【未経験歓迎】臨床統計解析(大阪)CRO・SMO
CRO・SMO
臨床試験データの統計解析。<主な内容>・統計解析ソフトSASによるプログラミング、仕様書の作成。・SDTM・ADaMデータセットの作成。・総括報告書(CSR)用の解析結果の作成。
- 年収
- 400万円~500万円
- 職種
- 臨床開発DM・統計解析
更新日 2025.08.08
CRO・SMO
臨床試験データの統計解析。<主な内容>・統計解析ソフトSASによるプログラミング、仕様書の作成。・SDTM・ADaMデータセットの作成。・総括報告書(CSR)用の解析結果の作成。
更新日 2025.08.08
CRO・SMO
【職務内容】臨床試験等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務。【仕事の魅力】データマネージャーの在籍数は国内CROで最大規模であり、案件の受注には事欠かきません。7年以上勤務している社員が全体の40%程度おり、長期的に働き続けられる組織となっています。準備業務の比重が多いため、新技術にふれたい、システムが好き・運用よりも計画が好き(新しいことが好き)な人に向いています。Global試験受託に向けた活動が活発なため、英語力を活用いただける方を歓迎します。
更新日 2024.12.17
CRO・SMO
【臨床開発における統計解析業務】生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析し、有効性及び安全性を統計学的に検証致します。【具体的には】■CDISC標準関連業務■帳票作成業務(SASプログラミング)
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
PMS(市販後)のデータマネジメントとして、医薬品や医療機器の市販後の有効性を測る効果検証や、安全性を確かめる為に収集される膨大なデータを関連法規の要求に適合するように、しっかりと管理・チェックをして頂きます。集まってくるデータそのものの品質チェックや、最適なデータ収集方法の仕組みづくりやルール決め、スケジュール管理など職務は多岐に渡ります。 【具体的には】・受託案件における業務プロセスの検討・システムおよびデータベース設計、テスト・納品スケジュール、リソース管理・社内外の関係者とのコミュニケーション・引合い対応、プレゼンテーション(英語プレゼンの場合もあり)
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
■データマネジメント業務■施設契約サポート業務■プロジェクト運営業務(依頼者・ベンダーとコミュニケーションをとり、 プロジェクトを運営する。)■システム構築・運用業務(使用するシステムの仕様検討からテスト、プロジ ェクトの運用、スケジュール管理、リソース調整などを実施する。)
更新日 2024.05.24
CRO・SMO
外部就労型/当社に正社員で入社しクライアント先にて勤務頂きます。【データマネジメント(DM)】■各種計画書、DB設計書、チェック仕様書等の作成業務 ■データマネジメントシステムの検証(バリデーション)業務 ■医学的チェックを含む、各種不備・不整合チェック業務 ■データの質を向上または担保する為の各種品質管理業務 ■医学的妥当性が保証されている標準辞書(医学用語)を 用いたデータ読み替え業務 ■症例検討ならびに解析集団検討の為の各種集計、図表作成業務(SASを用いたプログラム作成業務) など
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
外部就労型/当社に正社員で入社しクライアント先にて勤務頂きます。【具体的に・・】■SASプログラムを用いてデータ解析をするためのプログラム作成 ■生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析 有効性及び安全性を統計学的に検証■統計解析計画書の作成・手順書の作成・報告書の作成
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
臨床試験のデータマネジメント業務を担当していただきます。。新薬の承認を得るために必要となる臨床試験データの品質管理を責務としており、さまざまな治療領域と臨床試験のすべてのフェーズを経験し、国内外のお客様の試験をサポートするために、包括的なデータマネジメントソリューションを提供しています。【職務内容】治験データマネジメントチームのリードとして、DM業務のプロジェクトマネジメントをお任せします。■プロジェクトの新規立ち上げからデータベースロックまでの管理■タイムラインやシステム構築の提案■DMP(Data Management Plan)の作成やレビュー■社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整■プロジェクトの進捗管理や予実管理 他【勤務地】品川/大阪【キャリアパス、特別な研修・サポート制度、働き方等】■体系的なSOPやeLearningによる教育研修が充実しています。■入社直後は、OJTを通してプロジェクトをご経験頂きます。■産休、育休、時短勤務をサポートしています。■当部門では、ほとんどの社員が在宅で勤務しています。■充実した英語トレーニング・サポート体制によって、英語のスキルアップが図れます。・会社負担でGlobal English Programを受講でき、4技能をのばすことが可能です・Globalとの会議では通訳・翻訳チームのサポートを受けることができます・自己学習に最適な英語コミュニケーションのTipsや英語資料が定期的に配信されています・メンバーそれぞれの英語力を考慮したプロジェクトをアサインしています※2021年1月から働き方が変わりました!※働きやすい環境づくりへの取り組みの一環として「フレキシブルスタイルワーク」を導入しました。■働く場所はオフィスに限らず、自宅や出張先など「効率的で生産性の高い業務を実施できる場所」とします。■所定就業時間7.5時間(9:00~17:30、休憩 60分)を目安に就業し、コアタイムは設けません。【魅力】グローバルレベルで標準化された手順に従い、業務を実施することで、個人や国に依存せず同一の品質を維持・提供しています。EDCだけではなく、eCOA、リスクベースドモニタリング、リアルタイムデータクリーニングなどを経験するチャンスがあります。詳しくはこちらのURLをご覧ください。
更新日 2025.06.03
CRO・SMO
■臨床試験データの統計解析業務全般【具体的には】■統計解析臨床試験デザインの設計■臨床試験データの集計・解析■解析結果・報告書レビュー
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
【期待する役割】臨床試験における統計解析業務を担当していただきます。統計解析業務全般の経験を重ね、統計解析プロジェクトのリーダーを目指したい方を求めております。【具体的な業務内容】・SASプログラミング・例数設計・統計解析計画書作成・統計解析仕様書、解析用データ定義書等の、統計解析業務に必要なドキュメント作成・バリデーション作業・データ解析・キーオープン解析・中間解析・解析結果・報告書のレビュー 等◇組織構成について統計解析はClinical Data Scienceという部門の中にあります。Clinical Data Scienceには他に、Data managementやMedical Writingが含まれており、チーム間の異動はできませんが、業務上でお互いの知識が必要になる場面もあるので、知識・スキル共有の場を設けております。統計解析チームは、約20名の社員が在籍しております。◇弊社の特徴☆統計解析に関わる研究に力をいれております。⇒弊社はCROでは統計解析に関わる研究に力を入れております。医学統計研究会と共同でセミナーを開催し、そこで当社の社員も自身の研究内容について発表を行っております。☆スキル及び知識の向上と蓄積に力を入れております。⇒弊社では、勉強会を頻繁に開催しており、統計解析に関わる最新の動向や技術の取得はもちろん、勉強会の資料を部門内で共有し、中途入社の方にも過去の勉強会の内容に触れていただけるようにしております。海外拠点メンバーとの勉強会や情報交換も行っております。SASや統計の資格の取得のための社内外トレーニングへの参加も可能です。
更新日 2025.08.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。