ヘアケア処方開発アパレル・消費財・化粧品メーカー
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】1.新製品の開発と既存製品の改良?2.素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入? 3.訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入? 4.各国法規・規制に応じた製品品質の確認? 5.製造法の検討と量産可否の確認? 6.製造委託先・海外事業所との連携?
- 年収
- 900万円~1050万円
- 職種
- 研究開発
更新日 2025.09.22
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】1.新製品の開発と既存製品の改良?2.素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入? 3.訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入? 4.各国法規・規制に応じた製品品質の確認? 5.製造法の検討と量産可否の確認? 6.製造委託先・海外事業所との連携?
更新日 2025.09.22
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】1.新製品の開発と既存製品の改良? 2.素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入? 3.訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入? 4.各国法規・規制に応じた製品品質の確認? 5.製造法の検討と量産可否の確認? 6.製造委託先・海外事業所との連携?
更新日 2025.10.23
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには”曲がる”動作が不可欠です。道に沿って”曲がる”、駐車のために”曲がる”、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。”曲がりたいときに曲がれる”という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。【業務内容】電動パワーステアリング電装部品の量産設計を行っている「技術開発部」に配属となります。当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。■電気/電子回路設計【配属部署】■「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。【業務の魅力】■独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。■お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。■自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。
更新日 2025.10.28
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには「曲がる」動作が不可欠です。道に沿って「曲がる」、駐車のために「曲がる」、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。”曲がりたいときに曲がれる”という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。【業務内容】電動パワーステアリング電装部品の量産設計を行っている「技術開発部」に配属となります。当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。■電装品構造設計【配属部署】■「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。【業務の魅力】■独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。■お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。■自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。
更新日 2025.10.28
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには「曲がる」動作が不可欠です。道に沿って「曲がる」、駐車のために「曲がる」、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。「曲がりたいときに曲がれる」という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。【業務内容】電動パワーステアリング電装部品の量産設計を行っている「技術開発部」に配属となります。当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。■モータ設計【配属部署】■「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。【業務の魅力】■独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。■お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。■自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。
更新日 2025.10.28
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには「曲がる」動作が不可欠です。道に沿って「曲がる」、駐車のために「曲がる」、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。「曲がりたいときに曲がれる」という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。【業務内容】■EPS(電動パワーステアリング)のEEハードウェア(ECU、Motor)開発プロジェクトまとめ■EEハードウェア開発の企画立案から量産までのスケジュール管理、課題管理■社内開発メンバーへの開発指示及び管理■客先対応(スケジュール・仕様整合、設計レビュー等)サプライヤー管理(スケジュール、課題管理)【配属部署】■「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。【業務の魅力】■独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。■お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。■自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。
更新日 2025.10.28
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには「曲がる」動作が不可欠です。道に沿って「曲がる」、駐車のために「曲がる」、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。「曲がりたいときに曲がれる」という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。【業務内容】電動パワーステアリング電装部品の量産開発行っている「技術開発部」に配属となります。当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。■組込ソフトウェア設計/開発【配属部署】■「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。【業務の魅力】■独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。■お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。■自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。
更新日 2025.10.28
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】電動パワーステアリング(EPS)における電装部品並びに電子部品の購買業務を担当いただきます。【業務内容】■制御ユニット(ECU)、モーター、センサー等の原価低減並びに品種別購買戦略の立案と遂行・ 調達先戦略立案と実行・既存調達先との原価低減交渉・新規案件コスト目標達成■サプライチェーンリスクマネージメント業務(緊急時)■VA/VE活動(調達先並びに社内関係部門と連携)■新規電子部品調達先開拓業務■原価査定業務*不定期で業務ローテーションがあり、様々な部品や調達先をご経験頂き、ご自身のスキルの幅を広げる事ができます。【仕事のやりがい・魅力】■事業の中枢に位置する新規案件の開発にて、調達面で設計と一緒に最先端の技術に携わる事ができます。■いろいろなモノづくりに接する事ができ、いつでも現地・現物・現実で社内外の製造工程を見て実感できます。■購買戦略の立案から価格交渉、供給課題の解決やカーボンニュートラルなど幅広い業務経験ができ、調達先の経営層を含む幅広いコミュニケーションを通じて業界の知識取得、交渉力の向上ができます。■製品原価の中で購入品費は非常に大きなウエイトを占めており、その中でも電装部品の比重が高く、収益向上に貢献する事ができます。■また実際に国内並びに海外調達先を訪問するケースもあり、更なるご自身のスキルアップ、視野の拡大に繋げる事ができます。■各地域メンバーとのコミュニケーションを通じて様々な価値観に接する事で、更なるご自身のスキルアップ、視野の拡大に繋げる事もできます。■プロフィットセンターとして収益改善向けた企画・立案を行い、社内外を問わず関連部署を動かして目標を達成し充実感を味わう事ができます。【組織構成】■国内購買・6名、海外購買支援・2名、電装品購買・4名、管理グループ・1名の4グループあり、電装部品グループで活躍いただきます【働き方】■残業は20Hr/月前後■フレックスタイムあり(コアタイム:10:10~14:40)、■国内並びに海外出張あり
更新日 2025.10.28
医療機器メーカー
■職務範囲:企業の間接購買活動を戦略的に管理し、コスト削減、契約交渉、サプライヤー管理を通じて企業の利益を最大化します。ご経験を鑑みて、複数のコモディティを担当いただきます(IT関連、Fleet、Travel、マーケティング、外部サービス購入(Advisory Service)、Real Estate等)■職務内容:・顧客との折衝- 社内顧客との緊密な協力関係の構築・関連KPIの達成- 購買戦略とコスト削減戦略 - 会社の財務に貢献するため購買戦略・コスト削減戦略の立案 - 市場を見て、RFI/RFP/RFQおよび入札の実施- コスト削減で財務に好影響を与える ・入札・RFI/RFP/RFQの実施- 社内関係者から必要な情報を収集し、適切なドキュメントを作成し、スケジュールを管理する- コスト削減を実現する・サプライヤー管理- サプライヤーが社内の品質・評価ガイドラインに従って評価され、文書が適切に保管・ファイリングされていることを確認する-当社のリスクが保護されるような枠組み契約をサプライヤーに確実に適用する・調達コンプライアンス- サプライヤーの選定、評価、交渉プロセスにおいて、調達コンプライアンスが遵守されていることを確認すること、無理な購買を避けるため、購買要求のレビューが確実に管理されていること■働き方:フレックスタイム制(標準勤務時間9:00~18:00、コアタイムなし)リモートワークメイン(在 ※月3~5日出社の可能性はございます)■描けるキャリア:直接購買ご経験者:調達・購買の経験の幅を直接購買から間接購買へ広げることでスキル・経験の幅が広がります。間接購買では、社内の多様な部門と連携しながら、企業全体のコスト最適化や業務効率化に貢献する機会が豊富です。これまでの直接購買で培った交渉力や分析力を、より広い視点で活かすことができます。間接購買ご経験者:間接購買において企業利益の最大化を目指し、専門性をさらに深めることが可能です。社内外のステークホルダーとの連携を通じて、複数のプロジェクトや意思決定に携わり、戦略的な購買活動に深く関与できます。■組織構成:5人+Manager(40代前半)、レポートライン:購買本部カントリー購買部マネージャー
更新日 2025.10.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【同社の魅力・特徴】・同社は売上、営業利益ともに4期連続増収増益と安定成長しており、営業利益率は19.9%(2025年3月期)と高収益な企業です。 ※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。・海外60拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も多く働いています。・安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。 副業制度有、2024年度 平均残業時間12.4h、リモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。・水素社会・炭素循環型社会の実現に向けた「水素の森」プロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。【採用背景】・同社は、同社が目指す「2040年の世界観」の実現に向け、これまでの同社にない新しいアセットの獲得を目的とするコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)です。・投資活動において、各ドメインに特化した深い知見とネットワークを有し、投資機会の目利き力と初期評価能力を備えた専門人材の参加を求めています。AI、モビリティ、エネルギーなど変化の激しい分野においては、技術トレンドや市場構造の理解、エコシステムとの継続的な関係構築が競争優位の鍵を握ります。現状は専門性の深化やスピードに課題があるため、共に「事業創出支援機能も併せ持つベンチャーキャピタル」を運営する仲間を募集します。【やりがい】100年近い歴史を持つ同社が、未来に向けてまさに自己変革を遂げようとしている「変革の最前線」に身を置くことができます。組織が大きく変わろうとするダイナミズムを肌で感じることができます。この挑戦的な環境は、ご自身のキャリアを形成する上で、非常に価値のある学びに繋がります。【仕事内容】・部内で特定の投資ドメインを担当し、その分野での専門知識の獲得と深化、投資仮説の構築、業界ネットワークの拡大、有望なスタートアップの発掘を行うポジションです。担当ドメインにおける投資機会の最初のフィルターとして機能し、最も見込みのあるスタートアップのみを投資パイプラインに進められるようにします。【具体的には】・モビリティ、エネルギー、ヘルス、産業用IoT、AIなど、特定のドメインに特化し、当該分野における第一責任者として活動する。・スタートアップの創業者、投資家、アクセラレーター、エコシステムの主要プレイヤーとのネットワークを積極的に構築し、有望企業への早期アクセスを確保する。・担当ドメインのスタートアップを発掘・評価し、連携を促進する。・案件を投資パイプラインに提案する前に、市場適合性、ビジネスモデルの実行可能性、差別化要素、スケーラビリティなどを確認するため、初期的なデューデリジェンスを行う。・担当ドメイン関連のポートフォリオ企業に対して、戦略的なアドバイスや市場拡大に伴う課題への対応支援を提供する。・投資エリア:日本を含むアジア・パシフィックエリア※必要に応じ投資遂行のために必要な追加業務も発生する可能性もございます。【キャリアパス】入社後は、専門適性に応じて、自身の専門領域に磨きをかけて貢献いただきます。その後は、専門領域を尖らせたり、グローバルでの活躍(現在米国、ドイツに拠点あり)やマネジメントなど、ご本人のご志向に合わせたキャリアパスを描くことは可能です。【部署の役割】 同部は、重点投資領域においてベンチャー投資活動をリードする要の部門となり、ペインポイント起点で外部の専門家、スタートアップ、研究機関などとの対話や調査活動を通して投資領域の選定するとともに、ベンチャー企業への適切な成長支援を提供します。また、投資ポートフォリオカンパニー間をつなぎ新たな価値を創造する役目も担います。
更新日 2025.10.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社で、社長および常務の秘書業務を中心に、スケジュール管理や各種手配、社内外調整を担っていただきます。加えて総務・庶務の一部業務にも携わり、幅広い業務をサポートいただきます。~補足~■現任者が在籍しており、ご経験に応じて業務を引き継ぎ、2名体制で対応いたします。■英文レターや海外からの電話に対応いただきます。(通訳は不要、読解・日本語伝達・簡易対応が中心)■役員の出張同行や会議出席は基本ございません(事務業務がメインです)ただし、各種イベント等での出張の機会はございます。~住友建機とは~住友グループの建設機械メーカーで、油圧ショベルや道路舗装機械を主力に国内外で事業を展開しています。特にアスファルトフィニッシャでは国内シェアNO.1で約70%を誇り、油圧ショベルでも生産累計31万台と世界で高い評価を獲得。省エネ大賞やグッドデザイン賞など国内外で受賞歴も豊富で、技術革新力に強みがあります。また、定年は65歳でその後も嘱託雇用があり、リモートやフレックス制度も導入するなど柔軟な働き方が可能。社員育成にも注力しており、長期的にキャリアを築ける環境です。【具体的には】■役員2名(社長・常務)のスケジュール調整、旅費精算、宿泊・交通・会食等の手配■英文レターや海外電話の対応(読解・簡易レター作成)■本社総務・庶務・広報業務の一部サポート 等【募集背景】これまで広報と秘書を兼務していた社員の業務負荷が増加しているため、秘書専任者を新たに採用し体制を強化します。【組織構成】管理本部ー総務部(大崎)ー★秘書業務担当 【働き方】■残業時間:10時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり■休日対応:なし 【定年/役職定年】定年:65歳/役職定年:60歳(65歳以降も嘱託雇用あり)※60歳以降も役職が継続する場合、それ以前の給料から変更はありません
更新日 2025.10.21
食品メーカー
【業務内容】・特許等に関する事業部門等の支援 ※商標は別のチームで担当します(相談、出願前調査、出願、中間、年金管理、侵害確認調査、他社権利への対応、未活用特許の活用検討等)
更新日 2025.09.22
化学・繊維・素材メーカー
■税務/会計仕訳/決算業務 会計システム(SuperStream-NX)を中心とした業務システム等とデータ連携し、債権債務・月次決算・年次決算■組織/部下のマネジメント
更新日 2025.10.17
電気・電子・半導体メーカー
システムソフトウェア開発(異なるアーキテクチャ間でのプログラム互換システム開発)■職務内容/ Job Description(Roles & Responsibilities)当社エンタテインメントゲーム機器向け開発されたプログラムを、異なるアーキテクチャをもつゲーム機器の上で実行可能にするためのシステムの開発を行います。具体的には PlayStation 向けに開発されている多数のゲームタイトルを、新しいアーキテクチャのシステム上で動作させることを実現させます。このシステムは、問題発生時の不具合解析を容易にするための機構を備えることが求められています。 ■組織・職場紹介当社エンタテインメントゲーム機器用システムソフトウェアやゲーム開発用プラットフォーム・SDKを支える基盤となるOSのカーネルおよびプログラム開発環境について研究と開発を担当しています。当社エンタテインメントゲーム機器に特化した独自の技術開発は数千万台規模で稼働中の機器を支える中核技術の一つであり、大変やりがいのある業務です。ソフトウェアの開発については、仕様策定だけでなく自社人員によるプログラム作成も活発に行われています。他部署のテクニカルサポートチームを通じて、国内外のゲーム開発者とコミュニケーションをとる機会もございます。他部署のエンジニアとの交流も盛んです。総じてフランクな職場です。
更新日 2025.03.03
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】同社では更なる組織発展の為に「AI活用」がミッションとなっており、AIラーニングコーディネーターとして、全社的なAIスキル向上プログラムの実施を支援していただきます。まずはAIとはどのようなもので、どのような使い方をするのかやプラットフォーム上にあるものを受講いただくよう社内へアプローチする教育研修段階から着手頂きます。【職務内容】・学習コンテンツ製作ベンダーと協力し、さまざまな役割やペルソナに対応したAI学習パスを設計・キュレーション・エンジニアリング、スタジオ、オペレーションチームなどの社内の様々な部門と連携し、既存のプログラムにAI学習コンテンツを統合する・AI学習イニシアチブの効果を評価し、進化するビジネスニーズに対応するためにプログラムを継続的に改善する。また、ビジネスニーズに応じて、必要なコース、ワークショップ、オンデマンドリソースなど、学習コンテンツの企画をリード、継続的アップデートを行う。・AIのトレンドや進歩に常にアンテナを張り、学習資料の最新性と効果を維持する・日本の受講者向けにプログラムをローカライズする※その他、チーム状況およびご本人の経験と希望に合わせて、他のラーニング&デベロップメント、タレントマネジメント関連エリアの業務についても携わっていただく可能性があります。【魅力】・AIスキル開発について、課題抽出や具体的なロードマップ構築もお任せするため、ご自身のバックグラウンドを最大限に生かしながら裁量高く取り組むことが出来ます。・AIというまだまだ開拓の余地がある領域で、社員へ魅力を伝えて興味を持ってもらったり、活用してもらうために経営層を中心に社内様々な方へアプローチし、会社全体を巻き込んだ施策に携わることが出来ます。・ダイバーシティー豊富かつ活気あふれるチームで働くことが出来ます。【募集背景】同社では更なる組織発展のために、AIスキルや知識習得が課題となっており、AIに特化したスキル開発プログラムの構築を支援頂く方を募集しております。
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
ラーニング&デベロップメントスペシャリスト(AI人材開発・研修プログラム推進リード同社は、ゲーム開発、プレイヤーエンゲージメント、運営効率における新たな可能性を解き放つために、AIスキルと知識でチームを強化することを目指しています。この目標を達成するため、AIに特化したスキル開発プログラムの構築を支援する、ダイナミックなラーニング&デベロップメントスペシャリスト(AI人材開発・研修プログラム推進リード)を募集しています。職務概要AIラーニング&デベロップメントコーディネーターとして、全社的なAIスキル向上プログラムの実施を支援していただきます。プログラムの提供をサポートするだけでなく、他の学習イニシアチブにAIを中心としたコンテンツを組み込むために、さまざまな部門と協力します。また、グローバルかつ多機能なプロジェクトチームと連携し、日本におけるプログラムの責任者としての役割を担います。AIの分野でもあり、まだ何かはっきりした形やこれからのロードマップが詳細に決まっているわけではないですが、一方で皆さんのもつナレッジなどを元に”こうしていきたい”、”こういったことをトライしてみるといいのでは”、という意見なども取り入れる余地がある環境にあると思います。SIEをAIで強化し、先進的な取り組みを行なえるよう一緒に作り上げていけるような仲間を求めています。そういった新しく、これから作り上げていくような仕事に興味がある方は、ぜひご応募ください!主な業務内容選定された学習コンテンツ製作ベンダーと協力し、さまざまな役割やペルソナに対応したAI学習パスを設計・キュレーションするエンジニアリング、スタジオ、オペレーションチームなどの社内の様々な部門と連携し、既存のプログラムにAI学習コンテンツを統合するAI学習イニシアチブの効果を評価し、進化するビジネスニーズに対応するためにプログラムを継続的に改善する。また、ビジネスニーズに応じて、必要なコース、ワークショップ、オンデマンドリソースなど、学習コンテンツの企画をリード、継続的アップデートを行う。AIのトレンドや進歩に常にアンテナを張り、学習資料の最新性と効果を維持する日本の受講者向けにプログラムをローカライズするその他、チーム状況およびご本人の経験と希望に合わせて、他のラーニング&デベロップメント、タレントマネジメント関連エリアの業務についても携わっていただく可能性があります。
更新日 2025.05.27
電気・電子・半導体メーカー
■職務内容/ Job Description(Roles & Responsibilities)SIE(Sony Interactive Entertainment)の研究開発部門において、グローバルな技術開発プロジェクトを支援するポジションです。プロジェクトマネジメントおよびパートナーアライアンスの両側面から、組織内外の連携をリードし、革新的な技術開発を推進します。主な業務内容1. プロジェクトマネジメントグローバルな研究開発プロジェクトの計画立案および進行管理マイルストーンやタスクの整理、課題・リスクの抽出と解決支援ステークホルダーへの報告およびプロジェクト関連資料の作成グローバルを含む各チーム間の円滑なコミュニケーションサポート2. パートナーアライアンスソニーグループ外部の技術パートナーとの連携およびアライアンス活動の推進社内の技術部門、知財、法務チームと連携し、契約プロセスにおけるブリッジ役を担当新たな技術パートナーとの関係構築のサポート ■組織・職場紹介 / About team and organizationSIEにおけるR&D部隊の技術開発プロジェクトを、PMO及びパートナーアライアンスとして全方位的に支援する職場です。場所は品川になります。現在、PMO/アライアンス総勢6名の少数精鋭チームで活動しており、他のリージョンのPMOチームをはじめとする各技術チームとも密接に連携しながら、グローバルな視点でプロジェクトの成功に貢献しています。当チームでは、チームメンバーが互いに助け合い、フラットに意見交換をしながら明るく前向きに業務を進めることを大切にしています。少数ならでは風通しの良さと、グローバル規模のやりがいを両立できる職場で、一緒に成長しませんか?
更新日 2025.03.03
電気・電子・半導体メーカー
同社は、ゲーム開発、プレイヤーエンゲージメント、運営効率における新たな可能性を解き放つために、AIスキルと知識でチームを強化することを目指しています。この目標を達成するため、AIに特化したスキル開発プログラムの構築を支援する、ダイナミックな「AIラーニング&デベロップメントコーディネーター」を募集しています。職務概要AIラーニング&デベロップメントコーディネーターとして、全社的なAIスキル向上プログラムの実施を支援していただきます。プログラムの提供をサポートするだけでなく、他の学習イニシアチブにAIを中心としたコンテンツを組み込むために、さまざまな部門と協力します。また、グローバルかつ多機能なプロジェクトチームと連携し、日本におけるプログラムの責任者としての役割を担います。AIの分野でもあり、まだ何かはっきりした形やこれからのロードマップが詳細に決まっているわけではないですが、一方で皆さんのもつナレッジなどを元に”こうしていきたい”、”こういったことをトライしてみるといいのでは”、という意見なども取り入れる余地がある環境にあると思います。SIEをAIで強化し、先進的な取り組みを行なえるよう一緒に作り上げていけるような仲間を求めています。そういった新しく、これから作り上げていくような仕事に興味がある方は、ぜひご応募ください!主な業務内容選定された学習ベンダーと協力し、さまざまな役割やペルソナに対応したAI学習パスを設計・キュレーションするエンジニアリング、スタジオ、オペレーションチームなどの社内の様々な部門と連携し、既存のプログラムにAI学習コンテンツを統合するコース、ワークショップ、オンデマンドリソースなど、学習資料の作成と維持をサポートするAI学習イニシアチブの効果を評価し、進化するビジネスニーズに対応するためにプログラムを継続的に改善するAIのトレンドや進歩に常にアンテナを張り、学習資料の最新性と効果を維持する日本の受講者向けにプログラムをローカライズするその他、チーム状況およびご本人の経験と希望に合わせて、他のラーニング&デベロップメント、タレントマネジメント関連エリアの業務についても携わっていただく可能性があります。
更新日 2025.05.27
電気・電子・半導体メーカー
■職務内容/ Job Description(Roles & Responsibilities)SIE(Sony Interactive Entertainment)の研究開発部門において、グローバルな技術開発プロジェクトを支援するポジションです。プロジェクトマネジメントおよびパートナーアライアンスの両側面から、組織内外の連携をリードし、革新的な技術開発を推進します。主な業務内容1. プロジェクトマネジメントグローバルな研究開発プロジェクトの計画立案および進行管理マイルストーンやタスクの整理、課題・リスクの抽出と解決支援ステークホルダーへの報告およびプロジェクト関連資料の作成グローバルを含む各チーム間の円滑なコミュニケーションサポート2. パートナーアライアンスソニーグループ外部の技術パートナーとの連携およびアライアンス活動の推進社内の技術部門、知財、法務チームと連携し、契約プロセスにおけるブリッジ役を担当新たな技術パートナーとの関係構築のサポート ■組織・職場紹介 / About team and organizationSIEにおけるR&D部隊の技術開発プロジェクトを、PMO及びパートナーアライアンスとして全方位的に支援する職場です。場所は品川になります。現在、PMO/アライアンス総勢6名の少数精鋭チームで活動しており、他のリージョンのPMOチームをはじめとする各技術チームとも密接に連携しながら、グローバルな視点でプロジェクトの成功に貢献しています。当チームでは、チームメンバーが互いに助け合い、フラットに意見交換をしながら明るく前向きに業務を進めることを大切にしています。少数ならでは風通しの良さと、グローバル規模のやりがいを両立できる職場で、一緒に成長しませんか?
更新日 2025.03.03
電気・電子・半導体メーカー
■組織の役割ソニーグループの様々なビジネスユニット(新規事業・ホームエンターテイメント・デジタル一眼カメラ(αシリーズ)・半導体領域など)に向けて、先進的なソフトウェア開発環境・開発技術を開発し、それをクラウドおよびオンプレミス環境において提供します。組み込み機器からWebサービスまで、ソニーが世界中に提供する最先端のソフトウェアをクラウドサービスを通して支援します。■担当予定の業務内容LLMやソフトウェア工学を活用して先進的なソフトウェア開発環境を開発し、ソニーの様々なビジネスユニットに提供します。主にGo、Pythonで開発を行い、Kubernetesを利用してGoogle Cloud、AWSなど複数のクラウド環境においてWebサービスを運用します。・本ポジションではWebサービスの開発をメインとして、運用まで一貫して対応します。・担当するのは社内向けのクラウドサービスで、ソフトウェアの開発効率を改善するためのシステムです。・グループ本社の研究開発部門として最先端の技術力を通してグループすべてのソフトウェアエンジニアに貢献します。■想定ポジションこれまでのご経験に応じて、テクニカルリード、または、開発担当者として、ソフトウェア開発を自動化/効率化するクラウドシステムの開発に従事します。また、ソニーの様々な事業部と協業して、ソフトウェア開発上の課題を解決します。同じ課内で、効率化のための要素技術の開発も実施しており、開発工程におけるコミュニケーションのスピード感、風通しの良さは大変良い環境です。今回のポジションは、要素技術の開発担当と連携して、実際にクラウドシステムとしてWebサービスを開発、提供して頂ける方を募集します。■描けるキャリアパスGoogle Cloud/AWS/Azureなど様々なクラウドサービスを活用し、大規模Webサービスの開発/運用経験を積むことができます。また、生成AIやソフトウェア工学に関する先進的かつ実践的な知見を得ることができます。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
更新日 2025.09.30
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【組織ミッション・環境】■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する同社にとって、新しい業務・基幹システムとDXの活用・推進を担う当ポジションは、効率的で持続的な成長に向けた鍵を握っており、年商1000億円というスタートアップとしては異例の事業規模を誇る企業の業務システムに携わる希有なチャンスです。■ビジネスプロセスオーナーの視点で真のDX推進をリードする同ポジションが担うのは、営業やSCM、ブランドマーケティングやバックオフィスなどの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現する「ビジネスプロセスのオーナー」としての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務ではない、真のDX推進に携わる中で、「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。■オンプレなし、すべての業務システムをSaaSにて構築自社の業務プロセスに合わせた業務システム・サーバー管理から脱し、可能な限りSaaSレベルのサービスインテグレーションで全システムを構築することで、ビジネスフロー、データ、ロジックの集合体であるビジネスプロセスの最適化に集中できる環境を整え、真のDXを実現していきます。※インフラ・プラットフォーム基盤はMicrosoft 365、販売管理・購買・会計機能はOracle Fusion ERP Cloud、レポート機能・データ分析機能はSnowflake・PowerBIで構築【仕事内容】・サイバーインシデントのアラート監視、および異常検知時の諸対応・サイバーインシデント発生時のハンドリング(含むCSIRT対応)・ITシステム・サービス導入および運用フェーズにおける安全性検査(セキュリティチェック)や脆弱性診断・定期的な脆弱性情報の収集と分析、および対策の推進・サイバー脅威への対策立案、およびソリューションの導入・運用/管理・サイバーインシデント対応訓練(CSIRT)、サイバーセキュリティ訓練の企画・実行【求める人物像】 ・定型的な業務遂行に捉われず、主体的に考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方 ・プロジェクト型の業務形態において、各種案件に対し課題定義、課題解決のPDCAを論理的かつ粘り強く遂行いただける方・ステークホルダーの要望・要求を理解しつつ、情報システムの全体最適化観点からの着地点を考えられる、バランス力を備えた方
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
知的財産部門において、以下の業務を担当していただきます。※特許権の出願権利化業務は含まれません【職務内容】■技術契約の審査・技術ライセンス契約、共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約の内容確認・作成およびリスク評価・社内関連部門との調整および交渉支援■知的財産関連の係争対応・特許権、商標権、著作権などに関する紛争や係争の対応支援・弁護士との連携を通じた戦略的な対応策の立案■その他知的財産関連業務・知的財産に関する社内教育や啓発活動・知的財産リスクの管理および予防策の立案【募集背景】当社知的財産部門では、技術ライセンス契約や共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約審査、ならびに特許権や商標権に関する係争対応を担当いただける方を募集します。契約リスクの評価や係争の戦略立案、弁護士・弁理士との連携を通じ、当社技術の保護と事業推進に貢献していただきます。知的財産分野でのさらなる成長を目指す方のご応募をお待ちしております。【同部門について】当社は、知的財産を重要な経営資源と位置づけ、事業部門・技術部門・知財部門が一体となり、知的財産の「創出」と「活用」を積極的に推進しています。そのため、知財部門は企業の成長を支える重要な役割を担っており、高い専門性を持つ経験者の採用を増やし、組織力を強化しています。職場は自由闊達でフランクなコミュニケーションが根付いており、意見やアイデアを発信しやすい風通しの良い環境です。また、フレックスタイム制や在宅勤務制度を活用することで、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。知財分野でキャリアを深めながら、柔軟な働き方を実現したい方に最適な環境です。【数字で見る同社の魅力】■ 営業利益率(2024年)11.2% ■ 自己資本比率(2024年)42.8% です。 ■ 同社取扱い製品の世界シェア〇液晶ディスプレイ用偏光板保護フィルム材料:世界シェア80%〇たばこフィルター用アセテート・トウ:国内1位、世界4位〇エアバッグ用インフレータ:国内1位、世界2位〇ポリアセタール樹脂(POM):アジアでトップシェア ■ 成長率(2024年)売上高成長率3.7%■ 平均勤続年数(2023年)16.1年
更新日 2025.04.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社グループは、ワイヤーハーネス(自動車部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界 46 の国と地域、従業員数約 24 万名、売上高約 2 兆円の規模を有する企業です。変革期にある自動車業界において、グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活用し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、2019 年 6月に AI・デジタルプロジェクト(現 AI・デジタル室)が立ち上がりました。現在、40 件以上のプロジェクトを推進中です。【本ポジション募集の背景】AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造や、既存ビジネスの改革を行うため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業推進経験者、コンサルタント(戦略・業務・IT)等、各領域のプロフェッショナル人材を外部から積極的に採用していますが、拡大を続けるプロジェクトに対して、まだまだ人材が不足しています。【業務概要】AI を活用した運送業界向け SaaS サービス拡販にあたって、営業やカスタマーサクセスを含む新しい直販営業の仕組みを構築する職責を担って頂きます。新しい売り方の成功モデルを自ら実践することでつくり、それを仕組み化していただきます。将来的には営業部門を管轄いただき、一定の予算と権限を付与された上で、弊社グループの営業組織をどう活用・連携するか、どのようなチーム(社内とベンダーの両方)を組成するのかも含め、企画・検討して頂きます。・営業チーム体制:営業リーダー1 名、若手営業メンバー1 名、カスタマーサポート 1 名、事業企画兼大手顧客向け営業 1 名・同社グループの既存サービスであるデジタルタコグラフの既存顧客基盤も活用しながら営業活動を行っていただきます。<AI SaaS 系プロダクトの概要> AI 運転診断スコアリングによる新たな安全運転支援サービスです。独自のデジタコデータ(モビリティデータ)を基に、真に危険な状況を事前に把握することが可能な運転リスク診断サービスをはじめとする様々なプロダクトを立ち上げております。【ポジションの魅力】◎経営の安定した大企業の傘下でありながら、意思決定の早い社内ベンチャーの環境で働くことができます。◎失敗を恐れず、チャレンジを促す文化・人事制度(人事評価制度は、同社総業本体と全く異なる新しい制度を導入しています。)◎実力主義の特別な給与体系(年齢によらず、高いパフォーマンスの方は高い給与が適用され、本社本体とは別枠の給与体系を持っています。)◎組織内には、元起業家、元戦略コンサルタント、AI エンジニアなど、各領域のプロフェッショナルがそれぞれ複数名揃っているため、多様な面でスキルアップが見込め、難易度の高いプロジェクト推進経験を積める環境です。【働き方】フレックス、リモートワーク制度を柔軟に活用可能です。(出社日指定なし・ご家庭の都合での中抜けも可)【雇用形態について】同組織に適した独自の人事・評価・給与制度を実現させるため、嘱託社員扱いとなります。福利厚生は同社と同様です。(AI・デジタル室の正規雇用となります)
更新日 2025.10.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社グループは、ワイヤーハーネス(自動車部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界 46 の国と地域、従業員数約 24 万名、売上高約 2 兆円の規模を有する企業です。変革期にある自動車業界において、グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活用し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、2019 年 6月に AI・デジタルプロジェクト(現 AI・デジタル室)が立ち上がりました。現在、40 件以上のプロジェクトを推進中です。【本ポジション募集の背景】AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造や、既存ビジネスの改革を行うため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業推進経験者、コンサルタント(戦略・業務・IT)等、各領域のプロフェッショナル人材を外部から積極的に採用していますが、拡大を続けるプロジェクトに対して、まだまだ人材が不足しています。【業務概要】画像アノテーションサービスの拡販にあたって、売上責任を持ちながら営業の仕組みを構築する職責を担っていただきます。リーダーとして売上責任をお持ちいただきながら、パートナー企業の開拓や他社とのビジネスマッチング等の新しい売り方の成功モデルを自ら実践することでつくり、それを仕組み化していただきます。一定の予算と権限を付与された上で、弊社グループの営業組織をどう活用・連携するか、どのようなチーム(社内とベンダーの両方)を組成するのかも含め、企画・検討して頂きます。・営業チーム体制:営業 2 名、マーケティング 2 名、オペレーションフォロー2 名・リード獲得部隊が別にいるため、新規テレアポ開拓等は発生しません。・同社グループの顧客基盤を活用した案件化がメインミッションです。【ポジションの魅力】◎経営の安定した大企業の傘下でありながら、意思決定の早い社内ベンチャーの環境で働くことができます。◎失敗を恐れず、チャレンジを促す文化・人事制度(人事評価制度は、同社総業本体と全く異なる新しい制度を導入しています。)◎実力主義の特別な給与体系(年齢によらず、高いパフォーマンスの方は高い給与が適用され、同社総業本体とは別枠の給与体系を持っています。)◎組織内には、元起業家、元戦略コンサルタント、AI エンジニアなど、各領域のプロフェッショナルがそれぞれ複数名揃っているため、多様な面でスキルアップが見込め、難易度の高いプロジェクト推進経験を積める環境です。【働き方】フレックス、リモートワーク制度を柔軟に活用可能です。(出社日指定なし・ご家庭の都合での中抜けも可)【雇用形態について】同組織に適した独自の人事・評価・給与制度を実現させるため、嘱託社員扱いとなります。福利厚生は同社総業と同様です。(AI・デジタル室の正規雇用となります)
更新日 2025.07.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社グループは、ワイヤーハーネス(自動車部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界 46 の国と地域、従業員数約 24 万名、売上高約 2 兆円の規模を有する企業です。変革期にある自動車業界において、グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活用し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、2019 年 6月に AI・デジタルプロジェクト(現 AI・デジタル室)が立ち上がりました。現在、40 件以上のプロジェクトを推進中です。【本ポジション募集の背景】AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造や、既存ビジネスの改革を行うため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業推進経験者、コンサルタント(戦略・業務・IT)等、各領域のプロフェッショナル人材を外部から積極的に採用していますが、拡大を続けるプロジェクトに対して、まだまだ人材が不足しています。【業務概要】画像アノテーションサービスの拡販にあたって、営業やマーケティングを担っていただきます。サービスの拡大に向けて、チームで強力して新規顧客、既存顧客に対して受注~提供までをご担当いただきます。マーケチームがつくったリードに対して商談を実施し、案件化を目指していただきます。また一部マーケティング業務もご担当いただく想定です。・営業チーム体制:営業 2 名、マーケティング 2 名、オペレーションフォロー2 名・リード獲得部隊が別にいるため、新規テレアポ開拓等は発生しません。・同社グループの顧客基盤を活用した案件化がメインミッションです。【ポジションの魅力】◎経営の安定した大企業の傘下でありながら、意思決定の早い社内ベンチャーの環境で働くことができます。◎失敗を恐れず、チャレンジを促す文化・人事制度(人事評価制度は、同社総業本体と全く異なる新しい制度を導入しています。)◎実力主義の特別な給与体系(年齢によらず、高いパフォーマンスの方は高い給与が適用され同社本体とは別枠の給与体系を持っています。)◎組織内には、元起業家、元戦略コンサルタント、AI エンジニアなど、各領域のプロフェッショナルがそれぞれ複数名揃っているため、多様な面でスキルアップが見込め、難易度の高いプロジェクト推進経験を積める環境です。【働き方】フレックス、リモートワーク制度を柔軟に活用可能です。(出社日指定なし・ご家庭の都合での中抜けも可)【雇用形態について】同組織に適した独自の人事・評価・給与制度を実現させるため、嘱託社員扱いとなります。福利厚生は同社総業と同様です。(AI・デジタル室の正規雇用となります)
更新日 2025.07.30
機械・精密機器メーカー
【当社について】同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。【職務内容】日本精工全体のキャッシュフロー管理、資金調達、資金運用、資本政策、金融機関対応、財務KPI管理、財務リスク管理(保険・外為)、開示業務等を担って頂きます。■日本精工全体のキャッシュフロー管理連結売上高8,000億円以上のグローバルメーカーの資金管理を担当して頂きます。具体的には、連結ベースの現預金や有利子負債の管理と最適化の推進。■資金調達長短借入金、コマーシャルペーパー、社債発行等を、金融市場の動きに応じた最適な資金調達を実施して頂きます。■資本政策日本精工の企業価値向上のため、最適資本構成、株主政策、財務リスクヘッジなど様々な財務観点を考慮した資本政策の立案を担って頂きます。■開示業務有価証券報告書や決算短信をはじめ、様々な開示に対応して頂きます。【組織構成】組織名称:財務本部財務本部は、連結会計部・主計部・資金部の3部から構成されています。さらに、資金部は資金グループ、財務企画グループで構成されており、今回の募集では財務企画グループへの配属となります。資金部の部長、グループマネジャーもキャリア採用で入社した経歴の持ち主で、入社後も懇切丁寧にサポートさせて頂きます。【募集背景】資金部組織強化のための次世代中核人材募集となります。【ポジションの魅力】■日本精工本体、及び国内グループ会社の資金の流れを見ることができ、グローバルメーカーのビジネスや収支の流れなど広い視野での知見を積める環境です。また、金融機関など外部との折衝機会もある職場で、社外にも視野の広げられる業務です。■世界中に拠点を持ち、連結売上高8,000億円以上のグローバルメーカーである当社では、さまざまなキャリアパス、キャリアチャンスが存在します。将来的には、海外拠点駐在から海外CFOを目指す、財務企画としてグローバルでの資金計画立案や資本政策立案に携わるなど多様な可能性のある環境です。■DX活用を推進しており、開発期間数年、投資額約1,000億円という大規模基幹システム更新を進めています。資金業務に関する現場リーダーとして、グローバルでのBPRの旗振り役を経験できるチャンスもあるポジションです。
更新日 2025.10.23
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■各種契約レビュー・ドラフト(和文・英文)■法務相談対応■M&A・提携・組織再編対応■紛争対応■法務教育■その他コンプライアンス・ガバナンス関連等の法務業務全般【入社後まずお任せしたい業務】入社後当面は、契約(秘密保持、取引基本、共同開発、ライセンス等)、社外との交渉、コンプライアンス教育等の法務業務を幅広く担当いただきます。M&Aや提携案件、紛争対応、その他法務関連のプロジェクト案件などにも積極的に関わって頂きます。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】・35歳前後から管理職層になった方や、社内弁護士も在籍。多様な事業を担当する機会があります。・能力やご経験、本人のキャリア志望に応じて、経営法務部や海外エリア法務とのローテーションも経験可能です。【業務のやりがい/アピールポイント】・契約書のチェックなどの静的な業務だけでなく、法的な側面を中心として事業・経営に深く関わる役割。グループの経営・事業に、グローバルかつダイナミックに関わることができます。・リーダーシップを発揮し、法務の観点からビジネスのための戦略的提案が求められるため、各部員の裁量が大きく「受け身の法務」ではない働き方を実現でき、交渉の場にも積極的に出ていくことができます。【所属組織】法務・コンプライアンス本部 事業法務部【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・法務コンプライアンス本部は、5部・約50名で構成。 東京、大阪双方にメンバーが在籍しています。・事業法務部、経営法務部、リスク管理部、総務部、コンプライアンス推進部で構成。・その他に海外の法務メンバーとして、中国、欧州、米国5名、東南アジアにもメンバーが在籍しています。・数名のチームで各事業の契約法務の業務に対応。マイクロマネジメントではなく、各社員の裁量が大きいのが特徴です。・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える組織。アットホームで風通しが良い。役職ではなく「さん」付けで呼んでいます。キャリア採用者も多い環境です。・出社と在宅のハイブリッド勤務。過剰な残業はないように適正に管理しています。【出張(国内/海外)】・オフィスでの勤務が中心で、出張は少ない状況です。【テレワーク】・平均すると、週2日ほどの在宅勤務。スーパースマートワーク利用メンバー2名。【フレックス勤務】・フレックス制を導入しており、在宅勤務とあわせて、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用可能です。【残業時間】・月平均10時間程度
更新日 2025.09.08
機械・精密機器メーカー
■職務内容:デジタル技術を活用した、全社ワークスタイル変革実現のためのワークプレイス課題推進*ワークプレイス基盤(生成AI・BI、MS365ツール等)の企画・構築・展開をお任せします。■具体的には:これまでの経験を踏まえ、以下のDX環境推進グループの重点テーマのいずれか、もしくは複数の案件に関与して頂きます。・データドリブンを支えるICT基盤の企画・設計・構築。生成AIやBI(ビジネスインテリジェンス)、情報共有ポータル等のワークプレイス基盤を確立。そのための企画立案、システム構築、社内展開推進を担当いただきます。・Microsoft365のコラボレーションツール、Power系アプリ開発支援、Copilot(生成AI)のグローバル導入推進と展開・統合認証基盤 Entra IDへの移行推進・スマートフォン・モバイルデバイスの統合管理推進(MS Intune) ・Azure運用 など ■募集背景:デジタル変革本部(旧ICT本部)の中期計画MTP2026では、「デジタル化に向けたIT装備・態勢の刷新」としてデジタル化“攻め”への転換に向け、旧来技術からの脱却と攻めの態勢整備を完了させる為に、下記の3本柱の課題に取り組んでいます。(1) 高アジリティ・高セキュアなITインフラの確立(2) データドリブン経営の実現に向けたシステム基盤整備(3) デジタル活用に向けた能力強化これら3本柱の土台となるICTインフラ構成をデジタル変革の基盤に転換するにあたり、ワークプレイス変革・働き方改革の領域をグローバルに推進できる人材の増強を図っています。■仕事の魅力:・全社インフラ戦略策定や企画、構想に携わることができます・ICT戦略は当社重要施策に位置づけられ、最新技術の導入に携わることができます。また、導入後の企業成長を見届けることができる全社に影響力のある仕事です・最新技術導入にあたって中心的な役割を担うことができます。・ソリューションやベンダーの選定からコントロールまでを一気通貫で経験できます・欧州・米州・アジア各国地域のITチームメンバーと、グローバルに活躍する機会もあります。■配属予定部署のミッション:デジタル変革本部 ICTソリューション部某グループにおけるITインフラの中核・中枢部門になります。下記4グループ、総勢約40名体制で運営しています。(DX環境推進グループ、フィールド管理グループ、ETA推進グループ、IT基盤グループ)ミッション・目指す姿某グループ全体のICTインフラについて、グループおよびグローバルを俯瞰する戦略的な視点に基づき、標準化と効率化に向けた方針・戦略・計画を策定。海外地域本社(HQ)のICT部門と連携し、ITガバナンスの強化と施策の実行、運用体制を整備するとともに、日本地域におけるICTインフラ運用の実行部隊としての役割を担い、組織および某グループの価値最大化に貢献します。■配属予定組織のミッション:DX環境推進グループ(4名体制で運営しています)ミッション・目指す姿デジタル技術を活用した、全社ワークスタイル変革実現のための環境構築、ワークプレイス基盤の課題推進を行っています。生成AIやBIを活用したデータドリブンの施策のプラットフォーム構築等を行い、先進的なワークスタイルへの変革を促すための共通アプリ基盤の企画・設計等を担っています。■ワークライフバランス:平均残業時間;約20時間/月平均有給休暇取得率;約90%(年間)リモート勤務;可 週3回程度■当社の特徴:・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性・4コアテクノロジープラスワンの技術力 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
更新日 2025.09.11
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】インハウスのIT部門としてPlayStation事業に関わるシステム開発、ソリューション提供を中長期的な視点で成長戦略の策定から実行までご担当いただきます。【職務内容】■ビジネス・オペレーション組織を支援する為の、業務調査・ソリューション提案。■ビジネス部プロジェクトにIT側のサポートとして参画支援■既存システムにおける保守運用業務において、ビジネスユーザと仕様変更リクエストの優先順位付け・要件定義・進捗管理・納期調整■外部・内部のパートナと協業しながら、プロジェクトの構想策定と推進、保守運?業務を管理■Globalのステークホルダと連携し、ビジネスアプリのポートフォリオに基づいたレガシーからの移行計画策定■担当するBizアプリの契約・交渉・管理【組織】PlayStationビジネスにおける各種課題に対して主にITの側面からソリューションを提供する組織です。ITサービスはグローバルで展開しており、日本・アジア地域に最適なものを提供するために、各国・地域の担当者と密にコミュニケーションを取りながら業務を進めています。【魅力】■PlayStationビジネスの最前線で、自分のキャリアを築きながらスキルを伸ばし、組織や会社への貢献を目指したい方にとって、非常に魅力的な職場です。 ■メンバーは、各々が多様なスキルやバックグラウンドを持ち、互いに教えあい・学びあう文化が根付いており、チームとして成長しながら組織に貢献する風土が醸成されています。■自主性を重んじるチーム運営がなされており、自らのアイデアを活かしてチャレンジしやすい環境が整っています。【働き方】■出社とテレワークのハイブリッド。各自のライフスタイルや業務内容によって柔軟に選択できます。
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】PlayStation本体・周辺機器・PlayStation Networkのオンライン機能など、製品・サービスの企画・開発部門を法務面から支援する役割です。以下の業務をグローバルチームと連携しながら担っていただきます。【職務内容】■Product Counseling・グローバルに展開する製品・サービスに関する企画や仕様に対し、法令順守・リスク管理の観点から法的審査やアドバイスを実施・日本の開発チームを主にサポートし、企画~市場リリースまで法的・コンプライアンス対応をリード・法的知識のないステークホルダーに対しても明確かつ実用的なアドバイスを提供し、ビジネスの推進を支援・米国、欧州、アジアの法務チームと密接に連携■Privacy & Data・製品・サービスにおけるデータプライバシー審査やアドバイス(顧客データ等)・プライバシー関連の法令遵守体制の整備、運用・グローバルプライバシーチーム日本担当としての施策企画と導入■Online Safety・PlayStationのオンラインサービスに関する安全性向上施策について、日本担当としての法務支援【組織構成】本ポジションは、ソニーグループにおけるPlayStationビジネスを担うSIEの法務・知財・コンプライアンス部門の東京チームに所属します。ハード・ソフト・コンテンツ・ネットワークサービスなど多岐にわたるPlayStationビジネスをグローバルに展開するSIEにおいて、法務機能は米・欧・日で構成され、全体で約170名、うち東京チームは約35名が在籍しています。
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】PlayStationプラットフォームにおけるSDK開発を行う組織へ配属となり、下記業務をお任せします。【ミッション】全世界で約7,500万台のインストールベースを持つPS5からは、日々、システムソフトウェアやゲーム実行機能に関する情報を含む膨大なテレメトリデータが送信されています。市場データの分析は、複雑化するシステムソフトウェアおよびSDKの開発において、継続的な品質向上の施策やSDK開発方針の戦略立案において重要な役割を果たします。これら立案を担う本組織のミッションにおいて、市場データ分析は重点領域と位置付けており、取り組みの強化を進めています。【職務内容】・ゲーム実行機能に関するテレメトリデータの詳細分析及び、それに基づくバグの発生傾向や根本原因の分析・データの可視化(ダッシュボード・レポート作成)を通じた開発チームへの情報提供支援・機械学習・統計的手法を活用したバグ解析のためのシステム構築・開発、QAチームと連携した品質向上のための提案【組織構成】本組織では、PlayStationプラットフォーム上で顧客満足度の高いゲーム体験や新たな体験を提供するため、パートナーであるゲーム開発会社にどのようなSDKを提供すべきかを検討するとともに、持続可能なSDKの品質向上に向けた取り組みを行い、SDKの開発を進めています。その取り組みの一つとして、ゲームタイトルの実行に伴い市場から送られてくるバグ情報の整理・分析を行い、それらのデータを解析・活用するためのシステムを構築することで、PlayStationのSDKビジネスにおける意思決定支援を通じて貢献します。
更新日 2025.08.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社グループは、ワイヤーハーネス(自動車部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界 46 の国と地域、従業員数約 24 万名、売上高約 2 兆円の規模を有する企業です。変革期にある自動車業界において、グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活用し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、2019 年 6月に AI・デジタルプロジェクト(現 AI・デジタル室)が立ち上がりました。現在、40 件以上のプロジェクトを推進中です。【本ポジション募集の背景】AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造するため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業推進経験者等、各領域のプロフェッショナル人材を外部から積極的に採用していますが、拡大を続けるプロジェクトに対して、まだまだ人材が不足しています。【業務概要】弊社グループにおける、AI やデジタルソリューションを活用した様々な改革プロジェクト・業務領域のデジタル化/業務改革プロジェクト(複数有)において、生成 AI をはじめとする AI 技術を活用したプロジェクトのAI モデル実装や生成 AI ツールの導入を担って頂きます。■プロジェクト詳細・ 社内問い合わせ・申請業務などの AI エージェント化・ 図面データのマルチモーダル解析による設計者視線システム・ その他 (スマートファクトリー向け技術活用など)■役割・ 対象領域の業務フローを理解し、解決すべき課題の見極め行うコンサル的役割・ 適切な技術選定とシステム開発、現場への導入までをやり切るアーキテクト・エンジニア的役割【使用技術・環境 (導入予定のものを含みます)】・主な使用技術:Python, OpenAI API(ChatGPT/AOAI, Embedding など)モデル管理・アプリ開発:Docker, MLflow, LangChain, Langfuse, Ragas, Dify, Streamlit・開発基盤:Azure, AWS(プロジェクトごとに選定・併用)・開発ツール:GitHub(Enterprise), GitHub Copilot・コミュニケーション:Slack(チーム間連携)、Zoom(定例会・レビュー等)・情報・ドキュメント管理:Notion(社内 Wiki・共有資料)、Box(ドキュメント共有)・プロジェクト・タスク管理:GitHub(Issue 管理・PR 運用)・PC 環境:Mac / Windows を選択可能(希望に応じて支給/日本語・英語キーボード配列選択可)・利用可能な生成 AI 環境:ChatGPT(Team プラン), Microsoft 365 Copilot, Perplexity(Pro)【ポジションの魅力】◎経営の安定した大企業の傘下でありながら、意思決定の早い社内ベンチャーの環境で働くことができます。◎失敗を恐れず、チャレンジを促す文化・人事制度(人事評価制度は、矢崎総業本体と全く異なる新しい制度を導入しています。)◎実力主義の特別な給与体系(年齢によらず、高いパフォーマンスの方は高い給与が適用され、矢崎総業本体とは別枠の給与体系を持っています。)◎組織内には、元起業家、元戦略コンサルタント、AI エンジニアなど、各領域のプロフェッショナルがそれぞれ複数名揃っているため、多様な面でスキルアップが見込め、難易度の高いプロジェクト推進経験を積める環境です。◎現場(製造・設計部門)に眠るドキュメントやナレッジを、生成 AI によって業務に活かすシステムを自ら設計・開発する経験が積めます。システム開発においてのより上流の工程を経験することも可能です。【働き方】フレックス、リモートワーク制度を柔軟に活用可能です。(出社日指定なし・ご家庭の都合での中抜けも可)【雇用形態について】同組織に適した独自の人事・評価・給与制度を実現させるため、嘱託社員扱いとなります。福利厚生は矢崎総業と同様です。(AI・デジタル室の正規雇用となります)
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材メーカー
株主価値最大化(MSV)を重視する外資系投資銀行出身の社長がリードする少数精鋭M&A部隊にてM&Aの案件担当者として、社内外の関係者と協働し、当社の戦略に基づくM&A候補先の選定および実行プロセスにおける実務を担っていただきます。【具体的に】■M&A候補先の選定、立案、案件遂行の確度向上に向けた対応(ソーシング、社内関係者との調整)■M&A案件のプロジェクト推進(DD、企業価値評価、契約交渉、対象会社・外部専門家等との折衝等)■クロージング、初期PMI計画支援■その他戦略企画部業務【直近M&A一例】2024年 某社(米国・欧州) 2023年 某社(カザフスタン) ①某社 : 建築用塗料・工業用塗料・自動車補修用塗料 ②某社 : 自動車用塗料(インド) 某社(イタリア)
更新日 2025.10.08
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】技術サービス・技術営業として下記業務をお任せいたします。・海外(特に米国、欧州)に於ける新顧客、新市場の開拓・国内既存顧客への営業活動・営業活動に伴う社内調整業務※海外出張あり(2週間程度/3ヶ月に1度程度目安)【組織構成】8名(男性7名、女性1名) 平均年齢48歳【同社の魅力・特徴】・同社は石油精製・化学企業向けの触媒販売でトップクラスシェアを有する企業です。創業から60年という長い歴史を持ち、石油精製・化学分野での技術開発と触媒ソリューションの提供により、業界における実績とノウハウを蓄積してきました。・世界中の石油化学プラントへの触媒納入実績を持ち、最近10年間では特に工業環境触媒の市場が拡大しました。・同社が開発した環境浄化触媒は、環境問題への解決策として先駆けて市場に投入され、触媒技術の革新に貢献しています。・ウィルスや菌対策に有効な酵素フィルタを製造し、今後の需要も増加傾向で、利用範囲は拡大しています。・近年は海外展開を進行しており、大手企業との取引実績も多く、60年以上の黒字経営を続けています。【触媒とは】化学反応においてそのもの自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質のことを触媒と呼びます。私たちの身の回りでは様々なところで触媒の技術が利用されています。同社の触媒であれば、(1)衣類・ペットボトル・ガソリン・洗剤の原材料など原油由来の製品の製造工程、(2)工場から排出される有害ガスの無害化、(3)家電製品の脱臭、など幅広い分野で使われております。エネルギーや産業、環境などあらゆる分野で多くの人の生活のあたりまえを支えています。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】国内外の大手企業に向けて排ガス処理触媒(脱臭触媒)の技術営業をお任せします。・主に国内の装置エンジメーカーへのルート販売及び新規開拓・海外既存顧客への営業及び新規開拓・各種化学製品の営業・営業活動に伴う社内調整業務◇既存顧客と新規顧客の割合 9:1 ※新規開拓の方法:代理店、紹介、問い合わせ対応、イベント参加等◇海外顧客と国内顧客の割合(既存)7:3 ※英語を使用するシーン:自社製品の説明、お客様との質疑応答◇出張の回数・期間・場所:国内担当 2回×2日/月。海外担当:1回×1週間/隔月【組織構成】9名(男性7名、女性2名)※平均年齢:39歳【同社の魅力・特徴】・同社は石油精製・化学企業向けの触媒販売でトップシェアを有する企業です。創業から60年という長い歴史を持ち、石油精製・化学分野での技術開発と触媒ソリューションの提供により、業界における実績とノウハウを蓄積してきました。・世界中の石油化学プラントへの触媒納入実績を持ち、最近10年間では特に工業環境触媒の市場が拡大しました。・同社が開発した環境浄化触媒は、環境問題への解決策として先駆けて市場に投入され、触媒技術の革新に貢献しています。・ウィルスや菌対策に有効な酵素フィルタを製造し、今後の需要も増加傾向で、利用範囲は拡大しています。・近年は海外展開を進行しており、大手企業との取引実績も多く、50年以上の黒字経営を続けています。【触媒とは】化学反応においてそのもの自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質のことを触媒と呼びます。私たちの身の回りでは様々なところで触媒の技術が利用されています。同社の触媒であれば、(1)衣類・ペットボトル・ガソリン・洗剤の原材料など原油由来の製品の製造工程、(2)工場から排出される有害ガスの無害化、(3)家電製品の脱臭、など幅広い分野で使われております。エネルギーや産業、環境などあらゆる分野で多くの人の生活のあたりまえを支えています。
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
■職務内容 / Job Description(Roles & Responsibilities)・ハードウェア・ゲームタイトルの開発・制作の中で利用するゲーミングPC,ワークステーション、Macのキッティング・トラブルシューティング ・プログラマー、アーティスト等、職種に合わせたスペック選定と、動作確認(開発者と一緒に確認を進めます。) ・PC、Mac・ワークステーション等の機材の資産管理やライフサイクルに合わせた運用業務、コスト管理 ・開発者・クリエイター(社内のスタッフ)からのITに関する相談窓口・提案活動 ・社内向けのシステムの企画(予算計画)、構築・運用 ・セキュリティ脆弱性対応・インシデント対応及び予防のための検証・手順の作成等 ■組織・職場紹介 / About team and organization 同社のビジネスは拡大を続けており、それを支えるビジネスインフラ基盤もまた拡大、先進化を続けています。安定した基盤運用を維持しつつ、グローバルレベルで新たな拡張や最適化のため様々なプロジェクトが進行しています。成長するビジネス基盤、プロジェクト、ビジネスインフラ基盤を開発、管理するエンジニアを募集しています。 経験や国籍、文化などが異なる人材が活躍する職場において、チームで協力し個人のポテンシャルを最大化し、最高の成果を生み出すことが、私達の使命(最重要課題)です 。■そのための主な業務内容は以下の通りです ・会社および部門、部署の戦略・方向性を理解し、ミッションと整合させる成果を自ら積極的に行動して実現する ・明確な定性的、定量的目標を設定し達成する ・組織、チームのパフォーマンスを最大化するためのチームワークへの積極的な貢献 ・社内ユーザ、エンドユーザを満足させるサービスの検討や、改善活動 ■求める人物像 / Personality人間関係・影響力(カルチャーリーダーシップ) ・人と人とのつながりを大切にし、強い人間関係を築き、相手の立場で物事を考え、その上で明確で説得力のあるコミュニケーション能力を発揮する ・説得力のある影響力、信念への情熱、積極的な行動力によって、他者の信頼とフォロワーシップを呼び起こす能力 ・他の人にもスポットライトを当てるように即し、チームの成功を目に見える形で祝福し、サポートできる ・自分の個性を超えてフォロワーシップを生み出し、チーム全体、組織全体にとってより大きな目的に他人を巻き込むことができるような、目的意識/意味意識を作り出すことが出来る 結果を出すための実行 ・明確でチャレンジングな目標を設定し、自身およびチーム、関与するプロジェクトの業績向上にコミットできる ・曖昧さや不確実性を受け入れることが出来、複雑な状況下でも適応し、周囲と協力して迅速に物事を進めることが出来る ・様々なソースからデータを探し出し、分析することで、チームや上位決定者などの意思決定をサポートし、組織全体の戦略に貢献できる提案を行うことができる論理的、合理的思考を持っている ・自分が直接担当する分野だけではなく、他の領域の業務も概要を理解し、自ら積極的に協力の手を差し伸べることができるマインドセットをもつ ・創造的なアプローチでチームに貢献し、境界を押し広げるような革新的なアイディアを提言、実行に移すことができる
更新日 2025.06.03
電気・電子・半導体メーカー
■ 職務内容ゲーム機の高速SSD上のファイルシステム(FS)開発、およびそのSDKの開発が主な業務内容です。プログラマとしてゲーム機のFSやストレージに関連する機能を設計・開発していただきます。ゲーム機のOSの大部分は SIE 独自で開発しており、ファイルシステムにおいてもゲーム機プラットフォームを支えるコア技術が組み込まれた独自機能の開発を進めています。■ 組織・職場紹介我々の課は10数人で構成されており、全ての人が自身でプログラミングしてゲーム機とそのSDK開発に貢献しています。開発者自身が要求を分析し、担当している領域の機能を設計・開発しています。開発する機能はハードウエア(HW)を制御する低レイヤからアプリケーション向けのライブラリまで広範囲にわたります。主な顧客はゲーム機を使用するユーザですが、システムソフトウエアやゲームを開発している社内外のソフトウエア開発者も顧客となります。そのため要求分析の際にはアプリケーション開発者とコミュニケーションする事があり、バックグラウンドの異なるソフトウエア開発者から学ぶ事も多々あります。FS開発が未経験でもコーディングを求めて異動してきた方も多くおり、それぞれが開発を介して学び、ソフトウエア開発者として成長を続けています。開発の中心はゲーム機ですが全PSプラットフォームが開発対象であり、R&D要素のある技術的難易度の高い挑戦的な業務、市場で顧客が遭遇して困っている問題を諦めず解決してプラットフォームを支える業務など、HWからエンドユーザまで広範囲に関わる事ができるソフトウエア開発の醍醐味がつまっている職場です。■ 求めている人物像・ものづくりが好きでソフトウエアエンジニアとしての成長を楽しめる人。・とくかくコードが書きたい人。・新たな事に挑戦したい人。・世界中の同社のエンジニア・顧客とやり取りしながら開発をしたい人。
更新日 2025.06.03
機械・精密機器メーカー
■職務内容:次期基幹システム、SAP(S/4 HANA)の導入プロジェクトにおいて、各モジュールのメンバークラスとして携わっていただくことを想定しております。また今後の国内運用・改善業務、もしくはグローバル展開業務においての中核人材としての活躍を期待しています。■具体的には:・SAP導入プロジェクトへの参画、構想策定、要件定義、開発/テスト、本番移行、稼働、導入効果測定までの企画、実行・経営、利用部門、IT部門、各種ベンダーなど様々なステークホルダと協働し、S/4 HANAを活用した全社最適業務変革の企画、実行・マルチベンダーコントロール (選定・管理業務等)・導入後の運用デザイン及び参画・本SAP導入プロジェクトは、2026年1月の販売/会計/間材調達、2026年5月の生産/調達/原価のSAP本番稼働に向け、テスト工程、システム/データ/業務移行を開始しています。■募集背景:・増員(組織強化)弊社NSKグループのDXのテーマの一つであり、最重要課題としているのがグローバルでの基幹システムの統一になります。地域、事業、グループ会社など個別最適でシステム化されていたものを統一し、各業務部門や経営層がデータドリブンな意思決定ができる状態を目指しています。2021年より従前の自社開発システムから、SAPへの刷新を図っており、企画・導入をはじめとし、2026年からの本番稼働を見据えて、SAP人材の増強を図っております。■仕事の魅力・当社では、現在の中期経営計画において、グローバル基幹システム刷新をはじめとした大規模DX投資、販売・生産・会計のみならず、技術開発・製品設計・製造実行なども含む全社的なバリューチェーン刷新を推進しています。また全社的なデジタル人材育成プログラムを順次展開し、全社をあげての積極的なDX投資、展開を進めています。*当社は、軸受の開発・製造を1916年に日本で初めて成功し、100年以上に渡り産業の発展と環境の保全に貢献しています。1960年代初頭から海外に進出し、現在では30ヶ国以上に拠点を設け、世界中のお客様から高い評価と信頼をいただいております。このような歴史、グローバルな体制を保有する弊社において、基幹システム刷新というチャレンジングなプロジェクトの中核人材としてのご活躍頂くことは、ITエンジニアとしてのキャリア構築はもとより、弊社の重要基盤を支える人材としてのやりがいも十分に感じていただけるものと自負しております。■ワークライフバランス:有給消化率70%■当社の特徴:・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性・4コアテクノロジープラスワンの技術力 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」■配属予定組織のミッションビジネス基盤刷新プロジェクトチーム;ビジネス部門出身、IT部門出身のメンバから構成される約80名の体制で、グローバルなNSKグループ全体のSAPの企画・導入を推進しています。
更新日 2025.07.04
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】PlayStation製品を修理するために必要な以下の業務をお任せします。修理を行う方が修理をしやすい環境やツール、情報の提供を行います。【職務内容】・修理治具の開発・サービスマニュアルの作成(回路図確認、分解組み立て等)・テクニカルメモの作成(部品の互換性等、作業指示書等)・技術情報の作成(基板修理情報)・SIEの他部署やリージョンメンバーからの問い合わせ対応【魅力】ソニーグループの中で最もビジネス規模が大きいPlayStation製品に関わることができます。これまでの業務経験をグローバルでの製品の修理に活用することが出来ます。【組織構成】全15名でPlayStation製品の修理サポート、品質FB、修理部品供給等を行っている部署です。修理をするために必要な治具の開発、サービスマニュアル作成、過去の修理データを機械学習させてその結果を基に故障個所を予測するAIの開発にも取り組んでいます。月次定例、年次開催のGlobal Meeting、海外リージョンの修理拠点訪問を通じて、製品知識向上と修理技術の吸収にも取り組めます。海外リージョンのメンバーとも密にコミュニケーションを取りながら、SIEのビジネス拡大に貢献して頂けるメンバーの参加をお待ちしています。
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】■制作物企画制作ディレクション業務ブランディング・売上向上、顧客育成を目的とした制作物の制作ディレクション(WEBコンテンツ、店舗における販促物、映像、WEBサイト、パッケージデザイン)■ブランディング業務クリエイティブコントロールに関する業務(制作物のチェック、修正指示)■組織マネージメント業務部長候補として、企画制作チームを統括し、組織マネージメントをおこなっていただきます。プロジェクト管理の最適化、業務フローの改善、リソースの有効活用やメンバーの成長およびパフォーマンス向上のための環境整備など組織として成果を上げるためのリーダーシップを発揮していただきます。【ポジションの魅力】・同社の未来の柱となる先行開発担当として、世の中に素晴らしい商品を届けることが出来る・スピード感がある環境で様々なことにチャレンジできる・デザイン経験をベースにしながら、事業成長に直接関わることができる・開発チームも近いため、モノづくり側とも深く関わることができるため、企画から市場流通まで一気通貫でみることができる【キャリアパス】将来的に、取扱ジャンルや商品数が増えれば、より大きな組織体として拡大し、そこでのマネージメントをお願いする可能性があります。【組織のミッション】■ハート事業本部のMISSION同社の強みを最大限に活かし、湧き出るアイデアと世界中の技術・商品・英知を掛け合わせVITALな商品・事業をブランドに先駆けてカタチにする。ハート事業本部は、世界中のパートナー、新しい技術・商品の情報を集め、同社の企画力・デザイン力・ブランディング力で新たな事業・商品をスピーディにカタチにしていきます。【組織構成】ハート事業本部:30名 ブラシ事業部:15名 本部の男女比 ・・・ 男性1:女性1現行メンバーのバックグラウンド・メーカー・デザイン会社・広告代理店【歓迎要件】・事業視点で物事を考えられる方・ブランドと市場/顧客の両方の視点を持った方・商品ビジュアルの企画と制作経験・販売現場で必要な販促物・制作物の企画及び制作(バナー、WEBサイト、POP、チラシなど)・代理店や業務委託パートナーのディレクション経験・EC/デジタルマーケティングの実務経験(販促企画、クリエイティブ制作ディレクション、文章校正など)・マーケティング(デジタル、オフライン含む)の基本的な知識・美容商品、ブランドのビジュアル企画制作経験
更新日 2025.06.17
化学・繊維・素材メーカー
◆世界の販売エリア(欧州中東・インド・中国・東南アジア・北南米)の営業チームとの連携、重点テーマのフォローと売り上げ見通し他の販売管理、注力市場への営業活動、営業戦略立案などをご担当いただきます。【担当製品】水処理市場向けRO膜、微粒子除去の中空糸膜等【担当製品の詳細(用途・強み)】環境貢献性が高く、世界トップシェアクラスの製品群です。【入社後まずお任せしたい業務】海外エリア営業マネージャーと連携し、注力分野の営業活動サポート、エリア課題の解決サポート、予算案策定とその実績管理、目標達成に向けてのグローバル連携を行いチームの一員としてアクションの実行を取り組んでいただきます。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】水処理市場向けのRO膜エレメント含めて機能部材は多岐の用途、グローバルに幅広く販売されております。まずは海外とのビジネス連携とその注力分野のサポートで本ビジネスの経験を積んでいただきます。その経験値をベースに将来的には海外駐在、事業企画などローテーションも視野にキャリアパスを検討いただくことを期待します。【業務のやりがい/アピールポイント】水資源の保全のためのソリューション提供といった自社製品の販売を通じて、環境、社会貢献を直観的に体感できる事にやりがいを感じていただけると思います。ダントツのESG貢献を目指しますので、その一躍を担っていただけると思います。【募集背景】現在のメンバーは日本対応中心であり、今後グローバルに展開する営業チームとコミュニケーションを取りながら共に世界へ製品強化のための増員採用です。【所属組織】メンブレン事業部 営業部 営業2課 4名(30-50代)・営業2課は主に海外市場と日本との橋渡し役を担い、各エリアのエリアリーダやローカル営業との連携により販売状況の確認、営業活動のサポート、各種調整事項の対応を行います。・販売状況の確認、営業活動の支援、デリバリーサポート、他日本との調整業務。【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・本ビジネスの経験がまだ浅いキャリア入社者や本製品の経験豊富なメンバー含めて、メンバー間の連携よく業務対応、議論、相談が行える組織です。 ・各エリアとの連携を中心にそれぞれのエリアでの重点テーマのフォローと売り上げ見通し他の販売管理を実施いただき、ケースによっては現地との連携のための訪問を行い業務を進めていただきます。 【出張(国内/海外)】・国内出張 :主に滋賀工場への出張 (日帰り-数日、1-2回/月)・海外出張 :1回/四半期程度 (1週間前後)【テレワーク】営業メンバーは平均すると週1-2回使用。業務サポートメンバーの中にはスーパースマートワークを利用しているメンバーもいます。【フレックス勤務】コアレスフレックス制を導入しております。私的な事情含めて急用などが発生した場合、柔軟に利用してもらっています。【残業時間】時期にもよりますが、月平均10時間程度となります。
更新日 2025.09.25
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【仕事内容】生産・購買・調達などの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現するビジネスプロセスのオーナーとしての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務に留まらず、生産現場(OT)とITの融合を通じて、現場起点のDXを推進し「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。・製造現場(OT)とIT部門の橋渡し役として、DX推進プロジェクトをリード・工場設備や生産ラインからのデータ収集・可視化・分析基盤の構築・OT領域とITシステムの連携設計・実装・製造現場の課題ヒアリングと、ITを活用した業務改善提案・DX推進に向けたロードマップ策定とプロジェクトマネジメント・セキュリティ、ネットワーク、インフラ面でのIT/OT統合におけるリスク評価と対策立案・社内外の関係者(製造、品質、ITベンダーなど)との調整・折衝※同社グループの製造会社(某社/所在地:埼玉県久喜市)での勤務となります。※いずれかの勤務スタイルを選択いただけます①FT本籍 FTI出向(5日間、久喜勤務)※将来的な本社とのローテーションあり ②FT本籍 週3日程度FTIに出張ベースでの勤務【求める人物像】 -定型的な業務遂行に捉われず、主体的に考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方 -プロジェクト型の業務形態において、各種案件に対し課題定義、課題解決のPDCAを論理的かつ粘り強く遂行いただける方- ステークホルダーの要望・要求を理解しつつ、情報システムの全体最適化観点からの着地点を考えられる、バランス力を備えた方
更新日 2025.06.24
機械・精密機器メーカー
【担っていただきたい具体的な仕事内容】お客様となる自治体さまへの導入後の効果導出に向けた顧客伴走支援型でのサクセス業務を行っていただきます。【業務内容】1. オンボーディング/定着支援・自治体や地域包括支援センター職員へのICT初期導入研修、利用状況モニタリング・ICTのさらなる有効活用に向けた現場での業務支援、助言2. 伴走型コンサルティング・ICT活用にによる自立支援・介護予防の効果最大化に向けた、自治体の施策形成や事業評価支援・サービス提供過程で見えてくる新たな課題の抽出と、解決策立案、お客様との実行3. データ分析・レポーティング・ICT利用データを基にした施策効果測定レポートの作成・お客様へのプレゼンテーションとディスカッション4. アップセル・クロスセル・ICTに加え、データ分析支援サービス等の追加提案・営業チームと連携した導入事例のストーリーテリング5. フィードバックループ構築・お客様要望をサービス企画開発チームへエスカレーションし、ロードマップ策定やサービス改善に貢献【業務を通じて得られるもの】1. 社会的インパクト ―高齢者 QOL と財政的効果を同時に押し上げる日本は世界最速で高齢化が進行し、労働力不足と医療・介護費の抑制が急務です。事業は短期集中予防サービスや自立支援型ケアマネジメントを ICT で高度化し、高齢者のQOL改善や社会保障費適正化の効果を“数字”で示せる現場です。ご自身によるお客様支援が地域の高齢者の生活を変え、自治体による効果的な施策運営にも寄与する手応えをダイレクトに感じられます。2.事業拡大期の“大企業内スタートアップ”お客様を成功に導くための型やプレイブックは、今から構築する余白が残っている状態です。事業や組織の成長を、1→10→100のフェーズで自ら設計していくことができます。また、事業を通じた社会的課題の解決に向け、志を同じくする熱いメンバと一緒に協働することができます。3. キャリア資産 ―政策実装まで握る“官民ハイブリッド”経験日本の自治体 DX は国のデジタル政府計画以降、政策立案と実装をワンセットで担える人材ニーズが急増しています。”計画策定のみ”や”現場実行のみ”でなく、本事業のCS は計画段階から現場運用までを伴走できるキャリア実績を残すことができます。【配属先の課・チームの人数や雰囲気】配属部門:データソリューション事業本部 自立支援事業部 地域づくり推進室自立支援事業部(25.4.1現在)23名で構成される組織。2024年度から社内スタートアップとして事業活動を開始した、大企業でありながらスタートアップ企業のような雰囲気があります。事業状況や市場環境の変化を日々捉え、各メンバが自律的に事業・組織課題を考察・提案し、柔軟な事業運営を行っています。半数近くのキャリア入社者や、グループ内の様々な事業ドメインを経験してきたメンバーの集合体で、多様性のある組織。・地域づくり推進室12名で構成される組織。新規営業及び受注後のカスタマーサクセス業務を担う。平均年齢が30代の若いチームで、健康寿命の延伸という社会的課題の解決に強く共感・共鳴したメンバーで構成されています。お客様の課題解決に向け、まるで自分ごとのように考え、提案ストーリーを構築し、チームで日々高め合う雰囲気があります。
更新日 2025.06.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・無針皮下投与デバイスの営業・マーケティング・アカデミアとの連携による自社製品のプレゼンス向上、ポジショニング確立・国内代理店との協業による販売戦略立案・実行・海外現地法人とのマーケティング戦略立案と実行・医療機器営業部隊のマネジメント(将来的に)<ライフサイエンスSBUの注力領域>■キラルカラム:高度な分離分析を可能にする主力製品 ■受託分取・キラル試薬:研究者向けの別分取サービスや高純度試薬の提供 ■分析サービス:国際対応の英文レポート付き分析サービスも整備 ■医薬品用添加剤や医療機器:SBU内にメディカル開発部を設け、製品化へ注力【魅力】新規事業としてメディカル分野への本格的な参入に向けて取り組んでいます。新規参入の段階であり、ご自身の企画業務で事業化を進めることができます。経験者採用が多い職場であり、経験者採用同士での悩み・課題を共有することができます。【数字で見る同社の魅力】■ 営業利益率(2024年)11.2% ■ 自己資本比率(2024年)42.8% です。 ■ 同社取扱い製品の世界シェア〇液晶ディスプレイ用偏光板保護フィルム材料:世界シェア80%〇たばこフィルター用アセテート・トウ:国内1位、世界4位〇エアバッグ用インフレータ:国内1位、世界2位〇ポリアセタール樹脂(POM):アジアでトップシェア ■ 成長率(2024年)売上高成長率3.7%■ 平均勤続年数(2023年)16.1年
更新日 2025.10.15
化学・繊維・素材メーカー
同社にて、世界シェアNo.1を誇るカラムの営業・マーケティングをご担当いただきます。【職務内容】・カラム等の製品営業業務・マーケティング業務(展示会・カタログ作成・Web管理など)・顧客サポート業務(テクニカルサービスの窓口、問合せ対応等)<同社カラムの競合優位性>「光学異性体の分離=ダイセルのキラルカラム」というポジションが確立されており、医薬品業界を中心に高い信頼・実績・技術力を武器に、他社が容易に参入できない優位性を持っています!■光学分離の先駆者:世界で初めて商用キラルカラムを開発。業界標準的な地位。■製品ラインナップの豊富さ:固定相、モード(順相・逆相・SFC)、溶媒適合性などが幅広く、対応力が高い。■分取から製造スケールまで対応:ラボ分析~製造スケールまで同じ固定相でスケールアップ可能■卓越した再現性・信頼性:世界中の製薬会社・研究機関で使用。バッチ間差が少なく、品質が安定。■独自技術の固定相設計:アミロース/セルロース誘導体の独自修飾技術で、選択性・保持力に強みあり。<ライフサイエンスSBUの注力領域>■キラルカラム:高度な分離分析を可能にする主力製品 ■受託分取・キラル試薬:研究者向けの別分取サービスや高純度試薬の提供 ■分析サービス:国際対応の英文レポート付き分析サービスも整備 ■医薬品用添加剤や医療機器:SBU内にメディカル開発部を設け、製品化へ注力【魅力】当部署は、世界シェアNo.1を誇るキラルカラムの事業基盤を活用したライフサイエンス関連製品のメーカー営業です。それら製品は日本を含め米欧中印の4つの海外拠点を通じて世界中に販売しており、その各拠点メンバーと連携しながら進めるグローバルな職場環境です。【数字で見る同社の魅力】■ 営業利益率(2024年)11.2% ■ 自己資本比率(2024年)42.8% ■ 同社取扱い製品の世界シェア〇液晶ディスプレイ用偏光板保護フィルム材料:世界シェア80%〇たばこフィルター用アセテート・トウ:国内1位、世界4位〇エアバッグ用インフレータ:国内1位、世界2位〇ポリアセタール樹脂(POM):アジアでトップシェア ■ 成長率(2024年)売上高成長率3.7%■ 平均勤続年数(2023年)16.1年
更新日 2025.10.15
医療機器メーカー
調達/ファシリティの全体的なビジョンを確立し、効率的でコスト効率に優れ、コンプライアンスを遵守したオペレーションを実現いただくポジションです。当部門の全体的な戦略計画を確立し、強力な交渉スキルを活用しながら効果的なチームリーダーを発揮することを期待します。
更新日 2025.09.12
機械・精密機器メーカー
【募集背景】同社は、2025年4月に米国ITサービス大手コグニザントとの戦略的パートナーシップを締結し、IT/OT融合分野での事業拡大を本格化しています。同社が保有するFAシステム構築するためのプラットフォームと、新たに開発されたバーチャルコントロールプラットフォーム(VCP)を核として、5年間で500億円の売上達成を目指しています。OT(Operational Technology)とIT(Information Technology)を融合したソリューションを顧客と作り上げることで、モノづくりの生産性向上、予知保全、品質管理、エネルギー最適化などの顧客の経営課題と現場課題を一体的に解決する、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する人財を募集致します。【業界動向と自社事業の特徴】製造業では、物質的な豊かさと産業の成長の追求だけでなく、工場で働く人の生きがいや働きがいを高め、さらには地球環境の保全にも貢献できる持続可能なモノづくりが求められております。同社は先駆けて、IT-OTの融合を進め、労働効率、生産性の向上、温室効果ガス排出量の削減をつうじてサステナブル・マニュファクチャリングを促進し、経済的価値と社会的価値を両立を目指しております。【部・チームの業務概要】ソリューション提供を行う組織に新設予定の部門となります。製造業の課題を解決するためのソリューションの、要件定義から、現場実装、導入後のコンサルティングまでワンストップで提供するミッションを担います。【担っていただきたい具体的な仕事内容】PLCや産業用PCなどのOTデバイスメーカーとして、製造業向けにOTとITの統合ソリューションを設計・提供するエンジニアを募集します。グローバル顧客のスマートファクトリー化を支援し、IoT、クラウド、AIを活用した高度なソリューションを提供するポジションです。ソリューションのPoC、製品開発、サポートを担って頂きます。★職務内容 OT×IT統合ソリューションの顧客現場への実装~保守/サポート。1.PoC(概念実証)と本番導入の技術支援 ーPoCの設計・実施、データ収集・分析、本導入へのスケールアップ支援 ーPLC・産業用PCとクラウド/エッジシステムの連携検証2.ソリューション実装・最適化サポート ーOT×ITシステム/付随するサービスを顧客現場へ実装 ーOTデバイスのクラウド連携機能・IIoT対応強化 ー製品適応(規格対応、カスタマイズ開発)3.サービスサポート ーOT×ITシステムの保守/顧客サポート【この仕事の魅力】・グローバルチームで業務を推進することができ、多彩なバックグラウンドを持つメンバーと仕事ができる。・先進的なサービスに関わることができ、様々な経験からスキルを磨くことができる。【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】・Microsoft office 365の各ツール【配属先の課・チームの人数や雰囲気】新設部門のため、未定。【歓迎要件】■英語での技術コミュニケーション能力(会話・メール・技術資料作成)■グローバルプロジェクトの参画経験(海外顧客対応、拠点連携)■顧客志向:顧客の成功を第一に考え、価値提供にこだわる姿勢を持つ方■課題解決力:メンバーと協力しながら、技術とビジネスの両面から解決策を考えられる方■推進力:不確実な状況の中でも主体的に動きプロダクトをリードできる方■学習意欲:データ活用・技術トレンドをキャッチアップし、知識を応用できる方
更新日 2025.10.22
医薬品メーカー
【職務内容】■活動計画の立案 、担当疾患領域に精通する医師を特定し、適切に改訂する■担当疾患領域に精通する医師とのengagement planを策定し、Engagement plan の実行及びその記録を行う。■担当製品に関するインサイトを得るために、サイエンティフィックインタビュー/ サイエンティフィックエクスチェンジを実施する。また、そのための適切なコンテンツを作成する。また、学会等からの最新情報も含め得られたインサイトは戦略やアクションプランの策定のために関連部門と共有する ■ 担当疾患領域で企画、実施するアドバイザリボード組織化をサポートし、ミーティングを企画・実施する。【役割】■担当疾患領域における科学的な課題をサイエンティフィックエクスチェンジを通して解決し製品価値の最大化に貢献すること。■担当疾患領域に精通する医師/その他医療関係者からの研究サポートや医学的・科学的ニーズを満たすための情報を提供すること。【会社の特徴】■株主の事情に左右されない戦略的な研究開発に専念できるため、 堅実な経営で長期的に安定して業績を拡大しています。【募集背景】■新製品のローンチを控えている為の増員となります。担当製品:MASH・肥満症スルポデュチド(グルカゴン受容体/GLP-1受容体デュアルアゴニスト)・肥満症とMASH療法の適応取得を目指しており、発売に期待されています。・両方の疾患に対してのローンチに向けての活動が可能。・治験段階の為、開発部門とのコミュニケーションも豊富。・ローンチに向けた新規エビデンスの構築など多くのデータビルディングに関わることが可能。【組織構成】■現在東京3名、大阪5名の体制になります。【キャリアパス】■MSL⇒MA、マーケなどの移動実績あり■また、他領域のMSLへ異動された事例もございます。※現在、領域毎に4つの事業部に分かれております。【勤務地】■東京※東日本+四国の拠点が東京になります。※拠点から担当エリアへの出張が対応可能な方が望ましいです。【採用プロセス】■書類選考→一次選考+論文読解テスト→二次選考※論文読解テストはランダムに関連領域の論文を選考内で開示されるので20分で読解、10分で内容紹介をしていた抱くイメージです。【会社概要】■歴史:1885年、ドイツ南西部にあるライン河畔の町インゲルハイムに、ベーリンガーインゲルハイムは誕生しました。社名の由来は、創業者のアルベルト・ベーリンガー博士の名前と、創業の地インゲルハイムにちなんでいます。創業から1世紀余を経て、ベーリンガーインゲルハイムは、全世界に176の関連会社を有する国際製薬企業として、主に医療用医薬品、アニマルヘルス(動物用医薬品)、バイオ医薬品受託製造などの分野で活動しています。■研究開発拠点:ヨーロッパ、北米、アジアに研究開発拠点を持ち、医療に貢献できる医薬品の開発に力を注いでいます。■研究開発戦略における6つの重点疾患分野:心血管代謝系疾患、中枢神経系疾患、免疫系疾患、がん領域、呼吸器系疾患、網膜系ヘルスケア。これらの領域に加えて、より医療ニーズの高い分野に貢献すべく、革新を目指すパートナーシップに対して大きな投資をおこなっており、世界中の研究機関や企業とコラボレーションを拡大しています。同社は、選択的SGLT2阻害剤 -2型糖尿病・慢性心不全治療剤-であるジャディアンス、チロシンキナーゼ阻害剤/抗線維化剤であるオフェブカプセルなど、心・腎・代謝領域、呼吸器領域の薬剤のラインアップの拡充が進んでおります。【魅力ポイント】■2028年までの今後5年間に「15件以上の承認・上市を目指す」と表明しておりより専門性を高め意思決定スピードをあげるために、2024年に4事業部制へ再編しております。■ファースト・イン・クラス薬候補である「イクレペルチン」を統合失調症のCIASを対象とし、世界初の治療薬として開発中であり安定感もありつつ、今後のビジネス展望にも期待できる企業様です。
更新日 2025.10.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【組織ミッション・環境】■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する当社にとって、新しい業務・基幹システムとDXの活用・推進を担う当ポジションは、効率的で持続的な成長に向けた鍵を握っており、年商1000億円というスタートアップとしては異例の事業規模を誇る企業の業務システムに携わる希有なチャンスです。■ビジネスプロセスオーナーの視点で真のDX推進をリードする当ポジションが担うのは、営業やSCM、ブランドマーケティングやバックオフィスなどの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現する"ビジネスプロセスのオーナー"としての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務ではない、真のDX推進に携わる中で、「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。■オンプレなし、すべての業務システムをSaaSにて構築自社の業務プロセスに合わせた業務システム・サーバー管理から脱し、可能な限りSaaSレベルのサービスインテグレーションで全システムを構築することで、ビジネスフロー、データ、ロジックの集合体であるビジネスプロセスの最適化に集中できる環境を整え、真のDXを実現していきます。※販売管理・購買・会計機能はOracle Fusion ERP Cloud、レポート機能・データ分析機能はSnowflake・Power BIで構築【仕事内容】ご経験に応じてアジア販売会社におけるプロジェクト/サービスマネジメント、DX推進などを日本本社からご担当いただきます。 【具体的な業務内容】・基幹システムの改善プロジェクト(主にSCMまたは会計または営業・マーケティング領域)の遂行・推進・既存システム・サービスの運用・保守 ・既存ビジネスプロセスの追加・改善 ・データアナリティクスを活用した商品企画、業務改善・アジャイルDX系PJのシステム開発・IT人材育成や技術研修関連・ベンダーマネジメント
更新日 2025.08.20
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【組織ミッション・環境】■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する当社にとって、新しい業務・基幹システムとDXの活用・推進を担う当ポジションは、効率的で持続的な成長に向けた鍵を握っており、年商1000億円というスタートアップとしては異例の事業規模を誇る企業の業務システムに携わる希有なチャンスです。■ビジネスプロセスオーナーの視点で真のDX推進をリードする当ポジションが担うのは、営業やSCM、ブランドマーケティングやバックオフィスなどの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現する"ビジネスプロセスのオーナー"としての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務ではない、真のDX推進に携わる中で、「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。■オンプレなし、すべての業務システムをSaaSにて構築自社の業務プロセスに合わせた業務システム・サーバー管理から脱し、可能な限りSaaSレベルのサービスインテグレーションで全システムを構築することで、ビジネスフロー、データ、ロジックの集合体であるビジネスプロセスの最適化に集中できる環境を整え、真のDXを実現していきます。※販売管理・購買・会計機能はOracle Fusion ERP Cloud、レポート機能・データ分析機能はSnowflake・Power BIで構築【仕事内容】ご経験に応じてアジア販売会社におけるプロジェクト/サービスマネジメント、DX推進などを日本本社からご担当いただきます。 【具体的な業務内容】・基幹システムの改善プロジェクト(主にSCMまたは会計または営業・マーケティング領域)の遂行・推進・既存システム・サービスの運用・保守 ・既存ビジネスプロセスの追加・改善 ・データアナリティクスを活用した商品企画、業務改善・アジャイルDX系PJのシステム開発・IT人材育成や技術研修関連・ベンダーマネジメント
更新日 2025.08.20
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【組織ミッション・環境】■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する当社にとって、新しい業務・基幹システムとDXの活用・推進を担う当ポジションは、効率的で持続的な成長に向けた鍵を握っており、年商1000億円というスタートアップとしては異例の事業規模を誇る企業の業務システムに携わる希有なチャンスです。■ビジネスプロセスオーナーの視点で真のDX推進をリードする当ポジションが担うのは、営業やSCM、ブランドマーケティングやバックオフィスなどの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現する"ビジネスプロセスのオーナー"としての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務ではない、真のDX推進に携わる中で、「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。■オンプレなし、すべての業務システムをSaaSにて構築自社の業務プロセスに合わせた業務システム・サーバー管理から脱し、可能な限りSaaSレベルのサービスインテグレーションで全システムを構築することで、ビジネスフロー、データ、ロジックの集合体であるビジネスプロセスの最適化に集中できる環境を整え、真のDXを実現していきます。※販売管理・購買・会計機能はOracle Fusion ERP Cloud、レポート機能・データ分析機能はSnowflake・Power BIで構築【仕事内容】ご経験に応じてアジア販売会社におけるプロジェクト/サービスマネジメント、DX推進などを日本本社からご担当いただきます。 【具体的な業務内容】・基幹システムの改善プロジェクト(主にSCMまたは会計または営業・マーケティング領域)の遂行・推進・既存システム・サービスの運用・保守 ・既存ビジネスプロセスの追加・改善 ・データアナリティクスを活用した商品企画、業務改善・アジャイルDX系PJのシステム開発・IT人材育成や技術研修関連・ベンダーマネジメント
更新日 2025.08.05
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。