スマホアプリエンジニア★モバイルFeliCaプラットフォームその他(IT系)
その他(IT系)
【業務内容】■交通・決済事業者向けの自社プラットフォーム製品の商品(アプリケーション)企画・導入推進業務■Androidスマートフォン・スマートウォッチメーカーへの自社プラットフォーム製品の導入推進業務― 新規スマートフォン・スマートウォッチメーカーの開拓 (国内・海外メーカー)― 既存スマートフォン・スマートウォッチメーカーのサポート (国内・海外メーカー)■自社プラットフォーム製品の拡大に向けて通信キャリアとのアライアンス、サービス導入推進業務■交通・決済事業者向けの自社プラットフォーム製品の商品(アプリケーション)企画・導入推進業務【入社後の流れ】■まずは、主担当メンバーと一緒に自社製品の商品企画や導入推進業務を通じて、業務の流れや全体像の理解を進めていただく想定です。■その後、主におサイフケータイアプリと関連サーバーを含むモバイルFeliCaプラットフォームの企画業務のサポートを通じて経験を積んで頂きます。■将来的には、業務経験に応じて主担当やリーダーとして、企画業務を全般的にリードするようなポジションまで成長頂けるように組織としてサポートを行っていきたいと考えております。【組織の業務内容】モバイルSuica、モバイルPASMO、Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayなどの交通/決済サービスをスマートフォンやスマートウォッチで実現するための、自社製品の商品企画・導入推進・アライアンス等のビジネス全般業務を担当します。 ■おサイフケータイ アプリ(Androidアプリ)と関連サーバを含むサービス企画、スマートウォッチ関連の企画 ■チップライセンス、ミドルウェアライセンス、といった各種ライセンスなどの管理・運用■通信キャリア、移動機メーカー、ウェアラブルメーカー、サービス事業者、チップメーカーとのフロント対応業務【業務のやりがい】■社会のインフラを支えるプラットフォーマーとして、各ステークホルダー様が実現したいことと、ユーザー様にとって安心で快適な体験を提供することが我々の存在意義・社会的役割です。■幅広い多くのユーザーに利用されるサービスに関わることができ、自社製品、サービスが社会インフラとしての役割を担っていることを日々実感できます。■最新のデジタル技術やIT案件に関わることができます。■自社サービスとして直接お客様に提供するため、お客様と向き合いながら共同でサービスを立ち上げる仕事ができます。■ゆくゆくはリーダーとして課を引っ張っていく存在になっていただくことを期待しているので、キャリアアップにも繋がります。 【求める人物像】■目標達成に向けて困難な状況でも粘り強く対応できる方■顧客とのコミュニケーションを通して、要望・課題を引き出せる方■関係部署と協力し案件遂行できるチームワーク力のある方【職場環境】■中途入社が多く、経歴や在籍年数も人それぞれですが、「お客様に自社製品を使ってもらい、世の中に新しいサービスを届けたい」という共通の目標を持って協力して業務に取り組んでいます。■業務に関する相談事項はもちろん、日常のちょっとしたことや、気になるニュースを話したり、柔らかく気さくな雰囲気の職場です。【同社の事業】同社は、FeliCa技術を核とした「モバイルFeliCaプラットフォーム」を提供しています。モバイルFeliCaプラットフォームは、Androidスマートフォン上で提供される「おサイフケータイ」と「Google Pay」、iPhone上で提供される「Apple Pay」、さらにはスマートウォッチのようなさまざまなウェアラブル端末向け決済プラットフォームに採用されています。電子マネーをはじめとするキャッシュレス決済だけでなく、「モバイルSuica」「モバイルPASMO」「モバイルICOCA」といった交通IC乗車券、コンビニやコーヒーショップ等の「デジタル会員証」といった多様なサービスによって、日本の多くの人のインフラを支えております。
- 年収
- 510万円~878万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.29