スマートフォン版はこちら

金融システムのリモートワーク可のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(7ページ目)

検索結果一覧656件(307~357件表示)
    • 入社実績あり

    上流PM【MUFGの情シスの立位置/内販100%】

    三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    三菱UFJ銀行やMUFGの多岐にわたる業務システムの開発を上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一貫した開発を担当いただきます。【募集背景】MUFGでは、年間数千億円を超えるシステム投資を実施しており、その中核となって開発しているのがMUITです。常時1500件以上のプロジェクトが進行中であり、その中には数百億円規模の大型プロジェクトも含まれています。この多様なプロジェクトの中から、あなたの経験と志向にマッチしたプロジェクトを担当していただきます。私たちは、単に設計、プログラミング、テストといった開発作業に留まらず、要件定義からリリース、そして保守に至るまで、プロジェクトの全工程を一貫して手掛けています。銀行と対等な立場で、大きな責任と裁量を持ち、プロジェクトを主導的に進めることができます。自らのシステム開発に関する深い知識や、新しいサービスを創出するアイデアをユーザーと共に形にし、それを通じて社会に貢献し、大きな達成感と喜びを感じることができます。【具体的な業務内容】<三菱UFJ銀行の担当業務システムの例>■個人のお客さま、法人顧客向けのインターネットバンキングシステム■預金・為替・融資・外国為替といった銀行のコアサービスのシステム■決算に必要な財務データの作成、管理会計や信用リスクデータの収集・分析システム■銀行の海外拠点で利用するコア業務システムを中心としたグローバルシステム■為替/資金/金利デリバティブ等の市場性商品のシステム、市場性リスク管理システム■SWIFTや日銀といった銀行間決済システム■海外の法人顧客向けのトランザクションバンキングシステム■金融犯罪対策やアンチマネーロンダリングを目的とした取引モニタリングシステム<MUFGの関連各社の開発支援の例>■三菱UFJモルガン・スタンレー証券のシステム企画・開発支援■三菱UFJニコスのシステム企画・開発支援、基盤管理■持株会社(三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のシステム企画・開発支援【同ポジションの魅力】■三菱UFJ銀行をはじめとするユーザー、複数社の協力会社、社内で関係システム担当する部署、外部企業等と広く関わります。■トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。【組織について】各部は社員のみで約30~60名程度、協力会社各社から支援いただいている社員等も含めると各部とも100名以上の大規模組織です。また業務領域のプロである銀行員と協働・切磋琢磨しあえるチャレンジングな環境です。【想定キャリアパス】■入社後はアプリケーションエンジニアとして小規模から大規模、比較的簡単なプロジェクトから高難度のプロジェクトへと徐々にステップアップすることでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへと成長できます。■グローバル案件や、ビジネスの変革スピードが早い領域でのアジャイル開発の担当、ビジネスアナリストとして銀行やMUFGのビジネス部門と協業し新規商品企画に参画したり、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込むことで、課題解決へと導く役割を担っていただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1450万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.12

    • 入社実績あり

    データ活用スペシャリスト(AI・クラウド活用/データ分析)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】私たちは、企業のデータ利活用と生成AI活用を加速させるため、クラウドベースのデータ基盤構築からAI活用の実装支援まで一貫して行っています。今回、スケーラブルなデータ処理基盤やBI・AI技術を活用したプロジェクトで活躍いただける方を募集します。データ基盤の構築・運用経験のある方や、生成AIとの連携に関心のある方を歓迎します。【業務内容】以下のいずれか、または複数のプロジェクトでご活躍いただきます。・クラウド環境を活用したデータ基盤(DWH・データレイク)の設計、構築、運用・ビッグデータ処理環境でのETL/ELTパイプライン開発・BIツール(主にPowerBI/Tableau)によるレポート設計開発・生成AIを活用したデータ利活用 (FAQ生成、要約、音声活用、RAG構成)・ローコードアプリケーション(PowerPlatform)による業務アプリ開発・メタデータ管理/データカタログなどのデータ品質向上施策の企画実装【想定プロジェクト】官公庁や製造・流通・金融業といった多種多様な業種に対してのサービス提案・導入・構築において主体的にご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト例・BIダッシュボード・ビッグデータ連携 (ETL)・生成AI基盤・生成AIユースケースソリューション・半非構造データ統合基盤・ローコードアプリ構築全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、部分のリーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【本ポジションの魅力】データの有効活用にフォーカスしていることから、お客様貢献への実感や生成AIなど最先端な技術に取り組む機会が得られます。【プロジェクト人数】3-10名【開発環境】使用言語:Python、Java、JavaScriptフレームワーク:Python(FastAPI、Django)、JS要フレームワーク各種、AIエージェントフレームワーク各種使用環境:Azure、AWSOS:Windows、Linux【コード品質のための取り組み】 CI/CD、IaC、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Teams【入社後のキャリアパス】組織事業の方向性とご本人の志向に応じたキャリアパスとなりますが、入社後はエンジニア (アプリケーションスペシャリスト)としてプロジェクト参画、遅くとも1~3年後にはリーダーをお任せします。5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。(前職までのご経験に応じて変動します)【配属予定部署】エンタープライズ事業ラインEA・リテールソリューション事業部門第二EA統括部第六ソリューショングループ【配属予定部門の紹介】特定のインダストリーに属さない横断型の部門としてデータマネジメント領域を手掛ける約15名のグループです。データマネジメントは特性別にいくつかの部門が横断的に活動しており、PM・アーキテクト・アプリケーションスペシャリスト・運用スペシャリストなど総勢60名が活躍しています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%、出社40%最先端技術かつお客様要件の複雑さから対面コミュニケーションによるアイデアの具現化を大切にしていることから、メリハリを付けたワークスタイルを勧めています。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】データマネジメントはデータを知に変え人に機械に直接貢献できる醍醐味があります。この領域は生成AIをはじめ技術変化がとても早くエキサイティングな体験が得られます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【製造・流通業等の一般顧客向け】ERP導入/アドオン開発SE

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    新規の基幹システム構築プロジェクトにおけるアドオン開発エンジニアとして、各種パッケージの開発業務をご担当いただきます。販売・在庫系、生産・購買計、原価系、会計系の各コンサルタントやインフラメンバーと連携し、案件推進を担っていただくことを期待しています。【ERP製品】ビズインテグラル、製造業向け 生産・販売・原価管理ソリューション mcframe など【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、 各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。 ■新規事業への積極的な取り組みシステム構築に限らず、ビッグデータ、ロボティクス、AIなど時代の先端をいく技術を積極的に取り入れ、新たな価値の創出に努めています。 ■社員を支える働き方改革プロジェクトを推進「仕事の質アップ・ゆとりアップ・健康アップ」の実現によりワークライフバランスの向上を図る活動「E-タイム運動」をはじめ、「ノー残業デー」や「フレックスタイム制」なども取り入れ、社員が働きやすい環境づくりを心がけています。また、仕事と子育ての両立支援の一環でプラチナくるみんも取得。男女関係なく活躍できる環境作りに取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    520万円~900万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    データサイエンティスト【データ分析/PM業務】

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社にてデータサイエンティストを行っていただきます。【具体的な業務内容】■金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種の顧客に対して、 データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用) を担当頂きます。■金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種のお客様に対して、 データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用) をご担当頂くことにより、作業者としてではなく、 データサイエンティストのプロとして、お客様にデータ分析による価値提供のマインド・スキルを習得できます。【同社について】同社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。 ■新規事業への積極的な取り組みシステム構築に限らず、ビッグデータ、ロボティクス、AIなど時代の先端をいく技術を積極的に取り入れ、新たな価値の創出に努めています。 ■社員を支える働き方改革プロジェクトを推進「仕事の質アップ・ゆとりアップ・健康アップ」の実現によりワークライフバランスの向上を図る活動「E-タイム運動」をはじめ、「ノー残業デー」や「フレックスタイム制」なども取り入れ、社員が働きやすい環境づくりを心がけています。また、仕事と子育ての両立支援の一環でプラチナくるみんも取得。男女関係なく活躍できる環境作りに取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    460万円~800万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    PM/事業開発推進【23年連続黒字の安定基盤/直請け80%】

    情報技術開発株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    マネージャーとして、チーム運営を担っていただきます。メンバーの目標設定・評価・育成を通じて、開発本部全体の組織力強化に貢献してください。【具体的な職務内容】■新たに取り組むビジネス(OSP、マイグレーション、他)の企画、提案およびその推進・支援に関すること■システム構築における、PM/PMOの推進、上流工程(要件定義、概要設計)の推進■上記2つを推進する組織、チームの運営(ラインマネジメント)【担って頂きたいミッション・業務ステップ】<STEP 1:プライムの立場で、大規模案件を成功に導く>まずは、流通・公共・製造といった業界を代表する大手企業のマイグレーション、Webアプリ開発案件等をPMとして牽引していただきます。プライムの立場で顧客と直接対話し、要件定義からリリースまで全工程をリードしてください。<STEP 2:新たなソリューションを企画し、事業を創る>既存の技術を核とした、新たなサービスポートフォリオ(OSP)の企画・推進をお任せします。市場のニーズを捉え、技術シーズと結びつけ、新たなビジネスの柱をゼロから立ち上げる挑戦ができます。<STEP 3:強いチームを創り、組織力を最大化する>マネージャーとして、チーム運営を担っていただきます。メンバーの目標設定・評価・育成を通じて、開発本部全体の組織力強化に貢献してください。【配属組織】開発本部┗東日本事業部【同ポジションの働き方】出社の必要に応じて出社/リモートワークで就業いただきます。ミーティングや日々の情報共有はオンライン会議やチャットツールを活用しています。※転居を伴う転勤なし【定年】60歳 65歳まで再雇用可【転勤】当面無し【同社の魅力】■働き方◎な就業環境ハイブリットな就業形態を取っており、全社平均では週2~3回程度でリモートでも就業をされています。また残業時間も15時間/月 程度と他IT企業と比較と比較しても短い環境です。(19時には多くの社員の方が帰られています)・平均勤続年数:16.4年・離職率:4.4%■積極的な事業戦略、注力事業への特化全社として事業拡大を進めており、現在でもグループ企業が国内外12社ございます。中国やシンガポールといったグローバル市場へも拡大を進めており、同社としても注力を行っております。社内SE部門としてもメンバーの希望・育成を踏まえ注力企業/事業での活躍をいただけるよう経営/人事戦略に力を入れられています。参考:一人あたりの教育教育研修費 9.7万円/人(他社平均3.5万円/人)■23年連続営業黒字の安定企業大手企業の基幹システム開発やものづくりの領域にて高い技術力を評価されております。AI・Iot・ローコード開発・RPA・ERP等の最先端分野にてコンサルティングから導入・運用管理までを実現しています。またエンドユーザーから案件直受けが80%となり、製造・金融・流通・商社など400社以上の幅広い業界おお客様と直接取引を行っております。■女性が活躍頂ける環境同社は働く女性の積極的な支援制度が揃っている企業になります。下記複数の制度・支援がございます。▼育児休業期間:子供が3歳になる誕生日前日まで▼育児休業中フォロー:育児休業取得中に職場復帰に向けたスキルアップの場を提供▼育児短時間業務:子供が小学校1年生の3月まで▼託児所費用の補助:3歳未満の子で無認可保育園に預けている社員に月2万円補助▼こども休暇:小学校3年生以下の子供1人につき、年5日の有給休暇を付与※新卒入社女性比率:49%

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    PM/マイグレーション推進【23年連続黒字の安定基盤】

    情報技術開発株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    開発本部 マイグレーション推進室にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。【採用背景】同社の開発本部は、数年前からマイグレーション案件の拡大に注力し、大きな実績を上げてきました。現在、手がけきれないほどの引き合いが寄せられています。この成長基盤をさらに強固にするため、即戦力としてプロジェクトを牽引し、組織をマネジメントしてくださる仲間を募集します。【具体的な職務内容】■導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。■プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。■顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。■技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。 【配属組織】開発本部┗マイグレーション推進室※全社のマイグレーション案件を統括する部署となります。※エリア不問で東日本、西日本、中部、九州など全国の開発部隊が手掛けるマイグレーション案件に対し、受注から実行まで、高度なマネジメント・技術支援を行います。【同ポジションの働き方】出社の必要に応じて出社/リモートワークで就業いただきます。ミーティングや日々の情報共有はオンライン会議やチャットツールを活用しています。※転居を伴う転勤なし【定年】60歳 65歳まで再雇用可【転勤】当面無し【同社の魅力】■働き方◎な就業環境ハイブリットな就業形態を取っており、全社平均では週2~3回程度でリモートでも就業をされています。また残業時間も15時間/月 程度と他IT企業と比較と比較しても短い環境です。(19時には多くの社員の方が帰られています)・平均勤続年数:16.4年・離職率:4.4%■積極的な事業戦略、注力事業への特化全社として事業拡大を進めており、現在でもグループ企業が国内外12社ございます。中国やシンガポールといったグローバル市場へも拡大を進めており、同社としても注力を行っております。社内SE部門としてもメンバーの希望・育成を踏まえ注力企業/事業での活躍をいただけるよう経営/人事戦略に力を入れられています。参考:一人あたりの教育教育研修費 9.7万円/人(他社平均3.5万円/人)■23年連続営業黒字の安定企業大手企業の基幹システム開発やものづくりの領域にて高い技術力を評価されております。AI・Iot・ローコード開発・RPA・ERP等の最先端分野にてコンサルティングから導入・運用管理までを実現しています。またエンドユーザーから案件直受けが80%となり、製造・金融・流通・商社など400社以上の幅広い業界おお客様と直接取引を行っております。■女性が活躍頂ける環境同社は働く女性の積極的な支援制度が揃っている企業になります。下記複数の制度・支援がございます。▼育児休業期間:子供が3歳になる誕生日前日まで▼育児休業中フォロー:育児休業取得中に職場復帰に向けたスキルアップの場を提供▼育児短時間業務:子供が小学校1年生の3月まで▼託児所費用の補助:3歳未満の子で無認可保育園に預けている社員に月2万円補助▼こども休暇:小学校3年生以下の子供1人につき、年5日の有給休暇を付与※新卒入社女性比率:49%

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    SAP導入コンサル【23年連続黒字の安定基盤/直請け80%】

    情報技術開発株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    製造業のクライアントを中心に、SAPの導入から運用まで、一貫したコンサルティングをチームで担当いただきます。【具体的な職務内容】■コンサルティング: クライアントの経営課題を深くヒアリングし、DX推進に向けた企画・構想の提案。■プロジェクト遂行: SAP S/4HANA、Ariba、Concurを中心とした導入支援、環境構築、本番運用支援。■チームマネジメント: 若手メンバー3~4名の育成・マネジメント。ビジネスリードも期待しています。■新規事業の推進: 「GROW with SAP」やパブリッククラウドSAPなど、新たなソリューションの体制づくりからビジネス化まで。【配属組織】開発本部 東日本事業部 もしくは ソリューション本部※SAPに特化したグループ会社「IMGコンサルティング株式会社」への出向の可能性ございます。【同ポジションの働き方】出社の必要に応じて出社/リモートワークで就業いただきます。ミーティングや日々の情報共有はオンライン会議やチャットツールを活用しています。【定年】60歳 65歳まで再雇用可【転勤】当面無し【同社の魅力】■働き方◎な就業環境ハイブリットな就業形態を取っており、全社平均では週2~3回程度でリモートでも就業をされています。また残業時間も15時間/月 程度と他IT企業と比較と比較しても短い環境です。(19時には多くの社員の方が帰られています)・平均勤続年数:16.4年・離職率:4.4%■積極的な事業戦略、注力事業への特化全社として事業拡大を進めており、現在でもグループ企業が国内外12社ございます。中国やシンガポールといったグローバル市場へも拡大を進めており、同社としても注力を行っております。社内SE部門としてもメンバーの希望・育成を踏まえ注力企業/事業での活躍をいただけるよう経営/人事戦略に力を入れられています。参考:一人あたりの教育教育研修費 9.7万円/人(他社平均3.5万円/人)■23年連続営業黒字の安定企業大手企業の基幹システム開発やものづくりの領域にて高い技術力を評価されております。AI・Iot・ローコード開発・RPA・ERP等の最先端分野にてコンサルティングから導入・運用管理までを実現しています。またエンドユーザーから案件直受けが80%となり、製造・金融・流通・商社など400社以上の幅広い業界おお客様と直接取引を行っております。■女性が活躍頂ける環境同社は働く女性の積極的な支援制度が揃っている企業になります。下記複数の制度・支援がございます。▼育児休業期間:子供が3歳になる誕生日前日まで▼育児休業中フォロー:育児休業取得中に職場復帰に向けたスキルアップの場を提供▼育児短時間業務:子供が小学校1年生の3月まで▼託児所費用の補助:3歳未満の子で無認可保育園に預けている社員に月2万円補助▼こども休暇:小学校3年生以下の子供1人につき、年5日の有給休暇を付与※新卒入社女性比率:49%

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    DXコンサルタント【23年連続黒字の安定基盤/直請け80%】

    情報技術開発株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    官公庁・独立行政法人をクライアントとし、既存システムの刷新やデジタル化推進プロジェクトにおいて、中心的な役割を担っていただきます。【具体的な職務内容】■戦略立案と要件定義: クライアントへの綿密なヒアリングを通じ、現状の複雑な課題やニーズを深く理解。システム開発、クラウド、セキュリティなどの知見に基づき、最適なシステム導入計画の立案、企画、要件定義を行います。■ベンダー選定支援: システム導入ベンダーを選定するため、提出された提案書の技術的評価や、顧客プレゼンテーションへの立ち合いを実施し、公正な判断を支援します。■PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務: 顧客のプロジェクトマネージャーとして、設計・開発・運用フェーズにおけるベンダーの進捗・品質を厳しくチェック。多様な関係者間の複雑な調整を行い、プロジェクトを確実に成功に導きます。【配属組織】ソリューション本部┗ITコンサルティング部【同ポジションの働き方】出社の必要に応じて出社/リモートワークで就業いただきます。ミーティングや日々の情報共有はオンライン会議やチャットツールを活用しています。【定年】60歳 65歳まで再雇用可【転勤】当面無し【同社の魅力】■働き方◎な就業環境ハイブリットな就業形態を取っており、全社平均では週2~3回程度でリモートでも就業をされています。また残業時間も15時間/月 程度と他IT企業と比較と比較しても短い環境です。(19時には多くの社員の方が帰られています)・平均勤続年数:16.4年・離職率:4.4%■積極的な事業戦略、注力事業への特化全社として事業拡大を進めており、現在でもグループ企業が国内外12社ございます。中国やシンガポールといったグローバル市場へも拡大を進めており、同社としても注力を行っております。社内SE部門としてもメンバーの希望・育成を踏まえ注力企業/事業での活躍をいただけるよう経営/人事戦略に力を入れられています。参考:一人あたりの教育教育研修費 9.7万円/人(他社平均3.5万円/人)■23年連続営業黒字の安定企業大手企業の基幹システム開発やものづくりの領域にて高い技術力を評価されております。AI・Iot・ローコード開発・RPA・ERP等の最先端分野にてコンサルティングから導入・運用管理までを実現しています。またエンドユーザーから案件直受けが80%となり、製造・金融・流通・商社など400社以上の幅広い業界おお客様と直接取引を行っております。■女性が活躍頂ける環境同社は働く女性の積極的な支援制度が揃っている企業になります。下記複数の制度・支援がございます。▼育児休業期間:子供が3歳になる誕生日前日まで▼育児休業中フォロー:育児休業取得中に職場復帰に向けたスキルアップの場を提供▼育児短時間業務:子供が小学校1年生の3月まで▼託児所費用の補助:3歳未満の子で無認可保育園に預けている社員に月2万円補助▼こども休暇:小学校3年生以下の子供1人につき、年5日の有給休暇を付与※新卒入社女性比率:49%

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    PM/事業開発推進【23年連続黒字の安定基盤/直請け80%】

    情報技術開発株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    マネージャーとして、チーム運営を担っていただきます。メンバーの目標設定・評価・育成を通じて、開発本部全体の組織力強化に貢献してください。【具体的な職務内容】■新たに取り組むビジネス(OSP、マイグレーション、他)の企画、提案およびその推進・支援に関すること■システム構築における、PM/PMOの推進、上流工程(要件定義、概要設計)の推進■上記2つを推進する組織、チームの運営(ラインマネジメント)【担って頂きたいミッション・業務ステップ】<STEP 1:プライムの立場で、大規模案件を成功に導く>まずは、流通・公共・製造といった業界を代表する大手企業のマイグレーション、Webアプリ開発案件等をPMとして牽引していただきます。プライムの立場で顧客と直接対話し、要件定義からリリースまで全工程をリードしてください。<STEP 2:新たなソリューションを企画し、事業を創る>既存の技術を核とした、新たなサービスポートフォリオ(OSP)の企画・推進をお任せします。市場のニーズを捉え、技術シーズと結びつけ、新たなビジネスの柱をゼロから立ち上げる挑戦ができます。<STEP 3:強いチームを創り、組織力を最大化する>マネージャーとして、チーム運営を担っていただきます。メンバーの目標設定・評価・育成を通じて、開発本部全体の組織力強化に貢献してください。【配属組織】開発本部┗西日本事業所 もしくは パナソニック事業部【同ポジションの働き方】出社の必要に応じて出社/リモートワークで就業いただきます。ミーティングや日々の情報共有はオンライン会議やチャットツールを活用しています。※転居を伴う転勤なし【定年】60歳 65歳まで再雇用可【転勤】当面無し【同社の魅力】■働き方◎な就業環境ハイブリットな就業形態を取っており、全社平均では週2~3回程度でリモートでも就業をされています。また残業時間も15時間/月 程度と他IT企業と比較と比較しても短い環境です。(19時には多くの社員の方が帰られています)・平均勤続年数:16.4年・離職率:4.4%■積極的な事業戦略、注力事業への特化全社として事業拡大を進めており、現在でもグループ企業が国内外12社ございます。中国やシンガポールといったグローバル市場へも拡大を進めており、同社としても注力を行っております。社内SE部門としてもメンバーの希望・育成を踏まえ注力企業/事業での活躍をいただけるよう経営/人事戦略に力を入れられています。参考:一人あたりの教育教育研修費 9.7万円/人(他社平均3.5万円/人)■23年連続営業黒字の安定企業大手企業の基幹システム開発やものづくりの領域にて高い技術力を評価されております。AI・Iot・ローコード開発・RPA・ERP等の最先端分野にてコンサルティングから導入・運用管理までを実現しています。またエンドユーザーから案件直受けが80%となり、製造・金融・流通・商社など400社以上の幅広い業界おお客様と直接取引を行っております。■女性が活躍頂ける環境同社は働く女性の積極的な支援制度が揃っている企業になります。下記複数の制度・支援がございます。▼育児休業期間:子供が3歳になる誕生日前日まで▼育児休業中フォロー:育児休業取得中に職場復帰に向けたスキルアップの場を提供▼育児短時間業務:子供が小学校1年生の3月まで▼託児所費用の補助:3歳未満の子で無認可保育園に預けている社員に月2万円補助▼こども休暇:小学校3年生以下の子供1人につき、年5日の有給休暇を付与※新卒入社女性比率:49%

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    オープンポジション【SE/PL/PM】

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社が募集している採用ポジションにて幅広く検討いたします。【募集職種一例】開発エンジニア(銀行/クレジット/音楽業界向けなど) AI/RPAエンジニア/運用エンジニア【想定キャリアパス】ご入社後はご志向に応じスペシャリストやマネジメントなどに挑戦いただくことが可能です。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。 ■新規事業への積極的な取り組みシステム構築に限らず、ビッグデータ、ロボティクス、AIなど時代の先端をいく技術を積極的に取り入れ、新たな価値の創出に努めています。 ■社員を支える働き方改革プロジェクトを推進「仕事の質アップ・ゆとりアップ・健康アップ」の実現によりワークライフバランスの向上を図る活動「E-タイム運動」をはじめ、「ノー残業デー」や「フレックスタイム制」なども取り入れ、社員が働きやすい環境づくりを心がけています。また、仕事と子育ての両立支援の一環でプラチナくるみんも取得。男女関係なく活躍できる環境作りに取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【大阪】ERP導入会計コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、 ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■会計システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも経理・財務系の業務知識に強みをもつ方のいずれも歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【仙台】ERP導入会計コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、 ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■会計システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも経理・財務系の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    宮城県
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【大阪】ERP導入販売管理コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(販売管理領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■販売・購買・出荷・在庫管理システム領域に強みをもつ方、営業・販売・購買・入出荷・在庫管理の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【仙台】ERP導入販売管理コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(販売管理領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■販売・購買・出荷・在庫管理システム領域に強みをもつ方、営業・販売・購買・入出荷・在庫管理の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    宮城県
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【大阪】ERP導入生産管理・原価計算コンサル/製造流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(生産管理・原価計算領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■生産・原価管理システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも工場管理部門・購買部門の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【仙台】ERP導入生産管理・原価計算コンサル/製造流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(生産管理・原価計算領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■生産・原価管理システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも工場管理部門・購買部門の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    宮城県
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【仙台】PowerPlatform/システム開発エンジニア

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    PowerPlatformの案件拡大を計画しており、官公庁や一般企業を対象としたPowerPlatform提案の支援や、受注した案件のシステム開発をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■提案支援 提案内容の検討(システム構成、機能・非機能)から技術検証、見積の作成支援を実施していただきます。■開発案件の要件定義から全フェーズへの参画 エンドユーザーと案件の仕様確定を実施し、要件定義からリリースまで全開発工程に携わっていただきます。【同ポジションの魅力】■MUFGグループとの資本関係や長年の取引実績をもとに、最上流から案件に参画が可能です。■案件の幅も広いため、専門分野でスペシャリストを目指したい方、ローテーションで多彩な経験を積んでゼネラリストを目指したい方いずれにもおすすめの環境です。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■生産・原価管理システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも工場管理部門・購買部門の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    宮城県
    年収
    520万円~800万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    DXコンサルタント/プロジェクトマネージャー/東京・大阪

    FPTコンサルティングジャパン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 採用人数5名以上

    【職務内容】オフショアを中心としたグローバル開発案件において、プロジェクトマネージャー(PM)または上流工程担当として、プロジェクトをリードしていただきます。主な業務は、要件定義~基本設計などの上流工程を中心に、顧客折衝、チーム運営、進捗・品質の管理などを担当いただきます。当部門では、開発作業に加え、業務改善や効率化といった現場の課題にも目を向けながら、システム導入を進めるのが特徴です。クライアントと対話を重ねながら、一緒にプロジェクトを形づくっていくスタイルを重視しています。また、スキルやご経験に応じて、進行管理に加えて提案活動やチームづくりに関わっていただく機会もあります。海外拠点のメンバーと連携しながら、日々の業務を通じてスキルアップや視野の拡大を図れる環境です。【主なクライアント】・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等【会社、仕事の魅力】FPTコンサルティングジャパン:戦略から実装まで、企業変革を共創するパートナー【企業概要とユニークポジション】FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は、ベトナム最大のテクノロジーカンパニーFPT Softwareを擁するFPTグループ唯一の戦略コンサルティングファームとして、2019年に設立されました。設立からわずか6年で従業員約700名、直近3年間で売上300%増という目覚ましい成長を遂げ、日本のコンサルティング市場で独自のポジションを確立しています。母体のFPTグループは、日本市場で売上700億円超(2024年末時点)、約4,800名の社員を擁し、年間30%以上の継続的な成長を背景に、2025年には売上1,000億円突破を目指しています。この強固な事業基盤がFCJの競争優位性を支えています。【他社にはないEnd-to-Endコンサルティング】FCJの最大の強みは、戦略立案から実装・運用まで一気通貫で支援できることです。多くのコンサルティングファームが戦略提言で終わる中、私たちはビジネス戦略の立案、AI活用による業務効率化戦略、新規事業創出支援から、システム要件定義、設計、開発、運用・保守まで統合的に提供します。ベトナム本国をはじめ世界30カ国の拠点との密接な連携により、多国籍企業のグローバル戦略も一貫して支援できます。FPTグループが持つ豊富な顧客接点から生まれる膨大なビジネスデータと最先端のテクノロジーを活用したコンサルティングにより、従来の戦略系ファームでは実現困難な実践的価値を創出しています。【挑戦とイノベーションを育む組織文化】私たちが目指しているのは、コンサルタント一人ひとりが経営視点を持ち、クライアントの真のパートナーとして価値創造に貢献できる組織です。フラットな組織構造により個人の専門性と主体性を最大限に活かし、スピード感のある意思決定を通じて、クライアントと共にイノベーションを創出しています。世界30カ国出身の多様なメンバーが在籍するグローバル環境において、異なる視点や経験を融合させながら、従来の枠組みにとらわれない革新的なソリューションを提供しています。【成長市場でのキャリア機会】AI・デジタル技術の進歩と企業のDX需要拡大を背景に、「戦略立案から実装まで」を一貫して支援できる当社の市場価値はさらに高まっています。戦略系ファームの知見とテクノロジー系ファームの実装力を併せ持つ希少なポジションで、コンサルタントとしての専門性を幅広く深めることができる環境です。私たちは、テクノロジーを基盤とした戦略コンサルティングを通じて、クライアントの未来を共に創造できるプロフェッショナルを求めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2500万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    BtoB向けDX推進サービス/新規開発【SMBC Gr基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    SMCCが加盟店様にご提供するオールインワン決済端末「stera」は、決済端末でありながら、アプリのインストールによって様々な業務に対応出来る多機能端末です。SMCCはアプリのプラットフォーム「stera market(*)」を運営することで、加盟店様のサービスの成功を支援しています。本ポジションでは「stera market」の新規開発プロジェクトにて、顧客ニーズ聴取から各アプリベンダーとの調整等のプロジェクト推進からアプリ導入まで一貫してリードいただける方を募集します。【職務詳細】入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。・「stera market」の新規開発(市場ニーズ、事業者課題の分析と解決策の設計)・steraプラットフォームを活用した新規ソリューション企画・提案・各種KPIのモニタリング、プロダクト改善※具体的な担当業務はチーム内で分担をしていますので、経験・適性に応じて相談予定※社内の他部門や外部パートナーとの連携も多く、ステークホルダーとの連携が重要な業務※重要な事業開発を担っているため、役員レイヤーにも直接レポーティングをしながら業務を進めています<関連サービス> ・stera terminal向け独自アプリマーケットプレイス「stera market」https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket/index.jsp(*)三井住友カードが提供する決済端末「stera terminal」の拡張機能。stera terminalへスマホやタブレットのようにアプリをインストールし活用することで、加盟店ニーズにお応えし、ビジネスをサポートするサービス。アプリは既存のアプリをアレンジすることや、加盟店様のニーズに合わせて一から開発することもあります。■本ポジションの魅力・社会インパクト:政府や社会のニーズが高まっているキャッシュレスの推進を通して、より便利で暮らしやすい社会をつくっていく仕事に携わることが可能。社会的インパクトが大きい大企業の企画推進に携われること・事業規模:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、三井住友フィナンシャルグループの中核を担うスケールの大きさ・経験の幅広さ:サービスの企画からリリースに至るまで、一気通貫で新規事業に携わることで今後のキャリア可能性を広げることができる。またプラットフォーマーとして、幅広い業界案件、大規模加盟店とのプロジェクトに携われること・チャレンジ性:決済ビジネスに関わらない新規ビジネスの創出に挑戦できること※弊社の持つ決済領域の強みを活かしながら、新しい切り口で社会の変化を加速させていく面白みのあるポジションです■募集背景strera terminal(*)のローンチより約5年が経過し、設置拡大に伴い、stera marketも右肩上りに成長を続けています。キャッシュレスの進展や業務のデジタル化に伴い、加盟店様のニーズは拡大と共に多様化し、アプリ導入件数も年々増加している他、各企業の個別ニーズに合わせて開発するケースも増加しており、キャリア採用で増員を図っています。チームメンバーは大半が中途採用のメンバーかつ様々な業界の出身であり、金融業界の経験がなくとも安心してジョインいただける環境です。(*)1台の端末ですべての決済手段に対応したオールインワン決済端末機。stera terminal standard(ステラターミナルスタンダード)、stera terminal unit(ステラターミナルユニット)、stera terminal mobile(ステラターミナルモバイル)の3機種を展開しています。【配属部署】■マーチャントビジネス開発部 ソリューションデザインG

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.25

    • 入社実績あり

    BtoB向けDX推進サービス/企画推進【SMBC Gr基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    SMCCが加盟店様にご提供するオールインワン決済端末「stera」は、決済端末でありながら、アプリのインストールによって様々な業務に対応出来る多機能端末です。SMCCはアプリのプラットフォーム「stera market(*)」を運営することで、加盟店様のサービスの成功を支援しています。本ポジションでは「stera market」の新規開発プロジェクトにて、顧客ニーズ聴取から各アプリベンダーとの調整等のプロジェクト推進からアプリ導入まで一貫してリードいただける方を募集します。【職務詳細】入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。・大型加盟店顧客との折衝、課題ヒアリング、要件整理・顧客によるアプリ開発プロジェクトの伴走支援(仕様調整、進行管理)・stera terminaへの開発完了後のアプリ配信対応(リリース管理、運用フォロー)※具体的な担当業務はチーム内で分担をしていますので、経験・適性に応じて相談予定※社内の他部門や外部パートナーとの連携も多く、ステークホルダーとの連携が重要な業務※重要な事業開発を担っているため、役員レイヤーにも直接レポーティングをしながら業務を進めています<関連サービス> ・stera terminal向け独自アプリマーケットプレイス「stera market」https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket/index.jsp(*)三井住友カードが提供する決済端末「stera terminal」の拡張機能。stera terminalへスマホやタブレットのようにアプリをインストールし活用することで、加盟店ニーズにお応えし、ビジネスをサポートするサービス。アプリは既存のアプリをアレンジすることや、加盟店様のニーズに合わせて一から開発することもあります。■本ポジションの魅力・社会インパクト:政府や社会のニーズが高まっているキャッシュレスの推進を通して、より便利で暮らしやすい社会をつくっていく仕事に携わることが可能。社会的インパクトが大きい大企業の企画推進に携われること・事業規模:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、三井住友フィナンシャルグループの中核を担うスケールの大きさ・経験の幅広さ:サービスの企画からリリースに至るまで、一気通貫で新規事業に携わることで今後のキャリア可能性を広げることができる。またプラットフォーマーとして、幅広い業界案件、大規模加盟店とのプロジェクトに携われること・チャレンジ性:決済ビジネスに関わらない新規ビジネスの創出に挑戦できること※弊社の持つ決済領域の強みを活かしながら、新しい切り口で社会の変化を加速させていく面白みのあるポジションです■募集背景strera terminal(*)のローンチより約5年が経過し、設置拡大に伴い、stera marketも右肩上りに成長を続けています。キャッシュレスの進展や業務のデジタル化に伴い、加盟店様のニーズは拡大と共に多様化し、アプリ導入件数も年々増加している他、各企業の個別ニーズに合わせて開発するケースも増加しており、キャリア採用で増員を図っています。チームメンバーは大半が中途採用のメンバーかつ様々な業界の出身であり、金融業界の経験がなくとも安心してジョインいただける環境です。(*)1台の端末ですべての決済手段に対応したオールインワン決済端末機。stera terminal standard(ステラターミナルスタンダード)、stera terminal unit(ステラターミナルユニット)、stera terminal mobile(ステラターミナルモバイル)の3機種を展開しています。【配属部署】■マーチャントビジネス開発部 ソリューションデザインG

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.25

    • 入社実績あり

    【11月22日(土)】コンサルタント 1Day選考会

    株式会社ノースサンド

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    ■1day選考会について平日なかなか転職活動の時間が取れない方や、サクッと短期間で転職先を決めたい方へ。1日で選考が終了する、1day選考会のご案内です。【選考フロー】書類選考 → 一次面接 → 二次面接 ※選考状況に応じて、三次面接を後日依頼させていただく場合がございます ※当日二次面接へお進みいただいた方は、以下書類が必要となりますため、併せて事前にご提出をお願いいたします。    ・前年の源泉徴収票    ・給与明細3か月分 内定の場合は、後日、オファー面談がございます。【予定開催日時】※ご応募の際、いずれの選考日をご希望か、応募フォームにて選択ください。11月 1日(土)10:00~19:00予定 ※シニアマネージャ以上の方・NonITの方は対象外11月 8日(土)10:00~19:00予定 ※シニアマネージャ以上の方・NonITの方は対象外11月15日(土)10:00~19:00予定 ※シニアマネージャ以上の方・NonITの方は対象外11月22日(土)10:00~19:00予定 ※シニアマネージャ以上の方・NonITの方は対象外11月29日(土)10:00~19:00予定 ※シニアマネージャ以上の方・NonITの方は対象外 面接形式:オンライン 応募〆切:開催日程の前営業日午前10時【ご応募から面接前日まで】書類選考通過後、一次面接時間と面接用URLをご案内差し上げます。ご応募時の履歴書にお写真添付無き場合は、お写真付き履歴書データ(PDF)のご提出を面接前日午前10時までにお願い致します。【面接当日】オンラインでの面接となりますので、お時間になりましたらご案内のURLよりご入室下さい。一次面接終了後、メールにて合否のご連絡を差し上げます。一次面接通過の際は、二次面接のお時間もご案内差し上げますので、ご確認下さい。二次面接結果は、給与明細3ヶ月分等の書類提出から3日程度を目処に、メールにてご案内差し上げます。大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。【具体的業務内容】・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など【担当クライアント】業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc【案件事例】・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト【ポジションの魅力】■少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。■専任のキャリアパートナーから提案される平均5件以上の案件の中から案件を選択できます。■設立間もないベンチャーファームのため、社員1人1人が当社の発展に大きな影響を与えます。【参考URL】ノースサンドメディアまとめhttps://www.northsand.co.jp/cultureノースサンドyoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@NorthSandChannel/playlists

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~2000万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    Webアプリケーション開発【文教業界向け】

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社が開発するインターネット出願サービス『miraicompass』の企画、開発業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】既存のサービス改善・機能追加と新規サービス開発を行う2チームに分かれており、経験に応じて配属します。メンバークラスとしての採用の場合、入社後1年程度OJTを実施し、先輩社員とともに開発業務を実施、その後の状況に応じて設計~テストなどのフェーズに参画いただくことを想定しています。リーダー候補としての採用の場合、プロダクトリーダーとして企画、プロジェクト計画、開発を担っていただきます。(サービス数が多いため、リーダーとしての役回りをする機会が多くございます。)【参考URL】miraicompassとは:自社サービス”miraicompass”は全国1,900校以上で採用実績を持つ、インターネット出願サービスを中核とした学校DXソリューションです。https://www.dcs.co.jp/solution/type/miraicompass.html【同ポジションの魅力】■中学・高校への導入数がトップシェアを誇る『miraicompass』の更なる導入拡大に伴い、新たなサービス追加等、製品力強化が必要な状況です。■同事業は売上・組織ともに年々拡大しており、キャリア採用者の割合が高く、新卒・キャリア入社間での分け隔てなく、安心して就業いただける環境です。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。

    勤務地
    東京都
    年収
    520万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    サービス導入推進・顧客サポート【文教業界向け】

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社が開発するインターネット出願サービストップシェアを誇る『miraicompass』について最上流のITコンサル・業務改革等から企画・提案を通じた導入業務、および導入後のサポートを担っていただきます。【具体的な業務内容】プロダクト毎やエリア毎でチームが編成されており、3~4名程度のチームリードの機会や、営業・開発組織との連携リードの機会も多くございます。システム品質の高さとコンサルティング力を活かして顧客のニーズを把握し、業務改革と価値創造に向けたサービス提案・導入・運営を行っていただくことを期待しています。【参考】miraicompassとは:自社サービス”miraicompass”は全国1,900校以上で採用実績を持つ、インターネット出願サービスを中核とした学校DXソリューションです。https://www.dcs.co.jp/solution/type/miraicompass.html【同ポジションの魅力】■同事業は売上・組織ともに年々拡大しており、キャリア採用者の割合が高く、新卒・キャリア入社間での分け隔てなく、安心して就業いただける環境です。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。 ■新規事業への積極的な取り組みシステム構築に限らず、ビッグデータ、ロボティクス、AIなど時代の先端をいく技術を積極的に取り入れ、新たな価値の創出に努めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    520万円~800万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.16

    • 入社実績あり

    【千葉】システム運用オペレーションマネージャー

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    データセンター管理者としてITシステムの運用と管理を担当いただきます。【具体的な業務内容】システムの安定稼働を支える非常に重要なポジションです。同社が担う運用業務全般に広く触れ、システムの導入から本番運用まで一気通貫で携わる事が出来る業務となります。システムの運用中に発生するさまざまな問題に対処することで、問題解決能力が自然と向上します。【同ポジションの魅力】■トラブルシューティングや緊急対応、障害対応など、迅速かつ的確な判断が求められる場面が多いため、問題解決のスキルを高めることができます。■システムの安定運用を実現することで、企業の業務が円滑に進行することに貢献できるため、大きな達成感を得ることができます。■入社直後は千葉情報センターに常駐し、システム監視/オペレーション現場の運行管理を担当いただきます。■システムの安定稼働を支える役割は非常に重要であり、責任感が求められます。■システムの安定運用を実現することで、企業の業務が円滑に進行することに貢献できます。■システムの運用中に発生するさまざまな問題に対処することで、トラブルシューティングや緊急対応、障害対応など、迅速かつ的確な判断が求められる場面が多いため、問題解決のスキルを高めることができます。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。 ■新規事業への積極的な取り組みシステム構築に限らず、ビッグデータ、ロボティクス、AIなど時代の先端をいく技術を積極的に取り入れ、新たな価値の創出に努めています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    520万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】東京│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】大阪│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】愛知│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】東京│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】東京│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】大阪│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】大阪│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】愛知│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談会】愛知│エンタープライズ領域向けエンジニア

    株式会社STELAQ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    本求人はカジュアル面談をご案内する求人となります。ご興味がございましたら応募をいただけますと幸いです。STELAQ社の人事担当もしくは事業部担当とのカジュアル面談を調整させていただきます。【会社概要】同社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディーに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。同社は、自動車や医療をはじめ、金融、保険。官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。【事業内容】ソフトウェアにおけるあらゆる品質課題を解決同社は製造業界における30年以上のエンジニアリング実績を礎に、組み込み機器から金融・保険業界向けの基幹システムまでソリューションを提供しています。ニーズに合わせた幅広い技術ソリューションで、お客さまの事業拡大を技術面からサポートしています。<サービス案内>https://stelaq.co.jp/service/【募集部門について】<ソフトウェア開発>〇システム設計から実装に至るまで、あらゆるフェーズで支援・設計技術をご提供組込み(自動車・IoTなど)、エンタープライズ領域(金融・医療・官公庁など)の各開発工程においてエンジニアリングサービスを提供。お客様へのヒアリング結果をもとに、課題やニーズに適したサービスをご提案します。【ポジションや魅力】・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。・ご入社いただいた、ソフトウェア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。・新規事業立ち上げの0→1のフェーズが完了し、分社化するタイミングで、早期リーダーとしてのご活躍も可能です。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【11月15日(土)オンライン選考会】PMOコンサルタント

    株式会社マネジメントソリューションズ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ==============================書類応募〆切:2025年11月13日(木)14時<当日スケジュール>9:00~会社説明10:00~面接(50分前後/回 1~2回)※1次通過者は、同日に2次面接実施となります。(選考状況により当日に結果が出ず、後日の選考をご案内することがあります)※開始時間・面接回数の変更はございます。<今後のフロー>・本求人票にてご推薦、ご応募をお願いします。・随時書類選考(通常選考より少々お時間いただきます。)・応募〆切:2025年11月13日(木)14時・当日のご案内:随時ご参加枠は20人程度のため、定員になり次第、締め切らせていただきますので何卒ご了承下さい。過去選考会に参加いただいた方から下記の声をいただいております!・PMOについてや、実際の仕事内容、御社ならではの魅力など、ホームページを見るだけでは分からない内容を知ることができました。・当日中に2次面接まで実施いただいたため、他社さんの選考よりもスピード感をもって面接対策に取り組むことができました。・御社の強み、PMO業界の動向など学ぶことができ、それを面接にも活かすことができたのでとても有意義な説明会でした。弊社への理解の深まり、入社意欲の高まりに 100%の方が「繋がった」 と回答いただいております。==============================【仕事内容】同社ではメーカー、金融、小売など幅広い業界を支援をしています。各クライアントのニーズを的確につかみ、コンサルタントの専門分野や参画したプロジェクト経験をタイムリーに把握・マッチングすることで、最適なプロジェクトへアサインを行っています。そのため、自身の経験や強みを活かしながら、幅広い顧客・業界のプロジェクト支援に関わり、スキルを広げていくチャンスがあります。※プロジェクト事例はこちらhttps://www.msols.com/recruit/work/around-project/【採用職階及び、役割・年収イメージ】採用職階はご希望のご年収とご経験を鑑みて決定いたします。■PMC(プロジェクトマネジメントコンサルタント)年収:850万円~1300万円経営層やPMの参謀として、プロジェクトをリーディングしていく役割■PMA(プロジェクトマネジメントアナリスト)年収:650万円~950万円PMやリーダー層の業務を支援し、チーム間・グループ間・組織間の問題を調整・解決 しながら、PJ推進の一翼を担う役割■PJC(プロジェクトコントローラー)年収:450万円~750万円PJ状況を正確に把握・可視化、問題を早期発見し、リーダーが意思決定するための 情報を得られる環境を作る役割

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1300万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【11月18日(火)夜間選考会】PMOコンサルタント

    株式会社マネジメントソリューションズ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ==============================書類応募〆切:2025年11月14日(金)14時<当日スケジュール>18:15~18:25 :選考会フロー説明18:30~21:00 :面接(約50分/回・1~2回)※1次通過者は、同日に2次面接実施となります。(選考状況により当日に結果が出ず、後日の選考をご案内することがあります)※開始時間・面接回数の変更はございます。<今後のフロー>・本求人票にてご推薦、ご応募をお願いします。・随時書類選考(通常選考より少々お時間いただきます。)・応募〆切:2025年11月14日(金)14時・当日のご案内:随時ご参加枠は20人程度のため、定員になり次第、締め切らせていただきますので何卒ご了承下さい。過去選考会に参加いただいた方から下記の声をいただいております!・PMOについてや、実際の仕事内容、御社ならではの魅力など、ホームページを見るだけでは分からない内容を知ることができました。・当日中に2次面接まで実施いただいたため、他社さんの選考よりもスピード感をもって面接対策に取り組むことができました。・御社の強み、PMO業界の動向など学ぶことができ、それを面接にも活かすことができたのでとても有意義な説明会でした。弊社への理解の深まり、入社意欲の高まりに 100%の方が「繋がった」 と回答いただいております。==============================【仕事内容】同社ではメーカー、金融、小売など幅広い業界を支援をしています。各クライアントのニーズを的確につかみ、コンサルタントの専門分野や参画したプロジェクト経験をタイムリーに把握・マッチングすることで、最適なプロジェクトへアサインを行っています。そのため、自身の経験や強みを活かしながら、幅広い顧客・業界のプロジェクト支援に関わり、スキルを広げていくチャンスがあります。※プロジェクト事例はこちらhttps://www.msols.com/recruit/work/around-project/【採用職階及び、役割・年収イメージ】採用職階はご希望のご年収とご経験を鑑みて決定いたします。■PMC(プロジェクトマネジメントコンサルタント)年収:850万円~1300万円経営層やPMの参謀として、プロジェクトをリーディングしていく役割■PMA(プロジェクトマネジメントアナリスト)年収:650万円~950万円PMやリーダー層の業務を支援し、チーム間・グループ間・組織間の問題を調整・解決 しながら、PJ推進の一翼を担う役割■PJC(プロジェクトコントローラー)年収:450万円~750万円PJ状況を正確に把握・可視化、問題を早期発見し、リーダーが意思決定するための 情報を得られる環境を作る役割

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1300万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    セキュリティエンジニア|リモート・フレックス可

    株式会社NTTデータ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    《募集部門について》セキュリティ&ネットワーク事業部は、法人・金融・公共のビッグクライアントに対してセキュリティサービスを提供する組織です。社会的影響度の?い顧客のシステムに対して、リスクの分析やセキュリティ対策立案から、各種セキュリティソリューションの導?、攻撃の検知・分析といったセキュリティエンジニアリングまで、あらゆるセキュリティ課題に対応しています。?《チームの体制》所属員は約80名、事業部の1/3程度が中途採用メンバーで構成されています。?入社後の評価や昇進において、新卒・中途の区別はなく、実力や貢献に応じて評価される文化を大切にしています。《チームのミッション/解決したい課題》クライアントのDXにおけるセキュリティガバナンスや、ゼロトラスト・クラウド領域におけるセキュリティ実装・運用を担うのが当チームのミッションです。特定の製品に縛られることなく、インフラの設計・構築や製品導入をはじめとする技術的な開発と、セキュリティ運用体制の設計・整備など、幅広い分野での支援を行っています。?《お任せしたい業務》セキュリティソリューションの提案・要件定義等のゼロフェーズからシステムの設計・構築といった実装フェーズまで、一気通貫で携わって頂きます。ご経験やご志向に合わせて、以下のようなプロジェクトでご活躍頂くことを想定しています。?■ゼロトラスト環境構築プロジェクト?ー ゼロトラストセキュリティモデルに基づいたクラウド基盤の設計・構築?ー 各種セキュリティ製品の提案・要件定義・PoC実施・実装?■セキュリティオペレーションの体制構築プロジェクト?ー セキュリティ監視やインシデント対応の運用プロセスやワークフローの整備・最適化?ー セキュリティ監視ツールやインシデント対応ツールの選定・導入・運用支援?■グローバルプロジェクト?ー 日本に本社を持ち海外に拠点があるクライアント企業のグローバルを含めた全体のセキュリティ対策?ー 複数の拠点間でのセキュリティ監視体制やインシデント対応フローの整備・最適化?《職務の魅力》ー セキュリティシステム開発における提案、要件定義から設計・構築まで一気通貫で対応できる ?ー ベンダーフリーで幅広いソリューションから提案ができ、セキュリティ領域のスペシャリストとしてのキャリアを築ける?ー 大手法人・金融機関・公共機関がメインクライアントとなり、社会的影響力が大きいお客様の支援に携わることができる ?ー 技術を極める、幅広い技術に触れる以外にもコンサルティング領域や自社のガバナンス領域への異動など幅広いキャリアの選択肢があり、個人の長期的なキャリア形成をサポートするカルチャーがある ?ー 業界のキーパーソン(新井悠氏、宮本久仁男氏)と近い距離感で仕事ができる ?ー 週3-4程度のリモートワーク、フレキシブルタイム勤務でワークライフバランスが取れた働き方《参考情報》■【リーダー対談】コンサルタントとスペシャリストが語る、経営課題としてのセキュリティに携わる意義https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/5274/本ポスト(セキュリティエンジニア部隊)のオーナーである松澤と、密連携をしているセキュリティコンサル部隊のオーナーである星野の対談記事です。■漠然と抱いた“大きな仕事”への憧れ。その思いは海を越え、世界基準のセキュリティ対策を推進する立場へhttps://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/5096/本ポストおよびセキュリティコンサル部隊の双方で経験がある社員のインタビュー記事です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1350万円
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    インフラソリューションセールス・企画|フレックス勤務

    株式会社NTTデータ

    • リモートワーク可
    • 採用人数5名以上
    • 正社員

    【職務内容】当事業部では各ITインフラソリューションを駆使した、最適なITインフラ基盤の提案および導入・開発によって、顧客のデジタル変革を支援しています。特にクラウド事業領域においては、AWS社、Microsoft社、Google社と国内で最高ランクの戦略的協業関係を構築しており、お客様により高いサービス価値を提供できる体制を整えています。顧客の業界が多岐にわたるほか、特定の製品にとどまらず、課題・ニーズに合わせた柔軟なソリューション提案を行っているため、業務においてダイナミックさを感じられる点が本ポストの魅力です。今後より多くの顧客のデジタル変革を支援していくため、更なる事業拡大を担っていく人財を募集しています。【業務内容】・本ポストは最適なITインフラ基盤の構築に向け、顧客課題特定、あるべきITインフラ基盤の定義から行うソリューション営業を担当します。・具体的な内容として、自身が直接顧客と対峙またはNTTデータの他分野の営業と連携する形で顧客へアプローチし、ITインフラソリューション導入に関するニーズ発掘、およびそれに対するソリューション提案を行い、案件化を目指します。・法人分野では流通・小売、メディア、自動車業界の大手企業様の事業基盤を支える大規模なITインフラのご提案を行う機会があります。・導入実績となったソリューションにおいては、機能を汎化し業界横断での利用を目指し、自社のアセットにフィードバックする営みを継続的に行うことで商品力の強化につなげる活動も行います。・当社で取り扱っているITインフラソリューションのラインナップは多岐にわたります。 -プライベートクラウド:Open Canvas -パブリッククラウド:AWS、Azure、Google Cloud -データセンタ:ホスティング、コロケーション、ハウジング【案件例】・公共金融機関におけるデジタル化推進に向けた大規模なITインフラ基盤構築支援【キャリアパス】<キャリアの方向性>業界の特性への理解を深め、提案スキルを高めながら、新規サービス企画へとチャレンジいただくことも可能です。また、ソリューション営業としての経験を積みながら専門性を高め、将来的にはコンサルタントやビジネスディベロッパなどへのキャリアの幅だしも目指すことが可能です。【アピールポイント(職務の魅力)】【職務の魅力】・複数のソリューションの中から顧客に最適なITインフラ基盤の提案が可能当社は自社もしくは特定のITインフラソリューションだけでなく、多様なソリューションを取り扱っています。そのため、ソリューションを選定したり、組み合わせたりする等、顧客のニーズ起点で最適なITインフラ基盤を構想するスキルを身に付けることができます。・多様な業界ニーズに対応できる提案スキルの獲得 -ITインフラ基盤に関する多くの案件実績とともに、オンプレミスからプライベート・パブリッククラウドまで、様々なITインフラにおける構築や運用に関するノウハウを蓄積しています。 -顧客の業界は幅広いため、特定の業界で提供していたソリューションを汎化し、他業界へと活用することも行っています。そのため、多様なニーズに対応できるような柔軟な提案力を身に付けることができます。・ITプロフェッショナルとしてのスキル獲得ITインフラ基盤だけでなく、構築後に各システムとシームレスに運用できるところまで見据えた提案を行っています。そのため、顧客のITのグランドデザインを描き、ロードマップを示して伴走するITプロフェッショナルとしてのスキルを身に付けることができます。・社員個々の強みを発揮しやすい制度・組織風土経験者採用で入社された方に対して、年代の近い社員をメンターとして配置し、業務へのキャッチアップを支援します。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    金融サービス基盤PMO・次期システム導入推進<2PB031

    株式会社NTTドコモ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ■組織のミッション魅力あるプロダクトを顧客の期待にアジリティ高く、高品質で創出し、コンシューマサービスカンパニーのPurpose「つなぐ。育む。明日のあたりまえになるまで。」を体現する最高の顧客価値を実現する。そのためにC1st思考とデータ活用に基づきビジネス部門とOneTeamでの価値提供を行い、組織横断の仕様検討やノウハウ共有により組織力・開発力を強化する。■組織の業務概要「d払い」新たな基幹システムに関するシステム開発PMO業務の推進■担当いただく業務概要・d払い基幹システム開発プロジェクト全体の進捗、課題、リスク、コスト、リソース、品質管理等の推進・組織横断の検討事項、課題に対するステークホルダーマネジメント(ビジネス部門等の関連組織)・関連システムの進捗、課題、リスク、コスト、品質管理の推進・PJ管理の効率化に向けた自動化検討・経営幹部層向け報告、資料作成・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない)■業務の魅力・国内でも最大規模のユーザーを有する決済サービス「d払い」の開発を通じて、競争の激しいQRコード決済事業(PayPay、LINE Pay等)のサービス提供及び改善に携わり、自ら推進・実行でき、お客様に多くの反応を頂けること・金融システムの大規模プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験を習得することができること・ドコモだからこそ活用できる、膨大かつ多種多様なデータ分析スキル又は業務経験(社内研修制度あり)■候補者へのメッセージ/現場メッセージキャッシュレス決済、特に比較的導入・利用が簡易なQRコード決済に対する世の中の関心が非常に高まっています。変化が激しくチャレンジングな環境の下、様々なステークホルダーと協業・協創しながら、国内でも最大規模のユーザーを有するキャッシュレス決済サービス「d払い」のさらなる成長とともに、ご自身の成長、ノウハウの習得、スキルアップを体感できるポストです。また、アクティブユーザーが一千万人を超える規模のサービス開発・運用・データ分析業務を担えるため、自身の業務による社会影響を肌で感じる事ができ、やりがいは絶大です。「決済」というトリガーで、9,800万を超える携帯電話ユーザーやポイント会員のカスタマーロイヤリティを直接的に高める取り組みは、ドコモでしかできない経験です。是非私たちと一緒に、豊かな生活を創出し、社会の成長を牽引していくチャレンジをしましょう!!■備考・リモートスタンダード組織であり、出社必須の業務がほぼ無いため、柔軟な働き方(出社/リモートの選択)が可能です。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。・フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    880万円~960万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    クラウドスペシャリスト(日本政策投資銀行出向ポジション)

    DBJデジタルソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    【業務内容】■日本政策投資銀行の情報システム部門に出向し、出向先の総合職とともに社内システムの企画・開発・運用を行っていただきます。■日本政策投資銀行のクラウド構想(IaaS、DaaS、SASEをはじめとするクラウドセキュリティ)への参画、案件立ち上げ、要件定義、設計、プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントを担っていただきます。【具体的な職務内容】以下のいずれかをメインで担っていただきます。1、オンプレミスのサーバー環境からIaaSへのリフト及びオンプレミスのネットワーク設計、構築2、オンプレミスの端末環境からDaaSへのリフト及びオンプレミスのネットワーク設計、構築3、クラウドセキュリティSASE(SWG、CASBをはじめとする)の設計及び構築・要件定義からリリースまでの一連の業務・クライアントのビジネス要件を理解し、インフラ要件に落とし込む・基本設計および詳細設計のレビューと承認・テスト計画の策定と実行管理・運用設計およびリリース計画の策定と実行・ベンダー管理および契約業務・ベンダー選定プロセスの管理・契約条件の交渉および締結・ベンダーのパフォーマンス管理と評価【主要顧客】日本政策投資銀行【仕事のスタイル】■金融機関特有の重厚なシステムについて、品質とセキュリティを担保しながら、業務部門のユーザーとの応対や、ベンダとの各種調整・ベンダコントロールを行っていただきます。■各ユーザ部門(エンドユーザ)や複数のベンダ、情報システム部門関係者と調整しながら、難易度の高い案件を推進していく必要があり、IT知識を背景とした高度なコミュニケーション能力が求められます。■日本政策投資銀行 情報システム部門(大手町)での勤務となります。【入社後に身に着けられるスキル】■IaaS基盤、DaaS、クラウドセキュリティ(SASE)の企画・提案、導入までの実務ノウハウ■複数ベンダのベンダコントロールの経験■ファシリテーション、ドキュメンテーション、プレゼンテーション等のスキル■問題発見・分析、解決策立案スキル【業務のやりがい】■業務改善、システム改善により、自社の収支向上や社内規程策定に関わることができ、自社の未来構築において大きな役割を果たすことができます。■会社の経営戦略や事業計画に基づいたITツール導入など、新たな技術を活用し、より社内業務の効率化に繋げられるようなアイデアを形にすることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【PM】プライム案件/アプリ・インフラ ※アクセンチュアGr

    株式会社SI&C

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【働き方・制度】・ハイブリットワーク(手当あり)・年間休日122日・完全週休二日制・入社月から有給取得可・昇給昇格:年2回・退職金制度あり(確定拠出型年金)・副業可(承認制)・資格取得奨励金各種【職務内容】プライムPMは、数億円~数十億円規模のプライム案件において、要件定義から納品・運用までプロジェクト全体の統括、及び、提案や見積もり作成、契約交渉等の顧客対応、及び、チームマネジメント・人材育成を推進するポジションです。【具体的な業務】1.プロジェクト全体のマネジメント プロジェクト計画の策定(スケジュール・予算・リソース) プロジェクト進捗、コスト、リスク、品質の管理 要員アサインとチームビルディング2.クライアントとの折衝・調整 顧客提案、見積もり作成、契約交渉、スコープ調整、進捗報告などの対外コミュニケーション3.チームマネジメント・人材育成 プロジェクトメンバーの評価・育成 ナレッジ共有、技術力向上への支援【取引業界】金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など独立系SIerの強みを活かし、多種多様な技術を用いて様々な業種のお客様に向けたシステム開発をおこないます。【案件例】1.コンシューマ向け案件 言語:Java、JavaScript(React.js、Vue.js)など 環境:AWS、Linux、Oracle など 内容:求人情報サービスシステム開発、基幹システム開発 範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守2.一次請け通信業界向け案件 言語:Java、SpringBoot、Vue.js 環境:AWS 内容:IoT企業向け入退室管理システム 範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守3.大手飲食店向け案件 言語:Java、SpringBoot、C 環境:Oracle 内容:大手飲食店予約管理システム開発 範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守【このポジションの魅力】・MBO後の第三創業期という“変革の中心”で活躍できること・特定のソリューションや製品に縛られず、Best of Breedの思想で顧客にとって真の価値ある提案ができること・提案から導入、運用に至るまで、一貫した視点でサービスをワンストップで提供できること・様々なプログラミング言語やインフラ技術、最新技術(AI、クラウド、Salesforce、ServiceNow)など、多岐な技術力を持てること・大規模PM、各組織の事業責任者、コンサルタント・・・様々な職種を目指して頂くことも可能・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能【会社概要】株式会社SI&Cは、連結で社員数約1300名・売上規模約170億円を誇るシステムインテグレーターです。2023年にMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、経営体制を刷新。SESを中心とした事業基盤を強みに、ITコンサル・クラウド・AIといった成長領域へのシフトを進めています。さらに、2025年8月にはアクセンチュア株式会社にグループインすることが決定いたしました。(詳細は、こちらのリリースをご覧ください https://www.siac.co.jp/news/2249)

    勤務地
    東京都
    年収
    850万円~1500万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【マネージャー】ITコンサルタント|リモート・フレックス

    DBJデジタルソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    【職務内容】・ITコンサルタント/マネージャーとして、課題分析・解決策立案・ロードマップ作成などITコンサルプロジェクトの提案・実施を管理・リードしていただきます。・DBJおよびDBJグループ会社のプロジェクトにおいては、グループのIT会社として相談を受け、IT企画・構想立案の役割としてチームの一員として参画します。【具体的な職務内容】・リーダー/マネージャーとしてチームの運営・管理(顧客折衝、提案・計画立案、タスク指示、レビュー、メンバー教育等)・最新デジタル活用による業務生産性向上、顧客体験向上、新ビジネス創出など顧客のDX戦略の企画・検証・実行の支援を行います。デジタル技術はAI・RPA・クラウド・オンプレ・Officeツールなど最適なソリューションを選定・組合せ、新業務全体の設計・フロー作成を行います。【主要顧客】日本政策投資銀行(DBJ)DBJグループ会社社会インフラ系など【仕事のスタイル】・同社のITコンサルスタイル(心構え・考え方・行動基準)として「クライアントファースト(期待値を超えた価値提供)」、「チャレンジ(困難な仕事への主体的な挑戦)」、「チームコンサル(チームで価値向上(≠個人商店))」を定め、組織として浸透・実践を行っています。・プロジェクトは短期集中というより顧客のペースに合わせたスケジュールで、コンサルでありながら深夜・休日勤務とは無縁です。【入社後に身に着けられるスキル・経験】・コンサルタントとしてのコアスキル、およびプロフェッショナルスキル・最新デジタル技術スキル(AI、RPA、クラウド、データ分析)・顧客との折衝・提案型営業の経験・スキル・マネジメントスキル・投融資業務や保険などの金融業務知識、社会インフラ系業務知識【業務のやりがい】・グループIT会社として単発の仕事ではなく、長期的な関係の中で信頼関係を築きながら仕事ができます。上流コンサルだけでなく、実行・運用フェーズまで顧客に寄り添い、グループ会社におけるIT専門家としての存在意義を感じることができます。・コンサルタントとして、顧客の期待値を超えるValueの提供、困難な仕事への挑戦・達成した喜び、チーム一丸になって目的・目標を達成する喜びを経験できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    640万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【大阪】システム開発部(ITエンジニア)~SBIグループ~

    新生フィナンシャル株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【職務内容】金融系システムのITエンジニアとして、基幹系システムの自社構築や機能追加のためのシステム開発によりビジネス貢献と安定したサービス提供を行います。また、社内の様々なシステムツールの導入や構築により業務の効率化や生産性の向上を実現します。■同部署の役割と職責・内製化しているシステムに対する、最新の技術やクラウドインフラを活用したアプリケーション (オンライン/バッチ系)の設計、開発及び評価の実施。・ビジネスニーズに基づくシステム設計、開発及び評価の実施。≪具体的には≫・新しいビジネス/サービス導入に係るシステム設計および開発、改修・オープンソースソフトウェアの評価と導入・クラウドシステムへのシステム移行 などを担っていただきます。なお、外部ベンダーと協力して開発を進めており、弊社内で詳細設計・開発レビューをやることでシステムクオリティの向上・担保に努めております【業務詳細】・基幹システムのクラウド移行の対応(一部機能や外販パッケージはAWS上で稼働中)・ローン事業の新機能導入/機能改修の対応(個人ローンのタッチポイントやバックオフィス業務(新規審査、既存顧客対応)の最適化のため、デジタル技術を活用したシステム開発及び改修)・外部企業とのローン提携事業案件の対応■SBI新生銀行グループの傘下と信頼性SBI新生銀行グループに属しているため、銀行系消費者金融としての高い信頼性・安心感があり、他のノンバンク系消費者金融と比較して顧客の安心感を得やすい■レイクブランドの持つブランド力「ほのぼのレイク」時代からの長い歴史と、そこで培われた強固な顧客基盤、そして長年のブランド認知度が高い■銀行系金融機関としての強み一般的な消費者金融と比べて、銀行グループが持つ総合力、特に信用力や安定性において強みあり■システムインテグレーション事業カードローン事業に留まらず、システムインテグレーション(ITインフラ提供など)事業も展開しており、これも事業の多角化と安定性に貢献"【働き方】・社歴に関わらず「挑戦できる環境」がある。若手でも大きなプロジェクトに参画できる。上層部も若手の動きを見てくれて、成果が評価されやすい。⇒去年スタッフで入った人が1年で2つ役職が上がった実績有・フレックス制度や各種休暇制度が整っている・有給休暇取得しやすいという声あり・リフレッシュ休暇など制度の存在・個人の事情に配慮される雰囲気がある

    勤務地
    大阪府
    年収
    431万円~810万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    国内グループ横断 IT戦略リーダー候補

    野村證券株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    1) 部の紹介、概要:野村グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネスやグローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。現在はプラットフォームやアーキテクチャのグローバル標準化を推進しており、内製開発の促進、運用効率の向上、セキュリティ強化などを通じて、グループ全体の事業成長に貢献しています。野村グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。野村ホールディングスIT戦略部は、野村アセットマネジメント、野村信託銀行など国内グループ25社全体で効率的なIT業務オペレーションを実現し、ITのグループ運営を確立するための活動を行っています。具体的には以下のような業務を担っています。◆グループIT・デジタル戦略企画・推進グループ各社のIT部門と連携し、デジタル技術やAIの活用を含むIT戦略の企画・推進を担います。グループ全体のデジタル化を加速し、業務効率化や革新的なサービス創出を目指しています。◆グループ各社のIT業務運営支援グループ各社から寄せられる多様なIT支援要請に対応し、業務課題の改善支援やITガバナンス対応、社内調整などを通じて、日常のIT運用が円滑かつ効果的に遂行されるよう、実務レベルでの高度なサポートを提供しています。◆グループ各社のITプロジェクト運営支援グループ各社の主要ITプロジェクト(システム導入・刷新等)に対し、計画策定や課題対応を含む推進全般を担い、関係部門との調整を通じてプロジェクトの円滑な遂行を実現しています。◆グループ各社のシステムリスク管理の高度化各社のシステムリスク管理の実効性向上に向けた取り組みを支援し、安定的かつ継続的なリスク管理体制の強化を推進しています。◆グローバル標準化の推進グローバルに定めた基準に沿ってプラットフォームやアーキテクチャの標準化を進めるとともに、最新テクノロジーの導入も積極的に進め、持続的な技術競争力の向上に寄与しています。国内だけでなく海外の関係組織ともコミュニケーションを図りながら協働し、多様な技術分野に対応しています。 2) 担当業務、責務:野村ホールディングスIT戦略部に所属し、野村グループ全体のデジタル技術やAIの活用を含むIT戦略の推進と、統一されたIT業務運用およびグループIT運営体制の確立に取り組んでいただきます。まずは、個別のIT・デジタル戦略企画・推進、IT業務運営支援、プロジェクト運営支援、システムリスク管理、グローバル標準化の推進などの実務を通じて、グループ全体のIT戦略や運用の高度化に貢献していただきます。多様なIT支援や最新技術の導入を通じてスキルと知見を深めるとともに、国内外の関係組織との協働により、幅広い経験や人脈を築くことができます。個々の意欲や強みを尊重し、協働する風土が根付いており、高いモチベーションと成長の機会を得られます。将来的には、これまでの経験を基にグループ全体のIT・デジタル戦略を牽引し、生産性の高い革新的なIT運営体制の構築とその継続的な改善に寄与するリーダーを目指していただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【IT】国内グループ横断 IT戦略リーダー/企画推進責任者

    野村證券株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    1) 部の紹介、概要:野村グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネスやグローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。現在はプラットフォームやアーキテクチャのグローバル標準化を推進しており、内製開発の促進、運用効率の向上、セキュリティ強化などを通じて、グループ全体の事業成長に貢献しています。野村グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。野村ホールディングスIT戦略部は、野村アセットマネジメント、野村信託銀行など国内グループ25社全体で効率的なIT業務オペレーションを実現し、ITのグループ運営を確立するための活動を行っています。具体的には以下のような業務を担っています。◆グループIT・デジタル戦略企画・推進グループ各社のIT部門と連携し、デジタル技術やAIの活用を含むIT戦略の企画・推進を担います。グループ全体のデジタル化を加速し、業務効率化や革新的なサービス創出を目指しています。◆グループ各社のIT業務運営支援グループ各社から寄せられる多様なIT支援要請に対応し、業務課題の改善支援やITガバナンス対応、社内調整などを通じて、日常のIT運用が円滑かつ効果的に遂行されるよう、実務レベルでの高度なサポートを提供しています。◆グループ各社のITプロジェクト運営支援グループ各社の主要ITプロジェクト(システム導入・刷新等)に対し、計画策定や課題対応を含む推進全般を担い、関係部門との調整を通じてプロジェクトの円滑な遂行を実現しています。◆グループ各社のシステムリスク管理の高度化各社のシステムリスク管理の実効性向上に向けた取り組みを支援し、安定的かつ継続的なリスク管理体制の強化を推進しています。◆グローバル標準化の推進グローバルに定めた基準に沿ってプラットフォームやアーキテクチャの標準化を進めるとともに、最新テクノロジーの導入も積極的に進め、持続的な技術競争力の向上に寄与しています。国内だけでなく海外の関係組織ともコミュニケーションを図りながら協働し、多様な技術分野に対応しています。 2) 担当業務、責務:野村ホールディングスIT戦略部に所属し、野村グループ全体のデジタル技術やAIの活用を含むIT戦略の推進と、統一されたIT業務運用およびグループIT運営体制の確立に主体的に取り組んでいただきます。豊富なリーダー経験を活かし、IT・デジタル戦略の企画・推進、IT業務運営支援、プロジェクト運営支援、システムリスク管理、グローバル標準化の推進といった多岐にわたる業務を統括し、グループ全体のIT戦略や運用の高度化に牽引役として貢献していただきます。多様なIT支援や最新技術の導入をリードしながらスキルと知見を深めるとともに、国内外の関係組織との協働を通じて幅広い経験や人脈を築くことができます。組織の強みを最大限に引き出し、高い成果を創出するための協働体制を推進する風土の中で、さらなるリーダーシップを発揮していただける環境です。将来的には、グループ全体のIT・デジタル戦略を戦略的に牽引し、効率的かつ革新的なIT運営体制の構築と継続的な改善に大きく寄与する中核リーダーとしての活躍を期待しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【IT】アジャイルコーチ

    野村證券株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    1) 部の紹介、概要:野村グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。野村グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。IT戦略部は野村グループ全体のIT戦略の立案・遂行を担う部署です。当部ではグループIT戦略の一環として、アジャイル組織への転換を推進し、アジャイルな働き方や文化の浸透を目指しています。アジャイル組織に変革することで複雑で変化の速いビジネス環境への適応力を上げるとともに、創出するビジネス価値の最大化、顧客体験や従業員満足度の向上を目指します。  2) 担当業務、責務:アジャイルコーチはIT戦略部の一員として野村グループにおけるアジャイル組織への変革の計画・推進を行うとともに、アジャイルのエバンジェリストとして、マネージメントからメンバーまで異なるレベルの従業員やチームに対し、コーチングやトレーニングを実施します。また必要に応じてチームメンバーとしてチームの中から新しい働き方を推進するなど、状況によって様々なアプローチで変化を起こします。 ・野村グループのアジャイルの推進とアジャイル文化の浸透 - フォーカスエリアの特定と継続的な変化の支援 - ビジネス価値向上に向けたビジネス、IT部門との連携 - チェンジマネージメント - 継続的なコミュニケーションやイベントの開催 - アジャイルトレーニングのデザインと実施 - ワークショップやイノベーションゲームのデザインとファシリテーション・アジャイルチーム、従業員のコーチング - アジャイルチームやそのメンバーの役割と責任に応じたコーチング、トレーニング - 改善機会の特定と改善実行のサポート・各IT部門のアジャイル推進担当との協業 - 推進担当に対するコーチング、エキスパートとしてのアドバイス - 推進担当へのメンタリング・コミュニティ・オブ・プラクティスの組成と促進 - アジャイルCoPの組成とサポート - アジャイルに関する新しい市場慣行を認識 - 従来の方式に関する改善の提案 - 新しいやり方の実験的導入

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【オープンポジション】サーバ・クラウドSE(リモートメイン)

    テクマトリックス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【企業の特色】テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。【仕事の内容】サーバー・クラウドエンジニアとして、自社開発CRM製品や、国内外の開発支援ツールを基盤としたクラウドサービスにて、基盤の設計・構築から運用・保守までをお任せします。経験や適性に応じてポジションをご案内します。<担当案件(代表例)> ※担当頂く案件は、選考過程においてお伝えいたします。【自社開発CRMパッケージシステム:FastSeries】https://fastseries.jp/【自社開発教育パッケージシステム:ツムギノ】https://tsumugino.jp/【配属先】下記いずれか・CRMソリューション事業部・EdTech事業部

    勤務地
    東京都
    年収
    470万円~800万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.16

    • 入社実績あり

    M365製品・AI導入スペシャリスト|在宅・フレックス

    DBJデジタルソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    ・日本政策投資銀行の情報システム部門に出向し、出向先の総合職とともに社内システムの企画・開発を推進していただきます。・当行では生成AI(AOAI、Copilot)やMicrosoft 365のPowerPlatform製品(PowerBI、PowerApps、PowerAutomate等)など、急速に進化する新技術を積極的に活用し、業務効率化とサービス品質向上を推進しています。これらの技術を安全かつ効果的に社内システムへ導入・展開するため、発注者としての視点を持ち、企画・要件定義・ベンダー管理・社内調整を主導できる人材を募集します。【具体的な職務内容】・生成AI(AOAI、Copilot)、PowerPlatform製品、他を活用した業務改善・システム化の企画・推進・社内システムへの新技術導入における要件定義、設計、実装、運用支援・セキュリティ・ガバナンスを考慮した技術導入の立案と実行・関係部門との調整、ベンダー選定・管理、契約支援、プロジェクトマネジメント発注者としての立場から、社内ニーズの整理と外部委託先への仕様提示・成果物評価・プロジェクトチームの編成とリーダーシップの発揮・要件定義、基本設計、詳細設計、テストフェーズ、運用設計、リリースの一連の業務のリード運用設計およびリリース計画の策定と実行・ベンダーからの見積取得、契約締結などの発注者業務【仕事のスタイル】・金融機関特有の重厚なシステムに対して品質とセキュリティを担保しながら、業務部門のユーザーとの応対や、ベンダとの各種調整・ベンダコントロールを行っていただきます。・各ユーザ部門(エンドユーザ)や複数のベンダ、情報システム部門関係者と調整しながら、難易度の高い案件を推進していく必要があり、IT知識を背景とした高度なコミュニケーション能力が求められます。・日本政策投資銀行 情報システム部門(大手町)での勤務となります。【入社後に身に着けられるスキル】・システム/運用提案、セキュリティなどの実務ノウハウ・複数ベンダのベンダコントロールの経験・問題解決スキル・金融系安全対策基準知識(FISC)・ITIL知識【業務のやりがい】・顧客に近く仕事の成果を直接的に感じることができる環境で働くことができます。・DBJグループの唯一のIT子会社であり、今後さらに重要になるIT領域で、公共性の高いDBJグループの業務に貢献できます。・重厚なシステムと日々進化していくSaaSとの組み合わせを自分で考え、組織の生産性向上に直接貢献できます。【求める人物像】・技術革新に対する高い関心と柔軟な思考を持ち、組織内での実装に向けて粘り強く取り組める方・部門横断的なコミュニケーションが得意で、調整力・推進力に優れた方・セキュリティやコンプライアンスを重視しながら、業務改善に貢献できる方・発注者として、社内外の関係者と信頼関係を築き、成果物の品質を担保できる方【歓迎資格】PMP、CISSP、Azure関連資格(AZ-900、PL-900など)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    IT運用スペシャリスト|在宅・フレックス

    DBJデジタルソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    ・日本政策投資銀行の情報システム部門に出向し、出向先の総合職とともに社内システムの企画・開発を推進していただきます。・同行では、情報システムの安定運用と継続的な改善を通じて、業務効率とサービス品質の向上を目指しています。クラウド環境やM365、生成AIなどの新技術を活用しつつ、制度設計・運用統括・現場推進を担える人材を求めています。特に、開発から運用までの一貫した経験を持ち、組織としてあるべき運用を自ら考え、推進できる方を歓迎します。【具体的な職務内容】・情報システムの運用設計・制度整備・運用統括(オンプレ、IaaS、SaaSなど)・運用体制の構築と改善(体制・役割・フローの明確化)・運用課題の抽出と対策立案、関係部門との調整・セキュリティ・ガバナンスを考慮したシステム運用制度設計と実行・ベンダーとの連携・管理・運用現場の課題に対する実効性あるアプローチの企画・実行【仕事のスタイル】・金融機関特有の重厚なシステムに対して品質とセキュリティを担保しながら、エンドユーザーへ安定的なシステム提供するための運用の制度設計、チーム構築を行っていただきます。・複数のベンダ、情報システム部門関係者と調整しながら、複雑性の高い運用の制度設計を推進していく必要があり、IT知識を背景とした高度なコミュニケーション能力が求められます。・日本政策投資銀行 情報システム部門(大手町)での勤務となります。【入社後に身に着けられるスキル】・システム/運用提案、セキュリティなどの実務ノウハウ・複数ベンダのベンダコントロールの経験・問題解決スキル・金融系安全対策基準知識(FISC)・ITIL知識【業務のやりがい】・顧客に近く仕事の成果を直接的に感じることができる環境で働くことができます。・DBJグループの唯一のIT子会社であり、今後さらに重要になるIT領域で、公共性の高いDBJグループの業務に貢献できます。・組織としてのあるべき運用を自ら考え、周囲を巻き込んでチームを組成し、自身で運用をリードすることが出来ます。【求める人物像】・組織としてあるべき運用を自ら考え、制度化・推進できる方・現場の課題に対して、実効性ある改善策を立案・実行できる方・関係部門と円滑に連携し、調整力・推進力に優れた方・安定運用と技術革新の両立を意識し、柔軟に対応できる方【歓迎資格】情報処理技術者試験(ITサービスマネージャ、ITストラテジスト等)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    戦略的サイバーセキュリティ/在宅可/日本政策投資銀行G

    DBJデジタルソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    ★日本政策投資銀行への出向ポジション★・日本政策投資銀行の情報システム部門に出向し、出向先の総合職とともに高度なサイバーセキュリティ領域の企画・推進を担当していただきます。・同行では、政府系金融機関としての社会的責任を果たすため、サイバーセキュリティの強化を重要な経営課題と位置づけています。特に、戦略的なセキュリティ方針の策定や経営層への報告、組織全体のガバナンス強化を担う「2線部隊」の役割がますます重要となっています。これらの業務を推進できる高度な専門性と経験を持つ人材を募集します【具体的な職務内容】・サイバーセキュリティ戦略の立案・ロードマップ策定・経営層向けのリスク報告・提案資料の作成と説明・セキュリティポリシー・基準の策定と運用管理・内部監査・外部監査対応、ISMS運用支援、関係部門との調整・最新のサイバー攻撃動向の把握と対策立案、インシデント対応体制の整備・NIST CSF、ISO/IEC 27001、FISC安全対策基準などのフレームワークに基づく施策推進【仕事のスタイル】・金融機関特有の重厚なシステムに対して品質とセキュリティを担保しながら、エンドユーザーへ安定的なシステム提供するためのサイバーセキュリティの制度設計、上席、経営層への報告を担っていただきます。・日々様々なサイバー攻撃手法が更新され、サイバーセキュリティの高度化はどの企業においても重要なポイントの一つです。そのような状況において政府系金融機関である出向先の立場で様々なサイバー攻撃からシステムを守ることは非常に責任感のあるミッションとなります。・日本政策投資銀行 情報システム部門(大手町)での勤務となります。【入社後に身に着けられるスキル】・システム/運用提案、セキュリティなどの実務ノウハウ・複数ベンダのベンダコントロールの経験・問題解決スキル・金融系安全対策基準知識(FISC)・ITIL知識【業務のやりがい】・顧客に近く仕事の成果を直接的に感じることができる環境で働くことができます。・DBJグループの唯一のIT子会社であり、今後さらに重要になるIT領域で、公共性の高いDBJグループの業務に貢献できます。・組織としてのあるべき運用を自ら考え、周囲を巻き込んでチームを組成し、自身で運用をリードすることが出来ます。【求める人物像】・戦略的視点と現場感覚を併せ持ち、変化の激しいサイバー領域で自律的に学び続けられる方・経営層・現場・ベンダー等、多様な関係者と信頼関係を築き、調整・合意形成ができる方・セキュリティと業務効率のバランスを考慮し、現場に即した施策を立案・推進できる方【歓迎資格】情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)、CISSP、CISA、CRISC

    勤務地
    東京都
    年収
    850万円~1100万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    PM/マイグレーション推進【23年連続黒字の安定基盤】

    情報技術開発株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    開発本部 マイグレーション推進室にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。【採用背景】同社の開発本部は、数年前からマイグレーション案件の拡大に注力し、大きな実績を上げてきました。現在、手がけきれないほどの引き合いが寄せられています。この成長基盤をさらに強固にするため、即戦力としてプロジェクトを牽引し、組織をマネジメントしてくださる仲間を募集します。【具体的な職務内容】■導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。■プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。■顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。■技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。 【配属組織】開発本部┗マイグレーション推進室※全社のマイグレーション案件を統括する部署となります。※エリア不問で東日本、西日本、中部、九州など全国の開発部隊が手掛けるマイグレーション案件に対し、受注から実行まで、高度なマネジメント・技術支援を行います。【同ポジションの働き方】出社の必要に応じて出社/リモートワークで就業いただきます。ミーティングや日々の情報共有はオンライン会議やチャットツールを活用しています。※転居を伴う転勤なし【定年】60歳 65歳まで再雇用可【転勤】当面無し【同社の魅力】■働き方◎な就業環境ハイブリットな就業形態を取っており、全社平均では週2~3回程度でリモートでも就業をされています。また残業時間も15時間/月 程度と他IT企業と比較と比較しても短い環境です。(19時には多くの社員の方が帰られています)・平均勤続年数:16.4年・離職率:4.4%■積極的な事業戦略、注力事業への特化全社として事業拡大を進めており、現在でもグループ企業が国内外12社ございます。中国やシンガポールといったグローバル市場へも拡大を進めており、同社としても注力を行っております。社内SE部門としてもメンバーの希望・育成を踏まえ注力企業/事業での活躍をいただけるよう経営/人事戦略に力を入れられています。参考:一人あたりの教育教育研修費 9.7万円/人(他社平均3.5万円/人)■23年連続営業黒字の安定企業大手企業の基幹システム開発やものづくりの領域にて高い技術力を評価されております。AI・Iot・ローコード開発・RPA・ERP等の最先端分野にてコンサルティングから導入・運用管理までを実現しています。またエンドユーザーから案件直受けが80%となり、製造・金融・流通・商社など400社以上の幅広い業界おお客様と直接取引を行っております。■女性が活躍頂ける環境同社は働く女性の積極的な支援制度が揃っている企業になります。下記複数の制度・支援がございます。▼育児休業期間:子供が3歳になる誕生日前日まで▼育児休業中フォロー:育児休業取得中に職場復帰に向けたスキルアップの場を提供▼育児短時間業務:子供が小学校1年生の3月まで▼託児所費用の補助:3歳未満の子で無認可保育園に預けている社員に月2万円補助▼こども休暇:小学校3年生以下の子供1人につき、年5日の有給休暇を付与※新卒入社女性比率:49%

    勤務地
    愛知県
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    ハイタッチセールス(海外先端セキュリティ商材/在宅メイン)

    テクマトリックス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【企業の特色】テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。【仕事の内容】直販営業(ハイタッチセールス)担当として、既にリレーションがあり、深耕が出来ていない既存の各大手企業様を中心に、当社取扱いのセキュリティ製品(PaloAlto、Proofpoint、Tanium、Tenable、F5、エンドポイントセキュリティ製品等)を提案していただきます。またテレアポなどでの新規開拓業務は一切なく、新規については当社の展示会やセミナー、メーカーからの紹介などで得た顧客に対するアプローチとなります。製品提案時には、各製品のプロフェッショナルであるSEが提案の支援を致します。▼主な担当製品は以下をご参照ください【Palo Alto Networks】https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto/index.html【F5 Networks】 https://www.techmatrix.co.jp/product/f5/index.html【Trellix製品(旧McAfee)】https://www.techmatrix.co.jp/product/ens/index.html【Skyhigh Security製品(旧McAfee)】https://www.techmatrix.co.jp/product/skyhigh/index.html【次世代メールセキュリティ:Proofpoint】https://www.techmatrix.co.jp/product/proofpoint/【脆弱性管理プラットフォーム:Tenable】https://www.techmatrix.co.jp/product/tenable/index.html【エンドポイントセキュリティ:BlackBerry Cylance】https://www.techmatrix.co.jp/product/cylance/index.html【エンドポイントセキュリティ:Tanium】https://www.techmatrix.co.jp/product/tanium/index.html【エンドポイントセキュリティ:SentinelOne】https://www.techmatrix.co.jp/product/sentinelone/?未知のマルウェアを防御するエンドポイントから次世代型ファイアウォール、更にはクラウドセキュリティまで幅広くご担当いただけます。【配属先】ネットワークセキュリティ事業部【配属先詳細情報】<案件内容>対象顧客: 既存95%:新規5%個人予算: 3憶~5億商談期間: 6ヶ月~12ヶ月担当案件: 15~20社担当フェーズ:アプローチ → ニーズ探索 → 提案資料作成 → プレゼンテーション → 見積提示 → 交渉 → クロージング<組織の雰囲気>毎週、週次での1on1、チームMTG(2回)を実施しており、提案の進め方や分からないことがあれば気軽に相談できる環境です。提案では幅広い製品知識とセキュリティナレッジが必要となりますが、時間を掛けて教育を実施しますのでご安心ください。

    勤務地
    東京都
    年収
    530万円~900万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧656件(307~357件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    金融システムのリモートワーク可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問