自社ブランドの新築マンション品質管理不動産
不動産
■同社の品質管理として、施工会社(ゼネコン)に発注している工事を発注者側から進捗管理していただきます。【具体的に】■図面チェックおよび現場監理をとおしての品質管理業務■工事中物件の工程管理業務■計画案のチェックなどのデスクワーク■日帰りおよび宿泊を伴う現場巡視業務【募集背景】案件増加に伴う増員
- 年収
- 640万円~860万円
- 職種
- 施工管理
更新日 2025.10.02
不動産
■同社の品質管理として、施工会社(ゼネコン)に発注している工事を発注者側から進捗管理していただきます。【具体的に】■図面チェックおよび現場監理をとおしての品質管理業務■工事中物件の工程管理業務■計画案のチェックなどのデスクワーク■日帰りおよび宿泊を伴う現場巡視業務【募集背景】案件増加に伴う増員
更新日 2025.10.02
証券
システムの多様化・高度化が進むグローバル・マーケッツにおいて、フロント業務を理解し、プロジェクトを企画、遂行、内製を含めた開発の業務【歓迎要件】▼金融(ホールセール、グローバルマーケッツ)に関する基本的な知識▼クラウド、AI、RPA等の導入プロジェクト経験やそれらに関する知見▼アジャイルでの開発経験、知見
更新日 2025.07.11
証券
①Webシステム開発エンジニア②デリバティブシステム企画立案、プロジェクト推進社外に公開されるWebシステムについて、実装・テスト・PJ推進が可能な人材の確保が急務。【必須要件※続き】■インフラ・クラウド・Azure等を用いたクラウドアーキテクチャの構成経験。・ITベンダーにて顧客へのクラウド導入経験■クオンツ経験者・銀行・証券会社等でクオンツ業務経験が3年以上・IT業務への意欲■マーケットシステム開発経験者・銀行・証券会社等で金利系商品・デリバティブのシステム開発(実装経験)を5年以上。■フロント(トレーディング関連)~ミドル・バックまで含める。■ポテンシャル採用・大学院卒・数理工系専攻・メーカー/IT等で開発/研究職に従事■共通要望事項・一般公開されているWebシステムの構築経験が望ましい。・本番リリースにつながる開発経験。・アプリケーション開発に関する全般的な知識と新たな学習、チャレンジへの意欲・証券会社での内製開発経験■システムの多様化・高度化が進むグローバル・マーケッツにおいて、デリバティブ業務を理解し、プロジェクトを企画、遂行をすることのできる人材の確保が急務。②デリバティブシステムに関するプロジェクトマネージャー・ビジネスアナリストITベンダーにて、デリバティブシステムに関するPM経験が5年以上銀行・証券会社にて、デリバティブに関する業務経験が10年以上
更新日 2025.07.11
食品メーカー
◆役割・ミッション:ECサイトを通じたブランドマーケティング、顧客コミュニケーション、CRMにより、当社の菓子ブランドの向上を担っていただきます。◆具体的な業務内容:販売戦略の最大実効化を目指し、ECサイトの企画・構築・制作・運営までを担っていただきます。商品開発部門や製造部門との協働、また外部ベンダーとの連携も非常に重要な業務となり、スピーディかつ柔軟な対応が求められるポジションです。※具体的な担当業務はこれまでの経験を踏まえ、相談の上決定いたします。1.ECサイトの運営、コンテンツマネジメント、プロジェクト管理2.デジタルマーケティング・コミュニケーションプランニング及び実行(WEB広告プランニング、SEO対策、OtoO施策など)3.アートディレクションおよび撮影スケジュール管理など4.データアナリシス(各KPIデータ分析と改善提案、ABテスト設計と効果測定など)5.CRM戦略(立案・推進、MA基盤構築、データに基づく課題発見及び改善サイクルの実行)◆入社後:前職の経験を考慮しポジションを決定。プレイングマネージャー(もしくは候補)として入社いただき、その後人員増加に伴うマネジメントや教育をお任せすることも想定しています。
更新日 2025.07.18
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2025.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】同社の企業価値向上に資するM&A(企業・事業買収、資本・業務提携、等)の案件企画・開拓~検討・交渉・実行~PMIまでの全てのプロセス。【この仕事の魅力】経営トップに直結した部署で、同社の事業成長を自らの手で創出していく、非常にやりがいのある仕事です。同社はこれまでもM&Aを積極的に活用し成長を図って来た背景があり、社内で業務を推進しやすい土壌は整っています。既存事業領域の水平展開や機能強化、新規事業領域への参入・相乗効果創出など、様々な形態のM&Aを自ら立案・推進して行くことが可能で、知的好奇心や成長意欲に応え得るポジションです。【募集背景】同社の中長期成長戦略を支える柱の一つとして、M&Aによる既存事業強化・新規領域拡大をより一層推進すべく、人員増強を図るものです。業務特性に鑑み、外部からの経験者・即戦力を募集します。全てのプロセスを担当するチームの中核メンバーを募集します。【部署構成】室長1名、部長1名、管理職2名、スタッフ職4名(8名中6名が中途採用者で構成されています)【残業時間】40時間/月程度となります。(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)【キャリアパス】基本的にはM&A業務のプロフェッショナルとして、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。ただし将来的には、経営企画系の他職種や、各事業部門の統括・中核部署等、希望に応じて多種多様な経験を積むことが可能です。【求める人物像】■戦略的・論理的思考、企画・立案能力、プレゼンテーションスキルに優れた方■コミュニケーションスキルとポジティブ思考を持ち、社内外との連携・折衝や、協調性・チームワークに優れた方■同社事業領域への興味・関心と、その中長期的成長を担っていく高い志を持てる方■社会・企業の一員として、コンプライアンス遵守精神をお持ちの方
更新日 2024.11.11
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2025.10.01
不動産
■同社にて総合職として業務に従事いただきます。【採用ポジションに関して】■今までのご経験やご希望(処遇・今後のキャリア・働き方)を、 選考を通じて確認させていただき、計26社から構成される同グループの中で、 所属・配属先を決定させていただきます。 ※働き方についても相談可能でございます。 例:人事・総務・法務・経理・財務・広報・マーケティング・経営企画 事業企画・M&A・販売・仕入れ・不動産管理など【募集背景】■業績拡大に伴い、グループシナジーを高めていくうえで、 リーダー~管理職クラスを採用することで、組織を強化する為。【求める人物像】■同社は業績拡大中の為、受け身ではなく、 柔軟性をもって主体的に行動し、今までのご経験を活かしながら 同グループの成長に貢献いただける方からの応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.07
投資銀行・投資信託・投資顧問
同社では、地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。2023年5月時点でグループ内に10病院、病床数は全国で1,476床になります。【仕事内容】-投資先病院のバリューアップ、病院グループ機能の具備、規模のメリット創出に向けて 事業企画/実行を担当。必要に応じて、本部と病院を往来しつつ業務遂行。-新規事業の企画/立案/成果の創出-人材採用(投資先医療職の本部によるサポート)、人事制度等の共通化検討-バリューアップ施策のグループ横展開活動※執行役員直下にて事業企画から遂行までを担っていただきます。【組織構成】計23名 ディレクター1名、シニアマネージャー2名、マネージャー2名、シニアアソシエイト8名、アソシエイト2名、アシスタント0名派遣8名
更新日 2025.10.10
投資銀行・投資信託・投資顧問
同社では、地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。2023年5月時点でグループ内に10病院、病床数は全国で1,476床になります。【仕事内容】-投資先病院へ4~5日出張していただき、完全ハンズオン形式での支援 投資時の事業計画(利益改善)を遂行-投資先の事務部長補佐等の立場で日々の経営/運営業務-理事長、医師、各部長等との関係性構築-バリューアップ施策の企画/遂行/成果の創出【組織構成】計23名 ディレクター1名、シニアマネージャー2名、マネージャー2名、シニアアソシエイト8名、アソシエイト2名、アシスタント0名派遣8名
更新日 2025.10.14
ネット広告
【期待する役割】業界シェアNo.1のマーケティング効果測定プラットフォーム「AD EBiS」等、 当社サービスのアプリ開発における、プロジェクトマネジメント業務をお任せします。【職務内容】「AD EBiS」の新規機能や性能改善などのプロジェクトにおける設計~リリースまでの開発全般を主に担当いただきます。「AD EBiS」の開発では膨大な計測データを取得/分析するためのバックエンド部分や、マーケティング業務支援のための多彩な機能を有したフロントエンド部分など、幅広い範囲の開発に従事頂き、Webアプリケーションエンジニアとして、AWSを活用した自社製品のアプリケーション開発を進めて頂きます。【魅力】・高い設計/開発スキルを持つメンバーと一緒に、最適なアーキテクチャを模索し、年間数百億件のトランザクションデータを扱う分析基盤の設計/開発に関わることができます。・業界最速でブラウザや広告媒体の追従を行うため、開発主導で新たな仕様や機能を提案、開発し、意思決定ラインをシンプルにすることで、スピーディなPJ開発に携わることができます。・オンプレからのクラウド化を推進しているため、サーバレスアーキテクチャなどのクラウドのメリットをフルに活かした開発やマイグレーションに携わることができます。※主にSPA(React)+API(Lambda、Python)で構成されたアプリケーションの開発に従事いただきます。・企画部門との協業により、業務を通じてWebマーケティング業界の知識を獲得することができます。・スキル上下関係なく、学んだ知識を共有し、エンジニア全体でレベルアップしていこうという文化があり、エンジニア定着率も高いため、優秀なエンジニア達と共にスキルアップしていただけます。
更新日 2025.08.22
不動産金融
【ポジションの期待役割】新規事業のM&A推進新規投資(M&A等)検討対象のアンダーライティング、デューデリジェンス、クロージング、取得後戦略立案、実行など新規事業に広くかかわって頂きます。【主な業務内容】・投資に関わるアクイジション業務全般・案件ソーシング・アンダーライティング(バリュエーション)・資金調達(デット・ファイナンス・アレンジメント)・クロージングの実務(ドキュメンテーション、決済資金繰り)
更新日 2025.01.09
戦略・会計・人事系コンサルティング
■自動車業界 × サプライチェーン コンサルティングサービス================================■ 主な業務内容 ================================・競争力強化/業界構造転換・地域戦略/機能戦略・新規事業/参入戦略上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。※所属ユニットは、選考を通じてAutoかSC&NOでどちらかで検討します。(候補者希望は優先します)【求める人物像】※面談確認・業務知識 + 論理的に物事を考える力の両輪で、新しい企画/提言を行える方・関係者を巻き込んでいけるコミュニケーション能力・根気強さ/打たれ強さと共に、自己成長意欲に溢れていること・協調性がありチームプレーが推進できること・人間としての成熟さ/社会人としての基本が身についていること【求める語学力】・読み書きレベルの英語(ビジネスレベルのバイリンガルであれば尚可)
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■Tagetik導入コンサルタント================================■ 主な業務内容 ================================Tagetik導入プロジェクト提案・推進の中枢となる組織の一員として、企画構想・要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を、ファイナンスチームやセクターチームと連携しながらTagetikスペシャリストとして担当いただきます。※取り扱う製品:Tagetik■採用背景TagetikはEPM領域において非常に競争力のあるパッケージであり、大企業を中心に日本でのシェアを急速に拡大しています。同社もクライアントニーズに応えるべく、この領域のコンサルティングを強化します。同社はM&A、税務、財務会計、管理会計の専門チームを持ち、同時に各業界の深い知見を持つセクターチームも持っています。それらのチームと協業することによりTagetikを活用した高度な管理会計基盤をend-to-endで提供していきます。■ユニットの特徴・テクノロジーチームとしてのEPM導入知見Tagetik含めた複数のEPM知見をもつメンバーが多数在籍しています。そのため他パッケージと比較しつつベストな対応をとりながら導入することができます。また、データベースやインターフェース等のパッケージ周りの知見を持ったメンバーも多いため、しっかりとしたデリバリー体制を組むことができます。一方で、Tagetikチーム自体はまだまだ立ち上げ初期の段階であるためチーム組成に直接関わるといったチャレンジも経験できます。・Oracle導入で蓄えた豊富なグローバルノウハウグローバル対応ができるコンサルティングファームは多数ありますが、難易度の高い複雑なプロジェクトを常に成功させるファームはあまりありません。同社は大手内資・外資系企業のロールイン/ロールアウトをはじめとしたグローバル案件が多数占めていることもあり、グローバル案件を成功に導くナレッジが豊富にあります。・他チーム連携のしやすさファイナンス・サプライチェーン等の業務チームや、セクターチームと常に連携しているため、業務からシステムまで全ての領域をカバーしてプロジェクトを進めることが可能です。■同社について同社は国際的なビジネスプロフェッショナルネットワーク、某社の一員として、日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。某社および同社グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています。国内のコンサルティングサービス部門には5,000名規模のコンサルタントが所属しており、某社の各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■今回は同社グループにおける、Oracle導入コンサルタント・エンジニアの合同募集となります。 ご経験、ご希望に応じて同社、某社それぞれのポジションで検討させていただきます。================================■ 主な業務内容 ================================同社では、グループ会社の某社と協業し、クライアントのOracle Application導入プロジェクトにおいて、構想策定から要件定義・導入展開・運用保守までEnd-to-Endでサービスを提供します。■配属予定ポジション(①②いずれか)①同社② 某社■募集背景・募集ポジションの特徴これまで同社では構想策定の上流をメインとしてきましたが、開発・運用の某社と連携をすることでより深く長くクライアントのビジネスに応える体制が築けるようになりました。「描いたものを自分で実装していく」という理想のシステム導入が可能になります。これから組織拡大や社内変革を迎える過程にあり、両ポジションにて積極的に新しいメンバーを募集しております。上記のとおり組織としても成長過程にあることから、柔軟性が高く、成長機会に富んでいます。グローバルナレッジを活用したプロジェクトを得意としており、グローバル案件に関わりたい方にも豊富な機会提供が可能です。■補足事項同社、某社、二法人合同での選考となります。選考を通じてポジションを決定させていただきます。なおご経験、ご志向によっていずれか一方での選考を打診させていただく場合がございます。
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■今回は同社グループにおける、Tagetik導入コンサルタント・エンジニアの合同募集となります。 ご経験、ご希望に応じて同社、某社それぞれのポジションで検討させていただきます。================================■ 主な業務内容 ================================同社では、グループ会社の某社と協業し、クライアントのTagetik導入プロジェクトにおいて、構想策定から要件定義・導入展開・運用保守までEnd-to-Endでサービスを提供します。■配属予定ポジション(①②いずれか)①同社 ② 某社■募集背景・募集ポジションの特徴これまで同社では構想策定の上流をメインとしてきましたが、開発・運用の某社と連携をすることでより深く長くクライアントのビジネスに応える体制が築けるようになりました。「描いたものを自分で実装していく」という理想のシステム導入が可能になります。これから組織拡大や社内変革を迎える過程にあり、両ポジションにて積極的に新しいメンバーを募集しております。上記のとおり組織としても成長過程にあることから、柔軟性が高く、成長機会に富んでいます。グローバルナレッジを活用したプロジェクトを得意としており、グローバル案件に関わりたい方にも豊富な機会提供が可能です。■補足事項同社、某社、二法人合同での選考となります。選考を通じてポジションを決定させていただきます。なおご経験、ご志向によっていずれか一方での選考を打診させていただく場合がございます。
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
================================■ 主な業務内容 ================================・先端技術コンサルタント顧客・利用者接点に係るすべての領域(Sales/Service/Marketing/Commerce等)のビジネス・業務に対して、AI/Generative AI、Metaverse、web3/DAO、量子技術などの技術群が価値発揮できるかを見極め、アイデア出しから構想策定・PoC・ビジネス実装・保守運用にいたるまで、End to Endでクライアントを伴走します。また、新しい技術の同社ビジネス観点での取り込みも行います。(※複数技術領域でなく、単一技術領域を所管される形でも可能です)新しい技術領域へのチャレンジ精神を持ち、クライアントのビジネス適用へ能動的に活動できる方を求めています。・先端技術エンジニア顧客・利用者接点に係るすべての領域(Sales/Service/Marketing/Commerce等)のビジネス・業務に対する AI/Generative AI、Metaverse、web3/DAO、量子技術などの技術群を活用するプロジェクト組成を技術観点からサポートします。プロジェクトデリバリーでは、PoC・設計・実装・運用等において価値発揮いただきます。また、新しい技術の実行可能性確認やアセット化も行います。(※複数技術領域でなく、単一技術領域を所管される形でも可能です)新しい技術領域探索・調査を能動的に実施し、技術の詳細内容まで把握・自分のものとし、クライアントへ実装できる力をお持ちの方を求めています。・リセールスペシャリスト同社グロバールで先行しているNVIDIA社製品(ソリューション/GPU等)のリセールビジネスの日本における立ち上げを担います。NVIDIAのリセールという新たなビジネスを1から立ち上げていくことに意欲を持って取り組んでいただける方を求めています。【歓迎要件】※応募要件続き■先端技術コンサルタント・顧客接点(マーケティング、営業/アフターサービス、コマース)や設備ユーザー(例えば工場ライン等)分野でのプロジェクト経験・企業の課題や解決策を構造的に分析・検討できる論理的思考力・クライアントと議論を行うことができるコミュニケーション・ファシリテーションスキル・CDO(Chief Digital Officer)をはじめとするCxOを対象とするDigital戦略策定経験・コンサルティングワークでのプロジェクトマネジャー経験・英語での電話/Web会議、海外メンバーとのやり取り ※TOEIC目安:700点以上 ■先端技術エンジニア・顧客接点(マーケティング、営業/アフターサービス、コマース)や設備ユーザー(例えば工場ライン等)分野での開発経験・NVIDIAソリューション(AIやデジタルツイン等)の開発経験・web3の開発経験・3Dモデリングの経験、Unity・UEなどの開発経験・技術実装プロジェクトでのプロジェクトマネジャー経験(スーパーバイザ―として技術レビューが可能)・英語での電話/Web会議、海外メンバーとのやり取り ※TOEIC目安:700点以上 ■リセールスペシャリスト・CXOとのリセールビジネス化に向けた交渉経験
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■UXデザイン責任者Customer Strategy & Design (CS&D)ユニットのDesignチームには、国内外の事業会社やデザインファーム等で多様な経験を積んだデザイナーが集まっており、クライアントのビジネスニーズに対する深い理解と、カスタマーエクスペリエンスに対するインサイトを持ち合わせ、最適なユーザーエクスペリエンスをデザインしています。================================■ 主な業務内容 ================================コンサルタントメンバーと協業し、新サービス立ち上げやグローバルサイトリニューアル等の構想策定やプロトタイプの作成、またマーケティング施策実行におけるWebサイトやアプリのUIUXの設計など、幅広い領域においてUX/UIのマネージャーやチームリーダーとしてご活躍いただける方を募集しています。また、グループ会社のUX/UIデザインチームのマネジメント、プロジェクト管理等も推進していただきます。■同社について同社は国際的なビジネスプロフェッショナルネットワーク、某社の一員として、日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。某社および同社 グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています。国内のコンサルティングサービス部門には5,000名規模のコンサルタントが所属しており、某社の各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。【歓迎要件】※応募要件続き・UX/UIガイドライン策定・デザイン経営の組織的な導入支援・デジタルプロダクトにおけるブランディング設計・データ・ドリブンアプローチでの改善案の策定及び実行・ステークホルダーへのプレゼンテーション・プロジェクトリード・チームマネジメント・プロジェクトマネジメント・アジャイル開発やリーン思考の知識と実行・英語での読み書き及び口頭でのコミュニケーション・デジタルマーケティング経験(SEO、コンテンツマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング、Eメールマーケティング)■使用ソフトウエア・Figma・Adobe CC (XD、Illustrator、Photoshop、InDesign、After Effects、Premiere Pro)・Microsoft Office (Excel、Word、PowerPoint)・Miro, Invision・Google Analytics、Adobe Marketing Cloud
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■顧客起点の経営変革を実現セールス、マーケティング、サービスといったカスタマー&マーケティング領域についてチャネル/業界横断的にグローバルと連携し、最新のデジタル技術やデータ活用ノウハウをもとに顧客対応力強化さらには顧客起点の経営変革を推進します。================================■ 主な業務内容 ================================戦略的なオーディエンスインサイトに基づいたクリエイティブコンセプトの創出、チャネル統合施策(IMC)の設計及び施策実行管理を行っていただきます。■同社について同社は国際的なビジネスプロフェッショナルネットワーク、某社の一員として、日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。某社および同社 グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています。国内のコンサルティングサービス部門には5,000名規模のコンサルタントが所属しており、某社の各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。【歓迎要件】※応募要件続き■Art Director(Junior/Senior)・Global系Advertising Agencyにおける業務経験・IMCもしくは360°プロモーション経験:マーケティングプロモーションにおいてメディア統合したクリエイティブアイデア創出の経験・日本語スキル
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
================================■ 主な業務内容 ================================顧客体験やデジタルツールが複雑化する中、顧客体験の構想や企画に加えて、社内の顧客体験提供プラットフォームの再構築~分析体制の強化やAIなどの先端技術のビジネスとのコラボレーションをしたいというニーズに対してコンサルティングサービスを提供しています。顧客から実装部分のみを任されるのではなく、ITにのみに閉じないコンサル部隊とも協業し、ビジネスを推進するためにどのような技術を検討すれば良いか、そのためにどのような体制でこのプロジェクトに臨むべきかなど、経営視点でクライアントとやり取りをしていただきます。また、ハイレベルな戦略策定だけではなく、ソリューション導入、マネージドサービスだけでなく、受け入れるクライアント側からのニーズがあればトレーニングを提供する等、幅広い領域でクライアント課題の顕在化から掘り下げていくアプローチを採用し、課題を明確にしてからソリューションの採択を実施していただきます。DeloitteがGlobalレベルで戦略的なパートナーシップを結んでいるエコシスパートナーが提供するソリューションを活用し、デジタルを活用した業務変革、顧客体験向上、インダストリー・クライアント固有の業務DXなどをテーマに、アドバイザリーから実装・運用までEnd to Endでクライアントの変革を支援していただきます。具体的にはエンタープライズ・アーキテクチャーに関するDeloitteのオファリングを用いて、企業グループの既存資産を最大限に活用して十分な価値を引き出し、非現実的なプランではなく実現可能な具体論へと落とし込んで「経営および顧客体験のトランスフォーメーション」の実行を支援します。エンタープライズ・アーキテクチャーの全社改革における主要ファクターの1つがDX環境の構造改革であり、顧客接点を強化するソリューションの導入、CDPに代表される顧客データプラットフォーム、レガシー・モダナイゼーション、デジタルプラットフォーム、クラウドジャーニーにかかるアーキテクチャ構想定義から変革実行支援を行うオファリングを担当して頂きます。■採用背景クライアントが成長戦略を実現可能とする顧客体験を描くうえで先端テクノロジーの存在は無視できなくなってきており、DTCに寄せられるクライアント課題は年々高度化・複雑化しています。同社のCustomerチームでは、クライアントのビジネスや顧客体験が複雑化する中で、様々な顧客接点・チャネルを横断した「統合顧客体験を提供するプラットフォームを作りたい」「顧客データの活用・アナリティクスを高速化したい」といったお声が増えており、統合的な顧客体験を提供するプラットフォームを構成するアーキテクチャを描ける人材や体制の強化を考えています。■その他<先端的なノウハウや環境>・グローバルで豊富な事例や、各人のコンサルティング能力を補強・拡張することができるラボ・クライアントに視覚的なソリューションの検討やツールや技術がどのように活用できるかを具体的に知っていただくためのワークショップ用に世界中に設置されている「Greenhouse」
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■対象業務領域:顧客接点に係るすべての業務領域(Sales / Service / Marketing / Commerce等)================================■ 主な業務内容 ================================・クライアントの経営課題・ビジネス課題を解決すべく、顧客接点領域のテクノロジー(Salesforce/ Adobe等)を活用し、構想策定から要件定義・設計・開発・導入展開・運用保守まで一気通貫でサービス提供。・上記プロジェクトをプロジェクトマネジャーとしてマネジメント。クライアントの経営層、プロジェクトチーム、関連部門・支社、関連ベンダー、海外拠点等、ステークホルダーをワンチームにまとめあげ、クライアントの目標達成に向けたプロジェクト推進をサポート。クライアント経営層と経営課題を議論、提言。・顧客接点領域における、特定の業界・サービスのリーダーとして牽引。某社内の他部門、他ビジネス、他国、アライアンスパートナーと連携し、最先端の知見を踏まえた最先端のサービスを開発、深化。■ユニットの特徴1)クライアントのビジネス×テクノロジー伴走パートナーテクノロジーを開発・導入することが目的でなく、クライアントの経営課題・ビジネス課題の解決、ないしビジネス成長の実現にフォーカスし、上流の構想策定・業務設計から関与し、その実現手段としてのテクノロジーの開発・導入を行います。クライアントからはビジネス伴走パートナーとして認識いただき、様々なプロジェクトに上流フェーズから携わることができます。2)最先端テクノロジー/業界専門知見の提供を可能にする専門家集団/ネットワーク最先端テクノロジー知見、および各業界専門知見の獲得を、社内およびメンバーファームの各国、各ビジネスのエキスパート、さらにはアライアンスを組むソリューションベンダーとのネットワーキングが可能にしています。自身の専門性に加え、上記ネットワークから結集した唯一無二のサービスを提供します。3)海外メンバーファームとのコラボレーションアメリカ・ヨーロッパ・中国・東南アジア・インドなどのグローバルのメンバーファームとも協力し、日本企業の海外進出や、外資系グローバル企業の日本市場展開をサポートしています。■同社について同社は国際的なビジネスプロフェッショナルネットワーク、Deloitteの一員として、日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。某社および同社 トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています。国内のコンサルティングサービス部門には5,000名規模のコンサルタントが所属しており、某社の各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■対象業務領域:顧客接点に係るすべての業務領域(Sales / Service / Marketing / Commerce等)================================■ 主な業務内容 ================================・クライアントの経営課題・ビジネス課題を解決すべく、顧客接点領域のテクノロジー(Salesforce/ Adobe等)を活用し、構想策定から要件定義・設計・開発・導入展開・運用保守まで一気通貫でサービス提供。・上記プロジェクトのマネジメント。クライアントの経営層、プロジェクトチーム、関連部門・支社、関連ベンダー、海外拠点等、ステークホルダーをワンチームにまとめあげ、クライアントの目標達成に向けたプロジェクト推進をサポート。■ユニットの特徴1)クライアントのビジネス×テクノロジー伴走パートナーテクノロジーを開発・導入することが目的でなく、クライアントの経営課題・ビジネス課題の解決、ないしビジネス成長の実現にフォーカスし、上流の構想策定・業務設計から関与し、その実現手段としてのテクノロジーの開発・導入を行います。クライアントからはビジネス伴走パートナーとして認識いただき、様々なプロジェクトに上流フェーズから携わることができます。2)最先端テクノロジー/業界専門知見の提供を可能にする専門家集団/ネットワーク最先端テクノロジー知見、および各業界専門知見の獲得を、社内およびメンバーファームの各国、各ビジネスのエキスパート、さらにはアライアンスを組むソリューションベンダーとのネットワーキングが可能にしています。自身の専門性に加え、上記ネットワークから結集した唯一無二のサービスを提供します。3)海外メンバーファームとのコラボレーションアメリカ・ヨーロッパ・中国・東南アジア・インドなどのグローバルのメンバーファームとも協力し、日本企業の海外進出や、外資系グローバル企業の日本市場展開をサポートしています。■同社について同社は国際的なビジネスプロフェッショナルネットワーク、某社の一員として、日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。某社および同社グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています。国内のコンサルティングサービス部門には5,000名規模のコンサルタントが所属しており、某社の各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■対象業務領域:顧客接点に係るすべての業務領域(Sales / Service / Marketing / Commerce等)================================■ 主な業務内容 ================================・クライアントの経営課題・ビジネス課題を解決すべく、顧客接点領域のテクノロジー(Salesforce/ Adobe等)を活用し、構想策定から要件定義・設計・開発・導入展開・運用保守まで一気通貫でサービス提供。・上記プロジェクトにおいて、経営観点・ビジネス観点をおさえつつも、テクノロジーの観点を中心に専門家としてアドバイザリーを実施。全体アーキテクチャ(システム、データ、オペレーション、非機能、等)の設計、最適な開発手法(設計ドキュメンテーション、品質管理、システム環境、システム・データ移行、リリース計画等)の設計・適用、技術課題に対する解決策の提示、拡張性および費用対効果のある運用保守計画の提案、等を実施。■ユニットの特徴1)クライアントのビジネス×テクノロジー伴走パートナーテクノロジーを開発・導入することが目的でなく、クライアントの経営課題・ビジネス課題の解決、ないしビジネス成長の実現にフォーカスし、上流の構想策定・業務設計から関与し、その実現手段としてのテクノロジーの開発・導入を行います。クライアントからはビジネス伴走パートナーとして認識いただき、様々なプロジェクトに上流フェーズから携わることができます。2)最先端テクノロジー/業界専門知見の提供を可能にする専門家集団/ネットワーク最先端テクノロジー知見、および各業界専門知見の獲得を、社内およびメンバーファームの各国、各ビジネスのエキスパート、さらにはアライアンスを組むソリューションベンダーとのネットワーキングが可能にしています。自身の専門性に加え、上記ネットワークから結集した唯一無二のサービスを提供します。3)海外メンバーファームとのコラボレーションアメリカ・ヨーロッパ・中国・東南アジア・インドなどのグローバルのメンバーファームとも協力し、日本企業の海外進出や、外資系グローバル企業の日本市場展開をサポートしています。■同社について同社は国際的なビジネスプロフェッショナルネットワーク、某社の一員として、日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。某社および同社グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています。国内のコンサルティングサービス部門には5,000名規模のコンサルタントが所属しており、某社の各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■Digital Technologyでクライアントの経営課題を解決するコンサルティング業務同社では、グループ会社の某社と協業し、顧客接点領域に特化した課題解決にむけて最上流の戦略立案からSlまで一気通貫で担っています。================================■ 主な業務内容 ================================同社では、Commerce領域において、Digital Technology(Salesforce等)を活用して構想策定から要件定義・導入展開・運用保守までEnd-to-Endでサービスを提供します。また、システム開発、運用・保守業務は同社と某社が協業して行います。今回は同社グループにおける、Customer engagement領域などでの合同募集となります。ご経験、ご希望に応じて同社、某社それぞれのポジションで検討させていただきます。【必須要件】※応募要件続き■某社 Customer Div.・クラウドソリューション(Salesforceなど)を活用したCRMシステム導入・開発・保守運用プロジェクトの経験・下記11)Salesforceの構築経験 対象:Salesforce Platform, Sales Cloud, Service Cloud, Marketing Cloud,Experience Cloud, Commerce Cloud, Tableau CRM, Mulesoft, Herokuなど2)システム開発経験(CRMアプリケーションまたはWebアプリケーション) 対象:・クラウドソリューションを活用したサービスや業務の実装経験(Salesforce, Netsuite等)・クラウドプラットフォームを活用したシステム構築経験(Force.com, AWS等)・Mobile, IoT, AI, AR/VR等の先端ITを活用したシステム構築経験・SaaSやオンプレミスといった多様なエンタープライズITを連携したクラウドエコシステムの構築経験・Java等の言語による開発経験・アジャイル開発の経験・Cloud間API連携等の開発経験(mule等)・Adobe AEMや類似するWeb Marketing関連製品の知見・経験【歓迎要件】※応募要件続き■同社 Customer Technology・企業の課題や解決策を構造的に分析・検討できる論理的思考力・クライアントと議論を行うことができるコミュニケーションスキル・CDO(Chief Digital Officer)をはじめとするCxOを対象とするDigital戦略策定経験・クラウドソリューションを活用したサービスや業務の実装経験(Salesforce, Netsuite等)・クラウドプラットフォームを活用したシステム構築経験(Force.com, AWS等)・Mobile, IoT, AI, AR/VR等の先端ITを活用したシステム構築経験・SaaSやオンプレミスといった多様なエンタープライズITを連携したクラウドエコシステムの構築経験・プロジェクトのデリバリーリード経験・プロジェクトの新規立ち上げ・エンゲージメント経験■某社 Customer Div.・企業の課題や解決策を構造的に分析・検討できる論理的思考力・クライアントと議論を行うことができるコミュニケーションスキル・プロジェクトのデリバリーリード経験
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
================================■ 主な業務内容 ================================同社と某社は連携しUXデザイン・UIデザイン、開発・運用までEnd to Endでサービスを提供します。同社では主にクライアント折衝および全体プロジェクト管理およびCXUXデザインのワークショップ等、上流パートを担当します。一方某社のデザイナーは、より現場のデザインをご担当いただきます。※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。今回は同社グループにおける、UI/UX Design領域での合同募集となります。ご経験、ご希望に応じて同社、某社それぞれのポジションで検討させていただきます。■配属予定ポジション(①②いずれか)① 同社 ② 某社■補足事項同社、某社、二法人合同での選考となります。選考を通じてポジションを決定させていただきます。なおご経験、ご志向によっていずれか一方での選考を打診させていただく場合がございます。【歓迎要件】※応募要件続き・大規模Webおよびプロダクト開発におけるデザインシステム設計・UX/UIガイドライン策定・デザイン経営の組織的な導入支援・デジタルプロダクトにおけるブランディング設計・データ・ドリブンアプローチでの改善案の策定及び実行・ステークホルダーへのプレゼンテーション・プロジェクトリード・チームマネジメント・プロジェクトマネジメント・アジャイル開発やリーン思考の知識と実行・英語での読み書き及び口頭でのコミュニケーション・デジタルマーケティング経験(SEO、コンテンツマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング、Eメールマーケティング)■使用ソフトウエア・Figma・Adobe CC (XD、llustrator、Photoshop、InDesign、After Effects、Premiere Pro)・Microsoft Office (Excel、Word、PowerPoint)・Miro, Invision・Google Analytics、Adobe Marketing Cloud
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
■同社と某社は連携しクリエイティブ創出、UXデザイン・UIデザイン、開発・運用までEnd to Endでサービスを提供します。================================■ 主な業務内容 ================================同社と某社は連携しクリエイティブ創出、UXデザイン・UIデザイン、開発・運用までEnd to Endでサービスを提供します。同社では主にクライアント折衝および全体プロジェクト管理およびクリエイティブコンセプトの創出、チャネル統合施策(IMC)の設計を担当します。一方某社のArt Director / Creative Directorは、施策立案のための情報収集やリサーチ、イメージ制作をご担当いただきます。※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。今回は同社グループにおける、Art Director / Creative Director領域での合同募集となります。ご経験、ご希望に応じて同社、某社それぞれのポジションで検討させていただきます。■配属予定ポジション(①②いずれか)① 同社 ② 某社■補足事項同社、某社、二法人合同での選考となります。選考を通じてポジションを決定させていただきます。なおご経験、ご志向によっていずれか一方での選考を打診させていただく場合がございます。
更新日 2025.09.04
戦略・会計・人事系コンサルティング
================================■ 主な業務内容 ================================ビジネスが複雑化する中、社内のデータ基盤の再構築~分析体制の強化やAIなどの先端技術のビジネスとのコラボレーションをしたいというニーズに対してコンサルティングサービスを提供しています。顧客から実装部分のみを任されるのではなく、ITにのみに閉じないコンサル部隊とも協業し、ビジネスを推進するためにどのような技術を検討すれば良いか、そのためにどのような体制でこのプロジェクトに臨むべきかなど、経営視点でクライアントとやり取りをしていただきます。また、ハイレベルな戦略策定だけではなく、ソリューション導入、マネージドサービス、ホスティングだけでなく、受け入れるクライアント側からのニーズがあればトレーニングを提供する等、幅広い領域でクライアント課題の顕在化から掘り下げていくアプローチを採用し、課題を明確にしてからソリューションの採択を実施していただきます。■採用背景クライアントが成長戦略を描くうえで先端テクノロジーの存在は無視できなくなってきており、DTCに寄せられるクライアント課題は年々高度化・複雑化しています。同社のAI & Dataチームでは、クライアントのビジネスが複雑化する中で、統合データ分析基盤を作りたい」「アナリティクスを高速化したい」といったお声が増えており、コンサルタントだけでなく、データサイエンティスト、データアーキテクトといったスペシャリストの方もお迎えしさらなる体制の強化をしようと考えています。■先端的なノウハウや環境・グローバルで豊富なアセット事例やアナリティクスの可視化によって、各人のアナリティクスITコンサルティング能力を補強、拡張することができるラボ・クライアントに視覚的なアナリティクスの検討やツールや技術がどのように活用できるかを具体的に知っていただくためのワークショップ用に世界中に設置されている「Greenhouse」・人材育成において、ビジネス・コンサルティングに強いメンバーやテクノロジーに強いメンバーの強みを活かしながら志向にあわせてコンサルタントやスペシャリストとして育成しています。【必須要件】※応募要件続き■専門領域下記のいずれかに関する知見・経験を持つこと<データ戦略・プロセス・アーキテクチャに関する知見>・企業におけるデータ利活用戦略、それを達成するための組織、データガバナンス、データ管理プロセス、アーキテクチャー構想立案の知見・経験<BI / Data Lake / DWH / メタデータ管理 / ETLなどの導入経験>・BI(Tableau, QlikSense, Power BIなど)のコンサルティング・導入経験・Data Lake, DWH, メタデータ管理, ETLなどのコンサルティング・導入経験・コンテンツマネジメントのコンサルティング・導入経験<Analytics/ AI/ IoTに関する知見・経験>・Analyticsに関するコンサルティング、またはAnalytics関連システムの開発経験・データサイエンス(統計学、機械学習等)に関する知識やPython, R等のデータ解析系プログラミングの経験・AIに関するコンサルティング、またはAI関連システムの開発経験・IoTに関するコンサルティング、またはIoT関連システムの開発経験【求める人物像】・コンサルティング会社において、データ戦略、データ管理、BI、AnalyticsやAIなどのコンサルティング経験を有している・ITベンダーにおいて、BI、Data Lake、DWH、メタデータ管理、ETL、AI(Watsonなど)の構築経験があり、コンサルタントとしての資質を有している・クラウド(AWS, Azure, GCP)上でのデータ分析基盤の構築経験があり、コンサルタントしての資質を有している・事業会社において各種データ分析の経験を有している
更新日 2025.10.22
リース
【業務内容紹介】日本型オペレーティングリースを中心に、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業、証券事業、信託事業等、幅広い金融サービスを提供する同社にて、社内システム担当として勤務いただきます。【業務詳細】開発担当として、下記業務をご担当いただきます。所属は株式会社同社となりますが、グループ会社における各種対応も含みます。●関連するアプリケーション開発●新規システム導入に向けた企画●利用システムの保守・運用管理●グループ全体のシステムに関わる各種事務処理【情報システム2部の具体的な仕事内容】●同社グループ会社におけるシステム課題解決(システム企画等の上流工程)●社内システムの内製開発(Java、PHP、Salesforce、VF、JS)●ネットワークの設計・運用●AI関連の導入【職務の魅力】●東証プライム上場企業の安定した環境にて業務に取り組んでいただけます。●業容拡大中の同社で、システムインフラ検討、新システム導入、整備、運用等に携われるため、会社の成長をシステム面から支えるやりがいを感じることができます。●グループ全体の営業系システムから基幹系システムまで幅広いシステムに携わることで、専門知識を身に付けられます。 【配属部署・人数】情報システム2部合計 7 名(男性:6名、女性:1名)【求める人物像】・協調性がありコミュニケーション能力が高い方・高い意識で仕事に取り組むことができる方・ホウレンソウが出来る方
更新日 2025.08.26
専門職系事務所
【期待する役割】入所後はアソシエイト・シニアアソシエイトのマネジメントを行うと同時に、レビュー等の税務業務を行っていただくことを想定しております。またサービス拡大に向け全国の金融機関との連携や医療機器卸会社等と連携しながら、業務拡大もお任せいたします。【職務内容】◆開業準備⇒事業、収支計画策定、開業時のTaxプランニング◆個人開業⇒記帳代行、給与計算、申告書作成(所得税・消費税)、税務相談、MS法人の活用検討◆医療法人化⇒高所得に対するTaxプランニング⇒医療法人化シュミレーションと法人成り支援⇒申告書作成(法人税、消費税)、税務相談◆規模拡大、M&A⇒医療法人の合併、分割⇒社会医療法人化支援⇒経営戦略策定、人事制度構築等の支援⇒M&Aサポート◆事業承継相続⇒認定医療法人制度の活用⇒生前贈与検討、遺言書作成支援、相続支援⇒事業承継(親族内・第三者承継)サポート【魅力】・社会問題である医療業界にダイレクトに関与できるため、 地域経済への貢献(地元企業や住民との協力)が手触り感をもって味わうことが可能です。・ワークライフバランスを取りやすく、リモートと出社のハイブリッドワークが浸透しています。・今後の組織拡大に応じて将来のキャリアも開かれています。・日本国内であれば居住地は問いません。【募集背景】ヘルスケアに関するサービス提供は同社局所的に行っており、ヘルスケアに特徴のある事務所はありましたが、クリニック向け(個人の医療機関、20床未満の医療機関)向けの業務を整理し、医療クリニック/病院へのサービス提供体制(ラインナップ)強化および事務業務のDX推進化を加速させ、売り上げ拡大をしていくための増員【組織構成】・ヘルスケア部隊としては構成員なし※現在はミドルマーケットユニット(東名阪を除く事務所)のパートナーが1名、その他ミドルマーケットユニット各拠点から複数名が兼務。【キャリアパス】入所後は管理職(または管理職候補)として、目下メンバーマネジメントから成果物レビューを行っていただきますが、幹部候補としての採用のため、成果次第ではディレクターやパートナーor事務所長といった長期的なキャリアを形成いただきます。【働き方】・日本国内であれば居住地に制限はありません。従業員は自分のライフスタイルや家族の状況に合わせて、自由に居住地を選択することができます。地方在住者や転居を伴う働き方を避けたい方にも適した環境が提供可能です。・リモートワークが可能であり、従業員は自宅やカフェなど、ご自身が最も生産性を発揮できる場所で働くことができます。これにより、通勤時間の削減やワークライフバランスの向上が期待されます。・リモートワークだけでなく、必要に応じてオフィスへの出社も可能です。これによりチームメンバーとの対面でのコミュニケーションや、設備を活用した作業が必要な場合にも対応できます。
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
【配属組織名】金融ビジネスユニット 金融システムビジネスユニット 金融BU戦略本部 金融AX推進センター【配属組織について(概要・ミッション)】同社の金融BU戦略本部は、金融システム部門の中で、事業企画を進めるチームとなります。私たちは、金融機関のお客さまに向けてテクノロジーを活用した戦略的な企画/提案を推進していく役割を担っています。そのため、お客さまのニーズを把握し、市場動向を分析しながら開発・提案を進めています。チームワークを重視し、柔軟かつ効率的な業務遂行を目指しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】金融機関向けへの、生成AIを活用したサービス事業の立ち上げに関わっていただきます。市場動向、最新技術動向、競合動向、金融機関のニーズを元に、関係各所と連携しながら事業戦略の立案・遂行をしていただきます。【募集背景】多くの金融機関において生成AIを活用した業務改革・効率化のニーズは急速に拡大しており、同社として対応していく必要性に迫られています。そのため、最新のAI技術に関する知見を元に、主体的かつ迅速に事業検討できる人材を求めています。【職務概要】金融業務適用ユースケースの検討およびサービス化の検討をしていただきます。市場分析および同社を把握した上で、関係各所と連携しながら事業戦略の立案・遂行をしていただきます。【職務詳細】金融機関向けの生成AIを活用した新規事業創出を担当して頂きます。具体的な業務は下記の通りです。・金融機関におけるニーズや技術動向を元に、新規サービス立案および事業性評価、ビジネスモデル検討・製品概要検討(機能要件、システム構成など)・顧客への提案や検証【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・同社には数多くのAI技術、基盤、金融業務、および戦略立案の有識者が居ます。彼らと触れ合いながらノウハウを吸収いただき、スキルアップを図っていただけます。・また、金融業界を中心とした多数の顧客と接することで信頼関係を構築でき、また業界/業務に関わる知見を習得できます。【働く環境】・配属部署の所属者は15名程で、SE・開発部門・研究所・製品事業所と多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。業務の推進にあたっては、社内外の数多くの方たちと連携しています。・在宅勤務は可能ですが、コミュニケーションを密にするため一定の出社は必要です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
更新日 2025.09.26
化学・繊維・素材メーカー
◆職務内容:・契約書審査、作成(売買基本契約書、秘密保持契約書、製造委託契約書、開発業務受委託契約書、産業廃棄物処理委託契約書など)・社内法律相談・社内コンプライアンス教育・その他法務関連業務◆組織構成:総務部 法務・コンプライアンス課は3名体制です。(50代男性・50代女性・20代女性)◆働き方:月の平均残業時間は10時間程度ですが、慢性的な残業は発生しておりません。土日祝休み、年間休日も120日ほどとなっています。在宅勤務は週1日可能です※週1日以上は別途申請が必要です。フレックス勤務制度あり。◆同社の魅力:◇1939年創業の国内二大製缶会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で目にする蓋つきのボトル缶や、業界初耐腐食性を高めたワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面で技術開発力を駆使しています。
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】海外チームでは、LIMEXおよび再生材をグローバルに販売しています。地域戦略の立案、マーケティング、製造・販売パートナーの開拓や連携など、ゼロから各エリアの市場開拓を行う役割を担っています。本ポジションでは、LIMEX事業のグローバル展開を進めるべく、担当国/地域の市場開発をお任せします。LIMEX製品をご採用頂く企業・コングロマリットに対し、LIMEXPellet等を最終製品に加工していただく製造パートナーや政府機関・商社・代理店と連携しながら、製品の企画/開発/提案を行い、実際の売上まで繋げる一連の業務をお任せいたします。東京本社所属で担当国/地域に出張頂き、将来的に駐在の可能性もあります。東南アジア、ヨーロッパ、北米、中国、インドがターゲットとする主な市場です。【詳細】・海外(北米/ヨーロッパ/東南アジア等)での市場開発(市場調査、ターゲットの選定等)・海外の成形メーカー、エンドユーザに対するLIMEX Pellet、LIMEX Sheetの販売(直販/商社・代理店経由)・企業、コングロマリット等に対するLIMEX製品の販売(直販/商社・代理店経由)・海外戦略の立案と検証・海外の代理店を活用した販売網の構築【現在海外展開を進めている主なプロジェクト】・TBM、Limex Mongolia LLC、モンゴル国家開発庁と基本合意締結モンゴルでの LIMEX の事業化に向けた検討を開始https://tb-m.com/wp-content/uploads/2019/09/190924_tbm_press-release-1.pdf・世界のラグジュアリー業界を牽引する LVMH 傘下の KENDO が展開する化粧品容器に 石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet(射出成形グレード)」が採用https://tb-m.com/wp-content/uploads/2023/03/20230313_lvmh_kendo_pressrelease.pdf・グローバル展開の強化を図り、 ベトナムに東南アジア初の現地法人「TBM VN Co., Ltd」を設立https://tb-m.com/wp-content/uploads/2021/12/211203_TBMVN_pressrelease.pdf・TBM、グローバル展開の戦略拠点として中国に現地法人「?必梦(上海)国??易有限公司」を設立 https://tb-m.com/news/news-4007/・TBM、二年連続でダボス会議に参加 https://tb-m.com/news/news-3143/【仕事の特別感・得られる経験】ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策に向けた社会の様々な動きを追い風に受けながら、弊社を応援してくださるステークホルダーや経営陣のコネクションを活用し、世界のグローバルリーダーとのタフな交渉を通じて、日本発の新素材を世界に広めていくとてもやりがいのある仕事です。コロナ環境の中ではWEB会議が中心でしたが、海外渡航が再開された際には、現地を訪問しての顧客企業との商談/交渉、成形協力メーカーの試作立ち合いなどの機会があります。将来的にキャリアとして海外駐在を志望されている場合は、自ら率先して事業を立ち上げ、拠点を設置できる規模となった際には駐在する機会を作り出すことも可能な環境です。世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができ、あなたの手掛けた製品や素材が、ご家族やご友人の手に取っていただける事は、TBMで働く醍醐味と言えるでしょう。また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、経営者視点に立ち、会社全体を自分ゴト化し、創業者と共に組織づくりに携わる機会があります。
更新日 2025.10.20
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】TBMは「石灰石からつくる新素材LIMEX」および「再生素材の循環プラットフォーム」を通じ、資源循環型社会の実現を目指しています。プラスチック課税の潮流や再生材需要の急拡大を背景に、再生プラスチック事業を次の成長エンジンと位置づけ、再生材の販売戦略と市場開拓を統括する部門長を募集します。【職務内容】再生材セールス部門の責任者として、TBMが自社でリサイクル・再生したプラスチック(再生ペレット等)の販売・市場開拓・組織マネジメントを担っていただきます。再生材ビジネスは、従来のA品・B品市場がレッドオーシャン化する中、家庭由来などの“ミックスプラ”領域において品質改良・用途拡大を進めることで、独自の価値を創出するフェーズにあります。再生材セールス部門の責任者として、TBMが自社でリサイクル・再生したプラスチック(再生ペレット等)の販売・市場開拓・組織マネジメントを担っていただきます。再生材ビジネスは、従来のA品・B品市場がレッドオーシャン化する中、家庭由来などの“ミックスプラ”領域において品質改良・用途拡大を進めることで、独自の価値を創出するフェーズにあります。【主な業務内容】・再生材(再生プラスチックペレット等)の販売戦略立案・実行・国内外の商社・コンパウンダー・成形メーカー・エンドメーカー(自動車、家電、日用品等)への営業活動・技術チームと連携したサンプル提供・評価フォロー、スペックイン(採用仕様化)活動の推進・品質改良・コストバランスを踏まえた製品仕様・価格戦略の策定・市場動向・政策トレンド(例:欧州プラスチック課税、再生材比率義務化など)の分析と事業戦略への反映・サプライチェーン・製造・開発との連携による供給最適化・利益率向上施策の推進・部門組織のマネジメント(メンバー育成、KPI設計、営業体制構築)【ポジションの魅力】再生材市場は2030年に向けて急拡大が見込まれる中、国際的な環境政策を追い風に、社会的意義とビジネス成長の両立が可能です。TBMが自社で保有する再生材製造拠点(宮城・白石/多賀城)を基盤に、品質改善とコスト競争力の両立を図りながら、再生材ブランドを確立していくフェーズに参画いただけます。製造・技術・営業が一体となって事業を創る体制の中で、事業戦略~実行まで裁量をもって推進いただけます。
更新日 2025.10.20
メディア・広告・出版・印刷関連
映画・アニメ・演劇等の事業を展開している同社のDX部門にて、主に以下の業務に従事していただきます。いずれの業務も同社グループ会社や各事業部門、コンサルティング等外部協力会社と連携して行うこととなります。【具体的な業務内容】(1)会員サービスのサービス開発、運用(2)デジタルを活用した事業開発、既存事業に対するデジタル支援※上記(1)(2)における顧客体験設計の推進業務・カスタマー向けのアプリやWebサービスの開発プロジェクトの進行管理、運用管理・サービス全体を俯瞰したプロダクト戦略の策定・新規プロダクトの企画、設計、顧客インターフェイスのリード・既存プロダクトの改善、改修プロセスのリード・制度、開発、マーケティング領域との連携・他事業部門との連携、体験の最適化調整【同社の福利厚生】■勤務時間と働き方・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入・標準となる就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)・有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度も導入※演劇劇場や商業施設運営に関わる職場では、交代制勤務(シフト制)となり、休日および勤務時間は別に定められています。
更新日 2025.10.24
メディア・広告・出版・印刷関連
★Entertainment for YOU 世界中のお客様に 感動を★創立90周年を迎え、映画・アニメ・演劇等の事業を展開している同社にて以下の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■同社 animationや実写作品の作品担当商品化、セールスプロモーション、イベントなどのライセンス業務(営業・許諾・監修)【同社とは】「ゴジラ」を代表としたキャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。今後も更なる成長を実現します。【多角的な展開】アニメ、映画化、舞台、曲、イベント等に展開中です。より多角的な展開を行うためにゲーム領域の拡大を図っています。家庭用ゲーム・スマートフォンゲームなど広く展開を行っていく予定【企業情報】■映画、演劇を中心に幅広い層のお客様に健全な娯楽を提供■大ヒット映画を製作、配給■売上No.1の映画館グループを全国展開■新機軸の作品、キャラクタービジネスの強化、海外展開の本格化【福利厚生】※詳細はこちらをご覧ください■フレックスタイム制(コアタイムなし)導入■標準の就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)■有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度あり■演劇劇場や商業施設運営に関わる職場では交代制勤務(シフト制)
更新日 2025.10.10
メディア・広告・出版・印刷関連
映像を主としたコンテンツ(映画、テレビアニメ、ゲームなど)の企画・製作・利用にかかわる以下の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】★総合的に作品をプロデュースするアニメ企画製作業務をお任せします。■クリエイティブ・作品の企画立案(原作の発掘やオリジナル企画の開発)から監督・脚本家・アニメ制作スタジオと共同で制作■プロデュース・宣伝・販促や各種二次利用の担当者を統括して作品認知度と事業収益を最大化■ビジネス面・立案した事業計画のもと出版社・TV局・ゲーム会社などの事業パートナーと製作委員会を組成し、プロジェクト全体舵取り
更新日 2025.10.10
メディア・広告・出版・印刷関連
創立90周年を迎え映画・アニメ・演劇等の事業を展開している同社にて、アニメ作品の宣伝プロデューサー業務・宣伝業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■アニメ作品全体・細部にわたる宣伝企画立案および進行■ビジュアル、PVやCMなど宣伝クリエイティブのプロデュース・制作進行・発信■SNS、WEBサイトの宣伝企画立案・進行■リアルイベント、配信イベントの企画立案・進行■TV、WEB、雑誌などのマスコミ媒体を相手にしたパブリシティ業務■原作元やスタジオ等アニメプロジェクトにおける製作委員会および関係各社との折衝・交渉■その他アニメ宣伝に関連する業務全般・国内外で多くのファンを持つアニメタイトルをTV、映画、配信で発信・タイトル群を多彩な企画で宣伝するチーム【同社の福利厚生】■勤務時間と働き方・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入・標準となる就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)・有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度も導入※演劇劇場や商業施設運営に関わる職場では、交代制勤務(シフト制)となり、休日および勤務時間は別に定められています。【東宝株式会社について】★経営理念/経営戦略■創立100周年を迎える10年後の未来を見据えた「グループ 経営戦略」を発表★多角的な展開:アニメ、映画化、舞台、曲、イベント等に展開中■映画コンテンツ
更新日 2025.10.23
メディア・広告・出版・印刷関連
★Entertainment for YOU 世界中のお客様に 感動を★創立90周年を迎え映画・アニメ・演劇等の事業を展開している同社にて、新たなビジネスへの挑戦のため下記業務をお任せします。【具体的な業務内容】■宣伝室演劇作品や出演者の魅力を最大限に引き出し、一人でも多くの方に劇場へ足をお運びいただけるよう、魅力的かつ訴求力のあるアイディアをもって、ともに宣伝の施策を推進してくれるパートナーを募集しております。【具体的な業務内容】■演劇作品の全体および細部にわたる宣伝戦略の立案および進行、宣伝スケジュールの管理・社内関係各部署、社外関係各所との折衝・交渉・各種宣材物(ポスターなどの印刷物、PV映像)のプロデュース・制作進行・発信・各種イベントの企画立案および進行・その他演劇宣伝に関連する業務全般【東宝演劇部】「レ・ミゼラブル」「エリザベート」などの海外の大型ミュージカルや、舞台「千と千尋の神隠し」やミュージカル「SPY×FAMILY」など、日本オリジナルの演目を、直営の帝国劇場(一時閉館中)・シアタークリエ、ならびに日生劇場、シアターオーブ、明治座、東京建物Brillia HALLなどの都内の劇場および、海外上演や地方主要都市を含めた各地でのツアー公演を企画製作し、宣伝・興行なども一貫して行っております。【同社の福利厚生】■勤務時間と働き方・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入・標準となる就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)・有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度も導入※演劇劇場や商業施設運営(日比谷シャンテ)に関わる職場では、交代制勤務(シフト制)となり、休日および勤務時間は別に定められています。
更新日 2025.10.24
メディア・広告・出版・印刷関連
エンタテインメントの新しい可能性を探索するため、以下の領域における企画立案、事業開発、プロデュース業務を幅広く担当していただきます。(1)新規事業モデルの構築コンテンツビジネスにおけるAI、Web3といった最新技術の研究と、それを活用した新しい収益構造や事業モデルの企画・検証。新しいコンテンツや才能と市場を結びつけるための、効率的かつ効果的な手段の開発。(2)才能の発掘・育成若手クリエイターや新しい才能を発掘し、彼らが挑戦できる機会(コンテンツ)を創出・提供する企画。(3)新規コンテンツ・IPの企画開発劇場用映画・アニメ・演劇以外の多様なメディア(体験型イベント、VR/AR、ショートドラマ等)を活用したコンテンツの企画・プロデュース。
更新日 2025.10.28
その他(コンサルティング系)
当社は1970年の創業以来、一貫して「中小企業の成長実行支援」に取り組んでいる、プライム上場の経営コンサルティング企業です。変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。介護保険制度の開始当初から「地域一番の事業者をつくる」という想いで支援を続けてきた介護コンサルティングチームが、社会性・教育性・収益性・成長性・環境性を兼ね備えた持続的成長を続けるサステナグロースカンパニーを創造することを目標としています。私たちシニアライフ支援部は、地域に密着する介護施設に対して経営計画の立案・施策の実行/定着を通した経営コンサルティングを実施しています。年間の数値シュミレーションの策定や転換に必要な施設条件(施設基準)を満たすためのアドバイス、転換後のベッドコントロールのための運営支援などを実施していきます。■職務内容介護施設へ向けて・経営計画作成・利益創出のための生産性(オペレーション)改善・施設内人員マネジメント・人材採用サポート・施設集客サポート■仕事の魅力・コンサルタントとして、複数の事業所を持ちコンサルティングを行うことで、より影響範囲が広く社会性が高い業務を行うことができる・経営者と直接対峙できること、新規立上げプロジェクト等、大きな仕事を経験することができる・介護だけでなく、周辺のビジネスまで関わることとが可能な環境である例)全国に700万いると言われる独居高齢者の方に身元保証ビジネスを手掛け、社会問題を解決する一助となっています。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
【募集背景】案件増加に伴う増員【職務内容】当グループ(DTFA)の案件管理/収益管理をお任せします。■35%:案件管理に関連する各種システム登録■35%:案件状況の情報管理■20%:案件に関連した各種書類の管理、申請■10%:業務フロー・環境整備【魅力】M&A、再生、フォレンジック、インオーガニック等のファイナンシャルアドバイザリー業務を提供する法人の収益管理業務です。クライアント様へ提供する業務内容や多種多様な業界の動きも把握しながら、管理会計の経験を得られます。リモートワークやフレックス勤務も活用できます。【キャリアパス】・ ファイナンシャルアドバイザリー業務の案件や性質を理解いただき、全体的な業務が把握できるようになれば、より高度な案件管理に従事し、他職員の指導やチーム全体や部門間の業務へもシフト可能です。・幅広いキャリアを積みながら、会計管理者として上位の知識習得及びステップアップが期待できます。【想定ランク】ジュニアスタッフ、スタッフ【組織構成】正職員7名、派遣職員3名【出社頻度】■出社/在宅勤務在宅勤務 50% 出社50%定期的な出社の有無 有想定出社頻度 3回前後/週 ※研修、OJT時在宅勤務/出社比率対象期間:新入者研修終了の後、 2週間~は出社してチーム内でOJTします在宅勤務 50% 出社50%想定出社頻度 最初は連続出社してもらい、状況を見て在宅と出社を織り交ぜます
更新日 2025.08.14
メディア・広告・出版・印刷関連
【東宝株式会社とは!?】「ゴジラ」を代表としたキャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。『日本の東宝』から『世界のTOHO』へ!今後も更なる成長を実現します。【募集背景】同社の中期経営計画における【TOHO VISION 2032】では「アニメ」の事業を同社の映画・演劇・不動産の事業に次ぐ「第4の柱」としての成長を見込んでおります。更に、クロスメディア戦略の一環としてゲーム領域への進出も実施しております。この点も踏まえより事業部単位でスピーディーかつ効率的に事業成長を実現させ、中期経営計画を実現をさせるべく増員での採用を実施いたします。【職務内容】事業統括部は、映画・アニメの製作・営業セクションの管理部署を結集し、2022年10月より4室体制で発足しました。近年多様化している映画・アニメ・ゲームビジネスの事業戦略・事業計画を支援するとともに、新たなビジネスへの積極的な挑戦を支えていくべく、「数字」「契約」「権利」の領域からパートナーとして歩んでくれる仲間を募集いたします。【具体的には】映画・アニメ事業(企画製作・宣伝・国内外のコンテンツ利用)に関わる下記業務をお任せします。■予算・見込み・実績の管理■会計データの調査と分析■事業スキームや業務フローの整理と改善管理会計業務を軸に、事業戦略のサポートとバックオフィス業務の強化・効率化を進めています。営業部門の予実管理だけでなく、会計データを活用し新規企画やシリーズの続編の企画検討資料なども作成しております。また、事業統括部内および経理・税務などの管理部門と連携しながら、急速に拡大する事業の会計処理やスキームの検討も行っております。【魅力】★映画・アニメ事業における事業部単位での成長にフォーカスを当て、戦略立案などの上流フェーズから携わることが可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務も週2日使用可能!ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です
更新日 2025.05.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【東宝株式会社とは!?】「ゴジラ」を代表としたキャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。『日本の東宝』から『世界のTOHO』へ!今後も更なる成長を実現します。【募集背景】同社の中期経営計画における【TOHO VISION 2032】では「アニメ」の事業を同社の映画・演劇・不動産の事業に次ぐ「第4の柱」としての成長を見込んでおります。更に、クロスメディア戦略の一環としてゲーム領域への進出も実施しております。この点も踏まえより事業部単位でスピーディーかつ効率的に事業成長を実現させ、中期経営計画を実現をさせるべく増員での採用を実施いたします。【職務内容】・映画/アニメ事業の会計伝票処理を主とした経理業務・損益計算・各作品の著作権者(幹事会社・ライセンサー・原作者・脚本家・監督等)に対する配分および権利処理業務(レポート作成・報告・支払等)・上記の業務で使用する配分金計算システムの管理・運用・各営業部門にまたがる庶務業務映像事業ならではのビジネススキーム(製作委員会方式など)を学ぶことができます。配給・番組販売・商品化・パッケージ・配信・イベントなどの事業展開の会計処理が集約しているので、幅広く経験できます。【魅力】★世界No,1のエンターテイメントカンパニーの創造へ!「ゴジラ」を筆頭として同社の強固なIPで世界No,1を目指します!★映画・アニメ事業における事業部単位での成長にフォーカスを当て、戦略立案などの上流フェーズから携わることが可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務も週2日使用可能!ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です
更新日 2025.06.02
証券
【仕事内容】■デジタル技術の業務適用の推進 :先端デジタル技術を業務に適用するための企画および推進。具体的には、AI(人工知能)やWeb3(ブロックチェーン技術)、量子コンピュータの技術検証や導入プロジェクトをリードし、事業部門との連携を図りながらプロジェクトを成功に導きます。■活用の提案 :事業部門や経営層に対して、先端技術を活用した新しいビジネスモデルやサービスの提案を行います。■DX案件の企画および推進のサポート :事業部門で進行中のデジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトの企画および推進を支援します。具体的には、プロジェクトマネジメント、技術評価、リスク管理、これらを通したDX人材育成など。■専門家ネットワークとの連携 :社内外の専門家ネットワークとの連携を強化し、最新の技術動向を把握し、共同検討を推進します。■課題解決 :先端技術に関する社内の駆け込み寺として各部門の相談に乗り、技術的な課題を解決します。■技術アドバイス :技術の専門家として、どのように技術を競争力に繋げていくか、経営層へのアドバイスを行います。【部門概要】■同社グループでは、AIなどの先端的なテクノロジーを積極的に取り込み、新しい証券サービスの在り方に日々挑戦しています。例えば、業界の先駆けとしてChatGPTを全社導入し、コンタクトセンターにAIを導入して音声で接客をするなど、革新的な取り組みを推進しています。これらの取り組みが評価され、DX銘柄に4回選定されるなど、高い評価を受けています。■デジタル推進部は、同社、および同社グループ本社部門としてグループ横断的に関わり、AI、Web3、量子コンピュータといった先端デジタル技術を用いた新しい価値を創出し、顧客体験を刷新する重要なプロジェクトを企画・推進しています。また、社内外のネットワークを活用して先端技術の動向を取り込み、事業部門に提案することや、現場からのDXアイディアの具体化、DX人材の育成などを担っています。【本ポジションで積める経験】■DXによる変革の著しい金融業界で、先端技術の社会実装を先駆けて取り組むことができます。■社外の有識者ネットワークとの連携を通じて、最先端の技術動向に触れ、知見を深めることができます。■チームでの協働を通じて、小さく始めて大きく育てるプロジェクトのダイナミズムに寄与する経験を積むことができます。【歓迎要件】・デジタルトランスフォーメーション(DX)に関する知見や実務経験・プロジェクトマネジメントの経験・AI(人工知能)、Web3(ブロックチェーン技術)、量子コンピュータなどの先端技術に関する学位があると望ましい
更新日 2025.10.23
証券
同社グループのIT部門に組織されている国内外のITガバナンスを担当します。【募集背景】同社グループの中期経営計画でもビジネスの競争力を決定づける重要な役割として、デジタル戦略が掲げられており、外部におきましては経済産業省が選出するDX注目企業に選出される等、DXと金融を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。デジタル戦略を支える同社IT部門は、①デジタル戦略立案・ITガバナンス・サイバーセキュリティを担当するIT統括部、②決済等のバックオフィスシステムを担当する基幹IT部、③ホールセールのトレーディングやリテール向けインターネット取引システム等を担当するフロントIT部、④システムインフラや財務・規制等を担当するコーポレートIT部、⑤データ分析を担当するMISデータ管理部、⑥デジタル人材育成を担当するデジタル推進部の6部署で構成されております。特に、IT統括部では、効果的なデジタル戦略を推進・検証するためにITガバナンスの強化に取り組んでいます。具体的には、①デジタル技術を用いた案件の採算性の評価と改善サイクル、②システム開発に対する効果的なガバナンスあり方、③システムリスク低減に有効に寄与するリスクアセスメントの再構築とシステムのレジリエンス確保(障害発生時の復旧体制構築)、④海外拠点間および本社各拠点間のシステムアーキテクチャー見直しに伴うガバナンスやモニタリングの在り方等の企画・立案を行っており、ITガバナンスの経験を持ちながらも、新しい発想で次々と提案できる人材を募集しています。【仕事内容】具体的には以下の業務を担当します。1)経営戦略に即した中長期のIT戦略・DX戦略の企画立案次期中期経営計画の策定をデジタル技術を用いて、伝統的証券のビジネスの将来像を検討するだけでなく、非伝統的証券ビジネス(不動産、農業、発電等)をグローバルな視点で検討していく業務となります。2)IT投資管理中長期のDX戦略を実施していく過程で、①デジタル戦略に合わせたグローバルベースでのIT投資アロケーション、②デジタル案件の効果や利用状況等をデータ分析し、改善や撤退の意思決定をサポートする定量的な投資効果測定方法の再構築、③投資効果も加味したコストコントロール等の企画立案業務を行っていきます。3)システムリスク管理統制デジタル戦略を進める中で、クラウド利用の増加による考慮ポイントの変化、提携先等を含むステークホルダー増加に伴うプロジェクト管理の難易度増加、実施期間・サイクルの短縮化、ユーザテスト等を含むテストの在り方、ユーザ主導のシステム運用等、システム障害の発生原因や潜在リスクが大きく変化しており、リスク管理の高度化によるレジリエンス強化が求められています。品質向上に向けた効果的なフレームワークを再構築する業務となりますが、「IT部門やユーザの労力をかけない」、「やらされ仕事ではない」、「このフレームワークによりユーザの満足度が上がる」ようなシステムリスク管理のフレームワークを企画していくことがポイントになります。 4)ITリソースの管理統制(国内外大規模IT投資案件の管理統制含む) 海外拠点でそれぞれ所有している①注文システム、②決済システム、③システムインフラ等の最適なあり方について、①機能面、②業務面、③コスト等の観点を踏まえ、最適な再配置案を企画立案し、大規模プロジェクトについて、状況をモニタリングし、適切にリソース投入等の措置を行う「プロジェクト管理」が主な業務となります。【当初配属予定部署】IT統括部【必須要件続き】・国内外のシステムアーキテクチャーのグランドデザインを企画・立案した経験を有する人材<スキル>・「明確な答えのない」課題を仲間と協力しながら整理し、論理的な決定手法を用いて最適な答えを導ける人材・難しい内容であっても相手にイメージや全体像を伝えることができる能力がある方・仮説思考で物事を考えることができる方
更新日 2025.10.23
調剤薬局
【期待する役割】医療モール開発に関する業務全般に携わっていただきます。【職務内容】①不動産情報の取得および不動産交渉②クリニック開業情報の取得および医療機関他への営業、開発③開業希望医師への営業および開業支援④モール開発のための各種情報の収集等【魅力】アイセイ薬局の特色でもある「医療モール」の開発に携わっていただきます。ドクター誘致をはじめ、店舗不動産の確保や取得、開業希望医師の支援など幅広く店舗開発に関わることができます。店舗の開発に興味のある方ややりがいを求める方、ドクターとのコミュニケーションを学びたい方など幅広い方のご応募をお待ちいたしております。※未経験でもしっかり指導いたします。【募集背景】会社の成長に合わせたモール開発の拡大のため。【組織構成】14名(男性13名・女性1名)※名古屋、大阪常駐者含む【希望条件・人物像】・企画立案、実行を積極的にできる方・コミュニケーションスキルのある方・快活、柔軟、臨機応変、周囲を上手く巻き込む人柄・責任感があり、仕事を一人で抱えない方・報告、連絡、相談がまめにでき上手い方・必要な知識の習得や情報収集を怠らない方・メンタルが強く新しい業務に積極的に関われる方・Office(エクセル・ワード・アウトルック・パワポ)ができる方
更新日 2025.10.14
証券
【仕事内容】■証券ビジネスに関するシステムの企画・設計・開発・運用IT部門で、機関投資家などの法人投資家や個人投資家のエクイティ・債券・デリバティブ等に係るトレーディング・ディーリング、営業員の活動支援やネット・コンタクトセンターを介したお客様サポート、金融商品に係る提携ビジネスなど、お客様との接点に係るシステムの企画立案・開発・運用管理を行います。例:エクイティ・債券・デリバティブ等に係るトレーディング・ディーリングシステム、顧客管理システム、コンタクトセンターシステムなど【配属部署】フロントIT部【求める人物像】・プロジェクト推進のできるプレイングマネジャー・自己の市場価値を高めるよりも、長く同社で貢献したいと思うLoyaltyのある人・責任感が強く、最後まで遣り切るマインドのある人・ポジティブ思考、前向きに課題解決の図れる性格の人
更新日 2025.10.23
証券
【仕事内容】大手証券グループのIT部門ならではの、会社全体や海外拠点にまで及ぶ大規模な企画・案件のリードに従事頂きます。金融機関であるためIT投資額は他業種と比較しても大きなものになります。ご本人の希望やご経験に応じ、アプリケーションとインフラの業務選択が可能です。■アプリケーション 会社全体に関わる会計・人事・データレイクなどのシステムを担う。近年ではSaaSサービス利用が多くなってきており、最新のサービス動向を踏まえた企画立案~導入~運用に従事いただきます。■インフラ 本社ビルや国内の支店・営業所に関わるネットワークや電波、全社員が利用する物理・論理端末、ネットワークセキュリティー、クラウド戦略などに従事いただきます。【配属部署】コーポレートIT部【求める人物像】・プロジェクト推進のできるプレイングマネジャー・自己の市場価値を高めるよりも、長く同社で貢献したいと思うLoyaltyのある人・責任感が強く、最後まで遣り切るマインドのある人・ポジティブ思考、前向きに課題解決の図れる性格の人
更新日 2025.10.23
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」を活用したサービス・システム(各種IoTデバイスも含む)における、プロダクトQA・プロセスQAの両面から品質保証活動全般について推進していただきます。【職務内容】■「AirPlug」を活用したサービス・システムにおけるQA業務の遂行 ・プロダクトQAとして、テストの計画・設計・実施 ・プロセスQAとして、開発・テスト状況の可視化・把握・改善■迅速かつ適切な顧客対応のためのQA業務の遂行 ・市場不具合などの再現と修正確認 ・営業・カスタマーサクセス・各開発部門との連携■組織全体への品質意識の啓蒙活動 ・テスト技術の啓蒙活動 ・品質管理技術の啓蒙活動■テスト対象(一例): ・Web・クラウドシステム ・IoTデバイスファームウェア ・クラウドと連携するエッジコンピューティングソフトウェア【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。【歓迎要件】※応募要件続き■プロダクトQAとして・組込みファームウェアの仕組みの理解・テスト効率化及び自動化の経験・アジャイル開発でのインプロセスQAの経験■プロセスQAとして・プロセス可視化(設計)・分析・改善の経験・障害・不具合分析(一時解析を含む)とソフトウェア改善提案の経験・ソフトウェア開発における各種メトリクスの知見■テストマネジメントの知見・テストプロジェクトの計画・マネージメント経験・テスト組織のリーダー・マネージャ経験■その他・プログラミング言語(Python,Go, C/C++など)に関する知見
更新日 2025.10.05
その他(コンサルティング系)
同社におけるエシックス施策をグループレベルで推進していく組織です。日々変化するグループ内外のエシックス環境に応じ、施策や取り組みを戦略的に立案・展開しており、各ビジネスのマネジメント層とのリレーションシップも広がっております。Asia Pacific(AP)各国やGlobalとも連携を図り業務を推進しております。■業務内容【40%】コミュニケーション・研修施策等の立案・推進【40%】同社 AP連携対応【20%】各種ステークホルダー対応、会議企画・運営■英語使用頻度同社としての施策をカバーし、APと連携をとっていくため英語はデイリーで使用■アピールポイント・同社におけるエシックス施策の推進をマネジメントの視点で推進していく部署の企画業務を担っていただくことになります。・日々変化するエシックス環境に応じ、施策や取り組みを戦略的に立案・展開することが可能な分野で、クロスファンクションレベルのマネジメント層とのリレーションシップも広がります。・今期は同社内外でブランド力向上のための施策を進めてまいります。・AP各国やGlobalとも連携を図り、ネットワークワイドの様々な方と業務を進める分野であり、英語を多く使う分野です。■想定されるキャリアパスRQRMエシックス企画チーム マネジャー、シニアマネジャー、ディレクター■従事すべき業務の変更の範囲変更の範囲 会社の定める職務■募集理由欠員補充前任者:入社4年目、英語業務は問題なく対応可、シニアスタッフ■組織構成シニアマネジャー1名、アソシエイトマネジャー1名、シニアスタッフ1名、スタッフ1名、ジュニアスタッフ2名■在宅、出社日数想定出社勤務日数2日/週想定在宅勤務日数3日/週※研修、OJT時期間:入社後3ヶ月間想定出社勤務日数3日/週想定在宅勤務日数2日/週※週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用しております■居住地について東京オフィスへ通勤可能(100km圏内)な地域にお住まいの方
更新日 2025.08.14
金融コンサルティング
【某社とは】同グループの社内ベンチャーとして立ち上がったイノベーションファームです。某社は「挑戦する人と共に未来を拓く」をミッションに、様々なバックグラウンドやナレッジを持つプロフェッショナルがチームとなり、スタートアップ支援、新規事業創出支援、官公庁や自治体との連携によるイノベーターの育成支援を軸に、イノベーションを加速させるための事業を展開しています。本事業部のミッション、業務概要未だ起業からExitまで一貫した支援が受けられない日本のスタートアップの課題感と向き合うため、一貫した支援を提供しユニコーン企業やゼブラ企業を生み出すスタートアップ向けのバリューアップコンサルタント集団です。本ポジションでは主に以下の役割を担って頂きます。①中央官庁・自治体をクライアントとする「スタートアップ支援事業」の政策提言、事業企画・実行およびプロジェクトマネジメント②スタートアップ支援(スタートアップの事業拡大を目的としたバリューアップコンサルティングの提供)【主な業務内容】①・中央官庁・自治体とのリレーション構築、ニーズ把握、定期議論・中央官庁・自治体への提案書作成、プレゼンテーション、入札・スタートアップ支援政策提言・実行プロジェクトの企画・実行、品質・収益性管理・次期プロジェクトの提案や政策提言②・スタートアップ向けのビジョン形成支援・スタートアップ向けの資本政策策定・資金調達支援・スタートアップ向けの顧客開発・営業支援・スタートアップ向けのマーケティング・PR支援・スタートアップ向けの採用支援・スタートアップ向けの事業戦略策定・計画策定・計画実行(事業提携、国内・海外展開、Exitなど)支援【業務のやりがい・目指す世界観】①中央官庁・自治体をクライアントとした、スタートアップ支援政策提言・実行プロジェクトの企画運営を行い、持続可能なビジネスモデルでスタートアップ支援を実行し続けることで、新たな産業やスタートアップエコシステムを生み出します。②成長性が高いスタートアップ経営者に二人三脚で寄り添いながら、自身もプロフェッショナルとして成長していくことを目指します。経営者から「ありがとう」と言われる、信頼されるアドバイザーとして、経営者の右腕となり成長していくことを目指します。【キャリア形成イメージ】中央官庁・自治体と連携しながらスタートアップ支援の実務を経験頂くことで、コンサルタントとしてのスキルアップはもちろんのこと、各種ステークホルダーと調整しながらプロジェクトを前進させる総合プロデューサーとしての成長が期待できます。【必須要件】続き・自分自身を含めて5人以上のプロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはプロジェクト内のチームリーダーを担当した経験がある【求める人物像】・同社のミッション「挑戦する人と共に未来を拓く」に共感し、日本や世界の明るい未来のために、熱量高く活動いただける方・プロジェクトを完遂するためのオーナーシップマインド、プロフェッショナリズム、積極性をお持ちの方・協調性(Diversity, Equity and Inclusionへの深い理解)がある方・誠実性(真摯、謙虚、ホスピタリティ、法令順守意識等)がある方・スタートアップに貢献する意欲を有し、スキルを磨き続ける向上心をお持ちの方・テクノロジーの潮流やスタートアップ、新規事業開発に対し高い関心を持ち、継続的な情報収集活動ができる方【アピールポイント】・(クライアントや案件によって異なるものの)リモート環境での業務履行が可能・海外との接点も多くグローバル目線でのプロジェクト推進の機会・スキルアップや英語教育に繋がる機会の提供
更新日 2025.10.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。