【期待する役割】顧客向けのサービスデジタルツールの企画・維持管理もしくは開発・保守担当をお任せします。【具体的には】下記いずれかの業務をお願いする予定です。※選考を通じてポジションを決定いたします。●デジタルツール(アプリ、システム)企画・維持管理担当者・顧客とのデジタル上での接点ツール「Drive On」アプリ、カーケア予約の「PIT in plus」におけるCRM推進の企画提案、実行、データ利活用、分析・上記システムの企画開発、プロジェクト推進、維持管理業務●デジタルツール(アプリ、システム)開発・保守担当者・顧客とのデジタル上での接点ツール「Drive On」の開発およびメンテナンス・開発会社のコントロール【働き方】■在宅勤務:週2~3日程度■平均残業時間:約20時間程度/月【配属部署】■デジタルツール(アプリ、システム)企画・維持管理担当者→リテール政策課リテール政策課デジタルチーム:6名+業務委託:3名■デジタルツール(アプリ、システム)開発・保守担当者→販売システム課販売システム課デジタルチーム:2名【サービス内容】「PIT in plus」:カーメンテナンス予約サービス一般のお客様がカーメンテナンス作業を直接サイト上で予約することができます。このシステムは、予約を一元管理することでSSの運営効率を向上、メンテナンス作業の均一化を図ります。特に、土日に集中する予約を避けることで、従業員の配置も最適化に寄与が期待できます。今後、導入SSを拡大し、全国の出光SSでのカーメンテナンス予約を促進することで、より効率的なSS経営を実現することを目指しています。「Drive On」:現在、約4,800のサービスステーション(SS)で利用可能な公式アプリです。お客様は、アプリ上で値引きクーポンを取得し、POSシステムにかざすことで燃料油をお得に給油できます。さらに、当社からのお知らせや、各SSを運営する企業からのお得な情報を受け取ることが可能です。現在、アプリのダウンロード数は1,100万件に達する見込みで、今後は更なるダウンロード数増を目指しています。また、月間アクティブユーザー(MAU)増を目標に、魅力的なコンテンツの提供とUI/UXの改善を進め、より多くのお客様に快適にご利用いただけるよう取り組んでいきます。【特徴・魅力】・成長機会: 社内外の多くの関係者と打合せを行い、スキルアップが可能です。・影響力: 企業全体の顧客戦略に直接的なインパクトを与えることができます。・チーム環境: 多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら働くことができます。・柔軟な働き方: リモートワークの利用も可能で、ワークライフバランスを保ちながら働けます。【キャリアパス】将来的には、プロジェクト推進マネジャーとして、また専門知識を活かした専任役職者として、欠かせない無二の存在であるスペシャリストとしてご活躍いただきたいと考えています。また、CRM推進のスペシャリストとして更なるスキルアップやIT部門のマネジメントポジションへの昇進の可能性もございます。【組織ミッション】国内燃料油販売は、会社の屋台骨を支える重要な事業です。燃料(揮発油・灯油・軽油・A重油)及びジェット燃料・重質油(C重油等)の販売を展開しています。既存のビジネスチャネルを維持・深化させつつ、地域の課題解決に貢献する事業の立案・推進していくことをミッションとして掲げています。