金融犯罪関連監査銀行
銀行
本部各部室、海外拠点に対する金融犯罪関連監査業務(コンプライアンス、マネーローンダリング)をお任せします。
- 年収
- 800万円~1500万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.04.02
銀行
本部各部室、海外拠点に対する金融犯罪関連監査業務(コンプライアンス、マネーローンダリング)をお任せします。
更新日 2025.04.02
銀行
【職務内容】情報漏洩統制をデジタルやシステムの知見を活かし、高度化していく業務を担って頂きます。・情報漏洩統制・情報セキュリティ関わる手続き対応・情報漏洩事故への対応・個人情報保護法/マイナンバーに関わる規制対応など・外部のWEB接続や外部記憶媒体の管理など
更新日 2025.03.28
銀行
【業務内容】■MUFG業態横断で市場エリアにおいて重要度を増しているシステムについて インフラ(基盤)面から安定的な運行をサポート■保有しているIT技術及びシステム構築、運営ノウハウを活用、 インフラの機械化等を通じた運用コスト低減と運用レベルの向上企画、遂行■必要なスキルの注入及び展開を組織運営■上記活動を通じてビジネス基盤のプラットフォーム構築・顧客との 新たな関係の実現をめざし、次世代システムの提言及び実行へつなげる■社員がデジタルを当たり前に感じ、ビジネスを考えられる体制を構築■IT専門人材強化■デジタル開発を推進しアイディア発案から実現までのスパンを短期間化【魅力】・巨大金融グループの市場エリアにおいてMUFGの銀行及び証券会社のクラウド等の先端技術基盤を活用し、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能。・ダイナミックな市場業務の中で基盤関係のスキルを生かしてデジタル開発を推進し、市場エリアのデジタル化を実現できる。・保有スキルを活かした様々な改善企画遂行や新たなシステムの企画遂行が可能な裁量範囲の広さ。【募集背景】上記「業務内容」記載のIT技術、システム構築、運営ノウハウを保有する技術者を増員し、ノウハウの増強及びシステムの次世代化を加速するため。【キャリアパス】所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざす。またはプロフェッショナルとして専門性を認定する人事/処遇制度も存在(複数のエリアで認定者が所在しております)。またキャリアを積むという意味でシステムプロジェクトマネジメント(ICT推進)、もしくはクオンツモデル開発(クオンツ開発)、機械学習を行うチームへの部内異動の機会も有り。
更新日 2025.01.23
銀行
【業務内容】・市場領域において、フロントオフィスの立場で規制対応に従事・日本・米国を中心とした各国規制に関し、情報収集・分析や、国内外のフロントオフィス部署・コンプライアンス部署との調整とルール改訂、システムの要件整理・実装(システム部署との協働)・業界団体等を通じ、内外当局とのコミュニケーションも実施
更新日 2025.01.23
銀行
・アジャイルチームの一員として、銀行窓口におけるセルフ取引の拡大、後方手続きの自動化、Web完結取引の拡大など、自社サービスのアプリケーション開発業務全般に携わっていただきます。・銀行システムが未経験の方であっても、アプリケーション開発でご活躍いただきながら、中・長期的に業務知識を身に付けられる環境です。・自社サービスの企画段階から開発、保守フェーズまで、横断的に担当し、最適な機能要件や実装方式などを主導的に検討いただきます。・アジャイルチームは立ち上げたばかりのため、開発チームの育成にも、わたしたちと一緒に取り組んでいただきます。・開発環境 (開発言語)Javascript/Typescript、Java (フレームワーク)Angular、React、NestJS、Spring Boot (クラウド環境)AWS
更新日 2025.03.31
銀行
AI、機械学習の金融業務適用に向けて、企画、推進、プロジェクトマネジメントの実施【業務詳細】・金融業務における部門・業務を横断した立場でのAI、機械学習利活用の企画立案・AIを含む、新技術ソリューション群の最適解を提案しプロジェクトを組成・プロジェクトマネジメント全般・関係各部、データサイエンティスト、エンジニア、パートナー企業をはじめとしたステークスホルダーとの折衝、合意形成【所属部署】デジタル戦略統括部 AI・データ推進Gr
更新日 2025.04.09
銀行
【ポジション概要/募集の背景・目的】グループ及び同行の経営・ビジネス戦略を実現する要素として、IT活用に高い期待・需要が寄せられています。国内外のビジネス拡大に伴い、システム投資規模やグローバルIT企業との取引が増加する中、グローバル全体でのIT製品の調達・コスト適正化・ガバナンス強化を図り、グループ及び同行システム部門のコストコントロールの要を担う方を募集します。【業務内容/役割】国内外のシステム開発部署のIT製品調達ニーズをヒアリングの上、目的に照らし最も効果的・安価な製品・調達方法を検討いただきます。取引の相手方となる大手グローバルIT企業と良好な関係を構築しつつ、グループ全体の取引実績・予測を活かしながら、大規模な包括契約の交渉・締結・管理運用を実現することがミッションです。既存の調達プロセスの運用・改善に留まらず、新たな調達プロセスの検討・推進や、ソフトウェアライセンス管理体制の高度化などのガバナンス強化の推進も期待されます。上記業務内容の主たる日本国内の推進者として、チームメンバーや各ステークホルダーと協働いただきます。【配属想定部署】システム企画部 企画グループ【想定担当案件(例)】大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結に向けた、価格・契約文言交渉、運用管理・データ分析等(例:国内外のグループ各社(合計で十社以上になる場合もあり)のクラウド利用状況および将来の利用量予測を取りまとめます。大手クラウドサービス事業者と交渉の上、最良な条件・価格を引き出し、グループ内のクラウド利用の最適化を図ります。)【成長機会】日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業として、グループ及び同行全体を俯瞰し、多様な関係者を巻き込みながら、大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結を主導いただきます。システム開発の経験・理解を活かしつつ、交渉力、企画力、グローバルジョブにおけるコミュニケーション能力等を飛躍的に向上させる、またとない成長機会と言えます。【キャリアパス】グローバル全体のIT調達業務のプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし、グローバルITガバナンス関連部署やnon-IT調達部署でのキャリアにチャレンジすることも可能です。
更新日 2024.11.21
銀行
【募集背景】・投資に対する考え方の変化に伴い、中長期の資産運用に対するニーズが高まっています。・その中で長年に亘り年金運用のノウハウを持つ当社の強みをより一層高めることを目指しています。・豊富な実績とノウハウで、運用力強化に貢献して頂ける方の応募を是非お待ちしております。【配属される部門】債券運用部【配属部門の業務内容】・資産運用部門における外国債券のファンドマネジメント業務(売買計画などの立案、外国債券市場の分析等を行っています)【お任せしたい職務内容】・外国債券運用の立案、計画作成、運用報告などのフロント事務【働き方】・経済調査、分析などの進捗に因りますが、各自のペースでメリハリをつけた働き方が可能です。【募集ポジションのやりがい】・当社では伝統資産のグローバル運用は原則自社で行う方針であり、長期目線でのキャリア形成が図れます。・外郭団体やFRB関係者等と接する機会もあり、知見を広げるチャンスのある環境で働くことができます。・国内有数の運用残高とパフォーマンス実績を誇る会社でファンドマネージャーの責を担えます。・パフォーマンスの持続的な向上を担うプレッシャーはありますが、多くの優れた運用者と切磋琢磨できる環境です。【りそなアセットマネジメント(株)について】・2015年に設立。りそなグループに所属し、国内有数の規模を誇る運用会社です。2024年3月末現在の運用資産残高は55兆円にのぼり、100名超の運用担当者を有しております。・りそな銀行信託財産運用部門の業歴を通算すれば、資産運用の歴史は約60年と国内において相応の業歴があります。・「将来世代に対しても、豊かさ、幸せを提供」することをパーパスとして設定し、バリュー、企業文化、ビジネスモデルとともに アイデンティティとして規定。すべての運用プロダクトへの長期コミットメントと、長期的視野での経営判断を通じて フィデューシャリー・デューティーに基づく運用者としての責務を全うして参ります。
更新日 2025.03.10
銀行
【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。ストラクチャードファイナンス(※)の推進・管理(※)不動産ファイナンス、プロジェクト・オブジェクトファイナンス、M&Aファイナンス 等<詳細な業務内容>(1)不動産ファイナンス業務(不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出)の推進・管理→不動産を対象とするアセットファイナンスに取り組んでおり、私募ファンド向け不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出の推進・管理業務に取り組んでいただきます。(2)船舶ファイナンス、航空機ファイナンス等へのアセットファイナンス業務および再生可能エネルギーに対するプロジェクトファイナンス業務の推進・管理→各種のキャッシュフローファイナンスやアセットファイナンスに取り組んでおり、入社後は再生可能エネルギー向けプロジェクトファイナンスや船舶/航空機に係るアセットファイナンスに取り組んでいただきます。(3)M&Aファイナンス業務(LBOローン)の推進・管理→プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンスに取り組んでいただきます。【特徴・魅力】■りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の組成~管理まで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて複数のファイナンスを学ぶことができる環境のため、ストラクチャードファイナンスの分野において多角的に幅広い経験と積むことができます。
更新日 2025.04.10
銀行
【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。経営戦略コンサルティング業務<詳細な業務内容>① 上場企業、中堅企業の経営課題等へのソリューション提案、営業店サポート業務② 証券を軸としたコンサル営業(公募債の受託推進、IPOサポート)前期までは営業店のトスアップ案件がメインに担当しておりましたが、今期からは当社において重要なお客様に対して能動的な提案をしていく方針のため、積極的な営業活動を行っていただくことを期待しております。(年20~30件)。※提案までのリードタイムは半年~1年。【直近の事例】永年取引先である上場企業に対し、経営課題起点での提案活動を継続。資本政策の観点から親会社からの独立を提案。株式についてファンドへの売却も検討をしたが、最終的にオーナーによる純粋MBOを選択。ファイナンシャルスポンサー不在の中、某社と連携し優先株式を活用し資金支援を実施。最終的に競合ファンドを排除し大型LBOローンを実行。【特徴・魅力】■同社ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後同社を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い・学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験と積むことができます。■他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。■いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。
更新日 2025.02.13
銀行
【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。A)シンジケートローンの組成、コミットメントライン、コベナンツ、金銭債権流動化等の所管商品の企画・推進・管理B)私募債の推進、上場企業を中心とした公募債の受託推進、お客さまのIPOサポート等証券関連業務の企画・推進・管理C)法人事業分野(ストラクチャードファイナンス、再成長支援、承継ビジネス 等)に関する企画・推進・管理<詳細な業務内容>A) ① 資金調達等ソリューションに関する提案書の作成② 契約書ドキュメンテーション③ 期中管理B) ④ 契約書作成、案件実行管理、期中管理C) ⑤ プロジェクトファイナンス、不動産NRL、大企業向け貸出等に関する企画・推進・管理⑥ 事業・資産承継ビジネス(プライベートバンキング、M&A等)に関する企画・推進・管理【特徴・魅力】■りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。■実務においては、各商品の事務手続を読むだけでは気付かない金融商品としての特性、その活用方法、法的な制約などを身近に体感し、個別ニーズに沿ったオーダーメイド案件の取組みを通じて、ご自身のファイナンス提案能力は格段にアップしていきます。■いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。
更新日 2025.01.23
銀行
【ポジション概要(募集の背景・目的)】同グループおよび同行の経営・ビジネス戦略を実現する要素として、IT活用に高い期待・需要が寄せられています。経営陣や各業務の企画部署など多様な関係者を巻き込み、同グループおよび同行全体のIT戦略策定を推進いただける方を募集します。【業務内容/役割】システム部門の企画・総括業務の中核を担っていただきます。経営陣や各業務の企画部署、システム開発子会社、協力会社など多様な関係者との議論・調整を主導し、経営戦略に基づいた同グループおよび同行のあるべきシステム像の実現に向けて、下記業務を推進いただきます。・各年度および中期(3年)のIT戦略策定・IT戦略を遂行するための仕組みづくり、および既存戦略の遂行プロセス高度化・IT戦略に基づく各施策の状況管理・推進上記業務内容の主たる推進者として、チームメンバーや各ステークホルダーと協働いただきます。【配属想定部署】システム企画部 企画グループ【想定担当案件(例)】経営戦略に基づいた同グループおよび同行全体のIT戦略策定、およびシステム部門の運営・コントロール【成長機会】日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業として、同グループおよび同行全体を俯瞰し、経営に近い立場で多様な関係者と議論・調整を主導いただきます。大企業の戦略策定を担う人材として、またとない成長機会と言えます。【想定キャリアパス】IT戦略策定・企画管理のプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし、システム開発部署や各業務の企画部門内のITプロフェッショナルとしてのキャリアにチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.02.14
銀行
【職務内容】外国為替、通貨オプション、金利デリバティブ等のトレーディングに関するサポート業務全般
更新日 2025.01.23
銀行
【職務内容】・海外新規機関投資家の各種オンボーディング業務(KYC・稟議作成・ISDA/CSA等の契約締結・規制法令確認・決済関連等)・オンボーディング業務に関するシステム高度化検討・推進・オンボーディング業務に関する各種ポリシー・手続制定・海外セールス、顧客、関係部との各種交渉・協議・海外機関投資家為替ビジネス推進の企画立案、推進※取り扱いプロダクトはFX(SPOT、FWD、NDF、FX Option)
更新日 2025.01.23
銀行
【職務内容】デリバティブトレーディング領域における取引電子化、アプリケーション開発を通じたデジタライゼーション推進。IT戦略立案、システム開発、モデル開発、プロジェクトマネジメント等を担う。
更新日 2025.01.23
銀行
【職務内容】・海外における外資系事業法人向けの市場性商品(金利デリバティブ、為替)マーケティング戦略の企画・立案及び実行・最先端金融手法の調査・導入に係る企画・調整・海外セールス、バンカーとの協働施策推進
更新日 2025.01.23
銀行
【業務内容】金融機関の業務アプリケーションの開発を担当いただきます。・AI、機械学習モデル(含む生成系AI)を組み込んだ業務体験、顧客体験の継続的改善に向けたUI/UX設計、フロントエンド実装・AI、機械学習モデルを呼び出すバックエンドの実装・データサイエンティストと協働して、業務課題の掘り起しから解決に向けた体験設計、システム実装、運用、改善まで一気通貫で担当・チームの開発力向上のための取り組み推進、開発者の育成【組織】市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr(市場系データサイエンティスト並びに14名、市場系デジタル開発18名)※※協働運営をしている某社市場エンジニアリング室の兼務者を含みます【募集背景】変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月、データ分析業務、AIや機械学習を用いたモデルの内製開発を行う組織を新設しました。チーム拡大、案件の高度化に伴い、これまで以上に業務変革速度をあげるため、アプリケーションを含めたAIソリューション開発の即戦力となる人材を必要としています。【魅力】・業務部門との距離が近く一体となって推進していること、また内製開発を行っているため試行錯誤が迅速に行えます。・裁量を持って技術選定から開発まで経験することができます。・金融という高いセキュリティ要件を満たすアプリケーション開発技術が身に付きます。・チームメンバー全員が分析、開発ができるため、互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長することができます。・OSSコミットや外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)【キャリアパス】市場領域でのエンジニアとして深みを追求していくキャリアパス以外に、本人の希望と適正に応じて、トレーディング部署、やJDD(Japan Digital Design)へ異動することで、業務の幅を広げることも可能です。【働き方】・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。(歓迎要件)・金融機関をユーザーとしたwebアプリケーションの開発経験・AWS を用いたwebアプリケーション開発経験・CI/CDパイプライン設計・構築・運用経験・パフォーマンス、セキュリティ、トレーサビリティなどWebサービスの運用を意識した設計・実装・webアプリケーション開発のリード経験
更新日 2024.10.29
銀行
【業務内容】・AWSのマネージドサービスを活用したアプリケーション開発運用基盤の構築・拡張・データサイエンティストと協働して、業務課題の掘り起しから解決に向けた体験設計、システム実装、運用、改善まで一気通貫で担当【組織】市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr(市場系データサイエンティスト並びに14名、市場系デジタル開発18名)※※協働運営をしている某社市場エンジニアリング室の兼務者を含みます【募集背景】変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月、データ分析業務、AIや機械学習を用いたモデルの内製開発を行う組織を新設しました。チーム拡大、案件の高度化に伴い、これまで以上に業務変革速度をあげるため、アプリケーションを含めたAIソリューション開発の即戦力となる人材を必要としています。【魅力】・業務部門との距離が近く一体となって推進していること、また内製開発を行っているため試行錯誤が迅速に行えます。・裁量を持って技術選定から開発まで経験することができます。・金融という高いセキュリティ要件を満たすアプリケーション開発技術が身に付きます。・チームメンバー全員が分析、開発ができるため、互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長することができます。・OSSコミットや外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)【キャリアパス】市場領域でのエンジニアとして深みを追求していくキャリアパス以外に、本人の希望と適正に応じて、トレーディング部署、やJDD(Japan Digital Design)へ異動することで、業務の幅を広げることも可能です。【働き方】・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
更新日 2024.08.27
銀行
【職務内容】・同社の金融サービスを支える中長期アーキテクチャ戦略の策定・アーキテクチャ再構築にあわせた業務プロセス改革推進【業務の魅力・特徴】・同社金融サービス・システム全般の知見習得・重要戦略の立案やプロジェクト運営を通じたマネジメントスキルの習得【募集背景】業務遂行に必要となる多様な且つ専門的能力を有する人材の確保【キャリアパス】本人の希望・能力に応じてMUFGのシステム企画・デジタル関連部署への異動を展望可
更新日 2024.12.04
銀行
【ポジション概要】約70社のシステム開発協力会社と強固なパートナーシップを築きつつ、契約交渉やパフォーマンス管理等を通じ、「ヒト」の側面から当行全体のIT調達最適化やガバナンス強化を図っていただきます。【業務内容・役割】具体的には下記の業務内容を想定しています。■契約交渉:市場調査等から一定基準を算出しつつ、先方の提案価格と、当行開発・保守で求めるスキルレベルや全体取引量とのバランスを意識した交渉を実施■パフォーマンス管理:開発現場での各社のパフォーマンス把握に努め、サービス品質の維持・向上やリスク最小化を推進■各協力会社との関係強化:依頼案件の開発・保守に留まらない、真の協働体制構築に向けた議論を主導【配属予定部署】システム企画部 企画グループ 兼 関連IT会社 企画部※兼務のため、形式上、入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。【配属予定部署_詳細】同行及び同行グループ全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。【魅力・やりがい】IT活用は同行グループの最重要経営戦略の一つです。市場全体で人材獲得競争が激化する中、社内のIT需要の高まりに応えるべく、当行からのプロアクティブな働きかけと、協力会社のコストパフォーマンスや品質管理を両立する業務はチャレンジングですが、当行が協力会社に選ばれる存在となる道程を推進する魅力は格別です。【想定キャリアパス】ビジネスパートナーマネジメントのプロフェッショナルとしてキャリアを重ね、将来的には管理職として同業務をリードいただくことを期待します。一方、同業務での経験を活かし他のIT業務領域でご活躍いただくことや、社内公募制度等を活用し他の業務にチャレンジすることも可能です。
更新日 2024.11.21
銀行
■国内・海外ストラクチャードファイナンス案件・クロスボーダーシンジケートローン案件組成後の資金受領・分配事務等のペイイング・エージェント業務、貸付業務■それに係る組成時の契約書内容確認■その他関連施策立案・管理(業務合理化・スマートワーク推進、業務システム開発の要件定義など)【業務詳細】■契約調印前からペイイングエージェント業務の観点で契約書チェックを行います。契約書は国内案件では和文、海外案件では英文となります。■案件組成後はシステムやエクセルを用いて契約当事者(借入人・貸付人)への通知書を作成し、資金授受を行います。■行内関連部署(フロント、国内拠点、海外拠点、外為部署、市場部門)とのやり取りも発生します。■貸付人としての業務を行っているユニットもあります。■業務システム改修のため、ユーザー側としてシステムの要件定義やUAT等の対応も行います。■業務効率化やペーパーレス化にも取り組み、多くの業務が電子化されています。【組織構成】・チームメンバー約30名、プロダクトによって女性がも多く活躍している職場です。・案件によってユニットが3ユニットにわかれています。・国内案件だけでなく海外案件もありますので、英語が得意な方は英語力を活かせます。【キャリアパス】・スキル・経験に応じ、1年程度OJTを受け、担当者としてのスキルを習得します。・グループ内には他プロダクトを扱うチームもあり、ミドルバック業務の専門性を深めていただくことができます。【働き方】・業務の電子化が進んでおり、交代制での在宅勤務が可能です。
更新日 2025.04.28
銀行
職務内容本部のDX促進人財として、営業店の担当者と同行訪問のうえ、法人取引先の経営課題を共有しながら、当行の決済サービスやビジネスマッチングを含めたデジタルソリューションの提案、IT導入にかかるサポートをおこないます。業務内容?IT導入を前提とした個別課題に対するヒアリング、ニーズの掘り起こし?法人ネットバンキング、キャッシュレスなどの業務効率化やIT導入にかかるサポート?ITコンサルティング関連業務の経験を活かした後輩育成などやりがい?おもに中小企業の経営者の方々と直接会話しながら、個社にあった銀行のソリューションを提供できるため、お客さまから非常に感謝される業務です。
更新日 2025.03.31
銀行
【ポジション概要】システム開発/運用、IT以外のリスク管理、サイバーセキュリティなど多様な部署・関係者を巻き込み、同行および同グループ全体のITリスク管理の高度化を推進いただきます。【業務内容・役割】具体的には下記業務内容を想定しています。■システム障害への対応力強化(コンティンジェンシープランの定着化・実効性強化、障害発生の真因分析、障害未然防止策の策定)■システム部門のオペレーショナル・レジリエンス強化施策の企画・立案・推進■システム障害発生時の復旧サポート(経営陣・業務部門⇔システム部門間の円滑な情報連携、社内外向け報告資料作成等の後方支援)【配属予定部署】システム企画部 企画グループ【配属予定部署_詳細】同行及び同グループ全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。【魅力・やりがい】経済活動を根底から支える金融システムには、最高レベルの堅牢性・信頼性が求められます。顕在化したITリスクに対応しつつ、未然防止策を企画・立案・推進する業務は高難度ですが、スケールの大きさや社会貢献性の高さは他の企業にない魅力であり、ITリスク管理のプロとして成長するまたとない機会です。【想定キャリアパス】ITリスクのプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードしてもらうことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者などにチャレンジすることも可能です。
更新日 2024.11.21
銀行
〇コンプライアンスに関する企画・管理・コンプライアンス・プログラムの策定・管理・広告審査(主に投資信託関連) ・インサイダー取引規制対応 ・AML/CFT対応 ・利益相反管理 ・弁護士対応 ・コンプライアンスに関する研修企画(含むeラーニング) ・グループ親会社対応・各種報告資料作成 他〇コーポレート・リスクの統括管理・リスク発生時の対応統括 ・リスクの状況管理 ・グループ親会社対応 他〇経営企画・管理・中期経営計画、年度計画の策定・予算管理 他〇監督官庁・自主規制機関との対応 等・金融庁対応 ・(一社)投資信託協会、(一社)日本投資顧問業協会対応 他【募集背景】・事業が拡大傾向にあり、内部管理態勢を強化するため人員増強の必要があります。・特に、コンプライアンス分野における人財が不足しており本件にて募集しております。(現在、主担当者は3名です)【募集部門の特徴】・残業時間は月30時間程度の見込みですが、各自のペースでメリハリをつけた働き方が可能です。【グループ会社について】・2015年に設立。同社グループに所属し、国内有数の規模を誇る運用会社です。2024年3月末現在の運用資産残高は55兆円にのぼり、100名超の運用担当者を有しております。・同行信託財産運用部門の業歴を通算すれば、資産運用の歴史は約60年と国内において相応の業歴があります。・バリュー、企業文化、ビジネスモデルとともにアイデンティティとして規定。すべての運用プロダクトへの長期コミットメントと、長期的視野での経営判断を通じてフィデューシャリー・デューティーに基づく運用者としての責務を全うして参ります。
更新日 2025.03.10
銀行
【業務内容】・コンタクトセンター領域を中心に、行内各部署を回り、DXを活用した課題解消や社内効率化を提案・推進(※)・各施策の立上から開発工程前までのプロジェクト管理、開発側へのシステム要件の引渡しや、新業務導入を所管部と協働で主導※想定される内容・応対品質向上・生産性向上に向けた施策の立案、実行、検証・チャットボット等を活用した新規サービスの企画立案、実行、検証・お客さまの自己解決率向上に向けたソリューション導入とPDCAサイクルの構築 等【主な役割】・プロジェクトマネージャー(PM):マネージメントの方針に基づき、実務レベルでのロードマップを描き、実行計画を策定し、その実行を主導・ビジネスアナリスト(BA):要件定義や事務・システム設計を主導(特定のソリューションについて、開発標準や管理方針の策定や実装を担うケースもある)・データ分析:受電データ等を分析し、業務改善施策の立案・推進【魅力とキャリアパス】・日本有数の規模を誇る同社のコンタクトセンター(問い合わせ約400万件/年、オペレーター・管理者含め約1,000名程度)のデジタル改革に向けて、推進リーダーを担っていただきます。・配属先のデジタル戦略統括部は、全体で100名超という組織規模の更なる拡大を進めており、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です。・中途採用も多く、全体の20~30%が中途採用者となり、今後更に拡大予定。DX人材に特化した人事制度があります。・服装は通年カジュアル、在宅勤務は50%以上、休暇はもちろん、男女問わず育休を取る方が多くいます。・本募集枠外でもAI/BIソリューション、データ基盤やDX人材育成、等といった業務があり、希望すれば様々な経験を積む機会があります。・またキャリアパスとして、各部でDXをけん引することやシステム本部で開発を担っていく等、様々な選択肢があります。
更新日 2024.11.25
銀行
【ポジション概要】当行およびグループ全体のサイバーセキュリティの「あるべき姿」を定義し、その実現に向けて経営陣や各業務部門など多様な関係者を巻き込み、業務を統括・推進いただきます。【業務内容・役割】具体的には以下のような業務を想定しています。■当行およびグループ全体のサイバーセキュリティ戦略策定■戦略を遂行するための仕組みづくり、および既存戦略の遂行プロセス高度化■戦略に基づく各施策の推進、および進捗状況管理【配属予定部署】サイバーセキュリティ推進部 サイバーセキュリティグループ【配属予定部署_詳細】同行およびグループ全体のサイバーセキュリティ戦略の策定や教育等を担う組織です。インシデントレスポンス、セキュリティ監視、脅威インテリジェンス、セキュリティ対策製品の導入等の外部脅威への対応も担います。【魅力・やりがい】日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業において、長期的な視野をもち、経営に近い立場で多様な関係者と議論・調整を主導いただけます。グローバルを含めた大局的見地で課題を捉え戦略を立案・推進する機会は貴重であり、大規模組織を通じた価値創出に大きなやりがいを感じていただけると考えております。【想定キャリアパス】サイバーセキュリティ戦略策定・企画管理のプロフェッショナルとしてキャリアを重ね、将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし、他のIT関連/企画業務や、業務部門のITプロフェッショナルとしてのキャリアにチャレンジすることも可能です。【歓迎要件】続き■情報処理安全確保支援士■CISSP(Certified Information Systems Security Professional)■CISA(Certified Information Systems Auditor)■CISM(Certified Information Systems Manager)■GIAC(Global Information Assurance Certification)■OSCP(Offensive Security Certified Professional)等
更新日 2025.03.26
株式会社北陸銀行
【期待する役割】金融システムの高度化・拡充を進めていく中で、サイバーセキュリティに関する戦略から対策の実施、監視などシステムリスクに関するポジションをお任せします。【職務内容】・サイバーセキュリティ戦略に基づいた計画の策定及び計画の詳細化・システムリスク管理業務、セキュリティ関連規定策定/見直し、各種サイバー訓練の企画・運用・インシデント発生時のインシデントハンドリング、セキュリティアラートの監視【魅力】銀行およびグループ会社全体のCSIRTとして、サイバーセキュリティにかかる戦略策定をはじめ、セキュリティ対策の検討・実施や監視、他社事例の分析・セルフアセスメントなどの定常業務ならびにインシデント発生時の緊急対応など、システムリスク全般のスキルを身につけることができます。【募集背景】組織体制強化に伴う増員【組織構成】システム統括部:40名ほど在籍
更新日 2025.04.16
銀行
■M&A/LBO/MBOファイナンスの組成業務(フロント業務)・PEファンドカバレッジ・M&A/LBO/MBOファイナンスの案件発掘、受付、審査部署折衝、条件交渉、ドキュメンテーション・行内本部/営業店と連携した案件ソーシング、PEファンド活用の推進・横浜キャピタルとの連携・他金融機関との連携■M&A/LBO/MBOファイナンスの期中管理業務(ミドル・バック業務)・M&A/LBO/MBOファイナンスの実行実務・実行後の期中管理(ファシリティーエージェント業務、業況モニタリング、アメンド/ウェイブ等対応)・パートアウト等、シンジケーション業務※フロント業務とミドル・バック業務は本人希望や適性等を踏まえ配属します。フロント業務とミドル・バック業務はワンチームとして緊密に連携して業務を行っています。【部署構成】フロント:2名(主に案件の実行を担当)ミドルバック:6名(支援業務、資料作成など)【横浜銀行/LBO市場】・現在の市場規模:約3000億円・トップクラスの地方銀行として、年間30~40件程度の案件をアレンジャーの立場でシンジケートローンをしております。・対応する案件規模は数百億円から数千億円規模まで幅広くございます。【本ポジションの強み・魅力】■当行は地方銀行でトップクラスのM&A/LBO/MBOファイナンスのアレンジ実績を持ち、各PEファンドからのディールフローも確立しています。■当行ではM&Aファイナンスを、お取引先へのソリューション提供への一環と捉えており、PEファンド投資先発掘やPEファンド投資先のEXIT先の探索等、当行の肥沃な顧客基盤を生かした、営業店との連携も重視しています。■キャリアの幅:ゼネラリストだけでなく、専門的なスペシャリストとしてのキャリア制度も用意されておりご志向に合わせたキャリア形成が可能です。■ソリューション営業部は、上場企業向け資本政策を手掛ける投資銀行チーム、M&Aアドバイザリーを手掛けるM&Aチーム、各種プロダクツを手掛けるソリューションプロダクツグループ等を擁する本部営業セクションです。グループを跨いだ連携も活発で、部一丸となってソリューション提供を行っています。本人希望や適性に応じて部内の係替えも可能です。■ソリューション営業部執務フロアは2024年10月にリニューアルしたばかりです。快適な執務環境での勤務が可能です。
更新日 2025.03.31
銀行
【期待する役割】本部部署に所属し、様々な事務業務を担当いただきます。【職務内容】・各種データの入力および管理・書類作成およびファイリング・部門間の調整およびサポート業務・その他、関連する事務業務全般【魅力】・銀行業務の基礎を学びながらキャリアを積むことができる・チームワークを重視した職場で、協力し合いながら業務を進めることができる
更新日 2025.01.10
銀行
■企業オーナーや資産家のお客さまに対して、電話やWeb面談でアプローチを図り、ライフプラン・資産運用・資産/事業承継等の総資産営業提案資産に係る総合的な提案を行う非対面でのアドバイザリー業務です。2024年10月からアプローチを開始している新設組織となります。【業務詳細】■主に当行の担当者と接点が取れていないお客さまへ電話やWeb面談でアプローチ。※1日20件程度■ライフプラン・資産運用・資産/事業承継等の総資産営業提案を実施のヒアリングを通じて、保有資産の状況や抱えているニーズを把握し解決に繋げる業務。■遺言や不動産などの成約手続き時には拠点担当者へ連携するため、原則、お客さまと対面での面談は行わず、Web面談での同席。〈対象顧客〉保有資産総額3億円以上の富裕層のお客様。※過去に何かしら同社としてアプローチし、プロファイリングしたお客様の中で当行の担当者と接点が取れていないお客様を担当いただきます。※ウェルスマネジメントビジネスに特化した会員制のWEBサイトより相談があったお客様も担当いただくことがございます。〈提供するサービス〉資産承継、事業承継、資産運用、資金調達、保有資産の組み換えや有効活用、非金融サービス等〈KPI〉トスアップ件数【募集背景】より多くの企業オーナーや資産家の富裕層のお客さまへ同社のウェルスマネジメントサービスを届けるため、非対面営業組織を立ち上げ、非対面で完結できるサービスを広げていくというミッションの元、一層ウェルスマネジメントビジネスを会社として強化していくため、募集しております。【配属部署】東日本ウェルスマネジメント営業部 ※現在本業務の担当者は2名です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。残業時間:無しリモート:現在立ち上げ段階のため出社ベースですが、中長期的には実施予定です。【キャリアパス】リモート営業からスタートし、対面営業を希望する際は支店での業務や、事業承継・資産承継などの専門性に進むキャリアの展望も可能です。【魅力ポイント】■現在の担当者は残業をしておらず、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。 ■同グループの証券や信託銀行等の担当者とも連携し、富裕層のお客さまへの総合的な金融サービスの提供により、お客さまの様々なニーズにお応えができます。■同社の中期経営計画の大きな柱の一つである、ウェルスマネジメントビジネス推進に携わることができます。今後も同ビジネスの拡大をめざす中で、新設されたポジションにて新しい営業スタイルにチャレンジしていただきます。
更新日 2025.03.07
銀行
同行の信用リスク・市場リスク・オペレーショナルリスクを総括するポジションとなります。各リスクの課題や銀行経営の意思決定に資するルールの策定や企画を行っていただきます。【具体的な業務内容】■リスク管理計画(含む、研修プログラム)の作成・管理等PDCAの実行、FSA通年検査・各種報告・調査・取り組み等、SBIグループ連携における企画、その他の企画窓口機能・情報発信■バーゼル業務関連の計画の作成・管理、PDCAの実行、その他の窓口機能・情報発信■リスク選好方針の作成・モニタリング・情報発信・リスク管理部門内外コミュニケーション、トップリスクの作成・モニタリング・情報発信・リスク管理部門内外コミュニケーション、全行的ストレステストの計画の作成・管理等PDCAの実行■DX推進を中心とした業務効率化の計画とりまとめ・管理■グループリスク内の組織・機能の再編に係る企画、予算の進捗管理【募集背景】各部署で対応しているリスク(信用・市場・オペレーション)を統括するチームが。新設されました。現在担当している方は他部署やチームを兼任しているため、今回は本ポジションに選任していただける方を募集します。【配属部署】ポートフォリオリスク管理部 ※下記4つのチームに分かれております。1)信用リスク管理・バーゼル担当2)自己査定・償却担当3)法人審査企画担当4)リスク管理企画総括担当【本ポジションの魅力】銀行はリスクを取ってビジネスをするという観点からもリスク管理は銀行経営の肝になる業務です。本ポジションではリスク管理のフレームワーク設定など銀行経営の意思決定に資するやりがいのある業務内容です。【働き方】在宅勤務も可能となっております。チームで出社の曜日を決め、その他は在宅勤務をされている方が多い部署です。(在宅勤務 平均週3日程)フレックスタイム制適用部署でもあり柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.04.09
銀行
資産承継金融部にて下記業務に従事いただきます。下記3つのチームに分かれており、ご経験やご希望に応じてご対応いただく予定です。■クロージングチーム・融資実行に係る必要書類徴求及び融資条件確定,契約スケジュール調整・融資実行に伴う行内手続き、稟議起案・実行前条件確認、実行前必要書類微求、担保設定登記フォロー■オペレーションチーム・実行回収に係る必要書類徴求、内容確認,行内事務手続き・契約事務手続き■期中管理・自己査定・相続処理,延滞管理,期限前償還等・個別案件に係る、実行管理,延滞管理,相続管理等【配属部署】資産承継金融部 案件管理 11名(20~50代の幅広い年齢層の方で構成されます)※大手銀行や地銀からの中途採用実績あり【募集背景】・昨今の社会的情勢もあり、相続対策などでアパートローンの需要が高まっております。同行の取り扱い件数も増えているため増員での募集となります。【本ポジションの魅力】・銀行の中でも珍しいアパートローン専属部署で専門性を高めることができるポジションです。・アパートローンは相続や税金対策でお悩みの富裕層の方や中小企業のオーナー様に非常に需要があり、また喜んでいただける商品です。同行は全国のアパートローンを扱っており、今後も成長していく予定の事業です。【働き方】・出社ベースではありますが、個別事情等により在宅勤務も取り入れている部署になります。・フレックスタイム適用部署であり、時差勤務など柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.04.03
銀行
新生銀行グループ各社の約1000万人の顧客DB『YUI Platform』を活用した、データ戦略の立案、グループ各社や外部パートナーとのプロジェクト推進、新サービス立ち上げ企画支援を担います。【主な業務内容】・グループ各社・JV・外部提携先等とのデータを活用した案件推進や戦略実行支援・各種プロジェクトのタスク・スケジュール設計やファシリテーションを通じた案件リード・データサイエンススキルを活かしたビジネスの問題解決と事業貢献・グループにおけるデジタル化・データ利活用に関する戦略の企画及び推進・機械学習等の先端技術を活用したデータ分析によるビジネス問題解決支援・データサイエンティスト・デジタル人財の育成に係る企画及び推進【YUI Platformについて】・SBI新生銀行・アプラス・新生フィナンシャルの主に個人のお客様のデータを一元管理されており、名寄せしている状態で分析できるツールです。・預金のトランザクション、金融商品、購買履歴、ログのデータが集約されています。・今後は法人領域のニーズにも応えべく日々進化しているDBです。【部署の役割/機能、特徴】グループデジタル戦略部 データソリューションセクション(30名 20~30代中心のチームです)※将来的にチームをまとめていただけるリーダーを募集いたします。【本ポジションの魅力】・経営層との距離が近く、自身の意見が経営や事業の戦略に反映されやすい環境です。・新生銀行グループのデータを一元管理しており、データの抽出が簡単で分析業務に集中できる体制を整えております。・新生銀行社のみでなくグループ全体のビッグデータを活用できます。・会社全体としてリモートワークを推奨しており、ご自身のWLBに合わせた就業が可能な環境になります。・業務を早めに終えて外部のコンペに参加する社員も多く、空いた時間を自己研鑽にも利用頂ける環境になります。【働き方】・在宅ワーク可能な部署です。(平均2~3日/週活用されている方が多いです。)・残業時間 20時間ほど/月
更新日 2025.04.03
株式会社北陸銀行
【職務内容】デジタル戦略部にて、ご経験に応じて以下のような業務をお任せいたします。【職務内容】・法人・個人事業主向けポータルサイト「ほくぎんビジネスポータル」内のコンテンツ企画立案・推進・運用・従来の銀行業務のデジタル化、法人顧客のニーズを汲み取った新機能・機能改善の企画立案・ポータルサイトの利用促進を目的とした方策や銀行内での最適運用等の企画立案・ポータルサイトのUI/UXの改善・社内関係各所との調整業務及び社内向けの資料作成、プレゼン・各ベンダーとの折衝及び他銀行との情報交換・利用実績集計、データ分析及び報告業務・営業店への周知、研修、勉強会の実施 ※遠方エリアはオンラインにて実施・新技術、業界動向の情報収集(各種セミナーやイベントへの見学など)【募集背景】・将来に向けた機能追加や新企画をスピード感をもって実行していくための体制強化のための人財を募集します。【このポジションの魅力】・自身のアイデアや企画案を実際の商品に生かすことができる醍醐味があります・決まりきった答えはなく、自由な発想で新機能企画開発および推進業務に取り組める環境です・法人DX分野で組織の進むべき方向性に関与することができます【組織構成】本社 デジタル戦略部
更新日 2025.01.08
株式会社北陸銀行
【職務内容】システム部門にて、法人のお客様に対するITコンサルティング業務をお任せいたします。<具体的には・・>■顧客の抱える顕在的、潜在的課題ヒアリング■適切なソリューション、プロダクトの紹介■IT活用施策提案、運用状況のモニタリングなど
更新日 2025.01.08
株式会社北陸銀行
【期待する役割】電話応対や口座作成手続き、窓口業務など幅広い仕事をお任せします。【職務内容】・口座作成手続き・電話応対・営業への取次ぎ・伝票集計・入出金業務・為替業務・両替業務など【地域社会への貢献】6つの重点戦略として以下を掲げています。 ・コンサル:総合的なコンサル対応力の向上 ・環境:環境分野へ の取り組み ・DX:デジタルバンキング機能の強化 ・ウェルビーイング:就労環境・制度の整備 ・グループ総合力:ほくほく連携の更なる進化 ・ガバナンス:リスク管理体制の高度化
更新日 2025.01.24
株式会社北陸銀行
【期待する役割】電話応対や口座作成手続き、窓口業務など幅広い仕事をお任せします。【職務内容】・口座作成手続き・電話応対・営業への取次ぎ・伝票集計・入出金業務・為替業務・両替業務など【地域社会への貢献】6つの重点戦略として以下を掲げています。 ・コンサル:総合的なコンサル対応力の向上 ・環境:環境分野へ の取り組み ・DX:デジタルバンキング機能の強化 ・ウェルビーイング:就労環境・制度の整備 ・グループ総合力:ほくほく連携の更なる進化 ・ガバナンス:リスク管理体制の高度化
更新日 2025.01.08
株式会社北陸銀行
【期待する役割】ストラクチャードファイナンスに係る業務をお任せします。【職務内容】ストラクチャードファイナンス業務全般(コーポレートファイナンス、LBO、再生可能エネルギー、不動産NRL等)【魅力】・2023年6月に新設された部署で、組織や制度としてまだまだ整っていないところ も多いですが大きい裁量をもって業務を進めることが可能です。 ・主体的に仕事を進めたい方にフィットする環境です。・経済の最前線に身を置き、メディアで取り上げられるようなプロジェクトや 案件にも携わることができます。・歴史ある業界にあって最も伸びている分野でありやりがいも大きいです。【募集背景】・同行の主要事業として2023年6月にストラクチャードファイナンス室を発足しました。成長過程にある組織背景の中で、メンバーの中核として牽引してくださる人財を探しています。・変化の激しい金融業界にあって、融資を主体とする銀行の運用ビジネスも多様化しており、専門知識と高いスキルが求められるストラクチャードファイナンス業等を強化しています。【所属組織】ストラクチャードファイナンス室 4名在籍(30代~50代)
更新日 2025.01.28
株式会社北陸銀行
【職務内容】・銀行業務にかかる市場リスク、信用リスク、オペレーショナルリスク等の管理を担当いただきます。具体的には、リスク量の計測・解析、ポートフォリオの分析、新商品のリスク検証、内部格付制度の企画・運用等を行っていただきます。・なお、経験や興味・関心に応じて担当するリスクカテゴリーを相談させていただきます。【募集背景】・銀行が直面するリスクは多様化・複雑化しており、リスク管理の巧拙が銀行の収益性や健全性に大きな影響を与えます。リスク管理の高度化のために、新しい発想や高度なスキルを持った人財を募集します。【このポジションの魅力】・リスク管理は銀行のあらゆる業務に関係するため、組織全体を俯瞰できます。銀行の舵取りをリスク管理を通して支えていく責任とやりがいのあるポジションです。・高度な専門性が求められるため、努力次第で業務経験がご自身のスキルアップ・キャリアアップにつながります。【使用言語、環境、ツール、資格等】Excel, Word, Accessのほか、各種のリスク量計測システム等を使用
更新日 2025.01.08
株式会社北陸銀行
【期待する役割】地域のリーディングバンクである北陸銀行の経営企画部の主計担当として財務や税務に従事して頂きます。 決算業務を中心に、ご経験に応じた業務と役割をお任せしていきます。【職務内容】・決算関連業務全般(財務会計・税務会計・開示業務等)・予算関連業務全般(業績計画策定、予実管理等)【募集背景】財務戦略・税務戦略の高度化を目指しており専門的なスキルを持つ人財を募集します。【このポジションの魅力】銀行の財務・税務の中枢における業務を担うことになります。銀行という特殊な業態での財務・税務の知識が備わることになり、自身の成長に資するポジションです。【組織体制】10名(マネージャークラス3名 メンバー7名)
更新日 2025.04.23
株式会社北陸銀行
【期待する役割】電話応対や口座作成手続き、窓口業務など幅広い仕事をお任せします。【職務内容】・口座作成手続き・電話応対・営業への取次ぎ・伝票集計・入出金業務・為替業務・両替業務など【地域社会への貢献】6つの重点戦略として以下を掲げています。 ・コンサル:総合的なコンサル対応力の向上 ・環境:環境分野へ の取り組み ・DX:デジタルバンキング機能の強化 ・ウェルビーイング:就労環境・制度の整備 ・グループ総合力:ほくほく連携の更なる進化 ・ガバナンス:リスク管理体制の高度化
更新日 2025.01.08
株式会社北陸銀行
【期待する役割】本部部署に所属し、様々な事務業務を担当いただきます。【職務内容】・各種データの入力および管理・書類作成およびファイリング・部門間の調整およびサポート業務・その他、関連する事務業務全般【魅力】・銀行業務の基礎を学びながらキャリアを積むことができる・チームワークを重視した職場で、協力し合いながら業務を進めることができる
更新日 2025.01.23
株式会社青森銀行
ご希望・適性に応じていずれかを担当いただきます。◇営業店L法人へのコンサル営業(融資、販路拡大支援、事業継承、M&Aなど)L個人へのコンサル営業(資産運用のための各種金融商品提案など)◇本部L個人取引の推進企画(金融商品の販売推進など、個人取引の拡大に向けた全行的な施策の企画)L法人へのコンサルティング提案(各分野の専門担当者として、営業店と協力し、事業継承、M&Aなどで企業の経営課題を解決)Lチャネル展開の企画(ICTを活用した非対面チャネルにおける取引推進の企画、運営)L市場運用(有価証券の投資戦略の企画、パフォーマンスの分析、モニタリング、分析および検証の実施)Lリスク管理(リスク管理体制の強化、コンプライアンス意識向上、法務対応)(有価証券取引などの市場取引で発生する価格変動リスクなどの計測、モニタリング、分析および検証の実施)
更新日 2025.04.02
株式会社青森銀行
青森県のリーディングバンクである同行にて本部にてシステム運用・開発業務をお任せします。 ・銀行システムのシステム導入・運用・保守業務 ・システム運用の施策検討、課題対策等運用企画業務・セキュリティ対策の推進部署:40名程度
更新日 2025.04.02
株式会社青森銀行
ご経験・適性に応じていずれかを担当いただきます。◇本部L個人取引の推進企画(金融商品の販売推進など、個人取引の拡大に向けた全行的な施策の企画)L法人へのコンサルティング提案(各分野の専門担当者として、営業店と協力し、事業継承、M&Aなどで企業の経営課題を解決)Lチャネル展開の企画(ICTを活用した非対面チャネルにおける取引推進の企画、運営)L市場運用(有価証券の投資戦略の企画、パフォーマンスの分析、モニタリング、分析および検証の実施)Lリスク管理(リスク管理体制の強化、コンプライアンス意識向上、法務対応)Lリスク管理(有価証券取引などの市場取引で発生する価格変動リスクなどの計測、モニタリング、分析および検証の実施)L主計(当行予算、決算の作成)
更新日 2025.04.02
株式会社荘内銀行
【職務内容】同行における渉外営業職として、個人・法人向けに金融ソリューションの提案等の銀行における営業業務全般を担当いただきます。【業務詳細】・法人営業・・・融資や資産運用、販路拡大やDX支援、事業承継、人材紹介等の金融ソリューションの提案・個人営業・・・主に法人オーナー等向け融資業務(マイカーローンや住宅ローン等)、資産運用相談業務(保険商品や投資信託等の提案)等※営業店への配属を想定しています(キャリアの中で本部への異動あり)※割合としては、法人顧客への営業がメインになります【魅力】・土日祝休み、年収120日、月残業20時間以内と働きやすい職場です。・平均勤続年数も13年以上(2022年時点)・金融業界未経験でもチャレンジいただける環境です。
更新日 2025.02.27
銀行
プライベートバンキング室の所属のコンサルタントとして、支店の顧客へのコンサルティングを実施します。中長期的視点でお客様とのリレーションシップを深めて頂きます。・事業承継ニーズのある企業経営者へのコンサルティング・大規模な個人資産家向けへの相続・資産承継のコンサルティング など ■配属部署:ソリューションビジネス部 プライベートバンキング室
更新日 2025.03.27
銀行
【配属グループの業務内容】1.取引先企業の事業内容、事業環境、財務分析、評価等を実施し報告書を作成2.上記企業調査や様々な業界動向を調査した内容の情報発信3.研修等の人財育成、組織運営や管理補佐【お任せしたい職務内容】■企業調査報告書作成業務・報告書の作成、企業や業界の調査内容の情報発信をお任せします。・報告書は、様々な方法で収集した情報をもとに作成します。(経営者に対する経営課題や事業内容のヒアリング・同業他社へのヒアリング・決算書から財務データの読み取り・外部データ等をもとに作成)・1件あたりの企業調査期間は、2~3カ月程度で、基本的にはお一人でご担当いただきます。・企業への訪問頻度は、実務担当者面談1回、経営者面談1回の合計2回が多いですが、場合によっては、工場見学などで面談回数が増えることもあります。■社内向けレポート作成業務・業界動向の調査結果をもとに、社内向けのレポートや資料の作成にも携わって頂きます。※その他、研修等の人財育成や、将来的には、ご本人のご希望や適性に応じて、組織運営や管理補佐としての役割も担って頂きたいと考えております。【本ポジションの魅力】・様々な業界や企業に関する知見を蓄えることができる業務です。・作成した報告書が融資案件の審査資料に用いられるため、責任のある業務に携わることができます。・長年、企業調査業務に携わっているベテラン社員が多く、豊富な知識やノウハウがあり未経験の方でも一から教育できる体制が整っています。・情報発信や研修等の人財育成を通して、自身のプレゼン能力や情報発信力の向上を目指すことができます。【将来的なキャリアプラン】・当室内での業務経験を積み重ねることによりプロ人財としてのキャリアアップを想定していますが、一定の経験を積んで頂いた後は、本部各部内や営業店へ異動することでのキャリアップの可能性もあります【平均残業時間】・残業:10~25h(19時までに退社している社員が多いです)【配属されるグループ】審査部 企業調査室(19名)※専門性の高い業務の性質上、組織構成としては60歳前後の方が多い職場となっております。【募集背景】企業調査室では、企業分析・業界調査等を行っております。SX視点の組み入れ等の分析切り口の多様化、新たなビジネス分野の調査・研究等の挑戦を図ることで、「お客様・社会課題解決を軸とした審査(融資部門の目指すべき姿)」の実現を目指しております。また組織の高年齢化が進んでいるため、現社員のノウハウを蓄積しさらなる組織強化を図るための募集となります。
更新日 2025.04.10
銀行
【配属グループの業務内容】①取引先企業の事業内容、事業環境、財務分析、評価等を実施し報告書を作成②上記企業調査や様々な業界動向を調査した内容の情報発信③研修等の人財育成、組織運営や管理補佐【お任せしたい職務内容】■企業調査報告書作成業務・報告書の作成、企業や業界の調査内容の情報発信をお任せします。・報告書は、様々な方法で収集した情報をもとに作成します。(経営者に対する経営課題や事業内容のヒアリング・同業他社へのヒアリング・決算書から財務データの読み取り・外部データ等をもとに作成)・1件あたりの企業調査期間は、2~3カ月程度で、基本的にはお一人でご担当いただきます。・企業への訪問頻度は、実務担当者面談1回、経営者面談1回の合計2回が多いですが、場合によっては、工場見学などで面談回数が増えることもあります。■社内向けレポート作成業務・業界動向の調査結果をもとに、社内向けのレポートや資料の作成にも携わって頂きます。※その他、研修等の人財育成や、将来的には、ご本人のご希望や適性に応じて、組織運営や管理補佐としての役割も担って頂きたいと考えております。【本ポジションの魅力】・様々な業界や企業に関する知見を蓄えることができる業務です。・作成した報告書が融資案件の審査資料に用いられるため、責任のある業務に携わることができます。・長年、企業調査業務に携わっているベテラン社員が多く、豊富な知識やノウハウがあり未経験の方でも一から教育できる体制が整っています。・情報発信や研修等の人財育成を通して、自身のプレゼン能力や情報発信力の向上を目指すことができます。【将来的なキャリアプラン】・当室内での業務経験を積み重ねることによりプロ人財としてのキャリアアップを想定していますが、一定の経験を積んで頂いた後は、本部各部内や営業店へ異動することでのキャリアップの可能性もあります【平均残業時間】・残業:10~25h(19時までに退社している社員が多いです)【配属されるグループ】審査部 企業調査室(19名)※専門性の高い業務の性質上、組織構成としては60歳前後の方が多い職場となっております。【募集背景】企業調査室では、企業分析・業界調査等を行っております。SX視点の組み入れ等の分析切り口の多様化、新たなビジネス分野の調査・研究等の挑戦を図ることで、「お客様・社会課題解決を軸とした審査(融資部門の目指すべき姿)」の実現を目指しております。また組織の高年齢化が進んでいるため、現社員のノウハウを蓄積しさらなる組織強化を図るための募集となります。
更新日 2025.04.16
銀行
【職務内容】以下の両方、またはどちらかをご担当いただきます。■住宅ローン申し込み者への営業(toC)・相談対応、申込勧奨・顧客のフォロー、審査書類提出等、手続き取り進めの勧奨■提携不動産事業者向けの営業(toB)・居住用住宅を販売する際に発生する住宅ローン新規購入案件の当行宛持込勧奨・提携不動産事業者を通じて申し込まれた住宅ローン新規購入案件に係る事業者・顧客との調整業務等・勉強会やイベントの企画運営【働き方】・シフト制で早番遅番を決めています。・月2~3回相談会の運営で土曜勤務がございます。平日振り替え休暇が可能となります。(水曜もしくは木曜に取っている方が多いです。)・対面での営業スタイルです。・残業時間:20~35時間/月・当面転勤の予定はなし(総合職のため将来的な転勤はゼロではありません。)【配属部署】住宅ローン部・セールス担当:20名(10名派遣社員)※今回の募集の営業担当者は4名です。【魅力】・個人のノルマはなくチームでの目標に向かってチームメンバーと協力して営業活動を行っております。・住宅ローン分野は同行の中期経営計画で3年後に2倍の成長率を掲げており注目されております。そのような拡大フェーズにおいてご活躍いただける方を求めています。・住宅ローンに関わる営業から企画、マーケティング、審査などワンストップで対応している部署のため、営業でご経験を積んでいただいたのち企画や審査など幅広いキャリアの選択が可能です。
更新日 2025.04.22
銀行
【募集背景】合併や新規戦略により当社グループ業務幅が拡大する中で、AMLや金融犯罪対策に係る社内外の要請は強くなっており、全社的な態勢強化を企図しています。こうした態勢強化の実現に向けた企画・運営を担える人材を必要としております。【業務内容】◆金融機関にとっての重要施策である、マネー・ローンダリング防止(AML)や金融犯罪対策の専門部署での業務となります。AMLの管理態勢を強化するための様々な企画立案や、その実行・検証等を担当していただきます。当社グループではAML共通のシステムやポリシーを有しており、グループ各銀行や子会社の本部業務のほか、グループ各銀行の営業店(お客さま)にも影響を及ぼす仕事です。具体的な業務としては、リスクの「3線防衛」の2線部署として、マネー・ローンダリングの全社方針や検証計画、研修計画、IT統制策など策定・実行するとともに、銀行の商品・サービスやお客さま属性等に内在するマネー・ローンダリングリスクの低減策の実行を主導します。【配属】同社銀行 コンプライアンス統括部( 同社ホールディング コンプライアンス統括部 AML金融犯罪対策室 兼務)組織構成:室長1名、グループリーダー9名、メンバー40名(50代以上:11名、40代:7名、30代:20名、20代:2名)【業務の特徴】・AML金融犯罪対策室は、グループ各社を統括し、全社的に通ずる企画立案、運用を行っています。企画立案は、各商品サービスの所管部署と協議を行い、全社的な戦略を推進する提案を行っていただきます。・コンプライアンス面とお客さまの利便性や社員のユーザビリティ、効率化のバランスを重視し、営業店や各部署と話し合いながら改善や工夫をしていくことを重視しており、常に手法が変わる金融犯罪を防ぐため、最前線かつ上流工程での企画業務を行いたい方におすすめのポジションです。・ご自身のスキルを活かし、ともに金融犯罪と戦い、お客さまを守り、営業現場に貢献したいとの高い意識で取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。【働き方】・テレワーク:1~2回/週【同社グループの特徴】同社グループは、金融持株会社同社ホールディングスの傘下に4つの銀行を有する日本の5大銀行グループの1つです。グループの総資産は約74兆円であり、「リテールNo.1」の金融サービスグループを目指しております。
更新日 2024.12.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。