運用・システム企画(市場営業部)銀行
銀行
・自社サイトの運用(タスク管理、依頼部署・制作会社との調整業務)・自社サイトのコンテンツ管理(ファイル管理・サーバー管理)・自社サイトの品質管理(ガイドラインの作成・メンテナンス等)・サイト改善企画・リニューアル・その他ウェブサービスに関わる運用・企画・ウェブスキル向上のための社内教育【配属想定部署】デジタル戦略部
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- webマーケター
更新日 2025.03.31
銀行
・自社サイトの運用(タスク管理、依頼部署・制作会社との調整業務)・自社サイトのコンテンツ管理(ファイル管理・サーバー管理)・自社サイトの品質管理(ガイドラインの作成・メンテナンス等)・サイト改善企画・リニューアル・その他ウェブサービスに関わる運用・企画・ウェブスキル向上のための社内教育【配属想定部署】デジタル戦略部
更新日 2025.03.31
銀行
100万人以上のお客さまが利用される、個人バンキングアプリをアジャイルにて開発しています。そのプロダクトオーナーチームのメンバーとして、アプリ開発にかかる機能開発の企画やプロジェクト管理をおこない、プロダクトの価値を最大化していくポジションです。【具体的業務】■プロダクトの成長に関するヴィジョン策定、およびそれに向けたロードマップの作成■プロダクトバックログの作成、管理■KPI マネジメント ・バジェットコントロール【配属想定部署】デジタル戦略部
更新日 2025.03.31
銀行
【業務概要】・バーゼルⅢ自己資本規制に係る計測業務・バーゼル規制関連の当局報告提出・統合報告書(ディスクロージャー誌)におけるバーゼル関連開示 ・各部署への要請、及び照会対応 ・同社は、基礎的内部格付手法(FIRB)適用行ですので、高度なリスク管理スキルや統計分析手法を身に着けることができます。・グループ全体の信用リスク管理の統括部署ですので、経営企画部署との連携も多く、会社全体の動きに触れる機会を持つことができます。・各種パラメータ推計等から、自己資本比率の計算まで規制資本に関する業務全体を経験することができます。【本ポジションの魅力】・部員の大半が在宅勤務も活用しております。またフレックスタイム制適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です。【部店概要】同グループの信用リスクを統括する部署で、内部格付制度、自己資本比率計算、自己査定制度、与信手続等の設計・管理の他、与信状況のモニタリング、また決算業務として償却・引当の算定を行っています。若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されており、それぞれの役割期待に応じて担当業務に従事しています。
更新日 2025.02.27
銀行
【期待する役割】2024年4月に設立した某社(今後、新会社へ業務移管されます)において不動産アセットマネジメント(不動産私募ファンドまたは私募リートの組成・運用)を担当するチームにご就業いただきます。不動産ファンド・リートの組成経験のある方のほか、不動産ファンド・リートの期中運用経験のある方、また、建物デューデリジェンスにおけるハード面のチェックや運用期間中の建物管理・修繕について専門知識を有する人材を求めています。【職務内容】不動産アセットマネジメント業務は、東京の拠点にて全国をカバーしています。少数精鋭にて、預かり資産残高を大きく伸ばしています。※担当できるアセット・レジ、オフィス、商業施設のほか、底地など、様々なアセットタイプがあります。・レジ、店舗兼オフィスの開発案件の取り組みもあります。【配属先】某社(同社からの出向扱い)(17名(非常勤を含む))【同グループの特徴】■「リテールNo.1」を目指す金融グループ企業パーパスとして「金融+で、未来をプラスに。」を制定。グループ全体で法人50万社、個人1600万人のお客さまや地域社会にもっとも支持され、ともに未来へ歩み続けるソリューショングループを目指しています。■信託機能を持つ日本唯一の普通銀行同社は日本の普通銀行として唯一不動産を直接扱えるというアドバンテージがあります。また、不動産営業部内に多くの機能を集約させており、不動産の売買仲介、有効活用、信託受託から不動産ファンドへの投資業務に至るまで幅広い不動産関連業務を行っています。■重要度を増す不動産機能2023年5月に打ち出した現行の中期経営計画においても、超高齢化の進展により高まる資産・事業承継に関するニーズに応えるための信託・不動産機能は、既存領域の差別化における重要項目の一つに位置付けられています。リテールNo.1を目指す上で、当社の中でも経営資源が集中する分野です。2018年から業務開始した不動産アセットマネジメントビジネスについても、不動産の取得を通じてお客さまの課題解決や地域の活性化に資することを目的に、2024年4月に不動産アセットマネジメント会社を設立し、業容を拡大・発展させます。今後、これまで以上に多くのお客さまの不動産オフバランスやCRE戦略等のニーズにお応えすべく、私募リートの運用開始も予定しています。■『お客さま本位』の質の高いコンサルティングサービス競合企業から転職されてきている方も多く、またここ数年で20代、30代の社員も増えており、活気ある環境です。自身が不動産のプロとしてお客さまに向き合うことに注力できる環境です。また当社はプロパー社員だから、中途社員だからという垣根はなく、フラットに評価される環境のため、社風においても、古い年功序列感はなく、社員同士で協調性を持ち、業務を遂行致します。同社において不動産アセットマネジメント(不動産ファンドの組成・運用)を担当するチームにご就業いただきます。不動産ファンドの組成経験のある方のほか、不動産ファンドの期中運用経験のある方、特に建物デューデリジェンスにおけるハード面のチェックや運用期間中の建物管理・修繕について専門知識を有する人材を求めています。不動産アセットマネジメント業務は、東京の拠点にて全国をカバーしています。少数精鋭にて、預かり資産残高を大きく伸ばしています。
更新日 2024.12.04
銀行
【職務内容】<連結決算全般> ・銀行及びグループ各社の投融資案件、M&A等に係る会計面での対応 ・連結財務諸表等開示書類の作成 ・連結判定 ・親会社(IFRS適用会社)のためのIFRS関連対応(IFRS調整用データ作成等)なお、当行グループ自身におけるIFRS導入は未定です。【本ポジションの魅力】・連結セクションは同行やグループ全体を見渡して業務を行うことができるチームなので、経営に近い会計を経験することができる。・同グループになり、M&Aなど新しいことにチャレンジしているため、会計知識を活かし、様々なスキルを身に着けることができるポジションです。・決算月以外の月や繁忙期でない日の残業はゼロを目指しております。また週1~2日は在宅勤務をされている方が多く柔軟な働き方が可能です。【求める人物像】・会計に関する高度な専門知識を有する方・多様性に富む業務に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神をお持ちの方・リーダーシップをお持ちの方
更新日 2025.02.27
銀行
【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。<詳細な業務内容>(1)不動産ファイナンス業務(不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出)の推進・管理→不動産を対象とするアセットファイナンスに取り組んでおり、私募ファンド向け不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出の推進・管理業務に取り組んでいただきます。(2)船舶ファイナンス、航空機ファイナンス等へのアセットファイナンス業務および再生可能エネルギーに対するプロジェクトファイナンス業務の推進・管理→各種のキャッシュフローファイナンスやアセットファイナンスに取り組んでおり、入社後は再生可能エネルギー向けプロジェクトファイナンスや船舶/航空機に係るアセットファイナンスに取り組んでいただきます。(3)M&Aファイナンス業務(LBOローン)の推進・管理→プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンスに取り組んでいただきます。(4)シンジケートローンの組成、コミットメントライン、コベナンツの推進・管理→資金調達等ソリューションに関する提案書の作成、契約書ドキュメンテーション、期中管理といった業務に取り組んでいただきます。【特徴・魅力】■りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の組成~管理まで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて複数のファイナンスを学ぶことができる環境のため、ストラクチャードファイナンスの分野において多角的に幅広い経験と積むことができます。【研修体制について】■当部門の組織体制として、多くの方がストラクチャードファイナンス業務未経験からスタートしているため、未経験の方も歓迎しております。基本的にはOJTという形で業務を覚えていただきます。プロジェクトチーム単位で業務を進めていくため、まずは色んなプロジェクトに参加いただき細かな事務手続きをなど学んでいただくことを想定しております。■未経験の方の成長イメージとしては、1年間は基礎を学んでいただき、2年目以降に独り立ちをしていただくことを想定しております。【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。
更新日 2025.02.13
銀行
【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。<詳細な業務内容>① 上場企業、中堅企業の経営課題等へのソリューション提案、営業店サポート業務② 事業再生支援を目的としたソリューション提案、営業店サポート業務③ 証券を軸としたコンサル営業(公募債の受託推進、IPOサポート)前期までは営業店のトスアップ案件がメインに担当しておりましたが、今期からは当社において重要なお客様に対して能動的な提案をしていく方針のため、積極的な営業活動を行っていただくことを期待しております。(年20~30件)。※提案までのリードタイムは半年~1年。【直近の事例】永年取引先である上場企業に対し、経営課題起点での提案活動を継続。資本政策の観点から親会社からの独立を提案。株式についてファンドへの売却も検討をしたが、最終的にオーナーによる純粋MBOを選択。ファイナンシャルスポンサー不在の中、りそなキャピタルと連携し優先株式を活用し資金支援を実施。最終的に競合ファンドを排除し大型LBOローンを実行。【特徴・魅力】■りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い・学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験と積むことができます。■他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。■いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。【研修体制について】■当部門の組織体制として、多くの方がストラクチャードファイナンス業務未経験からスタートしているため、未経験の方も歓迎しております。基本的にはOJTという形で業務を覚えていただきます。プロジェクトチーム単位で業務を進めていくため、まずは色んなプロジェクトに参加いただき細かな事務手続きをなど学んでいただくことを想定しております。■未経験の方の成長イメージとしては、1年間は基礎を学んでいただき、2年目以降に独り立ちをしていただくことを想定しております。【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。
更新日 2025.02.13
銀行
【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。A)シンジケートローンの組成、コミットメントライン、コベナンツ、金銭債権流動化等の所管商品の企画・推進・管理B)私募債の推進、上場企業を中心とした公募債の受託推進、お客さまのIPOサポート等証券関連業務の企画・推進・管理C)法人事業分野(ストラクチャードファイナンス、再成長支援、承継ビジネス 等)に関する企画・推進・管理<詳細な業務内容>A) ① 資金調達等ソリューションに関する提案書の作成② 契約書ドキュメンテーション③ 期中管理B) ④ 契約書作成、案件実行管理、期中管理C) ⑤ プロジェクトファイナンス、不動産NRL、大企業向け貸出等に関する企画・推進・管理⑥ 事業・資産承継ビジネス(プライベートバンキング、M&A等)に関する企画・推進・管理【特徴・魅力】■りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。■実務においては、各商品の事務手続を読むだけでは気付かない金融商品としての特性、その活用方法、法的な制約などを身近に体感し、個別ニーズに沿ったオーダーメイド案件の取組みを通じて、ご自身のファイナンス提案能力は格段にアップしていきます。■いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。
更新日 2025.01.23
銀行
■証券投資部証券投資チームにて下記業務に従事いただきます。【詳細業務】・海外の証券化商品を中心に国内外のクレジット商品への投資戦略立案と実行・投資後のモニタリング、信用リスクの管理と分析・マーケットトレンドの分析・投資の際の案件審査・レポート作成とプレゼンテーション・その他付随業務〈業務補足〉海外の発行体や国内に営業している外資系証券会社とやり取りをしております。投資判断については案件のサイズに応じて会議に参加し決裁権限者に直接提案も行っております。【配属予定部門】証券投資部 16名ー証券化チーム 8名(30代4名、40代4名) ★配属予定チームー債権チーム 8名【入社後の業務イメージ】・案件担当者としてドキュメント(Offering Circular、Indenture)の内容を精査いただき、アレンジャー、オリジネーター、CLOマネージャー等の関係者との条件交渉や、行内での案件審査(フロント審査)を担当いただきます(当行の業務運営体制に慣れるまで担当者がサポートいたします)。・既存ポートフォリオのモニタリング、マーケットトレンド等の背景情報を理解いただき、当行の投資方針やポートフォリオ運営を立案いただきます。【募集背景】海外証券化投資の運用拡大にともなう人材募集です。【ポジションの魅力】■投資規模/頻度ともに高まる中での業務となり、すでにお持ちの専門性を有効活用いただけます。中期的な収益力強化に向けて、投資の高度化に取り組み、運用規模も昨年度の0.8兆円から1.2兆円に拡大しております。会社としての期待値やプレゼンスが高まっており、注力しているビジネスです。■ご希望や興味関心に応じて柔軟にキャリアパスがあり、多岐に渡る業務にチャレンジできる風土が整っています。■また中途入行者も半数程度在籍しており、証券化商品の投資に関連する投資部門もしくはミドル部門で過去のご経験によりチャレンジできる業務で活躍いただけます。■中長期的には関連業務・関連部署において多面的な専門性と経験を高めていただく機会もあります。【配属について】入口で該当部署を決めずに、選考プロセスの中でご本人のキャリア志向を確認しつつ配属部署を決めていくイメージです。【同社について】同社は2023年1月に同グループの中核銀行になりました。証券投資部門においても業容拡大進行中で大きく生まれ変わろうとしています。今般、海外の証券化商品を中心に運用拡大のために一緒に目的に向かって邁進するメンバーを募集します。
更新日 2025.02.07
銀行
■証券投資部証券投資チームにて下記業務に従事いただきます。【詳細業務】・海外の証券化商品を中心に国内外のクレジット商品への投資戦略立案と実行・投資後のモニタリング、信用リスクの管理と分析・マーケットトレンドの分析・投資の際の案件審査・レポート作成とプレゼンテーション・その他付随業務【配属予定部門】証券投資部 16名ー証券化チーム 8名(30代4名、40代4名) ★配属予定チームー債権チーム 8名【入社後の業務イメージ】・当初はOJTを中心に業務を行っていただきます。・投資後のモニタリング、マーケットトレンドの分析等を通じて、当行の投資方針やポートフォリオの特徴理解。・経験に応じて、案件担当者として投資の際の条件交渉、案件審査(フロント)を担当(当初は2人担当制によるフォローアップあり)。【募集背景】会社として証券化投資の運用拡大を目的に証券化投資プロジェクトを立ち上げており、海外証券化投資の運用拡大にともなう人材募集となります。【ポジションの魅力】■今回は有価証券投資での実務経験不問です。投資運用業務に関心がある方のキャリア形成に最適です。■投資規模/頻度ともに高まる中での業務となり、すでにお持ちの専門性を有効活用いただけます。バランスの取れた投資に着手、運用規模拡大しており、昨年度の0.8兆円から1.2兆円に拡大しております。■ご希望や興味関心に応じて柔軟にキャリアパスがあり、多岐に渡る業務にチャレンジできる風土が整っています。■また中途入行者も半数程度在籍しており、証券化商品の投資に関連する投資部門もしくはミドル部門で過去のご経験によりチャレンジできる業務で活躍いただけます。■中長期的には関連業務・関連部署において多面的な専門性と経験を高めていただく機会もあります。【配属について】入口で該当部署を決めずに、選考プロセスの中でご本人のキャリア志向を確認しつつ配属部署を決めていくイメージです。【新生銀行について】同社は2023年1月に同グループの中核銀行になりました。証券投資部門においても業容拡大進行中で大きく生まれ変わろうとしています。今般、海外の証券化商品を中心に運用拡大のために一緒に目的に向かって邁進するメンバーを募集します。
更新日 2025.04.22
銀行
■ファンドラップを中心とするリテール運用に係るサポート業務全般(リテール運用PM(ポートフォリオマネージャー))■ファンドラップ推進に向けた営業店・グループ内外代理店向け研修講師、ファンドラップの運用提案、ファンドラップ既存顧客に対するフォローアップ、顧客向け運用レポート及びセミナー資料の作成等【具体的な業務内容】■ファンドラップビジネス推進に向けたコンテンツプロバイダーとして、ファンドラップの運用に係るグループ内外の銀行向け研修の講師や、富裕層へのファンドラップの提案・既存顧客のフォローアップ等をご担当頂きます。■お客様のニーズを把握し、ファンドラップを中心にお客さまが真に必要とされている運用ソリューションの提案を行っていただきます。■ファンドラップの運用状況についてのお客様向けの情報提供資料作成や、ファンドラップの運用に関するセミナーのスピーカーを担当して頂きます。【組織構成】■配属先:信託財産運用部 受託資産運用室(東京)■信託財産運用部全体:80名 ■受託資産運用室:29名(室長1名 東京20名 大阪8名 パートナー社員除く) ■部全体の中途社員人数:18名【働き方】■テレワーク実施可:1~2回/週(顧客対応の状況による)■平均月間残業時間:20~40h【魅力】■同社の資産運用の歴史は古く、信託財産運用部門は1962年に某社(現同社)の年金運用部門として創設されました。約60年の長きにわたる年金運用で培ってきた運用ノウハウを生かして2017年2月にファンドラップの運用を開始しました。■資産運用立国に向けて家計の金融資産形成に大きな注目が集まる中、同社は運用プロフェッショナルとして存分に活躍できる場を提供いたします。
更新日 2025.03.10
銀行
データサイエンス部 データアナリティクスGrにて下記業務に従事していただきます。【業務内容】・銀行のビッグデータを用いた既存ビジネスモデルの高度化・既存ビジネスに資するマーケットリサーチ・データドリブン文化醸成を目的としたビッグデータの可視化【募集背景】データサイエンス部では、デジタルチャネルと対面チャネルを融合し、よりビジネス精度を高めるために、データマネジメント(ガバナンス)の観点において、分析基盤をより強化すべく、本分野でご活躍されていた方にジョインいただき、より当社事業のドライブを高める動きを一緒にしていきたいと考えております。【配属ポジション、組織構成】※私服勤務データサイエンス部 データアナリティクスGr:部署全体で35名(50代:1名、40代:7名、30代:16名、20代:11名)※キャリア採用者は6名データアナリティクスGrは下記4つのチームで構成されております。分析チーム/調査チーム/可視化チーム/コミュニケーションチーム【本ポジションの魅力】・データを分析して満足するのではなく、そこからビジネスの成果に結びつけるというところに、こだわりを持って仕事を行うことが可能です。・自社のデータを用いてビジネスを活性化させ、即座にその分析による成果を実際のビジネス効果で確認できる点。・中長期的には、現在行っている技術を更に組織として向上させ、社内に眠っている音声データや画像データのビジネス活用を画策しており、当該分析ノウハウを組織と共に身に着けることが可能です。【平均残業時間/テレワーク】・残業:業務の繁閑により異なりますが、平均2時間くらいです。・平均週2回のテレワークを実施しております。(柔軟に対応可能)
更新日 2025.01.24
銀行
【業務内容】当行ITシステムにおけるサーバOSとデータベースの標準化設計・構築・維持管理についてご担当いただきます。銀行システムのデータ資産を守り、ビジネスの成長を支える重要な役割を果たします。以下の業務を遂行するために必要な技術的スキルと経験を持っていることが求められます。■ビジネス要件に基づいて、効率的でスケーラブルなインフラ基盤設計をすること■設計したインフラ基盤の導入構築をすること■システムの可用性とセキュリティの強度を保ちながらインフラ基盤の維持管理をすることまた、チームで協力して作業を進めるコミュニケーション能力も重要です。【部店概要】システム運用部(約360名、内80名が社員)は主として三つの作業を実施しています。■ATMやインターネットバンキングなどの安全かつ安定したサービス提供を実現するためのシステムセンターにおける24時間監視■勘定系システムや内国為替システム等のミッションクリティカルなシステムのインフラ基盤を安定稼働させるためのインフラ運用保守■DXを推進するため現行システムの安全かつ効果的なクラウドへの移行方針の策定、APIやDWHなどの開発を加速させるための基盤構築■場所や時間に捕らわれない業務環境の実現、および最新の外部サービスを安全に取り込んでいくことでの業務の効率化の推進【働き方】基本的にオフィスに出社頂きます。時差出勤制度・一時的なリモートワーク利用の制度もあり、柔軟な働き方が可能です
更新日 2024.12.13
銀行
【職務内容】統合リスク担当で、主に以下業務を担っていただきます。・リスク資本(経済資本)の計測および分析・債務者グループ・業種・国別限度枠等の各種の与信集中リスク管理・大口与信規制の業務(具体的な担当業務はご本人の経験・スキル、ご希望や業務状況等に応じ決定いたします)自ら手を動かし、担当内、さらには他の関係部署とも積極的に連携して業務を推進していただくことを想定しております。なお、マネジメント経験がある等のご経歴を踏まえて管理職として採用する場合があります。当面は上記業務を担当していただきますが、将来的には部内異動および他部署等への異動はあり得ます。【働き方】・在宅勤務可(平均3日/週)・フレックスタイム制の適用部署・各自の事情を踏まえた出社と在宅勤務とのバランスのとれた運営、半日休暇・時間休暇を含めた休暇取得奨励等、メンバーが能力を発揮しやすい働き方が可能となるように十分留意しています。
更新日 2025.02.27
銀行
【職務内容】統合リスク担当で、主に以下業務を担っていただきます。・オペレーショナルリスク管理に関する企画及び推進・各部門のデータの擦り合わせ・バーゼルⅢ規制の最終化に伴うオペレーショナルリスク管理体制の高度化の業務(具体的な担当業務はご本人の経験・スキル、ご希望や業務状況等に応じ決定いたします)【働き方】・在宅勤務可(平均3日/週)・フレックスタイム制の適用部署・各自の事情を踏まえた出社と在宅勤務とのバランスのとれた運営、半日休暇・時間休暇を含めた休暇取得奨励等、メンバーが能力を発揮しやすい働き方が可能となるように十分留意しています。【魅力】まだ業界としてもルールが確立していないバーゼルをはじめ新しいことに関わることが可能です。将来的にはリスク管理に関わる様々な部署への異動やチャレンジも可能となっていますので、専門性を高めることも可能となっております。
更新日 2025.02.27
銀行
【業務内容】①企業年金営業■同社営業店と協働し、企業年金新規受託推進、既存受託先への制度変更、運用提案・新規企業年金(DB,DC)立上、制度変更手続の支援。・既存受託先退職給付制度(DB、DC)変更及び運用提案の実施。②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務■同社営業店と協働した、法人のお客さまを中心とした信託関連商品営業・設計・受託サポート・上場会社向け信託商品の営業フロント・制度設計を担う営業ミドル。・キャッシュリッチな法人、富裕層向けオーダーメイド型大口運用商品(指定単・ファントラ・私募投信等)の推進企画・営業。【募集背景】・組織体制の強化のため(近い将来、組織の中核を担っていただく方々の募集)・幅広い知識が必要になるビジネスであり、中長期でご活躍頂ける方を求めております。【魅力】①企業年金・企業年金制度の組成及び既存制度のメンテナスを主な業務としており、公的年金制度や企業会計等総合的なスキルを身に着けられる・大手(上場企業)から中小企業まで幅広いお客様に対し、年金・福利厚生・人事に関するご提案ができるため、幅広い業務を経験できる。・ベテラン社員も多く、この分野のプロ集団が集まっているため、専門性を高めたい方は深く学べる環境②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、大口運用商品の営業・制度設計業務■上場会社向け株式報酬制度の推進企画・営業・制度設計。・上場企業各社の経営中枢メンバーの考え方に直接触れることが出来て、お客さまの期待する制度設計を1からオーダーメイドで作り上げることが最大の魅力。・上場会社は人的資本・従業員エンゲージメント観点で株式報酬制度が注目。ESOPと呼ばれる信託を活用した従業員福利厚生制度の営業・制度設計は非常にやりがいのある業務。■大口運用商品の営業・制度設計業務・金額数十億から百億超の運用相談に触れるため金融知識や世界経済等幅広い知識が必要になるが、日本国内外の投信委託会社との情報交換する機会も増え確実に実力が身につく業務。・20代の若手社員から60代のベテラン社員まで在籍しており各分野の専門知識を有した社員が多く、幅広い知識が吸収できて成長出来る組織。【就業環境】・残業時間:20~30h程度・19時退社を目標に活動・時差出勤あり【配属部署体制】・東京本社内・大阪本社内での執務 東京本社 56名 大阪本社 64名※配属については、下記となります。①企業年金②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務配属に関しては、今までの経験ご希望を応じて配属を決定させていただきます。
更新日 2025.03.05
銀行
【職務内容】(1)非日系顧客の審査を円滑に運営できるような与信全般の運営・管理に関する企画立案(2)グローバルな非日系与信ポートフォリオ管理・報告の実施(3)非日系顧客の環境社会(ES)審査の枠組み構築・審査の実施【組織概要】・国際審査部は、日本および東アジア地域の非日系顧客・非日系金融機関を所管する他、カントリーリスクの調査・評価や非日系与信全般の運営・管理を所管。・なお、リスク管理部門には、国際審査部以外にも、米国・欧州・APAC地域にそれぞれ審査部があり、各地域の審査部と連携し、非日系審査部のハブとしてポートフォリオ全体や個社について把握、報告する役割を担う。・加えて、行内で唯一、カントリーランクの決定を担う部署。カントリーリスクの評価・調査するアナリスト業務に加え、各地の地域審査部、営業部、リスク管理の企画部署とも協議の上、ランク変更のプロセス調整、カントリー与信枠の引き上げを確認・調整等、企画的な役割も担う。
更新日 2025.03.10
銀行
【職務内容】特定の地域等の非日系法人顧客の信用リスク管理・審査に関する以下の業務・顧客の信用リスク区分・格付の決定・顧客に対する与信方針の決定・顧客との個別の与信案件の審査・取引拠点の信用リスク・ESGリスク管理体制・運営状況に関する監督・指導【組織概要】・国際審査部は、日本および東アジア地域の非日系顧客・非日系金融機関を所管する他、カントリーリスクの調査・評価や非日系与信全般の運営・管理を所管。・なお、リスク管理部門には、国際審査部以外にも、米国・欧州・APAC地域にそれぞれ審査部があり、各地域の審査部と連携し、非日系審査部のハブとしてポートフォリオ全体や個社について把握、報告する役割を担う。・加えて、行内で唯一、カントリーランクの決定を担う部署。カントリーリスクの評価・調査するアナリスト業務に加え、各地の地域審査部、営業部、リスク管理の企画部署とも協議の上、ランク変更のプロセス調整、カントリー与信枠の引き上げを確認・調整等、企画的な役割も担う。
更新日 2025.03.10
銀行
【業務内容】・経費・設備投資予算や要員計画の立案・進捗管理・予実管理・差異分析・経費・設備投資に関わる権限やポリシーの策定・各ビジネスからの個別経費・設備投資案件の承認等の経費管理業務※業務範囲は、銀行業務のみならず、消費者ローン、ノンバンク・信販、リースなどを含むSBI新生グループの金融サービス全般であり、多様な業務を経験する機会があります。【組織構成】経営管理セクション:10名(男女5:5、20~50代の幅広いご年齢の方が在籍)予算管理担当:8名 取り纏め担当:2名※キャリア入社により加入した方やグループ会社からの受入出向者が過半を占め、多彩なバックグラウンドを持つメンバーから成るチームです。 【働き方】・在宅勤務可(週2日まで)・時差出社やフレックスも利用できるため、子育てとの両立しやすい環境がととのっております。・残業時間30時間ほど【魅力】・経営陣の意思決定をダイナミックに感じることができ、自身が作成した報告物がダイレクトに経営判断につながるやりがいのある業務です。・異業界から入社されご活躍されている方もいらっしゃいます。銀行ならではの金利ビジネスの知見など、金融業界以外では経験できないスキルも身に着けることが可能です。・数字を読み取り、様々な部署とのやり取りをする中で部署の課題や経営の課題を見える化することができます。そこから今後の経営方針や問題解決をするための分析を行う重要な役割です。【キャリアイメージ】当面は本部門の業務に従事頂く想定ですが、個々の希望やスキルに応じて、チーム内の別ライン・部門内の別チーム等、経験スキルを活かしながら、幅広いご経験を積むことが可能です。
更新日 2024.12.05
銀行
【職務内容】流動化・証券化案件の組成にかかるプロジェクトメンバーの一員として、主に以下のような業務を中心に携わっていただきます。・グループ各社、営業部店等、様々な部署と連携・流動化、証券化案件の組成・資金調達のご支援・適切なスキーム構築・案件関係者(オリジネーター、信託銀行、証券会社、格付会社、サービサー、弁護士、会計・税理士、投資家等)の招聘、調整【配属部署】キャッシュフローソリューション部 13名※中途入行者の方もご活躍されております。※2021年4月に発足した部署です。【部署概要】主に金銭債権(オートローン、割賦、ショッピングクレジット、住宅ローン、アパートローン、消費者ローン等)の生み出すキャッシュフローを主たる返済原資とする証券化商品の組成を行っており、グループ各社をはじめ、その取引先であるノンバンク(信販・リース・消費者金融・金融子会社等)、地銀・第二地銀・生損保等の様々なニーズ(資金調達、資産効率化、エクスポージャー調整等)に応えてきており、今後も業容を拡大していく方針です。また、グループ傘下に、アレンジ・投資、引受・販売、信託受託、サービシングなど証券化取引に必要となる全ての機能を備えていることに加え、豊富なノウハウと実績を有しており、様々なスキームを構築しお客様に提案していけることが大きな強みになっています。【働く環境】■経験豊富な上司や先輩とチームを組んでプロジェクトを推進していただきます。未経験でも十分にキャッチアップし、専門性を高めることができる環境です。■部署はやりたいことや意見をフラットに話せる雰囲気です。■出社主体ですが在宅勤務や時差出勤なども活用いただけます。【魅力】■資産やスキームに適用される法律や規制、税務会計、データ分析スキル、業務遂行能力、関係者調整能力など幅広い知識や能力が必要になる業務で、ストラクチャードファイナンス分野における専門性を高めていただけます。■業務経験豊富な先輩とチームを組んでプロジェクトを推進していただきますので、未経験者でも具体的な案件を複数経験していただくことで、必要な知識やスキル等を徐々に身に着けていただける環境となっています。■日本国内の証券化市場の黎明期である1997年より流動化・証券化業務に取り組んでいます。多岐に亘るアセットにおいて豊富な実績があることに加えて、証券化関係者や投資家との幅広いリレーションも構築しており、流動化・証券化業務は強みとするビジネスの1つです。
更新日 2025.02.27
銀行
【業務内容、案件例】<仕事の内容>同社グループ全体のビジネスに内在するリスクの把握・管理するための態勢を企画・立案し、運営する。特に市場、流動性、信用、オペリスクを計量化し、モニタリング、コントロールする態勢を整備する。グループ・グローバルベースで枠組みを構築していく業務。(業務内容)・市場リスク、流動性リスク、信用リスク、オペリスク等の企画・運営業務・新商品やバーゼル規制等見直しに伴う運営ルール、業務フローの企画・新プロセスの構築・運営【配属予定の部/グループ】リスク情報部【想定されるキャリアパス】・ご希望、適性に応じたチームに配属。同じチームに所属して特定リスク分野のスペシャリストを目指すキャリアのほか、他のチームに異動して専門の幅を広げる等、経験・実績を積む中でマネジメントを目指すことも可能です。・身に付けたリスク管理スキルを武器に、他部門、海外、グループ会社等への異動機会も豊富にあります。
更新日 2025.03.10
銀行
【職務内容】財務管理部、銀行経理セクションにて下記業務をご担当いただきます。・財務関連開示(関東財務局窓口):有価証券や臨時報告書のとりまとめや編集・当局報告業務(銀行法/外為法/金商法他、預金保険料算出を含む)・銀行決算に係る会計基準や方針の決定、同決算作業、財務諸表・計算書類の作成・親会社(SBIホールディングス:IFRS適用会社)のためのIFRS関連対応(IFRS調整用データ作成等)※なお、当行グループ自身におけるIFRS導入は未定です。【組織構成】財務管理部の銀行経歴セクションは下記4つのチームで構成されます。1.デリバティブ関連2.有価証券関連3.銀行決算(デリバティブ・有価証券以外)4.財務関連管理チーム・当局報告※本ポジションは「4.財務関連管理チーム・当局報告」のチームへの配属を予定しております。【キャリアパス】まずは財務関連管理・当局報告チームでご活躍いただき、ご希望やご志向に応じて銀行経理や財務管理など会計に関わるチームや部署へのチャレンジが可能です。会計に関わる様々なご経験を積み、専門性を高めていただくことが可能です。※グループ財務管理部について当行及びグループ会社の経理、決算業務、税務業務、並びに関連する金融庁等への各種報告を主な業務とし、連結決算、国際会計基準推進室、総括、税務、銀行経理、アプラス経理、新生フィナンシャル経理、昭和リース経理、新生インベストメント&ファイナンス経理の9担当(セクション)で構成されています。【働き方】・原則出社を推奨しておりますが、必要な場合は在宅勤務も柔軟に対応しております。・フレックスタイム制適用部署であり、柔軟な働き方が可能です。(コアタイム11:00-14:00)【本ポジションの魅力】一人一人に裁量権が与えられており、自分の色を出してご活躍できる部署です。有価証券報告書のとりまとめなど責任感がある業務をご担当いただき、ゆくゆくは会計のプロフェッショナルとして同行を支える人材になっていただくことを期待されております。
更新日 2024.12.05
銀行
【業務内容】■人事システムの開発・運用■各種法制度の人事システム適用■人事制度改定時のシステム適用■グループ会社への人事システムの展開■システムを通じた業務の効率化の提案・実施■年末調整システム、タレントマネジメントシステム等人事関連システムの運用【募集背景】新しいシステムの導入と運用にあたり、システムに精通した人材の補強が必要です。導入から運用まで幅広く対応できる方を求めています。
更新日 2025.03.31
銀行
日本経済の予測、内外マクロ経済・金融市場の調査・分析業務をご担当いただきます。【職務内容】・内外経済・金融市場に関する情報・統計・データの収集・分析・レポート・プレゼンテーション資料の作成・社内・社外向け情報発信(セミナー講師、メディア対応を含む)・マクロ経済モデルを用いた日本経済予測やリスクシナリオ策定(E-Viewsを使用)・対外公表物のチェック・校正・校閲・銀行業務・調査業務に付随する総務業務※当初は調査・分析全般のサポート業務を中心にご担当いただく予定です。また、調査業務に付随する総務業務(担当業務の2割ほど)についてもご担当いただきます。【組織構成】経営企画部 金融調査室(室長1名 担当者2名)※皆様中途入行でご活躍いただいている方です。【働き方・職場雰囲気】・在宅勤務可(平均2~3日/月)・残業時間:平均30時間/月・多くの社員が業務と子育て等を両立しています。・30代中心の少人数組織なので、組織風土はフラットで協力的です。・社員の自己研鑽を推奨・サポートしています。【本ポジションの魅力】・経営陣や社内からのレポーティングに関する要請はなく、エコノミストとして中立的な立場、独立した組織として純粋な見解でレポーティングをされている部署です。・未経験からチャレンジができ、将来的にはエコノミストとしてご活躍いただくことが期待されるポジションです。
更新日 2024.12.05
銀行
【業務内容】同社の市場系システムのプロジェクトマネージャーとして、開発・保守を担うポジションです。市場系パッケージシステム(Murex/Calypso)を対象として、ミドルオフィス、フロントオフィス、バックオフィスの各ビジネス部署と連携し、システム開発プロジェクトを推進します。特に現在はシステム更改を見据えた重要なフェーズにあり、更改プロジェクトにも初期フェーズから参画いただけます。ビジネスニーズを的確に反映し、システム更改を主導する中心的な役割を担っていただくことを期待しています。具体的には、以下の業務に携わっていただきます。- 市場関連の各ビジネス部署との調整、要件定義、プロジェクト管理- 外部ベンダーとの折衝、進捗管理、品質管理- 市場系システムの更改プロジェクトの推進(パッケージ選定、設計、開発)- チームメンバー(若手中心)の育成、マネジメント【このポジションの魅力】・ビジネス部署のユーザーと直接コミュニケーションを取り、ビジネス視点を持ちながらプロジェクトを推進することができるため、システム企画・開発の枠にとどまらず経営や事業戦略にも関与しながらキャリアの幅を広げることができます。・市場系システムの更改を予定しており、パッケージの選定段階から関与できます。ゼロベースでの企画・検討を行い、システム構築に携わることができます。【募集背景】同社は、同社グループに加入して以降、同社グループの機能や顧客基盤を活用し、多岐にわたる事業領域で着実な成長を遂げています。当行では、今後のビジネス戦略において証券投資ビジネスの拡大を重要な柱と位置づけており、この成長戦略を支えるため、市場系のITインフラおよびシステムの強化が急務となっています。そこで、最新の技術を駆使し、証券投資ビジネスの発展を支える市場系システムのプロジェクトマネージャーを募集しています。【働き方】出社主体で、勤務地は新川オフィスもしくはリモートワーク(ハイブリッド勤務)時差勤務制度・時間単位休暇制度有り、副業兼業可、服装自由ポジションの魅力_続き・若手メンバーが多く、新しいアイデアやチャレンジを歓迎する社風です。チームリーダー(チームリーダー候補)として、主体的にチームをリードしながら、メンバーの成長を支援できます。・さらに、プロジェクトマネジメント業務に加え、希望に応じて自ら手を動かして開発に携わる機会もあります。要件定義や設計だけでなく、開発フェーズにも主体的に参加できるため、エンジニアリングスキルを実務の中で活かし続けることができます。中長期的なキャリア同社グループではオンライン金融サービスを中心に幅広い金融商品を提供しており、銀行業務に加え、証券、保険、資産運用などの多岐にわたる事業も展開しています。これにより、特定の領域にとどまることなく、様々な分野での知識やスキルを積極的にキャッチアップできる環境が整っており、キャリアの選択肢も広がります。当行や同社グループ内には充実した公募制度があり、さまざまな事業分野に挑戦できる機会が豊富に提供されています。配属チーム市場系システムを担当する当チームは、システムの開発・運用・保守を一貫して担っています。20~30代の若いメンバーも多く、それぞれが主体的に業務を推進し、ビジネス・ITの垣根なく新しいアイデアや改善提案が歓迎される環境です。システムの安定稼働だけでなく、より使いやすく、ビジネスに貢献できる仕組みを追及しています。ビジネス部署とは定期的なコミュニケーションを通じて一体感を持って業務を推進しています。システムの企画・開発段階からユーザーの声を直接聞き、業務の本質を理解したうえ、ビジネスの成長を支える戦略的なシステムが構築に関われる点が魅力です。チームは多様性に富んでおり、金融機関、ITコンサルやSIerなどさまざまなバックグラウンドのメンバーが在籍しています。お互いの経験や視点を尊重しながら、フラットに意見を交わせる雰囲気ですので、中途入社の方も馴染みやすく、自らの知見を活かして即戦力として活躍できる環境です。
更新日 2025.04.22
銀行
【業務内容】同社の本部機能を支える情報系システムの開発・保守をリードしていただきます。単なるシステム開発にとどまらず、ビジネス部署と連携しながら、業務プロセス改善やデータ活用高度化など、経営管理・リスク管理の効率化・高度化をシステム面から支える役割を担います。具体的には、以下の業務に携わっていただきます。・財務会計、自己資本比率管理、ALM管理、各種リスク管理等に関わる業務システムの案件推進、開発・運用・保守の運営・チームマネジメント【このポジションの魅力】・本ポジションでは、DWH(データウェアハウス)にや各種データソースに集まる様々なデータを活用することで、本部機能(財務・経理・リスク管理など)の業務改善を実現し、経営判断のスピードや精度の向上を目指しています。足元では、国際的な規制基準(バーゼル規制など)やリスク計測・管理システムの高度化を推進しており、リスクマネジメントの実務知識を深めながら、銀行の意思決定を支えるデータ基盤の構築に携わることができます。・本部機能と密接に連携しながら業務設計・運用を主導するため、高度なプロジェクトマネジメントスキルを習得できます。また、ビジネス要件の整理や製品選定からプロジェクトをリードし、ITの視点からビジネス領域への積極的な関与を行えるため、IT・ビジネス両面の感度を高めながら経営戦略の実行に重要な役割を果たすことができます。【募集背景】同社は、同社グループに加入して以降、同社グループの機能や顧客基盤を活用し、多岐にわたる事業領域で急成長を遂げ、当行の資産規模は拡大し収益力が向上してきました。このような状況下、資産規模拡大に伴うリスクマネジメントの重要性は一層高まっており、資産と負債のバランスシート管理、市場リスク、信用リスク、流動性リスクといった主要なリスクの計測・管理、国際的な基準に照らし合わせた運用実施、と言った体制強化は重要な経営課題となっています。特に、銀行、リースやノンバンク等を連結した銀行グループとして、バーゼル規制に基づく各種リスクの計測・管理、例えば、信用リスク・アセット計算の高度化やLCR(流動性カバレッジ比率)管理などのシステムを刷新しDX化を推進、高度化することを予定しております。この重要なフェーズにおいて、システム開発の知識・データ活用のスキル・プロジェクトマネジメントの経験を有する方に即戦力としてご活躍頂きたく、DX推進を共に進めてくださる仲間を募集しています。【働き方】出社主体で、勤務地は新川オフィスもしくはリモートワーク(ハイブリッド勤務)時差勤務制度・時間単位休暇制度有り、副業兼業可、服装自由【求める人物像】・何事にも前向きかつ主体的に取り組むことができる方・新しいことに積極的にチャレンジできる方・ビジネス部署と積極的にコミュニケーションをとり、一体感をもってプロジェクトを推進できる方。
更新日 2025.04.22
銀行
【業務内容】IT人材育成の専門家として、同社のITスキルマップの作成や研修プログラムの設計・実施をリードしていただきます。また、IT職採用のサポートも行い、優秀な人材の確保と育成に貢献していただきます。最新技術やツールの紹介を通じて、社員のスキルアップを図り、組織全体のITリテラシーを向上させます。■入社後お任せする業務:・ITスキルマップの作成・更新・ChatGPT、ExcelなどのITツールの研修・セミナー実施・EUC統制のための育成プログラム、規定管理・作成・IT職採用のサポート、人事と連携しワークショップの実施 等■配属組織:システム統括部のDX推進室にはDX推進課、IT人材育成課、EUC統括課の3課で構成されています。本募集のIT人材育成課には現在、専任の課長と担当2名、DX推進課の2名が兼務しています。IT人材育成課は、社員のスキルアップを目的とした研修やセミナーを積極的に実施しており、組織全体のITリテラシー向上に取り組んでいます。【魅力】同行では、600兆円を超える資産をお預かりする資産管理の専門銀行として、日本の金融インフラを担っています。同社は安定した経営基盤を持ちながらも、常に最新技術を取り入れ、革新的なサービスを提供しています。専門性を高めるための研修制度やキャリアパスも充実しており、IT人材育成のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。安定した職場で、長期的なキャリアを築きたい方に最適です。ITスキルの向上と最新技術の導入に興味がある方を歓迎します。
更新日 2025.03.28
銀行
【業務内容】DX推進の専門家として、同社のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。生成AIや最新技術の導入、業務プロセスの革新を通じて、業務効率を最大限に高めることが主な役割です。現場と連携しながら、プロジェクトを推進し、顧客満足度の向上と競争力強化を目指します。■入社後お任せする業務:・DX戦略の策定・実行・最新技術の調査・導入・業務プロセスの改善・最適化・プロジェクト管理・推進・社内外におけるDXの啓発活動 等■配属組織:システム統括部のDX推進室にはDX推進課、IT人材育成課、EUC統括課の3課で構成されています。本募集のDX推進課には現在、社員2名と業務委託2名が在籍しています。活動方針を作成し、生成AIのプロダクト情報収集などを進めていますが、DX推進の強化のため採用を開始いたします。将来的には他の課も兼務していただくことを想定しています。【魅力】・同行では、600兆円を超える資産をお預かりする資産管理の専門銀行として、日本の金融インフラを担っています。安定した経営基盤を持ちながらも、常に最新技術を取り入れ、革新的なサービスを提供しています。・専門性を高めるための研修制度やキャリアパスも充実しており、DX推進のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。・安定した職場で、長期的なキャリアを築きたい方に最適です。最新技術に興味が高く、粘り強く業務改善を推進できる方を歓迎します。
更新日 2025.04.01
銀行
【募集背景】同社では、対面営業の圧倒的な強みをベースとしつつ、IT・デジタル技術を活用した現場のDXに挑戦しています。レガシーシステムから脱却し、ユーザー目線・UXに徹底的にこだわった上流企画、技術評価、PoC・試行、実装・運用を進めています。例えば、生成AIの活用も進めていますが、技術に拘らず、現場とお客さまの体験の向上に主眼を置いた取組です。同社の法人ビジネスの変革に共に挑戦いただける、頼れる仲間を求めています。【業務内容・取組事例】主に営業現場で利用される各種システムの刷新、新たなIT機器・ソフトウェアの導入の業務側のプロジェクトオーナー業務を中心に担っていただきます。業務側のIT・デジタル企画全般、幅広い業務があるため、ご経験やスキルに応じて、従事いただきます。■生成AI活用案件大企業向けから中小企業向けまで、各種業務への生成AIやRPAの導入による生産性向上の企画■Salesforce案件現場のCRM刷新や関連する業務の整理・SaaS導入等、コンタクトセンター用プラットフォームの導入■業務プロセスの承認ワークフロー各業務の調査、最適なワークフローシステムの企画立案■運用効率化のための自動化機能開発UIPath、MS PowerPlatform等配属予定の部/グループ【配属組織】ホールセール統括部 デジタル企画グループ 20名程度【想定されるキャリアパス】同社グループのデジタル企画・システム企画・BPR企画を担う人材として、他の事業部門や同社グループ各社の同種企画業務やより金融ビジネスの現場に近い本店各部まで、幅広い部署でご活躍頂き、キャリアを拡げて頂く機会もあります。
更新日 2025.01.29
銀行
【業務内容】■海外拠点で利用される業務システムのプロジェクト組成・牽引・運営(PMもしくはPMO)、維持管理■海外拠点業務ユーザーの業務要件取り纏め、ステークホルダーとの調整■システム開発ベンダーとのシステム要件調整、プロジェクトマネジメント■ビジネスアナリストの立場として情報収集、分析、業務設計■具体的な業務領域は以下の通り: - 勘定系システム(預金・貸金・貿易・送金) - 市場系システム(為替・金利・デリバティブ・資金調達) - 決済系システム(SWIFT・各国地場決済) - 情報系システム(与信管理・財務会計・BI等) - AML系システム(取引モニタリング・顧客スクリーニング(KYC)・取引フィルタリング) 【募集背景】当行におけるグローバルビジネスは急速に拡大しており、直近10年で業務純益は約倍増、同社全体の約4割を占めるまでに成長しています。業容の拡大に伴い、顧客ニーズの多様化、海外各国当局要請の複雑化が進んでおり、ITシステムに求められる要求水準も高まり続けている状況です。かかる状況下、数多くのシステムプロジェクトを推進する東京の統括部にも高い専門性が求められておりますが、グローバル目線でシステム企画ができる人材が不足しています。銀行の各業務領域におけるシステムの「プロ」として、次世代を担えるリーダー候補を募集します。【仕事の魅力】・少数精鋭で運営している組織で各担当者の裁量が大きいため、自ら方向性を考えて決めていくことができます。・メガバンクのスケールに即した大規模なシステムプロジェクトを担当できます。また、そのスケールメリットを活かし、場合によってはパッケージシステムを提供するベンダーと共に仕様・業界スタンダードを作っていく動きも可能です。・日本を代表する金融機関として国内外当局との接点も直接的・間接的にあり、国益に貢献していることを実感できます。・当部で所管するシステムは全て海外拠点で利用されるシステムであるため、英語力含むグローバルスキルを成長させることができます。・プロジェクトマネジメントといった普遍的なスキルだけではなく、まずは特定の業務領域のシステムを担当いただくことになるため、銀行業務システムに関する専門性も高めることができます。【配属予定の部/グループ】グローバルガバナンス統括部/システム推進グループ【想定されるキャリアパス】グローバルガバナンス統括部内でのキャリアに加えて、各業務部門や海外拠点への異動など。【歓迎要件】■金融機関海外拠点での実務経験■データガバナンス関連の実務経験■AML関連業務の現場実務経験■市場系関連業務(証券ビジネス、金利・デリバティブ等)の現場実務経験■SWIFT等決済関連業務の現場実務経験■ビジネスレベルの英語力■チームワークを重視し、自発的に行動できる方■プロジェクト マネジメント プロフェッショナル、・ITIL等のITサービスマネジメントに関する知識・実務経験■英語圏での帰国子女・海外留学・海外駐在の経験
更新日 2025.01.29
銀行
【業務内容】データマネジメント部の海外拠点(シンガポール)に駐在し、所管地域内におけるグローバル施策実行・地域DMO支援・本社リエゾンを担当します。具体的な業務内容は経歴や配属地域も踏まえて決定します。(MUST)■本社との連携強化・現地データ戦略との整合■現地他社競合・法規制に関する情報収集・研究調査(要相談)・データ分析・利活用・報告作成・計測等の支援・指導・データガバナンスの推進による品質管理強化・ポリシー策定・データ基盤・分析ツールの企画・開発および新技術導入支援・データ人材育成の企画立案・推進・管理【募集背景】・同社グループでは、”データ”を競争力の源泉となる企業資産の一つとしてとらえ、有用なデータの収集や品質の管理、また、データを分析・活用しビジネス展開する取り組みを進めています。・データマネジメント部は、このようなデータの「分析・利活用」や「ガバナンス」を強化・推進することを主なミッションとするデータの専門部署です。・今般、グループ・グローバルな体制構築の中で海外拠点での実態の把握・本社からの関与度高度化に向けて海外で活躍できる人材を募集しています。【配属予定の部/グループ】データマネジメント部【想定されるキャリアパス】・海外駐在経験を活かし、グローバルな視点でのデータマネジメントリーダーシップポジションへの昇進・本社のデータ戦略部門やグローバルプロジェクトチームへの配属・他の海外拠点でのさらなるキャリアアップ・データサイエンスやデジタルトランスフォーメーションの専門家としてのキャリアパス【歓迎要件】■公的資格(データサイエンス・デジタル・IT等)■各分野におけるフレームワークに関する知識(DMBOK/DCAM/PMBOK等)■国内外データ関連規制に関する知識■統計・機械学習に関する知識■統計分析・プログラミング(SAS、Python、SQL、Tableau等)の実務スキル
更新日 2025.04.22
銀行
【業務内容】データマネジメント部の海外拠点(ロンドン)に駐在し、所管地域内におけるグローバル施策実行・地域DMO支援・本社リエゾンを担当します。具体的な業務内容は経歴や配属地域も踏まえて決定します。(MUST)・本社との連携強化・現地データ戦略との整合・現地他社競合・法規制に関する情報収集・研究調査(要相談)・データ分析・利活用・報告作成・計測等の支援・指導・データガバナンスの推進による品質管理強化・ポリシー策定・データ基盤・分析ツールの企画・開発および新技術導入支援・データ人材育成の企画立案・推進・管理【募集背景】・同社グループでは、”データ”を競争力の源泉となる企業資産の一つとしてとらえ、有用なデータの収集や品質の管理、また、データを分析・活用しビジネス展開する取り組みを進めています。・データマネジメント部は、このようなデータの「分析・利活用」や「ガバナンス」を強化・推進することを主なミッションとするデータの専門部署です。・今般、グループ・グローバルな体制構築の中で海外拠点での実態の把握・本社からの関与度高度化に向けて海外で活躍できる人材を募集しています。【配属予定の部/グループ】データマネジメント部【想定されるキャリアパス】・海外駐在経験を活かし、グローバルな視点でのデータマネジメントリーダーシップポジションへの昇進・本社のデータ戦略部門やグローバルプロジェクトチームへの配属・他の海外拠点でのさらなるキャリアアップ・データサイエンスやデジタルトランスフォーメーションの専門家としてのキャリアパス【歓迎要件】■公的資格(データサイエンス・デジタル・IT等)■各分野におけるフレームワークに関する知識(DMBOK/DCAM/PMBOK等)■国内外データ関連規制に関する知識■統計・機械学習に関する知識■統計分析・プログラミング(SAS、Python、SQL、Tableau等)の実務スキル
更新日 2025.04.22
銀行
【募集背景】「銀行そのものの変革」に向けて、より踏み込んだ取組みへと深化させるため、「組織体制の見直し」と「DX人材の育成」が急務です。その上でのDX人材の外部からの確保が必須であると考えています。【業務内容】■当行インフラ全体のセキュリティ企画・構築■サイバーインシデント対応、情報収集・分析 など■システムリスクの管理【同行のDX戦略】DXへの取組みを重要課題と捉え、グループ全体のDX戦略の統括者としてグループCTDOを配置するとともに、頭取を委員長とする「デジタル推進委員会」を設置し、デジタル技術を活用したお客様向けサービスの創造についてスピード感を持って推進しています。【ポジションの魅力】同社は預金額や総資産額で業界2位を誇るリーディングバンクです。銀行の在り方が問われる今、銀行アプリやWebサイトなどを通じた非対面によるお客さまとの接点拡大や、データやAIの活用によるデジタルマーケティングの推進など、様々なDXを積極的に推進しています。その中で、新たなサービスを安心・安全に提供するため、DX推進と共に増大するサイバー・セキュリティリスクを抑制する取り組みを通じ、自らの会社のセキュリティ対策を推進する経験を積むことができ、ひいては地域社会の貢献へつなげられることが魅力です。【配属予定部署】システム部
更新日 2025.02.03
銀行
【業務内容】同行のクライアントに対するM&Aや事業承継に関するコンサルティング業務です。アセットコンサルティング部全体では150名ほどが在籍、各専門分野のエキスパート人材を20名ずつ配置しているほか、多様化するお客さまのニーズに応えるため、あらゆるコンサルティング業務に取り組んでいます。強固なリレーションを構築し、お客さまへのさらなる価値提供とサービス拡大に取り組んでいただける方を求めます。【業務詳細】・事業計画/経営計画の立案支援・ビジネスデューデリジェンス・IPO/M&A/PMIなどのアドバイザリー・自社株移転策の検討、納税資金対策/相続対策の検討 ほか
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行のクライアントに対するM&Aや事業承継に関するコンサルティング業務です。アセットコンサルティング部全体では150名ほどが在籍、各専門分野のエキスパート人材を20名ずつ配置しているほか、多様化するお客さまのニーズに応えるため、あらゆるコンサルティング業務に取り組んでいます。強固なリレーションを構築し、お客さまへのさらなる価値提供とサービス拡大に取り組んでいただける方を求めます。【業務詳細】・事業計画/経営計画の立案支援・ビジネスデューデリジェンス・IPO/M&A/PMIなどのアドバイザリー・自社株移転策の検討、納税資金対策/相続対策の検討 ほか
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行のクライアントに対するM&Aや事業承継に関するコンサルティング業務です。アセットコンサルティング部全体では150名ほどが在籍、各専門分野のエキスパート人材を20名ずつ配置しているほか、多様化するお客さまのニーズに応えるため、あらゆるコンサルティング業務に取り組んでいます。強固なリレーションを構築し、お客さまへのさらなる価値提供とサービス拡大に取り組んでいただける方を求めます。【業務詳細】・事業計画/経営計画の立案支援・ビジネスデューデリジェンス・IPO/M&A/PMIなどのアドバイザリー・自社株移転策の検討、納税資金対策/相続対策の検討 ほか
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】当行のクライアント向けに、証券・投資信託を中心とした金融商品を活用した資産運用に関わるコンサルティング業務をお任せします!・顧客へのヒアリング、資産運用相談、商品提案・金融商品の企画・設計・企画部門、営業店メンバーなどの関係部門との連携
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】当行のクライアント向けに、証券・投資信託を中心とした金融商品を活用した資産運用に関わるコンサルティング業務をお任せします!・顧客へのヒアリング、資産運用相談、商品提案・金融商品の企画・設計・企画部門、営業店メンバーなどの関係部門との連携
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】当行のクライアント向けに、証券・投資信託を中心とした金融商品を活用した資産運用に関わるコンサルティング業務をお任せします!・顧客へのヒアリング、資産運用相談、商品提案・金融商品の企画・設計・企画部門、営業店メンバーなどの関係部門との連携
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行各支店において、地域の顧客(法人・個人)に向けたコンサルティング営業を行って頂きます!・既存取引先への提案(融資、情報提供、投資銀行業務)・新規取引先の開拓(主に法人融資向け)・資産運用コンサルティング(法人・個人)・株式・債券・投資信託など金融商品の提案・販売・M&A、事業承継等のコンサルティング 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行各支店において、地域の顧客(法人・個人)に向けたコンサルティング営業を行って頂きます!・既存取引先への提案(融資、情報提供、投資銀行業務)・新規取引先の開拓(主に法人融資向け)・資産運用コンサルティング(法人・個人)・株式・債券・投資信託など金融商品の提案・販売・M&A、事業承継等のコンサルティング 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行各支店において、地域の顧客(法人・個人)に向けたコンサルティング営業を行って頂きます!・既存取引先への提案(融資、情報提供、投資銀行業務)・新規取引先の開拓(主に法人融資向け)・資産運用コンサルティング(法人・個人)・株式・債券・投資信託など金融商品の提案・販売・M&A、事業承継等のコンサルティング 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】・各種契約書の作成・レビュー・事業部門からの相談対応・ライセンス・業務提携等のプロジェクト対応・支店との連携および行員の育成フォロー 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】・窓口、ロビーでの預金、送金、諸届等の受付・窓口後方でのオペレーション業務・ご来店されたお客様に対する金融商品(投資信託等)のご提案、販売
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】IT製品やソリューションニーズを持つお客さまへの提案営業を担い、課題解決に取り組んでいます。当社とお取引がある先に当たっていただきます。
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】<ご経験、スキル、ご希望に合わせて配属部署を検討させて頂きます>【オープンエントリーでの募集】同社では、金融教育とか金融リテラシーの向上など、多くのポジションを募集をしております。可能性があるポジションで広く検討させていただきますので、少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはぜひエントリーください。選考過程・ご希望に応じて判断し、配属部署を調整させていただきます。これまでのご経験を生かしてご活躍いただけるフィールドが必ずあります。事業と地域の発展に貢献しつつ、自分自身のスキルアップも目指していける環境です。
更新日 2024.12.13
銀行
【募集背景】業務拡大に伴う募集当行は、「最高の顧客体験の創造」の実現に向け、One to One マーケティングの高度化を目指し、その核となる分析・マーケティング基盤の構築を進めております。その運用及び活用を担う人材を募集いたします。【お任せする業務】分析・マーケティング基盤の運用及び活用【具体的な業務内容】データウェアハウスの設計・構築・運用ETL/ELTパイプラインの設計・実装・保守データ品質管理の仕組み構築マーケティング用データマートの設計・構築分析・マーケティング基盤とデジタルマーケティング領域の各種ソリューションとのシステム連携支援【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】銀行全体のデータ利活用基盤を構築する重要なポジションとして、One to One マーケティングの高度化に向けた技術的な推進役を担っていただきます。データドリブンな意志決定を全社的に加速させる、やりがいのある役割です。技術面では、最新のクラウド技術やデータ基盤を採用しており、セキュリティと利便性を両立する技術的なチャレンジに取り組んでいただけます。また銀行ならではの金融データに係る専門性を獲得できます。※リモートワークあり(週1~2日程度)※残業月20時間~30時間程度【キャリアパス】入行後は分析・マーケティング基盤運用チームのコアメンバーとして運用・活用を担当していただきます。各部門のデータ利活用ニーズに応える中で実践的なスキルを習得できる環境が整っています。将来的にはご自身の志向や適性に応じてデータアーキテクトやテクニカルリードとしてより専門性の高い業務に携わるスペシャリスト、または、組織やプロジェクトのマネージャーとなるマネジメントのキャリアパスをお選びいただけます。【配属予定部署】デジタル戦略部デジタル戦略部全体では85名。20代から60代の幅広い年齢や立場の方が活躍しています。所属するマーケティング戦略グループは20代から40代のメンバーで構成されており、他業種出身の方も複数名活躍しています。ミッション:顧客サービス、銀行内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益をを向上させる。
更新日 2025.04.12
銀行
【業務内容】金融・銀行系のソフトウェア・アプリ企画、フィンテック、キャッシュレス関連サービス分野の推進に向けて、現行システムの改善、新たなシステムの企画・導入業務などを中心にお任せします!従来経験・スキルをふまえながら当面の業務を決定していきます。【主な想定業務】・基幹システムの管理・運用、RPAやAIを活用したシステム改善に向けた企画立案・推進・フィンテック業者ほか、サービス提携に向けた各種打ち合わせ、社内ヒアリング、新システム・NWの導入検討・外部委託先管理、セキュリティ管理・実際の社内導入・改修時のレイアウト作成、配備数の検討、業者発注、コスト・納期設定、作業指示・PC、Wi-Fi通信環境などのIT技術面での行員サポート、社内IT教育【業務特徴】同行のシステム開発がメイン業務ではなく、ITベンダーとの社外交渉や社内関連部署との関わりが重要となる業務です。単なるシステム屋としての業務運営にとどまらず、現場社員からのニーズ、課題抽出から社内システムに関する選択肢を検討立案までのヒアリング工程や、そのほかセキュリティ対策、自行内ポリシーに則り、NW使用のルール決め・構築、社内組織のIT人材の教育、取引先に係るITコンサルティングなどにも広くご尽力頂きます。
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行の法人顧客向けのデジタルネットバンキングなどのサービス導入に関わるシステムサポート業務をご担当頂きます!主にITベンダーや協力会社などと連携したシステム導入・接続に関わるサポート業務を中心にお任せします。※活動範囲:徳島県内の顧客先への訪問・折衝がメインです。
更新日 2024.12.13
銀行
■業務内容:同社グループの個人富裕層のお客さまの全体資産を捉えたトータルコンサルティング、ソリューション提供をお任せします(資産運用、相続・資産承継、事業承継、不動産有効活用、人生100年時代を支える生活サポート等)■魅力:・ウェルスマネジメントビジネスは同社リテールビジネスにおける注力領域と位置づけており、多様なニーズをお持ちの富裕層のお客さまに対し、同社グループとしてより専門的なソリューションを提供することで、個人富裕層営業の大幅なスキルアップが可能です。・メガバンクとして保有する圧倒的な顧客基盤により、大口の富裕層のお客さまが多数おられます。営業担当としてそれぞれのエリアに根差しながら、お客さまへの貢献を通じて、社会的な価値創造に貢献頂けます。・先進的なデジタルサービスを通じたリテールビジネス戦略にも強みがあります。同社グループとして一体で、お客さまの様々なニーズに対応することができます。■入行後のキャリアパス:(1)入行後1~2年程度・エリアに配属となり、富裕層のお客さまを担当する中でトータルコンサルティングに必要なスキルを習得いただきます。ご本人のスキルや経験に応じて早期に大口のお客さまを担当頂くこともあります。・研修(e-learning)とOJTにより適宜サポートを実施しています。(2)入行後3年目以降在籍3~5年目程度で人事異動を実施することが多いです。銀行員として都心店や住宅店、法人オーナー等、担当マーケットを変える、または同社グループベースで富裕層のお客さまへアプローチしていく中で、コンサルティングスキルの幅を拡げていただきます。なお、転居を伴う転勤有無の選択が可能ですので、ご自身のライフイベントに応じたキャリアの構築が可能です。(3)中長期的なキャリアパス富裕層ビジネスで培った成功体験と経験・スキルを生かして、以下のような業務に従事することが可能です。また、リテール部門以外の銀行業務に公募を利用した形での挑戦も可能です。<キャリアパス一例>・プライベートバンカー(プライベートウェルス営業部・プライベートバンキング営業部)・管理職(支店長・ウェルスマネジメントグループ長・相談課長等)・その他銀行富裕層ビジネス(アパートローン業務・相続専門部署等)・グループ会社勤務・営業企画・管理業務等(富裕層向けビジネス企画・デジタルマーケティング・新商品開発・海外リテールビジネス企画等)
更新日 2025.02.13
銀行
【業務内容、案件例】以下を中心にグループ・グローバルな業務をご担当頂きます。■グループ・グローバルベースでのサイバーセキュリティ戦略の企画立案・推進■サイバーリスクアセスメントフレームワーク(評価基準設定等)の企画運営・管理■サイバーセキュリティ関連ガイドラインの企画運営・管理■サイバーセキュリティ啓発施策の企画運営■グループ会社に対するインシデントレスポンス対応支援■グループ会社のセキュリティツールなどのセキュリティ対策導入支援【募集背景】金融サービスのデジタル化加速による攻撃対象領域の拡大や地政学情勢の緊迫化により、グローバルにサイバー脅威のリスクは益々深刻化しています。こうした中、グローバルに業務を展開する同社グループとしても、サイバーセキュリテイを経営課題と捉え、セキュリティ対策の強化を進め、お客さまへより安心・安全なサービスの提供を目指してまいります。本ポジションでは、国内外の同社グループ会社のセキュリティ態勢の強化をリードいただける方を募集します。サイバーセキュリティの業務経験がご経験が無くとも、応募可能です。【配属予定の部/グループ】サイバーセキュリティ統括部■部署概要サイバーセキュリティ統括部は、お客さまの安心・安全を守るため、サイバーリスクを適切にコントロールすることをミッションとしています。サイバーセキュリティ戦略の立案、サイバーセキュリティ技術の活用方針策定・推進、サイバーインシデントの対応といった業務を中心に、グループ・グローバルベースでのサイバーセキュリティ全般を統括する部署として、様々なバックグラウンドを持った部員が活躍しています。同社グループの業容拡大に伴い、サイバーセキュリティ陣容拡大と共に、より専門性を重視した態勢の整備を進めています。加えて、同行の持続的な成長に向けたインオーガニック戦略等を踏まえ、海外でも活躍できる人材の採用・育成に注力しています。【想定されるキャリアパス】・重要インフラのひとつである金融機関での経験を通じて、サイバーセキュリティ分野の専門家としての知見をより深く広く身に付けることができます。・サイバーセキュリティの専門性を活かし、同分野での海外異動やグループ各社との交流人事を通じて、業界の専門家としてキャリアをより深めることができます。・サイバーセキュリティに関するガバナンスやエンジニアリング業務など、幅広い担当領域があり、業務を通じて自身の特性や志向に合ったキャリアを形成できます。【歓迎要件】■セキュリティに係るグローバルなガイドラインに関する知見(NIST CSF, FFIEC CAT, ISO27001/2など)■下記のいずれか資格をお持ちの方 (1)情報処理安全確保支援士もしくはCISSP, CCSP, CISM, CISA, CEH (2)ベンダー系クラウドセキュリティ資格 (3)情報処理技術者(高度)
更新日 2025.03.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。