出版メディア(雑誌)担当メディア・広告・出版・印刷関連
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】総合広告会社の中の出版メディア(雑誌)担当として出版社と連携し、様々な企画の立案・進行を担っていただきます。<具体的には>■タイアップ企画の立案から掲載までの進行管理■純広告の掲載業務■Webメディアの制作■IPを活用した企画の提案、実施
- 年収
- 400万円~795万円※経験に応ず
- 職種
- マーケティング全般
更新日 2025.02.28
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】総合広告会社の中の出版メディア(雑誌)担当として出版社と連携し、様々な企画の立案・進行を担っていただきます。<具体的には>■タイアップ企画の立案から掲載までの進行管理■純広告の掲載業務■Webメディアの制作■IPを活用した企画の提案、実施
更新日 2025.02.28
不動産
【職務内容】今まさに事業改革のフェーズである同社の広告・WEB運用課において広告物の作成や、マーケティングなどの業務をご担当いただきます。【同社について】■全国で社員数約4,000名のプライム市場上場の企業です。■研修。育成体制が整っており、資格支援制度もあります。■従業員を積極的に育成する風士あり。■業績V字回復による増員募集です!■年間休日120日以上でワークライフバランス◎です。【配理先情報】経営企画部 広告・WEB運用課 3名【採用背景】現在事業回復のフェーズにあり、より社内外への働きかけを強めるための増員の募集となります。
更新日 2025.03.05
住宅・建材・エクステリアメーカー
■ミッション 営業部門の統括および代理店育成を担い、会社の成長に貢献する。営業に強く、将来的には経営全般も見据えた役割を担っていただきます。■業務内容 【入社後すぐに求められる役割】 ・営業部門(営業担当4名)の統括、および代理店育成・自らも営業活動を行うプレイングマネージャー(県外出張:月2回程度)【キャリアステップ(将来的に担ってほしい役割)】 ・経営企画、営業戦略の立案・実行 ・人事管理、リスク管理 ・新規事業の検討・推進
更新日 2025.03.21
その他インターネット関連
【職務内容】■クロスセル・アップセル施策の企画・設計(新規及び既存顧客向け)■定量分析及び定性分析を通じた継続的なPDCAによる施策改善■KPI設定と達成のためのリード■ピープルマネジメントや人材採用【募集背景】同社は「働く世代」のお金の課題について総合的なアドバイスをオンラインで行う個人向け金融プラットフォーム「Money Advisory Platform(MAP)」を立ち上げて、ライフステージの変化に対応しながら生涯を通じてお客さまに伴走するサービスを作りたいと考えています。「Money Advisory Platform(MAP)」を構成するサービスには、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザーのほか、ライフステージに合わせた生命保険を資産運用とセットでご提案する『同社の保険サービス』などがありますが、その他の領域にも様々なサービスを拡充していく計画です。ロボアドバイザーで培ってきたマーケティングやCRMの学びを踏まえ、新規事業における新規顧客獲得や、複数サービスを横断するクロスセル・アップセルなどの新たな施策の企画・推進および体制構築にリーダーシップを発揮していただける人材を募集いたします。【期待する役割】新規事業グロース責任者候補としてマーケティング/CRM施策などを通じて、昨年リリースされた保険サービスの新規顧客獲得や、ロボアドバイザーのお客さまに向けた保険サービスのクロスセル・アップセルを推進していただきます。さらに、今後も継続的に立ち上がる新規事業のプロダクトマーケットフィットの達成をはじめ、新規事業領域を包括したお客さまとの新たな形のエンゲージメント構築をリードしていただくことを期待しています。この取り組みを担う新設チームの舵取りとともに、チーム責任者候補としてメンバーマネジメントもお任せする想定です。
更新日 2025.04.28
その他(金融系)
【仕事の内容】大口の暗号資産取引をされる個人お客様、Web3関連ビジネスへの参入を検討されている法人のお客様に向けた営業企画を担っていただきます。営業戦略の立案から顧客提案まで、幅広く行っていただきます。【具体的に】■営業戦略の立案、営業ツールの作成■大口向け営業(グループ協業など)■法人向け営業(Web3関連企業への提案など) ※部門メンバーには、入社前に未経験であったメンバーも活躍しておりますので、未経験者でもサポートいたします。【配属先情報】某社企画営業部(同社リクイディティ・マーケット入社後すぐに某社へ出向となります。)【求める人物像】■円滑かつ論理的なコミュニケーションを取ることのできる方■複数のタスクに優先順位を調整しながら、業務推進できる方■新しいことにチャレンジしたい方■チームの一員としてその他困っているメンバーのサポートができ、チーム全体の状況を見てエスカレーションできる方
更新日 2024.12.05
人材ビジネス
【募集背景】同社では創業以来デジタルマーケティングに最注力しており、2年で120名という非常に速いペースでの成長を実現してきました。27年の上場に向けて今後もマーケティングは最重要テーマであり、テレビCM等のマス施策も展開していく予定です。今回はマーケチームのコアメンバーとなり、そのような各種施策の実行をお任せできる方を募集いたします。【業務内容】BCG出身の取締役直下にて各種マーケティング施策の立案~実行を担当していただきます。担当いただく可能性のある領域としては■広告運用(Meta、Indeed等)■SEO■アフィリエイト■リスティング■Youtube等の動画広告等広く、今までの経験との親和性やご志向性を踏まえ検討させていただきます【展開領域】メインとなるコンサル領域に加え、直近でもIT、M&A、会計、施工管理などユーザー属性が全く異なる領域の転職支援を展開しており、幅広いユーザーをターゲットとしたマーケティングの機会を提供いたします【ポジションの魅力】【超一流マーケター直下という成長環境】■BCG出身の取締役、及びリクルート出身の優秀なマーケターの下でマーケティングスキルを向上させることが可能です■マーケティングの知見はもちろん、ロジカルシンキング、コミュニケーションに至るまでスキルアップのための濃密なFBを提供させていただきます【事業責任者も目指せる裁量権】■毎月10%近い成長を続けており次々に新しいプロジェクトが立ち上がるので、意欲さえあれば大きな裁量を持つことができます■長期的にはマーケティング責任者等のPLやサービス全体のブランドに直接的に関与するポジションにも挑戦していただきたいと思っているため、一般と比べて極めて貴重な経験を積むことができます【1兆円規模の成長市場】■中途採用ニーズの上昇、転職の普遍化といった要因により転職支援市場は高成長を続けており、2020年代半ばには1兆円規模に至る見込みです■限られたパイを奪い合うマーケではなく、急成長している市場で業界全体の成長をさらに加速させるようなマーケティングを展開していきたいと考えています期待する役割)
更新日 2025.01.28
食品メーカー
【大手外食チェーンや食品メーカーとの取引多数/段階を経て商品開発にチャレンジ可能/幅広い食カテゴリーに携われます】同社では、調味料、スープ、飲料、総菜など、幅広いPB/OEM商品の企画・開発を行っております。【具体的には】(1)市場動向を踏まえた既存商品の改良と新商品の企画、レシピ開発(2)原料の選択および配合~商品開発~工場選定などのマーケットリサーチ(3)効率的な製造プロセスの構築~製造工程管理(4)クライアント先への訪問、商品開発の折衝今回ご入社の方には(3)の製造プロセス開発(工場への落とし込み)や試作アシスタントメインでお任せいたします。1~2年程度、様々な製品の案件を経験いただき、工業化するにあたっての機械の特徴や配合上の制約・コツをつかんでいただき、将来的には上記(1)、(2)、(4)のような味づくり・処方検討・包材検討などの業務をお任せしたいと考えております。将来的には全ての工程に対応可能な方に成長してもらえるように育成していく前提での採用です。※出張が月1~2回発生しますが、前泊や直行直帰も可能です。【組織構成】■配属となる商品開発部は、計13名で構成されています。うち今回募集の総菜チーム(2チーム)と菓子チーム(1チーム)分かれております。■20代~40代の社員で構成されており、男女比は約半々です。育児と両立し働いている社員がたくさんおります。【本ポジションの魅力】■クライアントは日本製粉、三菱商事、テーブルマーク、ハウス食品、江崎グリコ、キッコーマン、メルシャン、アートコーヒー等、大手企業も多数!企画を進める際には、クライアントの商品部と協力して行う場合もあります。■惣菜、飲料、粉末、液体、スイーツなど幅広いカテゴリーの開発を1社の中で経験できます。【企業の魅力】■同社は食品のOEMメーカーです。国内外の拠点にて市場調査・商品企画・開発・製造、そして流通戦略に至るまで広く事業を行い、お客様の要望にあった商品・サービスを提供しています。■自社工場では64ものラインを保有しており、原料を仕入れて製品化するまでをワンストップで実現できます。他社であれば、原料をブレンドして終わりですが、UFIなら袋詰めやパッケージ、小分けにすることも可能です。【募集背景】増員
更新日 2025.05.27
シンクタンク
【職務内容】同社インシュアランスグループ各社の経営戦略、商品戦略、ブランド戦略等に関係する領域を対象に、グループ各社からの求めに応じた調査・分析・提言を行う業務です。研究成果については、報告書としてグループ各社に納品すると共に、対外的に執筆・発信いただきます。グループ各社の調査ニーズは多種多様であるため、幅広い知識・経験と共に、自主研究や自らの専門性の枠にとらわれることのない柔軟性が求められる業務です。<業務例>・委託元のニーズに応じた固有テーマに関する調査・分析・提言・同社グループを取り巻くマクロ・ミクロ側面での事業環境調査・分析・同社グループの10年後の事業環境予測に関わる調査・分析・同社媒体または外部媒体への寄稿【求める人物像】・好奇心や探求心を有し、幅広く質の高い情報収集を継続できる方・判りやすく洗練された文章を書く能力のある方
更新日 2025.04.23
通信関連
<職務概要>配属予定部門では、通信および関連子会社のリサーチ、マーケティング戦略立案を行っています。ご担当いただく業務は、リサーチ業務およびリサーチをベースとしたマーケティング戦略の策定です。<職務内容(具体的)>私たちが実施しているリサーチ業務およびマーケティング戦略の立案を行っていただきます。■リサーチ業務・アドホック調査では、同社ドメインの通信領域、および関連子会社の業界領域のリサーチを実施・リサーチを行う前段階として、依頼部門(関連子会社含む)の背景情報、課題設定等のヒアリング・設定されたマーケティング課題の適切さ、リサーチに耐えられる仮説の見極め・課題解決に向けた調査設計の精査 ■マーケティング戦略立案・各リサーチから分析によって導き出される課題の抽出とその対応策の検討業務比率【リサーチ:マーケティング戦略立案=6:4】をイメージとしており、リサーチ業務をベースとしつつ、マーケティング戦略を描くことにチャレンジできるポジションという位置づけです。<魅力・アピールポイント>このポジションは、リサーチをベースとしてマーケティング課題の抽出、解決まで取り組んでいただくことを期待しております。マーケティング戦略策定のご経験がある方はもちろん、リサーチをベースとしてマーケターへ活躍の領域を広げたい方もチャレンジできる環境となります。同社は、通信事業を核とし、通信以外の事業領域にも幅広く手掛けています。事業領域が広いということは、各事業でのリサーチ、マーケティング戦略策定の機会も多く、ご自身のキャリアを形成しやすい環境が整っています。<組織ミッション>私たちは社内内のデータドリブンマーケティングの実現のため、市場調査を通じて顧客理解に取り組んでいます。<募集背景>事業拡大に伴い、通信領域以外の事業の拡大していく上で最適な戦略・施策を策定する必要があります。そのためには、リサーチを通じたお客さま理解を深め、各事業領域に跨る共通項としてマーケティングの知見を有する人材が求められています。リサーチの活用範囲拡大を目的として、マーケター候補となる人材を募集することとしました。<求める人物像>・市場環境の中で、お客さま視点、競合視点、自社視点でマーケティングを考えられる方・データに基づく、仮説立案/分析に興味がある方・現状を改善、また変革をもたらすためにプロアクティブに活動ができる方・自ら行動し意思決定を行えると共に、他者を受け入れ柔軟に軌道修正を行える方
更新日 2025.06.24
その他インターネット関連
製薬企業向けWebプロモーションサービスのプロダクトマネージャーとして、製薬企業と医療従事者をつなぐ当社Webサービスのマーケティング戦略の構築、機能改修や拡張を提案していただきます。また新サービスの立案、販売戦略を考えていただきます。【業務内容詳細】■Webサービス[MRPlus][Web講演会]などの改善/機能拡張■新サービスの立案/ローンチ■Webサービスのマーケティング戦略の構築■キャンペーンを含む営業企画立案/実行/成果検証■営業へのサービス説明■顧客へのサービスに関するヒアリングや企画提案同社について事業内容 ■医薬DX事業・製薬会社の委託を受け、同社プラットフォームを活用し、同社の医師会員約23万人(日本の臨床医の約7割)に向けた治療薬の適正処方に関する情報を提供するサービス事業。・製薬会社の新薬における販売戦略コンサルティングやマーケティングプロデュースを実行する事業。・電子カルテデータ等の医療関連情報を分析することによる、製薬企業の要望に即したエビデンス検証・創出を実行するデータサイエンス事業・昨今の製薬会社の「固定費を変動費化する」方針をとらえた派遣MR(CSO)事業・医薬品の開発支援や治験の支援をする事業■メディカルプラットフォーム事業・国家試験対策等、医師向け学習コンテンツの提供事業・病院の経営健全化を図る、病院向け経営コンサルティング事業・病院の在庫適正化を図る、院内物流(SPD)事業ならびにシステムコンサルティング事業・病院・クリニックの後継者を探す医業承継事業・ハイクラス医師の転職支援事業(ヘッドハンティング型)
更新日 2025.06.30
流通・小売・サービス
■生産管理、品質管理、労務管理など第1、第2醸造所の運営・管理全般・・・・製造技術は問題なく、仕入・在庫管理・労務管理含め、醸造所全体のマネージメント■マネージャーとして担当業務のみならず全体をリードし、社長ほか経営幹部をサポート事業(賃金)計画など企画・運営、経営分析(醸造部門)
更新日 2024.09.09
住宅・建材・エクステリアメーカー
経営統括。営業に強く経営全般を見れる人材。事業内容、携帯電話等の無線通信・Wifi、ネットワーク環境、LED照明灯など環境設備の開発・施工・保守が主体経営企画・事業推進
更新日 2025.02.26
証券
【募集背景】■アセットプラットフォーム事業部では、主にネットの個人投資家向けに、投資信託を用いた資産形成サービスを提供するオンラインプラットフォームを構築し、お客様の預り資産の拡大に注力しています。■インターネットを通じて、お客様が迷わず、且つ付加価値を感じて資産づくりをして頂くために、投資信託や資産形成に関するマーケティング施策を行っています。■今後大きく成長が見込まれるオンラインの資産形成ビジネスの分野において、新しい価値とイノベーションを創造し、業界のリーディングカンパニーを目指します。■自ら考え、自ら解決し、新しいことに積極的にチャレンジしていただける方をお待ちしています。【主な業務内容】■投資信託の新規採用■既存採用商品のメンテナンス■投資市場に関する各種データ分析■同社では投資信託を2650本以上取り扱っております。各運用会社の窓口となり、ファンドの選定、導入を中心に一部プロモーション(キャンペーン・ウェブコンテンツ作成など)に携わっていただくほか、投信に関わる新規サービスの開発プロジェクトなども担っていただきます。【配属組織情報】■アセットプラットフォーム事業部■メンバーは15名程度で構成されています。■20-30代を中心に20代から40代のメンバーが働いています。
更新日 2025.06.10
通信関連
【募集背景】異動に伴う欠員の補充【業務内容】■通信サービスのサポート企画・運営■新サービス導入、既存サービス改廃に関わるサポート企画・調整・運営■顧客ロイヤルティ醸成、LTV管理運営■CX戦略に関わる業務運営の部門内調整■サポート戦略の企画立案【配属先】お客さまサポート部 テクニカル運用チーム【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】■サポート業務におけるCX推進に向けた各種業務設計、施策を担当し、部門内外のテクニカルサポート関連のハブとして新サービスの導入や業務改善の調整役を担って頂きます。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】個人向けサービスの顧客サポートにおいて、CX推進に向けた各種業務設計、施策、計画を担っていただきます。様々なサポートチャネルを管理し、サポート課題の抽出分析・対策検討、サポート要件定義や各部署との調整にも対応いただきます。※お客さま対応はBPO各社に業務委託していますので、原則、直接対応は行いません。【募集業務のやりがい】自身の知見、ノウハウを基に具体プランや業務フローを検討、整備する業務ですので、担当者の考えや工夫が数多く反映されます。また、自身が携わった案件が数百万人のお客さまに利用され高い満足を頂くことができたならば達成感を感じることができます。【入社後のサポート(教育)体制】年齢の近い社員を中心に初期教育体制を作り、役職者も含めサポートさせていただきます。また、必要に応じて社外研修にも参加していただきます。【時間外勤務状況】チーム平均:15~20時間/程度【入社後の想定できるキャリアパス】■在籍していた社員は、サポート企画・運営業務の経験を活かして、プロダクト開発やモバイルサポート部署へ異動しました。■上司との月1回の1on1ミーティングで延ばしたいスキルや今後のキャリアパスについて相談できる機会があります。【過去、キャリア採用で入社した社員】コンタクトセンター運営会社や地域通信・電力会社等、様々な業界から入社されています。【配属先のメンバー構成(年齢・男女比・キャリア採用と定期採用の比率)】■チームマネージャー(管理職):1名 ■ネージャー:2名 ■サブマネージャー:2名 ■担当者:15名(契約・派遣社員除く)※年齢比:20代・・・30%、30代・・・15%、40代・・・25%、50代以上・・・30%、※男女比:4:1 ※キャリア採用者比:25%【求める人物像】・コンタクトセンターでのサポート企画・運営・マネジメント経験を有し、自己研鑽や専門性の深化など自身のスキル向上意欲が高い人材・既存の考え方に捉われず、新たな取組みを進言、推進できる人材・関係部署(CX、マーケティング、、営業、Webサイト制作)と共に業務遂行できる高いコミュニケーション力を有している人材
更新日 2025.06.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】・自社メール配信サービスの機能開発・自社マーケティングオートメーションサービスの機能開発・AWSを利用したサービス提供基盤の構築と開発・AIを活用したユーザの行動予測、感情分析、最適なコンテンツパーソナライゼーション、スパム検出などの技術研究・開発 【配属部署】製品開発部【部署概要】サイトリライアビリティエンジニアリング部は月間60億通の配信を行う国内トップシェアのメールマーケティングソリューションMailPublisherおよびその関連サービスのサービス基盤を安定して提供することに責任を持ちます。【求める人物像】・新しい技術を学び、チームでの開発を通じて技術的な挑戦に積極的に取り組む方・コミュニケーション能力が高く、自己主導で問題を解決し、プロジェクトを推進できる方【評価】上期と下期の年2回の評価を実施しています。 定期的な上司と部下のフォローアップを目的とした1on1を推奨しており、上司と部下の心理的安全性を高める取り 組みを行っております。期の途中でも状況に応じて目標修正するなど、互いに納得のいく評価になるよう取り組ん でいます。
更新日 2024.08.08
住宅・建材・エクステリアメーカー
■太陽光発電所設備の工程管理やパネル配置図の作成等の業務をお任せいたします。以下が主な業務です。これまでのご経験や知識に応じてお仕事内容は決めさせていただきます。■具体的な仕事内容・パネル配置等の図面制作(JWWCAD利用)・太陽光発電シミュレーション作成(Solar Pro利用)・施工業者開拓・施工見積り取得・精査・施工金額確定、発注・施工・納品管理・工程管理・各種申請・連系等の関連業務・品質管理・請求・支払管理
更新日 2024.08.07
住宅・建材・エクステリアメーカー
■サステナブルな社会の実現を目指し、日本の新しい「エネルギー供給」と「暮らし」の仕組み作りに挑戦する同社の個人投資家様向けの太陽光発電設備設置のための用地仕入をお任せいたします。【具体的には】・地権者交渉、近隣者対応業務・経産、電力申請業務・開発法令対応業務・開発事業者調整業務※ルート営業やBtoB営業、コンサルティング・提案営業経験者歓迎※不動産業界、金融業界出身の方々もたくさん活躍しております。社内調整は代表取締役と行うこともあるので、トップマネジメントの考えを直接知る機会が多いことも特徴です。
更新日 2024.08.07
戦略・会計・人事系コンサルティング
■同社は、2021年の立ち上げから、現在200名を超えるコンサルティングファームであり、今後更なる成長に向け、より積極的なマーケティングを展開しようと考えております。 今回募集している、“マーケティングコーディネーター”とは、CMOと密に連携し、会社のマーケティングの方向性を共に作り上げることができる、ユニークなポジションです。成長とやりがいを求める方からのご応募をお待ちしています!■仕事内容●マーケティング施策の管理・複数のマーケティング施策を管理し、会社の戦略目標に沿った活動を推進・MOとの会話を通じてマーケティング施策を推進し、プロジェクトの進行状況を把握・書籍発刊時における、著作権の遵守および出典の確認・社内手続きや、社外コミュニケーションによるCMOサポート●マーケティング企画・実行支援・一部のマーケティング施策の企画・実行に関わり、新たなアイデアを提案・メディア公開内容の誤字脱字など初期的な確認 (場合により、PPTを使った施策の取りまとめや、Excel(ピボット含)を活用した、リストの更新や効果検証の支援)●取材やイベントでの段取り設計およびアテンド・取材・イベントに関するスケジュールの調整や段取りの設計、取材プロセス全般の管理・取材準備(質問リストの作成、取材対象者との連絡等)のサポート●メディアリレーション・日経ビジネスや東洋経済などの主要ビジネスメディアとの関係構築および維持。・メディアへの出演、取材の調整、プレスリリースの発行などをサポート。■プロフェッショナルとしてのキャリアをサポート基礎スキルだけでなく、リーダーシップ研修や全社ワークショップなど、圧倒的な成長スピードを支える様々な研修プログラムをご用意しております。また出産や育児などのライフイベントを経験後も、プロフェッショナルとして成長し続けながら柔軟な働き方を叶えられるようサポートします。■事業内容●戦略コンサルティング事業×DXコンサルティング事業大手企業を中心としたクライアント企業における、事業戦略、デジタル化戦略・DX戦略策定、実行支援プロジェクトにおけるCDO、CXOサポート/プロジェクトマネジメント支援、ビジネスモデル/オペレーションモデル/サービスモデルの変革、及び新規事業の立ち上げなどの実行推進支援。●デジタル新規事業の立ち上げDXコンサルティング事業で蓄積した経営/ビジネス高度化知見と、DigitalやAI/IoT等の知見を掛け合わせた新規事業/サービスの開発、展開。
更新日 2025.02.14
その他(コンサルティング系)
RRL室とは、レピュテーション・クオリティ・リスクマネジメント本部長(RRL)直轄の組織としてグループのCxOであるRRLの業務サポートを行うとともに、グループ全体の品質・リスク管理に関する各種施策の企画・運営を担っております。また、品質・リスク管理関連部署と連携し、他のプロフェッショナルファームのメンバーと協同して全体施策の推進にも貢献しております。■業務内容【80%】RRL室業務補佐・会議の事務局業務(会議資料作成・司会進行・資料投影・議事録作成等)・社内用リスク関連レポート作成・社内プロジェクトの企画・実行・モニタリング 他・同社海外オフィスとのやり取り(メール・レポート作成含む)【20%】部門運営に係る庶務業務(各種申請書作成等)■英語使用場面海外オフィスとのやり取り(基本メール)、月数回程度■アピールポイント同社グループ全般のリスク管理に係る業務であるため、幅広いリスク管理に関する経験を積むことが可能です。また、同社海外オフィスとのやり取りもあるため、英語力を活かすことができます。■想定されるキャリアパス当チームにおけるリスク管理経験や海外オフィスとの関係構築を経て、当会社/チーム内で昇格していくことが可能です。■従事すべき業務の変更の範囲変更の範囲 会社の定める職務■求める人物像・関連者、関連部署が多いためコミュニケーション能力の高い方・定型外業務が多いため、主体的に行動し積極的に業務範囲を拡大してくださる方■募集理由欠員補充■組織構成責任者2名、マネジャー1名、アソシエイトマネジャー1名、スタッフ層2名■在宅、出社日数想定出社勤務日数2日/週想定在宅勤務日数3日/週※研修、OJT時期間:入社後1.5ヶ月間想定出社勤務日数3日/週想定在宅勤務日数2日/週※週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用しております■居住地について東京オフィスへ通勤可能(100km圏内)な地域にお住まいの方
更新日 2025.06.25
流通・小売・サービス
【本募集のミッション】本募集チームは、経営直下組織です。チームリーダーの下、経営メンバーと連携して、国土交通省をはじめ、業界団体との戦略的な連携を進めることや社内におけるその動向の共有、プロジェクト連携のためにハブになる機能を担っていただきます。本募集では、同社が交通インフラを担うグループ企業体への成長を遂げるため、パブリック・アフェアーズの専門職のメンバーを新規募集します。【業務内容】・公共政策面での活動が必要となるプロジェクト戦略の企画立案・公共政策の検討状況や時期的要因、今後の動向に関する調査・分析・国土交通省、交通業界関連団体に関連するステークホルダーの調査・分析、関係構築・キーメッセージやコンテンツ開発【本ポジションの役割】同社が作りうる未来を国土交通省をはじめとした行政、および業界団体に提案し、国の未来を築く支援、戦略などの連携進めていきます。
更新日 2025.06.23
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】■Salesforceを活用したセールスプロモーション&顧客エンゲージメントシステムの改善同社の業務基盤を構築するSalesforce管理者として、Saleforceの維持管理、運用改善、新規開発、構築・強化のために必要なSalesforceに関する業務全般をお任せします。【具体的な業務】■維持管理:経営情報を届ける業務基盤の構築と運用管理(SalesCloud)■運用改善:同社のビジネス理解にもとづくSalesforceを活用した業務改善の提案■構築・強化:フロー、カスタムオブジェクトなどのSalesforce標準機能を利用した要件定義、設計、開発■新規開発:営業支援サイト、会員制サイトの構築と運用管理(Experiesnce Cloud)※開発を担当する委託会社への要件定義、仕様検討、進捗管理などのマネジメントを行います。将来的には、Account Engagement、Tableauの活用支援なども予定しています。【魅力ポイント】Salesforceは、同社の営業・マーケティング業務を支える基幹システムとなっています。管理者、導入推進者として、同社内のSalesforce活用促進の第一人者となることにより、同社のマーケティング部門において中核的な役割を担うことが期待されます。Salesforceに関連した単なる補助・支援業務を専らとするシステム要員ではなく、あくまでSalesforceを使いこなし同社における事業の成果に結びつけるためのエバンジェリストになっていただきます。Salesforceを通じて、各部門のキーパーソンと連携して、業務全体の改善や効率化の企画に深く携わることができます。同社特有のSalesforce運用の状況については、現管理者チームから、ハンズオンを受けていただきます。システム支援要員ではなくあくまでマーケティング担当者として、本人のやる気次第で、プロダクトマーケティング、広報活動などの業務にも携われます。【配属部署名/ポジション】管理本部 コーポレートマーケティング室/業務経験・スキルに応じて担当もしくは主任【募集背景】同社では、Salesforceを2008年から16年間運用しています。同システムを活用した業務の増加、高度化にともない、Salesforce運用に知見のある社員を増員します。【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
システムインテグレーター
【募集背景】同社製品はヘッドレスCMSというカテゴリのSaaSプロダクトです。2023年12月にサービス開始しました。複雑なコンテンツ設計に対応できる柔軟性と堅実に運用できる操作性を、これまでにない高いレベルで両立しています。アジアの優れたデザインを発掘する国際デザイン賞「ASIA DESIGN PRIZE 2024」で受賞し、同社製品のコンセプトやデザインは高く評価されています。同社製品のプロダクト事業において、事業成長を加速させるために、事業開発領域で活躍していただける方を募集します。 現在の課題・入社後に期待していること同社製品はこれからプロダクトをPMFさせ、事業成長を加速させることを目指しています。組織やオペレーションは整備されておらず、事業全体が流動的です。各メンバーには、専門領域にとらわれず事業成長のために優先すべきことに取り組むことを求めています。本ポジションでご参画いただく方には、プロダクトに関する開発以外の領域を幅広くカバーして、行動量多く活躍していただくことを期待しています。【仕事内容】同社製品プロダクト事業の初期フェーズから事業開発としてマーケティングやセールスを含む幅広い業務にあたっていただきます。ひとつのプロダクトで戦略の検討から施策実行、効果測定まで一貫して関わっていただきますので、ご参画いただく方の活躍が事業のグロースに直結する手応えのある仕事であり、稀有な経験をつめる環境でもあります。■お任せする業務・事業推進・マーケティングに関する計画・実行・検証・ウェブコンテンツ作成・管理・セールス全般・パートナーアライアンス・カスタマーサクセス・各種オペレーション構築 ■業務環境・CRM/MA: HubSpot・資料作成: Googleスプレッドシート/ドキュメント/スライド、Figma、FigJam・コミュニケーションツール: Slack, Google Meet・AIツール: Gemini Advanced, NotebookLM Plus・最新のMacBook ProもしくはWindows PCと、4Kディスプレイを貸与■組織・チームカルチャー【組織】・担当役員: 1名・事業責任者 兼 PdM: 1名・プロダクト担当エンジニア: 7名 + 業務委託3名・ウェブサイト担当エンジニア: 3名・事業開発: 2名・デザイナー: 1名 + 他部門から2名アサイン・カスタマーサポート: 1名【チームカルチャー】同社には創業社長がUIに徹底してこだわってデジタルプロダクトをつくり、その優れたUXが多くのユーザーの心を掴んできた歴史があります。UI/UXに徹底してこだわるのが同社のプロダクトづくりにおける文化です。多くの「ユーザーの痛み」が放置されているCMSという分野で、私たちはUI/UXに徹底してこだわり、次世代CMSのデファクトスタンダードを生み出したいと考えています。▼Wantedly記事:同社社員インタビュー「同社の新しいプロダクトを手掛ける、CMS部の部長に聞いてみた」■このポジションで経験できること・同社製品はこれから事業を成長軌道に乗せていくところです。これからプロダクトや事業、組織を大きく成長させていくと同時に、自分自身も成長していく醍醐味があります・私たちは新たに創業した企業ではなく、IT業界で10年以上の実績がある同社の新部門としてスタートしていますので、スタートアップのような0→1の醍醐味と、安定した経営基盤を持つ企業ならではの働きやすさを両立しています【働き方】・週3日の大阪オフィス勤務と週2日のリモート勤務を組み合わせたハイブリッドワークを採用しています・毎朝のミーティングで進捗確認や情報共有を行っています・隔週で1on1ミーティングを行っています・毎月の振り返り会でチームの課題を洗い出し、それに対するアクションを協議しています
更新日 2025.06.25
不動産
【仕事内容詳細】 まずは業内容、市場状況、ホテル開発の考え方等、会社の業務内容を理解することから始めていただきます。その後、先輩と一緒に行動しながら仕事を覚え、物件担当者として日本全国に出店する場所を提案していきます。出店候補地は会社に入る案件情報が基となります。 ◆出店検討と調査業務 新規ホテル出店候補地の市場調査をしていただきます。 立地条件やその周辺状況及び案件の現況を調査し、出店の可能性を検討します。 ◆案件における投資額の計算 案件情報や企画図面を基に建築費の試算をし、ホテル建築事業への投資額を算出していただきます。 更に建築主様、収支シミュレーションを作成します。 ◆資料作成、契約書整備 案件調査、資金計画をまとめ、資料を作成していただきます。 案件は社内にてプレゼンをして推進していき、契約締結まで進めます。 ◆着工から竣工まで 案件は成約までではなく、着工からホテルオープンまでも担当します。 ◆契約満了店への対応 契約が満了を迎える店舗オーナー様への対応を行っていきます。
更新日 2025.06.24
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。