- 入社実績あり
Corporate Finance【名古屋】株式会社KPMG FAS
株式会社KPMG FAS
【業務内容】1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 動産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 財務・会計コンサルタント
更新日 2025.06.13
株式会社KPMG FAS
【業務内容】1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 動産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務
更新日 2025.06.13
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・M&Aという領域において、国内外・インダストリー・サービス工程・ディール規模に捕らわれない一貫した関与が可能です。所属するメンバーのバックグラウンドも多彩で、各人がこれまで培ってきた強みを維持・研鑽しつつ、当該領域におけるジェネラルな視点と経験を得ることで、漏れの無い専門家としてのキャリアを形成しています。また、社内他サービスライン(ビジネスリスク・ITコンサル・ベンチャーサポート)やグループファームとの協業~交流もございますので、自身の専門領域を超えた支援やノウハウの取得も行っていただけます。・クライアントは大手上場企業・総合商社・PEから非上場オーナー企業まで様々です。また、全体案件の約1/4が純粋なクロスボーダー業務、残りの国内案件についてもトランザクションに海外子会社等が存在している場合は、クロスボーダーの要素がございます。・案件によっては繁忙が予想されますが、各人の状況や志向を考慮したアサインを実施している事と、テレワークを主体とした就業スタイルの為、場所や時間に縛りを作らずご自身の裁量で業務を一定コントロール出来ることもあり、業界としては珍しく離職率が非常に低い環境というのも特徴の一つです。
更新日 2025.10.23
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・財務デューデリジェンス・バリュエーション・モデリング・データアナリティクス業務(デューデリジェンス業務やPMI業務におけるBIツールを使った業務効率化・ビジュアライズ化を実施します)・クロスボーダートランザクション支援・PMI※個人だと2~3件程度、チーム全体だと10件程度並行して常時稼働しているイメージです。【魅力】・M&Aという領域において、国内外・インダストリー・サービス工程・ディール規模に捕らわれない一貫した関与が可能です。所属するメンバーのバックグラウンドも多彩で、各人がこれまで培ってきた強みを維持・研鑽しつつ、当該領域におけるジェネラルな視点と経験を得ることで、漏れの無い専門家としてのキャリアを形成しています。また、社内他サービスライン(ビジネスリスク・ITコンサル・ベンチャーサポート)やグループファームとの協業~交流もございますので、自身の専門領域を超えた支援やノウハウの取得も行っていただけます。・クライアントは大手上場企業・総合商社・PEから非上場オーナー企業まで様々です。また、全体案件の約1/4が純粋なクロスボーダー業務、残りの国内案件についてもトランザクションに海外子会社等が存在している場合は、クロスボーダーの要素がございます。・案件によっては繁忙が予想されますが、各人の状況や志向を考慮したアサインを実施している事と、テレワークを主体とした就業スタイルの為、場所や時間に縛りを作らずご自身の裁量で業務を一定コントロール出来ることもあり、業界としては珍しく離職率が非常に低い環境というのも特徴の一つです。
更新日 2025.10.23
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
日本企業の海外事業展開を支援するため、太陽グラントソントン(太陽有限責任監査法人、太陽グラントソントン税理士法人、太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社、太陽グラントソントン株式会社、太陽グラントソントン社会保険労務士法人、太陽グラントソントン・アカウンティングサービス株式会社)は、世界主要都市に、日本語対応可能なプロフェッショナルを配し、高品質かつきめ細やかなサービスを提供しています。現地法人・支店等の監査をはじめ、新規海外進出、進出後の各国の税務・会計規則へのコンプライアンス、M&A、また海外展開を戦略的に見直す場合のビジネスアドバイザリー等の幅広いサービスを日本語で提供しています。※こちらのポジションは駐在前提で、入社後2~3年程度国内で経験を積んで頂いた後、ASEANのジャパンデスクに駐在頂くことを想定しております。【想定駐在国】シンガポール、フィリピン、ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイ、インド【ジャパンデスクの主なサービス内容】◆Tax税務各種サポート顧問契約・ 税務調査対応・税務コンプライアンスレビュー・税務意見書・移転価・文書作成・駐在員の確定申告・租税条約申請・株主変更手続◆監査・保証サービス法定財務諸表監査・四半期レビュー・機能通貨変更◆アドバイザリー内部統制構築・不正調査支援・コーポレートガバナンスレビュー・市場調査、フィージビリティスタディ・財務、税務デューデリジェンス◆コーポレートサービス会社設立(SEC, BIR, 地方自治体登録、中央銀行登録)・増資、減資手続・輸入ライセンス取得・PEZA, BOI 登録・許可証、パーミット更新・会社清算◆アウトソーシングサービス月次アウトソーシングサービス・決算業務、監査人対応・給与計算・財務諸表作成・経理派遣サービス
更新日 2025.10.23
株式会社KPMG FAS
主として金融セクターのM&A案件等に係る以下の業務(※)1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 金融資産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務※金融セクターに関連する案件を中心にアサインすることを予定しているものの、状況に応じて他セクターの案件についても担当していただく可能性があります。
更新日 2025.06.13
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【ポジションの魅力】1.多様な業界・テーマで"戦略/上流案件"のみ担当でき、好奇心と幅広い経験が活かせる環境■官民両方のクライアントに対して、業界やテーマを限定せず、事業戦略・デジタル化・社会課題解決など幅広いコンサルティングを展開。■若手でも様々な領域の上流工程(構想企画・戦略立案など)をローテーションで経験でき、単一領域のPJに縛られないため、本当に興味のある分野を見つけてチャレンジできる環境です。2.少人数PJで若手にも裁量・発信機会を提供。早期から成長・専門性を磨けます■基本1プロジェクト3名程度の少人数体制で、自分自身が主役となりコンパクトなPJをリード。■若いメンバーも専門誌への寄稿や学術活動・研究活動、委員・客員教授等への挑戦機会が豊富。希望に応じて海外ビジネススクール派遣や外部有識者との交流も可能です。■デリバリーだけでなく、自分自身の知見・専門領域を発信・深化できる社風です。3.「社会課題×デジタル」最先端領域に携わり、純粋なコンサルティング価値創造に専念できる■NTTデータグループ内で独立性が高く、お客様価値の創造に集中できる(自社システム開発・BPO受託は実施せず、業務改革や事業戦略支援にフォーカス)■官民両方のクライアントに対してコンサルティングを行っており、複雑性の高い社会課題解決に取り組める環境です。■宇宙/通信/遺伝子工学/新素材等の最先端分野にもアサイン。常に新しいテーマにチャレンジできる環境で、大手SI・コンサル会社での大規模PJへの「塩漬け」から脱却し、戦略・ビジネスコンサル案件を積みたいコンサル/SI出身者の方へもおすすめです。【ミッション・特徴】・業界横断的に、デジタルによるイノベーションの実現に必要な戦略の策定から、 ケイパビリティの獲得までを支援・企業のIT組織に対しては、企画提案・先導型、ビジネス貢献型の「攻めのIT組織」に変革・コンサルティングテーマは、デジタル戦略立案、ITグランドデザイン 等・サービス・組織デザイン、サービスデザインを活用した新規ビジネス・サービス創出、 組織開発手法を活用した組織ビジョン、チームビジョン策定【主なクライアント/インダストリー】製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融機関 等官公庁では、環境省/原子力規制庁、経産省、総務省、国交省、気象庁 等【PJ例】通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革人材業:営業戦略策定支援金融業:顧客ID統合検討支援小売業:店舗無人化構想サービス業:全社IT戦略構想検討製造業:新サービス事業構想検討官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討官公庁:デジタル・ガバメント推進官公庁:データマネジメント戦略策定【担当業務】デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、 BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。 シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。【魅力】 ■近年優秀なマネージャ層の採用から、PMOやM&Aチームが立ち上がるなど、自身の成果如何で組織化を支援してくれる風土があります。 ■売上目標も当然責任を持ちますが、金額の大きさよりも社会的な意義やインパクト、先進性などを評価する風土です。
更新日 2025.10.07
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【部門インタビュー記事】https://www.pasonacareer.jp/company/80103611/feature/deloitte_fa_rra/採用後の期待役割として本人キャリア志向や適性などにより下記業務にアサイン予定となります。1.事業再生アドバイザー事業・財務面に課題を抱え業績不振等の状態にある企業に対し、その事業を再生し成長軌道に戻すため、財務・事業の両面から支援を行う→問題の把握と原因の解明から、対応策の検討、マネジメントの意思決定、施策の実行までを一貫してサポートする→必要に応じて、金融機関等ステークホルダーとの協議の支援を行う(具体的業務例)・事業再生支援(Financial Restructuring)・企業再編支援(グループ内組織再編支援)・M&A関連業務(FA、財務DD、事業DD、PMI支援等)・海外リストラクチャリング支援・法的再生支援2.バリューアップアドバイザーハンズオン型の業績改善プロジェクトにおけるプロジェクト・メンバーとして、営業、生産・物流等の現場オペレーションおよび経営管理の改善を支援→事業計画、経営戦略を現場に常駐して担当者の行動レベルまで落とし込み、短期的な成果創出を支援→クライアントの経営トップをはじめ現場担当者が参加する会議体のファシリテーションを行う(具体的業務例)・ターンアラウンド(実行支援)・バリューアップ支援・営業、製造・物流領域における戦略・施策の立案および実行支援・経営管理体制(原価管理の仕組み構築など)の構築支援・後継者、ミドルマネジメントの育成支援「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.08.13
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
【募集背景】近年における経営環境の変化を受けて、内部統制・内部監査サービスにおいては、トランスフォーメーションを実現するデザインによりサービス価値を高めるとともに、クロスボーダーサービス、デジタルサービスの拡充、強化を図っています。今後更なるビジネス拡大にむけてチームメンバーを募集いたします。<拡大サービス領域>・内部統制・内部監査等を有効に機能させるためのグランドデザイン(体制、フレームワーク等)の設計、デジタル技術を活用したトランスフォーメーションの支援、・上記で設計したものを実装するための実践的なメソドロジーの構築、インフラ・ツール等の整備、および、それを継続的に運用するための人材育成、アウトソーシング等の支援・クロスボーダーによる内部統制・内部監査の支援(インバウンド、アウトバウンド)【職務内容】1. 内部統制支援J-SOX対応支援(PMO、文書化、評価、改善等)、US-SOX、財務報告リスクに限らない広範なリスクに対応する内部統制の構築・改善支援、CSA(Control Self-Assessment)の導入支援、新規上場時および企業買収時における内部管理体制・内部統制の構築支援2. 内部監査高度化支援グローバル監査体制構築支援、内部監査戦略策定支援、内部監査高度化マスタープラン策定支援、内部監査フレームワーク構築支援、内部監査メソドロジー高度化支援、内部監査人材の育成支援、内部監査の外部品質評価 など3. 内部統制・内部監査に関する包括的サービスIPO、M&A、不祥事発生などの社内イベントへの対応、非財務情報の開示を含むESGリスクへの対応、各種の法規制・基準の制定・改正への対応、経営者からのガバナンス・内部統制の強化要請への対応、機関設計の変更、3線モデルの導入・強化などに対応するため、内部統制・内部監査に関する包括的なサービスを提供4. 内部監査アウトソーシング・コソーシング本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のほか、経営監査、IT監査、各種テーマ監査などのハイバリューな監査など、さまざまな監査の実施をアウトソーシング・コソーシングにより支援5. クロスボーダーサービスグローバルグループ全体の内部統制標準の策定、導入、運用支援、海外拠点における内部監査実施、J-SOX/US-SOX対応、内部統制構築の支援などのアウトバウンド業務、海外企業による日本法人に対する内部監査、US-SOX対応の支援などのインバウンド業務6. 内部統制・内部監査DX支援EY Virtual Internal Auditor (EYVIA)の導入支援、GRCツールの導入支援、内部統制・内部監査DXの構想策定支援、データアナリティクスの導入・運用支援、各種内部統制・内部監査手続の自動化支援、継続的モニタリングの導入・運用支援、AIを活用した内部統制・内部監査業務の高度化・効率化、内部統制の自動化、基幹システム等の導入時における内部統制要件の定義の支援 など
更新日 2024.10.29
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
●トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)チーム紹介/特徴トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNextWaveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の実行計画の策定及び推進支援をしており、M&Aにおける潜在的なシナジー効果の評価や検証を含めたオペレーショナル・デューディリジェンス、M&Aを成功に導くための統合・再編後のプロセスの設計 (PMI:Post-Merger Integration)、統合・再編・売却実務のプロジェクトマネジメントなどを総合的にサポートします。・多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、 業務プロセス等)が多数在籍し実務を通じてナレッジを習得できる・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携して プロジェクトが遂行できる・ハンズオン案件が多くクライアントと密接にコミュニケーションを図りながら M&A・統合実務が推進できる・スタッフ向けのトレーニング等を通じて、OJTのみならず、必要なスキルを体系的に 学ぶことができる・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジを することができる(プロアクティブな姿勢)・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる組織風土がある●業務内容・経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務)・会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divesture関連サービス・事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング
更新日 2025.10.14
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
<主なクライアント>・ 中央省庁、地方自治体・ 総合商社・ 電力会社・ガス会社・石油会社・ 再生可能エネルギー事業者/EPC 事業者/O&M 事業者・ 金融機関(政府系/メガバンク/メガ信託/地域金融機関/外資系)、リース会社・ 総合プラントメーカー/総合電機メーカー・ ゼネコン・デベロッパー・ 鉄道会社・ インフラファンド、PE ファンド・ グローバルなインフラ資産オペレーターなど国内参入を図る海外企業 など<チームの業務内容>・ 政府機関及び地方公共団体に対する国内及び海外のインフラ事業/資産・PPP/PFI プロジェクトに関する政策立案、PPP・PFI 導入検討及び公募アドバイザリー業務。・ 民間企業に対する国内及び海外のインフラ事業運営に関する戦略立案/市場調査、インフラ企業や資産に関する M&A、資金調達支援(プロジェクトファイナンス組成)、フィージビリティ・スタディ、デュー・ディリジェンス、財務シミュレーションモデル構築、価値算定、PPP/PFI プロジェクトに関する参入、応札支援。<募集対象業務・事業>・ 地方公共団体が行う上下水道事業及び上下水道に関係する民間企業その他にチームとして以下のような様々なインフラアセットに取り組んでおり、チームの案件状況、専門性や参画いただく職階等に応じて関与いただきます。・ 再生可能エネルギー発電事業(洋上・陸上風力/水力/太陽光/木質バイオマスなど)・ 交通インフラ(空港/有料道路・橋梁/港湾/鉄道・LRT など)・ 文教施設/スポーツ施設(アリーナ/スタジアム/競技場など)・ IR/MICE 施設 など<具体的な業務>・ 政府機関(主に国交省、厚労省、経産省など)における制度調査及び政策立案業務・ 地方公共団体におけるPPP 導入検討及び公募アドバイザリー業務・ 地方公共団体における上下水道事業統合(広域化)に関するアドバイザリー業務・ 地方公共団体における再生可能エネルギー活用及びDX 検討業務・ 民間企業における関係事業戦略やビジネスモデル構築支援、PPP 応札支援・ 上下水道事業の経営課題、社会課題に関する提言、研究 PJT の運営、実施(参考 https://www.ey.com/ja_jp/news/2021/03/ey-japan-news-release-2021-03-31)<インフラストラクチャーアドバイザリーチーム紹介>近年、我が国では政府や地方自治体が運営する資産へ民間のノウハウを導入するという方針の下で、空港や上下水道のコンセッション(民間委託)及び再生可能エネルギー分野での国内洋上風力発電事業(海域占用公募)に代表されるよう新たな投資マーケットが急速に成長しています。とりわけ、EY がBIG4 の中でも特に積極的に取り組んでいる上下水道事業の分野では、人口減少による収入が減る中で、施設老朽化対応をしていく必要があるなど、ヒト・モノ・カネ・情報のあらゆる側面から経営や事業運営のあり方について抜本的な見直しが求められるという社会的な要請があります。こういった中でEYSC のインフラストラクチャー・アドバイザリーチーム(以下「IA チーム」といいます。)は、上下水道事業に関して、国の省庁や自治体向けには、制度・政策関連調査、コンセッション・PPP/PFI(官民連携)の導入支援や、上下水道事業の統合(広域化)支援など様々なサービスを提供しています。また、上下水道に関連する民間企業に向けては、事業戦略や関連市場に関する調査、PPP/PFI 事業応札に関する助言、事業投資/買収/売却の策定、財務シミュレーションモデル構築、資金調達支援、及びエグゼキューションまで一貫したアドバイザリーサービスを提供しております。EYSC のIA チームは2014 年2 月のチーム設立以来、順調に業容を拡大しており、上下水道を専門に扱う、技術、財務などの様々なバックグランドのメンバーが在籍しています。また、新型コロナウイルスを巡る現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業における経営の見直しは待ったなしです。
更新日 2025.10.14
EY新日本有限責任監査法人
財務会計アドバイザリー業務において、チーム(2名~5名程度)を率いるリーダーとして業務に従事いただきます。■会計コンプライアンス関連・国際財務報告基準(IFRS)導入支援・新会計基準対応支援・M&A等の投資に関する会計助言■財務報告ガバナンス・プロセス関連・内部統制(J-SOX)の見直し・効率化・決算早期化・効率化支援・買収時の財務報告プロセス構築(PMI)支援・経理・財務業務におけるDX対応支援・原価計算制度の導入・精緻化支援・決算業務支援■上記の他、財務諸表監査・内部統制監査業務や官公庁向けのアドバイザリー業務に従事することも可能です。
更新日 2024.05.15
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【ミッション・特徴】・官民両方の上流案件のみを幅広く提供・社会課題~デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得・主なコンサルティング領域は以下の通り。-事業会社向け、戦略策定~変革実現-社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化-UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定・これらの領域に幅広くアサインメント・若手でもバイネームで情報発信・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能【主なクライアント/インダストリー】製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 等官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 等【PJ事例】通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革人材業:営業戦略策定支援金融業:顧客ID統合検討支援小売業:店舗無人化構想サービス業:全社IT戦略構想検討製造業:新サービス事業構想検討官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討官公庁:デジタル・ガバメント推進官公庁:データマネジメント戦略策定【担当業務】デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、 BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ【配属ユニット】ソーシャル・デジタル戦略ユニット【魅力】■近年優秀なマネージャ層の採用から、PMOやM&Aチームが立ち上がるなど、自身の成果如何で組織化を支援してくれる風土があります。 ■売上目標も当然責任を持ちますが、金額の大きさよりも社会的な意義やインパクト、先進性などを評価する風土です。■様々なタイプの顧客・サービスに対するコンサルティングを担当していく中で、自分のやりたいことを見つけることができる環境です。■NTTデータとの棲み分けから、自社でのシステム開発やBPO受託を目指したコンサルティング活動はなく、純粋にお客様の価値向上の為のコンサルティングに注力することができます。■特にデジタル企画、マーケティング・ビッグデータ、ITコンサルティング全般に強い部隊ですが、所謂ビジネスコンサルも多数手がけており、事業戦略の策定、商品・サービス企画設計、組織・プロセスの変革、各種リサーチ、さらにデザインアプローチを用いた商品・サービス設計、組織設計など、年間300件近いプロジェクトを提供しています。
更新日 2025.09.30
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
■保険会社をはじめとする金融機関において重要性を増すデータを適正、効果的に活用するための企画立案・実行支援■データ収集、およびデータベース構築支援■データガバナンスの構築支援■データを活用した本業の業務改善・効率性向上支援■データを活用した新事業、業務提携、M&A先とのデータ統合支援■データを活用したサービス開発支援【目的】・過渡期にある保険会社を中心とする金融機関の事業戦略策定から支援を行い、DX、M&Aなどの実行支援につなげる・金融機関のユニーク性(規制、業界慣習等)を理解しつつ、金融機関目線ではない戦略・施策実行支援につなげる・これからの事業戦略策定において、デジタル(含データ活用)を活用した戦略策定・実行支援を行うこと 「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.06.25
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
●SaT Labについて(チーム紹介)SaT Labは、EY ストラテジー・アンド・トランザクション (SaT)に新設されたチームで、チームメンバーは、デジタルツール、先端テクノロジー、AIのパワーを活用し、クライアントがトランザクションまたはストラテジーに関する問題を解決できるよう全力で支援しています。SaT Labは最先端のテクノロジーを日本のクライアントに提供し、M&A活動の未来と価値を創造することを目指しています。●役割及び責任・先端テクノロジーが業界、ビジネスモデル、オペレーション、そして社会全体にもたらしている抜本的変化についてクライアントの理解を促進する・クライアントの意思決定をサポートするため、ROI計算やシナリオ分析を含む、テクノロジーソリューションの強力なビジネスケースの構築を支援する・AIコンセプトと拡大し続けるクライアントのデータ資産を活用して、さまざまな施策を推進、実行する・新しい戦略のアイデアを、現実的な実現手法、ロードマップ、プロジェクトプランに変える。・開発と実施などのテクニカル業務のアウトソーシングをリードし管理する・ビジネスや業界の専門家、データコンサルタント、サイエンティスト、アーキテクト、エンジニアと協働しながら、業務の達成に向けて、複数の専門分野でサービスを提供するチームを編成し、リードする・クライアントの組織にインパクトを与える市場動向や戦略的目標をフォローし、それらをEYソリューションに盛り込む・デューデリジェンスの技術的側面と商業的側面の両方に関連する資料作りのリード
更新日 2025.10.14
三田証券株式会社
【業務内容】投資銀行本部における各種プロダクト(主に貸金業)の営業及びエグゼキューションを行って頂きます。<業務内容詳細>・営業(DM送付、面談設定、面談、借入に係る申込の取得)※新規・既存営業共あり・IR資料等対象銘柄の調査(クレジット分析中心)・稟議書作成・顧客対応(顧客への説明、問い合わせ対応、契約手続)・担保管理(洗替業務含む)【評価について】■年功序列の報酬体系ではなく、成果に応じて報酬が決定されます。【業務の特徴・魅力】■新しい商品やサービスを開発組成する部分に関わることも多々ありますのでベンチャー企業のようなダイナミック感を感じることができます。■上場・未上場企業や医療機関・介護事業者・調剤薬局・経営者の方など多様なお客様の個別資金調達のニーズに様々な手法で資金提供やM&A、組織再編、事業提携などの総合的でオーダーメイドなプレゼンスを行っています。【当社について】■伝統的な金融商品に限らず、大手証券や大手金融機関とは差別化した商品の提案営業を行なっています。■近年シンガポールで投資銀行業務もスタートしており、他とは異なる新しい分野に挑戦するベンチャーマインドも持っています。
更新日 2024.12.03
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
サステナビリティ・ESG関連ビジネスの創出とサービス提供に従事いただきます。・ESGを考慮した事業ポートフォリオの最適化検討・M&AライフサイクルにおけるESGデューデリジェンス(ESGDD)及びPMI支援・ESGに関連するリスクの定量的評価(バリュエーション)・サステナビリティを考慮した事業のバリューアップ支援(サステナビリティ戦略策定)・インパクト評価 ・社内外ビジネス発信サステナビリティ・ESG関連ビジネスをドライブしていく推進力と情熱のある方の応募をお待ちしています!「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.06.02
株式会社中国銀行
・既存の取引先に対する取引拡大(融資、情報提供、投資銀行業務など)・新規取引先の開拓(主に法人への融資)・法人、個人に対する資産運用、個人ローン などの提案・M&A、事業承継などに関するコンサルティング など【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.09.01
株式会社中国銀行
■既存の取引先に対する取引拡大(融資、情報提供、投資銀行業務など)■新規取引先の開拓(主に法人への融資)■法人、個人に対する資産運用、個人ローン などの提案■M&A、事業承継などに関するコンサルティング など【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.09.01
株式会社中国銀行
■既存の取引先に対する取引拡大(融資、情報提供、投資銀行業務など)■新規取引先の開拓(主に法人への融資)■法人、個人に対する資産運用、個人ローン などの提案■M&A、事業承継などに関するコンサルティング など【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.09.01
株式会社中国銀行
【職務内容】■M&A案件のソーシング・オリジネーション・エグゼキューションにかかる業務全般の遂行(案件発掘にかかる営業店指導等含む)■M&A業務の効率化・高度化に資する施策の立案・実行■M&A件数・収益の増加および営業店サポート■業務フローの効率化・高度化および担当者育成【ミッション】■配属係・部署の目標設定と計画策定補佐と目標達成に向けた役割遂行■プロジェクト責任者としての全体方針や各チームへの期待成果明示、プロジェクト全体のリード■将来の配属係・部署のリーダーとなりうる人材の成長支援■組織全体の不動産関連施策の向上とグループシナジーの発揮【募集背景】組織力強化のため【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.09.01
株式会社中国銀行
■既存の取引先に対する取引拡大(融資、情報提供、投資銀行業務など)■新規取引先の開拓(主に法人への融資)■法人、個人に対する資産運用、個人ローン などの提案■M&A、事業承継などに関するコンサルティング など【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.09.01
株式会社中国銀行
■M&Aファイナンス案件における法務デユーデリジェンス、または財務・税務デユーデリジェンスの実施や外部実施分の検証■事業収支シミュレーション(キャッシュフロー計算表)の作成や作成分の検証■融資契約の履行管理や変更対応【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.07.03
税理士法人山田アンドパートナーズ
■資産税業務■法人対応業務法人の決算申告業務を中心に、業務の柱である資産税(相続、事業承継コンサルなど)や特殊分野(国際・医療・公益・M&Aなど)などの案件を幅広く担当していただきます。業務割合は、法人:個人=6:4。【組織】広島拠点は8名。正社員5名(うち、税理士2名、科目合格者1名)、アルバイト・派遣3名で構成されております。【働き方】■月平均残業20~30時間(繁忙期最大50時間)、年間休日120日週休2日制(土日祝)※年間行事予定表により年2~3回程度の土曜出勤日があります。■入社後すぐに一人でお仕事をお任せすることはないので、実務経験のない方でも安心してご入社いただける環境です。入社後3か月は、大手専門学校の講座をWEBにて受講していただき、資格の有無や社会人経験年数に合わせ実務を徐々にお任せしていきます。■メンバーが長く気持ちよく働けるように各種制度を整えています。メンバーの中には出産や介護などの理由で、フルタイムで働けないこともあります。それぞれの事情や状況を加味し、支え合いながら柔軟な対応を推進しています。
更新日 2025.05.21
KPMG税理士法人
【期待する役割】全ての部署において税務申告業務。国際・国内税務アドバイザリー業務を実施しています。そのため、ご経験や職位に合わせて各部署にて多様な経験を積んでいくことが可能です。なお、配属は、適性・希望に応じて選考過程で部門を決定していきます。以下のいずれかの部門に配属となります。◆国際/国内税務(約120名)◆M&A関連、組織再編/企業再生(約50名)◆不動産関連、証券化/リース関連(約120名)◆ファイナンス&テクノロジー(約80名)【業務内容】国内・国際税務に関する以下の業務を適性に応じて担当してただきます。◆ 法人税申告書作成業務及びレビュー業務◆ 税務調査の立会い◆ 企業買収・企業再編・合併に関するコンサルティング業務◆ 国際事業戦略・投資形態に関するコンサルティング業務◆ 海外税制リサーチ業務及びコンサルティング業務◆金融取引・商品/証券化取引に関するコンサルティング業務、等
更新日 2025.04.02
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】イノベーション&インキュベーション部(I&I部)は、社会課題解決を主眼に、シンクタンクならでは・MUFGならではの価値提供を追求し、未来洞察・先端技術・先鋭ニーズなどによる新潮流を捉えたコンサルティングを、“研究”ではなく“実証実験≒事業化”の実現を目的に2017年4月に発足しました。I&I部は、事業化・経営課題解決を推進する戦略コンサルタントを中心に、専門性の高い同社のコンサルタント・研究員の他、スタートアップ企業や各分野の専門家、さらにはデザインファームと連係することで、個の力だけではなく、総合力でクライアントの課題解決、さらには社会課題解決への貢献を図ってまいります。また、MUFGの基盤も活用し、日本が強みとして保有する技術・サービスなどが世界標準となるよう支援していくことを目指します■チームの特徴先端技術の目利きと国内外の専門ネットワークを活かした事業戦略策定から実行まで一貫して支援。顧客内外の技術の市場性を客観評価をベースとした計画策定から実行支援だけでなく、事業成功の一翼を担うパートナー・プラットフォーマーとしての価値共創を志向。技術視点から「どのように産業・事業へ実装するか?」という観点から先回りをMUFG機能を駆使しながら実施し、世界で闘う製造企業群の機能強化のコアプライヤーとなることを目指す■主なクライアント業界の垣根が低下する”つながる社会”を見据え、業界を問わず異業種横断的に各業界を代表する大手企業(企画部門、技術部門など)を、製造業中心に支援。製造業が立脚する技術や、外部環境変化に伴う課題は多岐にわたるため技術主語の案件クライアント以外にも、ガバナンスや組織、M&A等のコーポレート機能対応も案件切り口のの1つとする【プロジェクト事例】・大手精機メーカー:保有技術の市場性評価・事業戦略策定・大手機械メーカー:グローバルでのテック企業のM&A戦略・企業選定とシナジー分析技術評価・大手機械メーカー:最先端技術を用いた新規事業・製品戦略策定・事業化伴走支援【募集部室】コンサルティング事業本部 社会共創ビジネスユニットイノベーション&インキュベーション部【歓迎条件・求める人材像】■ご経歴・コンサルティング会社(戦略系ファーム/総合系ファーム等の戦略部門)や事業会社における大規模プロジェクトのマネジメント経験や営業実績・先端技術を武器とした企業/研究機関等における研究(特に企画や技術マーケティング)の従事経験・グローバル視点から取り組む業務(駐在、海外企業コミュニケーション、国内外比較分析)に従事経験がある方【ご関心・仕事に対するスタンス】・日本/世界の豊かさや成長に向けて先端技術や製造業の角度からアプローチしたい好奇心のある方・新たな技術テーマや顧客に対して積極的に関与し、知見を拡げていきたい方・日本最大級の金融機関の機能を活用し、技術開発をどう実装するか?という観点から机上の空論ではない大きな産業変革や事業革新を実現したい方・極めてロジカルに物事を考え、建設的な議論・批判を受入れることができる方・イノベーション&インキュベーション部の成長に資する”一芸”がある方≒コンサルティング会社でコンサルティング以外の価値を出せる方・社内外の関係者との適切なコミュニケーションを図りつつ、チームで協力して課題解決に取組める方・シンクタンク・MUFG連携による、産官学を含めた業界全体の変革などのダイナミックな取り組みに関心がある方
更新日 2024.07.03
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&Aを中心とする資本戦略における個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています■主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています■役割下記の業務において、ディールヘッド・PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます(1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの統括、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般(※ 以下の業務領域は必須ではなく、これまでの経験や指向性をふまえ、必要に応じてご担当頂きます)(2) M&A戦略立案、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般(3) グループ組織再編コンサルティング:分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援、持株会社体制等のグループ経営の仕組みづくり(グループ経営管理、ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革等)(4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎条件・求める人材像】・M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム等の財務アドバイザリー部門等において、M&Aやグループ組織再編の執行業務を複数件経験された方・金融機関での資本戦略(資金調達、IPO等)、事業戦略等に関係する部門での業務経験者(マネジメント経験尚可)・一般事業会社(中堅~大企業)でのM&A業務経験者(マネジメント経験尚可)・弁護士、司法書士等の有資格者・FAS業務領域における高い専門性を持ちながら、経営コンサルタントとして業務の幅を広げたいと考えている方・M&A業務においてエグゼキューションに限らず、M&A戦略立案やPMI等の前後領域にも取り組みたい方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視し、またメンバーの育成や指導に熱心に取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.07.03
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】グループ組織再編や事業承継支援など、資本戦略に関するアドバイザリー業務および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています■主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています■役割下記のいずれかの業務領域を中心に、PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます(1) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (2) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等)(3) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援【プロジェクト事例】・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎条件・求める人材像】・M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム、大手税理士法人等において、M&Aやグループ組織再編、事業承継支援等の業務を複数件経験された方・金融機関での資本戦略(資金調達、IPO等)、事業戦略等に関係する部門での業務経験者(マネジメント経験尚可)・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・FAS業務領域における高い専門性を持ちながら、経営コンサルタントとして業務の幅を広げたいと考えている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視し、またメンバーの育成や指導に熱心に取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.07.03
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています■主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています■具体的には下記の業務において、PJメンバーとして、ディールヘッド・PJリーダーの指導の下、各種タスク(情報収集、各種分析、資料作成、関係者調整業務 等)を遂行する役割を担って頂きます(1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般(2) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (3) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等)(4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援(5) M&A戦略立案、事業計画策定、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎条件・求める人材像】・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務、IPO準備等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・金融機関(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・監査法人や大手税理士法人での、法定監査業務、事業承継関連業務の経験者(マネジメント経験尚可)・公認会計士、会計士補、税理士等の資格、もしくはそれに匹敵する会計知識及び実務スキル・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・M&Aや組織再編の執行業務に関心があり、将来専門家を目指している方・FAS業務領域を中心としつつも、幅広く経営コンサルティングに関わっていきたいと考えている方・M&A業務において、企業価値評価や財務デューデリジェンスに加えて、これまでの経験や会計・税務等の知見を活かしてFAとして活躍されたい方・ご自身の成長ために、より多くのM&A案件やコンサルティング案件へのアサイン機会を求めている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視して取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2025.05.13
株式会社広島銀行
■取引先の資本政策の課題解決に特化した営業店支援■ファンド業務(案件ソーシング、エグゼキューション等)■当行取引先が抱える経営課題(事業承継・企業成長・事業再生)に対するソリューション提案。※資本政策にかかる提案全般■ひろぎんキャピタルパートナーズ(HiCAP)が運営するファンドのアドバイザー業務(案件ソーシング~エグゼキューション)※投資業務全般☆将来的には将来的にはグループ連携を企図し、HiCAPでの勤務も視野に入れております。【募集背景】■ひろぎんグループのエクイティビジネス強化(ファンド業務の強化、M&A業務の強化)【配属先】ソリューション営業部法人ソリューション室
更新日 2025.10.29
デロイトトーマツ税理士法人
【採用ランク】アソシエイト/シニアアソシエイト【職務内容】・海外/国内M&A案件のリサーチ業務・海外/国内グループ内再編業務のサポート業務・外国税額控除・タックスヘイブン対策税制サポート業務・国際税務プランニング/マネジメント・税務ストラクチャー検討【魅力】多国籍企業がクライアントとなるために、クロスボーダーな案件に日常的に携わっていただくことが可能です。日系企業のグローバル成長の支援や日系企業/外資系企業の海外/国内M&A支援等、グローバルな取引の最前線に立って仕事ができます。プロジェクトの配員管理を丁寧に行うことで、繁閑差はあるもののメリハリを持った働き方をしているチームになります。【組織構成】入所後は3~5名のプロジェクトに入り、レポートのドラフトや準備等を行いながらプロジェクトマネジメントスキルや国際税務知識を身に着けていただくことを想定しております。必要に応じて申告書作成業務の経験を積んでいただくことも可能です。また、海外駐在や事業会社への出向機会もございますので、国内外問わずスキルを磨き、キャリアを広げていただくチャンスもございます。
更新日 2024.07.09
株式会社みどり合同ホールディングス
■《みどり合同税理士法人グループ》クライアント企業の「持続的成長」を支援するプロフェッショナル集団です。 ■中小企業経営者の『知恵袋』として、会計・経営コンサルティング・事業継承・節税等の悩みを解決しています。【仕事の内容】税理士補佐として,法人決算申告業務及び法人に係わる全般的な税務相談業務等をご担当頂きます。財務コンサルティング業務/企業価値評価/M&Aアドバイザリー業務/事業承継コンサルティング業務等をお任せします。【具体的な業務内容】 ■法人決算申告業務及び法人に係わる全般的な税務相談業務 ■財務コンサルティング業務・事業承継コンサルティング業務 ■企業価値評価、M&Aアドバイザリー業務、組織再編コンサルティング業務 ■相続税申告業務及び所得税申告業務他【配属先情報】入社後すぐに、グループ会社の「株式会社みどりクラウド会計」に在籍出向となります。
更新日 2025.08.21
株式会社みどり合同ホールディングス
■みどり合同税理士法人グループはクライアント企業の「持続的成長」を支援するプロフェッショナル集団です。 ■中小企業経営者の『知恵袋』として、会計・経営コンサルティング・事業継承・節税等の悩みを解決しています。【仕事の内容】企業の経営課題に寄り添い、成長を支援する経営コンサルタントを募集します。中小企業診断士、公認会計士、税理士、または金融機関での融資経験をお持ちの方を歓迎します。【具体的には・・・】 ・経営戦略・経営計画の策定と実行支援 ・財務改善、資金調達支援 ・M&A・事業承継のコンサルティング ・組織再編や人事制度設計の提案 ・新規事業の立ち上げ・ビジネスモデル構築支援【魅力】 経営戦略の立案からM&A、財務改善、新規事業の立ち上げまで、企業の根幹に関わる多様な経営課題に携わることができます。高度な専門性と実践的な課題解決力を磨きながら、経営に深く関与できる非常にやりがいのあるポジションです。また、フルリモート勤務により柔軟な働き方が可能であり、専門性の高いプロフェッショナル集団の中で自己成長を遂げることができる理想的な環境です。【配属先情報】株式会社みどり合同経営 ※入社後すぐに在籍出向となります。
更新日 2025.08.21
株式会社エナーバンク
CFOに求めるミッションは、ファイナンスの観点からの更なる事業成長です。社内に管理部門の守りを担うメンバーがおりますので、IPO関連の内部統制などはサポート程度でOK。経営チームと一緒に事業をスケールするための戦略~実行にコミットいただきたいと考えております。また、IPO後の成長戦略も今の時点から意識しており、M&Aなどを含め共に議論しながら進めていくことを想定しております。【採用背景】脱炭素が求められる流れの中で、自治体から採用されることで公平公正のブランディングのもと、プロダクト・サービスのPMF完了に伴い事業がスケールしております。T2D3に沿って事業が推進され、IPO準備期間に入り、更なる成長のためCFO(候補含む)をお迎えすることとなりました。【具体的な職務内容】<財務戦略~投資戦略の統括>■経営チームと共に経営戦略・事業戦略の立案■中期経営計画、資本政策、事業計画の立案■エクイティストーリー立案、アップデート■資金調達計画~実務(投資家との交渉だけでなく、窓口対応や契約書締結などを含む)■資本だけでなくビジネスインパクトのある業務提携先の戦略的選定~交渉・締結■財務会計、管理会計、資金繰り表の管理■予実管理と事業進捗の管理<IPO関連>■監査法人、証券会社対応■ロードショウ、マテリアルのリード■グローバルオファリングのリード■上場後の投資家対応、IR■上場後のM&A戦略の立案~実行【同社の魅力】■フルリモート勤務/働きやすい環境原則自宅からのフルリモート勤務となります。実際同社では福島県や奈良県から勤務されている方もおり、遠方からの勤務が可能です。※重要な打ち合わせがある場合は出社いただきます。■子育てしやすい環境役員クラスも子育てをしており、全社として産休・育休・幼稚園の送り迎えなど可能な環境です。商談などもほぼほぼオンラインを推奨しており、子育てをしながら就業が可能です。■環境省が認める事業サービス・再生可能エネルギー選定可能なプラットフォームとして2020年6年に環境省の「再エネ調達実践ガイド」に同社「エネオク」が掲載されました。https://www.env.go.jp/content/900515682.pdf (P16~17)・現在でも環境省の取組紹介サイトにも再エネ電力への切り替え加速へ向けて、同社サービスである「エネオク」が掲載されています。https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/winner9/zikkou25-about.html・環境大臣からもリバースオークション活用の推進が発表(2022年)「再生可能エネルギー100%にした施設において、価格を競り下げる方式のリバースオークションを活用した結果、昨年度の単価よりも安くなるという実績を得た」https://youtu.be/KfKZeTqYd4A?t=480⇒環境省のサイトに掲載されたことを契機に自治体からの引き合いが増加しており 官公庁12機関のほか、17自治体との連携がされています。【同社について】https://speakerdeck.com/enerbankinc/culturedeck2018年創業以来、電力需要家目線でのエネルギー調達の最適化を推進するスタートアップ企業です。主力プロダクトである法人向け電力リバースオークション『エネオク』をはじめ、環境価値取引サービス『グリーンチケット』や、太陽光発電設備導入のシステム選定支援サービス『ソラレコ』を開発しています。テクノロジーとコンサルティングを組み合わせた独自のソリューション提供が特徴です。エネオクの取扱総額も900億円を突破するほどの急成長を遂げています。
更新日 2025.05.26
株式会社coly
本ポジションでは、エンタメ市場における経営戦略策定に取り組みます。戦略コンサル出身の経営戦略室長と共に当社の経営戦略の立案、業績の分析、市場調査・予測、経営課題の解決、M&Aの検討等に携わっていただきます。【自社IPの作品例】「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」【おまかせしたいミッション】・中/長期の経営戦略の立案・当社の業績の分析と課題・打ち手の検討・市場・競合分析・経営課題・全社横断課題の解決施策の推進・M&A案件のソーシング・検討・交渉 など
更新日 2025.10.07
株式会社M&A総研ホールディングス
【業務内容】海外案件専門のM&Aアドバイザーとして、以下のすべての業務に従事していただきます。・海外M&A譲渡案件の開拓、提案・企業評価、資料の作成・買い手企業(国内・海外)への具体的な提案・売り手と買い手の面談の調整、同席・契約書案作成、条件調整、条件交渉・クロージング顧客は海外の企業オーナーなので、メールでのやり取りやアポなどはすべて英語のやり取りになります。そのため、ビジネスにおいて英語での折衝経験がある方は経験やスキルを存分に活かしていただける環境です。また当社では1名のアドバイザーが一気通貫でM&Aのプロセスを担当するため、M&Aの流れのすべてを経験することができます。入社後最初の約1ヶ月は新規開拓に注力していただきます。その後は新規開拓も引き続き行いながら、受託した案件のディールを進めていきます。
更新日 2025.07.01
株式会社大賀商会
◆1913年創業以来ずっと黒字経営!安定はもちろん、今なお成長と新サービスを提案し続ける注目企業!エンジニアリング商社としての変革期を迎えているため、2040年に売り上げ100億を目指しての管理部門強化です!◆【期待する役割】【職務内容】今回、2040年に年商100億を実現するため、当社の経営戦略において、M&Aなども検討しているため、財務面において社内でもプロフェッショナルスキルを磨き管理部門を組織的に強化いただける方を募集しております。★入社後は…【短期】・経理部門の基盤構築・各種会議体運営(株主総会/取締役会等)・月次/年次決算の取りまとめ/予実分析・決算業務(連結精算表/キャッシュフロー計算書の作成を含む)など【長期】・M&Aなど事業戦略における財務面からの経営企画業務・M&A後のPMIなど・資金繰り/キャッシュフロー管理の実務統合 ・会計基準や月次決算の整備 ・税務リスク/資産評価の再整理 ・コスト構造/間接部門の再設計 ・ガバナンスと権限設計の再構築経営陣含め、一緒に取り組んでいきたいと考えていますので、ご安心ください。※外部の協力会社による財務面のサポートもございます。★将来的には…財務部門のマネジメントをいただきます。・経理/財務関係業務全般【魅力】<創業111年の老舗企業で安定感◎>1913年ベアリングやオイルシール等の伝導機器部品の販売から創業した老舗専門商社です。JSW・三菱・マツダなどの東証プライム上場企業とのお取引は創業以来続いており、健康経営優良法人2024も取得し、信頼と実績も確かな企業です。そんな中現状時甘んじず中四国方面への販路拡大と、自社製品を組み合わせたパッケージ販売/コンサル販売などソリューション事業にも注力しています。<これまでの知見を活かした意見が反映される環境>安定感はある中で同社は変革期を迎えています。2040年の年商100億円を目指すにあたり、管理部門の基盤作りをお任せします。段階的にシステムの移管など、1から管理部門体制の見直しにも取り組んで頂きたいと考えています。今までの知見を活かし、0→1ベースで裁量権のあるポジションです。<お客様はもちろん、社員にとってもいい会社>2024年には2階をテレワーク仕様に防音にし、社長も含めて社員全員フルフラットなオフィスへと変わりました。相談しやすい雰囲気はもちろん、挨拶や掃除を大切にしています。お客様はもちろん社員にとっても「いい会社」で力を発揮しませんか?【募集背景】事業拡大のための、増員です。【組織構成】4名
更新日 2025.10.15
株式会社ウベモク
【職務内容】【メイン業務】総務経理部長と共にM&A業務を行って頂きます。【その他業務】・経理の日次・月次・年次業務等のチェック・決算業務/監査対応・総務業務全般・各種法規法令関連業務【募集背景】将来的に同社の部長の後任となる方を募集したいと考えております。事業の強化、新たな利益の獲得のためM&Aを行っております。挑戦されてみたい方、大歓迎です!【組織構成】4名(派遣社員3名を含む)のメンバーが活躍しています。■入社後の流れ:先輩社員のOJT教育になります。経理等の実務を行って頂きながら、総務経理部長と共にM&A業務について学んで頂きます。将来的には採用に関わる人事業務にも携わって頂きます。
更新日 2025.07.08
マーサージャパン株式会社
マーサーは、保健・福利厚生市場における世界的リーダーとしてグローバルに展開しています。クライアントとその従業員の健康・ウェルネスのニーズに対する革新的なソリューションをお届けします。小規模な組織、国内企業、大規模な多国籍企業、当社では広範囲なクライアントの皆様に包括的なサービスを提供しています。ローカル市場の専門家へのアクセスに限らず、コンプライアンス順守とイノベーティブなベネフィット戦略など、国内外でのサポートを可能にするリソースこそが私たちの強みです。皆様の理想的なパートナーとして、深いナレッジと規律あるコンサルティングアプローチでご支援します。提供しているサービスServices we provide:日系多国籍企業向け(海外福利厚生保険マネジメント、グローバル駐在員保険)外資系企業向け(福利厚生保険手配、福利厚生制度運営サポート)ベネフィットコンサルティング※ご入社後はいずれかのチームに配属されますが、将来的にローテーションやジョブチェンジが行われ、広くヘルス&ベネフィット分野での経験を積んでいただきます。※保険代理店業務に携わる場合は、マーサージャパンへのご入社後、MMCグループであるマーシュジャパン株式会社に出向します。※国内外のマーサーチーム、国内外の保険会社、クライアントのグローバルやリージョン担当者とコミュニケーションを取りながら、従業員のウェルビーングの向上を通じ企業の成長をサポートしています。近年、日本の雇用の在り方の変化によりヘルス領域の重要性は更に高まっています。当部門も組織拡大のためコンサルタントの育成に力を入れています。Responsibilities and Duties:クライアントの福利厚生制度の現状分析、課題可視化を行ったうえで、最適な制度を設計し提案します。シニアメンバー・チームメンバーのサポートをうけながら、プロジェクトのデリバリーに責任を負います。プロジェクトは、新規制度の導入支援、M&A起点の制度統合アドバイザリー、等多岐にわたります。具体的には、クライアントミーティングのファシリテーション、コンセプトメーキング、プロジェクトマネジメント、クライアントとのリレーション構築、分析、資料作成、プレゼンテーションを実施いただきます。
更新日 2024.03.28
株式会社みどり財産コンサルタンツ
■事業承継コンサルティング業務を担当していただきます。【具体的には】■法人の顧客に対して、節税、事業継承、組織再編、M&A等に関するコンサルティング業務を行っていただきます。【入社後の流れ】■対法人のコンサルティング業務経験がある方は、初めはスキルに応じた業務の振り分けがある可能性がありますが、ゆくゆくは法人に対する事業承継コンサルティング業務を一人で完結していただくことをイメージしています。 ご経験が浅い方は、最初はコンサルタントのアシスタント業務から入っていただき、ゆくゆくはメイン担当としてご活躍頂きたいと考えています。【やりがい】■中小企業のオーナー経営者には、個人と法人を横断する高度なファイナンシャルプランニングが求められます。常に勉強することが求められますが、ご自身の成長を感じていただける仕事です。【募集背景】売上拡大の為の増員
更新日 2025.08.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。