- 入社実績あり
宇宙・防衛用固体ロケットモータ(推進装置)の特殊材料開発株式会社IHI
株式会社IHI
【期待する役割】IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、主力製品である固体ロケットモータを中心とした特殊材料(複合材等)の研究・開発等をお任せします。固体ロケットモータは、固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、宇宙輸送用としては中小型衛星向け基幹ロケット本体や大型基幹ロケット用補助ブースター、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。衛星等の打上需要が急増し、防衛予算が拡大する中、新製品だけでなく、量産化や燃費の向上に向けた材料開発案件が増加しており、宇宙輸送および防衛用途いずれの固体ロケットにおいても、さらなる高度化や増産化ニーズに応えていくべく、様々な材料面でのアプローチを通して技術課題の解決に貢献いただきたいと考えています。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。【業務内容】IHIエアロスペースの基盤技術の研究開発や高度化・効率化を図る当部における材料技術担当として、社内研究フェーズから契約研究・製品開発フェーズまで広く担当し、材料の試作、化学分析、試験評価を実施いただきます。固体ロケットモータ材料は特殊用途に応えるべく多くの複合材料で構成されており、火薬や耐熱材料、接着材料、表面処理材、構造材料など、個々に時間軸の異なる複数テーマ(材料開発~量産)を持ちながら、業務を進めて行きます。素材メーカーと連携して、自社での各種分析・試験(機械試験/光学分析/熱分析等)を通して材料を開発し、設計や生産技術、品質保証等の他部署と密に連携して材料仕様を設定し、パートナーである材料メーカーに対しては量産スケールの製造仕様設定を指導し、量産化までの一連のプロセスを担当いただく想定です。具体的に:・固体ロケットモータ材料の調査・試作・評価を通した課題解決 ・材料に関わる試験実施や仕様調整を社内他部署と連携しながら実施 ・客先への報告・調整やサプライヤへの量産に向けた製造仕様指導、管理【配属組織】基盤技術部 基盤技術グループ 30名 IA69A(材料)【キャリアパス】ご自身の専門性を活かしていただき、ゆくゆくは、チームリーダーとして開発チームを取りまとめてもらうことを期待します。【同ポジションの魅力】■宇宙輸送や防衛といった最先端の分野で活躍でき、社会に貢献するプロジェクトに携わることができる■特殊用途に用いる材料開発のスキルを磨くことができ、新たな材料技術開発の経験が得られる■自社で製造まで行っていることから、自身が開発を進める材料がものになるまでを間近で見れるだけでなく、フィードバックも頻繁に得ることができるため、PDCAを回しながら開発を推し進めることができる■スペシャリストとしてのキャリアを築くことができるだけでなく、リーダーシップスキルを身につける機会もあり【働き方】■残業:20H程度■フレックス制度:有(コアタイム無し)■在宅勤務:有(週1~2回程度)※新幹線通勤も可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍有【企業の魅力】株式会社IHIは、1853年創業の歴史ある総合重工業メーカーです。創業以来、造船から陸上機械、さらに航空・宇宙分野へと事業領域を拡げ、日本の産業界を支えるリーディングカンパニーとして成長してきました。現在では、航空・宇宙、エネルギー・プラント、産業機械、社会インフラ・建設など、幅広い分野で活躍しています。「技術をもって社会の発展に貢献する」「人材こそが最大かつ唯一の財産である」という経営理念のもと、常に新しい時代を切り拓き続けていることもIHIの大きな魅力です。最先端技術の追求と人材重視の社風により、社員一人ひとりが大きなやりがいを感じながら働くことができます。
- 勤務地
- 群馬県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.10.22