- 入社実績あり
セキュリティコンサルタント(デジタルクライム領域)株式会社野村総合研究所
株式会社野村総合研究所

【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ戦略ITイノベーション事業本部 デジタルクライム対策事業部【組織の概要】NRIセキュアテクノロジーズは、ビジネスの変革を支え、社会に信頼をもたらすセキュリティとトラストを実現する企業です。戦略ITイノベーション事業本部は「脆弱性を産み落とさない社会システムを創る」をミッションに掲げ、政策動向、マーケットニーズを洞察し、そこから新たなソリューションの創発につなげるためのテーマ設定、コンサルティングおよびソリューション開発の上流工程を、同一組織内でクイックに推進する組織として活動しています。【募集職種の期待役割】デジタルクライム/サービス不正利用領域で専門能力を有するコンサルタントとして、お客様のサービスにおけるセキュリティ観点の課題解決をリードいただきます。様々な革新的なサービスが生まれる中、新たなデジタルクライム/サービス不正利用が日々発生しています。新技術等を用いた革新的なサービスでは、従来の対策では対処しきれない、想定外の新たな不正利用リスクが潜んでいます。これら解決策の見えない新たな脅威に対して、顧客と共に対策を考え、顧客の検討をリードしていく、デジタルクライム/不正利用対応のプロフェッショナルを目指したい、という思いを持つ方の活躍を期待しています。【具体的な職務内容】NRIセキュアは、デジタルクライム/サービス不正利用対応の分野のセキュリティサービス提供体制を強化しています。本ポジションでは、お客様が直面するデジタルクライム/サービス不正利用といった脅威に対して、対策検討・リスク分析・事後対応等の様々な側面からコンサルテーションを行います。※デジタルクライム/サービス不正利用とは:漏洩したクレカ情報を用いた不正決済、大量アカウントを用いた不正行為等を指します。具体的な職務内容は以下の通りです。これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。■コンサルティング顧客にて発生しているデジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価・対策検討・事後対応を支援するコンサルティング 等・デジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価・デジタルクライム/サービス不正利用の対策検討・デジタルクライム/サービス不正利用の事後対応・デジタルクライム/サービス不正利用を防ぐための組織設計・運営・デジタルクライム/サービス不正利用の脅威情報収集・分析・提供■自社サービス事業創発 動向調査、戦略企画、R&D/PoC サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築■営業・提案 顧客開拓、提案書作成、提案・契約【携わるビジネス・サービス・テーマ】デジタルクライム/サービス不正利用対応に関するリスク分析・対策検討・新規サービス開発に取り組んでいただきます。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】クレカの不正利用などの目に見える被害が発生しているサービスに対して、対策検討や事後対策を支援することで、直接的に被害軽減に繋げることができ、自身の活動成果を実感することができます。【組織の特徴】組織メンバーの約半数がキャリア入社者です。 この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- セキュリティコンサルタント
更新日 2025.02.25