- 入社実績あり
【埼玉・入間】安全衛生管理担当者株式会社安川電機
株式会社安川電機
【期待する役割】入間事業所総務課での安全管理業務をご担当いただきます。【職務内容】入間事業所内での安全衛生委員会組織等の各種事務局運営や、日常的な事業所内パトロールなど、安全管理業務全般。【募集背景】現担当が定年を迎えるため【組織構成】総務・リスクマネジメント本部 入間事業所 総務課
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 750万円~1000万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.10.20
株式会社安川電機
【期待する役割】入間事業所総務課での安全管理業務をご担当いただきます。【職務内容】入間事業所内での安全衛生委員会組織等の各種事務局運営や、日常的な事業所内パトロールなど、安全管理業務全般。【募集背景】現担当が定年を迎えるため【組織構成】総務・リスクマネジメント本部 入間事業所 総務課
更新日 2025.10.20
日機装株式会社
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、インダストリアル事業本部にてクライオジェニックポンプのサービスエンジニアを行って頂きます。※スーパーバイザーのような立ち位置で、作業者の方への技術的な指示だし・指導をメインで行っていただきます。【具体的な職務内容】■定期点検・メンテナンス(業務の7~8割)ポンプの分解、分解部品の検査、組み立て、試運転■製品のトラブル対応装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等※製品の性能が出ていない(流量や圧力)などのトラブルが多いです。■営業への技術サポート、サービス員からの営業活動(顧客折衝・技術提案・見積作成)【主な顧客先】化学コンビナート、官庁上下水道、発電所、ガス、等のライフラインなど【取扱製品】■クライオジェニックポンプ 等※参考HP※https://www.nikkiso.co.jp/products/pump/【ポジションの魅力】インフラ関連製品や、注目されている脱酸素に関する製品(海外グループ会社CE&IG製品)に携わることができ、責任感ややりがいを感じていただけます。なお、今後はグローバルな整備体制整えていく予定となっています。また、扱い製品の幅が広くエンジニアとしての成長や面白味を感じていただけます。部署としては様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍されているため、良い刺激を生んでおり、近年始めたお客様アンケートでは高評価をいただいています。直近ではお客様からの依頼に応えるだけでなく、お客様へメンテナンスや製品導入等の提案にも力を入れています。【入社後について】OJTを中心にトレーニングポンプを使っての研修や設計部門から座学などで、製品に関して学んでいただきます(約2-3か月)【募集背景】体制強化に伴う募集【組織構成】■勤務地:埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢東7-5【働き方】■基本顧客先へ訪問し、メンテナンスを行います。※訪問先は国内、海外両方あります。※直行直帰やなども可能ですので、柔軟に対応可能■出張:頻度 平均業務の3分の2(期間は1日から1-2週間程度)※配属先によります■夜間作業は発生なし※休日に遠方への移動が発生する場合有【同社の特徴】「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業。
更新日 2025.09.30
日機装株式会社
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、水質調整システムのサービスエンジニア業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■定期点検(顧客指定の期間で対応)電気的な試験、出力測定など■装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等(営業部門からの連絡)■営業への技術サポート(顧客折衝・技術提案・見積作成)※3~4名のチーム、単独での対応もあり。※主に東日本エリアの原子力発電所、火力発電書所に訪問し、保守メンテナンス・据付をおこないます。【主な顧客先】発電所、ガス、等のライフラインなど※担当エリア:東日本 静岡~青森まで北海道含む【担当製品】発電所用水質調整装置試料採取装置、薬液・酸素注入装置、復水検塩装置、水分析計 等https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/water/*水質調整システムの概要水質調整システムは水質監視と水質調整に区分されます。・水質監視:高温・高圧の試料水や蒸気の減温・減圧、定流量化、恒温化、流量計測・温度計測、手分析、水質分析計器での測定および、フィルタを用いたクラッドや金属分析など・水質調整:水質監視の結果を基にして水質を要求基準値内に調整、維持するために薬液・酸素を注入する設備※担当製品はシェア国内原子力発電所におけるシェア90%を占める、水質調整システムがメインになります。【ポジションの魅力】■故障による呼び出し対応、など深夜対応なし■工場稼働しないところでメンテナンス業務発生→出勤 水質調整システムは発生しない■やりがい、魅力:お客様ファーストを貫くことでお客様に成長させてくれる、お客様にありがとうと言われるときやりがいを感じる【募集背景】体制強化に伴う募集【組織構成】■勤務地:浦和事業所(埼玉県さいたま市浦和区常盤7-3-16)【働き方】■顧客先へ訪問し、メンテナンスを行います。(外出や出張が基本)■出張:あり(長くて1か月程度/2週間に1回ほど週末に戻るケースもある)■出張直行直帰や在宅勤務なども可能ですので、柔軟にご活用いただけます。■残業:平均20-30時間程度(現場では残業無)■転勤:将来的な転勤あり■夜間作業はほぼありませんが、休日に遠方への移動が発生する場合がございます。【同社の特徴】「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業。
更新日 2025.09.30
株式会社ニチリョー
【期待する役割】少量の液体の体積を正確に計量し分注する器具(ピペット)の製造/販売を行う同社にて、マイクロピペットの設計開発を担当します。<具体的には>これまでの当社にない技術、設計ツール、評価・検証方法等を積極的に取り込み、より顧客ニーズに合った高品質・高機能な製品開発を行っていきます(上流から関与できます)。また、管理職として開発マネジメントを行っていただくことを期待しています。【開発の流れ】顧客・業者との仕様打合わせ→CAD機械設計→数回試作→実験・評価→デザインレビュー→組立手順書・取扱説明書作成→製造部門への指示※特許や規格対応も発生します【開発案件】1~2件/人・年【配属先部署】第一事業本部技術開発部4名:部長50代男性-係長50代男性-係長40代男性-主任30代女性ー20代男性※カメラや照明等の機械設計経験者が在籍。【本ポジションの魅力】大学等の研究所機関で使われるツールが多く、自身のアイデアで作られた製品(ピペット等)が、世界中の研究者・開発者の間で使われ、新たな発見や価値創出をサポートしてます。業界的にも伸びしろが大きくあります。既存の製品の進化やこれまで手掛けてこなかった商品群やある特徴に特化したピペットの開発を予定しています。
更新日 2025.10.28
新電元工業株式会社
下記業務を行っていただきます。■事業部門の原価計算・特定事業部門から入手した在庫情報、生産高情報、売上データなどに基づいた原価計算・事業部門からの経理関連の相談対応■損益分析・特定事業部門の営業損益について、事業部門へのヒアリングやデータ解析により、計画値や前年同期からの変動要因、トピックス情報等の分析・報告■損益着地予想・特定事業部門から入手したデータ・情報等に基づいた損益着地予想■開示文書の作成・チェック・開示文書作成ソフトを用いた決算短信・会社法計算書類・有価証券報告書の入力やチェック■子会社決算書のチェック・子会社決算書(数社/四半期)のチェックや、決算書に関するメール問合せ等※経験の有無を問わず、業務の目的・全体像・作業手順等を説明させていただきますので、上記業務の実施経験を採用要件とするものではございません。【募集背景】増員1人1人の業務量がかなり多く、課長も実務レベルに深く入り込んでいる状況です。担当レベルの人員を補充し、課長が本業に集中できるように組織を強化したいと考えております。また京セラ社のパワー半導体事業を買収する予定ですが、それに伴いM&A周りを経理として推進していく必要があるため、そういった知識やご経験のある方は大歓迎でございます。【配属先】経理部 経理課※経理部は、経理課・財務課の2課構成となっており、決算・税務関連業務を担当する経理課に配属予定です。※経理課内訳:連結決算チーム4名、税務チーム2名、単体決算・原価計算チーム8名どのチームに配属になるかはこれまでのご経験によって判断いたします。※組織としては20代から30代前半が多くなっております。中途社員も昨年3名採用し、徐々に増えております。(現在全体の3割程度)【やりがい・魅力】■若手の頃からでも決算対応など比較的幅広い業務をお任せしますので、豊富に経験を積んでいただけます。■組織として若く意欲的なメンバーが多いため、刺激し合い業務いただけます。■勤務地である朝霞事業所に開発や営業部門もほぼ集約している為、他部門とのコミュニケーションも行いやすい環境です。【キャリアパス】■ご本人の希望や適正によりますが、経理部内でのキャリアパスとして、単体決算の統括、連結決算、税務、銀行対応など、将来的に幅広い業務に携わることができます。【教育体制について】業務品質の向上や、メンバー各位のスキルアップのため、各部員のスキル・経験・希望に応じて、以下のような相互教育をコンスタントに実施しています。■経理知識・経理業務の全体像、金商法決算・会社法決算の枠組み、キャッシュ・フロー計算書の仕組みなどの説明■エクセルの活用スキル・エクセルの高度な関数やピボットテーブル、変換マスタ設計を含めた集計資料の作成方法の説明■システム・会計システムや開示文書作成システムだけでなく、関連諸システムの機能や、他システムからの連携インターフェースも含めたシステム全体像の説明■講座受講・多数の社外webセミナーの中から、希望する講座を受講※簿記3級、簿記2級の取得奨励のため、受験料・テキスト代の補助を行っています。【働き方】■年間休日約130日■フレックス■リモート 週2回程度可能※会社として7割の出社率を推奨しており、部門としては週に2日以上の出社を必須としています。■残業時間 月30Hほど■転勤 当面無し■出張 ほぼ無し■引っ越し・借り上げ手当あり【当社について】当社(連結親会社)および連結子会社18社から成るパワーエレクトロニクスのトップクラスメーカーです。家電・情報通信・自動車など様々な分野へ、半導体製品やIC製品、電装製品を提供し、東証プライム市場にも上場しております。
更新日 2025.10.21
新電元工業株式会社
以下業務を行っていただきます。■資金計画の立案、資金調達、資金運用■当社およびグループ会社の資金繰り管理■外国為替管理■債権・債務管理および資金決済■有価証券の出納管理■金融商品会計基準への対応■開示書類の作成※メンバー内で業務のすみ分けがあるというよりは、ローテーションで業務を回していきたいと考えております。【募集背景】増員経理部として1人1人の業務量がかなり多く、なかでも同部署経理課の課長は実務レベルに深く入り込んでいる状況です。財務課は経理課ほど業務量が逼迫しているわけではございませんが、増員し体制を強化したいと考えております。また京セラ社のパワー半導体事業を買収する予定ですが、それに伴いM&A周りを経理として推進していく必要があるため、そういった知識やご経験のある方は大歓迎でございます。【配属先】経理部 財務課※経理部は経理課と財務課の2課体制であり、今回は財務課へ配属になります。【魅力】■会社経営に直結する重要な業務であり、一定の裁量をもって資金計画の企画立案から実務まで一貫して対応ができるため、将来のキャリアアップにつながります。■朝霞事業所は2021年4月に開所したばかりの最先端の建物で、勤務し易い環境が整っているほか、在宅・フレックス勤務による柔軟な働き方も可能です。【働き方】■年間休日約130日■フレックス■リモート 週2回程度可能※会社として7割の出社率を推奨しており、部門としては週に2日以上の出社を必須としています。■転勤 当面無し■出張 ほぼ無し■引っ越し・借り上げ補助あり【当社について】当社(連結親会社)および連結子会社18社から成るパワーエレクトロニクスのトップクラスメーカーです。家電・情報通信・自動車など様々な分野へ、半導体製品やIC製品、電装製品を提供し、東証プライム市場にも上場しております。
更新日 2025.10.21
テクセンドフォトマスク株式会社
各国の担当者と連携をして、グローバル全体のパフォーマンスを最大化するとともに、顧客の満足度向上に貢献していただく業務です。【具体的な職務内容】■海外顧客/工場から日本工場への生産委託に関する窓口・各種手配(納期調整、生産手配、出荷手配 等)■海外顧客要望に対する弊社グループ国内外関係部署との調整・取りまとめ(弊社国外工場へ直接訪問・出張あり)■輸出書類作成・輸出手配■弊社海外現地法人と連携したグローバル生産管理基盤の整備(AI/DX)【募集背景】来年4月に1名の海外駐在を予定しているため、体制維持とさらなる強化を見据えた募集【組織構成】Front End部 生産管理チーム:3~4名【働き方】■残業時間:平均30~40時間■在宅勤務:週2~3日可能■フレックス:有り(コアタイム無し)■転勤:当面無し■休日出勤:月1~2日(代休有り)※工場が365日稼働しているため、交代制で定期的に発生します【魅力】■語学力を活かし・伸ばせる環境:海外拠点との会議や電話対応があり、実務で英語を活用する機会が豊富です。また就業中に受講できる英語教育プログラムもございます。■キャリアの幅が広い:FE部はカスタマーサービスと生産管理の機能を併せ持ち、将来的にはどちらのキャリアにも進むことが可能です。さらに事業戦略や経営企画といった本社スタッフ部門への異動実績もあり、本人の志向性によって自由なキャリアを歩むことが出来ます。【期待する役割】■弊社は国内に500名、海外に1500名の人員を有し、8か国・地域の拠点で事業を展開しております。■グローバル工場ネットワークを活用しながら、工場間連携・顧客サポート業務を行っていただきます。■各国の担当者と連携し、グローバル全体のパフォーマンス最大化を実現するとともに、顧客の満足度向上に貢献する業務です。
更新日 2025.10.27
沖電気工業株式会社
■業務の概要当社の特機システム事業部事業企画部情報保全室にて、防衛情報セキュリティ規則の制定・維持管理や教育、監査対応を行い、サイバー対策を推進して情報漏洩を防止する業務を担当していただきます。防衛事業を推進する上で欠かせないポジションで、セキュリティに関するルールや規約を作り、社内に浸透させていくことがメインミッションとなります。■業務詳細・防衛情報セキュリティ新規則類・現行規則類の維持管理、内部監査のまとめ、外部監査対応の補助、ホームページの維持管理・防衛情報セキュリティ要求あり製品の計画審査(デザインレビュー)への参加・特機事業部におけるサーバー(情報)のセキュリティ強化の推進・維持管理(暗号化、ファイアウォール導入など)■入社後の流れ入社直後は防衛の新しい要求基準に基づく新規則の策定を行いながら、1年間程度の時間をかけて業務理解を深めていただきます。【組織構成】所属部門(情報保全室)?在籍4名防衛情報セキュリティ担当2名(若手1名、シニア1名)と秘密保全担当2名(若手1名、ベテラン1名)から構成されています。平均年齢?44歳【仕事のやりがい】・防衛事業の前提となる防衛情報セキュリティ業務を通じて、国防の一役を担うことができます。・また、日本防衛装備工業会を通じて関連会社との繋がりを持つことができるため、防衛情報セキュリティの専門性を高めることができます。・社員同士が気兼ねなくコミュニケーションを取ることができる職場環境です。【働き方】通常期?20時間程度繁忙期?30時間~40時間
更新日 2025.09.18
トルーソルテック株式会社
【職務内容】・既存製品の改良、新製品の開発・筐体の設計、装置の機構設計・各種モータ、センサ類の選定・技術仕様書や要件定義の作成・顧客や協力会社との仕様要件打合せ【魅力】・部品単体の設計だけでなく、製品全体の設計や製品開発にも携われます。*困ったことは意見交換ができる 環境。【募集背景】増員【配属先】技術部20名(部長1名、技師長1名、リーダー2名、機械設計3名、電気設計3名、システム設計7名、センサ3名)
更新日 2025.08.11
テクセンドフォトマスク株式会社
顧客とともにフォトマスクの新たな製品の立ち上げを行う際、エンジニアとして各工程の技術的要素の取りまとめ、施策検討や、顧客・協力会社・社内関係者等との連携を通じて、新製品・新プロセスの立ち上げを総合的に推進していただく業務です。【具体的な職務内容】〈顧客対応〉・国内外顧客のもとへ訪問(出張あり)・顧客に対しての技術提案・技術資料作成・製品認定の取得に向けたサンプル出し・調整対応〈社内調整・技術推進〉・製品立ち上げに向けた工程整備・仕組み構築・社内の関連部門(製造、品質、装置、開発)や外部パートナーとの連携・技術開発部門におけるプロジェクト推進担当としての役割【得られる経験/スキル】・顧客との高度な技術的コミュニケーション能力・最先端フォトマスク技術への深い理解・複数工程を横断した技術統括・プロジェクト推進スキル・海外顧客との交渉力やグローバル対応力【このポジションの魅力】・技術開発の中心に立ちつつ、顧客と直接関われるやりがい・営業とは別の「技術の顔」として顧客と向き合うポジション・フォトマスク技術における世界トップ企業での実務経験・グローバル顧客とのやり取りを通じた国際的なスキル向上先端半導体向けフォトマスクの新製品開発プロジェクトに、技術的観点での方針策定や顧客への提案活動など、総括的に携わることができます。お持ちの専門領域の知識・スキルを世界最先端の舞台で深めると共に、他工程エンジニアや関係会社とのコミュニケーション・連携を通じて他分野の知見も得られる職場です。
更新日 2025.10.27
新電元工業株式会社
【具体的な業務内容】新電元インディアのローカルスタッフと連携し業務を進めていただきます。■担当顧客対応■海外販売会社への支援活動■市場情報収集、販売戦略企画立案、マーケティング活動■市場開拓、販路拡大■納期調整、納期管理【募集背景】当社の海外売上比率は60%を超えております。中でもインド市場は成長を見込める市場となっており、さらに積極的に拡販を行っていくため人材を募集いたします。【取扱い製品】パワー半導体二輪ICE/EV車両へのREG(レギュレータ)、PCU(パワーコントロールユニット)、DDC(DC/DCコンバータ)【期待する役割】■インド市場のニーズを掴み、拡販していただくことを期待いたします。■また余裕があれば他海外拠点との連携も推進いただきます。【業務の魅力】 今後二輪車は電動化が加速すると共に、内燃機関もカーボンニュートラルに対応した新たな技術が確立され需要が堅調に推移していく予定です。この変化の過渡期に海外ローカル顧客相手に当社技術を拡販していくことになり、電動化や半導体といった技術を世界に拡販していく面白さを感じることができます。【働き方】■年間休日130日■フレックス■リモート 週2回程度可能■転勤 当面無し
更新日 2025.10.21
沖電気工業株式会社
【職務内容】製造業の顧客に対する基幹システム(ERPシステム)の構築/開発の業務です。当社メンバーと連携し、当社既存の製造業顧客、新規顧客に対してERP導入の要件定義、システム構築、システム開発、運用支援を担当します。ERPは主にインフォア社のERP(InforLN(旧Baan)及びSyteline)が中心となりますが、その他ERPシステム、スクラッチでの基幹システムの構築経験のある方であれば対応可能です。【魅力】・製造業は第四次産業革命の最中にあり、デジタル変革に代表される変化の潮流は大きなビジネスチャンスとなっています。・製造業のOKIとして、顧客との共創により新たな技術やシステムを創出しながら顧客の課題解決や変革を経験する事ができ、自身の成長と大きな達成感を得る事ができる仕事です。【配属先】エンタープライズソリューション事業部 SE統括部 インダストリアルソリューションSE部 人数:36名平均年齢:約45歳【働き方・職場の雰囲気】・月平均残業時間:約20~30時間・一人ひとりの個性と意見を尊重する職場です。チャレンジを応援する職場の雰囲気と業務習得のサポートがあります。【同社について】~社会インフラを支える企業~同社の創業は、1881年にアメリカのグラハムベルが電話を発明したわずか5年後、日本製電話を先駆けて製作することで、その独創的な歴史をスタートさせました。以来、「進取の精神」を受け継ぎ、数々の製品を開発し世に送り続けてきました。例えば、金融機関・コンビニエンスストアなどのATM、電話交換システム、鉄道や空港のチケット発券システムやチェックインシステム、道路交通のVICSシステムや空港の航空管制システムといった、社会インフラに欠くことのできないシステムや機器の開発を担っています。これらを強みとして、社会インフラの老朽化問題や自然災害・環境問題、少子高齢化、労働力不足、働き方改革といったさまざまな社会課題への解決策を提供していきます。
更新日 2025.09.18
テクセンドフォトマスク株式会社
【具体的な職務内容】■タレントマネジメント■パフォーマンスマネジメント■組織開発■人財開発ご入社後のメイン業務は「タレントマネジメントとパフォーマンスマネジメント」です。先輩社員と一緒に取り組んでいただきます。【募集背景】組織成長に伴い、人事体制の強化と後任育成を目的とした募集【組織構成】人事部 HRチーム:課長1名、係長1名(30代)、担当2名(20代)【働き方】■残業時間:平均20~30時間■在宅勤務:週2~3日可能■フレックス:有り(コアタイム無し)■転勤:無し■出張:基本無し(埼玉県の朝霞工場に行っていただくことがございます)【魅力】■現在IPOを目指して体制強化を進めており、人事領域でも上場企業水準の仕組みづくりが求められるフェーズにあります。2022年の分社化までは凸版印刷の制度に則って運営していましたが、今後は自社に最適な制度設計・運用を自らの手で構築していけるフェーズです。IPOに向けた貴重な経験を積みながら、「自分たちでルールをつくる」ことに挑戦できる非常にダイナミックな環境です。■福利厚生については凸版印刷に準拠していますので、大手企業と変わらない待遇です。【期待する役割】■国内に500名、海外に1500名の人員を有し、8か国・地域の拠点で事業を展開し、人事制度をグローバルで統一しており、One Teamでの組織運営を目指しています。人事制度の見直し等を進めながら、人財開発、評価、組織開発等に関わり、事業運営に貢献出来る人財を募集します。
更新日 2025.10.27
テクセンドフォトマスク株式会社
グローバルレポート・分析業務ならびにAIシステムのグローバル展開をご担当していただきます。【具体的な職務内容】■グローバル報告・分析- 日本、韓国、台湾、中国、米国、ドイツ、フランス、シンガポールの各拠点間で共有する報告書の企画、 既存報告書の統一化、分析、ベンチマーク管理、およびレポートの配布など■グローバルAIシステム展開- 日本で開発されたAIシステムの海外展開を担当- 定例会議の運営、データレビュー、タスクリスト管理など[補足情報]- 既に複数名の担当者がいるため、チームとして協働して業務を進めていただきます【募集背景】体制強化のため【組織構成】Front End部 グローバルオプティマイゼーションチーム【働き方】■在宅勤務:週2~3日可能■フレックス:有り(コアタイム無し)【魅力】■語学力を活かし・伸ばせる環境:海外拠点との会議や電話対応があり、実務で英語を活用する機会が豊富です。また就業中に受講できる英語教育プログラムもございます。■キャリアの幅が広い:FE部はカスタマーサービスと生産管理の機能を併せ持ち、将来的にはどちらのキャリアにも進むことが可能です。さらに事業戦略や経営企画といった本社スタッフ部門への異動実績もあり、本人の志向性によって自由なキャリアを歩むことが出来ます。【期待する役割】■弊社は国内に500名、海外に1500名の人員を有し、8か国・地域の拠点で事業を展開しております。■グローバル工場ネットワークを活用しながら、工場間連携・顧客サポート業務を行っていただきます。■各国の担当者と連携し、グローバル全体のパフォーマンス最大化を実現するとともに、顧客の満足度向上に貢献する業務です。
更新日 2025.10.27
株式会社アドテックエンジニアリング
【職務内容】露光装置をはじめとする各種装置の光学設計をお任せいたします。主にCODE VやZemaxなどの光学CADを用いた光学設計、解析等をご担当いただきます。※工場が新潟県長岡市にあるため、出張が発生いたします。【募集背景】同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。【魅力ポイント】60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。【同社について】・東証プライム市場上場企業であるウシオ電機の100%子会社の産業用自動化装置メーカーです。・主に産業用自動化装置の企画/設計/製造/販売/保守を一貫して行っています。・創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。・これまでに開発した装置は400種類以上。中でも主力製品の「プリント基板用自動露光装置」は市場からの高い評価により、販売シェアを拡大中です。・高い技術力、徹底した顧客志向と品質へのこだわりとが産み出す独創的な製品は、多くのお客様から高い評価を頂いております。
更新日 2025.10.17
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。■担当業務・月次集計資料の作成(実績集計等)・会計伝票処理/確認・決算確認・標準原価作成・予算編成・内部統制・会計監査対応・棚卸対応・固定資産対応など【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業【キヤノン電子について】・世界基準の幅広い製品開発を展開:カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループの中核企業として、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星からビジネス機器まで世界基準の製品開発を行っています。2020年10月には2基目の人工衛星の打上げにも成功しております。・高い利益率と安定性:製造業の平均利益率が3~5%と言われる中、弊社の直近10年の平均利益率は10%超で、高い利益率を維持しています。製品展開としては、宇宙事業をはじめ当社で企画・設計開発・製造を行う自社製品が多く、当社の安定的な経営基盤を支えております。・福利厚生と研修教育制度:社員が安心して仕事に取り組めるように、充実した福利厚生でバックアップしています。社員食堂(全事業所)、かけ流し温泉のある研修施設など、長く健康に働ける環境づくりに力を入れています。研修につきましても、OJTでは学びきれない知識や技術を、グループ会社の研修、外部講師の招待、セミナー受講、Eラーニングなどを通して学びます。その他、TOEIC社内受験、資格取得支援制度など、社員の自己啓発をバックアップします。
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。当社のカメラ関連事業における国内または海外における生産管理をお任せします。【具体的には】・製造部門との生産調整 ・生産計画の立案 ・新製品の立ち上げ事務局 ・取引先の窓口対応 【キヤノン電子について】・世界基準の幅広い製品開発を展開:カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループの中核企業として、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星からビジネス機器まで世界基準の製品開発を行っています。2020年10月には2基目の人工衛星の打上げにも成功しております。・高い利益率と安定性:製造業の平均利益率が3~5%と言われる中、弊社の直近10年の平均利益率は10%超で、高い利益率を維持しています。製品展開としては、宇宙事業をはじめ当社で企画・設計開発・製造を行う自社製品が多く、当社の安定的な経営基盤を支えております。・福利厚生と研修教育制度:社員が安心して仕事に取り組めるように、充実した福利厚生でバックアップしています。社員食堂(全事業所)、かけ流し温泉のある研修施設など、長く健康に働ける環境づくりに力を入れています。研修につきましても、OJTでは学びきれない知識や技術を、グループ会社の研修、外部講師の招待、セミナー受講、Eラーニングなどを通して学びます。その他、TOEIC社内受験、資格取得支援制度など、社員の自己啓発をバックアップします。
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。当社のカメラ関連事業における製品技術を担当頂きます。【具体的には】■担当業務・成型、塗装、印刷、等の部品加工技術・紙幣センサの製品技術/生産技術■具体的な仕事内容・交換レンズ等の部品の成型・塗装・印刷の加工技術・紙幣センサの新製品、既存製品の品質改善、生産性向上 ■期待する役割・部品加工技術の第一人者・紙幣センサ製品技術の第一人者【キヤノン電子について】・世界基準の幅広い製品開発を展開:カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループの中核企業として、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星からビジネス機器まで世界基準の製品開発を行っています。2020年10月には2基目の人工衛星の打上げにも成功しております。・高い利益率と安定性:製造業の平均利益率が3~5%と言われる中、弊社の直近10年の平均利益率は10%超で、高い利益率を維持しています。製品展開としては、宇宙事業をはじめ当社で企画・設計開発・製造を行う自社製品が多く、当社の安定的な経営基盤を支えております。・福利厚生と研修教育制度:社員が安心して仕事に取り組めるように、充実した福利厚生でバックアップしています。社員食堂(全事業所)、かけ流し温泉のある研修施設など、長く健康に働ける環境づくりに力を入れています。研修につきましても、OJTでは学びきれない知識や技術を、グループ会社の研修、外部講師の招待、セミナー受講、Eラーニングなどを通して学びます。その他、TOEIC社内
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
同社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。■ドキュメントスキャナ、モータ、レーザスキャナユニットの品質管理■部品受入検査■部品解析業務■協力会社との折衝■品質向上活動【勤務地】美里事業所
更新日 2025.04.08
キヤノン電子株式会社
同社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。■新型の無人航空機の開発を進めており、全体システム、空力、構造、動力系の何れかの設計、解析、図面作成、開発実験の計画立案と実施に従事していただきます。■開発実験は、屋内での要素実験とともにフィールドでの飛行実験により、航空機に必要なさまざまな条件での計測を行い、高い価値の機体を仕上げていただきます。【勤務地】秩父
更新日 2025.04.08
新電元工業株式会社
同社で取り扱っている車載製品及び蓄電・発電器等の組込み系システム及びソフト設計業務全般をお任せいたします。【具体的な業務内容】■顧客との要求仕様整合■回路設計者との制御仕様検討■制御ソフトの基本設計、詳細設計(コーディング含む)■制御ソフトの検証仕様検討、設計検証、各種動作検証■各種ソフト設計決まり事資料作成■量産検査仕様決定及び生産技術部門支援【担当商材】■二輪、四輪車用のECU■二輪EV用PCU■発電機向けインバータ製品 等【募集背景】昨今のカーボンニュートラルや電動化などの流れに伴いお客様から様々な引き合いをいただくことが多いにも関わらず、工数不足でお断りすることもあり人員補充を行いたいためです。【働き方について】■フレックス勤務■年間休日129日■リモートワーク【同社の魅力について】同社は、パワー半導体と電源回路技術を軸とし、モジュール技術・ソフトウェア技術・磁気技術などを組み合わせたパワーエレクトロニクスカンパニーです。特にパワー半導体技術を持った電源メーカーとは世界でも数少なく、それらの技術を組み合わせ、世界最高効率・小型化に成功する等、技術シナジーには特に強みを持っています。
更新日 2025.10.21
新電元工業株式会社
電源製品の回路設計・評価をお任せいたします。【職務内容】■製品仕様整合・回路検討・部品選定・部品開発・回路シミュレーション解析・試作・評価 ■量産図面及び各種設計検証資料作成 ■量産検査仕様決定及び生産技術部門支援 【担当電源製品】四輪向けDC/DCコンバータ、二輪EV向けPCU、二輪向けECU、汎用製品向けインバータなど※ご担当いただく製品は選考の中で適性やご希望を鑑み決定いたします。【同社の強み・特徴】■半導体技術、回路技術、実装技術を併せ持つ同社だからこそ、ウェハー選定から最終パッケージングまで自社で取り組むことができ、より取引先のニーズに合わせた製品提供を可能としています。■アジアを中心に人気の高い二輪車市場では世界トップのシェアを誇る「レギュレータ」を展開しております。またほとんどの家電製品に搭載されているパワー半導体「ブリッジダイオード」でも世界上位シェアを獲得しています。■東洋経済ランキングにて「給料が多く労働時間が少ない企業」「離職する人が少ない大企業」に過去ランクインするなど社員満足度の高い働き方を実現しています。
更新日 2025.10.21
株式会社オプトエレクトロニクス
【期待する役割】同社の営業担当として、既存顧客を中心にバーコードスキャナなどの自動認識機器の提案営業を行っていただきます。お客様のニーズを的確に捉え、単なる物売りではなく、課題解決型の営業を推進。開発部と連携しながら、新製品の企画にも関与していただくことで、顧客の声を製品開発に活かす役割も担っていただきます。【職務内容】■既存顧客への提案営業(BtoB営業)◎電子情報機器メーカー、大手製造を中心とした法人営業◎顧客の課題をヒアリングし、最適な製品やソリューションを提案◎受注・納品後のフォロー、追加提案、関係構築■マーケットリサーチ・営業戦略の立案◎競合製品の情報収集・分析◎既存顧客へのアップセル・クロスセルの戦略立案◎市場動向に基づいた新規開拓の可能性調査【組織構成】営業部:7名(大阪事業所:4名)【働き方】■残業時間について月により異なりますが月 1~9 時間程度、12 月は法定開示書類の関係で25時間度。■在宅勤務について在宅勤務について、活用可能です。またお打ち合わせ状況により直行直帰など、柔軟に働いていただく環境が整っております。【魅力】★同社はバーコード読み取り装置の心臓部にあたる『モジュールエンジン』から『バーコードスキャナ』までのラインナップを揃える国内唯一のメーカーです。レーザモジュールの販売台数は世界第2位、国内シェアは9割以上を誇ります。★2017 年夏より新体制による改革の推進を行い、現在は 個々の能力を存分に発揮いただける職場環境です。また経営陣との距離も近く、意見交換をし易い環境ですので、日常の実務においてスキルアップを目指す事が出来ます。
更新日 2025.04.04
グローリー株式会社
◆ロボットを活用した自動生産ラインの設計(機械設計)をご担当いただきます。【募集背景】当社は、「人間が行う作業をそのままロボットに置換する」という画期的な発想で、業界でもいち早くロボットと人が協力して行う最先端の製造ラインの開発を行って参りました。このノウハウを活かし、新規事業として協働型ロボットによる自働化ラインのシステム構築を支援を行なうシステムインテグレーション事業を展開しており、増員募集を積極的に行っております。【当社工場の人型ロボットについて】 当初は10名で稼働していた生産ラインが、人型ロボットを導入することで2名で稼働可能な生産ラインとなりました。当工場全体で20台以上のロボットが人と共同作業をしています。また「NEXTAGE」という自動組立ラインが第5回ロボット大賞「次世代産業特別賞」を受賞し注目を浴びています。■ロボットSI事業に関して:https://www.glory.co.jp/robot/https://www.glory.co.jp/robot/column/detail/id=1792
更新日 2024.12.26
株式会社芝浦電子
【職務内容】■製品の立上げやモデルチェンジにカスタム製品を提案いただきます。■顧客の課題や要望に合わせたサーミスタを提案 顧客:欧州・米州地域の自動車関連会社がメイン。他は家電メーカー等■海外営業では新規顧客にも力を入れており、様々な顧客との折衝を行うため営業としてのスキルを磨くことができます。※担当する顧客により頻度や期間は様々ですが、海外出張もございます。※スキル・経験習得後、将来的には海外転勤の可能性がございます。【魅力】■幅広いマーケットとその将来性同社は、1953年の創業以来、温度を感知する半導体サーミスタの専業メーカーとして事業を展開してきました。目には見えないですが、空調機器・白物家電や調理機器、暖房機器、給湯機器、OA機器、産業機器、自動車などありとあらゆるものに同社の製品が使われています。さらに、発展途上のアジアのみならず、熱波の影響を受ける欧州での空調需要や、EV化や省エネ等が追い風となり様々な分野地域から引き合いが来ている状況です。【SDGsの取り組み】■同社のサーミスタは自動車や家電などの省エネ製品に使用されております。今後も需要が増えてい市場であり、当社製品の普及によって環境問題の解決に貢献します。
更新日 2024.12.09
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。そんな当社の無人機の開発設計(主に機械設計)をお任せします。無人機関係の新製品開発の体制を強化するための募集です。■担当業務・無人機の機体設計・解析・製造図面作成・実験計画書・報告書作成・器材の手配【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。当社の無人機の制御設計をお任せします。無人機の新製品開発に伴う、体制強化の為の募集です。■担当業務・無人機の制御系設計・解析・製造図面作成・実験計画書・報告書作成・器材の手配【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。当社のモータ生産工程設計をお任せ致します。■担当業務・モータ生産工程設計・モータ生産品の解析■具体的な仕事内容・新製品生産の工程設定・製品評価と解析・製品環境物質調査■期待する役割・製品技術・設計から製造プロセスへの展開【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。当社の複合機能材料研究を行って頂きます。■担当業務・先端機能材料(宇宙用コンポーネント)の開発■具体的な仕事内容・CFRP構造部品の製造プロセス開発 ・機能性ゴム材料の接着プロセス開発・特許、報告書などの作成■期待する役割・要素検討に対する主体的な取り組み≪募集背景≫・CFRP構造体に関する成形プロセス開発の強化・ゴム組成物の成形、接着プロセス開発の強化・宇宙用コンポーネント開発に向けた人員の確保【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。当社のカメラ部品やレンズにおける品質管理をお願いします。■担当業務・カメラ部品やレンズの量産品質管理■具体的な仕事内容・担当製品の量産後初期流動確認・担当製品の品質向上活動 直行率向上、クレーム削減■期待する役割・担当製品の品質関連業務ができる【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。基板実装のQAをお任せします。■担当業務・基板実装の外製加工区の品質管理、工程改善■具体的な仕事内容・工程監査・管理項目指示(QAフロー)・工程改善、是正■期待する役割・工程管理、統計管理、品質改善の遂行・基板実装、組立工程の品質改善【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.22
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。当社の試作部門における下記業務をお任せ致します。・製造関連装置の組立作業・宇宙関連製品の技術業務、検査・評価業務、組立作業、試験作業・製造文書の作成【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.23
キヤノン電子株式会社
当社はキヤノングループの中核企業として、ビジネス機器から人工衛星まで世界基準の製品開発を行っております。同社製品のおける生産設計図面の管理をお任せします。【具体的には】・図面の確認、保管、訂番管理・図面の出図・図面作成、管理の講習、説明会の実施【魅力】■キヤノングループの中核企業で東証プライム市場上場の安定企業■人工衛星や小型ロケットの自社開発等新たなフィールドにも取り組む成長企業■自己資本比率約79%の安定企業
更新日 2024.10.23
アイメックス株式会社
【期待する役割】営業として顧客との打合せのもと、研究・製造部門と協業しながら顧客の要望に沿った製品の提案を行っていただきます。新規顧客と既存顧客の割合は3:7ほどで、新規営業は反響営業のみです。主な接点のきっかけは展示会・HP・同社主催のウェビナー等で、飛び込みやテレアポは一切ありません。 <具体的には>製品受注に際しては、まず同社製品をテスト利用頂き、ご納得された上で購入いただきます。受注に至る顧客折衝だけでなく、見積もり作成や導入時の立ち合いも行います。■扱う製品:ビーズミルという撹拌機※ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置です。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。■ご担当エリア:関東を中心に東海・東北・北陸・北海道・九州のいずれか※遠方の顧客へはオンライン商談も導入し、業務効率化を図っています。 【当ポジションについて/魅力】入社後は先OJTにより、徐々に製品知識や同社の営業スタイルに馴染んでいただきます。また、研修の一環として実機に触れる機会もある為、未経験の方でもしっかりと製品知識を身に付けることが出来るのでご安心ください。 【配属先/部署構成】東京営業部/課長以下4名※中途入社者が多く20~50代とバランス良く在籍している為、馴染みやすい雰囲気です。 【企業の業務概要/魅力】1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組みつづけています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。 【募集背景】次世代を担っていただく社員の増員募集。
更新日 2025.11.01
アイメックス株式会社
【期待する役割】同社の草加工場にて、ビーズミルを使用した実験や粉砕物の測定、装置開発をお任せします。 <具体的には>■装置販売のための装置性能テスト同社では製品購入前に実機を用いて性能テストを行っております。その性能テスト(当社製品を使用しての条件出し、課題抽出作業、改善対応)をご担当頂きます。テストはお客様より粉砕したい原料を持参いただき、同社工場に設置されている実機にて実施致します。テストは2~3人のチームで対応となり、1日で行います。自部門で開発した装置を用いて、お客様立会のもとテストを実施するため、開発に対するお客様の評価を直に体感し、次の開発に活かすことができます。【主な作業内容】装置オペレーション、測定・分析、報告書作成、社内改善フィードバック■製品の研究・開発会社方針・計画に基づき、装置・技術開発を行って頂きます。1件/人の担当が基本となりますが、部内で作業協力・議論の上、チームとして成果を出します。【主な作業内容】実験計画、実験作業、部品製作アイデア出し、社内プレゼン、客先プレゼン【扱う製品】ビーズミルという撹拌機※ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置です。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 【当ポジションについて/魅力】「分散・粉砕」はものづくりの上流で多岐にわたって必要とされるため、多くの技術者・研究者の方が当社製品を検討されます。このような技術者・研究者の方との議論を通じて、先端技術の開発から、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。分散技術は、機械性能と分散理論の両方がなければ成しえません。機械に関する知識のみならず、前後工程含めた分散に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあります。 【配属先/部署構成】研究開発センター7名(男性6名、女性1名) 【企業の業務概要/魅力】1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組みつづけています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。 【募集背景】次世代を担っていただく社員の増員募集。
更新日 2025.11.01
アイメックス株式会社
【期待する役割】同社の草加工場にて、撹拌機の図面をベースに、製品組立をお任せします。 <具体的には>■部品加工(機械に組付ける部品の加工)材料、フレームのバリ取り・穴あけ、タップ作業など工程表の日程で加工。■組立作業(協力会社から納入された製品(部品)と社内加工部品で機械装置の組立作業)部品確認・購入品確認・工程表の日程で組立。■外部工事・修理の補助(サービス員の人数が不足の際業務補助として外部現地で作業)客先装置の点検・修理をサービス員の指示のもと作業。■書類の作成(報告書の作成・加工マニュアル作成・組立マニュアル作成など)各自のタスクに沿って対応資料作成。【扱う製品】ビーズミルという撹拌機※ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置です。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 【当ポジションについて/魅力】工具を使用して、各部品の状態から機械製品に組み立てていくため、非常にやりがいのあるポジションです。同社の製品は完全受注生産体制をとっており、顧客の要望に応じて開発を行っています。また、大手企業で使用される製品の組み立ても行うため、社会貢献に関わっているというやりがいを感じられます。 【企業の業務概要/魅力】1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組みつづけています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。 【募集背景】次世代を担っていただく社員の増員募集。
更新日 2025.11.01
アイメックス株式会社
【期待する役割】同社の草加工場にて、サービスエンジニアとして以下の業務をお任せします。主にはお客様に納品した機械が故障した時の修理、機械の点検や部品交換を行っていただきます。<具体的には>■客先又は工場内での機械点検・修理(お客様に納入した機械のメンテナンス作業を1~2名で実施)機械の分解調整、部品取付工事、機械試運転作業報告書作成、社内改善フィードバック■機械装置の現地据付、立会試運転(納入装置の設置、セットアップ、立会試運転作業)協力会社へ指示し、機械の設置を誘導、運転による再現性の確認等■書類の作成(上記1作業後の装置に関する書類を、社内に戻ってから作成)各種点検表のシートに、現地で記録を行った数値を入力及び交換部品、推奨部品等を記載■メンテナンスマニュアルの作成(トラブル対応の一部や、その他個別に必要とされる作業)社内(ミスロス)・お客様(クレーム)からの情報を基に対応資料作成等【扱う製品】ビーズミルという撹拌機※ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置です。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 【当ポジションについて/魅力】担当エリアは関東・近畿を中心に日本全国が対象となります。出張は基本的に日帰りですが、月に1~2回程度で宿泊を伴う場合もあります(2~3泊程度)。また、情勢次第では海外出張へも行くチャンスもあります。また、休日出勤や深夜対応が発生することは基本的にありませんのでワークライフバランスを保つことが出来ます。 【企業の業務概要/魅力】1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組みつづけています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。 【募集背景】次世代を担っていただく社員の増員募集。
更新日 2025.11.01
アイメックス株式会社
【期待する役割】同社の草加工場にて、ビーズミルや3本ロールミルなどの機械設計業務をお任せします。<具体的には>・顧客との仕様打合せ・営業員、上司・先輩に同行し詳細仕様書の作成・顧客ニーズによる製品カスタマイズ企画構想、設計(カスタマイズ内容によっては大幅な設計変更もあり、機械一台ほぼすべての部品を見直すこともあります)・製品完成後の性能検査・動作確認立会い(社内検査、顧客のもとでの動作確認等、顧客の打合せ同様、営業員や先輩に同行からのスタートです) ・開発機設計(研究開発センター開発機の設計に携わることができ、開発機を製品として完成させる設計機会があります)これまでオーダーメイドで生産をしていましたが、製品の標準化を進めており、業務効率化も推進しています。【扱う製品】ビーズミルという撹拌機※ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置です。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 【当ポジションについて/魅力】自分の設計した機構・機械、自分の考えを具現化した物が世の中で働いている姿を見ることができます。部分設計だけでは無く、機械1台全ての設計に携わることができ、幅広い業務内容の中で、技術者として充実感を持つことができます。自社装置・機械に関する知識のみならず、前後工程含めた機械、工程に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあり、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。【部署構成】機械設計担当6名※20代~60代まで、幅広いご年齢層の方にご活躍いただいています。【募集背景】次世代を担っていただく社員の増員募集。
更新日 2025.11.01
アイメックス株式会社
【期待する役割】同社の草加工場にて、機械装置の電装設計・作図・デバック作業をお任せします。<具体的には>・産業用機械装置の電装設計、デバック受注機に対する設計変更と新規設計、新規開発機に対する新規設計(配線工事は協力会社へ発注)・納入機の設置・アフターケア (※工事作業は協力会社に依頼します)新規案件につき現地での点検調整工事を施工、また既存案件の定期点検や不具合点検、修理改造工事の作業(出張工事)【扱う製品】ビーズミルという撹拌機※ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置です。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 【当ポジションについて/魅力】機械装置の受注から搬入まで全ての業務に携わることができるため、作業は円滑に対応でき、完了時に立ち会えるため達成感を持つことができます。自社装置・機械に関する知識のみならず、前後工程含めた機械、工程に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあり、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。【部署構成】部長(50代)、課長(40代)、メンバー3名(30代)【募集背景】次世代を担っていただく社員の増員募集。
更新日 2025.11.01
トルーソルテック株式会社
【職務内容】・検査装置のアプリケーション開発・Visual Studio.NETを使用した開発(Visual Basic.NET、C#、C++)・Windowsアプリケーションの開発・プログラミング【魅力】中途採用が大半を占めています。新しい技術を自ら学んでいく意欲のある方は歓迎いたします。【募集背景】増員【配属先】技術部20名(部長1名、技師長1名、リーダー2名、機械設計3名、電気設計3名、システム設計7名、センサ3名)
更新日 2025.08.11
トルーソルテック株式会社
【職務内容】・3DCADを使用した機械設計 構造・機構設計スキルは未経験からでも学べる環境があります。 しっかりとした教育体制。一生ものの技術を手に入れられます。これまでやりたかった設計ができなかった方 が活躍できます。【魅力】・部品単体の設計だけでなく、製品全体の設計や製品開発にも携われます。*困ったことは意見交換ができる 環境。【募集背景】増員【キャリア】プロフェッショナル職やマネジメント職を希望できます。【評価】成果の他、プロセスを重視した評価がなされます。【配属先】技術部20名(部長1名、技師長1名、リーダー2名、機械設計3名、電気設計3名、システム設計7名、センサ3名)
更新日 2025.08.11
トルーソルテック株式会社
【職務内容】・検査装置のアプリケーション開発・Visual Studio.NETを使用した開発(Visual Basic.NET、C#、C++)・Windowsアプリケーションの開発・プログラミング【魅力】中途採用が大半を占めております。新しい技術を自ら学んでいく意欲のある方は歓迎します。【募集背景】増員【配属先】技術部20名(部長1名、技師長1名、リーダー2名、機械設計3名、電気設計3名、システム設計7名、センサ3名)
更新日 2025.08.11
ノードソン株式会社
世界60拠点を構える接着、コーティング関連機器のグローバルメーカーにて、担当顧客へのアフターサービスを提供し、顧客に対してシステムリペアーのコンサルタントを行い、同社システムの性能の保持またはアップグレードを提案していただきます。※必要に応じて現地にて迅速にリペアサービスを提供し、顧客の継続的な生産活動を積極的にサポートします。 その一環として新システムの販売機会の情報収集を行い組織に報告・連携し、顧客との継続した関係性を構築します。 また、関係部署の協力を得て、納期遵守、品質の維持、顧客満足度の向上に努めてもらいます。【具体的な職務内容】■契約した顧客に対するOn Time Deliveryの為の責任感を持つ■組織の方針や事業戦略を理解し、所属する組織と関係部門とのチームワークを構築・活用する■正確かつ迅速に販売した機器の清掃・検査サービスを提供し、リワーク必要項目および交換部品を特定し、営業担当を介しタイムリーに見積対応を行う■顧客のニーズに応じて、システムの分解、清掃、組み立て、据え付けの指導を現地にて行う■システムの正しい運用のため、設置現場にて、顧客に技術指導または自ら試運転調整を行う■顧客の製品製造設備を理解し、顧客への技術的な面からのアプローチ(提案や助言)をおこなう■運用に関する顧客からのクレームへの一時対応を行い、組織でその対応を迅速に図る■所属組織のマネジャーや製造部門と協力して、技術的問題を解決する■問題解決・提案型の現地活動を通じて、顧客との強固な関係性を構築する■コンプライアンスを理解し、ビジネスにおいて健全な判断をおこなう■EHS&Sポリシーに従った、健康・安全な作業環境の維持に努める■計画に基づくタイムリーな売上実施のために組織と協力して活動する■顧客の生産活動を支援するための技術的な知識の習得、情報の収集に継続的に取り組む■展示会やセミナーへの参加、専門誌や公開情報を確認し、最新の業界動向や技術知識を常にアップデートする■社内外のトレーニングへ参加し、業務知識およびスキルの継続的な向上に努める■会社の方針、事業戦略を理解し、上位マネジャーの指示のもと実行する■上位のマネジャーの支援を受け、保守契約を締結に寄与する■顧客における潜在的なシステム販売の機会を模索し、情報を組織に報告する■組織全体の目標を達成するための取り組みに、積極的に参加する※部署参考HP※https://www.nordson.com/ja-jp/divisions/polymer-processing-systems【募集背景】業務拡大のための新規ポジションを新設するため【組織構成】■勤務地:埼玉工場(埼玉県児玉郡上里町大御堂1430)※マイカー通勤可能■配属予定部署:ポリマープロセッシングシステム事業部※レポートライン:埼玉工場長■人数構成:約20名【働き方】■出張:有(全国各地/月2~3回程度/泊り有)■転勤:当面無【同社の魅力】精密液体塗付装置は世界で初めて同社が発明しました。塗装という工程は世の中の全製品に施されており、会社の安定性も高いです。世界シェア90%以上、国内でも1万5000の同社製品ユニットが稼働と、市場での信頼感も圧倒的に高く、顧客の生産ラインに組み込まれていることが大半です。実際に納品顧客も産業機械メーカー、大手食品メーカー、日常品メーカー、印刷メーカーと各業界を代表する企業で同社の製品が活躍しています。
更新日 2025.10.10
株式会社ニチリョー
【期待する役割】少量の液体の体積を正確に計量し分注する器具(ピペット)の製造・販売を行う同社製造部にて、理化学機器の材料仕入れ業務をお任せいたします。ピペット、消耗品、機械系、海外製品の4部門に分かれており、今回は機械系部門での調達業務となります。<具体的には>・製造部、営業部、技術部、サプライヤーとの調整業務 ・その他それらに付随する業務 【部品数の目安】約2,000個の部品点数を扱います※繁忙期には製造業務(製品組立・測定・梱包・出荷)にも携わって頂く場合があります ※将来的に幹部候補としての活躍を期待しています。 【ミッション】MOQの見直しを行い、生産管理課に課されている目標の在庫月数まで在庫を減らすことがチームのミッションとなります。【配属先情報】製造部生産管理課:課長(50代男性)―メンバー2名(50代男性・30代女性)-派遣スタッフ2名※配属後3年以内で転勤いただく可能性があります。転勤場所は建築予定の伊那事業所(長野県)です。
更新日 2025.09.24
ノードソン株式会社
世界60拠点を構える接着、コーティング関連機器のグローバルメーカーにて、顧客への機械装置のセールス及びアフターサービス業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■顧客への製品プレゼンテーション、見積、仕様打合せ等の営業全般(既存100%)・機材更新の営業・保守部品の販売・問題解決型の営業と最適な価値提案による顧客満足度向上■ラボ・フィールドテストの実施(機器設置/撤去作業含)■現地据付・試運転調整立会い■納入機器のメンテナンス及び、出向サービス(緊急修理対応含)■事業戦略を理解と組織の方針に沿って販売目標を達成させる・ERP・CRMの活用・関連部署との連携※担当顧客数:100社弱(常時やり取り顧客は20~30社程度)※担当地域:埼玉、茨城、群馬、栃木、福島、長野(北信側)、千葉一部(埼玉側のごく一部)【顧客先】食品、飲料、医薬品、製紙メーカー 等【募集背景】欠員補充【組織構成】■勤務地:北関東支店(埼玉県さいたま市岩槻区原町6-50)■配属予定部署:パッケージング事業部※レポートライン:セールマネージャー■人数構成:6名【働き方】■出張:有(担当する地域によるが月2~5回程度)■転勤:当面無■出社■土日祝の呼び出しなし※事前申請なしで休日出勤は会社規定でNGであるため【同社の魅力】精密液体塗付装置は世界で初めて同社が発明しました。塗装という工程は世の中の全製品に施されており、会社の安定性も高いです。世界シェア90%以上、国内でも1万5000の同社製品ユニットが稼働と、市場での信頼感も圧倒的に高く、顧客の生産ラインに組み込まれていることが大半です。実際に納品顧客も産業機械メーカー、大手食品メーカー、日常品メーカー、印刷メーカーと各業界を代表する企業で同社の製品が活躍しています。
更新日 2025.10.10
株式会社岡部新電元
【期待する役割】■自動車用電装品に関する購買の業務を行っていただきます。また将来的なリーダー候補(係長を目指していただける方)としてご活躍いただける方を歓迎いたします。【職務内容】■仕入先への部品発注、納期管理■国内外生産拠点への部品供給■購入部品のコストダウン※慣れてきたら出張対応の可能性あり。※新規開拓は想定しておらず、親会社からの指示に基づいた仕入れ先とやり取りをしていただきます。【生産品目】■四輪車用電装製品 ECU、DC/DCコンバータ、オンボードチャージャーなど■二輪車用電装製品 レギュレータ/レクチファイヤ、ECUなど■汎用エンジン用電装製品 発電機用インバータなど【募集背景】■四輪事業拡大(対前年比30%)による募集です。【組織構成】■購買課:10人程度(内アシスタント5名程度)国内/国外の仕入れ先で仕事を分担しております。【岡部新電元の特徴】■新電元グループ電装事業の中核企業「岡部新電元」世界中(国内7社、海外14社)で事業展開している新電元グループ。そのなかで売上の半分近くを占める電装事業のマザー機能を担っているのが私たち「岡部新電元」です。長年にわたり二輪車事業に取り組んで参りましたが、現在はその高い技術力と徹底した品質管理体制が評価され、環境対応車(HV、EV、FCV)向けに高効率で高信頼性を誇る製品を提供しています。環境対応車へのシフトが進む自動車業界の中で、先進の生産体制を構築し、新電元グループを牽引しています。新製品を開発から量産へステップアップさせるとともに、そのプロセスで培った多様な生産技術で、電装事業のマザー工場としての役割も果たしています。
更新日 2025.10.28
株式会社岡部新電元
【職務内容】■生産用設備の仕様検討、導入、立ち上げ■生産工程の品質改善、生産性向上、自動化設備導入■新技術の評価、導入【生産品目】■四輪車用電装製品 ECU、DC/DCコンバータ、オンボードチャージャーなど■二輪車用電装製品 レギュレータ/レクチファイヤ、ECUなど■汎用エンジン用電装製品 発電機用インバータなど【組織構成】■製造技術部 開発支援課【岡部新電元の特徴】■新電元グループ電装事業の中核企業「岡部新電元」世界中(国内7社、海外14社)で事業展開している新電元グループ。そのなかで売上の半分近くを占める電装事業のマザー機能を担っているのが私たち「岡部新電元」です。長年にわたり二輪車事業に取り組んで参りましたが、現在はその高い技術力と徹底した品質管理体制が評価され、環境対応車(HV、EV、FCV)向けに高効率で高信頼性を誇る製品を提供しています。環境対応車へのシフトが進む自動車業界の中で、先進の生産体制を構築し、新電元グループを牽引しています。新製品を開発から量産へステップアップさせるとともに、そのプロセスで培った多様な生産技術で、電装事業のマザー工場としての役割も果たしています。
更新日 2025.10.28
株式会社岡部新電元
【職務内容】■新製品の工程設計(工程レイアウト設計、工数試算、作業組合せ検討)■新製品立上げ・試作実施による問題点抽出、対策対応■新製品立上げにおける生産指導【魅力】【募集背景】■新製品立ち上げに伴う募集【組織構成】■開発支援課工程設計職は10名で構成されています。【会社の特長】■世界中で事業展開している【新電元グループ】の中で、世界トップレベルの技術と、先進的な生産体制で、お客様へ「自動車やバイクの電装製品」を提供しています。
更新日 2025.10.28
株式会社岡部新電元
【期待する役割】自動車用電装品に関する設備保全の業務を行っていただきます。【具体的な仕事内容】■設備・治具・検査装置等の保全業務■点検、メンテ、OH及びトラブル発生時の対応【働き方】■交代制シフト配属先の状況によりシフト編成を行います。 例:就業時間①、②の交替シフト 就業時間①、②、③の交替シフト 通常勤務(8時~17時)①06:00~14:30 ②14:20~22:50 ③22:40~06:10【おすすめポイント】■岡部新電元は、「パワーエレクトロニクス分野」でグローバルに事業展開する新電元グループのなかで【業界トップレベル】の技術と先進的な生産体制でお客様へ自動車やバイクの電装製品を提供しています。■新電元グループ「電装事業」の中核企業としてそして電装事業の「マザー工場」の機能を担っている。■新電元グループのなかで「売上の半分近く」を占める電装事業を担う。■「12VDC/DCコンバーター」が主力商品として名を連ね、環境対応車向けが売り上げの半数を占める。【募集背景】■四輪事業拡大(対前年比30%)による募集です
更新日 2025.10.28
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】グローバルに展開するEMS企業の購買部長候補として、戦略的なサプライヤー連携の強化を推進し、安定供給の確保およびコスト競争力・品質向上の実現に貢献していただきます。併せて、購買部門の責任者としてメンバーの育成・マネジメントを行い、組織全体の強化を図っていただきます。~補足~・対象製品は車載向けが約50%、残りの50%がOA機器および産業機械向けとなっております。・サプライヤー選定の大部分 (約9割)は顧客が担当しているため、主なミッションは新規選定より既存サプライヤーとの関係強化に重点を置いております。・海外出張は3ヵ月に1回程度の頻度でございます。 (行先は当社海外拠点の中国、タイ、ベトナム等が想定されます。)・調達システムはSAPを使用しております。~ユー・エム・シーエレクトロニクス社の将来性~当社は、世界各地に拠点を持つEMS (電子機器受託製造)企業です。自動車や産業機械向けを中心に、高い技術力と厳格な品質管理体制を強みに、顧客からの信頼を獲得し、引き合いも年々増加しています。今後は、IoTや電動車の普及といった成長分野にも積極的に対応し、安定した事業基盤をもとにさらなる成長を目指しています。最先端のモノづくりに関わりながら、長期的にキャリアを築ける環境も当社の大きな魅力です。【具体的には】■調達方針策定■部下の教育全般■サプライヤー対応■海外工場との連携とフォロー?【募集背景】将来的な世代交代を見据えた後任募集現任部長 (59歳)の定年退職を見据え、次世代リーダー候補を募集致します。ご入社後、まずは現任部長の元で業務を学んでいただき、将来的には部門を率いる役割を期待しております。※現任部長は当社と資本関係のあるトヨタG企業から来られた方です。【組織構成】(★=本ポジション)管理本部長ー部長ー★ー購買統括部 ー購買管理G (部品見積り、購入先選定) :10名 (GLー担当) ー調達G (海外拠点の購入品に関連する業務):10名 (GLー担当) ーCS企画管理部ー購買企画G:5名※マネジメントしていただく組織の平均年齢:45歳程度※当面は現任部長が上司となりますが、引継ぎ後は管理本部長が上司となります。※引継ぎ後は、CS企画管理部もマネジメントしていただきます。 (計25名程度)?【働き方】・リモート:可・残業:30~40h/月 程度・フレックス:可 (コアタイム:10:00~15:00)【同社について】■半導体・電子部品の製造・実装を手掛ける創業50年の安定企業です。■高周波部品や精密電子部品では国内トップクラスのシェアを誇ります。■海外拠点を持ち、売上の約40%を輸出が占めるグローバル企業です。■キャリア採用は年間10~15名程度で、設計・製造・品質管理分野で幅広く活躍しています。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
人事部 人事企画課にて下記業務をお任せいたします。【職務内容】・人事制度の企画、立案、運用・人材開発、研修事務局業務・労務及び、給与・社会保険業務・海外赴任手続き・グループ会社の人事制度の整備の支援【募集背景】 直近では大幅な制度移行は予定されておりませんが、事業のグローバル展開に伴う海外子会社の制度整備や研修整備、全社的な従業員エンゲージメント向上に向けた職場環境に関わる制度の見直し、福利厚生拡充に向けたブランド力の強化に向けては都度取り組む構想であるため、人事企画領域の人材強化を目指しています。育成環境の整った環境・部門風土であるため、未経験領域があってもチャレンジしていきやすい環境です。【組織構成】人事部 人事企画課 計6名※ざっくりと「人事企画・制度周り、人材開発・教育研修」領域で3名と、「労務・給与社保」領域で3名と担当振りをしております。本ポジションでは前者寄りの業務をお任せする予定ですが、状況により業務横断で幅広く担っていただくことも可能です。(個々のバックグラウンドや希望により差配)【働き方】・月あたりの残業時間:20時間程度(昨年の課の実績)・テレワーク:週2回程度・コアタイム無しのフレックスタイム制・出張:新潟事業所や東京本社等に研修等で伺い機会があります。(月0~1回程度)・平均勤続年数19.6年・過去3年の新卒採用者離職率0%【教育体制・業務のキャッチアップについて】・人事部の組織として、人事担当役員や部長代理、課長等々、フレンドリーで分からないことがあれば役員に対しても何でも聞ける雰囲気があり、未経験の人事業務領域であっても学び取っていきやすい環境でございます。・会社全体の教育制度体系としては、職場でのOJT以外にも、職場外教育(OFF-JT)や自己啓発支援(通信教育や資格取得支援)などで成長・育成支援されており「よい仕事がよい人を育て、よい人がよりよい仕事を生む」という基本理念のもと人材育成に取り組まれております。※共通研修、経営人材育成、グローバル人材育成、部門別研修、キャリア開発支援、自己啓発支援、それぞれの階層別研修にて、網羅的な人材育成体制を有しています。【企業の魅力】『世界最高レベルの安全安心なプリント配線板』のメーカーとして、自動車業界を中心に、複数の成長分野への集中投資により業界成長率を上回る事業成長をしております。直近では自動車向けアイテム(電動化や自動運転向け)が中長期需要予測に対して大きく上振れし、タイ新工場の増設をするなど前向きな事業運営を進めています。そして、一方では将来的な事業リスク(地政学リスクや業界の急速な需要冷え込みよるリスク)の回避を兼ねて、収益基盤の強化に向けた『外資系顧客の売上比率UP』のための取り組みや、『宇宙・航空、IoT、医療機器関連など最先端技術分野』にも販路を広げるなどの取り組みも積極的に行っております。※JAXA宇宙部品認定や、半導体検査装置、次世代通信領域 Beyound5Gモデル参入、電力インフラ領域への高電流・高電圧製品の供給など着実な実績を積み重ねてきております。
更新日 2025.10.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。
