【大阪or東京】法務部員:契約審査・交渉、法令調査、紛争対応医薬品メーカー
医薬品メーカー
【募集背景】同社は、新経営体制のもと、これまで以上にスピード感をもって事業を展開し、革新的な医薬品を創出することにより社会に貢献する企業として成長しようとしています。そのために、法規制を理解し、法務面から経営を支援し、事業を推進できる即戦力を求めています。契約交渉の最前線で活躍する場面もあります。同社の未来を創るために、同社の挑戦を法務の力で支える情熱と意欲ある人材を求めます。【職務内容】・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む)・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施※担当法令、担当分野、商事法務業務について、ご希望も踏まえて部内ローテーションの可能性があります。企業法務に求められる知識を深めたり、キャリアの幅を広げることができます。【配属組織の組織構成】■組織規模:14名(大阪9名、東京5名)■組織構成:法務部の下に、企画グループ、法務1グループ、法務2グループがあります。【魅力・やりがい】・キャリア採用の方も多数活躍しています。各自得意を活かして、また、レベルアップをめざして業務に取り組んでいます。・弁護士資格の有無にかかわらず、誠実で、高い向上心をもつメンバーが日々活躍しています。経営層からビジネスの最前線まで、あるいは、ビジネスの始まりから終わりまでを幅広く対象とする仕事で視野が広がります。事業の発展に直接・間接に関与することができ、自分自身も成長できるやりがいのある仕事です。・テレワークやフレックスタイム制を利用して仕事とプライベートを両立しているメンバーが沢山います。公私のバランスを上手にとることは、仕事の効率化と能力向上に繋がると考え、個人の価値観を大事にしています。・職場はアットホームな雰囲気で、オフィスは通勤の利便性がよいです。福利厚生も充実しており、仕事での充実感と当社で働くベネフィットを実感いただけると考えております。【働き方】■平均残業時間:10~20時間程度/月 ※時期による■テレワークの利用頻度:週2,3回程度■出張:頻繁ではないが有(国内外)
- 年収
- 640万円~954万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.09.17