サーバプログラマー【シブサワ・コウブランド】ゲーム
ゲーム
シブサワ・コウブランドにおけるタイトルの運営業務です。主にサーバーサイドの開発・保守業務全般を中心にお任せいたします。同社はプログラマーでも企画に絡んでアイディア出しができますので、将来的にディレクターやプロデューサーにキャリアアップする道もございます。
- 年収
- 480万円~860万円
- 職種
- ゲーム系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.01
ゲーム
シブサワ・コウブランドにおけるタイトルの運営業務です。主にサーバーサイドの開発・保守業務全般を中心にお任せいたします。同社はプログラマーでも企画に絡んでアイディア出しができますので、将来的にディレクターやプロデューサーにキャリアアップする道もございます。
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【職務内容】最新テクノロジーを活用した大手金融機関様向けの新規ビジネス案件のサービス創発~企画~設計~開発を幅広く担当頂きます。ビジネス形態は受託型のみならず、企画型(投資しサービスとして世に打ち出していく)の取り組みも行っていきます。また、開発手法はウォーターフォール開発/Agile開発など、案件に最適な手法を取り入れております。主な対応領域(例)「生成AIを活用した業務の効率化/高度化案件」「M365を活用した行員フロントシステムの検討・開発」「パブリッククラウドでの業務効率化案件」「音声AIソリューションを活用した次世代営業店検討」 等々【アピールポイント(職務の魅力)】【職務の魅力】お客様の課題解決や、新たなサービスを主体的に創り上げることがミッションの組織です。自らマーケットニーズが何かを考え、時にはお客様と共創し、必要に応じて先端テクノロジーを活用、形のないものを創り上げていくチャレンジングな案件に取り組むことで達成感や自己実現を得ることができます。お客様との事業パートナーとして新規ビジネス案件の拡大に力を入れていく方針であり、新たに組織を立ち上げで推進していきます。新たな組織の立ち上げに1から関与できるまたとないチャンスです。正解のないなかで突き進む必要があるため、相応の主体性や創造力、バイタリティが求められますが、非常にやりがいがあり働きやすい環境です。経験やスキルに応じて配属検討し、入社後はOJTで徐々に業務・技術にキャッチアップいただきます。【想定役職】課長課長代理主任一般
更新日 2025.08.21
システムインテグレーター
大手外資系エネルギー企業内での、ITヘルプデスク・リーダーポジションです。【具体的な仕事内容】■社内ユーザからのIT関連問い合わせ、トラブルシューティング■関連部署へのエスカレーション■PC・iPhoneキッティング■情シス業務全般 アプリ新規導入支援 手順書やマニュアルの整備 システムアカウント変更対応 IT機器資産管理 各種申請対応■その他インシデント対応 システム不具合およびセキュリティ対応■メンバーのマネジメント ★リモートワーク可(週2日程度)【チーム体制】■現在の同社チーム構成:男性1名+女性1名 計2名【募集背景】 業務拡大に伴う増員【入社時期】2025年4月頃 ※入社時期は相談可能です。
更新日 2025.06.14
ゲーム
スマートフォン向けゲーム開発プロジェクトにサーバーサイド担当として参加して頂きます。 iOS/Androidゲームのバックエンドを構築し、主にUnityエンジニアと協力して一つのゲームシステムを作っていくことになります。 大規模なデータベースの取り扱いと大量アクセスのある環境で、サーバーサイドエンジニアとしての技術力を高められる、やりがいのある環境です。また、大規模スマートフォンゲームの開発では、多くのエンジニア・ゲームクリエイターの協力が不可欠です。 多様な人々が協力して仕事をするからこそ色々なタイプの技術者に活躍の場がありますので、技術的挑戦を重視する方も業務貢献を重視する方もご自身に合った成長と活躍をしていただけます。ゲームのサーバーサイド開発経験のある方は規模にかかわらず大歓迎ですし、ゲーム業界未経験でもRDBの知識・経験を活かして活躍できる職場です。実際、社内ではSIer出身の方や他業界出身の方が多く活躍されておりますので、様々な経験を持つ方のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.10.01
ゲーム
開発チームの運用セクションを統括し、運用業務の計画・実施、チームの管理・牽引および他セクションとの連携等、運用にまつわる幅広い業務に裁量と責任を持ってチャレンジしていただけます。 ご経験やスキルに合わせて業務の幅を広げたり、より特化した形で業務へ取り組むことも可能です。【具体的な業務内容】■チームビルディング スケジュール・タスク管理、育成・評価・採用 等■進行管理運用業務の遂行・展開作業の進行管理、障害対応、ワークフロー整備■品質管理コードレビュー、手順書作成、技術選定■調整業務 他セクションやステークホルダーとの調整、折衝、問題解決 等
更新日 2025.10.01
ゲーム
スマートフォン向けのゲームアプリのグラフィックデザイン全般をディレクションし、ゲームの世界観を構築していくアートディレクション業務をお任せします。ビジュアルコンセプトの確立や、デザインチーム全体のクオリティコントロール、アート制作のワークフロー構築、また企画・開発のスタッフとの連携など、クリエイティブ業務のディレクション全般を主体的に執り行っていただきます。ご経験と得意分野に応じて、チームマネジメントやメンバーの指導・育成、事業の計画やブランディングに関わって頂けます。また、場合によっては同社が取り扱うIPにおいて、協業企業様へのクオリティの提案やフロント業務にも携わって頂けます。これらの実績を持つ方は歓迎します。【具体的な業務内容】■新規開発におけるデザインコンセプトの提案■ゲーム内グラフィックスの総合的なクオリティコントロール■制作チームのディレクション業務、リーダー業務■プロジェクトメンバーへの指揮、技術指導■スケジュール・コストの計画立案、管理■仕様検討・ワークフロー構築■企画、開発など他セクションとの連携、折衝業務【ポジション魅力・キャリアパス】自社開発が中心のプロジェクトにおいて、チームの中心となってゲーム開発の推進を促す裁量が与えられます。部署を越えて、社員同士の意見交換が活発でアイデアを形にしやすい環境があります。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
2021年の上場後、グループ規模を拡大する当社において、事業運営を支える管理部門の強化を図っています。今回、情報システム部門におけるポジションを新規で募集します。 M&A等でグループが拡大する中、内部統制やセキュリティ管理といった観点からのPMIを主なミッションとして新規で募集します。 【職務内容】 ■情報システムの管理・企画・運営 ・情報セキュリティの維持管理■ISMS ・グループ全体のシステム管理・入れ替え ■社内ユーザーへのヘルプデスク業務 ■社内インフラの保守・整備(PC設定、サーバーの入れ替えなど) ■ベンダーコントロール ・DX推進 など【組織構成】 コーポレート本部(部門全体17名) 専任の社員は不在で、元社員が業務委託で一部業務を担当しています。【働く環境】 コアタイムなしのフルフレックスタイム制を採用しています。 フリーアドレス制も導入し、リモートワークも積極的に取り入れています。 (目安:週2~3回※業務に慣れる間は出社が基本です)。残業時間は月20時間未満でメリハリのついた働き方が可能ですので、 公私ともに充実したい方にお勧めの環境です。
更新日 2025.10.01
ネット広告
【ミッション】漫画コンテンツスタジオの中で、まだ日本では未成熟なWebtoonの編集者として、前例のない企画を実現しながら、Webtoonへのイメージやその表現方法、ユーザー層やユーザー数に至るまで、ジャンル自体に大きな影響を与えることがミッションです。【業務内容】・新企画立ち上げ・編集部の管理・編集者の教育・既存作品の立ち上げ・編集者のマネジメント業務内容についてはご経験・キャリアイメージをお聞かせください。【ポジションの魅力】・担当領域やスキルに関わらず、作品や事業の成長に関わることは何でもチャレンジできる・同社全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境・経営チームや編集長と連携し、事業成長に向けて裁量を持って働くことができる・同社の中で注力事業であるIP創出に携わることができる【同社について】同社は、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を主とするインターネット総合企業です。「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。様々な領域でサービスを提供しております。【STUDIO ZOONについて】同社をはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。 2024年から漫画コンテンツビジネスに変革を起こすべく、制作スタジオが生まれ、 各ポジションを募集することとなりました。STUDIO ZOONは「面白くて、新しい」をポリシーとして掲げており、縦読みマンガを中心に、世界に向けて作品を届ける制作スタジオとなります。
更新日 2025.10.18
ネット広告
【業務内容】DOTのプロダクトであるの法人向け提案が主な業務となります。単にモノを売るだけの営業ではなく、お客様が抱える課題を深く理解し、その戦略に合わせて、どのようにDOTのプロダクトを活用すべきかを提案することに重きを置いています。また、営業活動を行う際に外出して訪問するスタイルではなく、主にインバウンド営業を行い、アポイントメントも基本的にはZOOMを通じて行っています。ポイントを活用したユーザーロイヤルティ戦略は多くの業種で求められており、様々な業界のお客様と日々向き合っています。その役割において、お客様との関係をより深化させ、顧客のニーズを適切に捉え、それをチーム全体へ展開するための起点となっていただきたいと考えています。【将来的には】プロダクトを中心としたセールス戦略の立案や、お客様との密接な関係を活かしたカスタマーサクセスの新規立て付けを担当していただくことを期待しています。【チームの文化や体制、働く環境について】ビジネス職と技術者が、リスペクトしあいながら、対等に意見を言い合い””モノ作り””を実行できる環境です。■環境・イベント・原則週3日出社、週2日リモートワーク・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用・定期的な1on1面談【事業概要】同社メディア事業において、唯一のフィンテック事業となります。生活の中に当たり前にある「ポイント」を使って何ができるのかチーム一丸となってものづくりに向き合っています。■ミッション・ビジョン「新しいお金の価値で一人ひとりの暮らしを豊かにする」ことを目指しています。企業・行政から国民へのお金の流れをなめらかにするため、「テクノロジーの力で企業の架け橋となり、なめらかなお金のインフラを創る」というミッションを掲げ、顧客事業課題・社会課題の解決に貢献しています。■市場の魅力ポイント市場規模は2兆円を超えるといわれており、そんな市場も近年で大きな転換期を迎えています。これまでの流通ポイントは、共通ポイント事業者による消費促進目的のものがほとんどでした。その共通ポイント事業者が統廃合を行い、自社経済圏へ囲い込む方針へ切り替えてきています。アドネットワークで収益化する時代も変わり、webメディア同士の買収も加速していくなかで、自社会員基盤を広げる手法に向き合う企業が増えています。それは即ち、あらゆる事業者が自社ポイントの見直し・立ち上げを目論んでいるということであり、市場期待値は益々高まっています。■プロダクトについて基盤プロダクトである『ポイント交換プラットフォーム』は、現在、年間流通200億の規模にまで拡大しており、累計会員数は3,000万を突破。プロダクト導入企業は150社を超えています。このドットマネーというポイント基盤を活かし、顧客ニーズに沿ったプロダクトをシリーズ展開していく構想のもと、現在、toB向け新規ブランドの立ち上げを進めています。これにあわせ、新規プロダクトの開発も進行中です。
更新日 2025.10.18
ネット広告
動画配信のサービス成長のためのデータサイエンティストを募集します。【業務内容】・KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案 例)ボトルネックの特定と打ち手の考・ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築 例)データ分析を基に実施した施策の良し悪しを判定および改善策の導出・社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発 例)チャンネル表編成の数理的な最適化・プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発 例)ターゲティング広告商品の開発【会社概要】テレビのイノベーションを目指し”新しい未来のテレビ”として展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイス、Nintendo Switchなどで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。さらに、プレミアムに登録すると、限定コンテンツの視聴や「動画ダウンロード機能」「見逃しコメント機能」などの全ての機能が利用できます。(※)また、2022年11月20日(日)から12月18日(日)にかけて開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」では、同社動画配信サービスとテレビ朝日でタッグを組んで全64試合無料生中継でお送りし、日本のグループステージ第3戦目であり、グループEの決勝トーナメントへの進出をかけて行われた日本vsスペイン戦、コスタリカvsドイツ戦などが生中継された2022年12月2日(金)の1日の視聴者数が3,000万を突破し、開局史上最高数値となり(※)開局以降最大のトラフィックを記録しました。(※)2022年1月時点、自社調べ
更新日 2025.10.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】法人企業の経営課題、採用課題解決のコンサルティング営業・業界問わず、九州圏の法人企業に対して、経営課題、事業課題を踏まえた採用のコンサルティング・新しい採用手法「ダイレクトリクルーティング」のビジョン啓蒙・BtoBマーケティング部、インサイドセールス部と連携した市場シェアの拡大・部門推進施策の企画、推進【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.10.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ご入社後は、担当する大手企業のお客様の採用代行業務をお任せいたします。RPOプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、社内外のステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを成功へと導いていただきます。【職務内容】■選考フローの策定■選考応募者様との面談、フォロー対応■選考ファネルの分析、課題特定とコンサルティング■その他採用に関わる業務※その他詳細は面談にてお伝えいたします【募集背景】日本を代表する大手企業様に対して、ビズリーチの運用支援およびRPO(採用業務の一部代行)サービスを提供している部門です。外部環境の変化に伴い、ヒトのあり方、雇用のあり方そのものが大きな変革に迫られています。これまで新卒採用重視だった企業が、中途採用にシフトしてきている中で、同社に対する期待が益々高まってきています。同社で対応する業務量・範囲の拡大に伴う増員募集です。【ポジションの魅力】■ダイレクトリクルーティングに強みがあるビズリーチ社の豊富なノウハウを学びながら採用知見を高められます。■お客様の採用課題の抽出から携われるため、設計から実行フェーズまで経験を積むことができます。■プロジェクトマネジメントスキルを高めることができます。■採用代行業務を通じて、大手企業様の採用成功、ひいては事業成長に貢献するやりがいを感じられます。【企業情報】『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。株式会社ビズリーチ|会社概要資料https://speakerdeck.com/bizreach_inc/corporate-deck<Visionalグループ>「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。
更新日 2025.10.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■ミッション士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。まずは中小企業の課題解決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。単にサービスを販売するだけでなく、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要なケースが多くあります。また、お客様の意見を社内にフィードバックする事や社内の組織や仕組みに対しての提言もお待ちしています。■業務内容同社グループが提供するクラウドツールのソリューション提案を実施していただきます。THE MODEL(分業型)の組織を構築しており、アポイントはインサイドセールスのメンバーが獲得します。月に約30件の新規商談をお渡ししますので、パスされた商談の成約率をいかに高めるかが鍵となります。一定期間は新規セールスのみに集中して経験を積んでいただいた後に、適性を踏まえてルートセールスやカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画などにローテーションするケースが多いです。■ポジションの魅力1.巨大市場での成長機会日本の中小企業数は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を誇ります。中小企業は日本経済の99.7%を支えており、この市場での成長は国全体の成長に直結します。2030年には市場首位を目指すフェーズにあり、あなたの成果が会社全体の成長に大きく貢献します。2.豊富なナレッジシェア文化セールスの商談動画を振り返るWin Sessionや成功体験をドキュメント化する文化があり、チーム全員でGoodやMottoを改善し合うことで、業務の成功確率を高めることができます。これにより、あらゆるナレッジに触れやすく、成長を加速させる環境が整っています。3.専門性の追求と成長機会多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。新規セールス活動を通じて、相手のニーズを正確にヒアリングし、適切な提案を行うスキルを磨くことができます。商談数が多いため、高速でPDCAを回し、セールス力を向上させることが可能です。本ポジションが士業やSMBへ与えるインパクトは非常に大きく、貢献実感を多分に感じることができます。4.幅広いキャリアパスとシナジーSMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。
更新日 2025.10.04
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社の顧客向けWebサービス『Buildee』の営業として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】顧客向けWebサービスにおいて、営業と連携し新規顧客に対して弊社Webサービス群の製品提案・運用提案をメインで担当していただきます。新設部署になるため営業との連携方法やチームとしての業務の標準化、仕組み作り等も合わせて対応頂きます。■顧客課題に応じた弊社Webサービスの運用・導入提案(営業とともに契約締結を目指す)■顧客のトライアルフェーズでの導入支援■提供サービス軸での顧客に対する提案活動の検討及び実施■新設チームとしての業務プロセスの構築・改善、仕組み化、業務効率化等の活動【担当いただくサービス】建設現場施工管理サービス「Buildee」シリーズは、スーパーゼネコンをはじめ大手ゼネコンを中心に、2022年9月時点で230社、10,800現場、49万人超のユーザー様にご利用いただいております。現在は「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の3サービスをリリースしていますが、まだまだラインナップを増やす予定です。【入社後の流れ】1. 業務理解と操作説明会対応(入社後~3ヶ月)最初の段階で、システムの仕様や現場業務におけるシステムの利用方法について理解を深めていただきます。ユーザーに対して仕様や操作の説明ができるよう、経験豊富なメンバーが業界や現場業務に関するレクチャーを行うため、未経験の方でも安心して学び始められます。2. 顧客担当と導入支援(3ヶ月以降)顧客担当として現場へのシステム導入支援や利用の定着を主導します。営業チームと協力しながら、システムの利用が拡大するよう現場へのサポートを行います。3. 売上拡大への取り組み(6ヶ月以降)導入支援が進むと、他のサービス提案(クロスセル)などを通じて、お客様への付加価値提供に努めていただきます。営業担当とも連携し、顧客ニーズに応える提案で売上拡大に貢献して頂きます。【社員構成】グループ人数 5名男女比=100%:0%平均年齢=34.5歳 新卒・キャリア採用比率=0%:100%業界未経験割合=80%【募集背景】新規サービスのリリースも続く中で、顧客課題に応じた最適なサービスを提案し導入を進めていくことで現場業務の更なる効率化に貢献していく製品営業という役割を新設し、新メンバーを募集する事になりました。
更新日 2025.10.02
その他インターネット関連
【お任せしたいこと】エンタープライズ企業へのマーケティング及びセールス戦略立案や実行、アライアンス等を担っていただきます。顧客分析から顧客選定、リード獲得、営業活動、検証まで、プロダクトマーケティング全般及びセールス・CSに関わる業務をお任せします。■市場・顧客分析:エンタープライズ企業のニーズ、課題、購買プロセスなどを分析し、ターゲット顧客を明確化します。■マーケティング戦略立案・実行:ターゲット顧客に合わせたマーケティング戦略を立案し、実行します。アウトバウンド、コンテンツマーケティング、ウェビナー、アライアンスなど、多様なチャネルを活用し、リード獲得と顧客エンゲージメントの向上を目指します。■提案/運用検証活動:エンタープライズ企業への提案活動を支援します。セールス担当と連携しながら、営業戦略の策定、提案内容の企画、資料の作成、顧客への提案、運用支援を通してプロダクトのニーズ検証を行い、改善活動を進めます。
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【仕事内容】グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築・運用を行っていただきます。業務システムが稼働するサーバを、パブリッククラウドやオンプレミスの仮想サーバ上に構築し、運用機能やセキュリティ機能等を実装・運用する業務が中心ですが、同グループ社員が利用するPCやネットワークの構築・運用も業務範囲に入っているため、幅広い分野での活躍機会があります。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築・運用を行っていただきます。業務システムが稼働するサーバを、パブリッククラウドやオンプレミスの仮想サーバ上に構築し、運用機能やセキュリティ機能等を実装・運用する業務が中心ですが、同グループ社員が利用するPCやネットワークの構築・運用も業務範囲に入っているため、幅広い分野での活躍機会があります。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】グループの損害保険のシステムで利用しているIBMメインフレームの基盤開発・運用が担当業務です。主にメインフレームで稼働しているオンラインシステムやバッチシステムに関する基盤の開発、バージョンアップ、各種運用業務を担当します。仕事の進め方としては、開発・運用とも関係部門やベンダーとよくコミュニケーションをしながら、案件を進めるスタイルとなります。メインフレーム系のスキルを活用して各種案件を推進したり、基盤の維持・管理、運用のコアメンバーとしての活躍を期待しています。尚、職場にはメインフレームはもちろんの事、様々な技術者が多く在席していますので、仕事を通じて技術者として成長できる環境があると共に、将来的に様々なキャリアが選択可能です。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。【必須要件】※続き30歳代以上:メインフレーム業務経験について下記のいずれかの経験が3年以上ある①オンラインプロダクト(例:IBM社・IMS、MQ)に係わる環境構築作業やバージョンアップ経験者、運用業務(性能管理、登録作業等)経験者②バッチ制御プロダクト(例:IBM社・IWS、日立社・JP1)に係わる環境構築作業やバージョンアップ経験者、運用業務(設定変更、登録作業等)経験者③ハードウェア(例:IBM社・zシリーズ)の増強やリプレース、ソフトウェア(例:IBM社・z/OS、DFSMS、TCP/IP等)の新規導入やバージョンアップのプロジェクト経験者④ホスト関連のオペレーションの効率化、自動化(例:IBM社・Netview)の導入や開発経験者⑤データセンター間のデータの同期(グローバルミラー、グローバルコピー)に係わる環境構築経験者 、運用業務(センター間のデータの整合性チェック等)経験者
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】同部では主に、同グループにおける働き方の変革を支えるコミュニケーションツール、社員と保険代理店とを繋ぐ情報共有システム、コールセンターシステムなどを担当しています。当部が担当するプロジェクトでは、計画段階からビジネス部門とともに検討に参画し、同社の強みであるテクノロジーを駆使した最適なソリューションやサービスを提案し、システム化の実現に向けてプロジェクトをリードします。ビジネスを理解してビジネス部門に寄り添った提案ができること、変化の早いビジネス環境に応じた柔軟なプロジェクト運営を実践できることが当部の価値だと考えます。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】同グループ会社における営業戦略の立案や営業活動をサポートするシステムの開発を担当しています。営業成績管理や営業プロセスマネジメント・顧客情報管理などの営業推進領域と、営業課支社や保険代理店を網羅した販売組織全体を管理する領域に関する開発がメインです。最適なソリューションを利用したサービスを提供し続けることが求められており、その実現に向けて、ホスト系システムのオープン化にも取り組んでいます。それらのシステムを対象に、ビジネス部門と業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】某社の損害サービス(事故受付~保険金支払)に関するシステムの開発・保守業務を担当していただきます。具体的には、損害サービスのプロセス変革やDX推進を目的としたシステム開発プロジェクトにおいて、ビジネス部門からの要求分析、システム要件や実現方式の検討など上流工程から、設計やテスト工程を経てプロジェクトの完了まで、一貫して従事いただきます。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
当社が自社サービスとして展開している、SAP ERPを中心とした基幹システムの保守・運用支援に関するAMOサービスのサービスマネージャー候補を募集いたします。技術メンバーとチームを編成し、担当の顧客(案件)へのサービス提供を統括していただくポジションです。お客様の問合せによって適切な対応方法をとり、スムーズな運用・保守を実現することが求められます。◆業務内容・AMOサービスの提供・運営・改善・技術メンバーの管理・AMOサービス新規顧客提案、開発案件の提案・コンバージョン、基盤更改などプロジェクトのマネジメント◆環境例・システム:SAP ECC 6.0、SAP S/4 HANA・モジュール:FI/CO/PS/SD/MMなどチームリーダ、PMなどの経験が少ない場合は、まずはSAP保守コンサルタントとしてPJへ参画いただき、当社のサービス管理や提供スキームをキャッチアップいただきます。その後、先輩サービスマネージャーのもとでサービスマネージャーとして独り立ちを目指していきます。勤務体系については、全業務自社内勤務(現在は在宅勤務中心)となります。SAP S/4HANAへのコンバージョンなど、保守以外のプロジェクトに参画する機会もございますので、これまでもサービスマネージャーとして活躍され、今後さらに経験を広げていきたいような方にもご検討いただければと思います。
更新日 2025.02.26
その他インターネット関連
組織全体の継続的な成長に向けた課題解決のような抽象度の高いテーマに対して、中長期視点をもってありたい姿を描き、具体的な施策に落とし込んで実行までをリードしていただきます。【具体的な業務内容】・個人の活躍・成長を支援するための人事制度(報酬/等級/評価)の設計・運用・グループ経営を支える要員計画・人員計画の予実管理・エンゲージメントを高めるためのサーベイの実施と分析将来的には、ご本人のご経験やご志向に応じて下記のような業務をお任せします。・中長期的な経営課題に対する人事戦略・人的資本経営の企画提案~実行・人材育成プログラムの立案・運用・改善(管理職研修、次期リーダー候補の育成プログラム)・各種スコアやデータを通じた組織課題の分析、および抽出された課題に応じた解決策の立案・事業と個人のキャリアを踏まえた異動や配置の仕組み作りおよび運用 など【魅力】◎経営と近い距離で、経営戦略に対する企画提案/実行や、データ分析業務など幅広い領域へチャレンジが可能となっています。◎1社に所属しながら、数十社のグループ会社や300以上の様々な職種に対応した企画の設計~運用に携われます。◎年間300名増、M&A2~3社、YoY130%超えの成長企業で、企画~運用まですべて内製化している一連の人事企画業務の経験を広範に積むことが可能です。【募集背景】創業12年で売上高1,800億円、社員数1,500名、海外6カ国の展開を実現し、年間300名の採用や毎期2~3社のM&Aを行うなど、今後も継続的な組織拡大を予定しております。ただ、ご想像通りこれだけの急成長を実現するためには、・中長期を見据えた人材/組織戦略作り・社員一人ひとりの活躍/成長を支援する人事制度の刷新・育成/配置の仕組みや体制の構築・データ基盤構築/活用など設定したいテーマが山のようにあります。これらのテーマに対して、解決までカオスを楽しみながら一緒に乗り越えてくれる方を募集しております!グローバルスタートアップ企業のスピード感や成長力を活かしながら、大きなインパクトを創出できる当社の組織づくりに一緒にチャレンジしませんか?
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【職務内容】急成長している同サービス事業の売上を牽引していく組織として、求人検索エンジンを販売いただいている、代理店経由にの売上を最大化することを担う組織です。代理店に対して同サービス売上拡大のための渉外活動がメインミッションとなります。また、渉外業務意外に組織として複数のプロジェクトを並行して実施しているので、プロジェクトリーダーとしてアサインさせていただく場合もございます。代理店の経営層をはじめ営業現場メンバーを動かしていく必要があるので、人を動かす力が身につくと同時に、大きな売上が動くので達成感を得ることができます。【具体的な仕事内容】■代理店営業業務の推進 └代理店経営層との折衝 パートナーシップを深め、双方の利益を最大化するための戦略的な提案・交渉の実施。 └代理店営業メンバーの育成 勉強会や1on1、営業同行など、営業メンバーへの教育・支援でスキル向上をサポート。 └代理店全体への施策推進 チーム全体の目標達成をサポートするための戦略的な施策の立案・実行。■プロジェクト推進 └社外向けプロジェクト 代理店に対して、求人ボックスをより効果的に拡販できるようなプロジェクトの企画・実施。 過去実施例として大規模なイベントの企画運営/代理店向けのポータルサイト構築など。 └社内向けプロジェクト 社内の営業プロセスやツールを最適化し、効率的に売上を最大化できるようなプロジェクトの推進。 営業支援ツールや新しい営業戦略を導入し、組織全体のパフォーマンス改善。■マネジメント業務 └営業メンバーの育成/FBなどの実施求人ボックスは「なくてはならないもの」になるために、日々チャレンジを続けているので、業務内容に関しては、代理店営業のチャレンジの中で良いものを採用し常にブラッシュアップしています。【部署説明】急成長中の求人検索エンジンの有料広告枠を販売いただいている代理店経由の売上を最大化していく組織です。競合がひしめく中で、求職者、採用企業、代理店に選ばれ、売上を最大化していくことで、事業全体を牽引していくことがミッションになります。【仕事の面白み】■圧倒的成長環境求人ボックスはまだ新しサービスで、1→10、10→100フェーズです。型化された営業活動ではなく、営業一人ひとりが試行錯誤し、チャレンジしていくなかでいいものを汎用化していくという状況なので、営業個人のチャレンジが、求人ボックスの業績を大きく伸ばす可能性を秘めています。そういった環境の中で試行錯誤していくことが大きな成長につながります。■変化を楽しめる環境まだ新しいサービスで、営業資料や顧客への提案モデルなどを自分のアイデアで作っていける環境です。業界の変化もあり、組織も大きくなるため、日々変化がある環境にて業務をすることができます。メンバーも変化を楽しみながら仕事をしています。■商品開発に携わることも商材のリスティング広告は、顧客の声を聞いて商品改善を続けていますので、商品開発にもどんどん意見ができる環境です。■業界でも注目される成長中のサービスに携われる求人ボックスは新規事業で急成長しています。自らの施策で事業の成長を実感することができます。これから組織も大きくなるため、大手企業にいながら、ベンチャーのような変化を感じることも可能です。
更新日 2025.10.08
システムインテグレーター
【仕事内容】某サービスの損害保険商品にかかわる基幹系システムの開発を行います。主に保険料の決済に関するWebシステムの開発や、保険料に関わるデータ管理の開発がメインです。銀行領域からクレジットカード、決済システムなど幅広い金融領域に携われるのが魅力です。それらのシステムを対象に、ビジネス部門と業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。対象システムは、保険業務の根幹となるシステムであり、開発プロジェクトも東京海上日動(株)のIT・デジタル戦略に直結する重要なプロジェクトがほとんどです。その分、責任もありますが、やりがいもあります。こういった重要なシステムを「よりシンプルで、価値の高いシステムに、スピード感をもって提供していく」ことを目指し、若手からベテランまで、個人もチームも日々成長し続ける部署です。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。【歓迎要件】・保険業務(販売・事務・システム開発等)にかかわる業務経験・決済システムなどの金融領域にかかわるシステム開発経験・中規模以上(30人月以上)のアプリケーション開発プロジェクトのPM、PL経験・ビジネス部門(利用ユーザーや発注者)と直接、システム化のスコープや要件定義を実施した経験・インフラ構築にかかわる業務経験※損保業界の業務知識のない方にも、研修を用意しております。ご安心ください。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】某社の損害保険商品にかかわる基幹系システムの開発を行います。保険のご契約の際にお客様がご利用になるWebシステムの開発や、同社代理店が利用する代理店オンラインシステムの開発がメインです。それらのシステムを対象に、ビジネス部門とともに保険契約や保険商品にかかわる業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。対象システムは、様々な保険商品のご契約締結にかかわる保険業務の根幹となるシステムであり、開発プロジェクトも某社のIT・デジタル戦略に直結する重要なプロジェクトがほとんどです。その分、責任もありますが、やりがいもあります。こういった重要なシステムを「よりシンプルで、価値の高いシステムに、スピード感をもって提供していく」ことを目指し、若手からベテランまで、個人もチームも日々成長し続ける部署です。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】同部は、主に代理店の保険ビジネスを支える顧客管理・募集プロセス管理・マーケティング施策(CRM領域)など、社員と代理店とを繋ぐ情報共有システムを担当しております。ビジネスプロセスの提案・設計をはじめ、一貫したソリューションを提供するために、同社のエンジニアは要求分析、業務分析、要件定義にかかる部分までの上流工程部分から納品されたシステムのテスト、導入、運用フェーズまで幅広い分野に携わります。生成AIを活用した業務効率化にも取り組んでいます。<同部で扱うシステム>・現状多くの代理店にて利用いただいてい某システム ‐ 顧客情報の管理やターゲッティング等を行う某システム・セールスフォース上で動く新代理店システム ‐ TNetお客様情報管理機能の基本機能に加え、お客様の360°分析や、営業活動を支えるダッシュボード機能、AIでデータ分析を行い提案のトークスクリプトを出す機能などマーケティング観点も強化し、代理店のマンパワーでリーチできなかったような層にもアプローチができる仕組みを搭載。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】グループ向けITサービスの安定稼働・安定提供を支えるシステム運用管理業務として、ITガバナンス遵守に向けた各種ルールの策定やプロセス整備、ITILベースでのITサービスマネジメントの実践および継続的改善活動の推進を担当いただきます。同社の運用管理業務は、システム運用フェーズにおけるITサービスの運用状況モニタリングや障害コントロールだけでなく、システム開発プロジェクトに対し、運用課題となりうるリスクの特定や、リスクに対する軽減・回避策の検討・提案を行うなど、業務範囲としては多岐にわたります。また、データ保護などをはじめとする各種法制度遵守に向けた社内ルールの整備やプロセスの構築・改善など、企画系の業務も多く、幅広い分野での活躍機会があります。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】グループ向け基幹業務システムにおけるサイバーセキュリティに関わる業務です。セキュリティ強化施策の推進、セキュリティソリューションの評価・導入、ITシステムのセキュリティ要件となるポリシーの策定、CSIRTの一員としてセキュリティインシデント対応などを担当いただきます。【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
※オープンポジションのため仕事内容記載なし【就業環境】◎勤務時間自由選択制度の適用労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。◎裁量労働制 有り裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。
更新日 2025.07.09
その他インターネット関連
【業務内容】■契約書の作成・査閲60%■個人情報管理15%■取締役会事務局10%■社内規程の制定・改定10%■商標管理5%【ミッション】会社を最終ラインで「守る」とともに、企業価値を最大化すべく「攻め」の役割も果たし、両面から経営基盤を支える【組織構成】■経営企画部/法務チーム(2名)・部長:1名・エキスパート:1名・経営企画部には30代から50代のメンバーが5名在籍しています。・法務チームは部長が経営企画部全体の統括と法務のメイン担当をしています。・エキスパートは個人情報・購買・シスエム導入/管理を担当しています。 ※顧問弁護士:あり【魅力】経営層に近い/事業部門に近い/会社の変革期の真っ只中■2021年に初の生え抜き社長が代表に就任。■創業30年となる2031年をターゲットに長期目標「Next10」へのチャレンジを「第二創業期」と位置付けています。■事業拡大を力強く推進していくフェーズ。※まずは実務経験を積んでもらい、その後は自身の志向により管理職を目指すことも可能です。【入社後のフォロー体制】毎日MTGを実施し、業務をフォローします。週に一度1on1を実施することで、業務面だけでなくプライベートなことから今後のキャリアパスについても相談することが可能です。【同社について】20年間培ってきたポイントサイト、ライフメディア、アライアンスネットワーク、プラットフォームの運営実績を活かし、「Gポイント事業」「ポイントプラットフォーム事業」「メディア事業」「広告代理事業」の4つの事業を展開。お客様のマーケティング課題に対して最適なソリューションを提供しています。【同社の特徴・強み】■ポイントビジネスの草分け的な企業■某社と共同事業■大手通信会社グループ・某社グループ傘下企業
更新日 2025.10.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社グループの事業ポートフォリオが拡大する中で、セントラル機能としてイベント・オフラインマーケティンググを集約し、膨大な予算を扱いながらハイレベルなオペレーション体制の構築をしております。その中で、KPI設計~数値モニタリング・コンテンツ企画・セールス連携をお任せできるイベントマーケターを募集します。【職務内容】■イベント/展示会の出展戦略の設計■展示会オペレーションの設計および改善の推進■展示会コンテンツの設計および制作ディレクション■数値モニタリング環境の設計【魅力】■同社グループが扱う巨大な予算を元に、イベント・展示会などのオフラインマーケティングを推進いただける。■ビジネスチャットだけでなく、BPaaS含めグループ全体で拡大していくソリューションを統合的に扱うことができる。■高度なオペレーション設計を実装し、イベントや展示会による顧客創出の成果最大化を経験することが可能。
更新日 2025.10.07
その他インターネット関連
★デジタルコンテンツに工房の手作り感を★東証グロースに上場し、「占い」のコンテンツを中心にデジタルコンテンツやデジタルサービスを展開している同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】クリエイティブチームをリードし、デザイン業務全般を統括するグラフィックデザインマネージャーをお任せします。メインコンテンツである「占い」等の制作を監督し、チームメンバーの育成やプロジェクト管理を担当していただきます。コンテンツプロデューサー・デザイナー・コーダー・ライター・エンジニアによる5~6名のチームで月に1本の新規コンテンツを開発しております。★組織特徴・企画段階から参加するため、アイディアや意見を反映しやすい環境・デザイナーとは別にコーダー担当がいるためデザイン業務に集中可能【具体的な業務内容】■占いサイトのページデザイン制作(ソフトはPhotoshopとIllustratorをメインで使用)■バナーやLP用画像等、広告クリエイティブの制作■動画制作(アプリケーションはpremiereをメインに使用)■プロジェクトスケジュールと進捗管理■チームメンバーのマネジメントや目標設定管理■採用業務【ポジションの魅力】■アイディアを形にできる自社コンテンツなのでクライアントの要望に応える必要はなく、デザイナーとして自由に自身のアイディアがダイレクトに反映できます■インハウスデザイナー全て自社にて運営しているコンテンツサイトのため、売上の数字が見えるので、成果がわかりやすく、やりがいのある仕事です。■自由&快適な環境自社コンテンツの為スケジュールも調整しやすいので、深夜残業などはございません。また社内は全席フリーアドレスです。席にはモニターがあるほか、PCは「MacbookPro 16インチ」を貸与しています。【企業情報】★手作り感のある、人の心を打つ製品・サービス・コンテンツを提供★■デジタルコンテンツ事業・姓名判断、タロット、四柱推命、西洋占星術、数秘術などの占術を提供・人気YouTubeチャンネル監修者をはじめとした著名な監修者による占いサービス■ONE TO ONEマーケティング事業・スマートフォンを活用した多様なコミュニケーション手段による占い鑑定(チャット占い、電話占い、SNS占い)・個々の不安や悩みに寄り添うデジタル相談サービスを運営■美容事業・ECおよびメディアを通じた美容に関する最適な解決策の提供・韓国コスメECの運営・スキンケア商品を中心に幅広い韓国コスメを取り扱うECサイト
更新日 2025.10.01
ゲーム
日本のみならず、海外でも知名度や人気の高いゲームソフトの企画・開発を行う同社が、2020年9月に新たな開発拠点として立ち上げるプラチナゲームズTOKYOにて、ご自身のご経験を活かしていただけるポジションでご活躍いただきます。今までのご経験をもとに、プラチナゲームズ社内でポジションを検討いただきます。【同社の魅力】■世界最大のゲーム会社テンセント社からの出資→テンセント社は、世界で最もプレイされ、 eスポーツの種目にもなっているゲーム「League of Legends」を運営する ライアットゲームズ社の親会社であり、2017年のスマホゲーム売上世界一を 達成した「Arena of Valor」の運営も行っている企業です。 さらには、ゲーム実況でも大人気のバトルロワイアルゲーム「PUBG」の 中国での独占運営権を保有しています。ゲームの売上は1兆円と、 ハード本体を売っていないにも関わらず、 世界最大のゲーム会社となったテンセント社から プラチナゲームズ社への出資が決定致しました。 世界最大のゲーム会社からの出社は、 それだけの評価を世界から頂いているということを意味します。■『NieR:Automata』は世界累計出荷・DL販売数400万本を突破→『NieR:Automata』はスクウェア・エニックス社がパブリッシャーとして 発売したタイトルですが、開発を担ったのがプラチナゲームズです。 世界累計出荷・DL販売数400万本を突破し、日本だけでなく 世界に認められたクオリティのゲームとなりました。■今後は自社タイトルパブリッシング事業にも力を→初めての自社パブリッシングタイトルとして 『The Wonderful 101: Remastered』のリリース致しました。 今まではゲーム開発のみでしたが、今後はグローバルな事業展開とともに、 自社タイトルパブリッシング事業にも取り組んでいきます。・現在開発中の完全オリジナルタイトル『プロジェクト G.G.(正式タイトル未定)』 https://four.platinumgames.co.jp/02-GG/
更新日 2025.03.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社の新規及び既存Webサービスの品質保証全般をお任せします。担当するサービスの企画段階からプロジェクトに参画いただきます。担当サービスの品質保証・品質向上、及びテストチーム・テストベンダーのマネジメントがミッションです。【職務内容】■品質保証担当者として担当サービスのテスト対応/テストマネジメント・新規サービスリリース/既存サービスの機能向上プロジェクトにおけるテスト計画の作成 - 要件定義書のレビュー、要因分析のチェック - テストを外部委託する際のテスト観点のチェック - 総合・受け入れテストの設計・実施■担当サービスの品質保証担当者としての品質保証活動全般・品質マネジメント計画の共同策定・品質分析 - 各種指標の取得・分析・改善提案 - 各種プロセス品質の確認・改善 - 担当サービス品質の確認・改善 - テスト自動化の運用(テスト自動化を積極的に進めており、その運用を担当いただきます)【入社後の流れ】産業廃棄物の電子マニフェストサービス「e-reverse.com(イーリバースドットコム)」をメインに携わっていただきます。現在担当しているメンバーと一緒に進めながら成長していただき、将来的には他のプロダクトにも携わっていただく予定です。フランクにコミュニケーションしやすく、分からないことなども相談しやすい環境なのでご安心ください。【技術スタック】・ テストツール:NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium、CodeceptJS・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS)、Jenkins・ プロジェクト管理:Backlog・ チャットツール:TypeTalk、Teams【ポジションの魅力】■大手クライアントの抱える課題の解決(環境問題や建築現場の諸問題など)という社会的意義の大きな仕事に取り組める■チームとして成果を出していく求心力となれる■「品質を上げていく」継続的な改善活動の中で、顧客満足の手応えに直結する仕事に携わる■自社サービスの品質保証のため、プロセスに対して自身でリード・提案できる機会が豊富■テストマネジメントの経験を積める■課題の多い建築(産廃)の分野に、経験がなくても挑戦できる■リーダー⇒テストマネージャー(テスト管理者)とステップアップを目指せる
更新日 2025.10.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
テスト自動化のSETチームにおけるチームリーダーとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■テスト自動化の実施・支援■非機能テスト(負荷テスト等)の実施・支援■作業効率化のためのツール開発・導入■上記作業の計画策定及び推進■体制構築・推進【チームの役割】プロダクトのテスト自動化や負荷テストなど専門的に支援しており、現在テスト自動化における土台づくりを行っています。実際に運用するのは社内の品質保証グループになります。【技術スタック】・ テストツール:NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium、CodeceptJS・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS)、Jenkins・ プロジェクト管理:Backlog・ チャットツール:TypeTalk、Teams【募集背景】 サービスの増加と拡大に伴ってテストにかかる工数も増加している中で、品質を向上しつつ安定してリリースできる事が求められています。そのため、テスト自動化の導入等による課題解決を図るべく、SETチームを立ち上げました。チームリーダーとして、テスト自動化や負荷テストなどの技術面におけるQA活動と支援、及び計画・推進をお任せします。【ポジションの魅力】チーム立ち上げメンバーとなるため、自身の企画や提案を反映しやすく、今後のQA活動の軸をつくることができます。新しい技術やツール、手法なども柔軟に検討・導入できる環境があり、日々キャッチアップしながら体制構築をリードできるやりがいを感じられるポジションです。
更新日 2025.10.02
その他インターネット関連
【業務内容】全社の中途採用業務をお任せします。ご経験、ご意向に応じてオンボーディング、育成業務もご経験いただけます。【募集背景】会社の現在、未来の成長に対して全社的に人材が不足しているところ、人材を確保するための採用担当者も不足しているため、同社の経営理念にマッチした人材を採用し、育成していく方を募集します。【組織構成】★に配属となる予定です■経営戦略部・経理財務チーム・経営戦略チーム(4名)→経営戦略チームは下記の2つのユニットに分かれています★人材開発ユニット:採用や育成を行います(3名)・経営戦略ユニット:(1名)■配属部門の構成人数 4名【魅力】少人数で運営しているため母集団形成からクロージングまで一気通貫した経験が積めます。【人間関係や雰囲気】和気あいあいとしつつも、シビアに、論理的に成果達成を目指す雰囲気。【入社後のフォロー体制】■週に一回程度1ON1を実施することで業務面だけでなく、プライベートなことから今後のキャリアパスについても相談できる■入社後1年までは人事との定期的なオンボーディング面談を実施
更新日 2025.10.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社のUXライティングチームは、ユーザーが快適にプロダクトを利用するために、プロダクトのユーザーインターフェース文言の作成と、ヘルプページの制作、プロダクトのライティングガイドラインの運用を行なっています。プロダクトエンジニア、プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAとともに開発チームに参加し、プロダクトを「わかりやすく」していくUXライターを募集します。■ミッション同社のUXライティンググループは「言葉のちからでプロダクトをもっとわかりやすく」を掲げ、一貫性のある・わかりやすいコンテンツを作り、探しやすく配置して届けることでユーザーと社内の誰もがつまずかずに業務を完遂できるようにすることを目指しています。同社は様々な課題に対応する業務システムのため、「画面を見ればすべての業務を終えられる」とはなりません。同社のツールを使っている間に触れる言葉だけでなく、ツールを使う前後に触れる情報も、業務を終えるために重要な情報です。マイクロコピーやヘルプページを書くだけではなく、サービス全体と一貫性のあるコンテンツを作り、探しやすく配置して届けることで、ユーザーの業務効率化と、顧客接点のあるカスタマーサポート・カスタマーサクセスの業務効率化/プロダクトの付加価値に貢献します。■具体的な業務内容・同社ユーザーの自走支援を目的としたUIテキストやサポートコンテンツの作成・ヘルプセンターやスクールのシステム運用・コンテンツ作成・開発チームに対するUXライティングスキルのイネイブリング(※)・プロダクト内の用語や言葉づかいをまとめたガイドラインの整備・運用・コンテンツをつくるチームが利用するプラットフォームの開発・運用・コンテンツの戦略や設計の作成・実行、チームへのAPIやサポートの提供※イネイブリングとは、開発チームの能力獲得・進化を支援する活動のことです。ポイントは、開発チームの実作業を実施するのではなく、あくまで支援を行うという点です。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【仕事内容】※某社へ転籍となる可能性がございます。■ミッション同社が提供するソリューション・サービスの持続的な成長戦略の実現に向け、会計・財務関連業務の仕組みを構築・運用・運営し、事業のさらなる発展に貢献することをミッションとしています。■部門紹介・組織構成財務経理本部は、同社の財務・経理全般に関わる業務を担当しています。機能別に以下の4つのグループで業務を行っています。(2024年3月末現在)・予算管理グループ・財務グループ・経理グループ・経理業務グループ■募集背景同社は、新たな決済体験とキャッシュレス社会の推進を目的に事業を展開しております。全国の加盟店数が急増しているほか、他社との提携も拡大しております。加速する同社のサービスを支えるとともに、経理業務のスピードアップを図るため、以下の業務に一緒に取り組んでいただける方を求めています。・PL/BS会計の徹底した正確な管理。・請求書制度や電子簿記法など、新しい制度への体制構築。・下記は、一緒に取り組んでいただける方を求めている業務の一部です。・費用精算や与信管理■具体的な業務内容各グループにおける具体的な業務は以下の通りです。・予算管理グループ:年間予算の策定、予算実績の管理、各種報告書類の作成。・財務グループ:現金管理、入出金管理、送金業務、銀行業務。・経理グループ:四半期・年間決算、監査コンプライアンス、税務報告、内部統制。・会計グループ:各事業の経理処理、経費精算、与信管理、口座残高管理、月次決算。■どんなキャリアを積めるかキャッシュレス決済に特化して会計知識を高めます。月次・年次決算をこなすことで、PL/BS/TB分析、予測、レポート作成スキルを養います。■採用担当者からのメッセージキャッシュレス決済の市場が急速に拡大しています。同サービスの財務・経理業務においても、各サービスの会計処理をより明確かつ適切に実行する必要があります。そのために、各本部と密にコミュニケーションを取り、スピード感を持ってサービス内容を把握・精査し、経理業務を積み上げ、監査人と議論することで、会計士としてのキャリアアップにつながります。また、同社グループ関連会社との取引が多いため、社内取引報告のスキルも向上します。着実にスキルアップできるポジションです。ご応募をお待ちしております。【歓迎要件】■同社はスピード重視の組織なので、各サービスの経理に関する相談を受けることも多いです。自分で業務を進められる方を希望します。■経理業務に関して各部署からの質問に的確かつ明確に回答できる方■会計士として、改善や効率化の提案を積極的に行える方■税務やIFRSの知識がある方
更新日 2025.10.01
ネット広告
クライアントの課題を解決するために動画広告を起点としたデジタルメディアプランナーとして下記の業務をお任せします。電通営業からのクライアント与件をもとにメディア交渉やメディアプランニングから提案、レポーティングまでの一連業務をお任せします。動画が中心ですが、SNSやリスティングなどデジタルメディア全般を提案可能です。プランナーとして完結する業務もあれば、社内各所との連携が必須となる大型提案など、業務の幅は多岐にわたります。(※1人あたり10~20案件を担当)現状、デジタルメディアプランニングの案件がメインですがTV×デジタルを軸とした統合メディアプランニングの案件も徐々に増えてきています!【具体的な業務内容】▼ メディア戦略・ターゲットやKPIの策定・ターゲットのメディア接触情報やメディア特性を加味したメディア選定▼ プランニング・企画立案・過去実績や周辺情報を活用した精密なプランニング・媒体と連携したプランニング、企画コンテンツの立案(媒体=プラットフォーマー、放送局)・デジタル、TV×デジタルにおける最適メディアアロケーションの検討▼ 効果検証・メディアレポートをもとに次回施策の提案・態度変容調査を活用した広告効果の検証・独自ツールによるオンオフ統合リーチ/レスポンスの分析・検証 【魅力】・電通グループ全体の動画広告市場売上を牽引中!・各業界トップクラスのナショナルクライアント多数!・電通のソリューションを使えるため提案の幅が広がり 自身のスキルアップにも繋がる!・TV×デジタル(テレデジ)の統合プランニングでご支援する案件が増加中! 立体的な提案の確立に挑戦可能!・CCIの注力ポジション! 事業を成長させていく達成感 が得られます!・最先端ツールと社内外のソリューションを駆使した 高度なプランニングスキル を磨ける!・次世代のメディアビジネスを創造していく挑戦的な成長環境において デジタルの枠を超えた統合プランナーとしての成長や 新たなキャリアの創出 が可能です!・ 新興メディアや他では取り扱えないメディア/サービスに触れられます!
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
■Cloud & AI Solution本部の掲げる事業・ミッション<ミッション>①最先端のクラウド技術を活用し、製造、流通、医療、自動車などの業界における小規模~大規模システム開発において、AI-Readyを前提とした革新的なインフラ環境を構築する。顧客のDX推進と自社DX強化を実現しつつ、技術的リーダーシップを発揮してチームの成長を促進する②Cloud Transformationによる 「DX推進」=CX 、AI Transformationによる 「企業革新」=AX この二つのTransformationを掛け合わせた「CX×AX」 により新たなビジネスモデルをゼロから創り出すことに挑戦する<注力する3つの事業>・企業のAIビジネス戦略策定、業務改革支援・クラウド&AIサービス事業者として自社サービスを提供・高度な技術力で企業の内製化を支援■組織・メンバー構成Cloud&AI Solution本部は「CX×AX」のビジネスモデルの創出のために、2025年より新設される事業本部となります。組織は昨期立ち上がり、現在70名程度の部門にまで規模を拡大しています。組織内に在籍する社員は、下記のようなバックグランドを持ちます。外資系ソフトウェア企業・外資系ERP企業・外資系コンサルティング会社・外資系SIER企業・日系大手SIER企業etc…外国籍人材も複数名在籍しており自由な風土が高く、また新規事業を行うため、組織特有のルールなどが少なく、柔軟に企画・提案することが可能です。■業務内容Microsoft Power PlatformなどのクラウドとAIを活用したクラウドコンサルティングを実施いただきます。業務として主に顧客業務内容、課題を把握した上で主にMicrosoft Power Platformを前提としたRPA移行、アプリケーション開発、ローコード開発、自動化システムにおける上流工程に関わっていただきます。AIにより急速に変化する顧客業務環境に対応するため、ローコード開発にAI活用を加え、より先進的な開発をMicrosoftとの協力なパートナーシップのもと業務を行います。案件はプライム案件が主となりプロジェクトチーム単位で業務を行います。■入社後の業務イメージ弊社クラウドデリバリー部門にてクラウドコンサルタントとして弊社プライム案件か社内案件支援に入って頂きます。必ずチーム体制で案件を行いますので入社後のフォローアップは充実しています。大きな特徴としては、案件遂行の時間とは別に技術検証、社内DX推進、新サービス開発への参画など変化の激しい技術領域に対して挑戦できる時間を用意しており、常に新しい発想を事業に取り入れる柔軟性を業務の中に取り入れています。■プロジェクト事例・某HR系コンサル会社様向け クラウド戦略策定支援 (規模:半年)・某金融機関様向け RPA to Microsoft Power Platform移行案件 (規模:1年6か月/ 15-20人体制)・某ファッションブランド様向け 社内DX化支援案件 ローコード/ノーコード活用 (規模:1年 / 8名体制)
更新日 2025.06.25
システムインテグレーター
【部門概要】■Cloud & AI Solution本部の掲げる事業・ミッション<ミッション>①最先端のクラウド技術を活用し、製造、流通、医療、自動車などの業界における小規模~大規模システム開発において、AI-Readyを前提とした革新的なインフラ環境を構築する。顧客のDX推進と自社DX強化を実現しつつ、技術的リーダーシップを発揮してチームの成長を促進する②Cloud Transformationによる 「DX推進」=CX 、AI Transformationによる 「企業革新」=AX この二つのTransformationを掛け合わせた「CX×AX」 により新たなビジネスモデルをゼロから創り出すことに挑戦する<注力する3つの事業>・企業のAIビジネス戦略策定、業務改革支援・クラウド&AIサービス事業者として自社サービスを提供・高度な技術力で企業の内製化を支援■組織・メンバー構成Cloud&AI Solution本部は「CX×AX」のビジネスモデルの創出のために、2025年より新設される事業本部となります。組織は昨期立ち上がり、現在70名程度の部門にまで規模を拡大しています。組織内に在籍する社員は、下記のようなバックグランドを持ちます。外資系ソフトウェア企業・外資系ERP企業・外資系コンサルティング会社・外資系SIER企業・日系大手SIER企業etc…外国籍人材も複数名在籍しており自由な風土が高く、また新規事業を行うため、組織特有のルールなどが少なく、柔軟に企画・提案することが可能です。■業務内容プロジェクトを推進していくエンジニアとして、クラウドとAIを活用したクラウドコンサルティングを実施いただきます。活用するクラウドはAzure、AWS、GCPなどマルチクラウドになりますが個人のスキル特性、やりたいクラウド技術の領域によって選択可能です。案件はプライム案件が主となりプロジェクトチーム単位で業務を行います。■入社後の業務イメージ弊社クラウドデリバリー部門にてクラウドコンサルタントとして弊社プライム案件か社内案件支援に入って頂きます。必ずチーム体制で案件を行いますので入社後のフォローアップは充実しています。大きな特徴としては、案件遂行の時間とは別に技術検証、社内DX推進、新サービス開発への参画など変化の激しい技術領域に対して挑戦できる時間を用意しており、常に新しい発想を事業に取り入れる柔軟性を業務の中に取り入れています。■プロジェクト事例・某HR系コンサル会社様向け クラウド戦略策定支援 (規模:半年)・某製造業様向け Azure環境導入戦略策定支援 (規模:3か月)・某流通業様向け AWS DevOps環境導入戦略支援 (規模:3か月)
更新日 2025.03.11
ゲーム
マッチするポジションがない方はこちらにご応募いただけますと幸いです。企業側でポジションサーチをしていただきます。ポジション例:◆【GAMES】GAMES/COO室/マーケティング・企画職(国内・海外)国内もしくは海外向けプラットフォームのマーケティング戦略やユーザー向け施策を企画・推進していくポジションです。<業務内容>プラットフォーム拡大のためのグロースマーケティング業務全般具体的には・プラットフォーム内のユーザー行動・KPI分析、それに基づく改善施策の企画(UIや回遊導線の最適化等)・キャンペーンやSNS、オフラインマーケティングなどあらゆる手法を用いた集客~リテンション施策の企画・特に国内プラットフォームにおいては、ユーザーの定着率やタイトル回遊、LTVの向上、また特にスマホユーザーの積み上げのための施策の企画等・特に海外プラットフォームにおいては、ターゲット地域での認知向上や新規ユーザーの集客と定着、地域性を加味したキャンペーンやプロモーションの企画、UIの改善等などを想定しています。スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。<想定年収>600万円 ~ 1200万円◆ 【GAMES】GAMES/COO室/ビジネスプロデューサーオンラインゲームやその他新規ビジネスの企画・開発や、運営中の既存ビジネスの更なるグロースの責任を担うポジションです。<業務内容>・新規タイトルやIP、サービスの企画・立ち上げ・外部ディベロッパーやクリエイターとの協業体制の組成、契約締結・プロジェクト予算の策定と管理・開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント・社内外におけるリソースマネジメント・マーケティング戦略の策定(専任チームとともに)・運用フェーズにおける予実管理、課題分析、ユーザー施策の企画などを想定しています。スキルセットやご経験を踏まえて担当業務を調整させていただきます。<想定年収>800万円 ~1500万円◆ 【GAMES】GAMES/COO室/経営企画職同社COO室にて、経営意思決定の中枢に近い立ち位置で会社全体を支える経営企画のポジションです。<業務内容>・既存事業における課題の特定、対策の実行支援・他社との戦略的アライアンスの企画・推進・国内外でのM&Aや戦略投資の企画・推進、既存事業とのシナジー創出・中期事業計画や年度事業方針の策定・推進・経営会議の運営・採用広報やインナーブランディングの推進などを想定しています。スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。いずれの業務においても、経営陣やステークホルダーと密に連携を取りつつ、自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。<想定年収>600万円 ~1500万円【企業について】某グループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォームを運営する同社。サービスとしては運営10周年を迎え安定的な収益を維持しているものの、新規ユーザーのさらなる開拓や、既存ユーザーの継続とLTV向上、新規事業領域への挑戦など、まだまだ課題と伸び代を有しております。また、新規事業として2020年7月には中華圏、欧米圏をターゲットとした海外ゲームプラットフォームを立ち上げており、今後海外市場での認知拡大や新規ユーザー獲得をより強めていきたいと考えております。
更新日 2025.10.18
システムインテグレーター
製造業向けに、PLM,ALMなどのDX商材の提案およびコンサルティングの企画・提案を行うアカウント営業です。製造業のエンジニアリング領域全般にわたる幅広いソリューションを提供し、顧客企業におけるデジタルエンジニアリング強化促進/支援を行います。【具体的な業務内容】①製造業の課題に対して、コンサルティング、パッケージソフト導入、システム構築などを組み合わせたソリューションを提案します。 (主な取り扱い商材:MBSE/CAD/CAE/PLM/SPDM/ALM/IoT/XR/デジタルマニュファクチャリング等) ②社内関係者と協力の元、顧客のあるべき姿を描き、製造業の業務プロセスをITで改革する提案をおこないます。③製造業におけるDXを支援するために、AI、BigData、VRなど最先端のIT技術を提案します。【キャリアパス】主に国内大手製造業の複数顧客を担当いただき、提案営業の経験を積んでいただきます。その後、能力・適性に応じて、営業責任者を目指すことになります。【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.06.19
システムインテグレーター
CAEのAnsys流体関連製品の技術サポートおよび教育セミナー対応を行っていただきます。・技術サポート対応(主にWebテキストですが、対面や電話対応、Web会議も発生します)・教育セミナー(サイバネット社内での開催に加え、稀にオンサイト有)・ユーザー向け資料作成業務(サポートシステムのFAQ作成やPPT資料、動画コンテンツなど)適性に応じて、樹脂流動解析や反応解析、燃焼解析、粒子解析等のサポート対応も行っていただきます。【業務のやりがい】★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.03.18
システムインテグレーター
製造業向けに提供する、工業規格の管理ソリューション「 Engineering Workbench 」の営業として顧客深耕、新規顧客開拓を中心とした販促活動を行っていただきます。【 Engineering Workbench 】とは:工業規格オンラインサービスとして400以上の規格発行団体の計300万件以上の工業規格、国際標準の閲覧が可能なクラウドコンテンツサービスです。ニッチな市場ではありますが、非常に高いマーケットシェアを誇る製品です。Engineering Workbenchを使うことで、・規格の最新版や改訂情報をリアルタイムで確認ができる・海外向け製品の認証取得スピードがUPし、市場投入を加速する・古い規格の誤使用や、適用漏れを防ぎ、コンプライアンスリスクの低減ができるなどの多くのメリットがあり海外へ商品を輸出する製造業のお客様に強みを発揮するソリューションです。●具体的な業務内容1) 新規のお客様からの引き合いに対して課題ヒアリング、 ソリューション提案をおこなう営業活動2) 既存のお客様に対するアップセル/クロスセル、 利用サービスの活用促進するカスタマサクセス活動3) ソリューション提案を通じての、クロージングプランの設計と実際の契約締結4) ベンダーや当社技術社員との連携による営業活動まずは、Engineering Workbench の専任営業を想定しておりますが、キャリアアップの一環としてゆくゆくは当社で取り扱う他製品の営業活動にもチャレンジすることが可能です。【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.03.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
主にエンタープライズ企業のSmartHR導入におけるプロジェクトマネジメントから、導入後の成果創出最大化に向けたアカウントマネジメントを行い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせます。【業務内容】■SmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメント:「アカウントサクセス」が担当・SmartHR導入フェーズにおけるプロジェクトマネジメント・労務管理・タレントマネジメントを中心としたプロダクト別のカスタマーサクセスを束ねる導入推進体制の組成・顧客が目指す姿の実現に向けた導入スケジュールの策定・導入スケジュールに基づき、着実な導入(オンボーディング)を行うためのプロジェクト全体管理・顧客のプロジェクト責任者やプロジェクトマネージャーとの定期接点を通じた関係構築■SmartHRの導入支援~機能オンボーディング:「カスタマーサクセス」が担当・オンボーディングを通してお客様が抱えている課題を解決へ導く・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する・顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する【組織構成】CEO└COO └エンタープライズ事業本部 └カスタマーサクセス本部 ※ここの配属となります。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
当社の経営企画部 部長候補として、以下の業務をお任せいたします。【 業務内容】(経営企画本部/経営企画部)■経営課題への対応■経営会議等の会議体運営■各種全社ルールの設計・展開・改善■ガバナンス体制の構築・推進■子会社管理の仕組みの構築・推進【MIXIについて】ミクシィは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。今後も既存事業の拡?、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。【部署の役割】経営推進本部には、現在主に下記のファンクションがございます。・経営企画部-経営課題への対応、経営管理全般、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理 等・経理財務部-決算・開示業務 等・財務企画部ー財務・IR活動当求人は、経営企画部の業務のうち、経営課題への対応、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理、を横断的にマネジメントすることのできる方を募集しております。将来的に部長やマネージャーになっていただけるような方歓迎です
更新日 2025.10.02
その他インターネット関連
当社の投資事業推進本部において、投資先企業のPMIプロジェクトマネジメント 責任者候補として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】投資した企業の投資対効果を最大化(企業価値の最大化/グループイン後のシナジー最大化)するために、買収先企業の「経営者・事業責任者・フロント/バックオフィス各責任者」等と連携をとりながら、買収元企業のスペシャリストの配置と進捗管理、およびステークホルダーへの報告を行いつつ、リスク対処および経営・業務・意識統合を実現していただきたいポジションになります【組織/メンバー構成】■プロジェクトメンバー└PM・PMOを筆頭にマーケティング・プロダクトデザイン・CS・経営企画・労務・経理・人事等└フロントからバックオフィスまで様々なスペシャリストが在籍する10名前後のプロジェクトへアサイン└PMと並走しながら経営をあらゆる分野から課題解析し、企業価値最大化を目的とした解決支援を行います※または新たな支援先のPMとしてご活躍頂きます。【キャリアについて】入社後のキャリアについて様々な可能性がございます。PMI専任のキャリアや、PMI後の事業の重役へのキャリアアップ、当社グループでの異動などご自身の志向性や当社の状況に応じてキャリアを選択できます。【配属先】投資事業推進本部 PMI関連部署 3名※携わる企業/事業は状況に応じて判断します。
更新日 2025.10.02
通信関連
【会社概要】同社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。【募集背景】◆社会インフラ事業の立ち上げ、高度化を加速させるため、地域づくり・まちづくりにおける豊富な業務経験や専門知識・人脈等を持ち、企画戦略・課題解決スキルを有する人材を仲間に加えたい。【ポジションの魅力】◆業務のやりがい 私たちのチームでは、社会インフラの老朽化・国内食料自給率の低下・地球温暖化による大規模災害等の社会課題および、地域毎にある多様な社会課題に対して、NTT東日本グループのアセットを最大限に活用して解決してまいります。 地域のポテンシャルを最大限に引き出し、社会インフラ事業を通じた魅力ある地域・まちづくりに貢献します。【業務詳細】・自治体公共施設等の社会インフラを活用した新規事業の立ち上げ(自治体包括施設管理事業/地域総合防災備蓄ソリューション等)・岩手県紫波町や北海道幕別町他その都市が目指す街づくり案件に対して、空間施設の提案とその実現に向けたコンサルティング(例)岩手県紫波町の街づくりhttps://www.ntt-me.co.jp/topics/pdf/release_202409021302.pdf・ME事業部やNTTグループ会社、その他社内外のステークホルダーとの連携によるNTTグループALLでのまちづくり推進・専門的知見を活かした組織全体のスキルアップと部下マネジメント
更新日 2025.08.12
システムインテグレーター
※ニュースリリース※同社は直近ニュースリリースされました、某大手通信企業様も大規模言語モデルに大きくかかわっております。そのため、最新の大規模言語モデルにかかわる業務が今後増加する想定です。【AMBLがNTT ComとNTTの大規模言語モデル「tsuzumi」における開発サポート契約を締結】ニュースリリース:https://www.ambl.co.jp/news/detail/20240626_31101/★部門構成★AI開発事業部(計約50名)・画像認識関連部門(約10名)・AI開発部(約20名)★募集ポジション・クラウド事業部・営業部★案件AI★・openAI・Claude・tsuzumi等【業務概要】本ポジションでは、テキスト生成AIを活用し、お客様の業務改善・効率化の実現の実証と実装を目的とするプロジェクトのリードエンジニアの役割を担っていただきます。【具体的な業務】以下を想定しております。・エンドのお客さまとの対話を通したAIによる効率化可能な業務の特定などAI活用における仮説の検討・概念実証のためのAI開発を通した仮説の実証・ジュニアメンバーを活用したプロジェクト推進やメンバーの業務支援・PMに対する技術的支援やステークホルダーに対する技術的交渉【PJT例】・LLMを活用したコールセンターDX支援・金融業務におけるドキュメント生成効率化のためのLLM利用・運輸業/製薬業/小売業での業務支援のためのRAG構築・コードリード・コード生成に関する自然言語処理技術を用いた解析・ドキュメント検索の高度化【求める経験】・自然言語処理・RAG(検索エンジン)・チューニング・生成AI
更新日 2025.10.21
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。