スマートフォン版はこちら

静岡県の自動車部品メーカーの転職・求人情報

検索結果一覧101件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    【浜松】法人営業(自動車部品など)

    日本精機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    配属予定の2輪・センサ営業部では「業界トップに甘んじることなくあくなき挑戦を続ける」をミッションに活動をしています。現在同社浜松営業所で下記業務を担っていただけるメンバーを募集しています。 ・新潟本社の技術部隊や国内外の生産拠点と連携した新規プロジェクト案件への製品提案と受注・各客先と推進中のプロジェクト管理業務・量産製品の納入管理【この仕事の魅力】・数年間の開発期間を経て世の中に出るため、3-4年後の技術トレンドを見据えた製品提案ができること。・製品は自動車、二輪車、建機や農機に搭載されるため、車両発売後、自らが手がけた製品を街中で見かけること。 将来的には、適性や希望を考慮し、海外含めた他拠点での経験を積んでいただくことも可能です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~550万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【トヨタグループ担当】自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】トヨタグループ様向け自動車用ワイヤーハーネスの開発・設計業務※トヨタグループ…トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ自動車東日本、トヨタ自動車九州、ダイハツ工業、日野自動車(敬称略)【今回の求人の具体的な仕事内容】・ワイヤーハーネスの回路設計・経路設計業務(カーメーカー駐在および矢崎社内内勤)*その他、自動車メーカーや社内営業部門・工場部門との調整や工程確認等の業務がございます。*企画段階~量産まで一気通貫で対応した部門のため、幅広い設計業務が経験ができ、車両開発全般の知識が習得できます。【開発製品】・自動車用低圧ワイヤーハーネス・自動車用高圧ワイヤーハーネス・高速通信ケーブル【部・チームの人数や雰囲気】・大型車W/H開発部(6チーム、全98名)・第一中型車W/H開発部(5チーム、全60名)・第二中型車W/H開発部(4チーム、全61名)・商用車W/H開発部(5チーム、全89名)・小型車W/H開発部 (3チーム、全44名)・高圧W/H開発部(4チーム、全49名)・高周波W/H開発部 (2チーム、全11名)*配属部署は希望の勤務地やご本人の適性を踏まえ、提案・相談をさせていただきます。*研修・教育カリキュラムが充実しており、業界未経験でも安心して働くことができます。(例:自動車工学研修、CAD研修、ものづくり研修…等)*将来はカーメーカー出向や海外出向、プログラムマネージャーなどの多様なキャリアパスがあります。■補足東京都は日野自動車(株)内での勤務になります。静岡県(静岡県裾野市御宿1501)はトヨタ自動車東日本(株)内での勤務になります。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    シミュレーション/データ解析(マネジメント経験者)

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】■車載用リチウムイオン電池のセルシミュレーション技術を用いたセル特性予測技術者〈具体的には〉   ・試作レスのシミュレーションでセル特性を予測し、セル設計/開発に活用する ・極板内粒子の電子顕微鏡写真から画像解析/3Dデータ化を行い電極特性のCAE解析を行う ・セル作製プロセス時のシミュレーションを行い、プロセス条件を最適化する ・セルのデジタル特性をパックや制御のデジタル特性と連携させて、セル設計の最適化を行う■計算科学/マテリアルズ・インフォマティクスによる車載用リチウムイオン電池の材料探索〈具体的には〉  ・原子/分子レベルのエネルギー計算により材料特性を予測し、高性能電池開発を促進する ・分子構造解析と反応特性把握を分子動力学計算で行い、高機能性材料の開発を行う ・エネルギー計算による材料特性と?極板レベルの実特性を連携させて、電池設計を行う ・計算科学で導き出した大量の材料情報をデータ解析技術により最適材料を見出す【魅力】・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。・市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為、自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。【募集背景】中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。【組織構成】・グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。・電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。【組織のミッション】・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発・上記検討を通じ、世界トップレベルの技術力を有した集団をつくる【キャリアプラン】・まずは電池構造開発においてスペシャリティーを高めていただきます。・その後は適性を見て職場マネジメントができる技術部員として成長して頂き、高い専門性をもってメンバーの育成や、組織の拡大、責任者として多数のプロジェクトを遂行いただきます。●求める人物像・自分自身で新しい技術の確立や仕事の仕組みつくりをすることが得意な方、また新しい取り組みに対し高い挑戦意欲を持って臨める方 ・自分の領域外の専門知識も貪欲に吸収し、成果に繋げる力量をもった方 ・メンバー一人一人の特性やスキルを活かす、引き出すことができ、メンバーがモチベーション高く働けるような後押しができる方

    勤務地
    静岡県
    年収
    680万円~900万円
    職種
    製品評価

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    電池材料/部材の分析/解析(マネジメント経験者)

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】【職務内容】電池開発を支える分析技術開発<具体的には> ・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり (例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等)・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明 (例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等)ものづくりを支える分析結果の提供<具体的には> ・SEMによる正極材の表面/断面観察・ラマンによる負極材の構造解析・XPSによるSEI被膜解析・ICPによる電解液の組成分析【魅力】あなたが開発に携わった電池が世界中のクルマを動かします! 今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。 1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車“プリウス”を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車“MIRAI”にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。 一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。 また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。 当社での仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。当社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映されます。 また、エコカーは益々普及していきますので、街で見る機会もさらに増え、自らの仕事が社会に与える影響から責任感・充実感を得ることができます。【募集背景】・世界中の電動車化の流れで車載用電池の需要は大きく高まり、各電池会社での電池開発が加速している・分析/解析業務増加に対応するための増員になります【組織構成】・平均年齢30代前半の若い組織で、セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、機器分析、シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます【キャリアプラン】・まずは電池材料/部材分析においてスペシャリティーを高めていただきます。・その後は適正を見ながら高い専門性をベースにしてマネジメントやメンバーの育成、組織拡大を推進できる技術部員として、成長していただきたいと考えています。【求める人物イメージ】・自分自身で新しい技術の確立や仕事の仕組みつくりをすることが得意な方、また新しい取り組みに対し高い挑戦意欲を持って臨める方・メンバー一人一人の特性やスキルを活かす、引き出すことができ、モチベーション高く働けるような後押しができる方

    勤務地
    静岡県
    年収
    680万円~900万円※経験に応ず
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.05.22

    • 入社実績あり

    システム設計(管理職クラス)【静岡県湖西市】

    トヨタバッテリー株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】電池システム開発におけるシステム設計(電気電子設計やソフトウェア設計含む)業務■電動車用電池で電力系統用の蓄電システムを開発/検証■電動車(HV, EV, 燃料電池, 水素エンジン車等)の電池システムの設計〈具体的には〉電動車両の電池システム開発だけでなく、増加する蓄電の需要・ニーズにさまざまな電動車両用電池を活用することで、価格と量の両面から応えていきます。このようなプロジェクトで専門的な技術フォロー、対外折衝を推進して貰います。【魅力】◎モノづくりの醍醐味お客様に多様な選択肢をお届けできるようラインナップの拡充を進めている電動車の電池システム設計も、車載用電池を蓄電池システムに利用する新規開発の案件も、それぞれ最終製品の性能に直結する重要なモノづくりに携わることができます。「どうしたら求められる性能、品質、コストを実現できるか」を考え抜き、やり切ったときにようやく実現できるというモノづくりの醍醐味があります。頭の中で描いたイメージを具現化し実現させていくのはものすごく面白い仕事で、設計や機能の小さなアイデアが大きなアドバンテージになる場合もあるためクリエイティブな仕事です。また開発拠点のある本社(大森工場)には、生産をおこなう工場だけでなく、開発中の製品を評価解析するための大型試験設備やさまざまな分析装置も備わっており、自らの仕事の成果に触れやすい環境があります。◎幅広い人間関係の構築大きな組織ではありませんので、企画・設計・生産技術・品質保証・品質管理・調達や協力会社などと幅広い分野の人間関係を築くことができます。【募集背景】新規プロジェクト始動に伴う増員【組織構成】組織の人数は約50名、20代~40代中心のメンバーで構成されていて一部は完成車メーカーへの出向や常駐勤務をしています。各チームでミッション達成に向け、知恵やアイデアを出し合い、助け合いながらワイワイ仕事ができる環境です。【組織のミッション】市場動向/顧客ニーズを把握し、製品開発の総合力を駆使してグローバルな競争力を有する電池システムを創出し続ける

    勤務地
    静岡県
    年収
    1000万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.05.20

    • 入社実績あり

    電池要素技術開発(マネジメント経験者)

    トヨタバッテリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】・電池セル構造、電池スタック(パック)の要素技術開発  コスト、体格、質量の低減、性能向上(抵抗低減)に繋がる電池構造としての要素技術開発 新構造でのシミュレーション、試作、評価検証 ・シミュレーションを活用したモデル作成  セル~パック(車両)までの物理現象をモデル化・妥当性検証【仕事の魅力】 ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。・市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為、自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。【キャリアプラン】 ・まずは電池構造開発においてスペシャリティーを高めていただきます。・その後は適性を見て職場マネジメントができる技術部員として成長して頂き、高い専門性をもってメンバーの育成や、組織の拡大、責任者として多数のプロジェクトを遂行いただきます。【職場のイメージ】?・グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。・電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。【組織のミッション】・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発・上記検討を通じ、世界トップレベルの技術力を有した集団をつくる【募集背景】 中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    680万円~900万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    製造技術【湖西市(本社)】

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】■ハイブリッド車用電池・電池パック工場の製造技術業務【職務内容】 ◆各種取組みによる工場の生産性向上業務  ・現行設備の潜在能力を最大限引き出す設備改善  ・トヨタ生産方式にもとづく省人の推進  ・製造原価低減活動(ロス削減・歩留まり改善) ◆市場や後工程への不良流出を防ぐ設備改善業務  ◆法規制や社会情勢に即した生産現場の安全や作業環境の改善業務 ◆製造DX業務 各種工場データの見える化【募集背景】■新工場稼動に伴う製造技術業務の体制強化に向けた採用エコカー市場の成長に伴い、当社製品である車載用電池へのお客様ニーズがますます高まっています。今回の募集は、そうしたニーズにお応えするため、湖西市大森、境宿、新居の新工場を含めた湖西3工場における製造技術業務の体制を強化するための採用です。【魅力】■『仕事そのものが社会貢献である』ことに誇りを持ち、自らの専門スキルを活かして仕事を進めることができます ・世界シェアNo.1のエコカー用電池メーカーで、自らの仕事を通して地球環境・エネルギー分野で社会貢献ができます。■自らの仕事の成果を目に見える形で実感できます ・自ら考案・実行した改善の結果が直接数値となって現れる場合が多く、仕事の成果を目に見える形で実感できます。■製造現場や職場のメンバーと一体感を持って業務に携わることができます ・改善業務を製造現場のメンバーと一体感を持って進めますので、直接感謝される機会も多く、大きな達成感を味わうことができます。【キャリアプラン】■湖西工場で製造技術業務の経験を積み、将来的には生産設備系職種のリーダーとしての活躍を期待します。改善を中心とした製造技術業務の担当者として、当社でのキャリアをスタートしていただきます。 実務経験を重ねる中で専門スキルを身に付け、磨きをかける事でプレゼンスを高めて下さい。 将来的には生産設備系(生産技術・製造技術 等)のリーダーとして活躍される事を期待します。【職場のイメージ】 ・部長以下、グループ長(課長級)、主事職(係長級)、一般社員の約70名(平均年齢:39歳)で構成されています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    生産設備開発・製作

    株式会社エフ・シー・シー

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【職務内容】社内工場向け製造設備の設計・開発・製造ご担当いただきます。ご経験に応じて下記業務をお任せいたします・3Dデータによる機械設計、制御機器の電気回路設計、ソフトウェア設計等それらの組立/デバッグ/調整・工場の要望を実現するべく構想提案や価格検討【募集背景】中核人材の確保を目的とした採用【配属先】生産技術センター

    勤務地
    静岡県
    年収
    430万円~750万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    内部統制・内部監査【静岡県湖西市】

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】〇SOX法に基づく全社統制(統制環境等)の内部統制監査関連業務〇会社法に基づく内部統制監査(財務報告管理、資産管理)関連業務〇監査法人等の外部監査対応業務【求める人材イメージ】・内部監査で社内関係者多数と接点があるため、初対面の方とも柔軟にコミュニケーションが図れる方・業務に積極的に関与し、提案、意見交換を通じチームワーク良く業務遂行できる方・内部監査、関係法令等の学習、PCスキルの習得に自主的に取り組める向上心を持っている方【魅力】自動車メーカーの電動化戦略が加速度的に進んでいく中で、そのキーデバイスとなる車載用バッテリー業界は厳しい開発・供給競争に突入しています。その競争に打ち勝つためにはお客様や世の中の皆さんから応援・支持される会社でなくてはならず、コンプライアンス順守活動や内部統制監査等によって、「正しい事業活動」を行うことがその大前提です。その正しい事業活動を行い続けるための事業基盤強化に参画でき、事業基盤(仕組み)の改善提案ができるポジションです。【募集背景】急速に進む自動車業界の電動化を背景に拡大する事業活動に対応していく上で大事なのが企業基盤の強化と考えています。TQM推進室の経営品質グループでは、3線ディフェンスの考え方に基づき、第3者の独立した立場(3線)で、主に、業務執行部門(1線)、管理部門(2線)の内部監査を実施しています。事業拡大のなか、内部統制監査の実務を任せることが来る人財の確保・育成が急務となっています。【組織のミッション】①SOX法の内部統制の評価・改善推進②監査結果に基づく被監査部門のレベルアップアドバイス③内部統制監査体制の強化【職場のイメージ】職場のイメージTQM推進室は、16名の職場で、経営品質向上グループ、組織力向上グループ、領域総括グループの3つで構成されています。室長以下、経営品質向上グループは4名(男性2名、女性2名)で会社法やSOX法に基づく、内部統制監査を実施しています。組織力向上グループは5名(男性4名、女性1名)でQMSの維持改善、自動車産業に特化した品質マネジメントシステム規格の認証事務局やQMS内部監査の事務局を実施しています。領域総括グループは6名(男性4名、女性2名)で品質領域の円滑な業務執行を支援しています。内部監査部署といっても明るい性格の方が多く、意見交換・提案がしやすいフラットな職場です。【キャリアプラン】SOX法と会社法に基づいた内部統制監査での活躍を期待しますが、室内のもう一つの業務品質グループでは、自動車規格の監査領域も含めて幅広い経験が可能です。また、自ら将来のキャリアプランを描き、希望部署への異動について上司と協議するキャリア自己申告面談の制度もあります。将来的には一段高い役割で部下育成や組織マネジメントを任せられる人財となることも期待しています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    知財

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】知的財産権の権利化業務及び契約書チェック<具体的には>・各技術部署の開発成果から発明抽出とブラッシュアップ・特許事務所への明細書作成指示、フォロー、明細書の最終確認 ・中間処理対応 ・契約書(知財条項部分)のチェック【魅力】今、環境に優しいエコカーに対する関心が高まり、そのキーデバイスである車載用電池の開発に世界中の電池メーカーがしのぎを削っています。当社も、HEV電池の世界シェアNo.1企業として、HEV電池の更なる高性能、低コスト化を目的とした様々な技術開発を行っています。知財では、技術開発により生み出された当社技術を、他社から模倣されず、安心して電池に搭載できるように、知的財産権として保護しています。知財という側面から、環境にやさしい電池の開発に携わることで、社会貢献できることが仕事の魅力です。※HEV= Hybrid Electric Vehicle【キャリアプラン】・将来的には、知的財産権の権利化業務だけでなく、知財戦略の策定、渉外、契約など幅広い業務でご活躍いただきます。・これまでの学業や業務で得た知識や経験をもとに、権利化業務に従事いただききます。・電池未経験の方であれば、電池の知識を学んでいただく機会をご用意します。・その後は上記業務で得た経験をもとに、知財戦略策定、渉外、契約等幅広い分野で活躍していただく予定です。【募集背景】技術開発の推進に伴い、知的財産権数が急増してきたための募集です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    自動車用ワイヤーハーネス(低圧)の設計開発(裾野)34-6

    住友電装株式会社

    • 英語
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】・自動車に必要不可欠なワイヤーハーネス開発設計業務。・客先へ提案/協業しながら、先行、量産技術開発、受注活動、構想段階から量産化を行う最前線業務。【入社後のキャリアイメージ】3年を目途に担当として開発の構想から量産までの設計業務を経験し顧客の思想や仕事の進め方を学びます。その後、設計主担当として設計業務全般を担当。また小チームのリーダーとして業務を進めマネジメントを習得して頂きます。【採用背景・PR情報】自動車の大変革期の中、電装品としてますます重要視されているワイヤーハーネスのトップ企業として最先端の自動車部品開発を担っています。車両構想段階から量産までの設計業務が経験でき、国内外の顧客に対しグローバルに活躍出来る機会があります。苦労もありますが、多くの仲間と1つの製品を情熱を持って作り上げる達成感(コミュニケーション/チームワーク)、また、自身が成長できる(プロフェッショナル)環境があります。また、メンバーの意見を聞きながら職場環境を改善する風土もあり、ぜひあなたの声を待っています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    520万円~780万円※経験に応ず
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.07.08

    • 入社実績あり

    【静岡県浜松市】ガス機器関連向けIot機器の開発・設計

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】ガス業界での自動検針システムや、IoT機器の開発業務を行っています。今回の求人は、IoT機器開発及び、システム商品開発担当者を募集します。【今回の求人の具体的な仕事内容】・IoT機器の開発(無線機の筐体設計、部品設計、梱包仕様検討)・2D/3D-CADを用いた図面作成・試作評価試験・開発ベンダー、部品メーカーとの交渉【部・チームの人数や雰囲気】総勢9名の少数精鋭の小さな部署となります。30代前半の若手が多く、発足5年目のフレッシュな部署です。人数が少ないため全員で業務を共有することが多く、コミュニケーションが活発で、風通しの良い職場環境です。【配属先企業名】矢崎エナジーシステム株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【静岡県浜松市】吸収式冷温水機の開発・設計(新規制御機器)

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】私たちは、特定フロンや代替フロンを使用せず、「水」を冷媒として利用する環境に優しい吸収式冷温水機(アロエース)の設計・開発業務を行っています。また、アロエースは運転に様々な熱エネルギーを利用可能なため、太陽熱や排熱なども利用可能で省エネ・省CO2に貢献しています。商品開発チームはアロエースの新商品、新技術開発、制御機器設計を行っています。【今回の求人の具体的な仕事内容】アロエースの既存制御機器の代替設計及び新規制御機器の開発設計業務※基板設計は外注委託しており、連携を取りながら設計を行います。【部・チームの人数や雰囲気】商品企画開発部15名(84期)の人員で電気担当者は1名体制【配属先企業名】矢崎エナジーシステム株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    HEV・PHEV・BEV向け電池パック周辺部品の量産開発業務

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】受注製品の量産開発及び新規受注製品獲得の強化に向けた、専門人材の獲得のため3名の募集を行っております。【部・チームの業務概要】ECI・EVシステム開発設計センターは環境対応車(HEV、PHEV、BEV、FCV等)使用される高圧製品の製品開発センターで、中でも第一EVシステム部開発部は、電池パック内に使用される高電圧電気接続部品(高圧ジャンクションBOX、サービスプラグ、モジュール間接続BUSBAR)を開発設計する部署です。【今回の求人の具体的な仕事内容】 PHEV・HEV車向け高圧ジャンクションBOXの量産開発設計となります。入社後数ケ月は、部の担当する製品の設計検討等の設計補助業務に従事し、OJTにて製品開発に関わる設計基礎を習得していただきます。※モデリング、作図、設計検討、解析、基礎評価、試作品評価等その後、カーメーカー・バッテリーメーカー向け製品開発のサポート業務から、設計業務担当者と更にステップUPしていただきます。習熟度に合わせて、仕入れ先・生産工場・顧客と折衝もお任せします。将来のモビリティ社会を支える、電動化技術の最前線で経験を積むことが可能です。また、量産開発の全工程に関わることができることも魅力の一つです。【部・チームの人数や雰囲気】部員:30名、チーム:10名程度の編成で担当メーカー別に小グループ(3~4名)に分かれ開発を行っています。各開発メンバーがお互いに意見を言い合える風通しの良い環境です。【配属先企業名】矢崎部品株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    EV向け充電インレットの設計開発職(NACS/CCS2)

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】BEV・PHEVの世界市場拡大に伴う、インレット事業の拡大と組織体制強化、特に北米・欧州・インドの各市場への、インレット事業拡大に伴う開発体制の強化のため募集しております。【部・チームの業務概要】国内・海外自動車メーカー向けに充電インレット開発行っております。【今回の求人の具体的な仕事内容】・北米仕向けNACSインレット開発もしくは欧州向けCCS2インレット開発配属後数か月は部の担当者のもと、設計補助業務に従事し、設計検討・業務の進め方などOJTで学び、その後、設計変更や汎用設計の担当者として客先との折衝業務も担当いただきます。数年後には新規製品の担当者として、新規技術・要素開発業務を行なっていただきます。【部・チームの人数や雰囲気】 部構成人員は19名で、各メーカー担当に分かれ充電インレットの開発を行っております。(主なメーカー:日産・三菱・マツダ・三菱ふそう・いすづ・ヤマハ等) 職場には様々な経歴を持った技術者がおります。 今後拡大が予想される製品領域で新しい技術・知識を吸収できる職場です。【配属先企業名】矢崎部品株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    リレーボックスの開発・設計業務【トヨタグループ担当】

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】「車に搭載する部品(リレーボックス)の提案から製品開発、設計を一貫して行います。カーメーカーの要望を踏まえ、製造・生産技術・調達・営業等の関係部署と連携しながら、グローバルに業務を行っています。【今回の求人の具体的な仕事内容】リレーボックスの開発設計業務・3D CAD(主にCATIA)を用いて製品データの作成・作成した3Dデータを活用した解析(強度解析)などの設計検証・3Dプリンター等にて製作した試作品の製品レビュー、製造検証・各検証を重ね、量産データへのフィードバックを実施【部・チームの人数や雰囲気】R/B開発部 総勢37名(4チーム編成)・中途入社の社員の方も活躍されています。・3Dモデリング、2D図面作成の経験のある方、大歓迎です!・3D CAD経験が無くても製図が得意な方、興味のある方大歓迎です!

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    筐体設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    【静岡県裾野市】【材料開発(電線・外装部材)】材料開発と製品

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】自動車用のワイヤーハーネスに使用される部材(電線・コルゲート・テープ・チューブ)の製品設計、またそれらに使用する材料の開発を担っている部門です。【今回の求人の具体的な仕事内容】・新規の自動車用電線、新規コルゲート、テープ、チューブの開発企画・開発・設計業務・設計者と連携した材料開発業務各種部材の設計業務においては、公的規格に適合させながら、顧客要求および製品の量産性を確保した製品形状・仕様の決定、使用する材料の選定を実施します。材料開発業務においては、部材設計の要求を満足する材料の配合設計を行います。材料自体の量産性や開発材料を使用した製品の量産性の確保を行います。【職務の魅力】・車載電装の「基盤を支える」材料開発に携わることができます。・顧客要求 × 量産性のバランスを取る高度な設計力が身に付けることが可能です。  【部・チームの人数や雰囲気】部内に3チームがあり、計15名程の組織です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    【静岡県牧之原市】【開発設計(ECU)】電子制御ユニット(ゾ

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】事業拡大に伴う組織体制強化:Zone ECU開発におけるソフトウェア開発人材の獲得のため。【部・チームのミッション・業務概要】主に車載用電子ユニットの量産用ソフトウェア設計及びソフトウェア評価を行う部門です。量産設計を行う為、客先対応や各種規格対応を含む開発プロセス構築も行います。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・次世代の自動車電装システムを実現するための組み込みソフトウェアを開発する業務・機能安全国際規格の認証取得の為の論証エビデンス作成を含む開発業務・サイバーセキュリティ国際規格の認証取得の為のエビデンス作成を含む開発業務次世代車両の開発に携わり、仮想環境やシミュレーション技術を駆使する最前線で経験を積み技術習得することができます。【部・チームの人数や雰囲気】自ら手を挙げれば業務を任せてもらうことができ、裁量をもって業務を行うことができる環境です。活気があり、目的意識をもって業務を実施しております。部は全4チーム総55名(内女性3名)(20代~50代:若年層からベテランまで在籍)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    自動車用電子制御ユニット(ECU)の開発設計

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】・事業拡大に伴う組織体制強化のため【部・チームのミッション・業務概要】部のミッション:・電子機器製品継続受注と新規受注獲得に向けた活動を実施し、矢崎の事業・売上げ拡大に貢献する・高品質・低価格な電子機器製品を創出し、社会及び顧客の期待に応える業務概要:・カーメーカー(本田技研工業株式会社)と連携した、電子制御ユニット(ECU)の開発設計業務・システム部として開発プロジェクト取りまとめ・ECU製品試作納入・ECU検査仕様作成・顧客窓口業務・量産製品を複数の車種に適用させるための調整・設計業務【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・量産中のECU製品を複数の車種に適用させるための調整・設計業務、図面発行・新規受注ECU製品に対する開発設計業務、図面発行、試作製品作成と検査・上記の客先および社内拠点との窓口業務【部・チームの人数や雰囲気】・計23名、2チーム構成です。若手からベテランまで在籍しており、お互いにサポートしあえる環境。男女比は10:1。・会話をしながら意見を出し合って物事を決められる、オープンな雰囲気です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.08.08

    • 入社実績あり

    自動車用メータの量産開発リード

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】現在、当社では自動車用メータの開発案件が増加しており、特に量産フェーズにおける開発推進力の強化が急務となっています。これに伴い、即戦力としてご活躍いただける中途採用のエンジニアを募集いたします。本ポジションでは、製品開発の中核を担いながら、プロジェクト全体のマネジメントにも携わっていただきます。開発経験を活かし、チームとともに高品質な製品を市場に送り出すやりがいのあるポジションです。【部・チームのミッション・業務概要】◇目的:・ 自動車用メータの継続受注と新規受注獲得に向けた活動を実施し、会社の事業・売上拡大に貢献する・ 高品質・低価格な自動車用メータを創出し、社会および顧客の期待に応える◇業務概要:トヨタ自動車向けメータの量産開発とプロジェクト全体のマネジメントおよび受注活動の推進【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・ 新規受注車両の量産開発に向けたプロジェクト全体の推進業務内容:製品仕様の検討・策定、外装部品の設計・検討、表示デバイスの設計、構造設計・耐久性評価、量産に向けた設計最適化、プロジェクトマネジメント業務、品質・コスト・納期(QCD)の管理 など・ 必要に応じて海外出張はもちろんのこと、海外拠点への出向やOEM出向なども経験できます。※当部の9割以上が海外もしくはOEM出向経験者です【部・チームの人数や雰囲気】ベテランから若手まで50名在籍しており、30~40代の中途採用者が6名活躍しています。4つのチームに分かれ、トヨタ自動車向けメータの量産開発を推進し、月一で1on1を実施しています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.08.08

    • 入社実績あり

    ヘッドアップディスプレイ(HUD)の先行~量産開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】事業拡大に向けた組織体制の強化【部・チームのミッション・業務概要】ヘッドアップディスプレイ(HUD)における、次期製品の受注に向けた新技術・新アイテム先行提案及び、客先要求達成に向けた量産開発・開発プロジェクトの推進を行っている部門です。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・HUDの生産設計に関し、客先要求の分析、制御仕様書の作成、各制御仕様の条件設定、各種解析・設計、製品機能・表示品位の評価まで、一連の開発業務を行います。・先行開発部署で確立した要素技術を、製品ごとの仕様に適合させます。・自動車OEMに対して、先行開発アイテムの提案を行います。クルマの「視界」を進化させる先進技術、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発に携わっています。HUDは単なる情報表示ではなく、人とクルマのインターフェースを革新する領域であり、安全性の向上と快適な運転体験に貢献します。世界市場で需要が拡大している成長分野であり、今後は自動運転やAR表示との融合も期待されています。将来性の高い製品群において、グローバルに競争力のある技術開発に関わることができる点も、大きな魅力です。【部・チームの人数や雰囲気】・部署人員:27名・国内/海外OEMと連携して開発を推進入社後はHUDの要求仕様分析、製品評価、設計業務を担当し、開発プロセスを理解した後は、開発製品のリードを担当してもらいます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    車室内用のLED照明製品および照明システムの開発設計

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】事業拡大に伴い、開発部門の体制強化のため増員募集をします。提案段階での技術支援から、受注後の製品開発まで一貫して携わっていただける方を歓迎します。【部・チームの業務概要】車室内用のLED照明製品および照明システムの開発設計を主業務とし、業界動向や競合分析を踏まえた市場調査・技術提案を通じて受注につなげる活動も行っています。車室内照明は、単なる照明機能にとどまらず、ADASとの連携による乗員への通知や、快適性・高級感の演出など、感性的価値を高める重要な技術です。機能中心の開発に加え、付加価値創出にも関わるクリエイティブでやりがいのある業務です。【今回の求人の具体的な仕事内容】車室内の全てのLED照明製品(ルームランプ、フットランプ、アンビエント照明など)単体部品の開発から、車両側ECUとの通信制御も含めたシステム全体の開発まで幅広く担当します。具体的な仕事内容としては以下の通りです。・照明部品およびシステムの量産設計および、次モデルの受注に向けた顧客への提案・製品仕様の策定、得意先や製造工場との整合、開発設計、評価及び関連業務対象顧客:主に国内のカーメーカー【部・チームの人数や雰囲気】・約15名、2チームで構成・若手からベテランまで在籍しており、お互いにサポートしあえる環境があります 会話をしながら意見を出し合って物事を決められる、オープンな雰囲気です

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    ディスプレイの量産組込みソフトウェア・ディスプレイUI開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】 同社はHMI製品における既存メーカの維持、および受注製品拡大に向け活動中であると共に、新規メーカへの参入、CDC(コックピット・ドメイン・コントローラー)などの新規技術分野への参入を目指し活動を実施しています。現在、継続的に受注・提案活動中であり、開発案件の増加が見込まれている中、ソフトウェア開発人員の体制強化のため人材を募集します。【部・チームのミッション・業務概要】◆ミッション・HMI製品の継続受注と新規受注獲得に向けた活動へのソフトウェア分野における貢献・高品質・低価格なHMI製品創出のため、効率的なソフトウェア開発設計、およびソフトウェアプロセス改善の推進◆業務概要・メータ、ヘッドアップディスプレイなどHMI製品の組込みソフトウェア開発、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)開発の推進・ソフトウェアプロジェクトにおけるマネジメント業務の推進【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・製品仕様の分析、および制御ソフトウェア開発における要件定義・マイコンインターフェース設計、GUI設計、RTOS(AUTOSAR・Integrity・Linuxなど)を用いたリアルタイム制御ソフトの開発★自動車産業の中でも最新の組込み技術に触れられ、専門性の高いスキルを身につけられるやりがいのある職務です【部・チームの人数や雰囲気】・ソフトウェア開発で必要な新たな技術や手法を取入れた、幅広い業務を経験できる・HMI製品開発に関わる事により、目に見える成果、達成感を得ることができる・5チーム・社員41名(20代前半~50代後半:若年層からベテランまで在籍)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    【開発設計】電源システム及び電子ユニット開発・設計の業務

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】電動化に加え、運転の自動化が進む中、車載補機用電源システムは機能安全を満足すること、また現在起きている12Vから48Vへの高電圧化対応は直近の課題となっています。また駆動用の高電圧電源も大きな変化が起きており、低電圧同様に車載電源分野全般において課題が多い状況にあるため、この領域に知見のある技術者の獲得が急務となっています。【部・チームのミッション・業務概要】当部は主として低電圧用部品の開発を行っていますが高電圧電源を理解することも必要で車載電源アーキテクチャにおいて低電圧電源のあり方を考え発想し開発アイテムに結びつけることも行います。チームとしては低電圧用電源製品の先行開発、またその要素技術開発を行っており、FETなどのスイッチングデバイスを使った遮断や接続の制御及び必要となる熱やノイズ対策なども重要な開発ポイントになっています。私たちは次世代の矢崎製品、主として電源製品の先行開発を行っています。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】FETなどのパワーデバイスの使いこなしと制御アルゴリズムの開発補足:仕様作成、回路設計、基板設計、ソフト設計とそれらの評価が主な仕事集団として不足しているスキルは外部委託にて補充。故に委託先との共同開発に於ける管理、運営も仕事の一部職務の魅力:パワーデバイスなど電源回路構成の知見と、矢崎の強みである電源分配の知見を重ね、世の中にない新技術を目指します。【部・チームの人数や雰囲気】LVシステム開発部:全19名 3チーム体制 LV1チーム:全6名先行開発であるため量産開発現場より新技術に対する決定の自由度があります。それ故に穏やかで紳士的なやり取りがされる場所です。誰でも入ってこれる環境が整っています。必然的に業務の進捗を把握する機会として毎日、短めに進捗確認をする会などがあり普段からコミュニケーションの場を設けて活動しています。近年では若い技術者も増えています。■その他・協調性がある方・技術説明など人との対応ができる方

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    電子制御ユニット(ゾーンECU)の構想設計、ソフトウェア開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】事業拡大に伴う組織体制強化:Zone ECU開発におけるソフトウェア開発人材の獲得【部・チームのミッション・業務概要】 主に車載用電子ユニットの量産用ソフトウェア設計及びソフトウェア評価を行う部門。 量産設計を行う為、客先対応や、各種規格対応を含む開発プロセス構築も行う必要がある。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・次世代の自動車電装システムを実現するための組み込みソフトウェアを開発する業務・機能安全国際規格に準拠した開発の技術的とりまとめと構想設計業務・サイバーセキュリティ国際規格に準拠した開発の技術的とりまとめと構想設計業務次世代車両の開発に携わり、仮想環境やシミュレーション技術を駆使する最前線で経験を積み技術習得することができます。【部・チームの人数や雰囲気】・積極的に自ら手を挙げれば業務を任せてもらえる・活気があり、目的意識をもって業務を実施・部は全4チーム総55名(内女性3名)(20代~50代:若年層からベテランまで在籍)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    高圧製品に関する先行技術開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】加速度的に進化する技術環境に柔軟かつ迅速に対応するため、変換機器分野における先進的な知見を取り入れ、事業競争力を高めることを目的に外部からの人材を募集しています。【部・チームのミッション・業務概要】社会、市場、OEM、技術などの動向より、将来のモビリティ像を描き、カーボンニュートラルの融合した社会に向けたモビリティにおいて必要とされるモビリティ内電源システムに貢献できる製品を企画し、必要な技術開発を行いながら商品化を目指す。特に高電圧J/Bに絡んだ技術開発を実施。<対象製品例>高電圧J/B:高電圧回路を分配・保護・制御する中枢部品、いわば電動車の“電気の分電盤”。高電圧電源から、駆動モーターや補機に安全かつ効率的に電力を分配し、過電流から守る重要なコンポーネントです。電動化が進む中で、重要性が増す製品の一つです。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】次世代EV向けの800V超級高圧システムの開発。主な業務は【電動車両の大容量バッテリシステムに不可欠な、高圧ジャンクションボックス(J/B)の開発】。※パワーエレクトロニクスの全体に関わる業務[主な使用ツール(環境)]・SolidWorks、CATIA・熱流体シミュレーション(ANSYS、FloEFD)【部・チームの人数や雰囲気】HVシステム開発部:4チーム 25名そのうち3チームが車載用高電圧関連機器に関する業務に従事。週に1度、メンバー間で情報共有する場を設け、相互に相談できる機会を確保。■その他要望・新しい事に常に興味を持ちながらポジティブな思考で創造へ挑戦できる方・組織で上手く協働出来る方※必須ではないが、業務内容によっては、語学力(英語)を活かすことができる環境

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    自動車用電子制御ユニット(ECU)の回路設計

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】主に車載用電子ユニットの量産用回路設計及びプリント基板設計を行う部門です。量産設計を行う為、得意先や製造工場の対応も行う必要があります。【今回の求人の具体的な仕事内容】・得意先仕様に基づくマイコンを中心とした制御ユニットの回路設計・要求機能に応じて、機能安全規格の理解と規格に準拠する為の回路設計量産設計のため、コスト意識、製造知識習得、得意先とのレビュー等を重視しております。【部・チームの人数や雰囲気】専門性が高い人材が多く、不具合を出さないよう設計へのこだわりを強く持って取り組んでおります。派遣社員含め40名体制の部署の中で、4チーム構成、各8名程度で業務遂行しております。【配属先企業名】矢崎部品株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    【開発設計(高速通信)】車載通信機器のハードウェア開発設計

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】自動車の自動運転やSDV*など機能拡大に伴い車両内の通信の需要が増大してきている。これに伴い通信を制御するために不可欠なハードウェア・ソフトウェアの設計技術者を募集する。*SDV = Software-Defined Vehicle(ソフトウェア定義車両):車両の機能や価値をソフトウェアによって実現・制御するクルマのこと。従来はハードウェア(エンジンやECU、センサ)で固定されていた車両の機能を、ソフトウェア更新(OTAなど)で柔軟に変化・進化させられるという考え方。【部・チームのミッション・業務概要】車載機器向け通信に関わる製品・技術の開発(ハードウェア、ソフトウェア、評価)を行っており、同部では、電気信号や光信号による高速通信コネクターや配策技術および、無線通信の開発を行っている。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・ハードウェア仕様書の作成・ハードウェア設計(回路設計/HFSSなどを活用した回路解析)・設計したハードウェアの動作検証【部・チームの人数や雰囲気】1チーム6人程度の構成で研究開発業務を進めています。20代から50代と年齢層の幅は広いですが、困ったときには部員総出で対応するなどのチームワークを発揮します。経験豊富なベテラン社員から学ぶ機会も多く、仕事だけではなく人としての成長できる職場です。【配属先企業名】矢崎総業株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    自動車用高速通信コンポーネントの先行開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】自動車の自動運転やSDVなど機能拡大に伴い車両内の通信の需要が増大してきている。これに伴い通信を制御するために不可欠なハードウェア・ソフトウェアの設計技術者を募集する。*SDV = Software-Defined Vehicle(ソフトウェア定義車両):車両の機能や価値をソフトウェアによって実現・制御するクルマのこと。従来はハードウェア(エンジンやECU、センサ)で固定されていた車両の機能を、ソフトウェア更新(OTAなど)で柔軟に変化・進化させられるという考え方。【部・チームのミッション・業務概要】 ・国内外のお客様に対して、次世代の自動車用高速通信コンポーネントの開発設計業務を行っており、将来の自動車変革を見据えた高速通信コンポーネントの新製品の開発、提案を行っています。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】 ・自動車用高速通信にかかわる伝送路(ケーブル、コネクタ等)の開発業務(電気/ 光通信) ・自動車用ワイヤーハーネスの軽量化、省スペース化に関する開発業務【部・チームの人数や雰囲気】1チーム6人程度の構成で研究開発業務を進めています。30代から50代と年齢層の幅は広いですが、困ったときには部員総出で対応するなどのチームワークを発揮します。経験豊富なベテラン社員から学ぶ機会も多く、仕事だけではなく人としての成長できる職場です。【配属先企業名】矢崎総業株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    【開発設計(メータ)】自動車用メータの製品開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】メータを含めたECUの開発に関しては、機能安全やサイバーセキュリティ等で複雑化・高度化しており、安全性と信頼性が求められています。新規顧客2社からのメータ製品を受注し、今後継続的な受注が見込まれているため、即戦力となり得る人材の増員を予定しております。【部・チームのミッション・業務概要】国内OEM向けのメータ製品開発業務を行っています。今回の求人は製品開発およびシステム設計の担当者を募集します。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・要求仕様分析・製品仕様作成・システム設計・開発プロジェクトマネジメント・製品評価上記の業務から適性にあわせて、一部業務をお任せし段階的に業務範囲を広げていただきます。製品開発の中核を担い、上流から下流までリードできる「技術×企画×マネジメント」の総合力を身に着けることができます。車両の進化を支え「人に見える・使われる・守る」領域のメータ・ECU設計で技術力を発揮することができます。【部・チームの人数や雰囲気】2チーム・社員12名で構成されており、少人数で設計開発業務を行っています。少人数のためコミュニケーションが取りやすく、明るい雰囲気の職場です

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.08.26

    • 入社実績あり

    製品設計【浜松市】

    株式会社エフ・シー・シー

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【業務内容】クラッチ※の設計開発※二輪用/四輪用、摩擦/流体クラッチ・摩擦クラッチ及び流体クラッチの製品開発、完成車メーカーへの提案・設計/テスト/摩擦材の各担当で構成されるチームにて一貫して量産化まで担当(担当・担当先のジョブローテーションあり)・顧客や社内とのコミュニケーションを図る機会が多く、調整力や交渉力も求められます【募集背景】中核人材の確保を目的とした採用

    勤務地
    静岡県
    年収
    430万円~750万円※経験に応ず
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.03.03

    • 入社実績あり

    自動車用ワイヤーハーネス(低圧)の設計開発(浜松)

    住友電装株式会社

    • 英語
    • 正社員
    • 土日休み

    ■ワイヤーハーネスの設計開発業務(経路設計/回路設計)■先行~量産技術開発、受注活動、客先への技術提案活動■社内各部署と協力した量産化活動。■先々は顧客内技術部門へ入り込んで車両開発に合わせて受注したワイヤーハーネス開発を対応する【入社後のキャリアイメージ】3年を目途に担当として開発の構想から量産までの設計業務を経験し顧客の思想や仕事の進め方を学びます。その後、設計主担当として設計業務全般を担当。また小チームのリーダーとして業務を進めマネジメントを習得して頂きます。【採用背景・PR情報】最先端の自動車部品開発を車輌構想段階から量産までの設計業務が経験でき、国内外の顧客に対しグローバルに活躍出来る。

    勤務地
    静岡県
    年収
    520万円~780万円※経験に応ず
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.07.04

    • 入社実績あり

    【掛川/工程設計】プラスチック製精密工業部品 プライム上場

    三光合成株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】プラスチック製精密工業部品製造のリーディングカンパニーとして生産設備の工程設計をお任せします。[具体的には]▼自動車メーカーの購買等と打ち合わせ▼同社の製品資料作成・提案▼受注▼国内の自社工場で製造(設計や生産技術の方とのやりとり)▼納品【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。【募集背景】コスト削減や作業工程効率化のための「省力化」「省人化」を行うため の増員

    勤務地
    静岡県
    年収
    330万円~550万円※経験に応ず
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2024.09.18

    • 入社実績あり

    【掛川/金型保全】プラスチック製精密工業部品 プライム上場

    三光合成株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】プラスチック製精密工業部品製造のリーディングカンパニーとして自動車部品、工業用電機機器や情報通信機器、家庭用電化製品、 住宅設備、介護用品などの合成樹脂成形品の製造、販売、金型設計・製造を行っている同社にて射出成型用金型の定期メンテナンス、金型の故障修理(溶接・切削等)をしていただきたいです。【具体的に】■仕事内容:生産中の金型のメンテナンスだけでなく、発生した鋳造不具合を製造・技術と一緒に解析をしながら金型を改良し、安定生産に寄与する工程を担当します。 【募集背景】事業拡大に伴う増員【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。

    勤務地
    静岡県
    年収
    330万円~500万円※経験に応ず
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.01.27

    • 入社実績あり

    工場施設管理

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】・工場および付属棟の原動力インフラの改修,維持管理計画の立案と推進[建築,消防,電気,給排水,機械]・カーボンニュートラルの為のエネルギー管理および改善計画の立案と推進・コンプライアンス遵守の為の環境管理[各種届出/測定計画の立案,廃棄物管理]【魅力】・ハイブリッド車(HEV)用電池世界シェアNo.1の当社が新たに設立する電気自動車(BEV)用電池の最新工場で、最新の技術/ノウハウを体感できます・設備投資が盛んな企業であり、成長機会が多くあります・公私とも充実できるように残業/有給取得日を調整でき、ワークライフバランスの取りやすい職場です【キャリアプラン】・立ち上がった新工場の運用を軌道に乗せて、そのまま施設管理を推進して頂ける方を希望します・責任者との定期的な面談機会があり、希望する業務領域での活躍を考慮した中長期的なキャリアプランが形成可能です【職場のイメージ】・質実剛健な技術者集団でありながら、トラブルや課題に対しては専門分野に関係なく一致団結して取り組む一体感があります・社内からの信頼が厚く、施設管理の専門家として頼りにされることが多い職場です・技術やノウハウをメンバーに伝承する意識が強いので、課題をひとりで抱えることなく相談しやすい環境です。【職場のミッション】①地域・地球環境の保全を図るために、生産環境に関する諸施設の企画と確実な展開を図る②ユーザーニーズおよび安全・品質・環境・コストを満足する建屋・原動力・環境設備の計画をタイムリーかつ的確に行う③建屋・原動力・環境設備の維持管理を関係部署と一体となった活動により、品質向上・費用ミニマム化を図る?《求める人物イメージ》・コアとなるキャリア技術を軸に、いろいろな分野を積極的に経験し、自らを高めることができる人・関係部署やパートナー会社様と密にコミュニケーションでき、業務推進していける人

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    品質保証

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】【職務内容】■品質保証に関する各種業務【具体的には】 ① お客様からの品質に関する窓口   ・市場及び納入不具合への対応   ・お客様からの各種品質関連要求への対応 ② 市場及び納入不具合情報分析、調査解析と対策推進   ・市場不具合情報の分析、市場不具合品の解析   ・対策、再発防止の推進  ③製品品質確保の仕組み整備と改善  ・プロセス監査改良業務(社内/仕入先様)  ・製品監査 ④全社品質活動、品質教育に関する窓口  ・全社品質活動の企画推進、業務品質向上活動  ・品質教育の企画推進、人財育成【魅力】■業界トップクラスの施設と設備が整った『品質棟』が活躍の舞台です世界で一番多くの車載用電池と電池パックを市場に供給してきた会社として、過去事例を踏まえた上で、より一層品質機能に力を入れていくために、全社の品質機能と情報を集約した「品質棟」が職場です。業界トップクラスの施設と解析/評価設備が整った品質棟で、より主体的に品質業務に従事していただける環境が整っています。電池の故障で車が使えないお客様を一人でも減らせるよう、1件の品質問題にこだわって取り組んでいます。【募集背景】■品質保証体制強化に向けた採用近年、ハイブリッド車をはじめとする電動自動車市場の急速な成長に伴い、当社では従来タイプより更なる性能向上・低コスト化を図った電池の開発に取り組んでいます。このような事業拡大に伴い、品質問題発生時の正確かつ迅速な対応の重要性が高まっており、今後のさらなる増産に向けた体制の強化が必須です。そこで、市場品質の顧客窓口として、また社内対策の旗振り役として、業務を推進できる担当者を募集しています。【キャリアプラン】■品質業務のスキルアップを経て、将来的には品質部門のリーダーとしての活躍を期待・これまでに培ってきた経験を活かしながら、品質機能に関する業務のチームリーダーとしての役割を担っていただきます。・将来的には、品質分野でのスキルを磨くだけでなく、若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただきながら、品質部門を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です。【職場のイメージ】・品質保証室は4つのグループ構成であり、各グループの人数は10名程度の少数精鋭の組織です。・各グループ間のコミュニケーションも多く、連携してお客様の期待を超える品質を追求しています。・職場は、職場環境改善の進んだ『品質棟』事務所での勤務となります。【組織のミッション】・製品・サービス の品質向上を図り、お客様満足度を向上させる・監査改良(プロセスの再発防止、改善)を推進しプロセスの質を向上、品質ロス(納入、市場/工程内不具合、仕事の手戻り/やり直し等)の撲滅により経営に貢献・工程管理の品質基準、要領の設定と品管機能を統括し品管全体の職場力強化と拠点支援を通して工程内の製品品質向上を図る・解析技術向上により不良の早期解析、フィードバックを行い、良い製品をお客様に届ける【部署】品質保証室【求める人物像】■自主自発で、迅速に行動できる方■チームワークを重視し、上手く周囲を巻き込み、協調して業務遂行ができる方■明るく前向きで、チャレンジ意欲の高い方

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円※経験に応ず
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.05.22

    • 入社実績あり

    電子回路設計【藤枝市】

    株式会社村上開明堂

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】車載用のミラー関連機器の回路設計~製品開発までをお任せいたします。基本的には複数人のチームにて設計・開発業務にあたって頂きます。扱う物の規模や複雑さに応じ、1~複数の設計・開発に対して携わって頂く形になります。

    勤務地
    静岡県
    年収
    400万円~750万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2024.10.18

    • 入社実績あり

    QMS・TQM活動推進リーダー【湖西市】

    トヨタバッテリー株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景】製品品質を支える業務品質・組織力向上のための採用近年、ハイブリッド車をはじめとする電動自動車市場の急速な成長に伴い、当社では従来タイプより更なる性能向上・低コスト化を図った電池の開発に取り組んでいます。このような事業拡大に伴い、品質問題発生時の正確かつ迅速な対応の重要性が高まっており、今後のさらなる増産に向けた体制の強化が必須であり、変化の中でも製品品質を維持向上させるためには業務品質向上・組織力向上が急務となっています。【募集内容】1)QMS(ISO9001・IATF16949)業務  QMS定例会事務局、QMS内部監査員育成、IATF監査対応、QMS改善活動2)TQM(トータルクオリティーマネジメント)業務  TQM活動事務局、方針・日常管理業務、TQM活動改善業務3)全社品質教育の企画・推進  品質教育の企画推進、人財育成【仕事の魅力】全社をリードするやり甲斐ある仕事です自動車メーカーの電動化戦略が加速度的に進んでいく中で、そのキーデバイスとなる車載用バッテリー業界は厳しい開発・供給競争に突入しています。その競争に打ち勝ち、お客様や世の中の皆さんから応援・支持されるためには、これまでの延長上ではなく、お客様の価値創造できる強い組織力を持つ会社に変革していかなければなりません。これまでの経験を活かして、TQM・QMSを推進し、幅広い視点で全社をリードし活躍して頂くことが出来ます【キャリアプラン】入社後はQMS事務局としてスキルアップを経て、QMSを含めたTQM活動のリーダーとしての活躍を期待・これまでに培ってきた経験を活かしながら、QMS事務局のチームリーダーとしての役割を担っていただきます・若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、グループ業務全般を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です【業務イメージ】・TQM推進室は3つのグループ構成であり、各グループの人数は5~10名程度の少数精鋭の組織です・各グループ間の連携も多く、個々の担当メンバーと上位者の関係も近く直接コミュニケーションを大事に仕事を進めていく職場です・職場は、職場環境改善の進んだ『品質棟』事務所での勤務となります【職場のミッション】・TQM、QMSにより全社をリードし、全社の業務品質、組織力を向上させる.業務品質、経営品質の現状を見える化し、全社に渡って改善サイクルを回す切っ掛けを作る。.仕事の進め方改善や業務品質の維持・向上など、高効率・高品質な業務遂行により企業としての競争力の維持・向上に貢献?【研修】【知識・スキル研修】問題解決手法習得研修、統計的品質管理(SQC)研修、階層別研修【昇格研修】管理・監督者研修、昇格研修(階層別)、マネジメント研修、改善提案、昇格時 テーマ実習レポート

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    電池制御システム開発

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【業務内容】リチウムイオン電池の電池制御アルゴリズム開発 ・電池内部の物理現象を表現する数理モデルの検討 ・電池を適切に充放電するための電池状態推定ロジックの検討〈具体的には〉 ・MBD(Model?Base?Development)環境でのモデル/ロジック設計、およびシミュレーションによる検証 ・セル、パックシステムによる検証 【仕事の魅力】〇新規開発品製品開発の初期段階から携われます。自動車メーカー、電池開発者などと協働で製品に近づけていくことから始めます。車載用電池メーカーのパイオニアとして培ってきた技術経験をもとに、電池制御のプロとしての意見を発信いただきます。〇世界最先端車載用電池は民生用電池と比較し、使われ方が厳しく、制御が難しい製品です。他の電池会社では取り扱えない分野まで網羅し、世界最先端の技術に触れることができます。〇上流から下流まで経験できる当社は電池そのものの開発製造を行っています。従って、自身が開発したシステムが搭載された電池の実評価に携わることも可能です。このような評価設備を持つ会社は極めて少なく、当社では評価部署とも連携して製品開発をブラッシュアップしています。〇電池の秘密に挑むワクワク感電池は内部で起きていることが見えません。また電池は「ナマモノ」だと言われます。同じ条件で製造しても、それぞれ微妙な差が生まれます。そのような難しい製品を使いこなせるようにしていくことは、難しさもありますが、技術者としての自信、自負にも繋がります。【キャリアプラン】これまでの学業や業務で得た知識・経験をもとに、個別機能開発に従事いただきます。その後は、スキルの幅を広げて全体を見ていただくポジションへ就いて頂く事を想定しています。経験を積んだ後は、社内第一人者としての専門家、あるいはマネージャーへと活躍の場を広げていただきます。【職場のイメージ・ミッション】〇職場のイメージ・グループの人数は約20名、20代から40代のメンバーが在籍しており、電池とは異なる業界からの転職者も活躍しています。・メンバーが新しいことにチャレンジする姿勢やメンバー同士がお互いを高め合い成果に繋げることを大切にしており、相談しやすい雰囲気があります。・電池のセル開発に加え、システム/メカ/回路/ソフト開発のすべてを自社で内製しており、各エンジニアが近くで仕事をしているため、エンジニアとしての知見を広げることができます。〇職場のミッショントヨタグループの電池事業のコアとして電池開発の総合力を駆使し、グローバルな競争力を有する電池制御を創出し続けることが組織のミッションです。【募集背景】カーボンニュートラル実現に向けた、電池需要に対応するための開発体制の拡充です。低炭素社会のキーデバイスとなる電池そのものの性能を高めるとともに、電池の持つ性能を最大限発揮できるようにするための電池制御システムの進化が必要です。電池の可能性に挑戦し続けることで、モビリティをはじめとした様々な分野の発展を導き、笑顔に充ちた暮らしの実現を一緒に目指していただける方を求めています。?〈求める人材イメージ〉・前例に捉われず、新しいことにチャレンジをしたい方・チームワークを意識し、受け身ではなく積極的に行動できる方

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.09.16

    • 入社実績あり

    生産技術(生産準備)

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【業務内容】BEV・HEV車載用電池の生産技術 ・新規ラインの生産準備業務(工程計画、設備仕様決定、設備手配、設備導入、立ち上げ、安定稼働など) ・生産設備改造(新種切替導入、可動向上、不良ロスの削減等競争力強化活動)【仕事の魅力】多くの部署や外部の設備メーカー様と関わり、自らの専門力・経験を活かし新たな電池製造設備・生産ラインの構築に挑戦できます。トヨタ自動車をはじめトヨタグループ各社と情報交換・人財交流が活発で、最新の設備・工法に触れる機会が豊富にあり、自己成長を感じられる仕事です。【キャリアプラン】前職の経験にもよりますが、担当として設備の立ち上げをしてきただき、その後「チーム(数名)リーダー → グループ(数十名)リーダー→ プロジェクトリーダー」と実力により、より広範囲の業務経験ができます。また、技術系社内留学やトヨタ自動車、関連会社への出向も経験いただき広い視野を養うことができます。【職場のイメージ・ミッション】職場のイメージ大ぐくりされた工程ごとのグループ(10~15名)編制。グループリーダーの元、細分化された担当工程ごとにチームリーダーがおり、数名で業務を推進。職場最多年齢層30~40代。転職メンバーが約半数です。職場のミッショントヨタグループとして《次の道を発明しよう》に呼応して、高性能、高品質の製品を安定して供給できる設備、工法の開発、ラインの構築に取り組む【風土】:リスクを取ったチャレンジを後押しし、「専門性」×「人間力」あるキラリと光る人財を絶え間なく育成できる職場風土【事業】:「100年に1度」の大変革期に対応し、ものづくりで「お客さま」「社会」「地球環境」に貢献できる生産技術力の発揮【募集背景】自動車の電動化の流れの中、電池需要の急増と競争激化が進んでいます。それに応えるべく、コスト競争力のある、高品質のBEV・HEV電池ラインの導入が求められています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    生産技術(生技開発)

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【業務内容】BEV・HEV車載用電池の生産技術開発 ・BEV、HEV電池製造に向けた要素技術開発(粉体、混錬、接合技術、レーザー溶接など)、新規工法開発 ・BEV、HEV新製品の工法および最適加工条件探索 ・CAE解析、混錬、乾燥、薄膜搬送などのシミュレーションによる現象解明と機能ブロック図の明確化【仕事の魅力】多くの部署や外部の設備メーカー様と関わり、自らの専門力・経験を活かし新たなプロセス開発・新ライン構築に挑戦できます。トヨタ自動車をはじめトヨタグループ各社との情報交換・人財交流も活発で、最新の設備・工法に触れる機会が豊富にあり、自己成長を感じられる仕事です。【キャリアプラン】前職の経験にもよりますが、担当として設備の立ち上げをしてきただき、その後「チーム(数名)リーダー → グループ(数十名)リーダー→ プロジェクトリーダー」と実力により、より広範囲の業務経験ができます。また、技術系社内留学やトヨタ自動車または関連会社への出向も経験いただき広い視野を養うことができます。【職場のイメージ・ミッション】職場のイメージグループリーダーの元、電極工程、組立工程ごとにチームリーダーがいて各開発テーマを数名で推進します職場最多年齢層は20~30代。若手技術者が中心の明るくて面倒見のよい職場です職場のミッショントヨタグループとして《次の道を発明しよう》に呼応して、高性能、高品質の製品を安定して供給できる設備、工法の開発、ラインの構築に取り組む【風土】:リスクを取ったチャレンジを後押しし、「専門性」×「人間力」あるキラリと光る人財を絶え間なく育成できる職場風土【事業】:「100年に1度」の大変革期に対応し、ものづくりで「お客さま」「社会」「地球環境」に貢献できる生産技術力の発揮【募集背景】自動車の電動化の流れの中、電池需要の急増と競争激化が進んでいます。それに応えるべく、コスト競争力があり高品質のBEV・HEV電池ラインの導入が求められています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    車載用電池の材料・電極開発【湖西:本社(静岡県)】

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】【職務内容】・HEV用、BEV用問わず、電極材料、電極ペースト、電極板の要素技術開発・材料や構造部品をアッセンブリーしたセルの性能設計【魅力】・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して 大きなインパクトを与えることができます。・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。【募集背景】中長期的な開発計画における基盤技術の構築と新製品開発を行うための増員【職場のイメージ・組織のミッション】職場のイメージ・平均年齢30代前半の若い組織で、セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、成長していただきたいと考えています。また、材料、部品開発の経験者であれば、チームリーダーとしてご活躍いただくことも考えています。組織のミッション・車載電池市場にてグローバル競争力を発揮していく為、車載用(HEV/PHEV/BEV)LiBの要素開発~製品企画までを遂行し、当社固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)を図る・上記検討を通じ、世界No.1の技術力を有した集団をつくる【キャリアプラン】・まずは将来HEV/PHEV/BEV用電池の材料開発を通じ、電池技術者としての専門性を高めていただきます。 その後はご本人の適正を見ながら専門性・マネジメントができる技術部員として、成長していただきたいと考えています。 また、材料/電極開発の経験者であれば、入社後にチームリーダーとしてご活躍いただくことも考えています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    新たな技術・機能を備えた標準充電インレットの開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】受注製品開発及び新規受注製品獲得に向けた専門人材の獲得【部・チームのミッション・業務概要】トヨタ、本田、スズキ、SUBARU向け充電インレットの開発<担当製品>「充電インレット」とは、EV(電気自動車)に電気を供給するための車両側の充電口です。ユーザーが日常的に操作する重要部品です。電流の大容量化や多様な国際規格への対応が求められています。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】次世代に向けた新たな技術、機能を備えた標準充電インレットの開発。対応テーマ:各メーカーの次世代向け標準インレット次世代車両の基盤技術とも言える充電インレットの開発は社会的意義が高く、今後の主流を担う標準仕様に関わるやりがいの大きい仕事です。各自動車メーカーのニーズに対応するため、技術的調整力・提案力が求められ、エンジニアとしてのスキルアップが可能です。充電性能・放熱・防水・耐久性など、幅広い技術的検討が必要とされる領域であり、構造設計や材料選定などの知見も活かせます。【部・チームの人数や雰囲気】部構成人員は14名で、各メーカー担当に分かれ流動している充電インレットの開発を行っている。世界基準の間口に対して標準化を考慮し、短時間で充電可能な次世代インレットの開発も行っている。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    HEV・PHEV・BEV向け充電インレットの設計開発:掛川市

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】・受注製品開発及び新規受注製品獲得に向けた専門人材の獲得【部・チームのミッション・業務概要】・EVシステム開発設計センターは環境対応車(HEV、PHEV、BEV、FCV等)使用される高圧製品の製品開発センターで、第二EVシステム部開発部は環境対応車に使用される高圧ジャンクションBOX(BEV,FCV用)という製品を開発設計しています。【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】<仕事内容>BEV,FCV車向け高圧ジャンクションBOXの量産開発設計となります。入社後、数ケ月は部の担当する製品の設計検討等の設計補助業務に従事し、OJTにて製品開発に関わる設計基礎を習得していただきます。※モデリング、作図、設計検討、解析、基礎評価、試作品評価等その後、カーメーカー・バッテリーメーカー向け製品開発のサポート業務を担当し、業務習熟度に合わせて仕入れ先・生産工場・顧客折衝等の業務を担当していただきます。<職務の魅力>将来のモビリティ社会を支える、電動化技術の最前線で経験を積むことが可能であり、量産開発の全工程に関わることができることも魅力の一つです。【部・チームの人数や雰囲気】・第二EVシステム部品開発部 総勢:38名(得意先出向者1名含む)・チーム:10~14名程度の編成で担当メーカー別に小グループ(3~5名)に分かれ開発を行っています。※各開発メンバーがお互いに意見を言い合える風通しの良い環境です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    デバイスの設計・開発(タクシーメーター・車載製品)

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】モビリティ事業戦略であるデータビジネスに必要不可欠なデータ収集するためのデバイス(車載機)のハード設計・試作品の開発・評価業務を行うかたの募集【部・チームの業務概要】タクシーメーターに関わるハード・ソフト開発業務を行っており、現在はデータビジネスを強化するためのデバイスの開発やそれに関わるシステム検討を行ってる。【今回の求人の具体的な仕事内容】・市場要求からのハード要件の検討・ハード要件から部品選定、回路図作成・試作品の評価項目の立案と評価【部・チームの人数や雰囲気】第2開発部 社員12名 + 派遣5名(女性1名)若手社員(30代前半まで)が中心になって活躍しており、日々切磋琢磨できる環境。デバイス開発統括部 総勢 65名(女性8名)【配属先企業名】矢崎エナジーシステム株式会社

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【静岡県牧之原市】自動車用接続部品の先行開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】自動車の変革が進む中、将来の自動車を予測したワイヤーハーネスに使用される新規コネクタなどの開発が必要となっているため、低圧・高圧コネクタの先行開発を行う人材の獲得【部・チームのミッション・業務概要】将来の車を見据えた新構造コネクタの開発や小型化、安価、自動化対応など様々なニーズに応えるべく、先行開発アイテムの抽出と開発を実施。企画・設計・試作・評価までを行い量産へ繋がる製品の開発を行う【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・複数の設計者と生産技術、製造等の担当者と共同で新製品の形状を創造する・3D CADを使用してコネクタ形状の具体化、性能検討と試作品の作製・評価設備を使用し、試作品の評価と性能検証自分が考案企画した製品が車両に搭載されるときは苦労が報われます【部・チームの人数や雰囲気】先行開発部は3チーム 計17名で構成されている部になります。10代~50代まで幅広い年齢層になっていますが、バランスよく配置されています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【静岡県牧之原市】自動車用センサの開発エンジニア

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】未来のモビリティ社会に向けて、センサ技術で社会を動かす仲間の獲得【部・チームのミッション・業務概要】ミッション:自動車の安全性・快適性・環境性能を高めるためのセンサ製品構想・開発業  務:自動車用の各種センサの構想・開発・試作・評価・量産設計など【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】<仕事内容>主に3D CADを用いた、各種センサ(電流センサ、電子部品を内蔵したモールド製品 等)の開発設計業務(製品構想、顧客との仕様整合、製造方法を加味した構造設計、シミュレーション解析、試作製作および評価、量産準備活動への参画)<魅力>・製品構想、先行開発から量産設計、生産開始までモノづくりの一連の業務を経験することができます・多様なステークホルダーとの関わりを通じて、人との繋がりを大切に感じることができます【部・チームの人数や雰囲気】・部員40名(平均年齢:42歳、平均有休取得:15日/年、育休取得:100% *2024年度)・中途入社の方が複数名在籍し、活躍しています・年齢や経験に関係なく、誰もが自由にアイデアを出せる環境で、前向きな議論が歓迎されます・活気があり、みんなで日々職場環境の改善を行っています・業務外でのコミュニケーション(運動など)も活発で、新しい趣味を見つけたり、リフレッシュの一助となります

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    全社DXの企画推進

    トヨタバッテリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】■製造分野(製造、保全、品質など)の企画構想/開発/改善業務■開発分野(技術、生技など)の企画構想/開発/改善業務■管理間接分野(経理、調達、人事など)の企画構想/開発/改善業務※業務改善の為の現場伴走及びシステム導入支援【募集背景】 100年に一度の大変革時代、トヨタバッテリーの競争力を強化する為にはDXを推進し全社の業務変革を実現出来る人財が必要不可欠です。これまでの3年間は各職場の業務プロセス整流化、デジタル化、デジタルを活用した業務改善を推進してきましたが、今後はより難易度の高い全社横断のクロスファンクションテーマに取り組みたく、一緒にDXを推進してくれる仲間を募集しています。【仕事の魅力】 ■正解のない答えを求めにいく仕事ですので産みの苦しみはありますが、人間力や仕事力を高められ仕事を通して成長を実感して頂ける環境があります。■自ら生み出したアイデアを活動に盛り込む事が出来ます。一緒に働く仲間に貢献出来ますし、直接感謝やアドバイスの言葉をもらえるのでモチベーションを感じられます。■社内人財との交流機会も多く他社交流も積極的に行っているので、人脈形成や広い視野・高い視点で物事を見られる様になります。【キャリアプラン】 ■担当業務やキャリアに応じて必要な社内/外部講習による教育や、担当分野のジョブローテーションなどにより社内の業務を横断的に理解して頂きます■これまでの業務で得た知識・経験をもとにまずは先輩社員のOJTのもとでプロジェクトを経験を積み、将来的にはプロジェクトリーダーなどより大きな仕事をお任せし活躍して頂きたいと考えています【職場のイメージ・ミッション】■職場のイメージ会社を良くしたいという強い想いを持ったメンバーが集まっています。出身部署は製造/保全/品質/技術/情報、働き方はフレックス/時短勤務/テレワーク中心/シニア採用/派遣など多岐に渡り、多様な経験や発想を持ったメンバーが在籍しています。女性社員比率は約30%、20~30代のメンバーが主体の職場です■職場のミッション全社DXを企画構想・リーディングし、各職場での自律的なDX推進の実現を支援※人・コミュニケーション・職場風土改善を軸に①DX推進、②啓蒙、③人財育成【求める人物像】DX企画推進室では以下の価値観をとても大切にしています。共感頂ける方と一緒に働きたいです・人への接し方:相手の立場に立って考える、相手の求めるものを提供する、助け合い・お互い様・基本動作の習慣化:着手は早く、感謝・賞賛を言葉にする、自由な発想と対話・傾聴・議論・フィードバック・マインド:他者貢献、挑戦(失敗を恐れない、責めない/賞賛)、変化を楽しむ、最初から100点を目指さない、やりながら考える

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    生産技術(工法開発)

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【業務内容】車載用電池の製造工法/生産技術開発【具体的には】・先進的な電池製造工法/生産技術を、探索・調査から企画・開発する業務・社内外での検証実験や、社内で実証するための要素技術開発機の新規導入立上げ・開発機での要素技術確立および量産開発/生産準備業務への引継ぎおよび業務移行 同社はグループ企業としての強みを活かし、開発段階からトヨタ自動車と連携した電池づくりを行っています。競争が激化する電池市場において、競争力が高い製品を作ることは至上命題です。その実現に向け、新たな製造工法や生産技術開発に取組む業務です。【仕事の魅力】【社会貢献】 HEV用電池業界のリーディングカンパニーである同社の生産技術者として、HEV事業の発展を通じて地球環境問題に貢献することができます。【事業の成長性】 今後、ますますエコカーへのシフトは進み、電池の需要は増す一方です。生産ラインの増設も予定されています。【自動車に携わる誇りと責任】 自らが開発した設備で生産した電池を搭載した車を、世界中で目にすることができるため、自らの仕事が世の中の役に立っている実感と仕事への誇りを持てる瞬間が数多くあります。 また同時に、車という人の命を預かる商品に搭載されるため、大きな責任も伴います。【キャリアプラン】生産技術開発者としての役割を期待・電池づくりの生産技術開発者としての役割を期待。新車の開発段階から日本最大手自動車メーカーと連携し、電池の開発・量産化プロジェクトに、生産技術の立場で参画。・初任地は湖西となりますが、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。【職場のイメージ・ミッション】職場のイメージ 今年発足したばかりの若手~中堅主体で、少人数のグループです。 そのため、風通し良いコミニュケーションが、自然に活発にできる職場です。組織のミッション グローバルな競争力を有する車載用電池を創出し続ける電池製造工法/生産技術に関する要素技術開発と開発基盤強化。【募集背景】事業規模拡大に伴う技術者の採用 競争が激化する車載用電池市場において、需要増に柔軟に対応する新製品開発と並行した 「製造工法/生産技術開発」を実現するための増員です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【熱制御材料の設計】熱対策・熱エネルギー機能材料研究

    矢崎総業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】・カーボンニュートラル社会の実現に向け、環境負荷の低いエネルギーに着目し、特に「熱を効率的に利用する」ための新たな機能材料の創出に取り組んでいます。・これらの材料創成を通じて、冷却を核とした革新的な熱対策技術や、熱電変換による熱の有効利用を可能にする熱エネルギー変換技術などを構築し、将来の熱エネルギーの低炭素化を実現していきます。【部・チームのミッション・業務概要】・カーボンニュートラル/資源循環型社会に資する材料技術の研究開発・既存事業の強化に資する新機能の創出および性能向上を目指した材料技術の研究開発(冷却機能・熱電変換機能の付与・高度化)・ナノテクノロジーを活用した材料基盤技術の構築に向けた技術戦略の立案・提案・推進【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・伝導・対流・放射(輻射)など、熱の移動を制御する材料・構造技術の研究開発・電子機器や電動化システムの冷却、廃熱の熱電変換など、熱対策に有効な新規材料・構造の創出(例.電子機器・電動化システムの冷却、廃熱の熱電変換による熱の有効利用)・シミュレーションやデータ解析・機械学習を活用した材料設計、プロセス、評価、解析の一貫した研究による材料・構造体の創成・低温から高温に至る各温度帯に適合する材料研究および、最終的なシステム提案まで含めた研究企画【部・チームの人数や雰囲気】・社員7名(男性:5名、女性:2名)、派遣社員2名のチームで、20代から50代までの幅広い年齢層で構成されています。・チーム員同士が連携して業務を行うため、自由に発言できる雰囲気があります。・ナノ材料、微細構造制御などの研究も推進しており、大学等の外部研究機関との連携を通じて個人の専門性も向上できる職場です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    400万円~700万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    安全衛生スタッフ

    トヨタバッテリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上

    【業務内容】■安全衛生業務:業務上災害・職業性疾病の未然防止に向けた活動起案と体制構築業務 ※これまでの経験・知識やご自身のキャリアプラン・適性に応じて、担当いただく役割・分野を設定させていただきます。【具体的には】①安全衛生活動の起案 ・OSHMSの「体制構築/要件設定」と「職場支援/人財育成」(※今回募集のメイン業務) ・リスクアセスメント・安全衛生イベントなどゼロ災達成に向けた「活動の企画と実行」 ・安全人間づくり・法令遵守を目指した「安全衛生教育の体系整備と講義実践」 ・法令の施行・改正に対応した安全衛生管理の「仕組み構築と社内発信」②安全衛生管理体制の構築 ・安全衛生委員会を中心とする「体制構築と運営」 ・法令に基づく計画的な「資格取得フォローと有資格者管理の実行」 ・労基署を軸とする「官公庁への申請」及び 「社外活動への参画」 ※長期的なキャリア形成の課程で安全・衛生の各業務を幅広く実践頂きます。【仕事の魅力】【社会貢献】・今後の自動車業界・環境対応車のさらなる発展を支える車載用電池サプライヤーとしてCO2削減を通じて、地球環境に貢献できます。【事業の成長性】・「自動車の電動化」のキーデバイスである「車載用電池(二次電池)」は全ての電動化車両(HEV/PHEV/BEV/FCEV)に必要となるため、同社の事業領域は、自動車部品業界の中でも成長可能性の高い領域です。【同社の安全衛生業務の面白み】・部署の垣根を超え、タテヨコの繋がりの中で安全衛生活動の企画を立案できる。・安全衛生の番人として、約5,000名規模の企業の安全衛生活動をリードする経験を得ることができる。・自分が手がけた安全衛生活動により、将来的に各組織の中核として活躍するメンバーを育成することができる。・担当業務から始まり、将来的には安全衛生管理体制の中心として各機能と連携した業務経験を積むことができる。【キャリアプラン】 ■安全衛生のスペシャリストとして、会社の基盤構築に貢献していただきます。これまでの経験・知識やご自身のキャリアプラン・適性に応じて、安全衛生に関わる業務全般でご活躍いただきます。担当として活躍いただく場合には、それぞれの専門分野を伸ばしつつ、未経験の領域にも積極的に挑戦しながら担当範囲を広げていきます。またリーダーとして活躍いただく場合には、担当領域の中核としての役割を果たすとともに、安全衛生管理体制の構築や組織マネジメントに携わり、チーム全体の成長と体制強化を推進していただきます。今回は、OSHMSの構築に向けて体制整備から要件設定、導入に向けた職場支援および中核人財の育成に取り組める人材を歓迎します。【職場のイメージ】■安全健康推進室(30名)⇒ 安全活動推進G(12名 業務上災害・職業性疾病の未然防止に向けた活動起案と体制構築業務を担当) 若手からベテランまで幅広いキャリア・資格を有するメンバーで構成されたグループです。【職場のミッション】■ミッション 安全 / 健康な人と職場づくりを支援するための企画立案と職場のサポートの推進■基本姿勢 ・自主自発:現地現物であるべき姿を自ら考え改善する ・機動力:巧遅拙速 ・突破力:チームワークを発揮し全員で成長する<知識・意識、行動(粘り強さ)を磨く【募集背景】 ■業務拡大に伴い、安全衛生業務に情熱を持って取り組める方を募集します。 同社は「安全な作業は作業の入口」を理念に、安全第一で業務を推進しています。 業務上災害・職業性疾病ゼロの実現に向け、主体的にリードできる即戦力を求めています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.14

  • 検索結果一覧101件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    静岡県の自動車部品メーカーの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問