【三重/伊勢】試験装置等の設計業務化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】試験装置等の設計業務(機能設計を除く)【募集背景】親会社であるシンフォニアテクノロジーからの設計請負業務が増えてくることが予想されており、人材の増強の為の募集となります。
- 年収
- 400万円~450万円
- 職種
- 電気設計・シーケンス設計
更新日 2025.08.29
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】試験装置等の設計業務(機能設計を除く)【募集背景】親会社であるシンフォニアテクノロジーからの設計請負業務が増えてくることが予想されており、人材の増強の為の募集となります。
更新日 2025.08.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】業界トップクラスの樹脂製品メーカーの同社で、自動車用インテリア製品の設計開発業務をお任せいたします。3次元CADを活用しながら、量産化を見据えた構造設計や機構設計、後工程や製造部門との技術的な調整・折衝など、上流から下流まで幅広く携わっていただくことが可能です。本ポジションでは内装領域の商品企画、開発、設計を担い、自社開発品および顧客との共同開発案件において、業界動向や市場ニーズ/技術シーズを捉えた提案型の開発業務に携わっていただきます。現在は、顧客ニーズに即した製品開発を進めている段階であり、衝突安全への配慮、NV(ノイズ・バイブレーション)対応、CN(カーボンニュートラル)なども考慮しながら、今後はトレンドに則した「より一歩踏み込んだ新製品」の開発を強化していく方針です。例:カップホルダーの光学製品化・携帯端末の非接触充電に対応したアプリ開発など。シームレスで高意匠なデザイン性と直感的な操作性が求められています。~補足~■若手メンバーの技術育成(若手向けの教育や設計レビューへの参加など)にも貢献いただき、組織全体のパフォーマンス向上にも関わっていただきます。中長期的には、グループをリードし、組織をけん引する存在としてのご活躍を期待しております。■英語、海外案件について:海外拠点とのやりとりは日本人駐在員と主に日本語でコミュニケーションを行っておりますので、英語力は必須ではございません。海外案件の顧客対応や技術的な交渉は、現地の海外部隊が中心となって対応しています。グローバルでの受注案件や製造立ち上げといった局面で連携・支援を行い、プロジェクト推進をサポートしています。■製品イメージ(例):自動車内装関連の樹脂部品https://www.nifcoexhibition.com/cat_interior.html【具体的には】■自動車内装樹脂部品の設計/開発業務■新製品の企画/構想■既存製品のアップデート■国内外のニーズ発掘、技術シーズの応用検討/技術開発■完成車メーカー等、取引先に対する提案活動 等 【募集背景】若手メンバーの採用・育成は順調に進んでおり、組織としての基盤は整いつつありますが、一方でリーダークラスの人材が不足しており難易度の高い顧客対応や突発的な不具合対応などに柔軟に対応できる人材が限られている状況です。こうした背景から周囲を巻き込みながら現場をリードしていただける方を体制強化として募集いたします。【組織構成】開発本部ー★インテリア商品開発ユニット(内装領域):35名ー エクステリア商品開発ユニット(外装領域):39名ー ADAS商品開発ユニット(ADAS領域):38名【働き方】■残業時間:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(近日中にリモート環境でCAD利用を可能にするシステム整備を予定) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳【企業の特長】■東証プライム上場企業で、世界15カ国・地域に40拠点を展開するグローバルメーカーです。主力製品は工業用ファスナーと自動車向けプラスチック部品で、国産自動車1台あたりに700点以上のニフコ製品が搭載されております。■製品のシェア・工業用ファスナー:国内シェア70%、世界シェア25%・自動車用プラスチック・ファスナー:世界トップシェア■トピックや展望ニフコは現在、積極的に新しい領域に挑戦中。非自動車分野や新素材、異業種との協業など、新市場の開拓にも本腰を入れています。国内サプライヤーが苦戦しているインド・中国市場への進出も積極的。中国民族系OEMやインドのローカルOEMとも商談・新規受注が増加中。■働き方(制度・環境・育成)2024年度よりJOB型制度を導入。若手でも飛び級昇格できる柔軟なキャリア制度に改定。報酬水準を底上げし、基本給に手当を組み込むことで賞与や残業代の基礎単価もUP。
更新日 2025.07.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】業界トップクラスの樹脂製品メーカーの同社で、自動車用ADAS関連製品の設計開発業務をお任せいたします。3次元CADを活用しながら、量産化を見据えた構造設計や機構設計、後工程や製造部門との技術的な調整・折衝など、上流から下流まで幅広く携わっていただくことが可能です。本ポジションではADAS領域の商品企画、開発、設計を担い、自社開発品および顧客との共同開発案件において、業界動向や市場ニーズ/技術シーズを捉えた提案型の開発業務に携わっていただきます。完成車メーカーに加え、大手Tier1センサーメーカーやカメラメーカーとも連携し、共同で製品提案を行うなど、外部との協業も行っていただきます。ご経験に応じて、より開発に特化した次世代向け商品の企画創出活動などお任せする機会がございます。~補足~■ADASについて:「Advanced Drivinng Assistant System」の略称で、自動ブレーキ装置や急発進装置などの含む先進運転支援システムを示す言葉です。■英語、海外案件について:海外拠点とのやりとりは日本人駐在員と主に日本語でコミュニケーションを行っておりますので、英語力は必須ではございません。海外案件の顧客対応や技術的な交渉は、現地の海外部隊が中心となって対応しています。グローバルでの受注案件や製造立ち上げといった局面で連携・支援を行い、プロジェクト推進をサポートしています。■製品イメージ(例):自動車ADAS関連の樹脂部品https://www.nifcoexhibition.com/?a=category-ada【具体的には】■運転支援(ADAS)デバイスに関連する樹脂部品の設計・顧客情報を元にした部品設計※技術的な折衝含・製品が市場に出るまでの立上げ業務・海外事業体のサポート■業界動向、ニーズ/シーズを意識した開発業務・自社開発/顧客共同の量産開発・開発アイテムの提案活動 【募集背景】若手メンバーの採用・育成は順調に進んでおり、組織としての基盤は整いつつありますが、一方でリーダークラスの人材が不足しており難易度の高い顧客対応や突発的な不具合対応などに柔軟に対応できる人材が限られている状況です。こうした背景から周囲を巻き込みながら現場をリードしていただける方を体制強化として募集いたします。【組織構成】開発本部ー★ADAS商品開発ユニット(ADAS領域):38名ー インテリア商品開発ユニット(内装領域):35名ー エクステリア商品開発ユニット(外装領域):39名■ADAS商品開発ユニットについて:自動車の先進運転支援システム(ADAS)向けの樹脂製品を手がける開発部門です。近年は市場ニーズの高まりとともに受注が増加しており、製品アイテム数は2021年比で約1.5倍に拡大。特許取得も年々増加しており、過去5年で100件を超えております。業界でも早期からの参入と高いベンチマーク力を背景に、技術力・提案力を武器に設計開発を行っています。【働き方】■残業時間:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(近日中にリモート環境でCAD利用を可能にするシステム整備を予定) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳【企業の特長】■東証プライム上場企業で、世界15カ国・地域に40拠点を展開するグローバルメーカーです。主力製品は工業用ファスナーと自動車向けプラスチック部品で、国産自動車1台あたりに700点以上のニフコ製品が搭載されております。■製品のシェア・工業用ファスナー:国内シェア70%、世界シェア25%・自動車用プラスチック・ファスナー:世界トップシェア■働き方(制度・環境・育成)2024年度よりJOB型制度を導入。若手でも飛び級昇格できる柔軟なキャリア制度に改定。報酬水準を底上げし、基本給に手当を組み込むことで賞与や残業代の基礎単価もUP。
更新日 2025.07.10
食品メーカー
有名ブランドを展開し、製粉業界のパイオニアである同社の生産工場の生産技術として工程改善や設備導入をお任せ致します。【業務内容】同社プラント部または同社へ出向し、下記の業務をお任せ致します。・既存設備の見直し及び設備導入・サステナビリティ実現に向けたエネルギーの分析・代替案、生産効率向上・設備投資に関する企画、立案、実行までの一連の業務2週間のOJT研修後に上記業務をお任せ致しますが、将来的にはプラントに関する業務や新技術の研究や省人化の向けた機器の開発、生産技術・マネジメントなどのキャリア形成も可能なため幅広い知識と経験が積めます。おおよそ10年間に2~3回ジョブローテーションを想定しております。【配属組織】生産・技術本部 プラント部 または同社へ出向※初配属は関東の製粉工場、同社へ出向いずれかの配属となり、2回目以降の異動先は、全国工場・海外・グループ会社等の場合もあります。【就業環境】残業時間は平均20時間程度/月となっております。また全国各生産工場への出張がございます。
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】入社後、まずはOJTを通して化学物質管理業務の流れを把握し、徐々に対応業務の幅を広げていただくことを期待しています。1年目以降は、スキル・特性に応じて、法規制改正時の情報収集ならびに社内への情報展開、ISO監査対応(化学物質管理に関する内部監査や文書管理など)を手がけていただきます。【入社後~数年の成長ステップ】化学物質関連法規制の知識を深めて業務に活かし、業務の改善提案、効率化に取り組んでいただきます。・SDS、GHSラベル作成・官公庁への申請書類の作成・提出(化兵法、化審法、PRTR法 など)・顧客からの化学物質調査依頼対応(chemSHERPAなどのツール使用)・法規制に基づく化学物質の維持・運用 【入社数年後以降の中堅メンバーとしての役割】・化学物質管理業務のリーダー的な枠割をにない、新しい業務への対応力を向上・品質保証業務全般へ業務の幅を拡大(例:ISO9001/14001の内部監査、顧客監査対応のサポート)・法規制改正時の情報収集、社内展開を主導・外部セミナー受講(業務に関する知識を習得するための教育・研修充実)【組織構成】■課の構成:計5名(男性3名、女性2名)【同社の事業ポートフォリオに関して】■同社は主に下記2つの事業領域を中心に事業展開をしております。(1)感光材事業:半導体集積回路、液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイに欠かせないのがフォトレジスト用感光性材料です。同社は感光材分野で世界唯一の技術を保有し世界トップシェアを誇っております。(2)化成品事業:60年以上培ってきた高度な合成技術や蒸留・精製技術を武器に、高品質溶剤、香料材料などへ幅広い事業を展開しています。高品質溶剤分野では高純度精製事業と溶剤リサイクル事業を展開、平成25年には、電子・電材向け高純度溶剤及びリチウムイオン電池材料の需要増加に対応するため、兵庫県淡路市に淡路工場を竣工。香料分野では「高品質・香気安定」した香料材料を製造し、世界各国の香料メーカーに提供しています。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)
更新日 2025.10.22
電気・電子・半導体メーカー
生産設備の保全業務を担当いただきます。【具体的には】■設備の改造や故障対応、定期点検作業の電気工事が主な業務※生産設備の修理は、部品の製作、加工、取り付け、試運転調整作業まで行って頂きます。
更新日 2025.09.16
化学・繊維・素材メーカー
【配属先】生産戦略部 設備技術室【生産戦略部 設備技術室について】国内・海外の生産拠点(食品香料(フレーバー)、フレグランス、医薬品中間体製造設備)の生産設備、付帯設備に関わる設備投資計画及び工事監理を行います。【主な業務】■国内生産拠点の期首設備投資予算の取り纏め業務■国内大型投資案件の基本計画(プロセスフロー及び機器レイアウト等の作成)及び投資概算見積業務■国内外大型投資案件の予算取得及び実施に於ける社内プレゼンテーション資料作成若しくは資料精査業務■大型投資案件におけるマネジメント業務(社内連携、予実算管理、EPC業務発注、基本設計及び詳細設計の審査、ベンダーとの技術的な交渉、工場担当者との協議、工事監理等)■生産設備トラブル、自然災害、製品クレーム等の緊急事態発生時に生産維持、早期復旧に向けた設備面での対応業務■その他「設備」に関する業務※体制構築や業務所掌の状況、及び個々の能力に応じて転勤の可能性あり【同社の設備投資額】2018-2020年:210億、2021-2023年:270億、2024-2026年:570億https://www.takasago.com/ja/ir/plan.html【同社の設備投資に関するトピックス】・2024年4月:インドにフレグランスセンターを開設・2024年5月:ドイツ拠点に品質保証を新設・2025年9月:磐田工場跡地にファインケミカル事業の設備投資(約80億円)【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。
更新日 2025.10.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆自動車用の防振ゴム製品の設計開発をご担当いただきます。【具体的には】■車両メーカーの要求/要望事項を満足させた自動車用防振ゴム製品を設計開発し提案/提示できるように開発する。■生産拠点の要求/要望事項を製品設計に織り込み、高い品質とともに安定したモノづくりにつながる仕様を確定させて量産移行を推進。■自動車用ゴム製品への要望や課題解決、及び、今後のニーズへの対応を通じた知的財産の蓄積や技術力向上にも対応する。■自社のノウハウをもとに、性能、製造性、品質、コストなどを考慮した最適設計を行い、自動車部品事業の収益改善に貢献する。【配属予定組織】自動車部品開発部【職場の雰囲気】・全体で120名程度、部門は40名程度の数部門からなる職場で、若手メンバーも多く、コミニュケーションも取りやすい職場です。・一部テレワークも実施しており、勤務規定と業務内容に応じ、出社と在宅勤務との併用対応も可能です。・個々人が自律して仕事を推進しますが、相互支援が多い、チームワークの良い職場です。・業務以外でも、クラブ活動や組合主催のイベントなどもあり、希望に応じて参加頂けます。【本ポジションの魅力】◎カーメーカーとも直接コミニュケーションを取りながら、市場投入していく新車に組み付く部品を自信でデザインできる仕事です。◎高級車から小型の市場で多く見かける車両まで、外観では見えなくとも、「あの車には私の設計した部品がついてる!」と言えるし、実感できます。◎ここ数年で業績も良くなってきており、若いメンバーも多く、雰囲気の良い職場。◎規模は大きくはないが、会社の中で自動車部品開発を担う唯一の拠点でもあることから、スキルや経験を積んで理解を深めれば、自信の考えや主張で業績や仕組みにも大きく貢献することができます。◎若手も多く、仕事以外にもスポーツやイベントなどのコミニュケーションする機会もあります。◎毎年、上司とのキャリア面談もあり、今後の職場(部署異動)なども本人意向やスキルを参考に成長をサポートしていく仕組みがあります。◎新人への教育は、若手の先輩から指導員をつけて、受け入れる職場ごとに最初に計画を立てて必要な教育をしていくので、その中での不明な点なども聞きやすい環境があります。【働き方】■部署平均残業時間:月5-10時間程度■テレワーク実施率:部内平均30-50%※ご入社後業務に慣れていただくまでは出社をお願いしております。 その後は業務状況に応じて活用いただくことも可能ですが、出社をお願いするケースもございます。
更新日 2025.08.27
医薬品メーカー
【職務内容】医薬品の包装業務のお仕事です。・包装ラインのオペレーター業務または、設備メンテナンス及び調整業務・3~4人のグループで機械を操作し、錠剤、カプセル剤、粉薬を 包装していきます。基本的には指示書に沿って業務を行います。■機械の立ち上げやタッチパネルの操作 、薬の投入、 機械への包装資材のセット■機械により包装された医薬品の検品、箱詰め作業、包装資材の 準備■設備のトラブルシューティング■PCと書類へのデータ記入や入力など■GMP文書作成業務【入社後の流れ】先輩スタッフとペアになり、OJTで業務を覚えていただきます。教育訓練計画を作成した上で先輩が教育を行います。独り立ちしてからも まわりには相談できる環境なので、ご安心ください。【魅力】■研修制度や教育制度が豊富中途入社研修、職務別研修、通信教育制度、英会話WEBレッスン、キャリア通信制度、社内検定制度など様々な制度と教育があり、働きがいのある環境づくりと人財育成をしております。■安心&安定して働ける環境注文制のお弁当やお昼の訪問販売、仕事やご家庭 体調の悩みなどを相談できる保健師の常駐等、社員の皆様が安心して快適に働ける環境づくりを心掛けています。■福利厚生制度福利厚生倶楽部、住宅手当、団体保険、LTD制度、クラブ活動、レクリエーションイベント、社員旅行、育休早期復帰祝い金、育児短時間勤務制度などがあり、生活を大切にしながら満足度高く働けます。【環境】 現在働いているスタッフは20代・30代・40代と様々なスタッフがみんな活躍中!そんな中でも新卒採用にも力を入れているので20代のスタッフが多数活躍中、その次に多いのが30代となります。【同社について】■当日スマホで注文できる弁当や訪問販売あり。■休憩室複数完備。■仕事やご家庭、体調の悩みなどを相談できる保健師が常駐。社員の皆様が安心して快適に働ける職場づくりを心掛けています。
更新日 2025.09.11
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】某センターへ出向していただき、主力製品である「タイガーボード」の技術提案、石膏ボードを使った建築工法の提案を行っていただきます。建物が建てば必ずと言って良いほど石膏ボードが必要になるため、新商品を中心とした需要開拓や、技術支援業務がメインとなります。※営業職に近いポジションですが、予算やノルマはございません。※雇用条件は同社のものを適用【具体的な業務〉・顧客(設計事務所、大手ゼネコン、ハウスメーカー、官公庁、大学、学会など)との関係構築、需要開拓・設計士との仕様打ち合わせや工法に関する技術的な提案、アドバイス、コンサルティング業務・工事現場にある事務所に訪問し、施工責任者への提案・外部講習会の企画や講師(年間10回ほどを交代制で担当しています。入社2~3年後からを想定しています。)・電話での問い合わせ対応(当番制)・リサーチ、資料作成※出張は多くありません。【就業環境】長期就業しやすい環境となっております。福利厚生(家族・住居手当や食事手当等)の充実はもちろんですが、財務体質がよく、株式や債券を新たに発行し資金調達を行う必要がなく株式公開をしていないため、短期的ではなく長期的な視点で経営ができていることが社風にもつながっています。【ビジョン・将来性】研究開発における最重要テーマは「環境配慮」と「コストダウン」。また水に弱いという弱点を改善し、外壁等石膏ボードの「使用部位拡大」に向けた活動を進行中です。
更新日 2025.05.22
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】配属部門では、全工場の製造設備の制御システムや電源設備などの電気系統を担当しています。製品の品質向上および生産工程の効率化のために、新規設備導入や改善が必要かを工場からヒヤリングして検討し、関連会社および下請け会社へ見積、設計、製作、出荷、導入立会いまでの流れを一貫して管理を行います。また、工場から情報収集を行い、品質向上や生産工程の効率化へ繋がる情報を提供する役割も担っています。ご入社いただく方には今までのスキル、経験を踏まえて、業務をお任せしていきます。【業務の特徴】各工場の年間計画に組み込まれた大規模改修など既存設備の改善と、センサーやオンライン測定器、ロボットなど、プロセスに投入する新技術の開発です。生産ラインにおいて、電気・制御・IT技術により、生産設備の効率化を推進し、省エネや省人化、コストダウンを電気・制御の技術からアプローチし実現する事がミッションです。【環境】一般職を含む過去3年間の平均離職率は7%、平均勤続年数は男性が17.5年、女性は10.9年です。福利厚生(家族・住居手当や食事手当等)の充実はもちろんですが、財務体質がよく、株式や債券を新たに発行し資金調達を行う必要がないことため、短期的ではなく長期的な視点で経営ができていることが社風にもつながっています。好不況が繰り返される経済情勢の変化への対応してきた実績もあり、長期的な就業が実現できる環境といえます。【ビジョン・将来性】研究開発における最重要テーマは、「環境配慮」と「コストダウン」。その上で、今後は更に石膏ボードの使用部位拡大に向けた研究開発を進めています。水分に弱いという弱点を改善することで湿度が高い玄関先や水まわり、住宅以外であれば、エレベーターシャフト用の石膏ボードなどの開発、ボード表面の被覆材を紙からグラスファイバーティッシュに替えることで耐震性や屈曲性能を高めた「タイガーグラスロック」のように、素材の変更や性能の向上によって適用範囲を広める開発も行っています。
更新日 2025.05.08
総合商社・その他(商社系)
【仕事内容】3種類の特殊車両(クレーン車、フォークリフト、高所作業車)のメンテナンスを行う仕事です。【入社後】初めは先輩社員の補助からスタートするので、未経験の方も安心です!2〜3人のチームで1つの機械を整備します。中には整備に3日かかる大きな仕事もあります。【働きやすいポイント】・営業担当が別にいるので整備業務に集中できる環境です・休日出勤は年数回程度、深夜対応はありません・自動車整備とは違い繁忙期がなく、仕事量は比較的一定です よって安定した生活リズムで整備士として経験を積むことができます・整備環境がよく、基本屋根付き建物にて整備を行います 雨に濡れる心配もありません・整備するのは比較的リスクの低い車両のみ ブルドーザーや大型クレーン等の大型重機の整備はなく 上記3種類と決まっています
更新日 2025.08.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】国際規格や顧客規格に定められている環境負荷物質が社内製品で含有されていない事を保証する為、サプライヤーへ対象材料の分析依頼を行い、結果の蓄積を行う。各顧客から環境負荷物質の含有に対する問い合わせを受けた際の顧客回答を行う。環境負荷物質に対する規格が更新された際、内容を理解し、社内への落とし込みを行う。工程内の環境負荷物質管理に対する監査や顧客からの環境監査の対応を行う。顧客からのクレームや調査依頼への対応(海外顧客との英語メール対応含む)(変更の範囲)会社の定める業務
更新日 2025.06.06
建設・土木
同社、技術職においてご経験を活かして頂けるポジションを広く検討頂ける求人です。【検討可能エリア】東京、大阪、北海道、宮城、愛知、静岡、石川、岡山、福岡【検討可能ポジション例】施工管理・メンテナンス管理・設計職等【同社の特徴】同社グループの圧倒的な顧客基盤を活用し、案件90%は元請けでの受注となっております。/お客様に対して、設計から施工、メンテナンスまで通気一貫したご提案が可能です。/環境対策に強みをもつ同社では、省エネや環境負荷低減に即した案件を伸ばしております。【魅力】同社グループの法務担当であるため、グループ各社の法務担当者と交流する機会が多くあります。(法務責任者の交流の場もあり)また、同社グループとして提供されている法務研修があり、必要に応じて研修を受けることが可能です。■現場後方支援専門部署の設立■過重労働防止システム・20時以降および休日は上司の承認がなければPCが稼働しません■取引先への理解・社長発信にて、工期や働き方への協力依頼■業務システムの見直し・改善・重複する作業の見直し、削減・Excel管理→システム化による省力化※その他業務フロー・内容の見直しを行い、効率化・外部委託化をすることで時間外労働の削減に取り組んでいます【風土】一人ひとりがやりたいことを尊重し、 新しいことに挑戦できる風土があります。中途入社も多い組織となっており、中途入社者の方も馴染み安く、キャリア形成し易い環境です。
更新日 2025.06.10
食品メーカー
食用油を生産する大型工場において1班5名の3交替制の形態で、生産オペレーターとしての業務にあたっていただきます。生きていくことに欠かせない食を支える「食用油脂」を生産している最前線の業務に従事することができます。「食用油脂」の生産を通して社会へ貢献している実感が得られる職種です。【生産オペレーターの主な業務】■コンピューター制御された生産ラインの操業を管理・監視・コントロールし、安全安心な製品作りを行うことです。■また、機械設備や生産方法の改善を行い、工場全体をより良くする活動にも参画していただきます。■同時に、生産設備の点検やメンテナンス及び、製品の品質管理に関わる業務を担うことがあります。これらの業務を通じ、危険物取扱者資格など実務に役立つ国家資格を取得することができ、自分の成長も実感することができる仕事です。【配属組織】製造課は約30名ほどの組織です。20代から50代まで幅広く活躍しています。平均年齢は40歳です。◆部署ミッション:・食用油脂の生産の根幹を司る部門です。・同工場は、国内6カ所の生産拠点の1つとして油脂の製造を担っています。
更新日 2025.06.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・工場内にて特殊合金を用いた板金加工気制御パーツを作っています。このパーツは周辺の磁気を引きつける力を持っており、磁界の影響を制御することができます。・これによって、半導体製造装置や電子顕微鏡など、身近な製品を作り出す精密機器や、未来を変える先端研究を支えています。・磁気の制御がしたいお客様に対してオーダーメイドで0ベースから調査~納品までを行っています。・世界レベルで見ても競合が少なく、日本では他にできる会社がないため、大手企業や、大学の研究機関などからのご依頼が多いです。・磁気制御パーツは大手が生産をストップしているため、当社には供給し続ける社会的責任があります。・直近は半導体関連企業からの受注が多く、売上の4割は海外となっております。【同社茨城友部工場について】2023年に竣工した比較的新しい工場となります。https://www.ohtama.co.jp/news/230220_news.html主に大きい建屋等の磁気シールドの組み立てや解体等がメインとなります。※八王子みなみの工場同様、小さい磁気シールドボックス等も製造しております。【同社の魅力】・リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・就業時間は8時~17時、交代勤務や夜勤がなく、メリハリをつけて働くことを推奨しております。・2023年に新設した茨城友部工場は、最新の空調設備を完備しており、年間を通じて快適な温度で働ける環境です。・持株会制度 有り
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な業務】・特殊合金を用いた板金加工がメインです・製品は精密機器を磁気から守る「磁気シールド」であり、 お客様の製品図面をもとに製造します<工程の主な流れ>▼シャーリング マシン(板金の切断機)での材料カット▼レーザー加工機での形状加工・型抜き▼専任担当者へ熱処理を依頼▼熱処理後の製品を加工▼バリ取り(不要な出っ張りを研磨する作業)▼溶接・組み立て【働く魅力】・職場の過半数が20代~40代の社員が多く、若手~中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できます。・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。※基本的には出社を想定しております。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。【同社について】・精密機器・機械に関して、磁気の制御で困っているお客様が顧客です。・パーマロイという合金から磁気制御パーツを作っています。このパーツは周辺の磁気を引きつける力を持っており、磁界の影響を制御することができます。・これによって、半導体製造装置や電子顕微鏡など、身近な製品を作り出す精密機器や、未来を変える先端研究を支えています。・磁気の制御がしたいお客様に対してオーダーメイドで0ベースから調査~納品までを行っています。・世界レベルで見ても競合が少なく、日本では他にできる会社がないため、大手企業や、大学の研究機関などからのご依頼が多いです。・磁気制御パーツは大手が生産をストップしているため、当社には供給し続ける社会的責任があります。・直近は半導体関連企業からの受注が多く、売上の4割は海外となっております。【同社茨城友部工場について】2023年に竣工した比較的新しい工場となります。https://www.ohtama.co.jp/news/230220_news.html主に大きい建屋等の磁気シールドの組み立てや解体等がメインとなります。※八王子みなみの工場同様、小さい磁気シールドボックス等も製造しております。【同社の魅力】・リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・就業時間は8時~17時、交代勤務や夜勤がなく、メリハリをつけて働くことを推奨しております。・2023年に新設した茨城友部工場は、最新の空調設備を完備しており、年間を通じて快適な温度で働ける環境です。・持株会制度 有り
更新日 2025.10.19
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な業務】・特殊合金を用いた板金加工がメインです・製品は精密機器を磁気から守る「磁気シールド」であり、お客様の製品図面をもとに製造します下記工程にてレーザー加工機での加工・型抜き(プログラム作成)の工程を担当してもらいます。<工程程の主な流れ>▼シャーリング マシン(板金の切断機)での材料カット▼レーザー加工機での形状加工・型抜き (新規受注の場合、プログラム作成)▼専任担当者へ熱処理を依頼▼熱処理後の製品を加工▼バリ取り(不要な出っ張りを研磨する作業)▼溶接・組み立て【働く魅力】・職場の過半数が20代~40代の社員が多く、若手~中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できます。・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。※基本的には出社を想定しております。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。【同社について】・精密機器・機械に関して、磁気の制御で困っているお客様が顧客です。・パーマロイという合金から磁気制御パーツを作っています。このパーツは周辺の磁気を引きつける力を持っており、磁界の影響を制御することができます。・これによって、半導体製造装置や電子顕微鏡など、身近な製品を作り出す精密機器や、未来を変える先端研究を支えています。・磁気の制御がしたいお客様に対してオーダーメイドで0ベースから調査~納品までを行っています。・世界レベルで見ても競合が少なく、日本では他にできる会社がないため、大手企業や、大学の研究機関などからのご依頼が多いです。・磁気制御パーツは大手が生産をストップしているため、当社には供給し続ける社会的責任があります。・直近は半導体関連企業からの受注が多く、売上の4割は海外となっております。【同社茨城友部工場について】2023年に竣工した比較的新しい工場となります。https://www.ohtama.co.jp/news/230220_news.html主に大きい建屋等の磁気シールドの組み立てや解体等がメインとなります。※八王子みなみの工場同様、小さい磁気シールドボックス等も製造しております。【同社の魅力】・リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・就業時間は8時~17時、交代勤務や夜勤がなく、メリハリをつけて働くことを推奨しております。・2023年に新設した茨城友部工場は、最新の空調設備を完備しており、年間を通じて快適な温度で働ける環境です。・持株会制度 有り
更新日 2025.10.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆設備開発者として構想から実機検証まで一連の工程を担当していただきます。【具体的には】■設備要素開発(試験評価)■生産設備導入及び改善(国内外)■新規工場プロジェクトでの生産設備立上げ(国内外)※同じ本部に所属する電気エンジニアと共に生産設備に関連する要素開発を行っていただきますが、主に機械的要素および工法を担当いただきます。※社内既存生産設備の稼働情報(不具合停止など)に基づいて新たな機構を開発したり、または生産設備そのものの開発を担当します。 職務は開発だけに留まらず、工場への導入立上げや新規工場建設での生産設備導入にも及びます。【魅力】◎企画から効果の確認まで一貫して担当する事ができるため、自分が生み出した成果を実感いただけます。◎会社の業績に直結する業務(事業拡張増産、新工場設立など)が多く、やりがいがあります。◎海外工場での勤務など、幅広く経験を積んでいただくことが可能です。【組織構成】生産技術開発部 33名・年齢構成:20代11名、30代9名、40代5名、50代8名・中途採用比率:15% (管理職昇進2名)【部署平均残業時間】20時間/月程度 (新工場建設などの場合は36協定上限内で対応)【リモートワーク実施率】直近実績 月平均12%※ご入社後業務に慣れていただくまでは出社をお願いしております。 その後は業務状況に応じて活用いただくことも可能ですが、出社をお願いするケースもございます。【補足事項】出向や駐在の可能性がございます(兵庫県伊丹市、三重県桑名市、宮城県岩沼市、海外工場)
更新日 2025.08.05
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社にて、Web APIなどを駆使した製造実行システム(MES)の設計開発をメインに弊社設備のIoT化などのネットワーク技術に関するプロジェクトをお任せ致します。~本ポジションの魅力~・MESのプロジェクトリーダーとして開発業務に取り組むことができます。・MESはお客様との関わりが深く、コンサルティング的要素を持った仕事に挑戦できます。・MESは現場の理解が不可欠なため、ものづくりの現場全体を学ぶ機会になります。・3DCADによる設計など業務や希望によってはマルチな業務にも挑戦できます。・世界各国の工場で稼働する弊社機械を扱うため、国内をはじめ海外への出張もあります。【具体的には】■製造実行システム(MES)の設計開発■弊社既存MES対応システムの改善及び変更■弊社販売設備のIoT化に関するネットワークシステムの設計開発■顧客の生産プロセス改善提案■機械制御のプログラム設計開発■機械制御盤の設計開発【使用プログラム言語】C#, C, C++, ラダー, 他【募集背景】事業拡大に伴う増員募集【当社について】1932年創業以来、精密機械加工技術を強みに、「Machines & Connectors」をビジネスコンセプトに掲げ、電子部品・圧着機械・精密機械の分野で高品質な製品とサービスを提供してきました。自動端子圧着機や精密プレスなどは国内トップクラスのシェアを誇り、コネクター製品も大手メーカーとの安定取引を実現。開発から販売・メンテナンスまで一貫体制で対応しています。国内外に拠点を展開し、中国・ASEAN・北米・インド・欧州へとグローバルに事業を拡大中です。※詳細は当社Webサイトもご覧ください:https://www.jam-net.co.jp/recruitment/
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】当社デバイス(電子部品・センサー・電池)を用いたシステム・モジュールにおけるシステム及びソフトウェア開発担当として下記業務に携わっていただきます。【具体的には】■新規デバイス製品化に必要なシステム及びソフトウェアの設計開発■TDKデバイスを活用し、アルゴリズム(信号処理、機械学習等)開発、及び組み込みシステムへの実装■TDKデバイスを活用した新規性の高いシステム(Proof of Concept)の顧客への提案【募集背景】同社では、多様化な市場ニーズに応えるため、電子機器・電子デバイスにソフトウェアを活用することで付加価値を提供するためにソフトウェア開発体制の一層の強化を図っています。ソフトウェアによる付加価値向上のためには、電子デバイス自体へのソフトウェアの搭載や、電子デバイスを活用したシステム・モジュールの開発が欠かせません。今回の募集では、ソフトウェア開発を行う能力だけではなく、社内外の多くの方と協調して業務を推進する能力、物事を理論立てて考え課題を設定し解決する能力、お客様やステークホルダの言葉を理解し課題に導いていけるコミュニケーション能力をお持ちの方を広く募集いたします。自ら手を挙げてテーマやプロジェクトを立ち上げるようなマインドを持った方の応募を期待しています。【働き方】■残業:多くても20h/月 程度■在宅勤務:週2~3日 程度■フレックスタイム:有り■出張頻度/期間/行先 (国内外):【国内】月に数回、【海外】年に数回【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社で車載や家電部品向けの電子部品 (端子)製造に使用する金型の設計業務に従事していただきます。CADを用いた金型図面の設計・試作・量産準備までの一連業務をご担当いただき、ミクロンレベルの精度が求められる設計業務のため、緻密なものづくりへのこだわりと、技術探求への意欲を発揮できるポジションでございます。ご自身が設計した金型が、世界中の有名製品に組み込まれるという確かな手応えとやりがいを感じていただける業務です。【具体的には】■電子部品(端子)製造に必要な金型図面の設計・作成(CAD使用)■製品開発における最初の工程(設計フェーズ)を担当■ミクロン単位の精密な設計業務■高耐久(例:1000万回の抜き差しに耐える)を目指した設計への挑戦■有名なテレビ・自動車向け製品づくりに直接関わる業務■工場(福島県南相馬市)に出張し、試作・量産対応など【募集背景】事業拡大に伴う増員【組織構成】技術部 30名程度 在籍 (★=本ポジション)ゼネラルマネージャー1名ーアソシエイトマネージャー2人ー★メンバー27名 程度※本ポジションは、現場をリードできる主任クラスの方をイメージしております。【当社について】1932年創業以来、精密機械加工技術を強みに、「Machines & Connectors」をビジネスコンセプトに掲げ、電子部品・圧着機械・精密機械の分野で高品質な製品とサービスを提供してきました。自動端子圧着機や精密プレスなどは国内トップクラスのシェアを誇り、コネクター製品も大手メーカーとの安定取引を実現。開発から販売・メンテナンスまで一貫体制で対応しています。国内外に拠点を展開し、中国・ASEAN・北米・インド・欧州へとグローバルに事業を拡大中です。※詳細は当社Webサイトもご覧ください:https://www.jam-net.co.jp/recruitment/
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】入社後、国内でサービスエンジニア経験(※)を積んでいただき、その後、海外拠点(主にアジア圏)に勤務していただき、現地サービスセクションの取りまとめを行っていただきます。【職務内容】■射出成形機用取出ロボット及び後工程自動化機器の、搬入・据付・試運転調整、故障・破損時の修理業務、既存設備の改造・移設業務・定期点検等を行って頂きます。■現地サービスエンジニアの管理、教育■サービスセクションの業務全般の取りまとめ等【勤務地について】■勤務地については、インド・タイ・ベトナム・マレーシア・インドネシア・中国・メキシコ等を想定。■商品知識等を身につけていただく必要があるため、2~3年程度の京都本社勤務を想定していますが、スキルが備わっている場合は国内勤務期間の短縮も想定しています。■赴任期間は約5年間です。それ以降は、本人の希望を考慮して判断します。【同社について】■同社は世界トップクラスシェアの産業用ロボットメーカーです。1973年10月に設立し、プラスチック射出成形品取出ロボットの業界に進出して以来、プラスチック業界の発展とともに歩みを進めてきました。■身近にあるスマートフォンや薄型テレビ、自動車部品等あらゆるところで活用されるプラスチックの成形において、重要な役割を果たすのが取出ロボットです。現在世界各国でニーズに応じた高い機能性、省エネ性を兼ね備えたプラスチック射出成形品取出ロボットを販売し、業界をリードしてきました。■これからも、多様化・高度化するお客様のニーズに応えるべく、新規事業分野の開拓、スピーディーな商品開発、グローバルな活動を進めていきたいと考えています。【同社の魅力】■プラスチック射出成形品取出ロボットでグローバルシェアトップメーカー!モビリティ、エレクトロニクス、メディカル、架電、雑貨など、業界業種を問わず様々な分野で使われています!■グローバルネットワークの広さ世界18カ国58拠点に拡がるグローバルネットワークを活かし、海外売上は年々増加傾向にあります。近年、ドイツ・ミュンヘンに新拠点を設立し、またスウェーデンの某社を同社グループの一員に迎えました。ヨーロッパでのシェア拡大を目指しています。■会社の安定性自己資本比率は約80%で、設立以来連続黒字を達成し、無借金経営を継続するという抜群の安定感がございます。◎数字で見る同社の魅力◎■グロバールシェア№1(プラスチック射出成形品取出ロボット、グローバルシェア1位(2024年現在))■特許66件(66件のうち実用新案1件。独自技術の開発に熱心です。(2024年現在))■自己資本比率79.6%(2023年度実績)■営業利益率10.3%■海外売上比率65.4%(海外売上は年々増加。今後、新興国での需要拡大を予測しています。(2023年度実績))■月平均残業時間19.6h(2023年度実績)■育休取得率 女性100%、男性72.7%(2023年度実績)■直近3年の新卒入社者の定着率 95.8%(2024年現在)
更新日 2025.06.24
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】資材管理(組立機構部品を中心とした資材管理全般)【具体的業務内容】部品入出庫管理 (納入調達状況の把握・管理、出庫部材の準備)部品の品質管理 (部品受入検査・管理)パート社員・派遣社員管理 (業務指示・管理)部材の所要量計算管理 棚卸管理 【魅力】【募集背景】募集背景:業務推進に伴う増員
更新日 2025.08.08
電気・電子・半導体メーカー
これまでのご経験を活かして、同社の「磁気センサビジネスグループ」にて幅広くご活躍いただきます。当求人(オープンポジション)とは、膨大なポジションの中で世に出ていない求人も含めて、先方内で幅広くご検討頂き逆提案をお待ちする仕組みとなります。~今後の流れについて~1.先方からの書類結果連絡をお待ちします。同社では、数多くの中途採用ポジションがございますので、当求人にて先方へ打診をさせて頂きます。その後、先方内の全求人にて幅広くご検討頂いた結果、ベストなポジションを逆提案していただきます。(該当ポジションがない場合は、この段階で書類NGになるケースもございます)2.先方から逆提案頂いたポジションをご覧いただき、ご興味をお持ちいただけるポジションについては、面接日程の調整をさせて頂きます。(ご希望と沿わないポジションは、ご辞退も可能です)3.ご面接調整/実施以降は、通常通りの選考フローとなります。~お任せする業務:一例~→プロジェクトエンジニア、プロセスエンジニア、新工法開発、評価・検査、製品開発、品質管理、品質保証、外注管理、生産管理、社内SE 等~同社の魅力~同社はフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
化学・繊維・素材メーカー
【下記職務を担当していただきます】・設備の維持保全、効率化の検討・計画・実施・業務請負会社の業務に対する管理監督(船舶入出航受入、硫酸受入れおよび集荷業務、設備メンテナンス業務等)・硫酸の荷繰り、受払管理(受入船の日程調整等)・品質管理(白濁度、濃度の分析、外注分析の管理)・安全衛生管理・予算作成および実行管理・各種免許等更新申請管理(毒劇物、海上保安庁、消防署、地元行政関係)
更新日 2025.08.22
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】JFEスチール株式会社が製造する鉄鋼製品の法人営業を行って頂きます。【職務内容】同社製品は薄板、厚板、形鋼、鋼管等多岐に渡っておりますが、支社においてはこのうち複数の商品を担当していただきます。ビジネスの形態はBtoBで、メーカー・商社・特約店といった顧客(購買部門・技術部門)との継続的なお取引を通じて、ニーズの発掘や案件の捕捉、価格交渉などの営業業務や、新規需要開拓などのマーケティング業務に携わっていただきます。顧客例:自動車、電機、造船、建産機、土木・建築(ゼネコン・ファブリケーター)、エネルギー等)【配属組織】入社後は原則として北陸支社に配属となり、経験を積んでいく中で業務を習得していただきます。【キャリアパスについて】基本的には北陸支社での営業・総務業務を担当していただきます。中長期的には、本人の希望や適性を踏まえて、東北支社のみならず、本社(東京)営業部門や管理部門での経験を積んでいただき、ライン長を目指すキャリアへステップアップしていく可能性もあります。【ポジションの魅力】営業担当はいち早く需要家の動向を掴む事ができるため、製造、生産管理、研究部門等幅広い関係者を巻き込み、ダイナミックな鉄鋼製造の最上流で中心的な役割を担っていただく事が可能です。【福利厚生について】■寮、社宅制度有※各配属地の近隣に独身寮を完備/結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日※参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦■同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。【その他関連情報】■Youtubeチャンネル:同社理解にお役立てくださいhttps://www.youtube.com/@JFESteelCorporation.■中途採用特設サイトhttps://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/career_recruit/
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】世界的な電子部品メーカーである当社にて、TMRセンサを中心とした磁気センサ製品のFAEとしてご活躍いただきます。営業・開発・品質・製造などの社内関連部門と連携し、製品仕様の提案や技術的な問合せ対応、設計・評価支援といった顧客向けの技術サポートを担当していただきます。自動車、産業機器、民生機器など幅広い分野での製品導入に関わる中で、将来的にはグローバル顧客対応や製品企画・事業戦略への参画といった、より上流の業務に関わる機会もございます。~補足~同社は、これまで培ってきた材料技術、プロセス技術を擁してオリジナリティ溢れる電子部品を世界中のお客様に販売しています。中でも磁気センサは今後弊社の主力となる製品の一つです。我々部門では磁気センサをモジュール化した製品の開発をしています。自動車、二輪車、産機へ搭載される製品をワールドワイドに展開しており、創造力を活かした独創的なセンサを開発、製品化していく仲間を募っています。ご興味ある方の積極的なご応募をお待ちしています。【具体的には】■顧客に対する車載用TMRセンサの仕様や使い方の説明■技術的なQ&A対応■ユーザーマニュアルなどのドキュメント作成(英文)■顧客使用環境下でのシミュレーションサポート※製品について車載用TMRセンサ:モーターの回転制御や電流検知、直動検知等、用途も多岐にわたる磁気センサの中でも圧倒的な性能を誇ります【募集背景】車載用TMRセンサビジネス拡大の為、増員募集致します。【組織構成】磁気センサBG 自動車製品統括部 マーケティング戦略課〈組織のミッション〉車載用TMRセンサをワールドワイド拡販し、ビジネスを拡大していくことがミッションです。顧客のニーズを収集し、技術トレンドを把握することで次世代製品の開発につなげる役割も担います。FAEは、製品技術サポートを通じて、製品の使われ方や製品の改善余地に関する情報収集も行っていきます。【同社の魅力】同社はフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【事業の魅力】日清紡ブレーキは摩擦材で世界でも高いシェアを誇っています。特に環境に配慮された銅フリー摩擦材では自動車メーカー各社より高い評価を頂いており、近年シェアを拡大しています。【仕事の魅力】・カーメーカーとともに車両開発に携わる事が出来ます。・最新鋭の計測機を使用して、多様な解析業務を行う事が出来ます。・最新車両調査から、各カーメーカーのトレンド把握を行う事が出来ます。・技術開発を通じた新規知見発掘と、それらを学会発表する事も可能です。【業務内容】・自動車用ブレーキ製品(ディスクパッド)の開発、実験業務。・日清紡グループ内の関連会社と連携し、摩擦材に留まらない広範な技術開発及び、マーケティング活動。・車両適合業務や要素技術開発を経験頂き、将来的には実験分野のマネージメント候補を考えています。【組織構成】ソリューション開発部 NVH解析課・職場全体人数:6名・男女比:全員男性・キャリア入社数:0名・年齢層:30~60歳【取引先】国内カーメーカー、ブレーキシステムTier1、ブレーキシステムメガサプライヤー【キャリアパス】・入社後にR&D,製造,品証のローテーション研修を実施。・DX関連をはじめとした社内教育を数多く実施している。・情報共有と知識向上を目的に、情報交換会を1回/月で実施。
更新日 2025.10.11
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】デジタルソリューションの商品化・販売・運用担当をお任せ致します。主に技術的な視点からのビジネス企画を推進いただく事を期待しております。【具体的な職務内容】・同社が新規に立ち上げを開始したソリューションビジネスの内、デジタル分野の主導・同社が開発したデジタル/ロボティクス技術の外販に向けた商品化・商品化レベルの事前調査、商品構成システム構成の企画、商品化開発の提案・開発主導 ・上記ソリューションの国内/海外への販売促進および顧客への販売・導入対応・同社内でのデジタルソリューションビジネスの仕組みづくり Gr内外会社との連携コンセプト構築、商品毎の販売形態・課金体系の企画 【配属先情報】海外事業推進センター 技術ソリューション部 ソリューションビジネス推進室【同社の製造ソリューションビジネス”JFE Resolus?”について】■鉄づくりを通し長年にわたり培った製造・運営技術を、鉄鋼業に限らず幅広いお客様の課題解決ソリューションとして提供するソリューションビジネス「JFE Resolus?(レゾラス)」を2024年に立ち上げております。※https://www.jfe-steel.co.jp/release/2024/05/240507.html■対象となる技術課題やテーマ・サステナビリティ/生産性向上/トラブル防止の設備管理/スマートファクトリー/物流改善・輸出効率化/安全・リスク管理/コスト削減/データ活用・AI/計測・診断/溶接技術 等https://www.jfe-steel.co.jp/products/solution/【配属先情報】海外事業推進センター 技術ソリューション部 ソリューションビジネス推進室【福利厚生について】■寮、社宅制度有※各配属地の近隣に独身寮を完備/結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日※参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦■同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。【その他関連情報】■Youtubeチャンネル:同社理解にお役立てくださいhttps://www.youtube.com/@JFESteelCorporation.■中途採用特設サイトhttps://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/career_recruit/
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社の装置機械設計部において、量産を見据えた製造装置の仕様書作成、技術計算を伴う機構設計、設備立上げを一貫してご担当いただきます。設計・試作から国内外工場への展開までを担い、装置の高精度化・高効率化に貢献いただきます。装置設計に加え、材料やプロセスに関する知識も習得でき、プロセスエンジニアや開発リーダーへのキャリアパスも可能です。グローバル拠点での装置導入や工程改善にも関わるチャンスがあり、現状の課題である装置の多機能化・高精度化や短期間での安定稼働に向け、CAEによる設計検証や設計標準の構築にも取り組んでいただきます。将来的には、装置設計の中核人材としてTDKのモノづくりをリードしていただくことを期待しています。~補足~一から装置の構想を検討し、新たな物を生み出していくクリエイティブな仕事です。海外拠点向けの装置開発も有りますので、海外での業務に興味ある方は特に歓迎致します。ものづくりが好きで興味関心のある方、課題解決に向けて積極的に粘り強く物事に取組むことが出来る方のご応募をお待ちしております。【具体的には】■設備の設計全般、プロセス開発/仕様書作成/技術計算/機構設計/立上げ■開発においては要素検証/装置の構想設計から始まり、ICAD(主に3D)を利用し設計/製図を行い、製造拠点に導入し立上げ、安定稼働するまで設備のフォローを行います。また、納入後に製造拠点より改善の要望がある時は仕様に応じた改造の為の設計なども行います。【募集背景】設備開発業務拡大のための技術力強化と人員補強【組織】生産本部 設備開発グループ 設備開発部統括部 装置機械設計部〈組織のミッション〉社内における製品の生産設備の開発/製造を主に行う部門の中で、機械設計を行う部署となります。【働き方】■残業:15h/月 以下■在宅勤務:出社を基本とするが、状況により実施可能【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
住宅・建材・エクステリアメーカー
フレキシブルコンテナバックなどの製造、洗浄及びメンテナンスサービスを事業とする各社拠点(※1)の設備に関して全ての設計フェーズに関与し、設計レビュー資料作成や外注業者との折衝まで一貫したものづくりを責任を持って担当者として取り組みます。外注するに及ばないメンテナンスや修理業務、新事業案件(自動充填機など)の技術フォロー業務もあります。※1.子会社:東日本コンテナーサービス、中日本コンテナーサービス、大阪コンテナーサービス、水島コンテナーサービス、北九州コンテナーサービス、福井太陽、協力会社:福岡縫製【生産改善プロセス】1. ヒアリングや提案(各工場の具体的なニーズや課題を詳細に把握)製造ラインの効率化、洗浄プロセスの改善、安全性の向上など、各拠点の社長や工場長、現場担当者から直接要望を聞き取り、自ら生産改善を提案。2. 現場調査(各拠点の現状を把握し、設計に必要な情報を収集)設備の配置、配管ルート、電源供給状況などを確認し、現場の制約条件を把握。3. 企画設計(工場の要望に応じた設備計画を立案)フレコンバッグ製造ラインや洗浄設備の配置を検討し、効率的な動線や作業環境を設計。構想図を作成し、概算コストを算出。4. 詳細設計(設備の具体的な設計を行い、要件を満たす設計図を作成)必要な機器の選定、使用空気量計算、設置スペースの確保を行う。外注業者との協議も行い、設計図を作成。5. 見積書の取得、発注先選定(工事発注予算を明確にし、最適な業者を選定)見積書の内容を精査し、妥当性を確認。6.外注業者へ発注(外注業者との契約を締結)工事のスケジュールや条件を明確にしたうえで発注。7. 施工管理(工事が設計通りに実施されているかを確認)施工状況をチェックし、品質を確保。計画通りに進行していることを確認。8.検証(設備が設計通りに設置され、正常に機能しているかを確認)設備が設計図と相違ないことを確認。効果の予実確認。【組織構成】生産統括本部 物流製造部部長(兼務・1名)+メンバー(兼務・1名)【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎同社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.06.24
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】世界的電子部品メーカーの同社において、自律走行搬送ロボット (AMR)のソフト設計を担当していただきます。走行制御、経路計画、センサ・通信制御などの組込ソフト開発を通じて、スマートファクトリー化を推進する中核メンバーとして活躍いただきます。ハード・製造現場と密に連携しながら上流から下流まで一貫した開発に携わります。将来的には、AI・複数台協調制御など高度なロボット技術にも挑戦が可能です。現時点の課題は実環境における制御の最適化であり、センサ融合や高精度アルゴリズム開発を通じて性能向上を目指します。将来的にはロボット開発全体をリードする存在としての成長も期待されています。~補足~■新しい技術を開発していくので、完成した時の達成度は非常に高い業務です。■完成後の展開業務や応用性からも将来性のある技術です。【具体的には】■AMR Autonomous Mobile Robot本体のシステム開発(センサーとソフトウェアの融合)■AMRを集中制御するための基幹システムの構築■将来的には生産技術部門のソフトウェア技術系のマネジメント業務をお任せしたいと考えています。【募集背景】生産技術では、生産工場のスマートファクトリー化を目指し、その重要要素である自律型自走ロボットのAMR開発を進めています。その開発にはAMR本体のプログラム開発とそれを制御するための基幹プログラムを開発する必要があり、その開発に従事して頂きます。なお、当該類似システムは外部より購入可能ではありますが、より投資効果を上げるため、また将来の拡張性を考え自部門での開発を進めているため、新たなメンバーにお越しいただきたいと考えています。【組織構成】マグネティクスビジネスグループ 生産技術部 装置要素開発課〈組織のミッション〉ハードウェアとソフトウェア融合型の次世代装置要素技術の開発【働き方】■残業:20h/月 程度■在宅勤務:自己で進められる業務比率が高い時期は在宅可。ただし、実際の動作検証は現場・現地での確認が必要であるため出社がメインとなります。■出張頻度/期間/行先(国内外):将来的は海外拠点への展開も考慮しているので対応出来る方が望ましいです。可能性としては韓国・中国・フィリピンでの導入を考えています。【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】ヒロセ電機では現在、量子ドットレーザー技術を用いた光モジュール「IO Core」で注目されるアイオーコア株式会社と資本提携し、新たな製品分野である「光アクティブコネクタ」の立ち上げを本格的に進めております。本ポジションでは、生産技術担当として、光アクティブコネクタの工程設計および自動機設計を主にご担当いただきます。製造プロセスの最適化や設備構想~立ち上げまでをリードする役割を担っていただきます。~補足~■光アクティブコネクタとは小型・高速・省電力・高耐久といった次世代ニーズに応える注目の技術で、医療・通信・自動車など幅広い分野での応用が期待されています。従来の電気式コネクタでは難しかったノイズ耐性・耐熱性・軽量化などにも対応し、シリコンフォトニクスや量子ドットレーザー技術、独自のモジュール化技術により、高性能と信頼性を両立。今後の光通信技術を牽引し、産業の高度化を支える革新的な基幹製品です。【具体的には】■工程設計、設備設計検証、設備工場移管■生産設備(自動機、治工具)の設計開発■新製品開発プロセスへの参画【募集背景】事業拡大に伴う増員募集同社の新製品である光アクティブコネクタの量産に向け、生産設備の設計から立ち上げに共に取り組んでいただける方を募集いたします。【組織構成】技術本部 生産技術課 15名【働き方】■残業:20h/月 程度 (繁忙期:月約40時間)■リモート:試用期間終了後、週2日程度【企業概要】1937年に創業した、東証プライム上場のコネクタメーカーです。創業以来、順調に業績を伸ばし、現在では日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界中に拠点を構え、4,900名以上の仲間と共にグローバルに事業を拡大しております。売上高経常利益率25.5%、自己資本比率87.7%(ともに2023年3月期)と上場企業の中でも有数の高収益・好財務体質を有します。開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、マーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業務に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。★高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社の装置機械設計部において、量産を見据えた製造装置の仕様書作成、技術計算を伴う機構設計、設備立上げを一貫してご担当いただきます。設計・試作から国内外工場への展開までを担い、装置の高精度化・高効率化に貢献いただきます。装置設計に加え、材料やプロセスに関する知識も習得でき、プロセスエンジニアや開発リーダーへのキャリアパスも可能です。グローバル拠点での装置導入や工程改善にも関わるチャンスがあり、現状の課題である装置の多機能化・高精度化や短期間での安定稼働に向け、CAEによる設計検証や設計標準の構築にも取り組んでいただきます。将来的には、装置設計の中核人材としてTDKのモノづくりをリードしていただくことを期待しています。~補足~一から装置の構想を検討し、新たな物を生み出していくクリエイティブな仕事です。海外拠点向けの装置開発も有りますので、海外での業務に興味ある方は特に歓迎致します。ものづくりが好きで興味関心のある方、課題解決に向けて積極的に粘り強く物事に取組むことが出来る方のご応募をお待ちしております。【具体的には】■設備の設計全般、プロセス開発/仕様書作成/技術計算/機構設計/立上げ■開発においては、要素検証/装置の構想設計から始まり、ICAD(主に3D)を利用し設計/製図を行い、製造拠点に導入し立上げ、安定稼働するまで設備のフォローを行います。また、納入後に製造拠点より改善の要望がある時は、仕様に応じた改造の為の設計なども行います。【募集背景】設備開発業務拡大のための技術力強化と人員補強【組織構成】生産本部 設備開発グループ 設備開発部統括部 装置機械設計部〈組織のミッション〉社内における製品の生産設備の開発/製造を主に行う部門の中で、機械設計を行う部署となります。特に焼成炉の開発/設計を行う業務が中心となります。【働き方】■残業:15h/月 以下■在宅勤務:1日/週 以下【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社においてNTC素子開発における試作・評価業務を行っていただきます。~補足~NTC素子 (サーミスタ)は、温度を正確に測ることで製品の安全性・性能を保つ重要な電子部品で、スマートフォン、自動車、EV、産業機器、家電など、あらゆる製品の心臓部に組み込まれているため、社会インフラや日常生活の安全を陰で支えるという高い社会貢献性を実感できます。【具体的には】■温度センサ素子の評価■温度センサ材料の試作及び評価■温度センサ製造設備の立上げ【募集背景】事業拡大に伴う増員 NTC素子の新製品開発に伴い、開発人員を募集致します。【組織構成】温度・圧力センサB.Grp商品企画Team 【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】NTCサーミスタ製品の製品開発、機構設計をご担当頂きます。ご入社後、まずは機構設計から携わっていただき、その後製品の量産化等にも参画いただきます。※NTCサーミスタとは温度上昇とともに抵抗値が急減する感熱抵抗素子です。 この性質を利用して、温度センサほか、過熱から回路を守る温度保護素子として利用されています。【組織構成】温度・圧力センサB.Grp NTC製品グループ【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社の技術開発グループにおいて、インダクタ、コンデンサ、高周波部品などの設計業務を行って頂きます。 ~補足~チャレンジを尊重し、実践に向けて支援してくれる職場で、世の中に貢献する電子部品の新製品に開発を通じていち早く携わることができます。またTDKが有する幅広い電子部品とそれを支える多くの技術に関われるため、幅広い知識と経験を得ることができます。海外拠点とのやり取りも多く、グローバルに活躍可能です。※製品知識を得るための数年間の工場勤務(東北・甲府)となる場合もあります。【具体的には】■電子部品(インダクタ、コンデンサ、高周波部品など)の設計、試作及び性能評価 ■アプリケーション動特性評価■開発に関する社内外関係者との業務推進 ■製品企画書製作※ご入社後はまず製品開発を中心に取り組んでいただき、順次顧客訪問を始めとした社外との業務にも携わって頂き業務の幅を広げていただく予定です。【組織構成】電子部品ビジネスカンパニー 技術開発グループ 次世代製品開発部 企画設計課【働き方】■残業:20h/月 程度■在宅勤務:1~2日/週 程度■フレックスタイム:有り【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社の技術開発グループにおいて、インダクタ、コンデンサ、高周波部品などの設計業務を行って頂きます。 ~補足~チャレンジを尊重し、実践に向けて支援してくれる職場で、世の中に貢献する電子部品の新製品に開発を通じていち早く携わることができます。またTDKが有する幅広い電子部品とそれを支える多くの技術に関われるため、幅広い知識と経験を得ることができます。海外拠点とのやり取りも多く、グローバルに活躍可能です。※製品知識を得るための数年間の工場勤務(東北・甲府)となる場合もあります。【具体的には】■電子部品(インダクタ、コンデンサ、高周波部品など)の設計、試作及び性能評価 ■アプリケーション動特性評価■開発に関する社内外関係者との業務推進 ■製品企画書製作※ご入社後はまず製品開発を中心に取り組んでいただき、順次顧客訪問を始めとした社外との業務にも携わって頂き業務の幅を広げていただく予定です。【組織構成】電子部品ビジネスカンパニー 技術開発グループ 次世代製品開発部 企画設計課【働き方】■残業:20h/月 程度■在宅勤務:1~2日/週 程度■フレックスタイム:有り【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社において、電子部品製造に不可欠なレーザ加工装置の設計開発業務をご担当いただきます。~補足~・入社後はまず実験・検証・評価及び装置立上げ評価から業務をお任せし、将来的には装置開発マネジメント業務をお任せ致します。・各種レーザ、光学系、計測機器を揃え、最先端のレーザ加工のアプリケーション開発、装置開発に力を発揮出来る環境です。幅広くTDK製品の開発・製造に貢献するレーザ加工技術・装置の開発に一緒に取り組んで頂けるチャレンジ精神旺盛で前向きな方のご応募をお待ちしております。【具体的には】■各種レーザ加工装置の開発、仕様作成、構想設計■顧客依頼のレーザ加工装置の製作、立上げ、顧客対応■各種レーザ装置を使った加工要素実験から装置仕様への落とし込み、アプリケーションに適した加工光学系の開発。■レーザ機器・光学素子の特性評価・調整作業・保守。(マーキング、穴明け、切断・スクライブ、溶接、パターニング、トリミング、表面処理等の加工領域)■世の中の最新レーザ技術、レーザ対抗工法の調査。他社BM、特許調査業務。【募集背景】最先端のレーザ微細加工の要素技術、装置開発の強化のため、増員募集致します。 【組織構成】生産本部 生産技術グループ 設備開発統括部 装置要素開発課〈組織のミッション〉オリジナルの製造プロセス/オリジナルの装置開発の強化・深耕によって価値を創出し、TDKのモノづくりを強くしています。また、次世代の成長戦略製品・装置を先行開発し、新製品の創出やもの作りにおける課題解決に貢献しています。【働き方】■残業:10~20h/月■在宅勤務:1~3回/月■出張頻度/期間/行先 (国内外):1~2回/月/数日/国内 (日帰り出張含む)【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
エネルギー
【期待する役割】担当者として、以下の業務に従事いただきます。■設備管理担当として、設備の保守計画と補修方法を保全課や協力会社と協力して策定し、工事を安全に行うことが主な役割となります。・工事を行うための要領書作成・官庁申請書作成・工事の安全立会・運転のための操作要領作成 など管理対象機器は、タンク・配管・計装機器・電気機器・ポンプ・制御系システム等適性を考慮しながら業務を担当して頂きます。<北海道製油所について>■北海道製油所は、苫小牧市に位置する日本最北端の製油所です。 1973年に、北海道・東北・北陸などにエネルギーを供給する基地として操業を開始しました。北海道をはじめ北日本の各地では、石油製品のなかでも暖房用の灯油や軽油を多く必要とします。そのエネルギーニーズに応えるため、北海道製油所では分解装置を備えています。このように、需要の多い石油製品の生産比率を高め、安定した供給に努めています。■原油精製能力は、1日あたり15万バレル。1年間で札幌ドーム約5.5杯分の原油を精製しています。<同社の製油所・事業所について>自動車の燃料となる「ガソリン」、石油ストーブなどの燃料となる「灯油」、トラックの燃料となる「軽油」、工場のボイラーや船舶の燃料となる「重油」など、生活のあらゆるエネルギー・動力を支える「石油製品」を生産しています。
更新日 2025.10.01
医療機器メーカー
事業拡大に伴い、赤ちゃん用医療機器(ヘルメット)の製造スタッフを募集します!<具体的な仕事内容>・スプレーガンを用いた塗装・3Dプリンターからの製品取り出し及び磨き・製品の組立・製造に関する検品・在庫管理 など【こんな方におすすめ!】アクセサリーや、プラモデルなどを制作したことがある方は大歓迎です。ものづくりが好きな方や、細かい作業が得意な方、モクモク作業が好きな方にもおすすめです。
更新日 2025.09.24
医療機器メーカー
事業拡大に伴い、赤ちゃん用医療機器(ヘルメット)の製造スタッフを募集します!<具体的な仕事内容>・スプレーガンを用いた塗装・3Dプリンターからの製品取り出し及び磨き・製品の組立・製造に関する検品・在庫管理 など【こんな方におすすめ!】アクセサリーや、プラモデルなどを制作したことがある方は大歓迎です。ものづくりが好きな方や、細かい作業が得意な方、モクモク作業が好きな方にもおすすめです。
更新日 2025.07.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社のの自動車製造工場における各種生産設備の安定稼働を支えるため、保守・保全業務を担っていただきます。完成車やパワーユニットの製造ラインに対し、設備の点検・改善・トラブル対応を通じて、製造品質と生産効率の最大化に貢献していただくポジションです。保全課は、モノづくり現場の安全・効率・品質の中核を担う重要部門として位置づけられており、新工場の立ち上げや新技術導入といった変革フェーズにも深く携わっていただきます。~補足~■完成車・エンジン・トランスミッション製造ラインの設備保守・保全を担当いただきます。■生産設備の日常点検/定期点検/トラブル発生時の対応/メーカー調整などを行っていただきます。■海外(北米)工場への支援・技術展開など、グローバルに活躍する機会がございます。■入社後は「保全学校」+OJTによる教育制度でスムーズなスキル定着を支援いたします。■高度な生産設備(ロボット・搬送機・塗装設備など)に触れられる環境です。【具体的には】■生産ライン設備の保守保全(点検、トラブル対応、メーカー調整等)■新設備導入時の仕様確認、不具合確認、関係部署との調整、検収対応■メカ・エレキの業務分担はなく、一連の保全業務に包括的に対応いただきます■海外(北米)工場への技術支援に出張 等【募集背景】今後の生産ラインの増築や安定製造を実現するため、生産設備の保守・保全体制の強化が急務となっております。特に、大泉新工場や矢島工場でのバッテリーショップ立ち上げをはじめとするプロジェクトが多数進行する中、効率的かつ高品質なモノづくり体制の構築が求められています。そのため、即戦力人材のキャリア採用を実施いたします。【組織構成】※配属はご経験やスキル、ご希望を踏まえて決定されます。モノづくり本部ー保全課(400名程度)∟第1製造部:BRZ、レヴォーグ、レイバック、クロストレック、インプレッサの製造設備を担当∟第2製造部:レガシィ、フォレスター、インプレッサを担当∟第3製造部:全車種のエンジン・トランスミッションの製造設備を担当【働き方】■残業:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり ■出張:あり(設備導入・支援等、必要に応じて国内外)【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし(65歳まで嘱託雇用)
更新日 2025.06.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社グループ発のモビリティ系スタートアップである同社において、三輪立ち乗りEVの機械設計をお任せ致します。機械設計部隊の事業部責任者として現場の最前線に立ち、試作・量産・不具合対応など広範囲の責任を持って主体的に取り組んでいただくことが可能です。同社製品は現在日本で好評を得ており、2025年からはフランスでもリリース予定のため、今後の海外展開に向けた製品対応 (各国規制や気候条件に合わせた改良)も進行中であり、グローバル市場に向けた製品づくりに関わる機会が豊富です。~補足~・当社モビリティは「買い切り or サブスク」となり、個人向け販売については2022年より開始し、2025年からは伊勢神宮での旅行者向けレンタルも開始しております。・本ポジションでは、現行のマイナーチェンジ対応と新製品開発に携わっていただきます。 (担当割合はおおよそ50:50です。)・1~3週間程度の中国出張も発生致します。 (当社はファブレスで、製造は台湾のパートナー企業に委託し、実際の工場は中国にあるためです。)・主なレポートラインは当社CEO、COOとなります。【具体的には】■市場ベンチマーク■サプライヤーと仕様すり合わせ■CAE解析、3Dモデリング、コスト管理■工場拠点 (中国)での実際の開発体制の整備【募集背景】従来は経営層がエンジニア業務も兼任しておりましたが、今後の事業拡大に向けた組織強化のため、専任の方を募集致します。【働き方】・フレックスタイム制度:あり【同社の魅力】■少数精鋭の組織のため、CEO/CDO直下で業務を行うことができ、裁量をもってご活躍いただける環境がございます。■マイクロモビリティ業界は国内外で需要が高まっている業界であるため、今後の事業成長も大きく期待できる企業様です。■直近シリーズAで5億円の資金調達を実施しており、個人のサブスクリプション(定額課金)サービスの拡大や海外展開を見据えた人材採用を考えられております。【創業の想い】“誰もが安心して自由に移動できる社会を実現したい”同社は、同社グループの新規事業プログラム「IGNITION」から生まれたスタートアップです。創業者は、長年バイクの開発に携わる中で、「移動に不安を感じる人々」や「移動手段が限られる地域・環境」に向き合い、「すべての人の“移動する自由”」を取り戻すことを目指して起業しました。バランス支援機構を備えた三輪電動モビリティは、転びにくく、自立し、誰でも安心して扱えることを追求した製品です。私たちは、“ただの乗り物”ではなく、“移動に悩むすべての人の味方”となる技術を、社会へ届けていきます。
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
同社にて、受入品の品質管理担当として下記業務をお任せ致します。【具体的に】■受入品検査プロセス管理および要員管理・受入品検査プロセスの標準化ならびに実施、管理・プロセスの継続的改善提案と実施・検査プロセス要員の工程管理・サプライヤーとの品質管理確認及び必要に応じた是正指示■受入品検査業務・受入品検査業務全般(部品の検査箇所を確認し、器具を用いて測定し、部品の良否を判定する、材質証明書を用いて部品が適切であることを確認) 等現時点での語学力よりむしろ、今後の向上に継続的に取り組んでいただける方を期待しております。ご入社後は、英文の手順書の読解、海外のグループ会社とのメールなどにご対応いただきます。【組織】品質保証:7名(うち受入品検査担当:4名)【求める人物像】・改善活動を継続的に意欲的に実行できる方・他部署を巻き込んで、積極的にコミュニケーションの取れる方【社風】・中途社員がほとんどのため中途入社でも馴染みやすい風土です。・製造業メーカーであるものの女性も非常に働きやすい環境です。男女比は5:5程度です(嘱託社員・派遣社員含む)
更新日 2025.07.03
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】当社営業部門で技術営業を担当いただきます。営業担当と連携しながら、お客様の技術サポートをおこなっていただきます。■顧客からの製品問合せ対応■顧客要求への対応■顧客要求仕様書の管理■引合処理・引合管理■製品マスター/技術文書の管理■展示会の運営【企業の特長/魅力ポイント】■薄膜技術のスペシャリストとして世界初や業界初の製品を多数展開しています■変革期となる自動車業界や通信インフラ業界をはじめ、医療、宇宙航空、通信など各領域で需要が高まっています(特定業界に絞らない戦略で取引社数 2400社以上)■その中でも航空宇宙領域ではNASA推奨部品に採用されるなどの独自技術で高い品質を誇ります■売上も増加中となっており事業成長に伴った上場準備(IPO準備)を進めています■一般財団法人日本次世代企業普及機構より「ホワイト企業認定」を取得■長期就業可能な環境のため定年退職後も年収を大きく下げずに安定して働くことが可能です★トピックス『NASAから最高レベルの信頼性認証を取得し当社の製品が宇宙ロケットに採用』1964年創業から培ってきた技術や品質が認められ、現在では最先端技術を求めるNASAにも推奨製品として指定されています。宇宙空間でも品質基準を保つことができる製品として、進工業だけが開発・製造に成功しています。このような世界的信頼を得た製品を含め、当社製品は宇宙、通信、車載、産業用ロボットなど成長が見込まれる領域で採用されています。※参考: https://www.susumu.co.jp/recruit/business/thinfilm/【参考URL】すぐにわかるSUSUMU https://www.susumu.co.jp/recruit/company/profile/SUSUMUの福利厚生 https://www.susumu.co.jp/recruit/company/benefitsSUSUMUの強み https://www.susumu.co.jp/company/introduction/ホワイト企業認定 https://www.susumu.co.jp/company/whitecompanies/(例)・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)・借上げ社宅(会社負担70%)・単身赴任手当:20,000円/月に加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり【勤務地】■京都本社(京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8番)※阪急線烏丸駅すぐ※別途、関東圏でも募集しています(別求人票)
更新日 2025.09.29
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】当社営業部門で技術営業を担当いただきます。営業担当と連携しながら、お客様の技術サポートをおこなっていただきます。■顧客からの製品問合せ対応■顧客要求への対応■顧客要求仕様書の管理■引合処理・引合管理■製品マスター/技術文書の管理■展示会の運営【企業の特長/魅力ポイント】■薄膜技術のスペシャリストとして世界初や業界初の製品を多数展開しています■変革期となる自動車業界や通信インフラ業界をはじめ、医療、宇宙航空、通信など各領域で需要が高まっています(特定業界に絞らない戦略で取引社数 2400社以上)■その中でも航空宇宙領域ではNASA推奨部品に採用されるなどの独自技術で高い品質を誇ります■売上も増加中となっており事業成長に伴った上場準備(IPO準備)を進めています■一般財団法人日本次世代企業普及機構より「ホワイト企業認定」を取得■長期就業可能な環境のため定年退職後も年収を大きく下げずに安定して働くことが可能です★トピックス『NASAから最高レベルの信頼性認証を取得し当社の製品が宇宙ロケットに採用』1964年創業から培ってきた技術や品質が認められ、現在では最先端技術を求めるNASAにも推奨製品として指定されています。宇宙空間でも品質基準を保つことができる製品として、進工業だけが開発・製造に成功しています。このような世界的信頼を得た製品を含め、当社製品は宇宙、通信、車載、産業用ロボットなど成長が見込まれる領域で採用されています。※参考: https://www.susumu.co.jp/recruit/business/thinfilm/【参考URL】すぐにわかるSUSUMU https://www.susumu.co.jp/recruit/company/profile/SUSUMUの福利厚生 https://www.susumu.co.jp/recruit/company/benefitsSUSUMUの強み https://www.susumu.co.jp/company/introduction/ホワイト企業認定 https://www.susumu.co.jp/company/whitecompanies/(例)・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)・借上げ社宅(会社負担70%)・単身赴任手当:20,000円/月に加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり【勤務地】■関東営業所(神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3)※新百合ヶ丘駅すぐ※別途、関西圏でも募集しています(別求人票)
更新日 2025.09.29
機械・精密機器メーカー
微振動領域関連装置の生産管理業務全般(福町第二工場)・生産計画、PSI計画の策定・生産進捗管理、在庫管理、原価管理、出荷管理、他各種実績管理・生産管理システム運用管理(製番管理、MRP、E-BOM、M-BOM、原価計算)・デジタル化の推進と運用サポート【配属部署】生産本部 生産管理部 生産管理課 一般職クラス~主任クラス
更新日 2025.07.14
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】営業体制の強化をするため増員募集【職務内容】■ルート営業(石油化学業界、石油精製業界、食品業界、薬品業界等)としてメインは、既存顧客の訪問、関係構築■お客様からの問合せ(HP等にお客様から問合せあり)に対し、カタログやサンプル持参にて説明、受注へ繋げる業務■新製品のご案内、ご提案■展示会に来られるお客様へのフォロー(2年/1回、東京・大阪で計測展あり。主に既存顧客が来られるが、ブースに立ち寄られたお客様がいた場合、名刺をもとに後追いフォロー。興味をお持ちいただいた顧客へはアプローチを行う)■事務処理(見積書作成、データのシステム入力、顧客管理、年1回メンテナンスの契約作成など)※基本的に新規開拓(飛び込みセールス)は無し※営業エリアは岡山県、香川県のみ※担当社数は1~5社程度(大手企業を担当する方は1社専門となるケースもあり)※現場作業はありません。
更新日 2025.07.30
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】営業体制の強化をするため増員募集【職務内容】■ルート営業(電力会社、電気メーカー、石油化学業界、食品業界、薬品業界等)としてメインは、既存顧客の訪問、関係構築■お客様からの問合せ(HP等にお客様から問合せあり)に対し、カタログやサンプル持参にて説明、受注へ繋げる業務■新製品のご案内、ご提案■展示会に来られるお客様へのフォロー(2年/1回、東京・大阪で計測展あり。主に既存顧客が来られるが、ブースに立ち寄られたお客様がいた場合、名刺をもとに後追いフォロー。興味をお持ちいただいた顧客へはアプローチを行う)■事務処理(見積書作成、データのシステム入力、顧客管理、年1回メンテナンスの契約作成など)※基本的に新規開拓(飛び込みセールス)は無し※営業エリアは香川県のみ※担当社数は1~5社程度(大手企業を担当する方は1社専門となるケースもあり)※現場作業はありません。
更新日 2025.07.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。