「ビジネスと人権」に関する戦略企画/推進【東京】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【背景】富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan(サステナブル・バリュー・プラン)2030(SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP、そしてグループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」の実現に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して人権関連施策を推進します。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)に配慮しながら「ビジネスと人権」分野に関わる新たな計画の策定と実行を担い、企業価値の向上に貢献します。【職務内容】グループ会社と連携し、富士フイルムグループのグローバルの人権課題に関する企画・推進を担います。<具体例>・人権に関わる企業方針・ガイドラインの策定および改定・人権デューデリジェンスの計画策定と実施(人権リスクやインパクトの評価)・社内外のステークホルダーとのエンゲージメントを通じた情報収集と施策推進・従業員や取引先に対する人権教育・啓発の設計と実施・人権に関する報告書の作成および情報開示【仕事の魅力】・「ビジネスと人権」の領域は世界的に関心が高まっており、新たに発展拡大している職務分野でキャリア構築ができます・人権デューデリジェンスを実施する中で、当社グループの多岐にわたる事業と連携し、自身のアイデア・リーダーシップを発揮して企業を変革していく醍醐味があります【募集背景】環境・社会の持続可能性が問われる時代において、企業による脱炭素やネイチャーポジティブへの積極貢献に加え、法規制や社会のガイドラインに基づく非財務情報の開示やデューデリジェンス(環境・人権)への対応が求められています。富士フイルムは当分野の推進を加速する為の増員を目的として、人材を募集しております。【組織構成】富士フイルムホールディングス株式会社 出向ESG推進部 SVP戦略グループ(組織構成:全体100名程度)
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.04.18