- 入社実績あり
DX教育基盤の構築トヨタバッテリー株式会社
トヨタバッテリー株式会社

【業務内容】トヨタバッテリーのDX人財育成に必要なニーズ(①②)を獲得し、企画(教育プログラム)、設計、運営、広報、継続的な改善/レベルアップ ①社内の教育ニーズを発掘(製造/開発/間接?全方位領域) ②世間で必要とされるDX標準スキル動向の把握(企業間連携も含む)【仕事の魅力】全社DX推進に必要な教育を自ら創出し、自発的に受講できるプロセス設計ができます。自ら考えて生み出したことが全従業員に影響を与える仕事になりますので、責任も大きいですが遣り甲斐も非常に大きい仕事です。教育を設計していく過程で多くの社内人財や他社と人脈形成することもできます。【キャリアプラン】半年間は社内の教育基盤構築/運営のサポートにより企画推進経験を積んで頂く予定です。近い将来、教育水準レベルアップを見据えて教育基盤全体のマネジメントもご担当いただきメンバーを牽引して最適な教育基盤の設計を構想、構築して頂く予定です。【職場のイメージ・ミッション】職場のイメージ業務プロセス改革G(14名):グループ長(課長級)1名 主事(係長級)1名 社員11名、派遣社員1名職場のミッション室:全社DXを企画構想・リーディングし、各職場での自律的なDX推進の実現を支援 ※人・コミュニケーション・職場風土改善を軸に①DX推進、②啓蒙、③人財育成業務プロセス改革G:各職場の業務改革サポート、DX啓蒙、風土醸成、DX人財育成【募集背景】100年に一度の大変革時代、トヨタバッテリーの競争力を強化するためには、全社のDX人財育成が必要不可欠です。これまで、現場のニーズに合わせた体系的な教育プログラムを構築し、DX人財を育成してきました。今後は更にプログラムを高度なものにレベルアップしつつ、講師の負担軽減や社内の人財が自ら学習したい、出来る環境や風土作りを強化し、会社全体のDXを一緒に押し進めてくれる仲間を募集しています。【求める人材イメージ】DX企画推進室では以下の価値観をとても大切にしています。共感頂ける方と一緒に働きたいです●人への接し方:相手の立場に立って考える、相手の求めるものを提供する、助け合い・お互い様●基本動作の習慣化:着手は早く、感謝・賞賛を言葉にする、自由な発想と対話・傾聴・議論・フィードバック●マインド:他者貢献、挑戦(失敗を恐れない、責めない/賞賛)、変化を楽しむ、最初から100点を目指さない、やりながら考える
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 560万円~900万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.10.10