- 入社実績あり
事業企画/推進担当【会長社長室】GO株式会社
GO株式会社
【期待する役割】GO株式会社の手掛ける新規や既存事業に関する、課題設定から解決のための事業企画と推進を行い、一連の施策の執行に携わっていただきます。【職務内容】業務領域には、中長期の事業戦略と組織体制の立案と実行、また有機的に全社として重要後と緊急度が高いものに有機的に対応いただきます。また、経営陣や関連部署との議論において、戦略提言や他部署への課題に対しても提言やサポートを行っていただくことになります。外部のパートナー様と協業案件をマネジメントいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生することもあります。【詳細】・事業戦略の立案・戦略の推進実行、組織組成とマネジメント・外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション【同社について】■2020年4月、JapanTaxi株式会社とDeNAのオートモーティブ事業の一部が統合して新体制でスタートしました。テクノロジーを活用して人やモノの移動をアップデートし、多様な価値観や生き方を実現する移動革命屋でありたいと考えております。2020年9月に新たな配車アプリ「GO(https://go.mo-t.com/)」のサービス提供を開始し、全国各地にエリア拡大中でございます!■タクシー配車アプリの利用者数は年々約120%増で拡大しておりますが、全体の乗車数における利用率はまだ15%程度であり伸びしろのある市場でございます。また今後注目されるMaaS市場の拡大に伴って、現在3000億円の配車アプリ市場が10年で1兆2000億円まで成長する事が期待されております!■タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1の配車アプリである「GO」。ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあり、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO株式会社には整っています。【その他サービス】移動というテーマをもとに様々な事業を展開しております。■「家で味わう贅沢を」フードデリバリー「GO Dine(https://go-dine.jp/)」■AIを活用して交通事故削減を支援する「DRIVE CHART(https://drive-chart.com/)」■トラフィックデータ活用基盤を開発する空間情報プロジェクト 等【参考記事】No.1タクシーアプリ『GO』1,000万ダウンロードを突破!サービス開始2年で配車数が4倍以上に成長~データで見る『GO』の成長~https://mo-t.com/news/pr/2022/09/28/9ee0dglxhyfukj8lvkr3h/
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 800万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.02.06