スマートフォン版はこちら

ERのリモートワーク可のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(8ページ目)

検索結果一覧1598件(358~408件表示)
    • 入社実績あり

    【大阪】SE/PM【自社主要ERP製品/製造業向け】

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    製造業顧客向けの生産管理領域における自社サービス『PROACTIVE Professional』について、システム開発・導入およびプロジェクトリーダーの役割をお任せします。【募集背景】SCSK自社ブランドの製造業向け製品のソリューション開発・導入に積極的に取り組んでいます。生産管理領域を核として、製造現場やその他の工場系業務のシステム導入ビジネスを展開しており、更なる事業拡大に向け業界業務知見が豊富な高いコミュニケーション力をお持ちの方を募集します。システム導入リーダーとしてスキルを存分に発揮し、サービス企画~運用まで、自らの理想のサービス開発が行える点が魅力のポジションです。【具体的な業務内容】■導入プロジェクト実施(管理・開発)■製品サポート・顧客導入システム保守■導入プロジェクト提案・営業支援業務『PROACTIVE Professional』はSCSKのシステム構築ノウハウをフル活用して構築され、生産~販売~アフタービスの領域において、そのまま業務システムとして利用が可能なシステムとなっており、製造業の生産管理から営業支援まで一連の機能が詰まった自社サービスです。◎開発環境/商材の説明商材:製造業向け「PROACTIVE Professional」ソリューション■ローコード開発基盤を搭載したノンプログラミング開発■アドオン開発時:Google Flutter製造業界におけるIT化は個社特有のスクラッチ開発からパッケージに業務を合わせるFitToStandardへシフトしつつあります。とはいえ中々業務を変えられないお客様が多い中で、PROACTIVE Professionalは単なるパッケージではなく、標準業務をテンプレートとして装備し、必要な顧客特性業務を柔軟に取り込むことが可能な構成で構築されています。お客様の要望にしっかりと応え、システム化を実現できる商材です。◎関連URLhttps://www.scsk.jp/sp/proactive/【同ポジションの魅力】■製造業のお客様の現場の声を直にヒアリングし、システムへ反映、構築することができる点にやりがいを感じていただけます。■該当領域におけるスペシャリスト、PL・PMなどのマネジメント領域など様々なキャリアを形成することが出来ます。■同部では販売管理、会計管理、人事給与管理など他業種向けの開発・導入も担当しているので、会社を支える業務知識の習得、開発・導入を通したIT力を向上させることができます。【組織について】自社ソリューション「PROACTIVE」の開発・導入を推進する組織で、SCSK注力サービス事業に位置付けられる、やりがい、将来性も十分なビジネスを展開する部隊です。■50名程度在籍■4課体制:生産管理、販売管理、会計管理、人事給与管理「PROACTIVE Professional」ソリューションの業種業態別のシステム開発・導入業務、プロジェクト管理業務【事例】■素材メーカー向け生産管理システム刷新■組立加工メーカー向け生産販売管理システム導入■警備サービス業向け販売管理システム新規導入■商社向け会計システムSaaS導入【研修について】まずはOJTとして、経験者と共にプロジェクトに参画頂き、顧客と共に会話や実作業を通して一通りのシステム導入業務をご経験いただきます。複数のプロジェクト経験蓄積ののち、プロジェクトリーダーとしてご活躍頂けます。OJT以外にも以下のような教育を用意しています。■部内教育atWill・生産管理に関する教育を用意しています。■社内スキル認定制度ITSSをベースとした社内の専門性認定制度を運用しており、専門性の分野やレベルについて認定基準を明示し、社員自らのステップアップの指標として頂くと共に、社内有識者による認定も行っています(一定のレベル以上では一時金や手当等の制度あり)

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    導入コンサルタント【会計・人事給与システム/自社ERP製品】

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    自社製ERP「PROACTIVE」を用いた基幹システム(会計、人事給与、勤怠)の導入業務をご担当していただきます。PROACTIVEの会計・人事給与システムの導入コンサルティング業務~運用保守、プロダクト開発までをカバーし、多種多様なお客様への基幹システム提案から要求分析~ユーザテストまでの一連のシステム導入を経験できます。また、実際のお客様と対峙するにあたり必要な最新IT動向や社会トレンド情勢を身に付け、顧客提案から、新ビジネスの企画・創出までを行えるコンサルタントしてのスキルアップも期待できます。【募集背景】SCSKのオファリングビジネスを支えていくことを目的として、全社組織としての新PROACTIVE事業本部が誕生しました。SCSKの自社開発製品であるPROACTIVE(ERP) をクラウド型で提供し、また、事業構造をサブスクリプション型に変更することで収益性の高いビジネスを創出し、SCSKの次世代の中核事業となることを目指します。この事業転換にあたり、ビジネスモデルの変革や、新しいGo-to-Market (市場開拓) にチャレンジしたい人財を募集します。【具体的な業務内容】■上流工程(要求分析/コンサルタント):お客様との要件すり合わせ■開発(要件定義~テスト):要件定義、設計、レビュー/テストを実施※実際に開発を行うのはビジネスパートナー企業■導入支援:マスタ設定やデータ移行、お客様への導入教育を実施■プロジェクト管理:安定稼働するまで※安定稼働後は保守チームに任せる◎開発環境/商材の説明クラウドERP「PROACTIVE」は、企業の業務プロセスを一元管理できる統合システムです。財務・会計、人事、在庫管理、販売などの機能をクラウド上で提供し、リアルタイムでデータの共有や分析が可能です。大規模な導入コストを削減し、柔軟にスケーラブルなソリューションを提供します。アップデートやメンテナンスも自動で行われ、常に最新の機能が利用できます。◎関連URLhttps://proactive.jp/【同ポジションの魅力】■お客様の業務要件に合わせたERPや周辺製品の導入・開発・保守を通じ、プロダクトをベースとした高度なコンサルティングスキルを身につけることができます。■専門知識を深め、業界トップクラスのコンサルタントとしてのキャリアを築く機会が豊富にあります。■業界を横断して、大小さまざまな規模のプロジェクトに携わり、PM・PLとしてプロジェクト管理の経験を積むことができます。■リーダーシップを発揮し、チームや組織を運営・管理する能力を磨くことで、マネージャーとしてのキャリア形成が可能です。■多様なプロジェクト経験を通じて、組織全体を牽引する存在へと成長することを目指せます。【組織について】クライアントに対する業務プロセスモダナイゼーションの提案支援およびPROACTIVEのデリバリをFitToStandardで導入することをミッションとする組織です。■コンサルティング課 4課:会計領域、人事給与領域、建設工事領域、グループ会社導入領域 システムインテグレーション(FitToStanrd)を中心としたコンサルティングを提供 中心拠点:東京【研修について】まずはOJTとして、経験者と共にプロジェクトに参画頂くことを想定しています。経験者と共に、実体験を通じて、「プロジェクトの進め方・各工程での作業、パッケージ機能、顧客業務」を理解していきます。スキル習得は独力では限界があると考えており、経験者と共に、顧客と共に、会話をしながら進めていきたいと考えています。転職等で新しく仲間になったメンバーで、プロジェクトに参画し、3ヵ月で顧客対応ができるようになったメンバーもいます。その他、パッケージ機能理解やプロジェクトタスク等の教育資料は用意があります。経験を積んで頂いた方は、中小企業診断士の資格取得を支援する制度もございます。【同社について】 同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    SaaS新事業の成長に寄与するソフト開発のスクラムマスター

    ブラザー工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ●担っていただく業務新たな価値を生み出すために、BuddyBoardのアジャイル開発を主導するスクラムマスターを担当していただきます。事業戦略の実現、大手顧客とのシステム連携、既存顧客の要望対応、新規顧客獲得のための要件対応など、日々変わる状況下で開発チームの力を最大化することに貢献していただきます。●将来的なキャリアパス事業および組織のスケールに伴い、開発規模が大きくなり複雑化するなかで、プロダクトマネジャーなどの、より責任ある役割を担っていただきます。ブラザーでは従来のモノづくりから、コトづくりを重視する方針を全社的に進めているため、その後は全社的により責任あるポジションを担っていただく可能性があります。■募集背景 ブラザーでは従来のモノづくりから、コトづくりを重視する方針を全社的に進めており、その中でも新規事業推進部では2022年にBuddyBoardをリリースし、建築業界を中心に顧客を獲得しており、大企業に所属しながらも、新しい事業の立ち上げ、成長を経験することができます。今回この新規事業BuddyBoardの開発チームの力を最大化するスクラムマスターを募集します。●求める人材像・ビジネス要求を漏れなく仕様に落とし込み、可視化できる方。 ・ソフトウェア開発の知見により、求められる仕様を最小の工数、最短のスケジュールで実現する施策を立案できる方。 ・ビジネスチーム、開発チームとも積極的にコミュニケーションを取り、日々状況が変わる中で、チームをまとめることができる方。 ・顧客企業のIT部門とソフトウェア仕様についてやり取りできる方。職場環境 ●想定残業時間(繁忙期と通常)20~30H/月、繁忙期は40H/月程度●出張の有無・頻度・行先など顧客先への出張可能性があります。●職場環境新規事業ということもあり、決められたプロセスを進めるのではなく、臨機応変に対応する必要があるため、個人の裁量が多い職場です。20代、30代を中心とするチームです。

    勤務地
    愛知県
    年収
    470万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    レクサスSDVサービス事業戦略企画・レクサスAIエージェント

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【特色】SDV技術を活用し、レクサス車に搭載されるAIエージェント機能を通じたお客様への価値提供を戦略的に企画し、そのアプリケーションをどう具体化させるかリードできるポジションです。業務内容 トヨタコーポレート全体で開発に取り組むAI技術とレクサスSDVを活用し、レクサスAIエージェントがオーナーに寄り添った価値とブランド独自性を提供するAIアプリケーション企画・開発リード。その具体化に向けて最適なアーキテクチャの策定と既存機能の整理し、レクサスカンパニー外の各機能との役割分担を明確にして、実装開発体制を整えること。また、車両搭載機能の開発チームや、クラウド側・車両データ連携基盤の開発チームへアプリケーションレイヤー側からの必要な要件定義を行い、SDV全体での開発連携を推進すること?■本求人の想定役割:マネージャー<ミッション>トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスカンパニーはラグジュアリーライフスタイルブランドとして、ひとりひとりのお客様へ心の豊かさを提供するために挑戦的なクルマづくりやワクワクする体験の創出を通じて新たな価値創造を目指しています。SDV (Software Defined Vehicle)を基盤とした新たな施策による事業変革と移動の価値拡張にチャレンジするトヨタ自動車コーポレートの先陣役として、企画・開発・生産といったカンパニー内のメンバーや、デジタルソフトウェア開発センター等のカンパニー外の関係各部と連携を取りながら、事業と開発の両面からレクサス向けのSDV戦略立案・実行を推進いただける即戦力人材を求めています。<職場イメージ>レクサスカンパニーに新設されたレクサスブランド向けSDVサービス事業企画と開発、実行までend-to-endでチャレンジする新しい組織です。社内関係部署や、子会社のウーブン・バイ・トヨタと連携して、クルマ領域の企画・開発人材と、非クルマ領域のソフトウェア企画・開発人材が混ざり合って、SDVサービスの具体化とクルマの価値拡張に注力します。やりがい・PR レクサスインターナショナルカンパニーでは、プロダクトの企画から開発・生産・販売まで、主要機能が集約されているため、ブランドとして一体感を持って、機動的で柔軟性ある仕事ができます。世界のレクサスオーナーを対象とした価値提供に取り組み、日本が誇るグローバルプレミアムブランドの持続的な成長に貢献できます。今回のJDでは、従来のレクサスブランドのクルマづくりではなく、SDV化されたレクサス車の価値を、ソフトウェア技術の力を活用して拡張させていくサービスを具体化する役割になります。SDV事業サービスによる新たな提供価値でお客様の課題を解決し、もっといいブランドづくりにカンパニー一丸となって関わっていただけます。採用の背景 既存のクルマ屋としてのプロ人材だけでは太刀打ちできない新たな領域のため

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    【埼玉】組み込みソフト(最先端製品の試作開発)/フレックス

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語

    日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や自動化生産設備の要素試作、製品試作のソフトウェア開発をお任せします。当部門は、日立ハイテク製品の性能や品質を左右する“要素技術”を形にする中核組織であり、試作開発を通じて、製品化・自動化設備の双方における開発効率および生産性の最大化に貢献しています。開発した試作技術は実際に量産機に搭載され、グローバルで販売される製品の一部として世界中の市場で活躍します。また、試作評価の結果が次世代装置の量産仕様策定に直結するため、自身の技術的アウトプットが日立ハイテクの製品戦略に直接影響を与えるポジションです。今回は、センサー技術・メカ制御・データ処理などのメカトロニクス技術を活かし、多様なハイテク製品の試作開発をリードできる方を募集しています。【業務詳細】・メカトロニクス制御ソフトウェア開発└要件定義、具現化の提案~設計、テスト、検証の一連の工程をご担当いただきます  メカコン以外にも、C#,C++言語を用いたGUI画面設計・ツール開発(設定画面や評価UI等)も 自部門で担当しています。・多様な装置の制御ソフト設計、装置の性能評価およびデータ分析・評価、設計に関わるドキュメント作成※ソフト先端技術を試作段階から適用しチャレンジしています※技術裁量で自らの設計思想を形にして頂き、製品化に向けた試作開発から社内生産設備自動化の設計までを、幅広くご担当いただきます。※プロジェクトに関しては数人で1件担当し、1年前後~の期間となります。<主な開発環境>・使用言語:C, C#, C++,Python・OS:Linux, VxWorks, T-Kernel, Windows【配属先】設計戦略本部 試作開発部 ソフト・データソリューショングループへの配属となります。当グループには12名、20代~50代の社員が在籍しています。【採用背景】日立ハイテクは、製品ライフサイクル全体を設計の上流段階から検討する「フロントローディング」を実践しており、試作開発を通じて開発効率の向上を図っております。当該組織は、その実現に向けた最先端のモノづくりを担う存在であり、会社からの期待も大きい部門です。そのため、組織として常に進化・成長し続けることが求められており、それを支える優秀な人材の確保が不可欠な状況になっています。【ミッション】1 製品化に向けた要素技術開発を素早く実行し、開発効率向上に貢献2 日立ハイテク製品を生産するための自動化設備の開発により、生産効率向上に貢献【組織の強み/魅力】・やりがいを感じられる環境製造現場と設計部門とが一体となってモノづくりをしているため、自ら設計してから装置が完成するまでを自分の目でみることができます。多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。また、日立ハイテクの最先端技術に携わることができ、非常にやりがいも感じることができます。・ハイテク製品全般や設備を横串で開発顧客向けである日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や社内で活用する自動化生産設備など、1製品に留まらない開発を行うため、様々な知識の習得や面白味を感じて仕事をすることができます。・当社製品の1つである半導体用計測装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しており、その他当社で開発している電子顕微鏡や医用装置も各業界で多くの方から支持されております。当社のコア技術を活かした製品に関わることで最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。【働き方】■在宅勤務:モノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に出社して業務を行うことも多いですが、在宅勤務制度もありますので、業務内容に応じて臨機応変に対応して実施しております。■月平均残業時間:月20時間以内■出張・転勤;「1か月に1回」などの高頻度ではありませんが、不定期で装置納入のために数日~1週間程度の出張が発生することがあります。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    487万円~860万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【名古屋】PM/管理職候補/モビリティ領域

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。モビリティシステム開発に関わる各種業務■モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト■ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売■ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援■パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発■シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発■自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発■シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務■デジタルコックピット領域の開発支援サービス■モビリティDX関連ソフトウェア開発【募集背景】近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。SCSKと本田技研工業株式会社様は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。【具体的な業務内容】■本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域(1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム(2)電動パワートレーン(3)先進安全・自動運転(4)IVI:インビークルインフォテインメント)におけるソフトウェア開発のプロジェクト管理全般を推進していただきます。■プロジェクトチームのリーディング 目標達成に向けて、チームメンバーと協力してチームをけん引■要件定義(顧客折衝含む) お客様のニーズや課題をヒヤリングし、プロジェクトの要件を定義■進捗管理 プロジェクトの進行状況を監視し、納期と予算に対して責任をもって調整◎開発環境/商材の説明■コラボレーションツール:ZOOM、 Teams等■ドキュメンテーションツール:Word、 Excel、 PowerPointこれらのツール類を活用しながら業務を遂行していただきます。※開発環境、開発ツール、開発言語は担当する業務によって様々です※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。◎関連URL■本田技研工業株式会社様と戦略的パートナーシップについてhttps://www.scsk.jp/news/2023/pdf/20230707.pdf【同ポジションの魅力】■重要な意思決定に参画できるとともに、自分の意見や提案が実際の業務に反映される環境で活動できます。■プロジェクトの成果に対して責任を持つことで自己成長が実現できます。■ラインマネージャ(課長)職として経験を積むことで、さらなる上級管理職(部長、役員など)へのキャリアパスが開けます。【組織について】大手自動車メーカー企業様を中心にしたソフトウェア領域全般における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等のアカウントビジネス推進を担う組織となります。【研修について】プロジェクトマネージャー向けの教育プログラムについて、必要に応じて研修に参加・受講いただきます。【同社について】同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、SCSKグループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。

    勤務地
    愛知県
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【宇都宮】PM/管理職候補/モビリティ領域

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。モビリティシステム開発に関わる各種業務■モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト■ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売■ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援■パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発■シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発■自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発■シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務■デジタルコックピット領域の開発支援サービス■モビリティDX関連ソフトウェア開発【募集背景】近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。SCSKと本田技研工業株式会社様は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。【具体的な業務内容】■本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域(1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム(2)電動パワートレーン(3)先進安全・自動運転(4)IVI:インビークルインフォテインメント)におけるソフトウェア開発のプロジェクト管理全般を推進していただきます。■プロジェクトチームのリーディング 目標達成に向けて、チームメンバーと協力してチームをけん引■要件定義(顧客折衝含む) お客様のニーズや課題をヒヤリングし、プロジェクトの要件を定義■進捗管理 プロジェクトの進行状況を監視し、納期と予算に対して責任をもって調整◎開発環境/商材の説明■コラボレーションツール:ZOOM、 Teams等■ドキュメンテーションツール:Word、 Excel、 PowerPointこれらのツール類を活用しながら業務を遂行していただきます。※開発環境、開発ツール、開発言語は担当する業務によって様々です※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。◎関連URL■本田技研工業株式会社様と戦略的パートナーシップについてhttps://www.scsk.jp/news/2023/pdf/20230707.pdf【同ポジションの魅力】■重要な意思決定に参画できるとともに、自分の意見や提案が実際の業務に反映される環境で活動できます。■プロジェクトの成果に対して責任を持つことで自己成長が実現できます。■ラインマネージャ(課長)職として経験を積むことで、さらなる上級管理職(部長、役員など)へのキャリアパスが開けます。【組織について】大手自動車メーカー企業様を中心にしたソフトウェア領域全般における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等のアカウントビジネス推進を担う組織となります。【研修について】プロジェクトマネージャー向けの教育プログラムについて、必要に応じて研修に参加・受講いただきます。【同社について】同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、SCSKグループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。

    勤務地
    栃木県
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【大阪】PM/管理職候補/モビリティ領域

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。モビリティシステム開発に関わる各種業務■モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト■ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売■ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援■パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発■シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発■自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発■シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務■デジタルコックピット領域の開発支援サービス■モビリティDX関連ソフトウェア開発【募集背景】近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。SCSKと本田技研工業株式会社様は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。【具体的な業務内容】■本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域(1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム(2)電動パワートレーン(3)先進安全・自動運転(4)IVI:インビークルインフォテインメント)におけるソフトウェア開発のプロジェクト管理全般を推進していただきます。■プロジェクトチームのリーディング 目標達成に向けて、チームメンバーと協力してチームをけん引■要件定義(顧客折衝含む) お客様のニーズや課題をヒヤリングし、プロジェクトの要件を定義■進捗管理 プロジェクトの進行状況を監視し、納期と予算に対して責任をもって調整◎開発環境/商材の説明■コラボレーションツール:ZOOM、 Teams等■ドキュメンテーションツール:Word、 Excel、 PowerPointこれらのツール類を活用しながら業務を遂行していただきます。※開発環境、開発ツール、開発言語は担当する業務によって様々です※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。◎関連URL■本田技研工業株式会社様と戦略的パートナーシップについてhttps://www.scsk.jp/news/2023/pdf/20230707.pdf【同ポジションの魅力】■重要な意思決定に参画できるとともに、自分の意見や提案が実際の業務に反映される環境で活動できます。■プロジェクトの成果に対して責任を持つことで自己成長が実現できます。■ラインマネージャ(課長)職として経験を積むことで、さらなる上級管理職(部長、役員など)へのキャリアパスが開けます。【組織について】大手自動車メーカー企業様を中心にしたソフトウェア領域全般における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等のアカウントビジネス推進を担う組織となります。【研修について】プロジェクトマネージャー向けの教育プログラムについて、必要に応じて研修に参加・受講いただきます。【同社について】同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、SCSKグループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【TC&S】オファリングベースコンサル/ソリューション営業

    株式会社NTTデータ

    • リモートワーク可
    • 採用人数5名以上
    • 正社員

    【職務内容】先進テクノロジー(※)を活用し、行政や金融機関、大企業を含むさまざまな業界の「社会をより良くしようとする、チャレンジ精神あふれる未来志向の人々」をお客様とし、ビジネス変革を支援する業務です。構想策定から実現までをトータルで提供し、テクノロジーコンサルティングやアセットベースのオファリングを企画・実行、社会課題や企業課題の解決に寄与するソリューションを提供します。具体的には、社会課題や企業課題の解決に向けたテクノロジーコンサルティングを行い、インフラからアプリケーション、データ分析、AI、サービスデザインまでお客様にとって適切なソリューションの提案や新たなビジネス・ソリューションの企画を実施します。カスタマーエクスペリエンス(CX)変革などのビジネステーマに対して、テクノロジー、サービスデザイン、データ・AI等の知見を活かし、解決ストーリーを描き、お客さまに伴走することも業務の一つとしています。これらを通じ、お客さまのビジネス価値創出を一気通貫で実現していくことを目標としています。※先進テクノロジー:CyberSecurity、VDI(仮想デスクトップ基盤)、Cloud、DataCenter、Map、Data&Intelligence、Salesforce、Servicenow、Generative AI、ITO/BPO/BPS/BPS、UC(ユニファイドコミュニケーション)等【業務内容】各業界のリーディングカンパニーであるクライアントに対して同社が扱う先進テクノロジーを活用したソリューション・カスタマイズ提案・プリセールス・サービス企画等を幅広くご担当いただきます。尚、営業スタイルは顧客への直販と、自社内で当該顧客に深く入り込んでいる部署と連携して販売しながら、必要に応じて上流(コンサル)からの提案も行います。【配属組織】テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野【TC&S】_インダストリセールス事業部【IS】:2024年度末時点でIS事業部には約200名のソリューション営業人材が在籍【獲得できるスキル・経験】・先進テクノロジー(上述)を活用したコンサルティング及びセールススキル・公共部門、金融機関、一般企業など、様々な業界の顧客に幅広いITソリューションを提供する広範な知見・大規模案件提案に関する提案スキル、折衝スキル・新技術(生成AI等)を駆使した業務の変革を推進し、伴奏していく経験とスキル【アピールポイント(職務の魅力)】テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野【TC&S】_インダストリセールス事業部【IS】について【組織のパーパス・ステートメント】組織としてパーパス・ステートメントを掲げ、活動しています。パーパス:選び抜かれたテクノロジーを組み上げ、「あたりまえ」をアップデートする。ステートメント:業界、国境、言語。テクノロジーによって、さまざまな壁が取り払われようとしています。これまでの「あたりまえ」が変わり、新たな可能性が未来に広がります。私たちは、NTTデータのすべてのテクノロジーを束ねるスペシャリスト集団です。幅広い分野の知見を集約し、本質的な課題を見つけ出す。最適なテクノロジーを掛け合わせ、今までにないものを生み出す。そして、ビジネスや社会を変革し、お客さまを成功へ導く。私たちが支えたいのは、社会をより良くしようとする、未来に向けてチャレンジする人々。意欲的な取り組みを、テクノロジーを駆使して実現します。さあ、ともに「あたりまえ」をアップデートしましょう。【組織のミッション】NTTデータ内における唯一のホリゾンタル(縦型ではなく横並び)な組織で分野全体をリード/推進。また各業界のリーディングカンパニーであるクライアントに対して一気通貫で多様な価値を提供していくために、先端テクノロジーを組合せつつ、レバレッジをきかせた価値をマーケットや顧客へ提供。さらにマーケットの変化に合わせたスピード感のある事業展開を実行

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【大阪】デバイス向けアプリケーションエンジニア

    フェンリル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】現在 Apple デバイス向けのアプリケーションエンジニアが不足しております。開発速度を向上させ、顧客満足度を改善するために人員募集をしております。■現在の課題・入社後に期待していること現在、同部門では Sleipnir 関連の Apple デバイス向けのコアエンジニアが不足しております。入社していただいた暁には、自身でテクニカルリードを行いながら、最新技術をキャッチアップしながら積極的な開発に従事していただけることを期待しております。【仕事内容】当面は Sleipnir Mobile for iPhone / iPad の開発に従事していただきます。該当プロジェクトはデザイナーを含むチームになっており、既存エンジニアと共に設計・開発/実装・検証・サポートを主に担当していただきます。自社製品かつB2C領域なので、お客様の声を直接聞きながら自身の仕事の成果をダイレクトに感じられます。■お任せする業務技術調査、設計、開発/実装、検証、サポート等※チームメンバと共に幅広い領域において業務に携わって頂けます■技術スタック・Swift、SwiftUI、Objective-C・通信(RESTful API 等の仕様を理解して、プログラムから利用できる程度)・開発機:最新世代の MacBook Pro、開発用 Apple デバイス等を貸与 ※リモート用にディスプレイ等の貸与も有り・開発言語:Swift / SwiftUI が中心。Objective-C が読めるとなお良い・ソースコード管理:GitHub Enterprise・コードレビュー:プルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施・コミュニケーションツール:Slack・ビデオ会議:Google Meets・課題管理:Backlog・テスト:実装者が担当■組織・チームカルチャー・PO(デザイナー):1名・エンジニア:2名・ディレクター:1名・デザイナー:1名(社長直轄の部門であり、社長自らの伴走、部門長、エンジニアリング担当部長らが開発支援をいたします)【チームカルチャー】フェンリルには創業社長がUIに徹底してこだわってデジタルプロダクトをつくり、その優れたUXが多くのユーザーの心を掴んできた歴史があります。UX / UIに徹底してこだわるのがフェンリルのプロダクトづくりにおける文化です。■このポジションで経験できること・自社製品の成長にじっくり取り組む自社プロダクトの開発から運用まで、長期的に携わることで、プロダクトの成長やユーザー満足度の向上を実現できます・適切な裁量を持って取り組む仕様の検討から設計、実装、機能改善、さらにマネタイズやビジネスモデルの設計に至るまで、幅広い範囲で自由にアイデアを提案し、それを実現するチャンスがあります・ユーザー中心のプロダクト開発ユーザーからのフィードバックを基に、課題解決や新機能の開発を進めることで、エンジニアリングの価値を実感しながらプロダクトを育てる経験が得られます【キャリアパス】キャリアパスには、エンジニアとして専門性を追求する以外に、開発プロジェクトをリードする PM / PLや、プロダクトの未来をつくるプロダクトマネージャー、チームをまとめる組織マネージャーなど、様々な選択肢があります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    560万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    検査システム事業におけるサービスの設計とIT基盤の構築/運用

    オムロン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    事業本部のITインフラ構築・運営や、DX化促進企画をお任せします(社内業務インフラ、顧客向けアフターサービスのインフラ等)当面は検査装置運用期間の設備トラブルを予防、復旧時間を短縮し、顧客に効率よく運用頂くためのプロセスを設計し、そのプロセスを実行するためのIT基盤構築を企画・管理、実行して頂きます。【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】上司/課のメンバーと連携し、以下の成果を出して頂くことを期待します。・検査装置導入後のアフターサービスの業務設計・インフラ改善・構築を行うことで業務管理やサービス提供の効率化・日本やタイ等、一部の導入に留まっているサービスインフラの海外展開推進により、グローバルのサービス平準化【募集背景】基板実装検査システムの市場規模は、AI対応やデータセンター投資、EV化加速により今後も大幅な成長が見込まれております。当部門は、基板検査システムを事業基盤としており、X線3D検査システム(以下、AXI)においては圧倒的グローバルシェアNO.1、外観検査装置(以下、AOI)においてもグローバルトップクラスシェアを誇っています。直近においても、これらの商品を軸に生成AIの検査の需要をつかみ、着実に事業を拡大しているものの、事業の拡大にインフラとオペレーションが追いついておらず、ITを軸にしたオペレーションの再設計が求められています。特に、検査装置のユーザー数が増加する中で、アフターサービスのオペレーション整理や必要なITインフラの構築が急務となっている状況です。このような背景から、オペレーションの再整理と必要なITインフラの設計・構築を担える人材を求めております。【求める人物像】コミュニケーション、チャレンジを楽しめる方をお待ちしています。・環境変化(事業、顧客、職場)に柔軟に対応し、前向きに、周囲とコミュニケーションを取りながら行動できる方。・新しい知識、経験を貪欲に吸収し、困難な課題にチャレンジするマインドをお持ちの方。・根気よく挑戦を継続できる方。【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】Microsoft 365アプリケーション(Outlook, Teams, PowerPoint, Excel, Word等)【この仕事の魅力】・新規ビジネス構築のチャレンジに積極的に携われます。・海外へのサービス展開を通じて、グローバルに活躍することが出来ます。・Salesforce やZuoraといったクラウドインフラを導入しており、最新のグローバルIT技術に触れながら事業部のDX化を牽引頂けます。【業界動向と自社事業の特徴】・基盤実装工程向けX線検査装置では、グローバルシェアNO.1。 同じく、外観検査装置では、グローバルトップクラスのシェア。・これまでの累計検査出荷数は、1万システム以上。・こうしたグローバルトップクラスの顧客基盤に対し、各種サービス・サポートを提供しており、様々な工程改善ノウハウを保持している。・これらノウハウをサービス化し顧客の抱えている課題解消に活かすことで、今後の大幅な需要拡大が期待できる。【部・チームの業務概要】・ISDの事業戦略の立案・推進。・DXサービスのビジネスモデルづくり。・DX推進によるプロセス革新。・事業運営基盤/ITインフラの構築(CRMシステム導入/活用など)。・人事/組織開発の施策立案と推進。【配属先の課・チームの人数や雰囲気】ISDの企画室は8名です。うち本プロジェクト推進担当は3名。関連するプロジェクトメンバーはグローバルで現在約20名です。検査装置や実装ラインの専門知識が無くても、スペシャリスト等から、丁寧な支援を受けられます。最新のIT技術を習得して頂くために、SalesforceやZuoraといった先進企業が開催するセミナー等も参加頂きます。(昨年度は米国Subscription Instituteの会長と直接交流なども行われました。)

    勤務地
    京都府
    年収
    500万円~850万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【IT】IT戦略部デジタル企画推進(企画・運営)

    野村證券株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    1) 部の紹介、概要:野村ホールディングスIT戦略部は、野村グループ全体で効率的なIT業務オペレーションを実現し、ITのグループ運営を確立するための活動を行っています。また、野村グループ全般のビジネスを更にスケールアップするために、生成AI等の技術を起点としたデジタル化を促進し、人+AIによる新しいオペレーションモデルを企画・提案・推進します。 2) 担当業務、責務:野村ホールディングスのIT戦略部デジタル企画推進課では、生成AIの利活用を推進するAI CoE(Center of Excellence)、Technology Initiative Group、及びData Science Initiativeなど、先進的なテクノロジーを利活用し、ビジネス部門とのパートナーシップを通じて、様々なAI/DXサービスをビジネス部門と共同開発しています。本ポジションでは、IT戦略部デジタル企画推進課の一員として、生成AIをはじめとする最先端技術を駆使した社内のDX推進と堅牢なITガバナンスの両面から当社の未来を作るための企画・推進する人材を募集します。経営層との距離も近く、自身の提案がグループ・グローバルを含めた全社に影響を与えることに携わることができる環境です。先進的な取り組みをリードし、野村グループ全体の変革を共に牽引していくことができるポジションです。<主な業務>生成AIの活用推進:生成AIを活用した新たなアプリケーションやサービス、社内向け研修等を各ビジネス部門やグループ会社と協働し企画立案・推進するITガバナンスの構築・運営:セキュリティ、コンプライアンス、リスク管理やAI利用に関する社内審査を含むAIガバナンス体制の構築および運営、関係部門(ITガバナンス担当、リーガル・コンプライアンス・リスク管理部門、グローバルのAI推進・ガバナンス担当等)との折衝業務AI関連プロジェクトマネジメント:ビジネス部門と連携したデジタルトランスフォーメーション(DX)推進、および関連プロジェクトの管理先端技術調査:AIをはじめとする先端技術のリサーチや他社動向調査、ビッグテック・ベンチャー企業等有望な技術力を持つ企業との協業検討経営層および他部門、グループ会社等ステークホルダーマネジメント:AIに関するステアリング・コミッティ、経営層向け定例等各種会議体の企画・運営

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    データアーキテクト《フルリモート/月残業平均10時間程度》

    株式会社スマートスタイル

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ◆ミッション・AI活用可能なデータ基盤をゼロから設計できる“アーキテクト”として顧客に価値提供すること・顧客向けのAIプラットフォームサービスの中核アーキテクトとして、標準アーキテクチャを作り上げる・データエンジニア/AIエンジニアと連携し、プロジェクト全体の整合性が取れたデータ構造を実現する・要件が曖昧な段階でも、自ら情報を収集し必要な前提条件を定義して組み立てる役割を担う ◆職務内容1. データ基盤アーキテクチャ設計・顧客のデータ資産(SaaS・オンプレ・クラウドDB・ファイル)を整理し、「何がどこにあり、どう使えるか」を可視化するための棚卸し作業を主導・顧客ごとに異なる前提条件を踏まえ、データ統合方式・命名規則・データ品質基準・セキュリティ方針などを整理し、設計書に落とし込む・Oracle Database や MySQL などを用い、論理/物理データモデル(DDL)を自ら作成する・RAG/Generative AI Agents を見据えたベクトルテーブル設計(embedding最適化)をAIエンジニアと協働で設計 2. データ統合(ETL/ELT)設計・実装・ETLツールを使い、データパイプラインの設計~実装まで担当・クレンジング、変換、正規化、差分抽出など、データ品質を担保する変換ロジックを自ら作る・Object Storage/DB/DWH間の同期やパフォーマンス最適化を実施・スケジュール・監視方法など、運用時に効率的に回る構造まで考慮しながら実装3. プロジェクト遂行・顧客との要件定義ワークショップをリードし、質問しながら必要な粒度まで要件を具体化していく・データ基盤アーキテクチャのレビューと品質保証 → 実装段階での不整合や手戻りを防ぐ中心的役割・PoC~本番導入まで、設計書・パイプライン仕様書・検証手順書などの技術文書を作成◆求める人物像・複数データソースを整理し、統合方針を構造的にまとめられる方・不明確な要件でも必要情報を自ら集め、論点を整理しながら前に進められる方・モデル設計・ETL処理・品質管理など、基盤の“足元”を丁寧に作る姿勢を持つ方・スピードと品質のバランスを判断し、手戻りの少ない進め方ができる方・AIエンジニア/アプリエンジニアと協調し、全体最適で物事を考えられる方・小規模精鋭のチームで役割を広げ、自分の成果領域を増やしたい方◆働き方・基本フルリモート(全国可)・必要に応じて出社・顧客訪問の可能性あり(数日/月)・Slack+オンライン会議などで非同期的に進める部分も多く、自律的にタスクを進められる方が活躍しやすい環境

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京/新規事業の企画】スタンダード上場/在宅可/土日祝休

    サクサ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】同社は「モノづくり as a Service」を掲げ、共創による価値創出とDX推進を加速させています。ビジネスチャンス創出の実行者として、課題の要因分析および真因分析を通じて、最適な解決策を提案するアーキテクトの役割を担っていただきます。私たちは、過去の枠組みにとらわれず、革新的なアプローチで関係者との共創をリードし、価値創出に挑戦するチャレンジリーダーを求めています。デジタル技術を駆使し、新規事業の実現に向けた道筋を、私たちと共に描いていきましょう!【職務内容】■課題の構造的な要因分析および真因の特定を通じた、解決アプローチの立案■アーキテクチャ設計の観点から、最適なソリューションの提案および実行支援■特定領域における課題解決プロジェクトのリード■関係部署と連携し、アーキテクチャの適用・実装を通じた業務変革の推進※プロジェクト例※同社が保有するセキュリティ技術・データ共通基盤と、他社のSIEMシステムを組み合わせた統合セキュリティダッシュボードの提供や、当社のネットワーク技術と他社のIoTセンサー技術を融合させたスマートファクトリーソリューション(生産状況の可視化・予知保全)の提供など、私たちの技術力とパートナー企業の強み、そしてあなたの創造力を掛け合わせることで、共創による新たなビジネスを生み出していきましょう。【組織構成】8名 ※2グループに分かれて業務を進めております。【働き方】・リモートワークあり(週3回、月10回上限)・フレックスタイム制度あり(コアタイム:10:00~15:30)

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~560万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    セキュリティ担当者|在宅・フレックス可能・平均残業20時間

    DBJデジタルソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    日本政策投資銀行(親会社)及び日本政策投資銀行グループ会社が導入するシステムの監査やセキュリティ教育・訓練の支援、セキュリティインシデントが発生した場合の対応支援を担当いただきます。【具体的な職務内容】■セキュリティポリシーやシステム運用に関するルールの整備支援■セキュリティ教育資料の作成及び教育実施■標的型メール訓練の策定及び実行■グループ会社へのセキュリティ施策指南■セキュリティインシデント対応■情報セキュリティ監査対応支援■脆弱性情報収集、及びグループ会社への脆弱性情報提供【主要顧客】日本政策投資銀行/日本政策投資銀行グループ会社  など【仕事のスタイル】■親会社(日本政策投資銀行)CSIRTや情報システム部門と連携して、グループ会社のセキュリティレベルの維持・向上を目的とした活動を行います。■教育や訓練、各社が導入するシステム監査など、年間計画にある施策の実行や支援といった業務に従事していただきます。■セキュリティインシデント発生時の対応や対策の検討では、グループ各社が導入しているシステムへの理解が必要になるため、セキュリティ全般の知見が求められます。【入社後に身に着けられるスキル】■脆弱性や脆弱性対応に関する知識■ポリシーやルールの整備、セキュリティ教育の資料作成等を通じたセキュリティの基礎知識■コンサルタントとしてのコアスキル、およびプロフェッショナルスキル■システム監査、セキュリティなどの実務ノウハウ習得■ファシリテーション、ドキュメンテーション、プレゼンテーション等のスキル■問題発見・分析、解決策立案スキル■金融系安全対策基準知識(FISC)、ISMS知識、システム監査知識【業務のやりがい】■IT子会社として、親会社とグループ会社のセキュリティ施策に関わることができます■単発の仕事ではなく、長期的な関係の中で信頼関係を築きながら仕事ができるため業務にやりがいを感じます■顧客に寄り添い、グループ会社におけるIT専門家としての存在意義を感じることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    620万円~850万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    情報システム部(社内SE)

    株式会社エージェント・スミス

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    【期待する役割、業務内容】ご経験により少しずつ、より難易度の高いものをご依頼していきます。■事業部門からのリクエストやトラブル対応■SSO/EntraID/Intune対応■VPNや無線の再設計・更新■部門のリーディング、マネジメント業務【募集背景】全社/組織拡大に伴う増員【組織について】情報システム部は、バックオフィスとしてグループ各社のインフラを支えつつ、インフラ事業部門とも連携しその案件のサポートを行う可能性もあります。在宅勤務/リモートワークを活用しています。社員の約9割が中途入社。中途入社の方でも溶け込みやすいフラットな組織です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~750万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【神奈川/新横浜】生成AIソリューション開発 ◆プライム市場

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    【具体的な業務内容】生成AIプラットフォームの開発リーダーとして、製造業向けエージェント作成システムの機能拡充を担当いただきます。顧客の業務課題をヒアリングし、センサーデータと生成AIを組み合わせた革新的ソリューションを開発します。■生成AIソリューション事業の立ち上げ(初期顧客の獲得)・拡大 ■顧客課題の深掘りから汎用性の高い機能コンポーネントの構想・設計・開発■国内外技術パートナーとの協働によるプロジェクトマネジメント■MendixやJavaを活用したシステム開発■最新技術動向の調査・情報発信を通じて事業拡大を牽引【募集背景】増員生成AIを核にした新規事業の最前線で、新規ソリューションを創出する開発リーダーを募集しています。生成AIの経験は問いません。これまでの開発経験をオリジナル製品へ昇華させたい方、業務のあり方を一変させる可能性を秘めた生成AI技術を基盤に、顧客の業務を変革する商品開発を牽引したい方を歓迎します。【配属先】新事業本部 AI事業推進室|生成AIソリューション 開発プロフェッショナル【ポジションの魅力】■最先端技術とハードウェアの融合で革新的プロダクトを創出できます。■NVIDIAなど技術パートナーとの連携により、他社にない現場データ活用型AIソリューションを展開しています。■新事業のコアメンバーとして事業立ち上げの醍醐味を体験できます。【製品・サービスについて】マクニカは、半導体商社の強みを活かし、生成AIの導入をハードからソフトまで一気通貫で支援します。安全な業務活用基盤「Macnica. Generative AI Platform」などを主に製造業のお客様向けに提供しております。今後は、ロボットなど「フィジカルAI」分野や、低電力な次世代AIチップ(Tenstorrent等)の提供を強化し、AI事業をより伸ばしていく方針です。【働き方】■在宅勤務/出社/訪問外出を効率重視で組み合わせたハイブリッド勤務■残業 平均30時間程度■定年 60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1300万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【集中選考会(12/10 水)】デジタルビジネス領域コンサル

    株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    コンサルタントやデジタル支援に対する意欲を重視しており、コンサルやIT経験未経験の方でも歓迎しています。様々なタイプの顧客・サービスに対するコンサルティングを担当していく中で、自分のやりたいことを見つけることができる環境です。ユニットからの会社説明及びユニット紹介と、1次&2次面接を実施。一日で説明会~ユニット選考まで進むスペシャルな選考会です。12月10日(水)に集中選考会を実施致します。■スケジュール 12/10(水)@オンライン形式 18:00~    説明会(会社概要、ユニット紹介) 18:30以降   1次面接 ※1次面接通過者は、1次面接後に2次面接を実施いたします 【その後の流れ】選考会通過の場合、翌週以降に最終面接@永田町オフィス予定(ご予定に合わせて調整可能です)【ポジションの魅力】1.多様な業界・テーマで"戦略/上流案件"のみ担当でき、好奇心と幅広い経験が活かせる環境■官民両方のクライアントに対して、業界やテーマを限定せず、事業戦略・デジタル化・社会課題解決など幅広いコンサルティングを展開。■若手でも様々な領域の上流工程(構想企画・戦略立案など)をローテーションで経験でき、単一領域のPJに縛られないため、本当に興味のある分野を見つけてチャレンジできる環境です。2.少人数PJで若手にも裁量・発信機会を提供。早期から成長・専門性を磨けます■基本1プロジェクト3名程度の少人数体制で、自分自身が主役となりコンパクトなPJをリード。■若いメンバーも専門誌への寄稿や学術活動・研究活動、委員・客員教授等への挑戦機会が豊富。希望に応じて海外ビジネススクール派遣や外部有識者との交流も可能です。■デリバリーだけでなく、自分自身の知見・専門領域を発信・深化できる社風です。3.「社会課題×デジタル」最先端領域に携わり、純粋なコンサルティング価値創造に専念できる■NTTデータグループ内で独立性が高く、お客様価値の創造に集中できる(自社システム開発・BPO受託は実施せず、業務改革や事業戦略支援にフォーカス)■官民両方のクライアントに対してコンサルティングを行っており、複雑性の高い社会課題解決に取り組める環境です。■宇宙/通信/遺伝子工学/新素材等の最先端分野にもアサイン。常に新しいテーマにチャレンジできる環境で、大手SI・コンサル会社での大規模PJへの「塩漬け」から脱却し、戦略・ビジネスコンサル案件を積みたいコンサル/SI出身者の方へもおすすめです。【ミッション・特徴】・官民両方の上流案件のみを幅広く提供・社会課題~デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得・主なコンサルティング領域    -事業会社向け、戦略策定~変革実現    -社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化    -UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定・これらの領域に幅広くアサインメント・若手でもバイネームで情報発信可能・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能【主なクライアント/インダストリー】・製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 など・官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 など【PJ例】・通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革・人材業:営業戦略策定支援・金融業:顧客ID統合検討支援・小売業:店舗無人化構想・サービス業:全社IT戦略構想検討・製造業:新サービス事業構想検討・官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証・官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討・官公庁:デジタル・ガバメント推進・官公庁:データマネジメント戦略策定【担当業務】デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、 BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ【配属想定部門(ユニット)】ソーシャル・デジタル戦略ユニット

    勤務地
    東京都
    年収
    470万円~1150万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【建設業界特化型SaaS】カスタマーサクセス

    株式会社リバスタ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社の顧客向けWebサービスにおいて、以下いずれかのカスタマーサクセス業務を担当していただきます。【職務内容】-大手顧客契約前後における導入支援(訪問、Web)-大手顧客に対してサービス利用状況の改善提案や運用提案の実施-顧客全般のサービス利用促進につながる施策検討・実施(プロジェクト管理含む)-チーム活動としてパフォーマンス向上や業務効率化に向けた活動【担当いただくサービス】建設現場施工管理サービス「Buildee」シリーズは、スーパーゼネコンをはじめ大手ゼネコンを中心に、2024年で519社、20,620現場にご利用いただいております。現在は「調整会議」「労務安全」「入退場管理」「進捗・歩掛」の4サービスをリリースしていますが、まだまだラインナップを増やす予定です。【新サービスのリリース等】・リバスタの建設現場施工管理サービス『Buildee』 導入した元請会社数が500社を突破 https://www.rvsta.co.jp/news/20240820/ ・リバスタ、建設技能者向けポイントサービス「ビルダーズポイント」を提供開始 https://www.rvsta.co.jp/news/20240603/ ・大林組とリバスタ新たな施工管理サービス「GENBATON」を開発 https://www.rvsta.co.jp/news/20240509/ ・建設業界に特化した、CO?排出量の算出・可視化クラウドサービス「TansoMiru」提供開始 https://www.rvsta.co.jp/news/20240401/ 【募集背景】建設業界は今後益々人手不足が深刻化すると言われており、その解決策としてもDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要不可欠です。当社の基幹事業で高いシェアを獲得している電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、産廃処理委託契約サービス「er-contract」、第二の事業として急拡大している建設現場施工管理サービス「Buildee」など様々な事業・サービスを展開しており、今後も新たな事業・サービスを立ち上げ予定です。 建設現場施工管理サービス「Buildee」シリーズは、スーパーゼネコンをはじめ大手ゼネコンを中心に、2024年で519社、20,620現場にご利用いただいております。導入企業が続々と増加する中で、「更なる有効活用で成果を上げていきたい」とのご要望も大きくなってきました。そのような成長著しい弊社ビジネスにおいて、顧客企業との信頼関係を深め、当社が建設DXをさらにリードしていくために、顧客への利用を促していくカスタマーサクセスが果たす役割は非常に大きいものとなっています。【営業本部で大切にしていること】1 ユーザーファーストお客様・現場を知り、ユーザー満足度追求のために行動することができる2 論理的思考力常に「なぜ?」を考え、定量的に分析をし対外的に表現することができる3 主体性目的達成のために自らあらゆる手段を洗い出し、迅速に行動することができる4 課題特定・解決力があるヒアリングにより顧客の現状を正しく把握し、顧客と共に適切な課題を設定し、論理的に提案ストーリーを組み立てることができる【就業環境】・PC貸与:原則デスクトップではなくノートPCを貸与しています。 ・携帯電話貸与:役職・職種等に関わらず全社員に携帯電話(iPhone)を貸与します。・テレワーク制度: チームの生産性を最大限に発揮するため、部門単位で状況に応じて活用中です。 ・オフィス環境:全ての席にディスプレイやキーボードを用意しています。大小様々なミーティングルーム、一息つくためのソファスペースや救護室も完備しています。 ・フリードリンク制度:社内のカフェスペース、バーカウンターでの飲み物は全額会社負担です。就業後はアルコールもOK!?? ・図書館制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社費用で購入できます。貸出し自由です。 ・リファラル制度: 社員紹介に積極的な会社です。紹介者手当もあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~690万円
    職種
    内勤営業・カウンターセールス

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    クッキーバナー導入担当【ビジネスリスク】

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【具体的な職務内容】・大規模な日本のグローバル企業へのクッキーバナーの導入・大規模な日本のグローバル企業内で事業ドメイン毎に乱立するWEBの管理方式や実装技術の標準化に関するコンサルティング・クッキーバナー導入企業からの問合せに対するテクニカルサポートとそのチームのリーダーとしての仕切り★将来的にお任せしたい職務・クッキーから新しい技術にシフトしていく技術調査と新サービス開発・スマートフォンアプリケーションにおける同意管理の技術調査と新サービス開発【募集背景】世界的なプライバシー保護法の強化に伴い、世界各国でWebのクッキー等(クッキーやデバイスフィンガープリント、Webビーコン等端末識別技術)の規制が行われています。日本の改正個人情報保護法でも規制が強化されることもあり、法規制対応としてクッキーバナーの導入がグローバル企業を中心に進んでいます。一方で、透明性のある情報開示と本人の意思で同意をしたり、同意を撤回できたりする本人関与機会の提供が企業の社会的責任として求められており、その観点からもクッキーバナーの導入が益々進むことが予想されています。IIJは日本でNo.1のクッキーバナー導入実績(数百例)を誇りますが、今後の需要爆発(数万~数十万ドメインへの展開)に備えて、クッキーバナーの実装ができる技術力のあるWebエンジニアを募集します。【同社グローバル・プライバシー サービスラインナップ】https://www.iij.ad.jp/svcsol/category/global/★ポジションの魅力プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士5名)とITセキュリティの専門家がいる世界的にも稀有な組織で働くことになります。プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを開発していくことも考えています。新しいサービスを作って人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力です。ここに魅力を感じる方に是非応募頂ければ幸いです。

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.07.08

    • 入社実績あり

    【デジタルワークプレイス事業】コミュニケーション基盤の企画~

    株式会社野村総合研究所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【配属想定組織】DX基盤事業本部(デジタルワークプレイス事業関連部署)【具体的な職務内容】NRIの「デジタルワークプレイス」事業では、「企業とお客様」や「企業内」の様々なコミュニケーションから生まれるイノベーションをサポートしています。最新のボイスコミュニケーション、ネットワーク、ビデオコミュニケーションを活用して、お客様や企業を起点とするコミュニケーションインフラに最適なIT環境を提供します。こちらのポジションでは、それら最適なコミュニケーションインフラの提供に際し、お客様企業と一体となったプロジェクトマネージメントから企画、提案、設計、構築、運用を担当いただきます。主な技術領域は、コンタクトセンター関連(PBX,CTI,IVR、通話録音、音声認識等)、ビデオコミュニケーションインフラ(ビデオ会議、動画配信、画面共有、ソーシャル連携等)です。【携わるビジネス・サービス・テーマ】DWP事業の詳細も併せてご覧ください。◆デジタルワークプレイス事業のホームページ デジタルワークプレイス事業について:  https://www.nri.com/jp/service/solution/ips/dwp デジタルワークプレイス事業での業務について:  https://www.nri.com/jp/service/solution/ips/dwp/dwp_recruit【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】【NRIのデジタルワークプレイス事業の魅力】今、働くことの価値観が大きく変わろうとしています。ワークライフバランスの実現が望まれる中、デジタルを活用した新しい働き方を提案し、働く場所とITを提供する事業として組織されたのがNRIのデジタルワークプレイス事業です。私たちは、まずお客様の課題やゴールを共有することから始め、その解決の手段としてコミュニケーションIT、オフィスIT、AI、IoTなどあらゆる先端技術を駆使し、お客様のゴールに向かって一緒に走るビジネスモデルです。このビジネスモデルが、お客様からも支持され多く引き合いを頂き、事業を組織して以来年率15%の事業成長を遂げ、現在約200名の社員が活躍しています。様々な有識者がいるNRIの仲間と一緒に、あなたのコミュニケーション力、先端技術への洞察力と理解力、プロジェクトの計画力と実行力を磨いてみませんか?

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1300万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    ITコンサルタント_スタッフ

    PwC税理士法人

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 英語

    【採用の背景】海外税務リスクの増大、国際税務ルールの転換、ROEを重視した企業価値経営など、過去に予想できなかったスピードでビジネスモデルの変革が求められる中、PwC税理士法人では税務レポーティング・ストラテジー部門を組織して税務ガバナンスの整備による企業価値の向上に貢献しています。今回は、このような付加価値の高いサービスを税務コンサルタントと協働しながらクライアント企業に提供する、チャレンジ精神溢れるITコンサルタントを募集します。【担当業務】ITコンサルタントとして、主に税務ガバナンスや税務DXによる業務効率化実現に向けたコンサルティングおよびエンジニアリング業務として要件整理から導入支援を行います。1. 業務要件整理および定義書・仕様書等の作成・クライアント業務プロセスの整理および資料作成・システムに関わる仕様等の資料作成2. システム環境構築およびテスト・対象とするプラットフォーム例 - Microsoft Office 365 および Microsoft 365  - 主にSharePoint、Teams、Power Suite - Azure - Tax Operations Manager 等の PwCソリューション3. プリセールス・クライアントに対するテクノロジー観点によるソリューションの紹介・イベントの支援4. リサーチ・他社事例の調査、アンケート等の分析、インタビューの実施等の情報収集と整理【税務レポーティング・ストラテジー部門】税務レポーティング・ストラテジー部門は、税理士/会計士有資格者とテクノロジーコンサルバックグランドのメンバーの混成チームです。税務業務の業務プロセスを理解しているメンバーと、テクノロジーコンサルの専門メンバー(エンジニアを含む)が密接にコラボレーションして新しいソリューションの開発を進めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.08.19

    • 入社実績あり

    会計システム導入(財務会計/経営管理/連結会計)

    株式会社電通総研

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    財務会計・経営管理・連結会計いずれかのシステムの導入に関わるPM、およびメンバーをお任せいたします。■財務会計…グローバル会計統合、経理のシェアードサービス化、IFRS対応、経費精算システム導入等のプロジェクトにアサイン予定■経営管理…グループ経営管理/予算管理/管理会計/BI・DWHのシステム化に関するプロジェクトにアサイン予定■連結会計…連結会計システムの導入に関わるPM、サブリーダーあるいはコンサルタントを務めていただきます。上場企業への連結会計システム導入とIFRS対応に関するプロジェクトにアサイン予定です。<提供する会計ソリューション例>https://www.isid.co.jp/stravis/https://www.isid.co.jp/solution/hyperion.html?ref=accoutinghttps://www.isid.co.jp/solution/tagetik.htmlhttps://www.isid.co.jp/solution/ebs.html?ref=accoutinghttps://www.isid.co.jp/solution/CiX.html<「STRAVIS」導入例>https://www.isid.co.jp/stravis/case/

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    【プライム市場/残業20h程度】ビジネスコンサルタント

    株式会社エル・ティー・エス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    業務改革、IT導入を通じた事業成長を目的としたコンサルティングサービスをワンストップでご提供します。シニアコンサルントとして、クライアントの業務/ITに関するソリューション提供と実行支援をしていただきます。■新規ならびに既存クライアントに関する案件受注に向けた営業支援■コンサルティング案件(業務、IT)のプロジェクトリード※案件としては、業務プロセス、IT(システム)、人・組織など幅広くご経験することが可能です。【具体的な業務】■IT戦略・構想策定■要求整理■ベンダー選定■プロジェクトマネジメント支援■要件定義支援■業務/運用設計■教育/定着化支援■稼働後サポート【ポジションの魅力】・インダストリーカットをしていないため、幅広い業界の案件に携わることが可能です。・全社平均残業時間20時間/月、全社離職率6%(昨年度)と長く働くことのできる環境が整っています。・日系コンサルティングファームでカルチャーとしても柔らかく優しい風土が特徴です。【案件事例】■専門商社世界情勢の変化を背景とした「安全保障貿易管理の強化」を実現するための「目指すべき状態」「「ビジネス・アーキテクチャ」「ITシステムへの要求定義」「ロードマップ」の開発。■大手SI生産性向上のため、各部門や支社に散在していた間接業務機能をひとつに集約し、生産性向上推進のコントロールタワー機能の実装を支援(弊社の支援内容:機能集約ロードマップの作成、散在する業務間の比較分析、Tobe業務の策定、生産性向上のための各種活動の構造化等)。■大手小売バックオフィス系業務の業務効率化のためRPAをはじめとしたテクノロジー活用によるDX推進を実施。ツールありきの取り組みとならないよう、業務ヒアリングからの業務可視化に重点を置き最適な施策提言。数万時間の工数削減を実現し、テクノロジー活用の幅もチャットボットやWFシステムなど広がりを見せている。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    インフラ開発エンジニア<全国(フルリモート可)>

    さくらインターネット株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】さくらインターネットのインフラエンジニアは、インターネットを活用したい多くの方々の活動を支えるプラットフォームの設計・開発・運用を行っています。お客様に満足度高く継続的に利用していただくため、サービスに対する多様なニーズに対応する基盤をより早く提供し、また高品質に保つことが必要です。 先進的な技術・従来の技術を駆使し、価値の高いサービスを提供するため既存の規則やルールに縛られず、能動的に取り組んでいただける方を募集しています。【業務内容】日本最大級のサーバホスティングや自社で開発するIaaS、CDNサービス等を支えるサーバやネットワークの設計・構築からサービスの信頼性を高めるための監視の仕組みまで、さくらインターネットのサービスの基盤となるインフラシステムの開発と改善に携わっていただきます。【具体的には】■数十Gbpsの回線に接続された物理インフラを用いた各種基盤(IaaS、配信、ストレージ等)の設計、開発、運用■同社IaaS基盤を用いてのサービス開発■システムおよびサービスの運用に必要なツールの開発・改善■セキュリティアップデートなどの維持管理■物理サーバやネットワーク、大規模なコンテンツ配信の経験があり、様々なレイヤーに携わりたい方など、インフラシステム開発に興味がある方を歓迎します。【所属】クラウド事業本部、クラウドネイティブ推進本部、事業開発本部 等

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.05

    • 入社実績あり

    (ガバメントクラウド)ソフトウェア開発エンジニア/フルリモ

    さくらインターネット株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】さくらインターネットのソフトウェア開発エンジニアはソフトウェアによって新しい価値を創造し、お客様、社会のDXを支えることをミッションとしています。サービスの成長、次のスタンダードとなる基盤と事業を作るため、よりスピード感のある開発や、開発者自身の成長に対してコミットしていきます。主体的に行動し、開発のみならず機能の提案や効率化などを一緒に責任を持って取り組んでいただける方を募集いたします。【業務内容】さくらのクラウド、レンタルサーバをはじめとするIaaS、PaaSのコントロールパネル、APIといったサービスの核となるシステムを作り上げ、価値提供に向けて継続的な開発、改善を行います。また、デジタルトランスフォーメーション時代に適したSaaS等の次世代サービスに繋がるソフトウェア開発にも従事していただきます。※実際の業務内容については選考を通して志向を伺いながら決定していきます。【具体的には】・コントロールパネルと各システムをつなぐAPIサーバなどバックエンドの設計・開発・継続的改善・サービス情報を管理するシステムの基盤設計・開発・継続的改善・ 開発環境(プログラミング、テスト、デプロイなど)の整備、新規ツール導入・サービス維持管理に必要な社内向け運用ツールの開発※サーバーサイドやバックエンドに強い方、サービス開発に興味があるすべての方を歓迎します。【魅力】・「さくらのクラウド」「さくらのVPS」「さくらのレンタルサーバ」などそれぞれのサービスが数万、数十万規模のユーザーをもち、知名度が高く注目されているサービスの開発に携わることができます。・ 社内の働き方改革で在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入いたしました。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.07.03

    • 入社実績あり

    テクノロジーコンサルタント(カスタマー&セールス領域)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    顧客接点業務領域(CX、セールス、マーケティング、カスタマーサービス)において、最新テクノロジーを組合せEnd to End の業務及びシステム機能設計・実装から稼働支援、定着化~効果創出までの実行推進を担う。業務・システム刷新プロジェクトなどの企画・計画フェーズから参画し、顧客接点業務領域(CX、セールス、マーケティング、カスタマーサービス)/Fulfillment業務領域をEnd to End で俯瞰しつつ業務変革・デジタル変革案から具体的なシステム適用ソリューションの検討・定義を推進します。 また、実行フェーズにおいても業務及びシステム機能設計・実装から稼働支援、定着化~効果創出まで一気通貫で携わり、もしくはPMOとして全体推進役を担い、プロジェクトを成功へと導きます。◆役割・期待・該当業務領域での全体を俯瞰したうえで、適切なソリューション・テクノロジーを組み合わせて効果創出・デジタル変革を推進することが必要となります。単一のパッケージや技術ソリューションの枠組で検討するのでなく、基幹系IT~操業系OTまでを横断して複数の技術を組み合わせ効果を最大限に創出する能力が必要となります。 IT・業務両面に精通したテクノロジーx業務コンサルタント/アーキテクトとしてキャリアパスを歩むことが期待されます。- 該当領域に精通した業務知識・最新トレンドを日々吸収することが求められます。CXOクラスをはじめとする各ステークホルダーに新たな業務革新を提案・実行を推進していく業務コンサルタントとしてのスキルが必要となります。- 同時に広く技術動向に深い理解をもち、実地で積み上げた知見・経験をベースに日進月歩の最新技術を組合せシステム設計・実装から計画通りに稼働させることのできるIT/テクノロジーコンサルタントとしてのスキルが必要となります。・コンサルタントとして、システム化企画や刷新計画などの最上流フェーズから参画しプロジェクトの目的やゴール設定から携われることが多く、よりビジネスの経営層に近いところで業務することが可能です。ベンダーから中立な立場で、お客様に最も適切なソリューションを組合せ評価、選定することが可能です。テクノロジーの目利きとして特定のソリューションに縛られることのないコンサルテーションを提供することが弊社の最大の特徴の一つです。

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    データマネジメント態勢における企画推進

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【業務内容】社内外のデータを最適に活用するためのデータ基盤(DWH・DataLake・DataHub)の構築・整備を推進。組織の中核ポストを想定しており、これまでのご経験に応じて、下記いずれかの仕事を主軸として担う。・データ標準化やデータモデル設計、マスターデータ整備および名寄せ機能設計・データ統制態勢の企画、品質管理・モニタリング態勢構築【募集背景】これまで当社ではデジタル化によって事業を推進。これからはデータドリブンな経営の実現をめざしたい。大規模なDWHを企画から構築するまでの一連のプロセスを一気通貫で経験可能。なかなか経験できない専門性を高められる環境を提供。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    Oracle Consultant(DB/OCI/EBS)

    DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    世界トップクラスのITサービスを提供するDXCのOracle Consultantとしてご活躍いただきたいと思います。配属先となる部門のEnterprise ApplicationsSaaS (EAS) は、2022 年新たに組織を立ち上げ、拡大を図っています。日本のEnterprise Application のベストプラクティスのリードし、導入をグローバル観点で提案導入できるのがDXCであり、グローバル観点、そしてお客様視点でのアドバイスができることが強みです。DXC グローバルチーム、Oracle戦略パートナー企業と協力しグローバル規模のプロジェクト経験を得ることができます。組織の特徴として、Oracle以外のアプリケーション(SAP、ServiceNow、Workday等)の連携ソリューションの経験を積むこともできます。【業務内容】Oracle Consultant として、以下の業務に従事いただきます。■OracleDB、Oracle EBSやOracle Cloud Infrastructure(OCI)の 専門家として業務課題解決支援を行う。■DXC グローバルチームとの連携をし、Enterprise Applicationのベストプラクティスの導入支援を行う。■次期フェーズへの提案を実施し、継続的な顧客企業の改善活動を実施※強みを持った領域の案件をお任せいたします【本ポジションの魅力】これまでのご経験をベースにさらに上流の案件に携わることができます。また、上流工程から参画し最後まで顧客に寄り添うことができるのも魅力です。また、当部署では「Oracleしかできない」という訳ではなく、他にもSAPやServiceNow、Workdayなど別のソリューションも提供しており、強みとなる軸を持ちながら一つのソリューション領域に限定されずキャリア形成をしていただけます。実際にご自身の強みとする領域以外のソリューションを勉強し、幅を広げている社員がいらっしゃいます。【同社説明資料】同社について詳細に説明されている資料です。DXC自身の沿革や紹介、サービス紹介、顧客事例、部門ごとの説明など詳しく記載がございますので、是非ご参考にご確認くださいませ。https://dxc.com/content/dam/dxc/projects/dxc-com/jp/careers/materials/DXCJapan_CompanyProfile_Full_Feb2022.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.02.04

    • 入社実績あり

    品質保証エンジニア【11期連続150%成長企業】

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    当社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、テスト設計やプロジェクトメンバー管理をご担当いただきます。■具体的な仕事内容・テスト実行者の管理・テスト設計 -基本設計書/詳細設計書の把握 -単一機能のテスト設計を作成 -テスト設計書のレビュー■その他▼想定できるキャリアパス・プロジェクトマネージャー5,000万円~5億円程度、10名~100名程度の大規模もしくは複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進していただきます。メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクト統括していただきます。・コンサルタント課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。お客様と良好なコミュニケーションを取り、継続的な関係を構築していただきます。【募集背景】SHIFTはさらなる事業成長をめざし、日本全国からリモートで働ける環境の整備をスタート。優秀なITエンジニアの積極採用を加速します。既存の拠点(本社東京・札幌・名古屋・大阪・福岡)に加えて、続々と新拠点を開設中。2022年4月には仙台オフィスを開設。つづけて6月には広島オフィスを立ち上げます。UIJターンでのご入社、将来的な移住を視野に入れたご入社も歓迎します。※ご入社後、継続的に在宅ワークを行っていただきます。※最寄りの拠点に出社していただく場合がございます。※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社を要請する場合がございます。

    勤務地
    広島県
    年収
    300万円~600万円
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    コネクティッドアプリ・プラットフォーム開発【自動車業界向け】

    DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【採用背景】自動車業界においても技術革新の進歩は目覚ましく、ものづくりとしての自動車の立ち位置は大きく変化しました。特に、自動車におけるコンピュータ制御の重要性は非常に大きくなっており、通信による車両管理やアプリケーションの活用など以前では考えられなかったデバイスとしての自動車という立ち位置も生まれています。 このような環境において、急激な変化の中で車作りの仕組みはまだまだ十分に整っているとは言えません。その仕組み作りを共に担ってくださる方を求めています。【職務内容】IoTデバイスからの情報を収集、解析するためのアプリケーションやAWS、AZUREを使用したプラットフォームの開発とその運用を支援します。⇒車もスマホ同様にIoTデバイスのようにクラウドに接続され様々なサービスを受けることができるような時代になってきており、これらのサービスを提供できるためのアプリケーション、プラットフォームづくりを開発・運用支援していきます。【魅力】■大手企業からのプライム案件で要件定義よりも前の企画から参画しています■オフショア活用や海外のメンバーとの協業が多く、英語力をお持ちの方は存分に活かすことができます■グロバールでの協業により、海外で使われているソリューションを日本で活用するなど、今までにない新しいソリューション提供が可能です。■入社後の研修体制・4万以上のコース、12言語に対応したオンライン研修(DXC University)エンジニアとしての技術要素、マネジメントについてのコンテンツはもちろん、英語学習に特化したコンテンツも用意しており、今後英語力を高めたい方に最適です。・現場での個別研修(チームで実施):能力に合わせて、現場で研修開催■シリコンバレー風キャリアアップ(業務量を調整の上2つ以上の業務を平行できます)・プログラマーの場合:一早くPLになるキャリアをサポート! (任される業務)Java開発+PL業務・PMの場合:PM,スペシャリスト両方のキャリアをサポート! (任される業務)PM業務+Pythonで開発(面白い案件、最先端案件など)【同社説明資料】同社について詳細に説明されている資料です。DXCの沿革や紹介、サービス紹介、顧客事例、部門ごとの説明など詳しく記載がございますので、是非ご参考にご確認くださいませ。https://bit.ly/3xPogvG

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    車両ソフトウェア開発プロセス構築【自動車業界向け】

    DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【採用背景】自動車業界においても技術革新の進歩は目覚ましく、ものづくりとしての自動車の立ち位置は大きく変化しました。特に、自動車におけるコンピュータ制御の重要性は非常に大きくなっており、通信による車両管理やアプリケーションの活用など以前では考えられなかったデバイスとしての自動車という立ち位置も生まれています。 このような環境において、急激な変化の中で車作りの仕組みはまだまだ十分に整っているとは言えません。その仕組み作りを共に担ってくださる方を求めています。【職務内容】車両ソフトウェアのアジャイル開発への変革のためのプロセス構築とそのプロセスを効率的に回すためのDevOps、CI/CD環境の構築をお任せいたします。一般的な車へのニーズはハードウェアからソフトウェアに変化してきており、車としてはソフトウェアで価値創出していく必要があります。そのため、如何に早く製品(ソフトウェア)を世の中に出していく必要があり、それを実現するための手段として開発にアジャイル手法を取り入れてた体制構築が急務となっています。【魅力】■大手企業からのプライム案件で要件定義よりも前の企画から参画しています■オフショア活用や海外のメンバーとの協業が多く、英語力をお持ちの方は存分に活かすことができます■グロバールでの協業により、海外で使われているソリューションを日本で活用するなど、今までにない新しいソリューション提供が可能です。■入社後の研修体制・4万以上のコース、12言語に対応したオンライン研修(DXC University)エンジニアとしての技術要素、マネジメントについてのコンテンツはもちろん、英語学習に特化したコンテンツも用意しており、今後英語力を高めたい方に最適です。・現場での個別研修(チームで実施):能力に合わせて、現場で研修開催■シリコンバレー風キャリアアップ(業務量を調整の上2つ以上の業務を平行できます)・プログラマーの場合:一早くPLになるキャリアをサポート! (任される業務)Java開発+PL業務・PMの場合:PM,スペシャリスト両方のキャリアをサポート! (任される業務)PM業務+Pythonで開発(面白い案件、最先端案件など)【同社説明資料】同社について詳細に説明されている資料です。DXCの沿革や紹介、サービス紹介、顧客事例、部門ごとの説明など詳しく記載がございますので、是非ご参考にご確認くださいませ。https://bit.ly/3xPogvG

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    エンジニアリングチェーン(開発・設計)領域コンサルタント

    KPMGコンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • 採用人数5名以上
    • 正社員

    【職務内容】近年の製造業は、急速なデジタル技術革新により、ビジネスモデルの転換を迫られています。これら製造業(特に、自動車、工作機械、産業機械、重工業、精密機械等)のクライアントに対し、経営戦略や事業戦略に基づいた、将来的なビジネスの在り方とそのための改革アジェンダを定義する構想策定から、それを実現するための業務・組織設計、テクノロジーに求める要件定義、業務・組織変革の支援が主な業務になります。 特に製造業の生命線であるエンジニアリングチェーン(開発・設計)領域において、製品戦略、業務プロセス改革、ITシステム導入といった“ものづくり”に関わる課題の解決に貢献していきます。具体的には、・製品・技術プラットフォーム企画・製品ロードマップと技術ロードマップ策定・製品原価企画の改善・実現・プロセス改革による設計から量産までのリードタイム短縮・モジュラーデザイン適用支援・MBSE(Model Based Systems Engineering)導入支援・デジタル戦略立案・PLMシステム構築支援等があります。また、PLM等テクノロジー導入を伴う変革の場合においては、ツール/ベンダー選定支援や、クライアントサイドでのシステム導入から業務移行までのPMO支援も行います。これまでの業務とシステム変革のご経験を活かしつつ、今後は、クロスボーダー事案に特化した規制対応やデジタルトランスフォーメーションなどクライアントの経営課題に対して、KPMGグローバルの先進的なソリューションや方法論をレバレッジして課題解決を推進されたいという志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。【チーム紹介】Operations Strategy(OS)グループは、クライアントの本業そのもののパフォーマンスを向上させることを目的として、セルサイドからデリバリーサイド(サプライチェーン、エンジニアリングチェーン)の領域において、ビジネス、オペレーション、テクノロジー全体、あるいは各レイヤーの変革を支援します。特に近年のデジタルテクノロジーの急進展から、これまでの伝統的な経営・事業ドリブンの視点での変革に加えて、テクノロジードリブンの変革を統合してクライアントの変革を支援しています。【Operations Strategyグループの人員構成】コンサルティングファーム出身者以外にも、SIベンダー出身者、事業会社出身者も多数在籍。豊富なキャリアを持ったメンバーが若手の育成を担い、広いキャリア層のメンバーにて構成されております。

    勤務地
    東京都
    年収
    575万円~1500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【関西】セキュリティコンサルタント

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    アクセンチュアのテクノロジー コンサルティング本部セキュリティ グループでは、あらゆるビジネスを対象に、「DX成功を担う」攻めのセキュリティの推進から、リスク診断や対策案の実効性検証、対策ソリューションの提供、日々のセキュリティオペレーション業務運用までを総合的に担っています。ご経験やご指向に応じてポジションを打診いたします。セキュリティに関わる経験を活かしスペシャリストとしてキャリアを積みたい方、インフラ経験をお持ちでセキュリティのスペシャリストを目指したい方、是非ご応募ください。

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1800万円※経験に応ず
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.04.30

    • 入社実績あり

    インフラエンジニア/サービス開発(デジタルワークプレイス)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    お客様の生産性/セキュリティの両立・向上をコンセプトとした当社構想「デジタルワークプレース」において、自社サービス開発・運営業務を行っていただきます。【採用背景】 需要拡大に伴う増員。 IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【具体的には】サーバやネットワークの設計、構築、運用を担当頂きながらも、サービスの企画や改善策の検討などにも携わって頂きます。他社とは一味違ったインフラ業務が出来ます。スキルアップを目指したい方大歓迎です。★サービス例■IIJ フレックスモビリティサービスhttps://www.iij.ad.jp/biz/fxm/■IIJ クラウドプロキシサービスhttps://www.iij.ad.jp/biz/cloud-proxy/■IIJ ディレクトリサービス for Microsofthttps://www.iij.ad.jp/biz/ad-ms/★魅力/おススメポイント■自社サービスの企画業務に携われます自社サービスのインフラ部分を担える専門性の高さや、通常の顧客別SIとは異なり自社サービス企画にも挑戦できるため、サービスに精通したインフラエンジニアとして成長できる、独自性あるポジションです。■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2024.07.08

    • 入社実績あり

    【福岡】インフラ運用リーダー 夜間シフト無◎

    DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【職務内容】世界最大規模のSIerである同社にて、大規模運用案件のリーダーとしてご経験に合わせてプロジェクトにご参画頂きます。同社の運用案件は200名規模のチームで行うような大規模運用が特徴であり、他の企業では経験できない規模での運用案件での経験を積むことができます。DXC社の運用は、いわゆる24/365の監視とは異なります。長年DXC社が入り込んでいる、日系大手を中心とする顧客に対して、運用の改善などプライムの立場で関わっていくことができるポジションです。■概要:以下業務をご担当いただきます。・決済系システムを守るために、サービスに影響がある障害から、ユーザ影響を極力守り、サービスを維持・イレギュラーな問題に対して、解決を行う・自動化を推進し、手作業を自動化して、生産性を高める・便利だと思うツールは自ら作成・運用リーダが不在時の代替も務める・他部署と協調して決済系システムの維持運営・運用チームが、定常運用・一般的な障害対応、所属チームが新規定常作業受入、障害対応法方法の手順化【キャリアパスについて】インフラエンジニアとしてのスキルを高めて頂き、クラウド構築案件のPMや、アーキテクト等に挑戦することが可能です。【働き方について】■残業時間:20~30時間/月。所定労働時間が7.5時間となっておりますので、8時間勤務で換算すると残業時間は10~20時間程度です。プロジェクトごとに波はありますがマネージャーからのエスカレーションで人事も一体となり調整しています。■「フレキシブルバケーション」:有給休暇に全く上限を設けない制度です。■男性の育休実績もございます。【同社説明資料】同社について詳細に説明されている資料です。DXCの沿革や紹介、サービス紹介、顧客事例、部門ごとの説明など詳しく記載がございますので、是非ご参考にご確認くださいませ。https://bit.ly/3bQkUAr

    勤務地
    福岡県
    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.07.02

    • 入社実績あり

    SRE【フルリモート可】

    株式会社エス・エム・エス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】SMSでは40以上のサービスを運営している為、ビジネスモデルや事業フェーズが多種多様となっております。 各事業において安全にリリース、運用ができるようビジネス戦略を理解し、エンジニアが適切な人数でなるべく無駄な作業を効率化する為に課題を見つけ、クラウド環境におけるインフラや基盤の整備からオペレーション自動化するためのツール開発まで幅広く行います。 ・ソフトウェア・エンジニアリングによるシステムの技術的な問題の発見、解決 ・デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ・開発環境、ステージング、本番環境の運用 ・ソフトウェアの更新やセキュリティ脅威への対応 ・問題を解決するための標準的な運用手順の作成・更新 技術推進ではフルスタックで技術力の高いエンジニアの集まりで構成されているので、クラウドインフラを中心に得意領域や未経験領域のバランスを考え仕事の分配をしていきます【キャリアパス】・事業展開の特徴から事業の数が多く、他社では別部隊がやっているような面白みのある領域へ多くの人が関わる機会がございます。・自治と信頼、変化対応を掲げ、裁量大きく働いていただくため、エンジニアが開発しやすい環境です・特に役割を制限しておらず課題にフォーカスしているのでクラウドインフラからツール開発、アプリケーションレイヤーへの関わりまで幅広い経験を積むことができます [エス・エム・エス エンジニア採用ページ]https://careers.bm-sms.co.jp/engineer/【募集背景】数多くのサービスをパブリッククラウド(主にAWS)を活用しサービスを提供し続けているなか、今後は自動化の推進などによりDevOpsの効果、サービスの安定稼働、効率的な開発、Toilの削減などを強めていく為の増員となります。【歓迎要件】・大規模サービスの開発、運用経験・GCP、Microsoft Azureなどのクラウドサービスの基礎的知識・AWS、GCP、Microsoft Azureなどのクラウドサービスの深い知識、経験・MySQL等のRDBMSの運用経験・DockerやKubernetes等のコンテナ技術の経験・TerraformなどによるIaC (Infrastructure as Code)の経験・オブジェクト指向言語でのソフトウェアの開発、運用経験・ミドルウェアの運用経験(nginxやmemcached等)・セキュリティに関する深い知識・OSSの公開、コントリビュートの経験・監視ツールの運用経験

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1400万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    グローバルコミュニケーションサービスの企画・導入・活用促進

    株式会社村田製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    グローバルのコミュニケーションサービス(メール/Sharepoint/Teams/BOX/電話など)の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。■詳細・既存コミュニケーションサービスの企画・保守・運用・活用促進-新機能の追加やバージョンアップなどの企画・保守・運用業務-各種コミュニケーションサービスの活用促進や利用者教育・新たなコミュニケーション基盤やツールの企画・設計・導入-より有機的なコミュニケーションを活性化させるために、既存のコミュニケーションサービスの統廃合も行いながら、新たな基盤やツールの企画・設計・導入を実施(ハイブリッドワーク・メタバースや各種SaaSのコミュニケーションツール)-社外とのコミュニケーション強化に向けての施策の企画・コミュニケーションサービスにおけるセキュリティ強化-ファイル管理やメール管理など、コミュニケーション促進を両立した形でセキュリティを強化するための施策の企画・設計・導入を実施■入社後の担当業務について・複数のサービスがありますので適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。・運用・保守の業務を経験しながら、プロジェクト単位で企画系業務にもチャレンジして頂きます。・同じ組織でネットワーク・セキュリティ・サービスデスク・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。■働き方特徴・ITサービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにコアタイムなしのフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。【歓迎要件】■コミュニケーション基盤の導入経験■O365(メール・Teams・Sharepoint)に関する企画・導入経験■IRMに関する知識・経験■Teams電話連携の導入・運用経験■PL/PM経験■チームマネジメント経験■ベンダーマネージメント経験■ユーザーやSIerなどとの折衝・交渉経験■TOEIC700程度以上の英語力

    勤務地
    京都府
    年収
    400万円~850万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.05.23

    • 入社実績あり

    【札幌】インフラエンジニア

    SCSK北海道株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    住友商事グループのSIerであるSCSK。そのグループの一員としてITで北海道企業の発展・DX化を支えているのがSCSK北海道です。あなたには、インフラエンジニアとして、サーバー・ネットワーク・クラウドの設計・構築、セキュリティ支援などをお任せします。<具体的には>・農業・畜産、電気、メディア、交通インフラ、スポーツなど多種多彩な業種の案件を担当。・基本的に複数の案件を担当しながらフレキシブルに動いていきます。・4~5名ほどのチームで対応し、期間は半年~1年程度の案件が中心です。<案件について>ジャンルも規模も様々ですが、道内外の大手企業様のシステム開発プロジェクトを手掛けています!【一例】 ・巡回・点検作業効率化ソリューション「CHECKROID」(自社開発) ・食品製造業向けソリューション「TABECLA」(自社開発) ・企業の基幹システム(総務・経理・人事等) ・大手流通小売業向けシステム開発、保守  (店舗・商品・物流・海外店舗向けシステム、ECサイト、インフラ構築) ・iOS・Android向けアプリ開発 ・畜産業向けのAIを活用した牛生体管理システム開発 ・アパレル業向けECサイト開発(フロントエンド・バックエンド) など

    勤務地
    北海道
    年収
    503万円~728万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    開発エンジニア※オープン(自社サービス/フルスタック環境)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    クラウド・セキュリティ・モバイル・IoTを始めとする自社サービスまたはシステムインテグレーション案件のアプリケーションエンジニアとしてご活躍頂きます。「まるで研究室のような職場」一言でIIJの現場を言い表すとこのような職場です。IIJのエンジニアは、いろいろな所に広く情報網を張りながら、トレンドの技術や面白そうなサービスがあれば、すぐに試しています。技術に対する純粋な情熱で技術力を高めることが可能です。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【具体的な業務内容】要件定義・仕様検討・基本設計・プロジェクトマネジメント等、上流工程を中心にお任せします(ご経験に応じてPL/PMもお任せします)。※アプリケーションのみならず、デザイン、インフラ、ネットワーク、クラウドまでシステム全域を提供することが可能です。★同社アプリエンジニアについて:https://www.iij.ad.jp/career/special/application/【仕事の進め方】アプリケーション案件については、アプリケーション単体で提供するというよりも、ネットワークやサーバーといったインフラも含めて構築するプロジェクトが多く、社内のインフラエンジニアと常に連携をしながら仕事を進めていきます。(プライム案件が主流です)小・中・大 様々な案件規模を経験することが可能です。これまで多くの大規模案件を実施した経験からPM力の高い評価を頂いており、社内ではそのフィードバックとしてプロジェクト管理標準を整備しています。PM経験を積んでいく環境、フルスタックエンジニアとしてステップアップする環境としては最適な環境となります。★ポジションの魅力■同社の世界規模のインターネットワークインフラに強みを活かし、システム全体からアプリケーションの提案ができ、且つ企画から開発/構築、運用まで自社内で一貫してできる環境です。■導入企業は各業界のTOP10企業と同社が請け負う案件は一億円~数十億円規模の大規模案件に特化しています。■エンジニアファーストの開発環境と学習環境があります。(複数の自社サービスを展開する同社では、幅広い職種のエンジニアが自社内に在籍しています)

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.08

    • 入社実績あり

    【法人】自動車業界のCX領域向けアプリケーションエンジニア

    株式会社NTTデータ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    【職務内容】日本を代表する大手自動車メーカー様におけるマーケティングから販売、アフターサービス、モビリティサービス利用に至るまでの全てのカスタマータッチポイントをつなげ、新たな顧客体験を創り上げることが我々のミッションになります。カスタマージャーニー全体をデザインした上で、CMS、MA、CRM、ビッグデータ分析、認証等、多様なデジタルソリューション・テクノロジーを活用して顧客体験とそれを支えるバックエンドの仕組みを提供していきます。複数のチームがクライアントの状況にあわせて戦略的に活動を行っていますので、チームに参画して徐々に業務に慣れて頂きながら、多様なプロジェクトを経験頂けます。【アピールポイント(職務の魅力)】自動車業界はCASEのトレンドに代表されるように大変革期にあり、モビリティサービスカンパニーへの変革、顧客を中心としたリアルとバーチャルの融合等の顧客経営課題に対し、デザインから実装、成果創出までEnd to Endでチャレンジが出来る職務になります。また、技術的にもAI、ビッグデータ解析、パブリッククラウド、最新デジタルソリューションの活用、アジャイルプロジェクトの実行等、新しい領域へのチャレンジも可能です。【参考情報】https://www.nttdata.com/jp/ja/industries/mobility/https://mis-mobility.nttdata.com/https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2981/【PJT事例】日産自動車様LINE×AIチャットボットによるスマホからの試乗予約https://www.nttdata.com/jp/ja/case/2019/012801/【組織情報】製造業向けのプロジェクトを主導するシステムインテグレーション事業本部内において、大手自動車メーカー、Tier1メーカー等をクライアントとしている事業部になります。また、NTTデータグループ内で自動車業界向けビジネスを展開するグループ会社を主導しプロジェクトを推進する役割も担います。【想定残業時間】通常20~30時間程度だが、繁忙期は50時間程度【出張有無・頻度】担当領域によるが、国内出張の可能性あり

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.26

    • 入社実績あり

    【S.RIDE】タクシー配車サービスのiOSアプリ開発

    ソニーグループ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ■組織としての担当業務・「S.RIDE(株)」は、ソニーと大手タクシー会社が共同設立した事業会社(JV)で、ソニーが有する人工知能(AI)技術、イメージング/センシング技術を活用し、タクシーの配車サービス(S.RIDE)や決済代行サービス、後部座席広告サービス(GROWTH)などを行っています。通常のアプリサービスに留まらず、車というIoTデバイスと連携した実社会に直接インパクトを及ぼす顧客体験を提供していきます。<S.RIDEについて> https://www.sride.jp/jp/※本組織のメンバーは、ソニーグループ(株)雇用で「S.RIDE(株)」への出向となります。(本籍はソニーグループ(株))■担当予定の業務内容S.RIDEを次のステージへ成長させるリーダーとして、多くのお客様が日々利用するS.RIDEのiOSアプリ開発を担当頂きます。具体的には・高付加価値サービスや制度改革が予定されているダイナミックプライシングなどのメジャーアップデート開発・アプリデータを基に企画・デザインと一緒に改善していくサービスグロースハックなど◆開発環境・開発言語: Swift・インフラ:AWS・その他: GitHub, Slack, Teams■想定ポジションアプリ開発チームリーダー■描けるキャリアパス同部署では、エンジニアの立場にて新サービスの企画・戦略立案から開発・実運用までAI技術を軸に新しいモビリティ市場の創出を幅広く経験していただくことができます。多様な事業領域を持つソニーでは今後も事業の枠組みを超えた新規事業創出が求められ、新規事業におけるAI・サーバ開発・ソフトウェア開発から運用までを経験することで将来は新規事業創出のリーダーとなって活躍できる可能性もあります。■ご参考:求人・職場紹介記事同ポジションに従事する社員(マネジメント)への取材記事です。求人・職場理解を深めていただけますので是非ご覧下さい!https://www.sony.com/ja/SonyInfo/Jobs/DiscoverSony/articles/202206/SRIDE/

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    PL/PM【プライム案件100%/上流~下流まで自社内開発】

    株式会社トレードワークス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【業務詳細】顧客折衝・開発要件定義・運用フロー策定など上流から下流まで一貫して携わります。同社のPMは、予実管理や進捗管理は業務の一部で、プロジェクトの推進を自ら先頭に立って行なうプレイングマネージャーとしての役割を期待します。【具体例】■既存/新規案件のマネジメント■クライアントへの提案/要件定義■「インターネット証券取引システム」の導?、カスタマイズ■メンバーアサイン/調整■ビジネスパートナーメンバーの管理【環境】・言語:C#、Java、C++、Python、Go・OS:Windows、Linux等・DB:MySQL、Oracle Database、SQL Server・ジョブ設計:JP1【魅力】■金融事業社様向けにASPサービスとして、「インフラから投資家様が利用されるUI/UXまで」一貫して提供する形態を強化しております。オープン系の言語やミドルウェアの採用とともに、コンテナや自動テストをはじめとするCD(継続的デリバリー)やSREと呼ばれるトータル的なプロジェクトマネジメントの経験を得ることがこのポジションのメリットと考えています。■自社プロダクト、自社サービスをプライム(元請け)として金融機関に提供しているため、企画段階から直接ディスカッションすることが可能です。市況的な背景やビジネスの方向性を元に製品企画が行えます。■自社内開発のため、ベンダーではなく社内メンバーとコミュニケーションを取りながら進めることが可能です。【同社について】創業より20年以上に渡りFintech業界を牽引してきた同社。主に株式やFX等のインターネット取引をサービス提供する”独立系システム開発会社”として、確固たる地位を確立し、2017年11月に上場を果たしました。同社は、プロダクト開発からシステム運用まで、すべての業務領域を自社エンジニアが担う事業体制 により、お客様のご要望に応えることができる開発力とノウハウの蓄積、開発スピードを最大の強みとしています。その強みを武器に、2021年から 次世代金融(デジタル証券、NFT、暗号資産)への挑戦 、更には、創業から初めて金融以外の領域となる デジタルEコマース領域への挑戦 など、金融業界に留まらず、当社の高い開発力が通用することを裏付けています。【企業からのメッセージ】6000億円市場の業界を牽引する同社環境は、裁量の大きさ・スピード感・自由度が特徴で、他企業とは比べられない程の経験値だと自負しています。第二変革期で中核メンバーを増員するこのタイミングで、共に社会にインパクトを与えてみませんか?

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~850万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    ServiceNowコンサルタント

    DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    世界トップクラスのIT サービスを提供するDXCのServiceNow Consultantとしてご活躍いただきたきます。配属先となる部門のEnterprise Applications SaaS(EAS) は、2022年新たに組織を立ち上げ、拡大を図っています。日本のSaaSのベストプラクティスのリードし、導入をグローバル観点で提案導入できるのがDXCであり、グローバル観点、そしてお客様視点でのアドバイスができることが強みです。DXC グローバルチーム、 ServiceNow戦略パートナー企業と協力しグローバル規模のServiceNowプロジェクト経験を得ることができます。組織の特徴として、ServiceNow以外のSaaSアプリケーション(SAP、Salesforce 、Workday等)の連携ソリューションの経験を積むこともできます。【ポジションの募集背景】現状案件を順調に獲得できており、現状のメンバーがほぼフル稼働となっており、新規案件についてお断りせざるを得ないような状況となっております。ビジネスの成長のため、新規メンバーを募集しております。【業務内容】ServiceNow consultantとして、以下の業務に従事いただきます。■ServiceNowの専門家として業務課題解決支援を行う 。■DXC グローバルチームとの連携をし、SaaSのベストプラクティスの導入支援を行う。■次期フェーズへの提案を実施し、継続的な顧客企業の改善活動を実施【DXCテクノロジーのServiceNowコンサルティングの特徴】・DXCはServiceNow社のグローバルエリートパートナー(グローバル最上位のパートナー認定)に認定されております。・DXC社のServiceNowの導入サービスは、グローバルで16年、日本で7年間のビジネス展開をしており、顧客基盤も非常に強固です。・DXCのServiceNowエンジニアは海外に多くいらっしゃり、グローバルのエンジニアと協業しながらプロジェクトに携わることが可能です。【ServiceNowとは】ServiceNowは、ヒト・プロセス・システムをつなぐクラウドプラットフォームです。このプラットフォームでは、具体的には次のような機能が提供されています。ワークフロー構築やサポートデスクの運用管理といった社内業務に関するシステムを一元化して運用・管理することができるプラットフォームです。・単一プラットフォームによる情報の一元管理・デジタルワークフロー、他システム連携による生産性の飛躍的向上・統合ポータルによるユーザー体験の提供【ServiceNowコンサルタントの魅力】ServiceNowの導入案件は今後も多く伸びていくことが想定されます。すでに多くの企業が導入しているSalesforceなどのCRMパッケージや、Oracle、SAPなどのERPパッケージとは異なり、まだまだServiceNowは活用の進んでいない企業が多く、市場に多くのニーズがある状況です。また、導入先がユーザー企業のIT部門であることがほとんどであり、ITに投資することに対しての理解も得やすい製品です。特にDXCテクノロジー社では、ServiceNowの専門性を高めることも可能ですし、他のパッケージ導入においても多くの実績があるため、ITコンサルタントとして幅広い知見を身に着けることが可能です。【同社説明資料】同社について詳細に説明されている資料です。DXC自身の沿革や紹介、サービス紹介、顧客事例、部門ごとの説明など詳しく記載がございますので、是非ご参考にご確認くださいませ。https://bit.ly/3bQkUAr

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.01.27

    • 入社実績あり

    開発プロジェクトリーダー【フレックス/リモートワーク可】

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【ミッション】同社では美容プラットフォーム「@cosme」を中心に「@cosme SHOPPING(EC事業)」「@cosme STORE(リアル店舗事業)」など複数の事業展開を行っております。そのすべてのシステム開発をT&C開発センターで担っております。そのため、事業を横断したシステム開発も数多く手がけているため開発部門だけではなく、横断した開発プロジェクトマネージメントをできる人材の募集をしています。特定の開発部門配属ではなく、センターでディレクターやプロジェクトマネージャーが所属している部門への配属を予定しています。開発プロジェクト単位でアサインをして、開発部門側からプロジェクト管理のリーダーを担っていただきます。【職務内容】■開発プロジェクト案件に対して、進捗やタスクの管理■事業責任者、エンジニア、デザイナーと調整し、プロジェクト化とプロジェクトの推進■開発チームのチーム編成や、プロジェクトにおけるチーム管理■プロジェクトマネジメント、技術面以外も含めた問題解決、組織的改善■新規開発プロジェクトに関しては要件定義、設計・仕様策定 【プロジェクトサービス例】・AWS移行に伴うデータベース基盤の移管プロジェクト・@cosme SHOPPING 物流システム刷新プロジェクト・共通会員基盤リプレイスプロジェクト など【このポジションの魅力】・複数事業のシステム開発へのかかわり※事業を限定せず、プロジェクト単位で様々な領域を経験することができます。■サービスへの関わり企画段階からミーティングに参加し、エンジニア目線での提案を行っています。また、エンジニア側で先行して調査・検証した機能を企画側に提案してシステム開発をするケースもあります。■オープンな情報共有定期的に社内勉強会を開催したり、Slackによる情報共有や議論の文化が根づいています。#git、#ios、#android など各種トピックごとのチャンネルが充実しています。■メンバーの多様性新卒採用も行っており、20代から50代と幅広いメンバーが活躍しています。また、女性エンジニアも多数在籍しています。■技術カルチャー新規開発ではいろんな言語やアーキテクチャの導入なども積極的に行っています。Clean Architecture のような設計手法を取り入れたり、新しいライブラリを利用したりと問題解決のためにいろんなものにチャレンジしています。また2021年より「オンプレミスサーバー」から「AWS」への移行を行っており、今後はさらに新しい技術の導入を推進していく予定です。【働き方について】週2~3程度はリモートワーク可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    社内SE(サーバエンジニア/上流工程)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    社内情報システム、基幹業務システム、サービス共通システムのインフラ企画・構築等の上流工程の担っていただきます。当該インフラは、オンプレミス、自社サービス(IIJがお客様向けに提供しているサービスの自社利用)、Microsoft365やBOX等の他社クラウドサービスを組み合わせています。【採用背景】需要拡大に伴う情報システム部門の強化。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【業務内容】社内SEとして各プロジェクトの要件定義・設計・構築・品質管理をこなしつつチームを牽引して頂きます。【組織について】事業基盤システム2部(3つの課によって構成)【ポジションの魅力】■特定のベンダに依存することなく要件に適した製品を選定・提案・導入することが可能です。■自社サービスのパイロットユーザとしてサービス開発部門と共同で新サービスの検証や開発に関わることができます。■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています。また、内部・外部の勉強会や研修参加の機会も豊富にあり、スキルアップが望める環境です。#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.07.08

    • 入社実績あり

    社内SE(サーバエンジニア/構築運用)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    社内情報システム、基幹業務システム、サービス共通システムのインフラ企画・構築・保守・運用に携わる仕事です。当該インフラは、オンプレミス、自社サービス(IIJがお客様向けに提供しているサービスの自社利用)、Microsoft365やBOX等の他社クラウドサービスを組み合わせています。【採用背景】需要拡大に伴う情報システム部門の強化。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【業務内容】・プロジェクトメンバとしてWindows、Linuxを利用した設計・構築・運用、及びVMwareを利用した仮想基盤構築・運用を担当して頂きます。【将来的にお任せしたい内容】PLとして上流工程・品質管理・プロセス改善をお任せします。【組織について】・事業基盤システム2部(3つの課によって構成)【ポジションの魅力】■要件定義から設計・構築まで幅広く経験できます。■グループ会社利用も含めたシステム構築や、クラウドサービスとの連携システムの構築にも携わることができます。■サーバの知識だけではなく、ネットワークやクラウドサービスの理解も深まり、知識の幅を広げることができます■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.07.08

    • 入社実績あり

    社内SE(ネットワークエンジニア)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    社内情報システム、基幹業務システム、サービス共通システムのインフラ企画・構築・保守・運用に携わる仕事です。当該インフラは、オンプレミス、自社サービス(IIJがお客様向けに提供しているサービスの自社利用)、Microsoft365やBOX等の他社クラウドサービスを組み合わせています。【採用背景】需要拡大に伴う情報システム部門の強化。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【業務内容】社内ネットワーク、グループ会社との共有ネットワーク、基幹業務システムネットワーク、海外拠点とのネットワーク等の設計・構築・運用を担当して頂きます。【将来的にお任せしたい内容】チームリーダとしてより大規模な社内ネットワークの企画・設計をお任せします。【組織について】・事業基盤システム2部(3つの課によって構成)【ポジションの魅力】■新設ネットワークの設計・構築から、大規模な社内ネットワークの運用まで、幅広く経験できます。■インターネットバックボーン運用部門との技術交換を通じた技術レベルの向上が望めます。■クラウドサービスを利用するためのネットワークの構築経験を積むことができます。■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2024.07.08

    • 入社実績あり

    社内SE(クラウドエンジニア)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    社内情報システム、基幹業務システム、サービス共通システムのインフラ企画・構築・保守・運用に携わる仕事です。当該インフラは、オンプレミス、自社サービス(IIJがお客様向けに提供しているサービスの自社利用)、Microsoft365やBOX等の他社クラウドサービスを組み合わせています。【採用背景】需要拡大に伴う情報システム部門の強化。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【業務内容】Microsoft365やBOX等のクラウドサービスに関して、自社・グループ会社・海外拠点への導入・展開・運用を担当して頂きます。【将来的にお任せしたい内容】システム課題や業務課題を解決するために、新たなクラウドサービスの選定や、導入に向けた提案・企画をお任せします。【組織について】・事業基盤システム2部(3つの課によって構成)【このポジションの魅力】■Microsoft365の大規模検証・導入経験を通じ、業界トップレベルの専門スキルを習得することができます。■Microsoft365連携システムの開発経験を通じ、アプリケーション開発スキルを身に着けることができます。■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.08.04

    • 入社実績あり

    【東京】ソフト開発エンジニア(製造業向けソリューション)

    ダイキン工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    自らも製造業であるダイキン工業がモノづくりのノウハウ、知見を結集して創り出した製造業の製品開発・品質管理分野向け業務改革パッケージソフト「SpaceFinder」、および同市場向けアプリケーション開発ソフト「SmartInnovator」のソフトウェア開発を担当して頂きます。顧客ニーズ調査、機能検討・企画から実現性調査、仕様定義、設計、開発といったソフト商品開発において、開発プロジェクトをリードする役割を担って頂きます。■使用ツール:.NET、MS SQLServer、VisualStudio、MS Office等■ポジション・立場:当社ソフト開発の中核人材。将来はテックリードや商品開発リーダ(マネージャー候補)■仕事のやりがい:グローバルメーカーの強みを活かしつつ、自らのアイデアをソフトウェアパッケージ(自社商品)として開発・具現化し事業に繋げることができます。特定ユーザ要望に従うスクラッチ/一品モノ開発でなく、当社が独自で開発するパッケージ型ITソリューションであり、このソリューションの商品仕様検討からプログラム開発までの工程に関わることができ、技術・管理面の成長を感じながら、自ら作り上げた製品を広く市場展開することができます。商品展開後も多くの顧客の声をダイレクトに受け取れる楽しさがあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~900万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.06.04

    • 入社実績あり

    【大阪】システムエンジニア(製造業向け業務改革パッケージ)

    ダイキン工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    自らも製造業であるダイキン工業がモノづくりのノウハウ、知見を結集して創り出した製造業向け業務改革パッケージソフトのシステムエンジニアを担当して頂きます。製造業における中核業務である製品設計、品質管理の業務標準化、情報管理、ワークフロー構築を担うパッケージの導入に向けて、顧客業務の課題分析、要件整理、技術提案、技術課題解決、見積もり、設定、構築、導入・活用支援という一連の流れから、ご経験・スキルに合わせて最も活躍頂けるポジションを個別に設定させて頂きます。■使用ツール:弊社製ノーコード開発ツール「SpaceFinder」「Smart Innovator」、およびMS Office、MS SQL Server■ポジション・立場:技術グループの中核、またはリーダー■仕事のやりがい:弊社製ノーコード開発ツールは、日本の国際競争力を支える製造業、その中でもコア業務の「製品開発」「品質管理」などのプロセスイノベーションを支えるプロダクト。製造業に精通した知見が武器であり、他社には真似られない差別化されたソリューションです。DXが実行フェーズを迎える昨今、当社への引き合い、期待は大きく、事業成長を続けています。システムエンジニアとして、顧客の変革や進化への貢献が直接実感できます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~900万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.06.04

  • 検索結果一覧1598件(358~408件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    ERのリモートワーク可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問