車載インフォテイメント機器IVI/回路設計:新規プロジェクト電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】■自動車業界は「百年に一度」と呼ばれる大変革の中で、今回募集する領域もその変化に追従した進化が求められております。■同部門にて新たな次世代マルチメディア機器の開発プロジェクトが今後も多く発生していくフェーズのため、人員体制を強化行う必要があり募集をいたします。【組織ミッション/組織構成】HMIソリューション事業本部 IVI技術一部:■IVI技術一部では200名程度在籍しており、新規の次世代マルチメディア機器のプロジェクトの中でも電気設計を担うチームとなっております。■製品企画部門や社内外関係者と連携し、顧客ニーズや技術進化を踏まえた製品の将来像を描きながら、他社に先んじた開発をし世の中へ製品を展開していくことがミッションです。【業務内容】回路評価業務未経験の場合は1、回路設計業務の習熟度合とご志向性によって1または2の業務をご担当いただきます。1.機能ブロックの設計担当:■担当機能:SoC、メモリ、通信ネットワーク等■担当業務:ご経歴に応じて担当いただく機能ブロックを決定し、担当機能の回路設計や評価を担当■設計は各機能1~2名で担当をいただきます※未経験の方は先輩社員が帯同しながら評価業務を行い、段階的に次の業務をお任せいたします。2.製品設計担当:■それぞれのブロック担当が設計した各機能を繋げ製品全体の設計業務をご担当いただきます。■各機能の取りまとめ、最適化に向けた設計業務となります。【業務の魅力/やりがい】■これまで私たちは、同社の主力製品である自動車メーカー向けのナビゲーションシステムを開発してきました。■しかし、電動化含む自動車業界が大きな変化を迎える中で、ナビゲーションシステムもコックピット領域全体をコントロールする統合ECUに形を変えていこうとしています。そのような今までとは全く違う新しい分野の製品開発に携わることができます。【特徴】■インフォテイメント製品の未来を支える製品/技術を世界で使えるように育て、世に送り出しています。将来(5年先)を見据えた技術開発に携わることができます。■また、自身が携わった製品が、世界を代表する自動車メーカーの車にも搭載され、世の中に製品として出回る為、やりがいを感じることができる職種です。【インフォテイメントについてについて】■情報(Information)と娯楽(Entertainment)を組み合わせた造語で、車の快適性、利便性、安全性などを高める観点で利用されます。IVI(In-Vehicle Infotainment)とも呼称します。■具体的には、カーナビゲーションシステム、カーラジオ/オーディオシステム、デジタルディスプレイ、バックカメラ/駐車支援システム、インフォテイメントシステム、リアシートエンターテイメントシステム、ハンズフリーシステム等を指します。【キャリアイメージ】評価、設計の習熟度合に応じて、PMや技術スペシャリスト、管理職と幅広い選択肢で自身のキャリアを築いていくことができます。【働き方について】■リモートワーク体制も整っており、週2~3日程度の出社頻度です。■国内の工場や顧客への日帰り出張なども多くはないですが、発生します。
- 年収
- 450万円~550万円※経験に応ず
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.04.15