- 入社実績あり
コンサルタント (グローバルアグリビジネス/バイオエコノミーみずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

■シンクタンクの役割を担う同社が日本の農林水産業のグローバル展開を支援する事業「みずほグローバルアグリイノベーション」を起点として、グローバルアグリビジネス及びバイオエコノミーに関わる分野における社会実証・実装支援および民間企業コンサルティングを展開【職務内容】■グローバルアグリビジネス官公庁や民間企業等のアフリカ、アジア、中東、先進国、国内など世界を対象とした各国の農林水産業、食品製造・食品流通等の関連分野のリサーチ、マーケティングを実施する。民間企業等の日本ブランドの農産物栽培、農業機械、灌漑技術の移転に関する研究・実証を支援する。企業の自然資本・生物多様性対応を支援する「みずほネイチャーポジティブ・デザイン」を実施する。■バイオエコノミーバイオ戦略が内閣府から打ち出され、社会におけるバイオ技術の活用、実装が社会がのニーズの高まりに応えるため、官公庁及び民間企業等を顧客とした技術動向調査、ビジネスモデル構築、社会への新技術適用の活路、技術導入の推進を支援する。(例:バイオマス原料、バイオ燃料、SAF、バイオプラスチック、微生物等を活用したバイオ技術)【プロジェクト事例・リリース記事等】・「みずほグローバルアグリイノベーション」についてhttp://www.mizuho-ir.co.jp/solution/corporation/industry/agriculture/globalagri/index.html・みずほネイチャーポジティブ・デザインhttps://www.mizuho-rt.co.jp/company/release/2023/page_0003/index.html・独立行政法人環境再生保全機構「先端技術を用いたASEAN地域からの自然資本のサステイナブル調達の評価検証事業」(研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE))https://www.mizuho-rt.co.jp/company/release/2024/page_0006/index.html【得られる経験・市場価値】グローバルアグリビジネス/バイオエコノミー分野における業務経験、当該分野の有力者とのネットワーク構築、事業化支援経験【当該分野の同社の特徴・他社との違い】・バイオマス分野における長年にわたるコンサルの実績が豊富である。・みずほグループのお客様である企業様からの引き合いもあり、政策支援だけでなく企業様の事業化支援など、上流から具体事業まで携われる。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- リサーチャー・データ集計
更新日 2025.03.10