経営企画不動産金融
不動産金融
<具体業務>・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.09
不動産金融
<具体業務>・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
社内システム(生産管理)の企画立案、開発及びベンダーのプロジェクトマネジメント:IT戦略の企画立案・要件定義を中心とした役割を担い、基本設計以下の工程については主に情報子会社である某社(HAI)が担当します。主な担当プロジェクトは、M&Aにより統合したNGT(日本ジャイアントタイヤ)における既存生産システムの抜本的な再構築です。具体的には、現状システムの詳細な解析から、革新的なリビルド計画の策定、そしてその実行指揮までを一貫して担っていただきます。◆就業時間 9:00~18:00 所定労働時間 8時間00分 休憩60分◆月平均 残業時間:月10~30時間程度※年に6回以上月30時間を超えないようマネジメントされています。◆出張頻度(国内・海外)国内・海外問わず、各拠点への出張を状況に応じて実施する予定。状況により2~3か月となる可能性あり。◆フレックスあり◆在宅あり担当するプロジェクトや各人の希望によって様々。平塚本社及び在宅勤務を併用。◆転勤頻度(国内・海外)当面はなし総合職のため将来的には海外駐在も含めた転勤の可能性あり。◆将来のキャリアパスM&A案件の遂行を主要課題とし、本人の希望も踏まえて随時担当プロジェクトの見直しを行います。本活動を推進しながら事業部課題及びIT課題への対応を業務負荷を考慮しながら担当して頂きます。将来的にはIT企画本部の中核として活躍して頂くことを期待しています。◆募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ)横浜ゴム及び関連子会社のサプライチェーンやモノづくりの現場における幅広い業務知識や経験を習得することができます。国内だけではなく海外拠点とのコミュニケーションや出張の機会があり、グローバルに業務経験を積むチャンスがあります。プロジェクト管理だけでなく設計や開発にも積極的に関わっていただくことで、これまでの経験を活かした技術面での活躍の場もあります。また、クラウドの活用も積極的に広げており、AWSを中心としたクラウドアーキテクチャのスキル形成も可能です。自発的な提案や行動を重視しているため、自分の目指したいと思ったことが起案しやすくチャレンジすることができる職場です。手を挙げればチャンスを与えてくれる文化で、責任者としてプロジェクトの立ち上げから、設計、構築、導入までやり遂げられるのも大きな魅力です。◆求める人物像・グローバル志向の方・柔軟な発想を持ち企画提案など自ら手を挙げて新しいことにチャレンジすることが好きな方
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
基幹系業務を支えるグローバルERP(Enterprise Resource Planning)システムの刷新プロジェクトを中心に、IT領域から企業の変革を推進していただきます。【具体的な職務内容】国内外の拠点を対象とした新システムの導入計画や要件定義、ベンダーコントロール、テスト・本番移行、運用定着支援まで、一連のライフサイクルをリードまたは支援していただきます。また、既存の基幹システムにおいても、安定稼働を支える運用・保守や改善提案に取り組んでいただき、全社業務の効率化・標準化に貢献いただく役割も担っていただきます。将来的には、ERPをはじめとする社内データ基盤を活用し、BIツールやDWH(データウェアハウス)によるデータ分析・活用支援、さらにはデータサイエンティストやDX推進のコア人材としての成長も期待しています。IT専門性と業務理解の両方を深めながら、事業部門と連携し「業務変革 × デジタル」の実現に向けてハンズオンで取り組む、高付加価値なITポジションです。■グローバルERP更新プロジェクトの推進(要件定義~導入、展開)■社内向けデータ活用支援(BIツール・DWH等の活用)■サプライチェーン領域を中心とした業務のデジタル化推進■新システム導入における要件定義、設計、構築、運用・保守の遂行【求める人物タイプ】関係者との調整・対話を円滑に行える高いコミュニケーション力をお持ちの方新しい技術への関心が高く、主体的にキャッチアップできる方システム開発の経験を活かし、今後はIT企画や全社横断のプロジェクトに挑戦したい方SIerでの経験を活かし、ユーザー企業側でより業務に近い立場からITの力で価値を発揮したい方。【キャリアの魅力】・グローバル規模のERP刷新プロジェクトに初期段階から参画できる・データサイエンスやDX推進といった先進分野へのキャリア展開が可能・技術と業務の両面からスキルを高められるハイブリッドな環境・「ユーザー部門 × IT部門」の橋渡し役として、事業貢献の手応えを実感できる
更新日 2025.10.09
システムインテグレーター
【仕事についての詳細】 ■本求人のポイントシステム開発に関して3年以上程度の実務経験、またはなんらかのチームマネジメント経験をお持ちの方向けのポジションです。(小規模PJやサブリーダーのような経験も可)・最先端IoT技術の上流工程を経験できる・新たなビジネスの企画立案から携われる・ゆくゆくはアカウントマネジメント、部門運営、事業運営へのステップアップもあり・プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネジャー(PM)といったキャリアパスを目指したい方向け・東証一部上場、土日祝休み、平均残業20hの安定した環境でキャリアを伸ばしながらライフプランを描ける【募集の背景】同社では、IoT分野においてすでにシミュレーションソフトや在庫管理ソフト、作業動態分析といったさまざまな自社サービスを展開しています。今年から製品IoT化支援サービス「ANIoT」を展開し、さらなる事業拡大を目指すため、新しいメンバーを募集します。【仕事内容】下記に記載している「プロジェクト事例」のようなプロジェクトへの配属を想定しています。まずは同社のプロジェクト概要を理解いただきつつ、小さなユニットのチームをお任せします。徐々に慣れていただきましたら、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただけるような場を用意していきます。【具体的な仕事内容イメージ】・顧客やパートナー企業との折衝/調整・プロジェクトの進捗管理、リスクマネジメント・メンバー管理(協力会社メンバーの選定/管理含む)・各システムの要件定義~設計~開発~システム試験 など【期待する人物像】・最先端技術を用いたシステム構築において、より技術力を高めたいという方・上流工程から携わりたいという希望がある方・プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネジャー(PM)といったキャリアパスを目指したい方
更新日 2025.09.28
電気・電子・半導体メーカー
■業務内容・デスクトップ, Web, Databaseアプリケーション開発・Notesアプリケーション開発・システム設計・システム運用■募集背景浅間テクノ工場は、TMRセンサーの開発・量産を行っている拠点であり、今後の生産拡大に伴い、更なる業務の効率化・システム化が急務となっています。それらを情報処理の力で解決するべく、単なるシステム開発だけでなく業務改善も行っていくため、プログラムの知識だけでなく、課題を聞き取り、解決するためのアイデアを出せる仲間を探しています。携わった仕事は、工場内で運用されるため効果が実感でき、非常にやりがいのある仕事です。◇TDK株式会社/浅間テクノ工場の魅力◇TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。また、浅間工場のある長野県佐久市は人口10万人ほどの都市で、軽井沢の隣に位置する自然豊かな土地です。夏は涼しく、全国トップクラスの晴天率を誇ります。また南と北アルプスや八ヶ岳へのアクセスが良く、アウトドア派には絶好の立地です。教育や医療機関も充実しており、東京へも新幹線で1時間ほどと近いため、近年は移住者が増えています。この魅力ある土地で最強の工場(抜きんでた品質で生産、世界に貢献できる工場)を共に作る、チャレンジ精神に富んだ仲間を募集します。
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
NTTデータと日本で5社しかないHinemosアライアンス提携を構築している同社にて、運用管理ツールHinemosに関わる開発業務をお任せします。【具体的には】■機能の拡張、新規機能の提案■機能の拡張、新規機能の開発■新たな関連ツールの開発【魅力】■自社内での開発が可能です。■風通しが良く、手を上げれば積極的に仕事を任せてもらえる環境です。
更新日 2025.09.29
電気・電子・半導体メーカー
■業務内容・デスクトップ, Web, Databaseアプリケーション開発・Notesアプリケーション開発・システム設計・システム運用■募集背景浅間テクノ工場は、TMRセンサーの開発・量産を行っている拠点であり、今後の生産拡大に伴い、更なる業務の効率化・システム化が急務となっています。それらを情報処理の力で解決するべく、単なるシステム開発だけでなく業務改善も行っていくため、プログラムの知識だけでなく、課題を聞き取り、解決するためのアイデアを出せる仲間を探しています。携わった仕事は、工場内で運用されるため効果が実感でき、非常にやりがいのある仕事です。◇TDK株式会社/浅間テクノ工場の魅力◇TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。また、浅間工場のある長野県佐久市は人口10万人ほどの都市で、軽井沢の隣に位置する自然豊かな土地です。夏は涼しく、全国トップクラスの晴天率を誇ります。また南と北アルプスや八ヶ岳へのアクセスが良く、アウトドア派には絶好の立地です。教育や医療機関も充実しており、東京へも新幹線で1時間ほどと近いため、近年は移住者が増えています。この魅力ある土地で最強の工場(抜きんでた品質で生産、世界に貢献できる工場)を共に作る、チャレンジ精神に富んだ仲間を募集します。
更新日 2025.10.05
ゲーム
当社は「ワンコンテンツ・マルチユース」の基本戦略に基づき、「モンスターハンター」等の作品を中心にグローバル市場を見据えたキャラクタービジネスを強化しております。今回募集の業務では、自社商品開発を担当していただきます。ご本人の適性に応じて、以下の業務内容を想定しております。□企画・監修~納品・発売までをカバーするプロダクトマネージャー□外注先管理:外部パートナーとのスケジュール、コスト、品質交渉□グッズの宣伝・販促、企画書、受注書の作成□既存取引先への営業・許諾業務(国内外問わず)入社後は、まずプロジェクトマネージャーとして外注管理を担当いただきます。■求める人物像・主体的に商品開発に取り組み、周囲と協調しながらプロジェクトを推進できる方・多角的な視点から課題を発見し、粘り強く解決に取り組める方・自社商品、ライセンス営業ともに新規開拓に積極的に取り組んでくれる方
更新日 2025.10.03
ゲーム
当社は「ワンコンテンツ・マルチユース」の基本戦略に基づき、「モンスターハンター」等の作品を中心にグローバル市場を見据えたキャラクタービジネスを強化しております。今回募集の業務では、自社商品開発を担当していただきます。ご本人の適性に応じて、以下の業務内容を想定しております。□企画・監修~納品・発売までをカバーするプロダクトマネージャー□外注先管理:外部パートナーとのスケジュール、コスト、品質交渉□グッズの宣伝・販促、企画書、受注書の作成□既存取引先への営業・許諾業務(国内外問わず)入社後は、まずプロジェクトマネージャーとして外注管理を担当いただきます。■求める人物像・主体的に商品開発に取り組み、周囲と協調しながらプロジェクトを推進できる方・多角的な視点から課題を発見し、粘り強く解決に取り組める方・自社商品、ライセンス営業ともに新規開拓に積極的に取り組んでくれる方
更新日 2025.10.03
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■サービスの要件定義 開発要件の整理■仕様策定/設計業務 要件をもとにシステムの仕様や設計■開発/評価業務 外部ベンダーのコントロールおよび開発サポート 小規模開発【募集背景】自社サービスにおける社内開発力の強化のため、設計から開発まで行える技術者を募集します【魅力】■自社サービスに立案から運用まで幅広い業務経験が積めます■自社サービスの新規立ち上げに携わることができます【組織構成】6名(開発プロジェクトごとにベンダー管理、サービス運用を担当)【働き方】フルリモート可【当社ついて】・1947年創業、従業員約400名。施設園芸用暖房機では国内トップシェアを誇ります。・農業機器に加え、病院・学校・工場などに向けた業務用給湯機器や厨房設備を展開。全国に販売網を持ち、安定した収益基盤を築いています。・近年は省エネ・環境対応型製品を拡大しており、売上高は連続して成長。伝統と革新を兼ね備えた安定メーカーです。
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
【募集背景】業績好調による増員【業務内容】<当社の事業内容>インフラ構築からソフトウェア開発までワンストップサービスを提供しています。※※弊社受託案件例※※◆官公庁のソフトウェアの設計・開発◆金融や通信などの企業内システムリプレース、クラウドリフト◆コンシューマー向け大手Webサービスの設計・開発■具体的な仕事内容★・Pythonでのシステム開発・基本設計→詳細設計→製造→テスト〇開発環境〇・OS:Windows、Linux・言語: Python・FW: Django・IDE: VSCode・AppServer:AWS EC2・DB: MySQL【こんな方が向いています!】 ◎人間関係がよくストレスの少ない職場で働きたい方 ◎周りのサポートがしっかりしている会社を望む方 ◎マネジメント職へのキャリアアップや、専門特化など、今後のキャリアパスを検討している方<エンジニアが楽しく働ける充実の環境を提供しています> ・在籍エンジニアのうち、20代が33% ・エンジニアでも定年退職(60歳)まで続けられる会社 ・上司は自分の話を聞いてくれる ・・・ 78% ・現場で働くメンバー間の仲がよい ・・・ 75% 同社で働くことで、仕事の面白さや、誰かの役に立つ喜びを知ってもらいたい。そして、社員全員に幸せな生活を実現してもらうことが会社としての目標です。これからも、エンジニア一人ひとりが着実に成長を感じることができ、市場価値を高めていける環境づくりを追求し続けます。
更新日 2025.10.12
システムインテグレーター
【要約】ドコモ情シスのシステムを支えるインフラ基盤GVM(CAMPUS)の維持運用業務を高度化/標準化にあたり、SREとして組織をリードし維持/運用業務を担っていただきます。【詳細】■業務イメージ・維持運用業務:故障対応、監視より監視部門より連携されたアラート対応、手順書に則った定型業務・維持運用改善:SREとして維持運用業務の自動化や効率化等の改善を行う【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTファシリティーズ、NTT■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■NTTコムウェア社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html【歓迎要件】■経験・自動化などの運用業務改善の企画・導入経験・複数ベンダとの折衝・調整■スキル・製品・Cisco社NW機器、DeLL社ストレージ製品、Linux/ Windows・ServiceNowまたはDatadogのインテグレーション/カスタマイズ経験・AWSの利用したシステムの運用経験【求める人物像】■新たな事案にも臆することなく対応できる■他者とのコミュニケーションを積極的にとることができる■わずかな変化にも敏感に対応できる■一人称で行動し、常に次の一手を考えることができる【想定クライアント名】NTTドコモ
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
【要約】ドコモ情シスのシステムを支えるインフラ基盤GVM(CAMPUS)の維持運用業務を高度化/標準化にあたり、SREとして組織をリードし維持/運用業務を担っていただきます。【詳細】■業務イメージ・維持運用業務:故障対応、監視より監視部門より連携されたアラート対応、手順書に則った定型業務・維持運用改善:SREとして維持運用業務の自動化や効率化等の改善を行う【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTファシリティーズ、NTT■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■NTTコムウェア社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html【歓迎要件】■経験・自動化などの運用業務改善の企画・導入経験・複数ベンダとの折衝・調整■スキル・製品・Cisco社NW機器、DeLL社ストレージ製品、Linux/ Windows・ServiceNowまたはDatadogのインテグレーション/カスタマイズ経験・AWSの利用したシステムの運用経験【求める人物像】■新たな事案にも臆することなく対応できる■他者とのコミュニケーションを積極的にとることができる■わずかな変化にも敏感に対応できる■一人称で行動し、常に次の一手を考えることができる【想定クライアント名】NTTドコモ
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
■社内購買システム(ワークフロー、発注、承認、支払連携等)の設計・開発・保守■ユーザー部門(調達、経理、総務等)との要件定義・仕様調整■システム改修・機能追加に伴う設計・テスト・リリース対応■外部ベンダーとの開発・保守連携、進捗管理■システム障害対応、ログ監視、セキュリティ対策■利用状況の分析・改善提案、マニュアル整備・ユーザー教育■他システム(会計、ERP、BI等)との連携設計・運用支援【期待する役割】■Rapidus社内の購買・調達業務を支える情報システムの開発・保守・運用を担当いただきます。■業務部門と連携しながら、システムの安定稼働と機能改善を通じて、業務効率化と内部統制の強化を推進するポジションです。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
■人事情報システム(社員情報管理、組織管理、勤怠、評価、給与連携等)の設計・開発・保守■ユーザー部門(人事、総務等)との要件定義・仕様調整■システム改修・機能追加に伴う設計・テスト・リリース対応■外部ベンダーとの開発・保守連携、進捗管理■システム障害対応、ログ監視、セキュリティ対策■利用状況の分析・改善提案、マニュアル整備・ユーザー教育■他システム(会計、ERP、BI等)との連携設計・運用支援【期待する役割】■Rapidus社内の人事情報システム(HRIS)の開発・保守・運用を担当いただきます。人事・労務・組織管理業務の効率化とデータ活用を支えるため、業務部門と連携しながら、安定したシステム運用と継続的な改善を推進していただきます。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.14
電気・電子・半導体メーカー
■需給・販売・計画系業務システムの設計・開発・保守(新規構築・改修・機能追加)■ユーザー部門(営業、SCM、製造、経理等)との要件定義・仕様調整■データ連携(ERP、BI、在庫管理システム等)に関する設計・運用■システム障害対応、ログ監視、セキュリティ対策■外部ベンダーとの開発・保守連携、進捗管理■利用状況の分析・改善提案、マニュアル整備・ユーザー教育■DX推進に向けた業務プロセスの可視化・自動化支援【期待する役割】■Rapidus社内の需給管理、販売計画、在庫管理などに関わる業務システムの開発・保守・運用を担当いただきます。■業務部門と連携しながら、業務効率化・データ活用・業務プロセスの高度化を支える情報システムの中核を担っていただきます。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
■顧客向けWEBサービスサイトの企画・要件定義・画面設計■フロントエンド/バックエンドの開発・改修・テスト■サイトの保守運用(障害対応、セキュリティ対策、パフォーマンス改善)■外部ベンダーとの開発・保守連携、進捗管理■ユーザーからのフィードバック収集・改善提案■社内関係部門(営業、技術、品質、情報システム等)との調整■サービス利用状況の分析・レポート作成(必要に応じて)【期待する役割】■Rapidusが提供する顧客向けWEBサービスサイトの企画・設計・開発・保守運用を担当いただきます。■ユーザー体験の向上と業務効率化をするため、社内関係部門や外部ベンダーと連携しながら、サービスの品質と安定性を支えていただきます。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.14
システムインテグレーター
『AI/テクノロジーを活用した “広範囲なプロセスDX” により、人が行う業務工数の「ゼロ化」を目指す』クライアントが抱える潜在的・顕在的な課題を、AI×データの力で解き明かし、最先端の生成AIやAIエージェントを活用したソリューションで解決する――それがAXコンサルタントのミッションです。多岐にわたる領域のDX/AXを中心に、クライアント事業の生産性を飛躍的に高めるパートナーとして、「あるべき姿のデザイン」から「AI活用のシナリオ設計」「業務実装」「研修」「定着・効果測定」までワンストップで支援できる体制を構築。本ポジションは、その取り組みをさらに加速させるために新設されました。本求人では、クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実行に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。■業務内容・クライアントの業務状況をヒアリングし、課題を抽出・生成AIやAIエージェント、最新テクノロジーを活用したソリューションの企画・設計・導入支援・「生産性向上」「業務効率化・自動化」「AI導入におけるテック支援」など、課題解決のためのコンサルティングを実施 DifyやCopilot等の多くのLLMプラットフォームを駆使したご支援や、その他IPaaS、RPAなどと連携した広範囲なプロセスDXの実現を目指します。また、事業拡大をしていくにあたり、将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に囚われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。■プロジェクト事例1. 生成AI×音声解析で「勝ちパターン」を可視化営業プロセスや商談内容がブラックボックス化し、成功要因が不明確という課題に対し、音声認識・声のトーン・抑揚・表情解析などのAI技術を組み合わせた商談スコアリングモデルを構築。さらに、生成AIを活用して商談内容を自動要約・分析し、「勝ちパターン」を定義して業務改善を実現。 2. 生成AI(エージェント)によるマーケティングコンテンツ自動生成マーケティング施策のスピードと品質を両立するため、生成AIを活用したコンテンツ自動生成基盤を構築。広告コピー、メール文面、ホワイトペーパーのドラフトをAIが生成し、制作工数を70%削減 3. 政令指定都市の庁内業務をAIエージェント化複雑な庁内の業務をアセスメントするために職員の方々とのインタラクティブなWSを企画して実施。そこで得た業務課題の解決に向けてDifyでのAIエージェントを10個開発して納品。庁内業務の大幅な業務効率化に貢献
更新日 2025.10.14
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】HUE PJMシリーズの開発・保守を通じて、単なるプログラミングだけではなく、製品をサービスとして育てる経験が積むことができます。開発から運用まで幅広く関わりながら、顧客の業務効率化や働き方改革に直結するプロダクトを共に創っていくポジションです。このポジションでは、技術力とサービス視点を両方磨き、プロダクト全体に責任を持つエンジニアとして成長できます。■新規機能の開発・改善・強化を通じたプロダクト価値向上(提案・設計・実装・テスト)■安定化・コスト最適化 を実施(AWSなどの製品インフラ)■目標値策定・改善 を通じて顧客体験を向上(SLOなど)■顧客対応を通じて製品の価値向上に貢献【HUE PJMシリーズの利用言語/アーキテクチャ】■開発言語 Java,HTML,CSS,JavaScript,TypeScriptなど■アーキテクチャ AWS,Kubernetes,NGINX,Angular,Spring Framework,Amazon Aurora(MySQL), Apache Cassandra,Elasticsearch,Apache Spark,Apache Hadoopなど■開発環境・利用ツール Eclipse, GitLab, Nexus, Jenkins, Maven, Tomcatなど【このポジションの魅力】■プロダクト全体に関わる経験が積める ・単なるコード実装だけでなく、 設計、改善、運用、顧客対応まで上流から下流まで幅広く携わることが可能。 ・製品を「サービス」として育てる視点を持つことで、 エンジニアとしての視野が広がる。■企業の生産性や働き方改革に直接貢献 ・作ったプロダクトが顧客の業務効率化の実現に直結。 ・自分の仕事の成果が、企業や社会にリアルに影響するやりがい。■顧客と近い距離で仕事ができる ・製品に関わる顧客対応を通じて、ユーザー体験を意識した改善提案が可能。 ・技術力とコミュニケーション力を両方活かせる。【チーム/働く環境の魅力】■「クリティカルワーカー」として活躍できる環境 ・チャレンジを主体的に提案・実行でき、それを支援する組織文化が根付いています。 ・営業、コンサル、SREなど、 部門を超えて会社全体で一丸となって取り組むことができる環境です。
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
【業務内容】公共工事の予定価格を算出する積算システムの再開発に向け、新システムの設計作業をご担当いただきます。自治体にて長期間運用してきた当システムの再開発を実施しており、企画から開発、リリースまでシステム構築 に関わる全工程が経験できます。土木、建設業界では労働人口減少や高齢化、専門ノウハウの属人化が問題となっています。こうした問題に対しAIやビッグデータ利活用等の課題を解決をしていき、社会インフラを支える仕組みを顧客(国土交通省や外郭団体)と共創していくやりがいの大きい業務です。【想定プロジェクト】自治体が発注する土木工事等の工事費を積算するシステムのプログラム分析を行い新システムの設計、プログラム開発を行います。(プロジェクト体制-例) NECソリューションイノベータ プロジェクトマネージャー 現行積算チーム 8名程度 ★新積算チーム 5名程度 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。【配属予定部署】パブリック事業ライン 社保・公共ソリューション統括部【配属事業部の紹介】現行積算チーム 8名程度 ★新積算チーム 3~5名程度 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。【採用背景】自治体にて長期間運用してきた公共工事の予定価格を算出する積算システムについて、再開発を実施するにあたり、高いプログラム分析能力および高いプログラム開発能力を持った要員が必要になっています。積算システムは、今後も自治体の土木系基幹システムとして継続運用される重要なシステムです。また、建設業労働人口減少に対応するために国交省で推進されているi-Constructionによる工事設計データを活用した自動積算、ICT施工への対応が必要になり、大きな変革期を迎えております。NECグループにおいて、当積算領域を拡大するために現行システムを分析し、今後の変革に対応できるシステム設計の実施に向け、即戦力としての要員を募集いたします。開発環境【プロジェクト人数】10~15名【開発環境】・言語:Java・分析ツール:understand【コード品質のための取り組み】TestArchitect によるテストの自動化【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom、BOX、OneNote本ポジションの魅力・キャリアパス【本ポジションの魅力】◆業務を通じて、プログラム分析能力、プログラム開発能力が向上し、どの開発現場でも通用するスキルを身に付けることができます。◆社会貢献性の高い弊社積算事業:東日本大震災においては、被災地である宮城県、仙台市に対して、クラウドサービスの提供により災害復旧工事に貢献しました。【入社後のキャリアパス】1.入社後即プロジェクトに参画いただき、現行積算システムのリーダーより構造を説明2.Matrix社製understandによるソースコード分析を実施3.再開発計画策定を現行システムシータと共に実施し、積算システム再開発リーダーとして活躍。これにより、プログラム分析能力やプログラム開発能力を徹底的に習得し、その後プログラム開発を継続【働き方】リモートワーク50%【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】道路、堤防、橋、トンネル等の社会インフラ構築への社会貢献と自らのJava開発スキルを一緒に向上していきませんか?
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
【業務内容】ストレージシステム製品を管理するソフトウェアの設計開発業務をお任せします。JavaベースAPIの開発工程全般(機能設計、詳細設計、コーディング、テスト)を3~5名程度のチームリーダーとして、社内外の調整を含めて牽引いただく予定です。【具体的な業務内容】・基本設計、仕様書作成、仕様レビュー・機能設計、機能仕様書作成、仕様レビュー (詳細設計も同様)・プログラムコーディング、ユニットテスト、組合せテスト、システムテスト、各工程レビュー【使用言語】主に使用する言語はJavaです。 IDL開発(Swagger, Java等)もあります。 現在はほぼないですが、Python、C/C++等も使用する可能性があります。【組織構成】・チームの人数は現在24名おり、年齢層としては20代から60代まで幅広く在籍しております。・チームの雰囲気は業務中は黙々と設計・開発に取り組むが、適度に雑談も交え和気あいあいとしている雰囲気です。【福利厚生の魅力】・有給消化率68.3%(平均取得日数16.4日)・初年度から有給最大24日付与・リフレッシュ休暇有・介護休暇有(通算1年可)・各種手当:住宅手当有・家族手当有・その他多数・仕事・子育て支援制度:育休産休実績多数■日立グループの抜群の安定感: 日立グループの一員として、抜群の安定感を誇っております。■ワークライフバランス充実: 年間休日が127日あり、しっかりとお休みもとっていただけます。 また、住宅手当や家族手当、退職金などもあり、各種福利厚生も整っており長期就業可能です。
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
【業務内容】VDI(仮想デスクトップ)システムの設計・環境構築業務を担当します。※設計作業時は、在宅勤務も可能です。打ち合わせや構築作業時は、お客様先での作業となります。◇VDIサービスの提案活動への技術支援Citrix Virtual Apps and Desktopsシステムの提案活動への技術支援(営業部署、SE部署への技術支援、提案書作成支援、システム構成作成支援、顧客先製品説明、拡販イベント・セミナー・教育支援)◇VDIサービス開発基盤の計画策定、設計構築作業、運用検証作業Citrix Virtual Apps and Desktopsシステム導入、設計、構築(要件整理、基本設計、定数設計、環境構築、動作確認、障害解析等、各種手順書作成、パラメタシート作成)【福利厚生の魅力】・日立グループ独自の教育体制:日立グループ独自の研修システムを導入しています。eラーニング形式をとっており、ヒューマンスキル系の研修からIT、他技術系の研修を用意しております。
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
【業務内容】同社のシステムエンジニアとしてストレージシステム製品を管理するソフトウェアの設計開発業務をお任せします。JavaベースAPIの開発工程全般(機能設計、詳細設計、コーディング、テスト)を3~5名程度のチームリーダーとして、社内外の調整を含めて牽引いただく予定です。日立ストレージは、日立独自の自製ハードウェア+高機能ソフトウェアにより、世界トップクラスの高性能、高効率、高信頼、及び環境負荷軽減(省電力・省資源化)を売りにしています。また、クラウドストレージとの連携によるハイブリッドクラウドストレージ環境の提供も強化しています。【具体的な業務内容】・設計方針及び製品仕様に基づいた基本設計、仕様書作成、仕様レビュー・基本仕様に基づいた機能設計、機能仕様書作成、仕様レビュー (詳細設計も同様)・詳細仕様に基づいたプログラムコーディング、ユニットテスト、組合せテスト、システムテスト、各工程レビュー・上記推進に伴う活動:プランニング(工数見積り、日程化)、定例対応・グループとしての活動:効率改善、スキル向上等【研修制度について】OJTのみでなく、ストレージとは何か?の初歩から、日立ストレージの概要、各機能の説明など、多岐の研修を用意しています。 (日立AC研修)【使用言語】主に使用する言語はJavaです。 IDL開発(Swagger, Java等)もあります。 現在はほぼないですが、Python、C/C++等も使用する可能性があります。【組織構成】・チームの人数は現在24名おり、年齢層としては20代から60代まで幅広く在籍しております。・チームの雰囲気は業務中は黙々と設計・開発に取り組むが、適度に雑談も交え和気あいあいとしている雰囲気です。【取引先企業】大手IT企業、大手銀行、官公庁等など
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
※ご経歴を確認の上マッチする部署を選定させていただく応募コースとなります。【業務内容】海外の新しい技術や製品を顧客へ展開する同社の強みを活かし、システムエンジニア職として顧客に対し、アプリケーション開発、製品導入の案件を担当いただきます。担当業務例)・ユーザ企業向けのソリューション提案・プロジェクト計画・進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理などプロジェクト管理全般・上流設計(要件定義、外部仕様設計、アーキテクチャ設計)業務・協力会社(オフショア企業を含む)との協業・顧客へのプロジェクト状況報告【募集背景】DX時代を迎え、各業界においてITに関するビジネスの重要性が増しており、顧客の成長共に同社も堅実に業績拡大を続けております。顧客と一緒に前向きに技術やビジネスを考えていける開発エンジニアの拡充が急務となっています。【ポジションの魅力】・要件定義~プロジェクト計画、設計作業~構築・テスト~リリース対応作業、アジャイル型開発など、プロジェクトの一連工程、時には新しい技術や製品を活用することもあり、プロジェクト遂行力や技術力が身につきます。中~大規模かつクリティカルな案件が多く、品質マネジメントも重要視しているため、プロジェクト運営力や経験ができます。また、社内の他部門やテクノロジーパートナーとも協働し、その中核的な役割を担って顧客と進めていくことで、コミュニケーション力や交渉力も向上します。・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューションの提供が可能。・クラウド、IoT、AI、5G等世界最先端のITベンダーがパートナー。【社風】・フランクで風通しの良い組織風土・学歴や採用形態(新卒/キャリア)に捉われずキャリアアップできる環境・社内勉強会多数開催、必要な研修は会社負担にて受講も可・テレワーク、オンライン会議などのツールも充実。服装の自由度も高めるなど働き方施策も進めています。【求める人物像】・アプリケーションやソフトウェア開発(設計やプログラミング)の知識があり、プロジェクトメンバーを技術的にリードできる。・顧客や社内外メンバーとのコミュニケーションも臆せず、良好な関係を築ける方。・提案やプロジェクトを成功に導くため、積極的なチーム貢献意欲のある方・技術的好奇心や成長意欲のある方【教育研修】階層別研修、エンジニア研修、ビジネススキル研修、マネジメント研修、語学研修(通学・eラーニング)、グローバルビジネスリーダー研修、Dojo(自由参加型オンラインコミュニティ) 他※社内勉強会、ハンズオンセミナーなども多数開催されています。その他:Good Job 表彰制度、キャリア形成支援制度、女性社員向けメンター・メンティー制度 他
更新日 2025.07.15
システムインテグレーター
【同社について】某コンビニエンスストアの価値を最大化させるために生まれたIT戦略子会社です。店舗用タブレットシステムの導入や無人店舗システムなど私たちの生活には欠かせない某コンビニエンスストアを支えることのできる会社です。【期待する役割】同グループを支えるシステムの設計・開発・保守を行なっていただきます。【職務内容】全国約15,000店舗展開する某社を支える基幹系システム、情報系システムの保守・機能拡張や、新規サービス・システムの企画・提案から構築までを行っていただきます。また、無人決済、生体認証、AI予測エンジン、RPAなどの新しい技術や概念の導入を検証し、次世代のコンビニを支えるシステム構築とその後のエンハンス開発を行っていただきます。コンビニ某社というプラットフォーム、流通小売りならではの先進的なITの導入に興味があり、当社が手掛けるシステムの更なる高度化に携わりたいという方の応募をお待ちしております。【魅力】企画検討などの上流工程からプロジェクトに参加する機会も多くあります。また、基幹システムからエンドユーザ向けサービスまで、様々なシステムを担当することができスキルアップしたい方におすすめです。【働く環境】■勤務場所東京都品川区のゲートシティ大崎イーストタワーにオフィスを構えています。LDI執務室、又は隣接している某社のIT部門の執務室で勤務をしています。■在宅ワーク業務の効率化と生産性の向上を目的として、オフィスへの出社が不要な業務を行う日については、自宅での勤務申請ができます。■裁量労働制アウトプットで評価がされるため、働き方には裁量が与えられています。各々のライフスタイルにあわせた柔軟な働き方ができます。■研修・勉強会援助制度某社や社外の研修センターが開催する研修やセミナーに参加することができます。また、情報処理技術者試験の受験費用やスキルアップに必要な技術書籍の購入は会社が全額支援するなど、社員の積極的な自己啓発・スキルアップを推奨しています。
更新日 2025.08.27
システムインテグレーター
【業務内容】海外の新しい技術や製品を顧客へ展開する同社の強みを活かし、システムエンジニア職として顧客に対し、アプリケーション開発、製品導入の案件を担当いただきます。担当業務例)・ユーザ企業向けのソリューション提案・プロジェクト計画・進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理などプロジェクト管理全般・上流設計(要件定義、外部仕様設計、アーキテクチャ設計)業務・協力会社(オフショア企業を含む)との協業・顧客へのプロジェクト状況報告【ポジションの魅力】・要件定義~プロジェクト計画、設計作業~構築・テスト~リリース対応作業、アジャイル型開発など、プロジェクトの一連工程、時には新しい技術や製品を活用することもあり、プロジェクト遂行力や技術力が身につきます。中~大規模かつクリティカルな案件が多く、品質マネジメントも重要視しているため、プロジェクト運営力や経験ができます。また、社内の他部門やテクノロジーパートナーとも協働し、その中核的な役割を担って顧客と進めていくことで、コミュニケーション力や交渉力も向上します。・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューションの提供が可能。・クラウド、IoT、AI、5G等世界最先端のITベンダーがパートナー。【求める人物像】・アプリケーションやソフトウェア開発(設計やプログラミング)の知識があり、プロジェクトメンバーを技術的にリードできる。・顧客や社内外メンバーとのコミュニケーションも臆せず、良好な関係を築ける方。・提案やプロジェクトを成功に導くため、積極的なチーム貢献意欲のある方・技術的好奇心や成長意欲のある方【同社の魅力】■商社由来のネットワーク力多岐にわたる海外展開を行う同社グループ企業であるため、海外の最新技術に対するアンテナはSIerの中でも随一。設立当初からCisco Systems、EMC、HP、NetApp、Oracleといったグローバルスタンダードな製品をいち早く取り扱い、より多くのお客様に最適なソリューションをお届けしてきました。商社由来のネットワーク力を生かし、ポテンシャルが見込まれる技術に対して投資、協業を行っております。■中途人財の活躍現在キャリア採用と新卒採用の割合は45:55。中途採用であっても新卒採用であっても同じスピードで昇進する事ができます。同社はこれまでの歩みの中でも多くのキャリア入社者を採用してきた歴史があり、一人ひとりの方に対して前職で培った経験やスキルを活かせるフィールドを提供し、望む未来に応じたキャリア形成をサポートしてきた実績があります。 ■高待遇×働きやすさを叶える超優良企業同社は競合他社と比べても働きやすい環境が整っており、平均残業時間13時間、離職率は2.6%と高い数字をマークしており、テレワーク自由化制度など同社独自のWLBを整える制度もございます。また、待遇面に関しても、2022年に平均年収1000万円を突破し現在の平均年収は1076万円。高待遇×WLBを叶える事ができる超優良企業でございます。
更新日 2025.07.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。