マウンテンライフスタイル アパレルMDその他メーカー
その他メーカー
■製品企画■計数管理■販売部との連携・商品説明・販促関連■マーケティング■海外企業との連携
- 年収
- 532万円~665万円※経験に応ず
- 職種
- バイヤー・マーチャンダイザー(MD)
更新日 2025.04.24
その他メーカー
■製品企画■計数管理■販売部との連携・商品説明・販促関連■マーケティング■海外企業との連携
更新日 2025.04.24
その他メーカー
■製品企画■計数管理■販売部との連携・商品説明・販促関連■マーケティング■海外企業との連携
更新日 2025.04.24
その他メーカー
■製品企画■計数管理■販売部との連携・商品説明・販促関連■マーケティング■海外企業との連携
更新日 2025.04.24
メディア・広告・出版・印刷関連
■概要_同社の運営する「ホロライブプロダクション」のライセンスアウトによる二次展開を推し進める部署に所属いただきます。有力なビジネスパートナーさまとの連携を強化し「ホロライブプロダクション」および所属タレントのIPとしての価値をより高めるため、営業先の選定・企画提案・プロダクトのクオリティ管理まで一貫して担当いただきます。VTuberのIPビジネスは業界的にもまだ確立をしておらず、新しい文化だからこそのVTuberというIPを活用した新しいビジネススキームの企画提案や商品企画をすることが可能です。■業務内容・ライセンスアウトの営業活動・プロジェクトの進行管理・商品の企画提案・クライアントとの交渉・社内外のステークホルダーとの折衝■具体的なライツビジネスのプロジェクト例・バンダイ様から同社タレントのたまごっちを販売・グッドスマイルカンパニー様から当社タレントのフィギアを販売
更新日 2025.06.20
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】・劇場公開作品の宣伝プロデュース業務・劇場公開作品の宣伝業務・他、付随する業務【描けるキャリア】まずは、宣伝部に所属し、劇場向け作品(実写・アニメ)の宣伝プロデューサーを担っていただきます。なお、当社は、映画やアニメなどの企画・製作・配給・宣伝から、映像配信ビジネスなど、コンテンツやメディアに関わる様々な事業・業務がありますので、将来的に多様な経験を積むことが可能です。【魅力】★多種多様なIPコンテンツを有しており、ビジネス展開も加速しております!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】事業拡大による増員のため。・当社は、コア事業である映画事業と、成長領域と位置付けるライツ事業(アニメ事業と海外展開)の両輪を「IP事業」とし、強いIPの多面的な展開を志向しています。・その中で、当社は、自社企画作品はもちろん大手配給会社との共同配給・宣伝も行える配給・宣伝力を有していることが強みであり、この機能を活用し、今後も実写・アニメ・ODSなどそれぞれの取り扱い作品を拡大していく方針です。【組織構成】某社 全社100名、<宣伝部> 部長1名、管理職4名、スタッフ12名(兼務者含む)
更新日 2024.11.14
リース
【募集ポジション概要】BPO本部では、集金代行や介護報酬ファクタリングなどの決済分野において、お客様のアウトソーシングニーズを捉えたサービスを展開しています。当課では、次世代のSaaS型デジタルサービスの企画・開発を通じて、より効率的で価値のあるサービス提供を目指しています。現在、既存の口座振替サービスにクレジットカード機能を搭載する新プロジェクトを進行中ですが、初期段階で停滞しており、このプロジェクトを牽引していただける人材を募集しています。【具体的な業務内容】■新たなSaaS型デジタルサービスの企画・立案■外部協力会社との打ち合わせ(ベンダー、デザイン・開発パートナー等)■既存顧客へのヒアリングおよびニーズ検証■市場調査および競合分析■経営層へのレポート・報告業務<今回お任せしたい業務(想定)>■新サービスにおける企画・開発のディレクション(顧客ヒアリング、ニーズ検証、ビジネス要求の取りまとめ、ステークホルダーとの折衝・ファシリテーション、デザイン開発/システム開発パートナーとの協働)、業務運用プロセスの検討等※こちらの業務を中心に担当いただきます。■既存サービスの新機能企画及び運用維持管理実際の運用や開発業務は情報システム部門や外部ベンダーが行うため、本ポジションでは担当しません。あくまで企画職として、決済代行事業におけるサービススキームおよびシステムの新機能企画を中心に担当いただきます。※プロジェクトリーダーとして、現場との温度を取り、全体の推進役を担っていただくことを期待しています。【働き方】リモート頻度:週1~2回程度残業時間:月10~20時間程度【組織構成】課長(50代)メンバー:30代~40代/4名【このポジションの魅力・ミッション】・既存サービスの進化と新しい価値提供を通じ、SaaS型決済プラットフォームの革新をリードできる。・初期構想段階から関与でき、システムの新機能企画を中心に携わることができます。・裁量権高く、意思決定プロセスに深く入り込める環境です。
更新日 2025.05.08
その他インターネット関連
【職務内容】新規顧客の探索やリレーション構築を行い、発見した顧客ニーズへの企画提案。テレビ東京のデジタルメディア(動画サービス、オウンドメディア)に地上波、BS波の番組・広告枠を組み合わせたクロスメディア企画の立案・セールス業務担当。コンテンツ企画・制作を通じた売上拡大顧客ニーズに沿った企画提案。コンテンツ企画・制作を軸に、最適なメディアプラン、運用・レポーティング。【求める人物像】・今までのキャリアで関係構築が出来ている顧客が複数ある方・世の中の深層ニーズを探求・理解し、具体的な事業施策を立案することができる方・ロジカルシンキングやプレゼンテーション、ファシリテーションといった営業推進に必要とされる基礎スキルを持っている方・人を巻き込む力、問題解決力、突破力を備えている方【仕事の面白さ やりがい】プロダクトセールスがベースの組織の中でクライアントに寄り添ったソリューション型の企画営業がマス及びデジタルの垣根もなく実行できる。また代理店、メディア両方の立場をうまく使い分けた提案が可能。
更新日 2025.01.07
住宅・建材・エクステリア商社
【業務内容】ユーザー体験の視点とバックオフィス業務の視点から、サービス全体を設計する役割を担います。ビジネスの目標とユーザーのニーズを結びつけるため、リサーチを通じて得られた洞察を元に、サービスのコンセプトを視覚化し、プロトタイプやユーザーテストを繰り返しながら、最適なサービスソリューションを導き出します。ステークホルダーと協力して、効果的かつ一貫したサービス提供を実現するための支援を行います。■主な業務:・ユーザー調査とインサイトの抽出、インタビューやアンケートなどのリサーチ・ユーザー行動の理解とペインポイントの特定・カスタマージャーニーマップの作成、ユーザー体験を最適化するための改善提案・サービスブループリントの作成、サービス全体を最適化するための改善提案・プロトタイピングとユーザーテストの実施、フィードバック収集と改善・ワークショップのファシリテーション、デザイン思考プロセスの適用【入社後のフォロー・教育体制】 入社後に人事からの入社オリエンテーションの後に、BuildAppの理解を深めていただくための統括本部向け入職者研修が予定されています。【募集部門】 BuildApp事業統括本部 BuildAppシステム開発統括部【メンバー構成】 CTO兼統括部長1名、担当部長2名、担当課長1名、メンバー7名、他協力会社【キャリアアップ】・当社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。そのための環境(キャリアアップ研修など)整備に取り組んでいます。【同グループについて】・1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。・これまで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、、IT/AIの力を活用したビジネスモデルの変革を行っております。※建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。【魅力】・建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、当社は業界で先駆けてデジタル化を進め、競争優位を確立することを目指しております。・建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。・働き方改革の一環で、フレックスやテレワークなど積極的に推進しており、また、社内にマッサージ室を設置する等、福利厚生も充実しています。【求める人物像】以下コンピテンシーをお持ちの方・顧客中心主義(ユーザー志向)・創造性と革新性・適応性と柔軟性
更新日 2025.01.26
エネルギー
【期待する役割】海外の大型EPCプロジェクトで、ビジネスマネジャーとしてリスク/トレンド/チェンジ/クレーム管理を含む、プロジェクト全体のビジネスマネジメントが担える方を募集しています。また、プロジェクト以外にも、海外グループ会社のビジネスマネジメントの強化対応もサポートいただく予定です。【配属組織のミッション・役割】時代の流れと共に、EPCビジネス市場の変化、契約準拠の厳格化、案件の巨大化・複雑化している中、プロジェクトの収益性の向上を図るために、海外グループ会社を含め日揮グローバル全体のプロジェクト遂行上におけるビジネスマネジメントを強化すると共に、プロジェクトにBMをアサインし円滑なプロジェクト遂行を支援しています。【仕事のやりがい・魅力】海外プロジェクトのスムーズな遂行を牽引し、プロジェクトを成功に導く重要なかつやりがいのある業務です。 【海外駐在の有無・頻度】海外プロジェクトにアサインされた場合は、海外現場駐在の可能性があります。【海外出張の有無・頻度】・アサインするプロジェクトにより、海外出張の頻度が異なるが、顧客との打合せで、年間数回の海外出張があり・海外子会社のビジネスマネジメント強化対応に応じて、打合せ等で出張あり
更新日 2025.02.26
エネルギー
【期待する役割】海外の各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学・化学など)プロジェクトにおける、EPCおよび応札見積り、FEEDの戦略立案・計画・遂行・管理などのプロジェクトマネジメント業務を責任者として実施・統括するプロジェクトマネージャーをお任せいたします。(1) 顧客、ベンダー、サブコントラクターとの交渉や調整(2) 社内および海外子会社の設計部門、遂行部門とのコーディネーション(3) 工程、コスト、チェンジクレーム、リスクといったEPC遂行要素の管理(4) ヒト・モノ・カネ・情報の運用と管理<配属組織のミッション・役割>・日揮グローバルの屋台骨を支える海外プロジェクトの受注競争を勝ち抜き、受注したプロジェクトを円滑に運営し、適正利益を確実に上げると共に、世界が直面している社会課題の解決につながる顧客の期待に則してプロジェクトを完遂いただきます。・適正な利益を創出するリーダーシップと知見を持ったプロジェクトマネージャーにより、既存エネルギー分野を中心に案件獲得に向けた戦略立案と受注、プロジェクト遂行戦略立案によりプロジェクトの利益を追求、採算性確保に対するアカウンタビリティを持っております。・エネルギートランジションプロジェクトや差別化された事業領域、低脱炭素ソリューションとの融合などを優先し、適切なプロジェクト遂行・完遂により客先の信頼を得て、事業領域を拡大し更なる案件の獲得と継続的な受注へつなげていただきます。<仕事のやりがい・魅力>・プロジェクト遂行の責任者として、常に全体最適を考えた幅広い業務範囲で、プロジェクトチームをリードいただくやりがいがあります。・社内外の様々なステークホルダーとのコミュニケーションでグローバルに活躍ができます。・どんな困難にもチームとして立ち向かい、大きな自己成長と達成感を得る事が出来ます。<海外駐在の有無・頻度>・海外駐在:有・建設期間は1~2年の海外現場駐在が想定されます。頻度と期間は会社・個人の状況等によります。<海外出張の有無・頻度>・海外出張あり・設計期間は年6回程度1週間程度の海外出張を想定
更新日 2025.02.26
ネット広告
2019年4月にリリースした某社は、同社の子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。某社では「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています!【業務内容】当社の様々なメディアサービスでデータ活用推進を支援している横断組織に所属しながら、某社のビジネス課題に対してデータサイエンスを駆使して解決し、事業の可能性を高めます。意思決定においてはデータを用いた判断に努め、主体的に課題発見と解決を行います。■本ポジションでは、例えば以下のような課題に取り組みます。・ユーザーの新規獲得に関する施策の効果検証や改善提案・ユーザーの成長を支援する機能開発のための意思決定支援や予測モデルの構築・既存ユーザーのアクティベーション促進のための行動分析や仮説検証・スポーツテック領域におけるリサーチサイエンスとサービス適用【チームの文化や体制、働く環境について】チームには、データサイエンティスト3名、機械学習エンジニア1名、データエンジニア1名が所属しています。所属する横軸組織には、30名程度のデータ職メンバーが在籍しており、相談やナレッジ共有が気軽に行える環境です。
更新日 2025.05.29
ネット広告
2019年4月にリリースした某社は、同社の子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。某社では「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています!【業務内容】某社の機械学習エンジニアは、サービスが抱える課題に対して、蓄積されたデータと機械学習技術を用いたソリューションの提案から実行までを行います。機械学習エンジニアの役割は非常に広範で多くの技術を駆使します。課題の一例として、スポーツ映像(競輪など)に対する新しい視聴体験の提供のための技術検証や実装、悪質なユーザや行動ログの検知によるサービスの信頼性向上などが挙げられます。これらの課題に対し、機械学習や統計学の専門知識を用いてアルゴリズムの開発、実装、検証を行います。また、データ活用の手段を効率化するための基盤作りも進めています。某社における機械学習エンジニアは開発した技術によって事業的なアウトカムを創出することを重要視します。そのため、(1)データに基づいた分析や事業部メンバーの提案を基にした課題発見(2)課題解決につながるアイディアの提案、PoCの作成(3)アイディアを実現するアルゴリズムの開発(4)実サービスへの適用(5)効果検証(6)運用までを、様々なメンバーと協働しながら繰り返し行います。本ポジションでは、機械学習・コンピュータサイエンス・数学の分野における専門知識と、それらを課題に合わせて応用・実装する能力が求められます。また、開発全体を通して様々なチームと連携するため、リーダーシップとコミュニケーション能力が必要です。加えて、ユーザの行動履歴などセンシティブなデータを取り扱うことがあります。利用規約・プライバシーポリシー・関連法規の遵守を前提とした開発を進めるため、技術力と同時に高い倫理観も求められます。■過去に機械学習エンジニアが担当した業務内容を紹介します。・競輪映像からリアルタイムで選手の3次元位置を推定するシステムの設計 / 開発・本人確認書類の偽造や使い回しを防止するための不正画像検知システムの開発・ユーザの行動ログから不正な取引を検知するシステムの開発【チームの文化や体制、働く環境について】チームには、機械学習エンジニア1名のほか、データサイエンティスト3名、データエンジニア1名が所属しており、必要に応じて職種をまたいだ動きも取り入れながらチームとしての事業成果の最大化を目指しています。所属する横軸組織には、30名程度のデータ職メンバーが在籍しており、相談や事業間のナレッジ共有が気軽に行える環境です。
更新日 2025.05.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは、既存プロダクトの強化または新規のプロダクトの企画・開発を担っていただきます。「売れる」ことから逆算し、商品の企画・要件定義からリリース、改善を開発と連携して行う、一つの事業の責任者ともいえるポジションです。【具体的な業務内容】・事業計画の策定・商品企画、ディレクション・要求整理~仕様策定までの上流工程・開発のプロジェクトマネジメント【このポジションの魅力】・グロース企業において、既存プロダクトやサービスの強化や、新規プロダクト・サービスの開発を通して事業成長を牽引できる、きわめてやりがいのある仕事です・DXをテーマとして顧客の課題解決に挑戦できる機会であり、大きな業界を変えていく経験ができます・職務権限が非常に広く、難易度は高いながらも自由に事業創造できます・建設テック界でも希少な、全国約2千社規模の顧客基盤と営業基盤を活用し、さらに事業規模を広げるチャレンジができます【このポジションで身に付くスキル】ニーズを見つけ、市場を定義し、モノを作り、売れるようにするという一連の流れが経験できます。総じて「商売」をするスキルが身につきます。【このポジションの雰囲気・特徴】・主語を常に「顧客」と「事業」に置くプロフェッショナル組織です・高い視座と目標を持ちつつも、ユーモアを大事にするマインドがあります・大きな体制変更後であり、自分の意志次第で何でも変えられる裁量があります。これから組織を作っていく、発展途上の環境を楽しめる方にはマッチしています。【現体制】(2024年10月)・商品企画部長・課長:1名・メンバー:4名
更新日 2025.07.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務概要】新製品開発プロジェクトの管理・推進(開発日程・原価・質量・性能目標達成活動)をお任せします。組織のミッションは、「全てのプロジェクトの製品開発でQCDを遵守することで、お客様の期待に応える」こと。収益目標や要求品質の達成をしながら、競合他社を凌駕した移動空間製品の開発を行っています。【業務の流れ】◇受注前:客先への次期プロジェクトへの新製品提案・競合他社のベンチマークをしながら、競合を凌駕した移動空間製品の開発・担当顧客・車種への定期的な提案◇受注後:新製品開発の進捗管理・開発指示・開発目標値(売価、質量、性能目標)を客先と整合し、収益目標・原価設定及び社内展開・プロジェクトの進捗管理(原価・質量・日程)・フェーズごとの審議、次のステップへの移行可否を判断【業務の特徴】プロジェクトの指揮者として社内外をまとめるポジションです。全社に対してリーダーシップを取り指示を出していくため権限が大きく、マネジメント能力が磨かれます。また、プロダクト企画機能を今後アジア・ヨーロッパなどにも拡張をしたいと考えているため、海外含め活躍範囲を広げることが可能です。【働く環境】・残業:20h/月・在宅勤務:週2日程度・出張:プロジェクトやフェーズによって海外・国内の出張が発生します・組織構成:30代10名、40代36名、50代以上61名【同社の特徴】同社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、グループ企業の国内生産車両のほぼ全車種に同社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【職務内容】■カスタマーセンターにおける業務フロー策定・改善・管理■カスタマーセンターにおける事務精度向上のための分析・改善※テレオペレーターの管理業務ではございません。カスタマーセンター自体は外部に委託しており、委託先と共にどんなマニュアルを作ればスムーズにご案内ができるか等、業務改善のための企画や運用をお任せ致します。
更新日 2024.10.20
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・電子デバイスや半導体製造業界の市場調査(業界経験を生かして技術的な情報収集も行って頂きます)・新製品および新技術の仮設検証※これまでの知識や経験を活用し、仮説を検証し、東京応化が成功するためのシナリオを描く業務を期待しております。※実際にプロジェクトの運営に携わり、プロジェクトをコントロールする役割も担って頂く可能性がございます。【採用背景】◎ストラテジックアライアンス部において、電子デバイス・半導体製造分野において、同社が有している技術を生かしたソリューション作り出すための活動を強化していきたいと考えています。◎例えば化学増幅型フォトレジストの脅威となる技術や、業界全体の動きをできるだけ早い段階で予測し何をしなければいけないか、フォトレジストや付属薬品以外の事業化展開として何ができるか、といった視点で検討頂きます。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。
更新日 2025.03.28
ホテル・旅行・レジャー
国内大手のテーマパーク運営会社の経営の中枢を担う企画部において、企画部に所属し、エンターテイメント本部における財務のプロフェッショナルとして、下記業務を担当して頂きます。■事業分析:担当する事業部門に関する各種分析の実施■コストコントロール:予算編成、予算管理、支出金額・時期の予測、差異分析(予算比、昨年比、前回予測比)■設備投資コントロール:予算申請、ROI分析、支出金額・時期の予測、差異分析(予算比、昨年比、前回予測比)■その他財務関連業務:米国親会社、マネジメント等からの指示対応■財務パートナー:事業部門長に財務のプロとして有益な情報を提供、ビジネスの拡大をサポートする【求める人物像】●ファイナンスのプロフェッショナルを目指す方●自らが起点となり他部門のメンバーを巻き込みながら業務を推進していけるようなリーダーシップのある方●数字に強く、物事をロジカルに考えることのできる方●他部門のメンバーと積極的にコミュニケーションを図れる方●新たな経験にも積極的にチャレンジする、向上心の強い方
更新日 2025.08.07
その他(金融系)
【仕事の魅力】・新規SaaSプロダクト開発を目指す組織であり、toB/toC問わず、自社プロダクト/サービス開発に関わることができる・着手前からファーストユーザーが決まっているケースが多いため、リリース後に活用が確約されている新規プロダクト開発に携わることができる・ユーザーとの距離感が近いため、ユーザーの声を反映したプロダクト開発/プロダクト改善に向き合うことができる・平均残業時間は約20時間程度であり、生産性を意識した環境のための仕事とプライベートのメリハリがつけやすい・社員育成に対して積極的に投資しており、成長機会が用意されている【プロダクト例】・預貯金等紹介システム・AI画像分析を活用した特殊詐欺の被害防止システム・健康関連アプリなど多数のプロダクトを保有しております※新規事業で詳細記載ができないものに関しては、面接時に説明させていただきます【仕事内容】新規事業開発を担う組織にて、新規プロダクト開発(0→1)、既存プロダクトグロース(1→10)におけるプロジェクトリード業務をお任せいたします。『安心の生活インフラカンパニー』を目指す企業ビジョンに沿った、新規プロダクト開発について現段階でも複数構想があり開発を進めているフェーズです。まずはサービス/プロダクトの一機能からプロジェクトをリードいただくことを想定しており、これまでの経験が活かせる環境からのスタートとなります。SI/受託出身者も多数活躍している環境で、入社後のオンボーディングや教育体制としても整備されているため、今後自社サービス・プロダクト開発に関わっていきたい志向がある方は大歓迎です。新規プロダクト開発・既存プロダクトグロース・toB・toCなど多様なプロジェクトが走っているため、ご志向を踏まえたうえでアサインさせていただきます。また、入社後のキャリアパスとしても、マネジメント/プロフェッショナルどちらのコースもありますので、ご志向に合わせたキャリアを描いていただけます。【具体的な業務】・プロジェクトの品質・要因・予算管理・リスクマネジメント・PM補佐・要件定義・基本設計、開発からリリースまでの一連のプロダクト開発業務・外部ベンダー含む開発メンバーの進捗管理・タスクご調整・一部アークテクチャデザイン※上記業務につきましては、ご経験やご希望を元に柔軟にカバー範囲など設計させていただきます。【募集背景】新規プロダクトの構想や開発は複数進んでいる状況ですが、現状PLクラスの人材が不足しており、外部パートナーの存在が強くなっています。そのため事業成長を見据えたうえでのスピード感を持った開発が叶っておりません。そこで、新規でプロジェクトリーダーをお招きすることにより、プロダクト開発スピードを高め、1つ1つのプロダクト品質・ユーザー体験を引き上げていきたいと考えています。【開発環境】■開発言語・ライブラリ/フレームワーク・フロント:TypeScript・React・バック:Java・Quarkus■DB・MySQL、PostgreSQL、Oracle■インフラ・AWS■コード管理ツール・独自ツール(社内開発)
更新日 2025.08.11
人材ビジネス
【期待する役割】【職務内容】ゲーム・エンタメ業界に特化した人材エージェントにて以下の業務を担当していただきます。・会社ホームページ、クリエイター募集サイト、採用ランディングページ、採用オウンドメディアなどの各種ウェブまわりのウェブディレクション、コンテンツ企画・広告(リスティング)運用、SNSマーケティング(Twitter、Facebook、LINE等)・採用オウンドメディアの運用など自社集客全般に携わっていただきます。※ご経験に応じて、チーム構成や内製・外注対応などは切り分けをしていくので、そのあたりの企画提案などもできる環境で、将来的にマーケティング部門の責任者を目指せます。【魅力】~ゲーム、エンタメ業界における高いプレゼンス~主にゲーム業界特化で「派遣」「受託」「フリーランスマッチング」などHRサービスを提供しています。業界内でも老舗ブランドとして10年以上、1000社以上の取引実績を誇り、有名RPGタイトルから野球ゲームなどメジャータイトルの開発に携わってきました。そのため、新規開拓というよりも既存取引先との友好な関係性を基軸に事業拡大を続けています。~安定した経営基盤~創業10年来、毎年増収増益を続けており、自己資本比率も82.7%、豊富なキャッシュフローで無借金経営を続けている堅実な経営をされています。上記のとおり、ゲームエンタメ業界での安定した収益基盤を持ちながら、そのノウハウを活かし、M&A等による新領域への進出、直近では「AI」や「メタバース」など先端技術領域特化型のサービスを立ち上げるなど、新しい領域へのチャレンジも進めています。~働きやすい環境~スマートな事業運営が特徴的であり、平均残業12.5時間程とワークライフバランスの両立もしやすい環境です。(就業時間7.5時間)年休125日、私服勤務もOKです。ゲームやエンタメ業界に想いのある社員も多く、また経営陣も近い距離で働ける環境のため、地に足をつけた経営でありながらも共に事業を大きくしていきたいと成長意欲を持った方にはピッタリな環境です。【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.02.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社のTTIC(TOK技術革新センター)の営業戦略部にて以下業務を担当いただきます。■半導体材料に関する市場調査・プロセスやデバイス構造を含めた情報収集・学会・展示会参加、顧客・関連企業への訪問(国内、海外)・新規テーマ調査■半導体材料戦略立案・顧客情報、技術情報を収集、分析■顧客対応サポート・顧客/社内関連部署/海外子会社との情報共有や海外顧客対応サポート【採用背景】半導体材料に関するニーズが増加しておりメンバーを増員しきょり組織の強化を図ります。【勤務地】TOK技術革新センター(TTIC):神奈川県寒川市【同社について】設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。【半導体パッケージについて】スマートフォンに代表される半導体素子・電子部品が搭載される電子端末製品の高性能化に加え、軽量化/薄型化/小型化への取り組みは、私たちの想像を越えるスピードで進んでいます。この軽量化/薄型化/小型化と省電力、高速通信の実現に極めて重要な役割を果たすのがパッケージ技術です。同社では、最先端のパッケージプロセスをはじめ、各種実装プロセスに最適なフォトレジストを開発、製品化しています。パッケージ用フォトレジストとしては、ウエハレベルCSP用/ SiP用/再配線(RDL)用/TAB用/COF用など、広範な生産技術に対応したフォトレジストを提供しています。
更新日 2025.06.05
その他(金融系)
【具体的には】・新規および既存業務プロセス/フローの設計構築、改善・プロダクト標準ルールの策定、マニュアルや利用規約作成・属人化の解消、非効率業務の解消
更新日 2025.01.23
流通・小売・サービス
【業務内容】店舗にて取り扱う家電製品全般の設計開発を担当いただきます。具体的には以下業務を担当いただきます。・家電製品の設計開発・家電製品の品質評価、性能評価と改善対応・家電製品の設計開発における、ODM/OEM委託先との協働開発・ODM/OEM委託先への家電製品の設計・技術指導
更新日 2025.07.03
流通・小売・サービス
【業務内容】店舗にて取り扱う家電製品全般の設計開発を担当いただきます。具体的には以下業務を担当いただきます。・家電製品の設計開発・家電製品の品質評価、性能評価と改善対応・家電製品の設計開発における、ODM/OEM委託先との協働開発・ODM/OEM委託先への家電製品の設計・技術指導
更新日 2025.07.03
調査・マーケティング
同社はブランドのEC売上最大化をご支援するCX事業、ECブランドのM&Aを通じてメーカー・ブランドの価値の最大化を目指すECロールアップ事業、その他EC企業のオペレーションを最適化するソフトウェア・サービスの開発・提供など複数事業を展開するECコングロマリットです。【業務内容】オープンポジションでの募集です。バックグラウンドやご意向に合わせ、それに沿うようなポジションをご提案します。また、選考の中で最適なポジションを一緒に探すことも可能です。事業開発、営業、メディア、プロダクト組織、コーポレートなど、ご経験に応じて複数ご提案させていただく場合もございます。当社では未経験の職種にチャレンジするメンバーも多くいますので、迷った際にはお気軽にオープンポジションよりご応募ください。
更新日 2025.06.26
調査・マーケティング
同社はECプラットフォームカンパニーとして、メーカー様のEC売上最大化のためのSaaSの開発・提供をするCX事業と、事業承継等の経営課題を抱えられているメーカー様をM&Aを通じて譲受け、同社の持つECノウハウを元にバリューアップを果していくECロールアップ事業の2つを展開しています。CX事業においては、サービス開始から3年半で約200社のお客様にご利用いただいており、ARRも約10億円に迫っていることや、ECロールアップ事業においても事業立ち上げから約1年半で11件のM&Aを実行するなど、極めて高いスピードでの成長を遂げています。----------------------------【業務内容】■担当ブランドの戦略策定■各種マーケティング施策の立案・実行とモニタリング業務■グループジョインしたブランドのPMI■担当ブランドにおける組織づくり及びチームマネジメント----------------------------【仕事の魅力】■設立5年、急成長を遂げている会社において、経営陣とダイレクトに接しながら事業責任者として事業成長を支えていく経験■若くエネルギッシュで明るいメンバーが集まっている職場■大きな裁量権を持ち幅広いブランドや上流から下流まで一貫してチャレンジできる■ブランド買収後のPMIからグロースまで一貫して推進していくことができる
更新日 2025.08.03
医療機器商社
【職務内容】ペットショップ向けのECサイトにおいて、医療品やペット商品を販売するため、商品選定~仕入れ~商品戦略策定~販売促進までの実務をお任せします。今後海外メーカーからの直接輸入も拡大予定です。■顧客訪問による市場調査 ■仕入れ先の開拓 ■商品選定や条件交渉■マスタ管理 ■販促企画の策定 ■メルマガやLPの作成■データ分析 ■予算管理 ※複数の商品カテゴリーの責任者となります。コールセンター・物流・デザイン制作などの他部署と連携しながら、業務を推進していただきます。※命にかかわる動物向けの医療材料を取扱う為、スピード感が必要な重要度の高いポジションです。【魅力】■まずは先輩社員から業務を教わっていただきます。小さい組織で風通しがよく、分からないこともすぐに聞ける環境です。■仕入れの商品選定から販売戦略まで担当でき、販売後にどのような効果があったのかお客様の声を聴くこともでき、自分が関わった仕事の結果を最後まで見届ける事のできる価値のあるお仕事です。【組織構成】事業開発部5名 (EC担当2名、獣医師3名)
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
ぬいぐるみ商品の開発業務をお任せいたします。【職務内容】同社ではファンシー系、アーティスト系、アニメ・コミック作品など、多岐に渡るジャンルを展開しています。キャラクターの魅力を伝えられるフィギュア、雑貨、ぬいぐるみの企画をご担当いただきます。 【組織構成】事業本部全体では、60~70人の企画開発スタッフが在籍しております。販路やIP・キャラクターのジャンルにより、各組織に分けられています。【働き方】■残業時間は月平均20時間程度です。■産休・育休取得率100%を実現しており、女性も働きやすい環境です。【同社の魅力】■2007年にオムロングループから独立したエンタテインメント企業です。これまでプリントシール事業、キャラクターMD事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム事業等に参入し、総合エンタテインメント企業としてさらに活動領域を拡大しています。2015年12月には東京証券取引所市場第一部に株式を上場いたしました。■プリントシール機の老舗企業として、国内でのシェアトップを誇っています。また、そこで得たデータなどを用いた女性向けコンテンツ企画など事業を拡大しており、安定した経営基盤がございます。
更新日 2025.06.23
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社には複数の事業企画組織があります。募集ポジションよりそれぞれのポジション詳細をご覧いただけますので、エントリーいただける際は希望のポジションをお知らせください。※事業企画職として幅広いポジションサーチをご希望の際はそちらの旨をエントリー時にお知らせください。【主な配属部署】横断BizOps本部└ 横断組織として、収益最大化のためのオペレーション改善を通して、事業成長・顧客に早く良いものを届けていくことを目指しています。■クラウド経費本部 └ クラウド経費本部は、「すべての人のワークスタイルをもっと豊かに」という本部Missionを実現を目指しています。当ポジションでは、本部内のミドルバック機能全てを担当頂き、テクノロジーやツールを活用しながら、データドリブンなオペレーション組織へ先導頂きます。また、事業をグロースさせるための計画や戦略立案などのもお任せします。■デジタルインボイス本部└デジタルインボイス本部は、「紙からデジタルへ」という日本国内における事業環境の変化に対応するべく2022年6月に発足しました。■クラウドERP本部└マネーフォワードの主要事業である企業向けバックオフィスSaaSは、従来から提供していたSMB向けのクラウドサービスに加え、2020年より成長企業(IPO準備企業、中堅大企業企業)様向けクラウドERP戦略を展開しております。
更新日 2025.04.28
その他(流通・小売・サービス系)
家事代行サービスをメインに展開している同社。個人のお客様からのお問い合わせだけではなく、【法人会員制度(福利厚生)】【ギフト販売】【各異業種とのタイアップ】を通じての問い合わせを増やすアクションも進めています。今年新たに、各企業様に対して福利厚生のパッケージプランとして打ち出すプランを新設いたしました。それに伴い、新たな部署を新設いたしました。当ポジションについては、主に既存の企業とのプラン替え変更のご案内、販促計画・企画、営業企画、新規開拓を担っていただきます。【具体的には】各企業の人事・総務担当者様に対しての営業活動となります。様々なお客様に対して、営業だけではなく、PRや販促企画立案し、より多くの方に同社のサービスを認知していただく活動を担って頂く予定です。お客様の要望にあわせてサービスや新しいPRを創りだすため、マーケティングスキルも身につけることができます。【詳細】◎対法人企業との新規商談参加◎既存アライアンスへの販促企画立案◎企画の運用フロー作成、社内調整◎問い合わせ計画の作成、過去施策の振り返り◎顧客との定例会の実施 、半年~年間計画の策定契約からサービス、結果分析などを一貫して対応して頂きます。クライアント先と次回に向けての施策なども提案することができ、企業と伴走できることができる仕事です。(現在、百貨店・セキュリティー・不動産・電鉄・通信などの有名企業とアライアンスを結んでいます。)【求める人物像】・ベンチャーマインドを持ち、自発的に動ける方・ロジカルに物事を説明でき、他部門、企業様との折衝が得意な方・指示だけでなく自身で手を動かしていく志向のある方【部署】社長室 Well-Being推進チーム
更新日 2024.12.05
銀行
デジタルアセットに関連した業務管理全般に従事いただきます。【主な業務内容】・事務構築、効率化推進・社内外関係者との交渉、合意形成・事務の執行、チーム運営【配属部署について】フロンティア事業開発部 デジタルアセット事業室
更新日 2025.01.28
流通・小売・サービス
<期待する役割・ミッション>同社のFP&A/コントローリングチームの一員として、3ブランド(ラコステ、エーグル、テクニファイバー)及び、自社工場の収益計画、原価管理や在庫管理及びファイナンスの観点からの商品戦略を担っていただきます。エクセルや各種システムにて各種データ整備、分析、レポート作成等をハンズオンで遂行し、ファイナンスマネージャーをサポートしていただきます。<具体的には>・売上、原価、販管費、資本支出の全てにおいて過去から現在のKPIをモニター・分析し、重要な変化やリスクをハイライト・ラコステやエーグルの担当コントローラーと協業して、損益、資金繰り、在庫や商品仕入れ等のワーキングキャピタル、投資をモニター・管理・各事業部門の中期計画、予算、予測の継続的な策定および実績管理を数値面でサポート・経理チームと連携し、月次決算をサポートする・社内システム(Hyperion)やExcelを駆使して、月次実績、四半期予測、決算等のデータのアップロードを行う<募集背景>人員強化(増員)<配属部門>FP&A and Controllingチーム:マネジャー含め4名<レポートライン>ファイナンス シニアマネージャー<英語使用について>本ポジションは本国やAPACとの英語での会議などがあります。<キャリアプラン>将来的には、管理職へのキャリアアップはもちろん、ご本人の志望・適性に応じて、各経理分野でのキャリアを積むことができますので、キャリアの幅を広げることが可能です。
更新日 2025.01.19
その他インターネット関連
ビジネスプロセスマネジメント部は、同社の中で、某企業グループが利用する販売管理・購買管理・人事・給与等、事業運営に係る基幹システムの企画・開発・運用を担っています。某企業グループの効率的な事業運営や業務改善の推進に貢献することを目的とする組織です。【職務内容】■企画~開発業務・現場(主に経理部門)と共に業務上課題の抽出/業務要件の整理・課題の解決策となるシステムの企画(新規システム/既存システムの改修含む) (例)インボイス制度の法改正対応、ビジネス環境の変化に応じた機能改善、等。・開発・導入・改修等のプロジェクトマネジメント■保守/運用業務・ユーザーからの問い合わせ対応・問い合わせに基づく課題・インシデント管理・ベンダー管理・部門へのレポーティング※ビジネスプロセスマネジメント部では、一部外注する作業もあるものの、システムの運用・保守業務の多くを自分たちで実施しているため、自ら開発業務に携わる場面が多くなっています。【具体的な事例】■主要な開発・運用システム・購買管理・販売管理システム・組織・人事マスタ統合管理システム・勤怠・工数管理システム・財務会計システム・経費精算システム・データ加工・分析基盤■プロジェクト(例)・新規事業立ち上げ(M&A含む)に伴う経理業務プロセス構築及び基幹システムのPMIプロジェクト【ポジションの魅力】■60事業を運営する当社だからこそ味わえる、プロジェクトの幅の広さがあります。60事業もの業界/業態を抱える某企業グループには、その事業の数だけビジネスプロセスが存在します。1社に在籍したまま、これだけ多種多様なビジネスプロセスに携わることができる環境は、日本国内でも稀有だと自負しております。■まだまだ整っていないからこそ、成果につながりやすい環境です。多種多様な事業展開をする某企業グループでは、DX/BPRの観点でまだまだ整っていないことが多くあります。課題を把握し解決策を企画・推進いただくことにより、全社/各事業へ大きな影響を与えやすい環境です。【チーム体制】・部のメンバー:35人・チームメンバー:平均3-4人(平均年齢:30-35歳)※担当するツール/システム(一部、事業部門)ごとに組織区分されています※※各プロジェクト状況によりリモート可:週2日程度(ただし、状況に応じ変動有)
更新日 2025.06.12
流通・小売・サービス
【職務内容】基幹事業であるアイウエアブランドにおけるCRM戦略リーダー候補として、同社ブランドの顧客満足度、顧客体験を最大化するためのデータ分析やデジタルマーケティング戦略の企画立案、実行推進に携わっていただきます。同社は、ファッション性と機能性の両面から、人々のライフスタイルを豊かに拡げることに取り組んでいます。デザイン、品質、体験を通じて、多様なニーズに応えるアイウエアを展開していきます。デジタルを中心とした事業全体のデータを活用し、より高い顧客満足度、顧客購買体験を実現・推進をする役割を担っていただきます。具体的には、■データからビジネス全体を把握し、社内のデータ利活用だけでなく、顧客アンケートデータやAIを活用したマーケティング視点でのDX推進■各事業部門の担当者と情報連携を図り、あるべき姿を明確化し、PDCAサイクルを推進■デジタルマーケティング戦略の立案■消費者に響くデジタルコミュニケーションの企画・実施【部署ミッション】同社ブランドの顧客満足度、顧客体験を最大化するためのデータ分析やマーケティング戦略の企画、立案、実施【魅力】■世界一支持されるアイウェアブランドを目指す同社において、お客様とのファーストコンタクトにあたる重要な領域に携わることができます。■店舗やECサイトにとどまらず、新しい顧客体験やサービスの企画に早期から参画し、それをデジタル/ITの観点から、マーケティングへ活かすことで、さらなる企業の成長に貢献していただくことができます。【募集背景】部門強化のための募集です
更新日 2025.07.02
その他インターネット関連
【職務内容】同社が新規に立ち上げる海外Vtuber事業における、コンテンツディレクターの役割を担っていただきます。ご経験に応じて、事業運営全般もご担当いただくことも想定しています。【業務内容(一例)】コンテンツの企画及び推進業務を中心職務とし、■担当事務所の戦略・計画策定、立ち上げの実行推進■担当事務所の予算管理■新規の商品やイベントの企画立案、実行推進■タレント含む社内外の調整業務 など新規立ち上げであるため、ご経験に応じて役割範囲を広げていただくことが可能です。
更新日 2025.02.02
ゲーム
当社は「ワンコンテンツ・マルチユース」の基本戦略に基づき、「モンスターハンター」等の作品を中心にグローバル市場を見据えたキャラクタービジネスを強化しております。今回募集の業務では、自社商品開発を担当していただきます。ご本人の適性に応じて、以下の業務内容を想定しております。□企画・監修~納品・発売までをカバーするプロダクトマネージャー□外注先管理:外部パートナーとのスケジュール、コスト、品質交渉□グッズの宣伝・販促、企画書、受注書の作成□既存取引先への営業・許諾業務(国内外問わず)入社後は、まずプロジェクトマネージャーとして外注管理を担当いただきます。■求める人物像・主体的に商品開発に取り組み、周囲と協調しながらプロジェクトを推進できる方・多角的な視点から課題を発見し、粘り強く解決に取り組める方・自社商品、ライセンス営業ともに新規開拓に積極的に取り組んでくれる方
更新日 2024.12.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】新型車およびユニット開発プロジェクトにおける原価企画・管理業務をご担当いただきます。市場や顧客ニーズに基づく販売価格をもとに、利益目標を達成するための原価目標を設定し、達成方策の立案や推進を実施します。また、原価管理を通じて製品の競争力を高めるとともに、効率的な生産体制の構築やグローバル市場における利益最大化を目指します。プロジェクト全体を俯瞰しながら、品質、コスト、収益の最適化に貢献できるポジションです。▼業務詳細・新型車開発における原価目標の設定と進捗管理・部品別の原価データの分析および達成方策検討・原価目標達成に向けた部門間調整(調達、設計部門など)・国内外の関係者との折衝やプロジェクト管理【仕事の進め方】車両セグメントごとのチーム体制で原価企画を進行します。毎週の原価データチェックを基に、各部門との連携、目標達成に向けて迅速かつ柔軟な対応をおこないます。また、海外拠点やグループ企業とのオンライン会議も頻繁に実施、時には現地に出向き、グローバル規模での連携を図ります。最終的にはチームを率いるグループリーダーや製品企画全体を担うマネジメントポジションへとステップアップするキャリアを目指していただきます。【部署の役割】製品企画部門内で、新型車両の原価企画を推進します。チーフエンジニアやプロジェクト責任者と協力し、ダイハツ独自の原価企画手法を用いて、開発初期段階からプロジェクト全体に携わります。特に新興国市場向けの車両開発では、現地のダイハツ、トヨタ事業体やトヨタ関係者とも連携し、グローバル規模での競争力ある製品開発を担います。【仕事のやりがい、魅力】新型車の企画初期段階から商品化までの一貫したプロセスに携わり、自身の提案や施策が製品に直接反映される達成感を得られるとともに、原価最適化を通じて企業の収益性向上や競争力強化に貢献できます。さらに、国内外の多様な関係者との連携や新興国市場への展開を通じてグローバルな視点とスキルを磨く機会があり、裁量権を持ちながらリーダーシップを発揮できる環境で成長を実感できる点が大きな魅力です。【募集背景】海外市場展開の加速に伴い、複数の大型プロジェクトが同時進行する中で、組織体制を強化するための増員募集です。特に、原価企画を通じてグローバル市場での競争力を高めるため、新たな視点を持つ人材を求めています。【勤務地】■本社/本社工場(大阪府池田市)※家賃補助/家族手当あり※状況に応じてリモートワーク可能
更新日 2025.06.28
生命保険・損害保険
【業務内容】■決算業務(責任準備金の算出など)■会社の収支分析、収益計画の作成■保険商品の企画、開発、数理計算など(数値分析はコンサルティング会社に外注している場合と内部で行う場合、両方あり)■リスク管理※ご経験に併せて上記業務をご担当頂きます。 特定の業務だけでなく幅広いご経験を積んでいただけます。
更新日 2024.12.25
不動産
\従業員数約900名を誇る不動産デベロッパーでのマーケティング(SNS運用管理者)ポジションです!/【期待する役割】同社事業(飲食・物販・アミューズメント事業)のマーケティング活動の一つとして、主にSNS運用・管理を行い、商品・店舗のイメージ戦略をご担当いただきます。【職務内容】・SNS(facebook,twitter,LINE,Youtube,TikTok) を用いた情報発信。・SNSで発信するための動画、写真撮影・HP更新やWEB反響対応等・メディア取材対応・SNS数値の管理、分析(「いいね」やフォロワーの数など)・インフルエンサーを用いた商品PR等【社風】・1人に与えられる職務権限が広く、意欲的な方に期待と権限/責任をお任せする環境です。・役職は社歴に関係なく、フラットな社風です。 ・中途入社の社員が多いため、自然と入社者がなじみやすい雰囲気です。【働き方】◎社内異動も可能な制度が整っています。『社内FA(フリーエージェント)制度』L 社員が就きたいポストへの異動を自由に希望できる制度のこと。自らの経歴や保有する能力を以って、希望する仕事を担う職種や部署に自分で手を挙げられる環境が整っています。◎自ら事業を立ち上げられる権利が同社にはあります!『CIC:クリエイティブインキュベーターコンテスト』L 業務創造コンテストを新設!斬新なビジネスアイディアや視点、日頃から取り組んでいる業務改善や工夫等を広く募り、審査・表彰し、最優秀賞には賞金100万円と実現当事者ポストが与えられます。【魅力】同社は、横浜・東京を中心に商業施設やオフィスビルの企画・開発・運営管理を行っています。同社は、自社で商業施設を運営していくスタイルの為、テナントの店舗運営まで携わっています。
更新日 2024.12.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界で大きなシェアを誇る総合油圧機器メーカーの経営企画部で、設備投資に関する業務をご担当いただきます。入社後は、まず国内外の製造拠点における設備投資に関する業務(予算編成、予実管理、委員会事務局等)を、課長やチームと共に担っていただきます。将来的には、中長期の経営計画や業績管理、各種プロジェクトの運営など、幅広い経験を積んでいただく予定です。特にプロジェクトは不定期に発足されるため、設備投資に関する業務と並行して、プロジェクト業務に携わっていただく機会もございます。~補足~■海外拠点とのコミュニケーションは、基本英語を使用したメールのやりとりになります。■設備投資の計算は自動集計されるスキームがございます。【具体的には】■設備投資に関する業務11月:翌年度の設備投資計画策定方針を作成し、国内外子会社含むグループ全体に発信する12月:グループ全体から設備投資計画を収集し、第一次設備投資予算を集計する12月:第一次設備投資計画を執行役員会で報告する1月:グループ全体の主要な投資計画に関するヒアリングを調整し、開催する1月:ヒアリングでの指摘事項をグループ全体に発信し、第二次設備投資計画を作成させる2月:グループ全体から設備投資計画を収集し、第二次設備投資計画を集計する2月~3月:第二次設備投資計画の主要な投資計画を設備投資委員会の委員として精査する3月:最終設備投資計画をまとめ、執行役員会及び取締役会に上程する3月or4月:承認された設備投資計画と執行に関する文書をグループ全体に発信する■設備投資委員会の事務局として定期的に事業の投資計画の実績のフォローを行う■設備投資員会の事務局として年度投資計画に含まない計画外投資について事前に内容を審査し、設備投資委員会を開催する■四半期ごとにグループ全体の設備投資計画の実施状況を集計する■その他、経営企画部全般の業務(中期・年度計画策定、業績管理、各種プロジェクト運営等)【募集背景】社内ローテーションに伴う欠員に伴い、専門性のある方を採用いたします。【組織構成】経営企画本部ー経営企画部:部長ー設備投資:課長ー★本ポジションー業績管理:課長ー担当ー経営方針:課長ー担当ープロジェクト関連:専任部長ー担当ー渉外関連:専任部長【働き方】■残業時間:10~20時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(2~5回程度/月 MAX:12回/月) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで
更新日 2025.05.28
調査・マーケティング
【募集背景/期待すること】全社の営業力強化が課題となっております。全社営業の中でもまずはカスタムリサーチにおけるロングテール案件の受注強化に向けた営業企画組織の強化を目下のミッションとして取り組んでいただきますが、組織強化すべく募集いたします。インテージが向き合っているお客様企業やマーケティングの環境が大きく変化する中で、営業企画組織の中心メンバーとして、全社の営業組織や営業スタイルの変革に携わっていただき、推進いただくことを期待しています。【職務内容】インテージの顧客拡張に向けた営業企画、インサイドセールス、セールスイネーブルメント、営業支援をミッションとする組織において、営業企画・推進を担当いただける方を募集します。具体的な業務内容は以下の通りです。- CRMとしてのメルマガの管理・運用- リード獲得のためのイベントやセミナーの企画、管理・運営- 業務効率化、営業力向上に向けたツールの導入やナレッジマネジメント、資料作成- 全社の営業力向上のための人材育成、仕組み化、コンテンツ作成【組織構成】7名在籍しており、内2名は管理職の方です。
更新日 2025.01.22
ITコンサルティング
■マクロ経済分析予測レポート執筆、マクロ経済学活用した顧客ビジネス支援-経済レポート執筆:担当地域(日本、米国、欧州、アジアなど)の月次経済分析予測レポート執筆とクライアント宛プレゼンテーション-ストレスシナリオ策定:経済モデルを活用したマクロストレステストシナリオ(実体経済・金融指標)策定、ストレステスト実施支援-マクロ経済学を活用した顧客ビジネス支援:地域の市場分析予想(住宅、消費など)、コロナやウクライナ問題に伴う経済構造変化分析など-対外経済分析レポート等の執筆 ■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。
更新日 2025.08.14
建設・土木
同社のマーケティング担当としてご活躍を頂ける方を募集しています。【仕事内容】不動産クラウドファンディングにおけるマーケティングと広告運用をお任せします。■インターネット広告運用- 各媒体(Google、Yahoo!、Meta、X、LINEなど)のクリエイティブ作成・入稿・集計 ※TD作成なども想定■SNS運用(Facebook、Xなど)■広報業務- サービス認知施策の立案・実行 【募集背景・魅力】不動産クラウドファンディング参入後三年が経過し、同社はこれから投資家数と調達金額を大幅に増やしていく重要な成長期に入ります。現在、不動産クラウドファンディング業界そのものおよび同社の認知度はまだ不十分であり、この課題を解決するためにWebマーケティング戦略を強化し、集客力のさらなる向上を目指します。これらの目標を達成するために、組織の強化を行います。 【備考】■上級ウェブ解析士、上級SNSマネージャー、上級ウェブ広告マネージャー、SEO検定1級などの資格を有した社員と一緒に仕事を遂行することができます。時間外扱いとなりますが、資格取得のサポート(勉強会)もご希望であれば可能です。■単なる広告運用だけでなくリブランディングを想定した広報業務を想定していますので、幅広いマーケティングを経験することができます。在宅勤務有り フルリモート不可 状況に応じて相談※給与に関しましてご経験に応じて検討をさせて頂きます 【担当者】マーケティング担当50代1名【特徴】会社特性上、定められた業務をこなすだけではなく、事業の拡大のために貢献できることを考え裁量を持って働くことが可能。これまでの経験に囚われずにご自身の可能性広げるために当社をご活用ください!!
更新日 2024.11.28
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】航空エンジンの顕在化した不適合や潜在的な故障モードをレビューし、航空安全のリスク低減活動を推進します(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等)。不適合及びその影響の特定、要因(例:影響度(危険度)、発生頻度、潜在的故障の検出性など)のランク付け、リスクを低減する処置とその結果を評価する業務をお任せ致します。今回はFMEA業務に加え、それらのデータを集めるシステムの要件定義から設計にも携わっていただくことを期待します。将来的には集めたデータをAIに読み込ませることで事故の未然防止に繋げたり、設備更新や工程導入によって発生するリスク予測などを新興技術を用いて特定したりというような高度化に繋げていきたいと考えています。《部門で行っている業務》 ◆安全方針・目標策定 ◆事故の未然防止、航空安全のリスク低減活動の推進(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等)◆航空安全文化の醸成(教育の実施・体制構築、プロモーション等)◆IHI航空・宇宙・防衛事業領域全体へのSMS展開へ向けた調整【ポジションの魅力】Safety Management System活動(航空安全推進活動)は、航空業界・産業の基盤となる最重要の活動と位置付けられており、お客さまに安全で信頼のできる製品を提供するための大切な活動です。IHIでは、民間ジェットエンジンの整備事業から始まったSafety Management System活動ですが、防衛事業(ジェットエンジン・艦船・防衛機器)、宇宙事業、民間ジェットエンジン部品の設計・製造事業へと適用範囲が拡大(変革)しつつあり、航空安全推進部はその変革の先導役となる部門です。具体的には経営幹部や関係部門と連携しながら、安全管理体制・組織の構築や、リスク管理の高度化(リスク評価手法の高度化・リスク評価システムのIT基盤構築等)、教育体制の構築や4000名を超える従業員への安全文化のプロモーションといった多岐に渡る安全に関わる上流工程の業務を担当することができます。【募集背景】IHIにおけるSafety Management System活動(航空安全推進活動)の高度化の促進及び、航空・宇宙・防衛事業領域全体のSafety Management System活動を拡大を進めるにあたって、そのとりまとめ部門となる部署にリソースを強化することを目的とした増員募集となります。【組織構成】航空・宇宙・防衛事業領域 航空安全推進部 全体で17名程【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可
更新日 2025.07.07
人材ビジネス
【募集背景】同社では創業以来デジタルマーケティングに最注力しており、2年で120名という非常に速いペースでの成長を実現してきました。27年の上場に向けて今後もマーケティングは最重要テーマであり、テレビCM等のマス施策も展開していく予定です。今回はマーケチームのコアメンバーとなり、そのような各種施策の実行をお任せできる方を募集いたします。【業務内容】BCG出身の取締役直下にて各種マーケティング施策の立案~実行を担当していただきます。担当いただく可能性のある領域としては■広告運用(Meta、Indeed等)■SEO■アフィリエイト■リスティング■Youtube等の動画広告等広く、今までの経験との親和性やご志向性を踏まえ検討させていただきます【展開領域】メインとなるコンサル領域に加え、直近でもIT、M&A、会計、施工管理などユーザー属性が全く異なる領域の転職支援を展開しており、幅広いユーザーをターゲットとしたマーケティングの機会を提供いたします【ポジションの魅力】【超一流マーケター直下という成長環境】■BCG出身の取締役、及びリクルート出身の優秀なマーケターの下でマーケティングスキルを向上させることが可能です■マーケティングの知見はもちろん、ロジカルシンキング、コミュニケーションに至るまでスキルアップのための濃密なFBを提供させていただきます【事業責任者も目指せる裁量権】■毎月10%近い成長を続けており次々に新しいプロジェクトが立ち上がるので、意欲さえあれば大きな裁量を持つことができます■長期的にはマーケティング責任者等のPLやサービス全体のブランドに直接的に関与するポジションにも挑戦していただきたいと思っているため、一般と比べて極めて貴重な経験を積むことができます【1兆円規模の成長市場】■中途採用ニーズの上昇、転職の普遍化といった要因により転職支援市場は高成長を続けており、2020年代半ばには1兆円規模に至る見込みです■限られたパイを奪い合うマーケではなく、急成長している市場で業界全体の成長をさらに加速させるようなマーケティングを展開していきたいと考えています期待する役割)
更新日 2025.01.28
生命保険・損害保険
★職務内容★当社の重要な顧客接点であるカスタマーセンターにおけるオペレーション業務の統括・管理を担っていただきます。また、チャットボットやAI等様々なコミュニケーションチャネルを運営できるセンターを目指しております。お客さまご自身でホームページに訪問いただいた際に不明点が解決できるよう、FAQやチャットボットを管理しつつ、さらにマルチツールを用意し様々なチャネルでお客さまの疑問を解決できるセンター構築を目指しています。結果としてホームページ等をご覧いただき解決ができなかった方には、コミュニケータによる対応でより満足いただけるよう応対品質向上も課題です。様々なコミュニケーションチャネルにおいて、検討、企画、品質向上などのPDCAサイクルを回し運営していきます。■業務詳細:(1)自転車保険を中心に販売している損害保険会社としてお客さまと重要な接点となるカスタマーセンターで業務の統括・管理をお願いします。・KPIやその改善・CM・SVの育成・マネジメント・モニタリング評価の管理・応対品質向上のための施策・資料作成、社内向けFAQの作成・関連部署への対応依頼や照会・各種社内PJ参画・各種報告資料の作成(2)AI導入を含む新しいテクノロジーの導入、企画、検討なども担っていただける方を求めています。・チャットボットの運営管理・AI導入の企画・新チャネルの模索■組織構成:カスタマーセンター部 21名■魅力:【経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境】役職員全員がワンフロアで働いており、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です!【auフィナンシャルHD株式会社とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の共同出資企業!「au」ブランドで急成長中!】【自転車保険で高い知名度を誇り、ペットの保険や日常の事故の補償など生活に密着した安心を提供!働きやすい環境も魅力!】【小規模組織のため、スピーディーな意思決定で物事を進められています】■業界の特徴・Web中心とした損害保険会社・DX推進により、さらなる業務効率化や新サービスの創出により、事業成長が期待できる分野
更新日 2025.08.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
部門の業容増に伴い、さらなるクオリティアップを目指し、本ポジションを募集いたします。【部署の業務内容】◆新商品上市及びリニューアル、終売等の企画立案~進行~発売◆消費者調査、業界/競合把握【1日の流れ】◆午前:出社→部内ミーティング→データ分析、企画立案、進行、資料作成→社内関連部署打合せ◆午後:研究部署との打合せ→企画検討→データ分析→社内関連部署打合せ→退社※様々な業務がありますのでほんの一例です●新商品の企画やリニューアル、ポートフォリオの整理などにより売上や利益の拡大を狙います。
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】弊社の印刷業向け製品など主力製品として扱う「DT(デバイステクノロジー)事業本部 プロダクション商品開発推進部」に所属し、同製品の商品戦略の企画/立案、商品企画及び市場導入推進業務をお任せします。~補足~■ソフトウェアやハードウェア等の技術開発を主体とするプロジェクトリードはTPM(テクニカルプロジェクトマネージャー)という役割が別にあり、全体をリードするのが、今回のポジションとなります。■商品開発全体のプロジェクトリードとなり、企画的な部門との折衝も発生し、一部企画的な要素も担っていただく可能性もございます。【具体的には】■市場動向、ユーザーニーズ、技術シーズの調査/分析■事業計画に則って商品ミッション、セリングポイントを決定し、商品スケジュールを策定■仕様の具現化、技術選定、QCD目標設定、各部門の活動計画明確化■プロジェクト管理/推進■海外現地法人への輸出/販売に向けた折衝【募集背景と概要】同社BIがグラフィックコミュニケーション分野で取り扱うプロダクションプリンタは中期経営計画にて重要な位置づけとなっており、対象製品の国内外への拡販を目指しています。それに伴い、新機種の市場投入に向けた数十億~数百億円規模の投資を進めています。今回は、この新商品開発をリードするプロジェクトリードの役割強化を狙った組織強化を目的とした人員募集となります。【組織構成】■DT(デバイステクノロジー)事業本部 プロダクション商品開発推進部■約50名程が所属【働き方】■在宅勤務:週2日まで利用可能※ 外出前後の移動効率の観点や業務上の必要性に応じ、勤務時間の一部を自宅や他拠点のサテライトオフィスを利用して勤務することが可能。■残業時間:残業 15時間程度/月 ※ 繁忙期は変動あり。【魅力・キャリアステップ】■プロダクションプリンタの領域は、これから新製品開発含め開発投資を進め、事業拡販を進めていく事業となります。同社の中期経営計画でも注力領域の一つとなり、事業成長をチームメンバーと一緒に取り組む事が可能となります。■自らが企画し、商品開発をリードする立場となり、裁量を持って業務を遂行する役割に挑戦することが可能です。■ワールドワイドにおいて伸長を目指すビジネスとなり、これから新商品開発が進むため、新しい製品に携わる事や、他部門との協業も多く、幅広い知見を得る事が可能です。
更新日 2025.07.17
ITコンサルティング
■金融機関や事業会社が今後数年で直面する可能性の高い規制・政策に係る情報収集・調査分析-関連レポートの作成・情報提供・報告会の実施、海外デロイトとの協業、対外発信など含む-専門的な領域に関しては、トーマツ内の専門家と協業など、幅広い業務経験の可能性がある-対象規制例:米国/EU/日本/中国等の健全性規制、市場取引規制、個人情報保護規制、サイバー規制、ESG規制などをチーム内で分担して調査当該ユニットのビジネスの詳細を知りたい方は下記参照ください。https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/risk/topics/crms.html【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。
更新日 2025.08.14
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】海外のライセンシーからくる問い合わせの対応に関して、以前は版権事業部で対応していたもの、よりノウハウを持ったイベント事業部(同部門)に窓口を移管。海外案件も多くなってきているため、ご対応いただける方を積極募集しています!【期待する役割】海外からの同社IPを使ったコラボイベントの問い合わせに関して、原作元とのやり取りや、制作物の監修などを担っていただける方を期待しています【業務内容】・作品、キャラクターがもつ世界観を最大化するためのプランニング、クオリティ管理・原作元との連携における窓口業務・キャラクターの活用方法のプランニングやデザインのクオリティ管理・海外子会社との連携【業務詳細】海外子会社とのやり取りに関しては、直近だとアジア圏が多くなってきています。同社の香港拠点が取りまとめをしているため香港拠点の営業担当の方とのやり取りなどをしていただきます。問い合わせ元の企業から上がってきた制作物について、アニメのキャラクターのポーズや口調、キャラクターの関係性がおかしくなっていないか、デザインの細かい部分が間違っていないか(髪や目の色など)など、原作に遵守したものになっているかどうかを監修し、イベントとIPのクオリティを担保していただくお仕事です。制作物、アイディアは英語で上がってくるため、英語での監修をしていだきます。またライセンシー側の担当者とのやり取りも一部英語で発生する場合があります。【チーム構成】部門としては20名ほど在籍上記業務を担当されている方は2名ほど+アシスタントの方。
更新日 2025.08.13
ホテル・旅行・レジャー
●メディア戦略策定・シーズンやプロダクトを横断したメディア戦略・Paid (TV/デジタル等)、Earned (PR等)、Owned (SNS運用等)を含めた包括的なメディアコミュニケーション設計●ビジネス分析・効果検証(集客や利益の最大化が見込めるかなど、ビジネス観点でのメディア効果検証)●社内のシーズン/プロダクト担当・PR/Social/RM(リレーションシップマーケティング)実行チーム・広告代理店など幅広いカウンターパートとの協業※組織戦略上、採用後の役割変更や異動の可能性もあるため、上記の業務内容に限定しない。===============================・最先端のエンターテイメントビジネス経験が積めます!・マーケティング研修が充実しているため、働きながらマーケティング知識を養って頂けます。・USJのブランド形成に深く関わることができる他にない仕事です。
更新日 2025.01.06
ホテル・旅行・レジャー
●メディアリレーション業務:中長期的なUSJのブランディングおよび集客力の強化に向けたメディア露出の質と量の飛躍的な向上を目的として、メディア媒体社へ戦略的にアプローチし、メディア戦略パートナーとしての関係性構築および強化を図る。●メディアバイイング業務:メディア出稿による投資対効果の向上を目的として、購買内容を広告代理店と協働しながら精査および効果検証を実行し、USJの全体戦略およびシーズン戦略に則った効率的なバイイングを推進する。※組織戦略上、採用後の役割変更や異動の可能性もあるため、上記の業務内容に限定しない。===============================・最先端のエンターテイメントビジネス経験が積めます!・マーケティング研修が充実しているため、働きながらマーケティング知識を養って頂けます。・USJのブランド形成に深く関わることができる他にない仕事です。
更新日 2025.01.06
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。