ横断のプロジェクト/CFO特命事項■年次・本決算対応/株主総会対応・グループ全体の予算の策定・管理【お任せしたいプロジェクト・テーマ例】■中期経営計画策定■M&A、アライアンス案件■生成AI活用■コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)■内部統制強化

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

  • 組織開発・人材開発(マネージャー候補)

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    同社では、短期間での急拡大を経て、企業文化形成において課題感が生じ始めるフェーズに差し掛かりつつあります。第二創業期、改めて組織開発、人材開発両面に一層の力を注ぐことで、非連続な事業成長を続ける企業・組織を実現すべく、同社の中核人材として活躍いただける方をお探ししております。事業・組織に向き合いながら、組織文化の醸成・浸透、組織課題解決、人材育成など重要なアジェンダの戦略設計から実行までリードいただき、人・組織という面から企業及び事業成長を担っていただきます。まずはプロジェクトメンバーとして企画立案・実行をご担当いただきながら、ゆくゆくはリーダーやマネジメントとして組織を牽引していただくことを期待しています。【職務内容】・企業理念・行動指針の浸透、風土醸成の仕組み化検討・組織開発に関するイベントの企画・実行(全社総会、表彰等)・インナーコミュニケーション等の企画・実行・エンゲージメントの企画・運用・活用促進、定量データを用いた組織課題の特定・分析・DEI(Diversity Equity & Inclusion)に関する企画・実行・人材開発施策の企画・実行(新卒研修、階層別研修、マネジメント研修等)・その他、人事施策の企画立案推進【入社後の想定キャリア例】・HRビジネスパートナー・人材組織開発領域のスペシャリスト・マネジメントポジション・経営企画、事業企画 ..等、志向性に合わせて様々な可能性がございます

    年収
    700万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 経理マネージャー候補【東証グロース上場】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    上場企業経理部門のリーダー候補者としてご活躍いただきます。ご志向性やキャリアステップにおいて経営企画業務にもチャレンジいただくことが出来るポジションとなっております!【具体的業務内容】■経理業務全般(月次・四半期・年次決算) レビュー含む■税務対応■会計論点整理・監査法人折衝■開示(有価証券報告書/決算短信作成/レビューなど)■会計処理/収益認識基準の検討■業務フローの構築・改善、必要なシステムの検討・導入プロジェクトの推進【ご希望に応じて以下業務にも携わることが可能です】■予実管理■決算説明資料作成、決算説明会運営■株主総会対応■投資家対応■M&Aの検討、投資判断■社内制度、規程類の作成(整備) etc【特徴・風土】スピード感のある会社で、未経験の業務にも積極的にチャレンジし、経験を広げ成長出来る環境で、上場企業の経理領域でのキャリア・スキルアップが可能です。部門としても個人の成長と組織の目標達成を両立出来る組織を目指しています。若い組織ですので、全員で手を動かしながら、早いスピード感や積極性をもって仕事をしています!

    年収
    720万円~1008万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 総務≪株主総会・株式管理・適時開示担当≫【京都本社】

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務概要】■株主総会・株式管理■適時開示、ガバナンス関連の開示の推進【職務詳細】■SR戦略の構築■株主総会の企画・運営:招集通知、想定問答集、議案説明資料の作成・法務・監査法人との連携、当日運営、その他株主対応など■適時開示、その他ガバナンス関連の開示業務:コーポレート・ガバナンス報告書(東証提出)、統合報告書内ガバナンス記載の作成支援など【連携地域】国内が中心※海外企業の事例研究や、海外ステークホルダー向け情報発信対応のため、英語の読み書きは必要。【働き方特】■フレックス制度、在宅勤務制度あり※但し、繁忙期(4~6月の株主総会シーズン)など、経営TOPや関係者と迅速・円滑に調整を進める必要があるため、出社がメインとなる。※出張は、社外の株主総会会場との調整や他社との情報交換などで年数回程度。【この仕事の面白さ・魅力】■企業規模が拡大し、会社への社会的要請や取り巻く環境の不確実性が増大する中、総務部は、適切な意思決定や効果的なコーポレートガバナンス体制を構築する重要な役割を担っています。■会社の中枢において、社内外の多くの関係者、特に経営TOPとのコミュニケーションを通じて、経営全般に貢献しているという大きなやりがいを感じられるとともに、自己の成長にもつながります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.20

  • 【東京・世田谷】総務マネージャー候補/残業10h/土日祝休

    不動産

    • 未経験可

    リネンサプライ事業をベースに事業を展開する玉川グループの持株会社である同社の総務課にて、まずは本社が入っている賃貸ビルや所有ビルの管理をお任せします。また、顧問弁護士との窓口としての取次ぎ対応や契約書関連の業務もお任せします。【業務詳細】・不動産管理(各事業所で修繕や増設があった場合の業者手配など含む)・消防設備・顧問弁護士との連携(契約書管理)・各種保険更新(損害賠償保険など)・健康診断・役所届出資料作成・福利厚生関係・社内表彰・稟議書の対応・株主総会(非上場)

    年収
    450万円~550万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.25

  • コーポレート・ガバナンス/SR/取締役会運営 担当

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    ■コーポレート・ガバナンス関連業務・コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施(コーポレートガバナンス・コードの原則に関する事項等)・ステークホルダーに向けた当社コーポレート・ガバナンスへの取組みの開示内容作成(株主総会議案、コーポレート・ガバナンスに関する報告書、有価証券報告書等)・法定開示・制度開示・適時開示書類等の各種開示資料の作成および開示・サステナビリティやリスク管理に関する開示内容作成・株式事務等■SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務・国内外の機関投資家との対話・SR業務全般■取締役会関連業務・取締役会事務局・社外役員の支援・役員人事や役員報酬設計の支援■株主総会関連業務・株主総会事務局・株主総会招集通知等の関連開示書類の作成・議長支援・想定問答の編集・運用・会場設営・総会運営

    年収
    600万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.17

  • 全社的な経営企画・統括【三菱UFJグループ/働き方◎】

    システムインテグレーター

    全社的な経営企画・総括業務(経営企画・管理、組織・会議体運営、予算策定・予実管理、社内外コミュニケーション等)を担当していただきます。【募集背景】 近年のIT需要増加を受け、会社の規模が拡大基調を辿るなか土台を支える本社部門も拡充を進めている背景のもと、当社の経営企画・総括業務を担っていただける方を募集しています。【具体的な業務内容】■経営計画の策定・進捗管理・マネジメント宛報告■重要会議体(株主総会、取締役会等)の運営(議案準備、議事録作成等)■組織管理(全社的な規定の改廃管理や組織改編のサポート等)■株主・経営層・開発現場など社内外からの要請に関する対応・調整(変更の範囲)※特定の専門性より多様な業務に抵抗感なく取り組める柔軟性が重要です。※調査役・主任として業務をリードしていただきます。【同ポジションの魅力】■本社の企画人材に必要な戦略形成力、柔軟な発想、論理的思考力、プレゼンテーション力、実現力などを高めることができます。■本社部門や開発部門のマネジメントと接する機会が多く、上記スキルの磨き上げに加え、経営目線での視野・視座を身に付けることができます。【組織構成】企画部/社員13名【主な関係者】本社部門や開発部門のマネジメントなど幅広くコミュニケーションをとりながら、業務を遂行いただきます。【キャリアパス】企画部の業務が幅広いなか、財務関連業務など部内の他業務に守備範囲を拡げ会社経営に関する知見を醸成していく道がメインパスながら、本人のキャリア志向に応じて企画部以外の本社部門(人事部、総務部、リスクコンプライアンス統括部等)で特定分野の知見を深める事も可能です。【同社について】 同社は、三菱UFJ銀行を中心にMUFGグループのシステム開発・運用を担っており、MUFGグループのIT戦略を支える中核企業として、システムの上流工程から下流工程までを担い、高品質で安心・安定・安全なシステムを実現しています。【同社の魅力】■同社の働き方「えるぼしマーク」「優良子育てサポート企業(プラチナくるみんマーク取得企業)」等も取得をしており、 ワークライフバランスの整ったメリハリのある環境です。■安定した経営基盤三菱UFJ銀行をはじめとするグループ企業のITを担っており、安定した事業基盤と長期的な成長が期待できます。■人材育成に注力システム人材育成サービスや教育・研修制度が充実しており、社員のスキルアップを支援する体制が整っています。

    年収
    635万円~1053万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.12

  • 法務担当/健康管理アプリダウンロード数No.1!/働き方◎

    医療機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】askenは『あすけん』のアプリ事業の成長を基軸としつつ、医療事業への参入、健康経営事業の拡充、新規事業の立ち上げなど事業の幅を広げています。事業の拡大に伴い、組織も急速に拡大・進化しており、経営・業務基盤の強化がこれまで以上に求められています。その中で、総務部門は会社全体の円滑な運営を支える役割として、より戦略的かつ柔軟な対応が求められるポジションとなってきました。経営会議や取締役会の運営、規程整備、オフィス環境の改善など、経営に近い立場で多岐にわたる業務を担う総務部門の中核としてご活躍いただけるマネージャーを新たにお迎えしたいと考えています。総務の専門性を活かしながら、経営に寄り添い、組織と事業の成長をともに支えてくださる方を増員することとしました。【職務内容】・経営会議および取締役会事務局運営・株主総会等の企画、準備、運営・規則・規程管理・登記関連事務・オフィスファシリティ、固定資産の管理・BCP計画の運営、防災備品管理、災害時危機管理体制の運営・総務業務全般(問い合わせ対応、ファシリティ管理、各種申請対応など)・社内イベント運営業務(全社キックオフ、朝会など)・防火防災管理、安全衛生管理、オフィス環境維持管理など・チームメンバーマネジメント・上記以外にも新しいチャレンジを積極的に実施いただく想定です【本ポジションの魅力】★健康×食×ITという分野で、新しいビジネスやサービスに関わりながら総務マネージャーとしての実務経験を積んでいただくことが可能です。★事業の拡大スピードが速く社員も増えていく中で、自ら課題を見つけ工夫しながら、業務に取り組むことができるポジションです。★当社は新しい取り組みやアイデアを形にすることを応援していく風土ですので、課題を見つけ改善するなど、チャレンジできる環境です。【社内の雰囲気】社員は70人程度。事業が急拡大中のため、ベンチャー企業的な活気や風通しの良さがある組織です。平均年齢は37歳前後、ほぼ中途入社の社員で構成されています。【組織構成】経営管理部 管理グループ・経営管理部 部長が直属の上長となります。・経営管理部には管理グループ、法務グループ、広報グループ、情シスグループの4つのグループがあり、11名が所属しています。【働き方】リモートワークを導入しています。経営管理部では月1回の経営管理部定例ミーティング以外は、所属グループと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。ご家庭と両立して働いているママパパ社員も多く在籍し、フレックス制(コアレス)を導入しており、ご自身の裁量で業務スケジュールをコントロールしやすい環境です。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.17

  • 商事法務(ガバナンス関連業務/取締役室)

    アパレル・消費財・化粧品商社

    【業務内容】商事法務の深い知見を活かし、以下のガバナンス関連業務を主導していただきます。・株主総会・取締役会といった監督系会議体の運営と、それに伴う法務対応 ・会社法・金融商品取引法に基づく法定開示書類の作成と正確性の確保 ・コーポレートガバナンス・コード対応や取締役会実効性評価を含む、ガバナンス/内部統制システムの適正な運用 ・定款・株式関連規程等の整備・運用

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.07

  • 法務マネージャー候補★働きやすさ×安定性◎★

    ホテル・旅行・レジャー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ポジションについて】事業拡大に伴いコーポレート・ガバナンスやリスク・コンプライアンスマネジメントなど、法務組織体制強化のためのマネジメントをお任せいたします。今年度で設立9期目を迎え、会社としてもビジネスとしても新しいチャレンジをし続けています。企業法務なので当然守りの業務もありますが、是非共にチャレンジいただける方をお待ちしております!【業務内容】■コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)■契約書審査、法務相談対応(各取引法令、著作権法、景表法、個人情報保護法、旅館業法、等)■会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)■紛争対応■許認可、免許届出関連■新規事業関連業務■グループ会社(親会社のコスモスイニシア)との連携■内部統制関連業務■規程関連業務 など【募集背景】現在経営企画部に属している法務部を独立させようとしており、その組織を引っ張る経験者を募集することとなった。【魅力】■制度設計から携われる■裁量をもって業務を進めていただける■幅広い業務に携われキャリア幅を広げることが可能【組織構成】経営企画室室長1名メンバー8名(うち法務担当2名)計9名 ※入社当初は経営企画室への配属を予定しておりますが、今後組織編制を計画しており、その際には企業法務および規定関連業務を中心として、法務部門のマネージャーとしてご活躍いただく想定です。

    年収
    830万円~1050万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • リスク&サステナビリティマネジメント部(リーダー候補)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    弊社のリスク&サステナビリティマネジメント部(以下R&S部)は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。入社後は、社内リスク管理や監査対応からお任せし、徐々に対応範囲を広げて規定の整備や業務プロセス改善などを行い、数年以内にはメンバーマネジメントをしていただくことを期待しています。■社内リスク対応および管理・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応~原因調査~再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など・リスク逓減に向けた施策立案~周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)■監査対応(外部/内部)・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など(JSOX対応含む)・内部監査対応■新規管理対象リスクの規定制定・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定■取引に伴う顧客調査票対応■業務プロセスの統括、持続的改善・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など※まずは上記業務をメインに担当いただき、将来的に下記の業務も経験いただいたうえでリーダーポジションを担っていただくことを想定しています。当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。(その他の部内業務)■災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど■ 環境:ISO14001対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)■ SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など■ 全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)■ 株主総会および取締役会運営、商業登記の対応■ 社内経費(交際費)精査など【魅力】数年以内にマネジメントポジションを目指していただく前提のポジションです。「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制を身につけることができます。親会社(NTTデータと三井住友フィナンシャルグループの日本総合研究所)が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。【配属組織】経営企画本部 リスク&サステナビリティマネジメント部 リスク&サステナビリティマネジメント課(部長を除き 5名+派遣社員)

    年収
    680万円~1060万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.11

  • 私募リートに関する機関運営及び決算・IR関連業務【即戦力】

    不動産金融

    • 管理職・マネージャー経験

    総合型私募リートの機関運営業務、IR関連業務及び資金調達業務をご担当頂きます。具体的には下記業務となります。(1)私募リート(投資法人)に関する機関運営業務①投資法人役員会の運営業務(開催準備、付議事項の確認、議事録の作成等)②投資主総会の運営業務(開催準備、スケジュール調整、付議事項の確認等)③会計監査対応業務(監査契約の締結、監査スケジュールの調整等)④各種関連法令(投信法及び金商法等)に基づく必要書面の届出・提出業務⑤投資法人の適時開示関連業務⑥投資法人のウェブサイトの運営業務⑦新投資口の発行関連業務及び投資口の譲渡関連業務⑧その他機関運営に関する業務(2)決算・IR関連業務①投資法人の決算関連業務(スケジュール調整、資産運用報告書の作成、決算説明資料の作成、分配金の支払業務等)②IR関連業務(決算内容及び新投資口の発行(増資)等に関するIRミーティングの開催準備・スケジュール調整、既存投資家との問い合わせに関する対応等)(3)資金調達業務①新投資口の発行に関するエクイティストーリーの策定、各マテリアル資料の作成等②借入関連業務(レンダー交渉、ドキュメント作成等)

    年収
    924万円~1242万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.07.31

  • 【管理職候補】総務・コンプライアンス推進//リモート可能!

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験
    • 未経験可

    【業務内容】■CSR室・コンプライアンスの教育・推進・体制整備(コンプライアンス講習の企画・運営、ハラスメント防止対策、ホットライン通報対応等)・社会貢献活動の企画、運営■総務室・職場環境の改善(事務所/備品/設備等の管理)・株主総会、取締役会関連業務・社内文書の管理【人物イメージ】・個別社員との面談などのご経験が豊富な方。・将来的に総務・人事系の業務を中心に管理部門にて経験を積みたい方。【事業成長性】JFEスチールからの案件が3割、一般クライアントからの案件が7割となっており、案件が安定的に入ることから安定的な基盤を築いています。また、物流倉庫の高付加価値化や大型案件への積極的な取り組みに加え、大手不動産会社や投資会社との取引の拡大により、今後も成長を見込んでいます。【魅力ポイント】■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。■住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。■社風としては、おだやかな人が多く働きやすい環境です。【働き方の魅力】■月10日間のリモートワークが可能です。■フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。コアタイム:10:00~15:00フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~21:30標準的な勤務時間帯:8:30~17:30■残業時間20時間/月ほどとなっており、WLBも整えられる環境です(繁忙期・閑散期あり)

    年収
    800万円~1130万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.19

  • 広報担当※未経験可【コーポレートコミュニケーション部】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    広報担当として、社内外への情報発信・企業認知の最大化を担っていただきます。リリース作成やメディア対応といった伝える業務だけでなく、事業部や外部コンサルとの連携を通じたつくる広報もお任せします。【具体的な業務内容】■プレスリリース/ニュースレターの企画・作成・配信■メディアとのリレーション構築、取材対応■新サービス/商品の広報計画とリリース■外部PRコンサルとの連携(全体方針の策定~実行)■社内関係者(事業部/IR/サステナ部門など)との連携調整■各種広報資料や社外プロモーション資料の作成■定期的なMTG(月1回)での事業連携と広報戦略の共有【本ポジションの魅力】■広報としての成長機会が豊富同社では、IR(投資家向け)と広報(メディア向け)を明確に分けて業務を運営しています。そのため、広報業務に集中しながらも、株主総会や勉強会など会社全体に関わる場での経験機会もあります。また、生活者向け(C向け)サービスが中心のため、広報活動の成果が可視化しやすく、メディア露出などの反響がダイレクトに感じられる点も魅力です。■裁量を持って挑戦できる環境広報方針や企画立案はインハウス広報主導で実行。PR代理店はトレンド情報の提供やアイデアのブラッシュアップといった広報発信の最大化を目的に協働しています。アイディアを企画から発信まで推進できるため、自らの力で成果を出す手応えがあります。■事業の多様性がスキルの幅を広げる主に、ポイント事業・D2Cブランド・暗号資産領域など、異なる性質をもつ事業に横断的に関与します。月1回の定例MTGに加え、日常的にチャットで情報連携しており、事業部と密に連携しながら柔軟に広報企画を進められる環境です。■広報キャリアの立ち上がりを支援未経験の方でもキャッチアップできるよう、入社後1ヵ月間は知識習得の期間を設け、実践と並行しながらプレスリリース作成・メディアプロモートの経験を積んでいただきます。少数体制のため、業務の幅は広くも、落ち着いた環境の中で、ご自身身の影響力や役割の大きさを実感できるポジションです。

    年収
    402万円~600万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.03

  • IR・サステナビリティ推進部※大手総合商社

    総合商社・その他(商社系)

    • 英語

    ■業務内容 ※ご経験に合わせて下記いずれかの課に配属となります。【IR室IR課】・企業価値向上の為の各種IR施策の提言と実行。具体的には投資家分析、当社施策の影響調査などの分析業務、外部向け開示物の制作(決算資料、統合報告書等)、IRツアーやIR Dayなど当社理解を深めるイベントの企画・IR面談における国内、海外投資家や証券アナリストとの対話、会社説明会等を通じた個人投資家とのコミュニケーション。及び対話から得られた当社企業価値向上に資する示唆の経営への還元。また社内IR説明会等を通じ、営業、職能現場への経営や株式市場の趣意の共有・格付け向上に向けた格付け機関との対話と交渉【IR室統合ディスクロージャー課】・株主総会、個人株主説明会の企画と運営・非財務情報開示に係る社内統括統合報告書/事業報告(和英)/有価証券報告書/決算短信作成・株主通信制作、株主向け映像/Web Site制作・機関投資家との面談(海外、国内)実施・株式管理業務【配属部署について】当IR室は女性8名、男性6名の計14名から構成されております。これ以外にも海外(ニューヨーク)に一名の駐在員を派遣しています。平均年齢は30代と若い組織ですが、構成は20代から50代まで幅広く、キャリア採用の方も3名在籍しており、様々なバックグラウンドをお持ちの方々が活躍する組織となっています。

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.10

  • 国内法務/国際法務【大阪】◆大阪ガス◆

    エネルギー

    ●エネルギー事業を中心とした各種事業に関する法的観点からのサポート(関連部署からの法律相談対応、契約等のドラフティング・レビュー・修正、訴訟対応を含む)●M&A案件における法的観点からのサポート(法務デューディリジェンス、参入後の事業運営に対する助言を含む)●社内意思決定資料(取締役会資料、経営会議資料、稟議書)の法的観点からの確認●株主総会の運営(株主総会資料の作成を含む)●各種社内講習の検討、運営●なお、本人の特性・能力に応じて、海外法務案件を担当(海外法務室への異動または兼務)することもあります。【配属】総務部 法務室[室長+法務担当者12名]※将来的には異動、出向の可能性あり【募集背景】●Daigasグループは、エネルギー事業を中心に多岐にわたる事業を展開しており、法務室は、法的側面からの事業のサポート(契約、係争、M&Aへの支援等)と、適法な経営判断のためのサポート(取締役会・経営会議および稟議決裁案件等の法的観点からの確認、講習や情報発信を通じた法務力向上支援等)を行っています。事業が複雑・多様化するなか、法務部門が担う役割は日々大きくなっており、自らに与えられた役割を果たしつつ業務の革新を追及し、ともに活躍していける人材を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】■エネルギー業界は激動の時代を迎えており、見通しの不透明さも相俟って、法務担当者の重要性がかつてないほどに高まっています。法務室では、適法性と妥当性を担保するために、スキームや契約内容に問題がないか、適切なリスクヘッジ策が講じられているかなど、幅広い観点から法務サポートを行っており、専門知識をビジネスの現場で活かすことができます。また、机上の論理ではなく、事業部門に寄り添った幅広いサポートの提供を目指しており、法務担当者でありながらも事業への関与をより直接的に感じることができます。【キャリアパス】法務室において法務のスペシャリストとしての経験を積んだのち、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています(いずれも子会社での勤務を含みます)。■法務関連部門において、スペシャリストとして特定の分野における強みを更に伸ばす。■法務を含めた各種部門において、ゼネラリストとしてマネジメント能力を伸ばす。【当社の魅力】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

  • 法務マネージャー【東証プライム上場】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    プレイングマネージャーとして、法務業務全般及びメンバーのマネジメント業務を担当いただきます。【具体的な業務内容】■契約業務・国内及び国外取引先との契約書の作成・確認・審査等(契約業務関連法令知識必須)(機密保持契約、ゲーム開発等の委託契約、ライセンス契約、海外子会社含む親子間取引に関する契約等)・上記に紐づく取引先との交渉サポート、開発部門等との案件の法的・実務的な内容確認・助言・調整及び契約締結に付随する業務全般■企業法務関連業務・企業法務等関連業務(会社法はじめ事業に係る関連法令、コーポレートガバナンス関連法令等の対応)・知的財産権(特許権、商標権、著作権等)関連業務・コンプライアンス関連業務(子会社対応等を含む)・株主総会対応・訴訟・調停等関連業務・その他社内支援業務(社内規程新設・改定等支援業務、文書電子化対応等含む)

    年収
    750万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【プライム上場/業界第3位】法務(弁護士資格要)

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    法務担当として法務業務全般を担って頂きます。【具体的な業務】1.会社法対応(機関運営)  ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連2.リスクマネジメント関連(事業部対応)   ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック  ・訴訟/行政/トラブル対応  ・ネット系対応3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)  ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)  ・ホットラインの運営  ・法改正対応の業務4.契約・文書作成及びチェック  5.新規事業・M&A関連業務 等【同社の企業ステージ】■結果や成果に対する正当な評価が得られる■自らが意見し、組織に反映させる事ができる■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.03.24

  • 【プライム上場/売上1兆円を達成】法務(名古屋勤務)

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    法務担当として法務業務全般を担って頂きます。【具体的な業務】1.会社法対応(機関運営)  ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連2.リスクマネジメント関連(事業部対応)   ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック  ・訴訟/行政/トラブル対応  ・ネット系対応3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)  ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)  ・ホットラインの運営  ・法改正対応の業務4.契約・文書作成及びチェック  5.新規事業・M&A関連業務 等【同社の企業ステージ】■結果や成果に対する正当な評価が得られる■自らが意見し、組織に反映させる事ができる■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.03.24

  • 【首都圏】法務 ※土日祝休・年間休125日※

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    プライム上場の同グループの総務法務 株主総会運営担当として業務を行って頂きます。【業務内容】■総務法務業務■会社法対応(機関運営) ・取締役会、監査役会、株主総会の運営及び事務局業務 ・コーポレートガバナンス関連 ・その他、総務法務業務 等【グループの企業ステージ】■結果や成果に対する正当な評価が得られる■自らが意見し、組織に反映させる事ができる■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2024.11.11

  • 【プライム上場/売上1兆円を達成】法務(大阪勤務)

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    法務担当として法務業務全般を担って頂きます。【具体的な業務】1.会社法対応(機関運営)  ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連2.リスクマネジメント関連(事業部対応)   ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック  ・訴訟/行政/トラブル対応  ・ネット系対応3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)  ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)  ・ホットラインの運営  ・法改正対応の業務4.契約・文書作成及びチェック  5.新規事業・M&A関連業務 等【同社の企業ステージ】■結果や成果に対する正当な評価が得られる■自らが意見し、組織に反映させる事ができる■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.03.24

  • 法務リーダー候補(CLO候補)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【ミッション】多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける同社において、適正な法務・コンプライアンス・リスク管理体制の構築・運営およびコーポレートの運営を通し企業の成長を支える【職務概要】法務グループメンバーおよび同社・グループ会社と連携し下記にかかげる領域の統括・企画・プロジェクトマネジメント等を実施する【具体的な業務内容】■主に国内事業に関する契約審査■国内事業の契約雛形・約款等の作成・改定■国内事業の新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート■国内の係争対応■法令改正等に伴うリスクの評価、対策や対応■許認可/規制法対応■海外グループ会社各国の法務責任者やマネジメントと連携し、法改正や係争を含む各種法務リスクの把握と必要なアクションの連携■M&Aに伴うDD対応及び買収後のPMI(法務の観点から、同社グループに必要な体制の構築支援)■その他各種法律相談■知的財産・知的財産管理■コンプライアンス対応・コンプライアンスに関する社員教育・国内のホットライン・内部通報対応■コーポレート運営・経営管理・会社法等法律・規制等の改正等に伴う各種対応・株主総会・取締役会の運営事務局・決裁事務局・社内規程の制定・見直し・各種コーポレートアクション等に必要な書類・手続きの支援(登記手続き等を含む)■リスク管理

    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • <リーダー候補>総務(社内イベント企画、車両管理、業務改革)

    不動産

    【募集背景】増員【組織構成】総務部メンバーは18名程度(うち女性10名)※年齢層は20代前半~30代前半が中心で比較的若いメンバーが多く新卒と中途の割合は半々となります。総務部長:30代前半(男性)課長:30代(女性)主任:20代(女性1名)、30代(男女2名)、40代後半(男性1名)以下メンバー:12名【業務内容】・社内イベント企画運営・取締役会/株主総会等運営・施設管理・許認可申請/更新業務・車両管理業務(新規リース手配/駐車場手配/車両事故対応/保険会社交渉など)・業務改革(マニュアル整備/システム導入など)・新規事業所開設対応・その他庶務業務(契約書管理など)【キャリアステップ】総務部にて社内イベントや各種管理・整備業務など会社全体の幅広い業務に携わっていただきます。プライム上場企業の基盤がありながら、ベンチャーのようなスピード感で経営陣との距離の近さがあるため、自身の取り組みが形になりやすく、やりがいを感じやすい環境です。【求める人物】・物量・業務内容ともに柔軟に対応できる方・業務改善能力がある・成長欲求の高い方【本ポジションの魅力】■経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境越塚執行役員(元上場企業の社長)直下のポジションとなり、年齢に関わらず、社内でのプレゼンの機会や越塚執行役員や社長とのコミュニケーション機会もあるため、自身を成長させる機会があります。  【会社の魅力】オープンハウスグループは「不動産業界4位」の総合不動産ディベロッパーです。オープンハウスグループの前身であるオープンハウスは1997年に創業。2013年の上場から成長をし続けており、売上高は12期連続で過去最高を更新、売上高13倍・営業利益で11倍まで拡大。2024年9月期の売上高は1兆2,958億円(前期比: 112.8%) 営業利益1,190億円、自己資本比率36.2%、ネットD/Eレシオ0.4%と健全な財務状況を維持しながら、今後も事業領域のさらなる拡大と、M&Aを含めた投資を3年で5,000億を計画、順調に推移しています。【事業概要】主力事業として、下記4事業を展開しています。1.戸建住宅事業「便立地、好立地。」のテレビCMでお馴染み、都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建住宅事業2.マンション開発事業全国分譲マンション供給戸数 3年連続 No.1のマンション開発事業(東京23区供給棟数も3年連続 No.1)3.収益不動産事業(ソリューション事業)売上高2,000億円に迫り、引渡件数400件越えの収益不動産事業(ソリューション事業)4.アメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)管理棟数5,000戸を越え、売上高1,000億円に迫るアメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)【オープンハウスについて知る】■採用ホームページhttps://recruit.openhouse-group.com/■2024年9月期 決算説明資料https://openhouse-group.co.jp/ir/upload_file/m005-m005_07/244q_kessan.pdf■「社員の?気」が?い企業 第1位「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」https://openhouse-group.co.jp/news/release/pdf/20230124_1.pdfさらなる事業領域拡大の1つとして、戸建住宅事業では自社で一気通貫で用地仕入れ~設計・施工をしていますが、設計・施工に関わる建設事業部では新事業として「戸建てのリフォーム事業」「木造アパート事業」を開始しました。その他、会社規模拡大により「バックオフィス職」も幅広いポジションがございます。当社の目標である「不動産業界日本一」を共に目指していける人材を募集しています!

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.03.24

  • 法務・コンプライアンス【東証プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■契約業務・与信業務広告事業、AI事業、メディア事業、ゲーム事業を主軸として、多岐にわたる事業領域において、取引先与信および契約作成・審査業務を行います。なお、新規ビジネス/新会社設立時における取引スキーム設計を経理・税務などの他チームと一緒になって設計をする力が求められ、ダイナミックな取引支援の経験を積んでいただきます。■組織再編業務新規事業の設立、経営資源の最適化に伴う解散・事業譲渡・吸収合併をグループ会社を対象に実行・管理します。会社法手続の実行のみならず、連結会計・税務・労務・適時開示対応といった総合的な経営視点でのスキーム選定から実行完遂までをお任せします。■株式管理業務当社および当社グループ会社が発行・保有する株式およびストックオプションの管理を行います。株式等管理のみならず、連結開示開示グループとの連携から有価証券報告書の一部作成等をお任せします。また、インサイダー防止啓発等のコンプライアンス施策も立案・実行します。■M&A、合弁設立、企業提携業務・PMI国内外での企業や事業部門・資産の買収・売却(M&A)、企業合弁、企業提携(販売提携、技術提携など)について、中心的な立場で総合的に遂行する業務をお任せします。また、これらの事象によるグループの拡大に最も重要となるPMI(Post Merger Integration)業務を、経理・システム・労務・セキュリティ・オフィス等のチームと連携して行います。■株主総会関連業務招集通知作成および株主総会運営など、株主総会開催を主導します。株主総会開催のための実務にとどまらず、IRチーム・連結開示チーム・取締役会・監査等委員会との連携をはじめとした総合的な対応をお任せします。■子会社管理業務グループ会社における取締役会の運営、関係会社の設立・合併、商業登記、許認可管理等の管理を行います。■法令対応・監査業務景品表示法・薬機法・個人情報保護法・資金決済法・下請法・電気通信事業法など、各種事業活動における重要関係法令への対応および監査を行います。各種法令対応をプロダクトの個性に合わせて柔軟に行うことで事業の競争力向上に貢献します。■知的財産権対応業務事業戦略に沿った特許・商標申請業務および管理業務を行います。プロダクト設計段階での侵害調査など予防法務による事業貢献を担います。【本ポジションの魅力】■広告事業・ゲーム事業・メディア事業をはじめとして、その他多岐にわたるインターネットビジネスに挑戦するため、幅広いビジネスモデルにおける法務を経験いただけます。■また、関係法令対応など法務業務の幅が多く、経験できる法務業務の幅が多岐に渡ります。■チームの雰囲気は明るく、経理・税務・連結開示・IR・労務・システムといったバックオフィスチームが一つの部署内で垣根なく事業を支援する文化があり、他職種からの学びや成長が得られることも特徴です。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 法務スペシャリスト【大阪本社】※プライム上場企業

    機械・精密機器商社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ◆法務部門にて、ご本人のスキルやご経験を踏まえて、下記業務をお任せします。また、将来的には上場企業法務業務を幅広く担っていただくことを期待しています。【具体的には…】・契約書審査(日英)、審査業務の改善・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)・コンプライアンス等での親会社(Grainger社)との連携・子会社管理に関する業務 ・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進・トラブルや相談への対応【課題】MonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を主に取り扱うオンラインストア(monotaro.com)を運営しています。2000年に会社設立以来(2009年東証一部上場)、現在は2000万点以上の商品を取り扱い、数百万ユーザーにご利用いただくWebサービスへと成長しています。長期間にわたって前年比20%以上の成長を維持する中で、顧客、サプライヤー、ベンダーなど当社を取り巻くステークホルダーとの多種多様な契約業務が増えてきており、また事業の拡大や社員数増・物流倉庫などの拠点数増に伴い、案件発生時のM&A案件(海外を含む)への積極的な関与、様々なスキームの検討、ルール作り、対外的な紛争解決(予防を含む)、人事・労務問題の解決、海外子会社のコンプライアンス体制の構築等が今まで以上に必要になっています。【ミッション】本ポジションでは、当社の法務チームの中核になって頂ける方を募集します。弊社の法務部門は現在8名が在籍しており、契約書審査や法律相談などの法務業務、株主総会・取締役会事務局、労務相談などの幅広い役割を担っており、今後の事業成長をより支えていくため体制強化を行います。また近年は海外親会社、子会社のコンプライアンス担当とのコミュニケーションもあり、成長を支えるコンプライアンス体制について議論を進めています。契約・紛争への対応など法務の実務全般に加え、特に海外親会社、子会社とのやり取りを含む、海外案件にも携わっていただくことを期待します。事業の成長スピードが速く、多様な経験を積んで頂けると思いますので、是非成長意欲の高い方のご参加をお待ちしています。【募集背景】組織強化のため■ご参考:社員インタビュー「企業内弁護士の二人に聞く。モノタロウの法務の役割と、急成長企業だからこそ感じる魅力とは?」https://note.com/monotaro_note/n/n2b2ab0275f5e 司法修習生の受け入れを行いました~実習を終えてのレポート~https://note.com/monotaro_note/n/nb63422a7eacf採用HP内コンテンツ 社員の声https://recruit.monotaro.com/person/people/administration/【求める人物像】・向上心高く、現状を是とせず、常に自分の能力を高める取り組みができる方・より良い方法、新しい方法を考えることのできる方・MonotaROの企業理念や行動規範に共感できる方 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.05

  • 【東京】経営管理課(契約法務主担当)/プライム上場

    人材ビジネス

    【期待する役割】全国の営業拠点から依頼のある派遣先との取引にかかわる基本契約書・個別契約書・その他覚書の契約審査対応、派遣法改正への各種対応、契約書作成を行っていただきます。メンバー内には契約法務経験者が不在のため契約法務の主担当として対応いただきます。【職務内容】派遣先企業と締結する契約書・覚書の作成、派遣先から出された契約書審査対応がメインとなります。※9割は国内企業になるため英文契約はほぼありません。その他の業務につきましては、以下の通り他のメンバーと共に対応いただきます。◆各種法改正への会社対応等に関する統括管理◆事業運営に係る各種法令の調査および適用支援◆株主総会運営◆訴訟対応(弁護士との折衝、証拠書類等準備等)◆稟議決裁対応◆部署購買に関する庶務業務【募集背景】契約法務担当の退職による欠員補充【組織構成】経営管理部6名[部長1名(女性)、課長1名(男性)、エキスパート1名(女性)、スタッフ3名(男性2名、女性1名)]

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.01

  • 管理部 法務担当

    調剤薬局

    【職務内容】新設の管理部管理課にて、主に法務関連の以下の業務をお任せしたいと思います。①契約書の作成・審査②規程の作成・整備③法律相談(顧問弁護士へ相談)④法令調査⑤反社チェック・信用調査⑥登記(法人登記・不動産登記)⑦法定開示・株主総会⑧各種会議体の運営(議事録)⑨保険管理⑩その他、コンプライアンス、主に管理部門のPMI業務【組織構成】管理部管理課 現体制:課長1名 メンバー2名 パート1名

    年収
    405万円~525万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.11

  • 経営企画IR担当【グロース上場/リモート勤務可】

    その他インターネット関連

    【業務内容】IRの主担当として、CFOや経理チームと協働しながら、同社のIR活動全般の方針策定から実行までを担っていただきます。(部門やチームによる縦割りがないため、IRを中心に、キャリアプランに合わせてIR以外のロールを担っていただくことも可能です。)具体的な想定業務は以下の通りです。・適時開示資料等の作成・決算発表資料等の作成・決算発表会及び株主総会の企画・運営・機関投資家、セルサイドアナリスト、メディア等の取材対応・個人投資家向けコミュニケーションの企画・実施・IRサイトの企画・運営・事業戦略のストーリー構築及び資料作成・ビジネス別のPL、KPIの月次モニタリング

    年収
    550万円~900万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.25

  • 【総務人事部/次期部長候補】

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】従業員数や事業領域の拡大に伴う人事制度の見直しや抜本的な改革などを中心にお任せ致します。現・総務人事部長と一緒にマネジメントを行い、管理部門全体の強化を図っていただきます。<人事業務全般>・人事制度構築・労務管理(給与、賞与、給与改定)・研修制度構築といった社内のエンゲージメント向上   <総務業務全般>・ファシリティ・株主総会の運営・取締役会運営・法務事務、株式事務 など【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために総務人事部長候補を採用します。※同社調べ【期待する役割】総務人事部における幅広い業務をお任せする予定ですが、組織構成上、人事(特に制度や労務)業務の比重が大きくなる見込みです。従業員数や事業領域の拡大に伴う人事制度の見直しや抜本的な改革など、これまでの人事の専門性を発揮していただくことに期待しています。【組織構成】総務人事部 33名・部長1名 50代前半★入社いただく方のポジション★・課長 1名、40代前半・担当課長 3名(30代後半、40代前半、60代前半)・メンバー(正社員13名・契約社員 4名、パート10名、派遣1名))【働き方】・対面出社がメインとなります →コミュニケーションをとることを大切にされておられるため。【キャリア】将来的には、総務人事部長のポジションをお任せしたいと思っております。

    年収
    900万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.16

  • 【総務課長候補】裁量権有/TVCMで知名度UP/成長企業

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    \従業員1,600名超えの企業での『総務課長』ポジションです/【期待する役割】木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために総務課長を採用します。※同社調べ【職務内容】<総務業務全般>・株主総会の企画、運営・各種行事・イベントの企画、運営・安全衛生(BCP含む)・福利厚生関係業務・衛生委員会の運営など幅広い業務【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。現在総務人事部長が総務課長を兼任しており、即戦力となられる方に総務課長をお任せする予定です。【組織構成】総務課 11名・課長(総務人事部長兼務)1名 50代前半 ★入社いただく方のポジション★・担当課長1名 60代前半・メンバー:正社員4名、パート5名)【同社の魅力】■2024年に大宮に新オフィスを新設! AQ Group(アキュラホームグループ)の第二のスタートに携われます■16兆円超市場へ同社の強み「木造」で参入 政府や政府に近い機関も木造に注目してきている背景から、今後も市場拡大が見込まれています。【働き方】■月平均残業時間:20時間程度  L 社員の皆様のほとんどが19時台には帰宅。PCは21時に強制シャットダウンされる仕組みであり、木曜日はノー残業デイとなっている等、働きやすい環境が整っています。■多様な働き方 L 同社では職種間のジョブローテーションを設けていますが、あくまでご本人の希望を尊重します。【キャリアについて】◎キャリアデザイン申告制度なるべくご自身の思い浮かべるキャリアを歩んでいただきたいという思いから、同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によっておこなわれており、現在でも多くの方々がこの制度を使って新たなキャリアを切り開いています。(参考資料)・TVCMギャラリー:https://www.aqura.co.jp/adgallery/

    年収
    600万円~800万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.01

  • 財務戦略部 / IR担当【東京】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    財務戦略部にて、グループ全体のIR業務を推進いただきます。財務戦略部は、中期経営計画の実行を加速するための一連の取り組みに深く関わります。東証プライムに上場する企業に課される要件に対して背景を理解し、企業価値を創造するために本質的に必要な活動を実行していきたいと考えています。【具体的には・・・】・IR戦略の企画・立案・IR活動の実行・改善(IR資料作成、開示業務、株主総会・決算発表、IRミーティング等の会議運営)・株主、投資家、格付会社、証券取引所等の対応窓口・その他、ステークホルダーリレーションズに関わる特命業務など*同社での採用、某社への出向を想定しております。*ご希望、ご経験に応じて業務範囲を拡大することもできます。また行動規範としてFive Values(Creativity、Humanity、Challenge、Respect、Pride)をグループ全体の価値観として共有しています。最も大切にしているのは「Challenge」(挑戦し続けること)ですが、「Humanity」や「Respect」に代表されるような「人間性」も重視しており、各人が挑戦しやすい職場環境をつくることにコミットしていますので、この価値観に共感して頂ける方で、当社のような長い歴史のある日本企業の変革と成長に、IRの力で貢献したいという志を持っている方のご応募をお待ちしています。

    年収
    700万円~980万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2024.07.18

  • 【法務マネージャー】上場/不動産テックで最高益を更新!

    不動産

    <NEW!>レポートラインの上級執行役員CAO 、法務総務部長、採用マネージャーからお話を聞いてきました!【ミッション】マネージャーとして、ツクルバ全社の契約法務、株主総会・取締役会の運営、新規事業を含めた事業等に関する法的な相談・課題への対応、役職員に対するコンプライアンス活動、関連法規に基づくリスク管理業務、不動産取引のクレーム対応・損害額の確定等の法務全般を担当いただきます。不動産実務での法務部の対応は原則発生しないため、不動産業界に関するご経験や知識は不要です。【具体的な業務内容】■契約書の作成、審査、交渉等の業務■事業に関する法的助言、損害賠償額の算定<補足>・営業がフロント対応を行い、法的観点から助言、介入が必要な案件に限り 照会がきます。(クライアント対応なし)・業務委託の弁護士や顧問弁護士と相談しながら進めていただけます。【一部関わっていただく業務内容】■新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応 ・役職員に対するコンプライアンス活動■関連法規に基づくリスク管理業務 ■株主総会、取締役会などの運営 ■社内諸規程の整備・運用 ・部門のマネジメント業務【組織構成】管理部門全体で約20名、うち法務は現在3名です。法務総務部長:1名メンバー:2名(内、業務委託の弁護士1名)※マネージャー(上長は法務総務部長)のポジションを募集しています。【メンバーの役割分担】メンバー:契約書のひな型作成業務委託弁護士:企業の経営方針や業務内容に対する法的アドバイス(週3回)【本ポジションの魅力】■業務委託の弁護士と協力しながら、法的な助言をしていくためより専門的な知識が身に付きます。■役員と近い立場から、裁量権を持って提案や推進をしていけるポジションになります。【働き方】■平均残業時間:約20時間(株主総会前や突発的な法務対応の際は残業が増える場合もございます。)■基本的に出社いただきますが、子育てや介護などへの理解がある職場のため家庭との両立を図りながら、業務遂行が可能です。【事業概要】■カウカモ事業 ・中古・リノベーション 住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ )」企画・開発・運営 ・中古不動産のマッチングプラットフォーム「ウルカモ」の企画・開発・運営カウカモ:https://cowcamo.jp/ウルカモ:https://cowcamo.jp/urucamo■ボックス事業(連結子会社)<売上高>54億8300万円(2024年7月期実績)41億5200万円(2023年7月期実績)27億6600万円(2022年7月期実績)<従業員数>258名(2024年7月31日付) ・一般売主や法人向け中古・リノベーション住宅の仲介、買取再販事業、他

    年収
    700万円~950万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.08

  • 管理部長候補【フルリモート/フルフレックス】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社にて以下業務内容に携わって頂きます。【具体的な業務内容】■上場準備(証券会社窓口・内部統制の整備)■バックオフィス全体の業務統括(経理、法務、労務の機能構築/安定化)■部署間を調整し予実の管理を行う■監査法人・会計基準対応■リスクマネジメント/危機管理対応■取締役会、株主総会対応【組織構成】チーム編成としては、経理・財務・総務・外部監査室の役割のメンバーで6名で構成されています。【本ポジションの魅力】■急成長するSaaSスタートアップの管理部長候補として、バックオフィス全体の業務統括を中心に事業拡大やIPOに向け、組織マネジメント等にも携わる事が可能です。■フルリモート/フルフレックス勤務が可能です。

    年収
    700万円~1500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • 検索結果一覧553件(307~357件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    総会・株主対応関連実務の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問