スマートフォン版はこちら
更新日:2025.09.12
"KPMGコンサルティング株式会社"

【BIG4/自社側】人事企画/シニアマネージャー/リモート

  • 管理職・マネージャー経験
  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 950万円〜1200万円
  • 東京都千代田区
  • 人事・労務
  • 部長・ディレクター(候補含む)、課長(マネージャー)

■HR企画ポジションで、制度設計や組織開発、育成施策を主体的に推進■在宅勤務(週2~3程度)・残業平均30時間程度(所定労働時間7時間のため、8時間の企業様で換算すると約10時間程度になります。)・各種育児支援・充実した福利厚生など、働きやすい環境も整備■事業全体を支える視点でキャリアアップしたい方に最適

Job No.81200599

KPMGコンサルティング株式会社の採用動画

  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【職務内容】
HR企画は、多様な視点から会社の課題を認識し、人材に係る新たな企画の立案・設計・推進を担います。HR内には採用、研修、労務、評価などのチームがあり、それぞれも企画機能を保有していますので、これらのチームと協業しながら、複数機能にまたがる横断的なテーマの推進や、未定義のテーマの立ち上げ・方向づけを担います。特定の機能に止まらず、その時々の組織課題に柔軟に対応しながら、制度・育成・組織開発など多様なテーマに関わることができ、全体最適の視点を育み、横断的に価値を発揮できる人材として成長できるポジションです。

【主な業務】
・評価・報酬・労務などの人事制度の企画・設計
・全社人事戦略および事業部門方針に基づく人事施策の企画・推進
・コーポレート部門を中心としたキャリア開発・人材育成施策の企画・運営
・HR部門自身の組織開発・運営改善の企画・実行

※上記業務は以下のような連携体制のもとで遂行
 ・HR部門内の他チーム、コーポレート他部門、事業部門と適時適切に連携・協業
 ・HR部門内の他チームが主管する領域については、HR企画は企画支援や部門間連携を担う

【募集背景】
組織強化のための募集となります。
今期より、HCD(採用、研修、キャリアケア)とHLM(人事労務、評価)が一体となり、あらたにHR(Human Resources)部門となりました。
部門内の複数機能にまたがる横断的なテーマの推進や、未定義のテーマの立ち上げ・方向づけを担う企画職となります。

【チーム構成】
ディレクター1名、シニアマネジャー1名、メンバー2名のチームとなります。
既存のシニアマネージャーはBPR、ご入社者には制度まわりの領域、と役割分担をしながらメンバーの管理も担当いただく想定です。

【働き方】
30時間程度/月
在宅勤務も活用いただけます(現状5割程度)。ご入社後は出社してのサポートも予定しております。

ワークライフバランス支援制度
KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。
http://recruit.kpmg-consulting.jp/about5.html

・ベビーシッター育児支援補助
就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度

・病児保育サポート制度
普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度

・保活コンシェルジュサービス
育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度
個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。

・保育園費用補助制度
育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度

会社特徴

142の国と地域でサービスを提供する世界4大会計事務所(Big4)KPMGのメンバーファーム
2014年7月に誕生した総合コンサルティングファーム
===============================================
■「KPMGマネジメントコンサルティング」と「KPMGビジネスアドバイザリー」が統合。ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、リスク&コンプライアンス、テクノロジーの3分野に豊富な経験とスキルを有するプロフェッショナルが、10年後も社会的に価値の高いエクセレントカンパニーを目指す企業を支援していきます。
■同社のモットーは、「KC(KPMG Consulting)のファンをつくる」こと。クライアント企業とのサスティナブルな関係・長期的な信頼関係を何よりも重視しています。自社の短期的な売上げを追求するのではなく、長い時間をかけてクライアントの成長に貢献していくことを大切にしています。AIやIoT、RPAなどの最新テクノロジーを用いた新たな取組みを通して、常にテーラーメイドでクライアントのニーズに応える付加価値の高いサービスを提供するプロフェッショナル集団です。
■組織風土としては、「人を大切にするNo.1ファーム」を軸に、「オーナーシップ・リスペクト・コラボレーション」という3つをキーワードとしています。クライアントに対して自律的に行動し、お互いをリスペクトし合い、チームとして力を発揮する風土があります。

取材レポート

職場環境

  • リモートワーク可

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■人事制度企画のご経験
■マネジメントのご経験


【歓迎要件】
・英語スキル(読み書き)

役職

部長・ディレクター(候補含む)、課長(マネージャー)

予定年収

950万円〜1200万円

諸手当

通勤手当
退職金制度(在籍2年以上)財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン、マッサージルーム(東京事務所内、施術費用:30分、500円)各種サークル・クラブ活動
※ワークライフバランス支援制度:ベビーシッター育児支援補助、病児保育サポート制度、保育園費用補助制度、保活コンシェルジュサービス

学歴

専修・専門学校 卒業以上

勤務地

東京都千代田区大手町1丁目9-7大手町フィナンシャルシティ サウスタワー:総合受付1階、受付20階
<最寄駅>東京

勤務時間

9:15~17:15

休日・休暇

完全週休二日(土日)
祝日、年次有給休暇(初年度10日、最大年20日)出産・育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、時短勤務制度

選考フロー

面接回数3回
適性試験
書類選考 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
※上記選考フローについては変動する可能性もございます。

事業内容

【マネジメントコンサルティング 】
事業戦略策定/アライアンス戦略策定、市場参入戦略策定、業務改善/業務変革、財務戦略・トランスフォーメーション、業務・ITコスト最適化/調達プロセス最適化、組織人事マネジメント、IT導入戦略策定/ITガバナンス策定、先端テクノロジー活用支援、アウトソーシング・シェアードサービス

【リスクコンサルティング 】
グループガバナンス強化、リスクマネジメント態勢構築、コンプライアンス態勢構築、内部監査の高度化、内部統制の高度化、情報セキュリティマネジメント、事業継続マネジメント、システム監査/プロジェクト監査

本社所在地

東京都 千代田区大手町1丁目9-7大手町フィナンシャルシティサウスタワー

企業URL

https://home.kpmg/jp/ja/home/about/kc.html

設立

2014年07月

資本金

100百万円

従業員数

単体:2116人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【KCにおける女性活躍・ダイバーシティ推進】
KPMGコンサルティングでは、ジェンダー、LGBTQ、クロスカルチャーをIDEのフォーカステーマに置いています。それぞれのテーマに対し、パートナー層が現状や課題を理解し、活動の推進役を担います。また、多様なメンバーが自分自身の特性を活かし、プロフェッショナルとして最大化された能力を発揮するための施策や、お互いをリスペクトする組織文化づくりを目指した活動を展開しています。
■実績:女性社員比率:30.8%、女性管理職比率17.1%、女性育児休業100%、男性育児休業100%、男性育児休業平均日数81日
「女性活躍推進法」に基づく認定(通称:「えるぼし」認定)の最高ランク・3つ星を取得しています。

企業からの動画メッセージ

  • <KPMGコンサルティング株式会社>所属部門や一緒に働くメンバーの雰囲気は?

    公開日:2025.07.14
  • <KPMGコンサルティング株式会社>入社してよかったと思うことは?

    公開日:2025.07.14
  • 会社の制度やメンバーからの配慮によって育休・育児と就労を両立しています。

    公開日:2023.11.01
  • さまざまな業界・役職の方と一緒に動きながら仕事ができることが1番のやりがいです。

    公開日:2023.10.27
  • 採用動画をもっと見る

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。