- 入社実績あり
安全保障貿易管理【グローバル対応/半導体製造装置比率多】株式会社荏原製作所
株式会社荏原製作所

【ミッション】各カンパニーを統括するコーポレート部門にて安全保障貿易管理のスペシャリストをお任せします。【具体的には】■外為法と米国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程類の維持・改善、指導等)■輸出管理規制当局(経済産業省や米国BIS)やCISTEC等関係団体との折衝■カンパニー及びグループ会社の安全保障貿易管理関係部門との連携(企画立案・実施を含む)■輸出管理に関わる事業部門・グループ会社への助言、指導【募集背景】精密・電子事業の拡大やグローバル対応、頻繁な法改正等で業務の高度化が進んでいます。一方で、定年退職により安全保障貿易管理の経験豊富な人員欠員が見込まれています。次世代人材中心の組織へ円滑移行のために、安全保障貿易管理(取引審査、該非判定の指導など)の業務の経験者を募集します。【配属部署】(コーポレート)グループリスク管理統括部 法務部 安全保障貿易管理課組織全体人数:15名男性9名、女性6名平均年齢:42歳【働き方】部門の在宅勤務:可能平均残業時間:25~30時間/月育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可※福利厚生の例https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3【キャリアステップイメージ】・安全保障貿易管理のスペシャリスト。キャリア開発段階は、計画的育成の見地からコーポレート部門で主勤務を予定・安全保障貿易管理課の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります【魅力】現在管理職とカンパニー(事業部)からの兼務者を含め15名の組織で運営しています。キャリア入社者は4名。年齢構成は20代から60代まで様々で、さまざまなバックグラウンド(営業・技術・物流・管理・法務等)のメンバーが集い、安全保障貿易管理という共通項のもと、それぞれの強みや経験を活かすことができる職場です。業界内でもレベルの高い仕事を経験できると自負しています。この想いにご自身のキャリアを照らし合わせ、ご共感頂ける方を求めています。用意された地図を読み解くのではなく、一緒に地図を作って頂ける方を募集します。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.04.09