- 入社実績あり
【横浜】半導体ドライブ(SSD)検査装置の制御プログラム開発キオクシア株式会社
キオクシア株式会社
■SSD製品設計者やSSD製造工程担当者から発行される要求仕様書に基づきプログラム設計に必要な情報を入手。細部について担当者と打ち合わせを重ねながら最終仕様を確定。■要件定義書を作成し、完成したらコーディングに移行。■上記と並行して評価計画を作成しプログラムの動作検証を実施。要求仕様通り動作するかといった機能検証に加え最終的なリリースに向けて異常処理や例外処理といった非機能要件についても様々な試験を行います。【使用ツール】■動作環境:Linux(CentOS/Ubuntu)とWindows(Windows11)■プログラミング言語: C/C++/C#を主に、PythonやRustを補助的に使用【期待する役割】■SSD評価技術部ではSSD製品の評価・テスト設計・製造装置の開発を担当しており、評価第三担当ではSSD製造拠点で運用している製造装置(組立・検査装置)のハードウェアとソフトウェアの両方の開発を担当しています■SSD製造装置を制御するプログラムの開発を担当していただきます。制御プログラムは検査装置本体やテストスクリプトの実行を制御するプラットフォームプログラムと被試験SSDに対してWriteやRead等のコマンド発行を実行するテストプログラムの2種類で構成されており、いずれかのプログラム開発を担当していただきます【募集背景】■キオクシアは、次世代のストレージソリューションを提供するリーディングカンパニーです。私たちは高速で信頼性の高いSSD製品を開発し、AI技術の進化に伴い急速に拡大するストレージ市場のニーズに応えています。■特に、SSD生産プロセスの効率化と高品質を維持するための製造装置の重要性が高まっており、生産性と信頼性を兼ね備えた検査装置の制御プログラムを開発する優秀な技術者を募集しています。あなたのスキルと知識を活かし、共に成長し、挑戦し続けるチームの一員として、AI時代の社会に貢献していきましょう。【働き方】■平均残業時間:30時間/月■在宅勤務:1~2日/週程度(業務事情による)■活発なコミュニケーションが行われており、チーム全体が一体感を持って協力し合う環境です。メンバー同士が意見を自由に交換し、アイディアを共有することで、より良い成果を生み出しています。お互いの強みを活かしながら、共に成長し、目標に向かって前進する結束力の高いチームです。■一昨年竣工した技術開発新棟への移転が完了し、開放的な雰囲気のなか、パーティションで区切られ、業務に集中できる環境です。また各々のライフスタイルに合わせて在宅勤務も活用可能です。。【キャリアパス】業務を通じて、社内ルールに慣れ、継続的に成果を上げることができるようになると、3~4名のチームを率いるリーダーとしての新たなステージが待っています。より広い視野から業務を遂行し、チームを牽引することで、自身の成長を加速させる貴重な経験を積むことができます【魅力】■様々な品質管理手法を応用しながら比較的大規模な開発環境でソフトウェア開発に携わることができ、また海外企業との取引も多く非常にグローバルな環境でスキルアップが可能です。また社内にはファームウェア・ミドルウェア・オープンソース等の専門知識を持つ技術者が多数在籍しており、レベルの高い環境で開発業務に取り組むことができます■キオクシアの高品質、高性能のSSDは、世界中のお客様に支持されています。生産は台湾やタイをはじめとする海外で行われており、自らの手で開発した技術がグローバルな舞台で広がっていくことを体感することができます【研修・育成制度】社内e-laeningシステムにて半導体・AI導入・語学などの教育が受講可能で、展示会への派遣や社外教育の受講も不定期に実施しています。【入社後の教育/OJT 一例】■キャリア入社者用技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術、SSD技術等の各技術分野の講座)■新人向けの横断教育プロジェクト(研究論文の読解会)■部門内チームミーティングでの勉強会■装置メーカー、パーツメーカーによる勉強会■他工場の見学 など
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 550万円~1210万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.10.15