- 入社実績あり
【東京】グローバル人事(インダストリー事業)株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【期待する役割】日立グループの戦略実現のため、トータルリワード領域のエキスパートとして制度設計・基盤構築を行い、HRBPの戦略策定・課題解決を支援します。また、ビジネスニーズを満たし、法規制を遵守しながらグローバルな人事方針フレームワークと整合性のある制度設計をリードし、施策の実行を主導します。【職務詳細】業務を進める上で、グループ各社との人財部門内の各関係者と横断的に業務を遂行することが多く、各種課題に取り組みます。米国を中心にHRの主要責任者が各社におり、定期的な連絡を取りながら業務を進める必要があります。またインダストリーグループの事業部門・事業戦略部門・管理補経部門との連携も重要になります。具体的には以下業務をお任せする予定です。<Global Mobility>・駐在者/海外業務研修派遣の支援・IAP運用<クロスボーダーM&A/構造改革>・デューデリジェンス~PMI支援全般(オンボーディング教育含む)・事業構造改革支援<海外グループ会社支援>・組織設計・指揮命令ライン構築・役員報酬オファー・リテンション施策・HUV導入・人員管理、コンプライアンス等を含むガバナンス支援<海外グループ会社HR課題支援>・ローテーション計画策定・サクセッションプラン策定・選抜者教育の人選【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【仕事の魅力・やりがい】インダンストリーグループにおけるグローバル人事業務(M&A含む)の推進を最前線でフロントラインの社員と協働して推進することができます。特に変化が速く、顧客・ソリューションともに幅広い事業に直に触れることで日立グループのダイナミクスを体感できます。様々な職種・人財、そしてビジネスと常に接点を持ちながら人事業務の経験を積むことを希望される方にとっては、貴重なキャリア形成の機会となります。また、人財は事業成長の源泉であり、従業員がエンカレッジできる各種取組みを実現していくことがやりがいだと思います。【入社後のキャリアパス】・入社後はOJT形式で業務に慣れて頂くイメージでおります。・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。【働く環境】①配属組織/チーム日本拠点では3名体制ですが、米国をはじめとするグローバル拠点のHRチームと連携して業務を推進します。②働き方基本的には下記勤務地記載の拠点における勤務ですが、必要な場合には在宅勤務も可能です出社頻度は個人毎に設定(時差対応あり)。海外出張の可能性もございます。【募集背景】コネクティブインダストリーセクターのインダストリーグループでは、グローバル化を強力に推進めており、グローバル主要各社との連携を図り支援を行いつつ、他方でM&Aなどに迅速に対応するとともにPMI活動の中で強固な関係を構築して行きます。各地域・各社の主要HRパーソンとのコミュニケーションと連携を行い、対応して行きます。【配属組織】日立グループのコネクティブインダストリーズセクターのインダストリー事業(インダストリアルデジタル事業、水・環境事業、インダストリアルプロダクツ事業及び産機システム事業)におけるグローバル人財業務の企画立案および実行、M&AやPMIをはじめとした人事業務の企画立案等を行っています。また海外グループ会社各社の人事施策の支援等も行っています。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/co
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 730万円~970万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.11