【採用担当】業界・職種経験不問調査・マーケティング
調査・マーケティング
・候補者との連絡対応・選考のステータス管理・採用業務の効率化・企業説明会の実施・上記にプラスして担当したい採用業務全般
- 年収
- 434万円~1250万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.05.16
調査・マーケティング
・候補者との連絡対応・選考のステータス管理・採用業務の効率化・企業説明会の実施・上記にプラスして担当したい採用業務全般
更新日 2025.05.16
システムインテグレーター
クラウドエンジニアとして、クライアントと技術要件の調整やシステムアーキテクチャーの設計・提案・構築、及び技術検証など、クラウドサービスの構築・運用業務全般に携わります。AWSを中心にAzure、Oracle Cloudを利用したクラウド構築を行います。またkubernetesやDevOps領域の自社プロダクト・プラットフォームの開発にも携わります。【業務内容】・AWSを中心にAzure、Oracle Cloudなどのクラウド基盤構築・新サービスや新しい技術スタックの調査・検証・システム開発に伴う手動作業の自動化・CI/CDを使ったクラウド上での構築・Dockerでのコンテナ作成、サーバ構築【受託プロジェクト事例】<業務改善データ分析基盤構築>顧客のデータレイクをデータソースにデータマートを構築し、顧客の業務効率化を行います。またBIを構築したり、生成AIと連携させて顧客の意思決定をサポートするシステムの構築を行います。工程:要件定義~保守クライアント:医療・介護系企業など構成:PM、メンバー3名AWSサービス:EC2、Lambda、Glue、RDSなど<住宅ローンアプリ基盤構築>住宅ローン申込者が使用し、返済予定表や残高照会ができるアプリの基盤を構築。AMBLのアプリケーション開発チームと連携して基盤の構築を行います。工程:要件定義~保守クライアント:大手金融系企業構成:PM、メンバー6名(インフラ2名)AWSサービス:EC2、EKS、RDSなど<店舗入退店および売上分析基盤構築>弊社AIプロダクトの「AgenderCROSS」を活用し、監視カメラで取得した画像データから店舗の来場者数のカウントや属性を取得するデータ蓄積基盤の構築を行います。またその情報と売上データの可視化や販売活動の最適化を行うデータ分析基盤の構築も行います。工程:要件定義~保守クライアント:大手サービス系企業など構成:PM、メンバー20名
更新日 2025.03.28
その他インターネット関連
【事業について】同社グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも10億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。【展開・サービスについて】同サービスは、同グループの家電ジャンルの1stパーティーとして、同社とビックカメラが協業するための共同ベンチャーを設立。同サイトに総合家電サービスとして出店し、両社の強みを重視したオンラインとオフラインの垣根を越えた快適性の高いショッピング体験の提供を目指しています。展開の魅力は少人数体制で事業全体を考えた戦略からリリースまでの連続のプロジェクト推進をスピード感を持って経験できることです。 私たちの使命は、ユーザー視点のサービス向上はもちろんですが、グループ全体、同サイトの出店企業様のサービスレベルを前提とすることです。【募集背景】さらなる事業拡大に向けて、体制を強化すべく1名の増員を計画しています。【業務内容】同社の事業や開発の要件や課題を把握し、サービスやプロダクトの構築や改善に関して、実装/開発面の要件定義と仕様策定、HTML/CSS/JavScriptの制作およびリード推進していただくポジションです。またUXやUI改善設計の際にも行っていただきます。将来的にプロダクトマネージャーのポジションも目指せます。・開発仕様策定、フロントエンドのUI実装・QAなど実装テスト・スケーラビリティを考えた再利用可能なコンポーネントの設計とスタイルガイドの作成・購入体験向上に貢献、サービス運用効率化のためのインタラクションの提案と実装・サービス運用効率化のためのインタラクションの提案、実装・コーダーの実装支援、部内へのスキル共有【労働環境】展開人数は10名でチーム構成は事業4名とクリエイティブ6名、男性8名・女性2名です。社員は中途入社メンバーが多く、前職までの経験やスキルを活かし、自社サービスの開発や改善を大切にお客様により公平性の高いサービスを提供したいと考えているメンバーが集まっています。【出向に関する補足】入社後は某社に出向となります。出向後も福利厚生等は、ほぼ同グループ株式会社と同じになります(一部異なる点があります)。【歓迎要件】■テクニカルディレクター経験■フロントエンド技術仕様への深い理解■パフォーマンス向上に関する資格■要件定義フェーズからのプロジェクト判断経験■フロントエンド組織のマネジメント経験【英語要件に関する補足】TOEIC 800点以上(もしくは同程度の英語力を保有している資格の証明、英語圏の大卒以上の学位証明ができること)内定通知のタイミングまでには資格の証明が必要です。スコアをお持ちでない、もしくは証明書が無い方は、選考過程で同社主催のTOEIC IPテストをご案内いたします。
更新日 2025.06.11
その他インターネット関連
【事業について】同社グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも10億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。【部署・サービスについて】同サービスは、同グループの家電ジャンルの1stパーティーとして、同社とビックカメラが協業するためのジョイントベンチャーを設立。同サイトに総合家電サービスとして出店し、両社の強みを生かしオンラインとオフラインの垣根を越えた利便性の高いショッピング体験の提供を目指しています。部署の魅力は少人数体制で事業全体を考えた戦略立案からリリースまでの一連のプロジェクト推進をスピード感を持って経験できることです。我々のミッションは、ユーザ視点のサービス改善はもちろんですが、グループ全体、同サイトの出店企業様のサービスレベルを引き上げることです。【募集背景】更なる事業拡大に向けて、体制を強化すべく1名増員を計画しています。【業務内容】同サービスの事業・開発の要件や課題を把握、サービスやプロダクトの構築や改善において、実装/開発面のディレクションをUI/UXディレクターと連携し、施策をリードおよび推進いただくポジションです。(実装/開発寄りのディレクター/プロダクトマネージャーのポジションとも考えていただけます。)・プロジェクトの企画、要件定義、設計、実装ディレクション・プロジェクトの進行管理、タスクの優先順位付け・A/Bテストや出し分けにおける具体設計、仕様策定・効果測定のための設計と実装、定量分析とレポート・ファイル管理、運用・QAおよびリリース作業・運用面の課題解決、仕組み化と効率化【働く環境】部署の人数は10名でチーム構成は事業4名とクリエイティブ6名、男性8名・女性2名です。社員は中途入社メンバーが多く、前職までの経験やスキルを生かし、自社サービスの開発や改善を通じてお客様により利便性の高いサービスを提供したいと考えているメンバーが集まっています。【出向に関する補足】同社に雇用時に某社へ出向となりますが、勤務地に変更はなく二子玉川の同社での勤務となります。【歓迎要件】■Gitによるファイル管理、及び自身によるリリース作業経験■Vueなどのライブラリ・フレームワークをつかった実装経験■大規模Webサイト/アプリや新規機能開発の経験■ログインして利用する会員サイトの経験■アジャイル/リーンな開発プロセスでサイト/アプリを開発し、成果を出した実績がある方■リーダーとしてチームマネジメント経験■SQLを使用したデータ抽出【英語要件に関する補足】TOEIC 800点以上(もしくは同程度の英語力を保有している資格の証明、英語圏の大卒以上の学位証明ができること)内定通知のタイミングまでには資格の証明が必要です。スコアをお持ちでない、もしくは証明書が無い方は、選考過程で同社主催のTOEIC IPテストをご案内いたします。
更新日 2025.06.11
システムインテグレーター
<分類:SE>■業務内容プロダクトオーナーまたはプロダクトオーナーアシスタントとして、通信キャリア事業者が注力している非通信事業(コンシューマ向けサービス)のサービス開発の提案と実行を目的としたマネジメントを担当。非通信事業(コンシューマ向けサービス)の領域は大別すると以下でこれらの領域においてデジタルサービスを提供する事業領域に従事。「金融、エンターテイメント、ライフサポート、ショッピング、ヘルスケア」<提案>・内製サービス開発を志向する顧客の開発部門に対し、アジャイル開発支援の提案を行う。・顧客IT投資要件のヒアリングに基づき、必要な人材の選定、チームの編成、パートナ企業との連携、および見積りを行う。<実行マネジメント>・顧客の内製開発を支援する案件の責任者として、同社アジャイル開発チーム(複数の場合あり)の実務状況を把握し、開発サイクルを回していく。・同社が顧客の期待するバリューを発揮できるように、社内外の必要な部門と連携する。・案件の収益管理、パートナー会社との協業調整を行う。<ピープルマネジメント>・同社の案件のメンバーが高いパフィーマンスを継続できるように、モチベーション向上と課題の処理を行う。■ポジションの魅力(仕事のやりがい、案件の特徴)・コンシューマ向けサービス開発の経験が複数にわたり経験できる。・最新のアーキテクチャに関わることができる。・顧客と非常に近い立場で、上流(サービス企画)から関わることができる。・部門を超えて様々なスキルや経験を有する社員と仕事ができる為、顧客の課題を解決に貢献する様々な人々と付き合え価値共創が経験できる。■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気20代、30代のメンバで構成しておりワンチームで和気藹々と運営している。今、この世にないサービス領域を開拓している。顧客とも距離が近いのとBtoBtoC領域も多いのでエンドユーザーを感じやすい。■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)キャリア事業(プラットフォームサービス)×ITの世界でモダンな開発、最新技術を使用する環境が提供される。社会情勢を捉えたスピード感のある事業領域を体験できる。マネジメント志向(PM)、スペシャリスト志向(アーキテクト)など、どちらのご志向でもキャリアパスが用意できます。スピード感のあるIT投資の実行領域においてのモダン開発スキル(ハイブリッド開発)を身に着けることができる。<マインド>アジャイル開発の経験は必須ではありません(入社後の研修等でスキルが身につきます)が、下記のようなマインドのある方を希望します。■コンシューマ向けサービス開発を主体的に実行する意欲があること ※自らが開発したサービスを世に出し、そのフィードバックを受けたいというモチベーションのある方■他者と良好な関係を築けること■自発的に学習に取り組めること■変化に対して柔軟であること
更新日 2025.05.08
システムインテグレーター
同社は、2023年~2024年までに売上高1,000億円を達成することを目標とした中期成長戦略を掲げています。そのなかで、「ネットサービス部」は先進的なWebサービスにネットサービス品質を提供し、同社品質に触れる企業を増やし、ユーザーの体験も向上するというMissionを掲げ、成長を加速させております。■募集背景毎年高い売上高成長率を実現しており、月間取引顧客数においても、直近の1年間で約100社増加しております。新規案件の立ち上げ、既存案件のさらなる拡大を踏まえ、プロジェクトを成功に導いていただける方、チャレンジしたい方を募集しております。■具体的な業務内容①プロジェクトリーダー・プロジェクト推進、顧客折衝・全体テスト戦略の策定・現状分析、課題ヒアリング・品質改善提案(テスト自動化導入の提案、品質管理手法見直しの提案など)※ご経験に応じて、テスト設計者からスタートしていただく場合がございます。②プロジェクトマネージャー・プロジェクト統括(大規模もしくは複数プロジェクト担当)・チームマネジメント(目標設定・指導・育成)・予算、進捗、課題、品質、納期などの管理・改善提案・施策発案(プロダクトの品質およびユーザービリティ向上など)③PMOエキスパート・システム開発プロジェクトにおける課題ヒアリング・プロジェクトマネジメントの標準化と業務支援・開発/テスト領域における課題を可視化し業務整理・プロジェクト推進・対象システムの仕様理解、現状分析・プロジェクトの体制構築や全体の管理④QMO(Quality Management Officer)品質改善領域・プロジェクトに合わせた品質保証計画、テスト戦略の立案/提案・品質管理基準の統一/モニタリング・品質向上施策の立案/提案/推進■案件事例・飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト・大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト・国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト■ネットサービス部の魅力◆圧倒的プライム比率プライム案件比率75.9%(2023年5月末時点/全社)顧客折衝、コンサルティング提案を通じて、ユーザー様への価値提供を実感いただけます。◆働き方の柔軟性リモートワーク比率60%(2022年8月期実績/全社)残業時間平均7.5h/月(2023年8月期実績/全社)定時に帰宅する社員も多く、家庭環境に合わせた働き方を実現しております。◆フラットな雰囲気役職や年齢に関わらず、意見を述べやすく、風通しのよい環境チャット文化が浸透しており、部内コミュニケーションも積極的に行われています。■このような志向性をおもちの方はぜひ、お話ししましょう!★業務アプリケーション開発のプロジェクトリーダーとして経験を積んできたが、先進的で社会貢献度の高いさまざまなサービスに携わりたく、モダンな開発環境でプロジェクトマネジメントスキルを身につけたい方!★中堅SIerにて10名程度のプロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなどに従事しているが、ゆくゆくは大規模なプロジェクトのマネジメントスキルを身につけたいと考えており、強固な顧客基盤をもつ企業でキャリアアップを実現したい方!★業務アプリケーションの開発マネジメントで経験を積んできたが、先進的で社会貢献度の高いさまざまなサービスに携わりたく、モダンな開発環境でプロジェクトマネジメントスキルを身につけたい方!★PLとして開発プロセスにおける全般的なスキルを身につけてきたが、今後PMとなるために「品質」というブルーオーシャンな市場で自身の得意領域を確立したい方!★長年、開発プロジェクトに携わるなかで「品質保証の重要性」を実感しており、年齢に関わらず能力が正当に評価される環境で、いままでの経験を活かしたいと考えている方!
更新日 2025.06.17
システムインテグレーター
<分類:SE>■業務内容通信キャリア向けBSS(Business Support System)/OSS(Operation Support System)システム開発のプロジェクトマネジメント提案)・お客様からの提案依頼に基づき、BSS、OSSシステム開発の提案を行う。要件定義)・機能、非機能、アーキテクチャについての要件定義を行う。・スクラッチ、ローコードツール、クラウド等について専門家の検証結果に基づき採用技術の検討を行う。・QCD目標の達成を念頭に顧客とスコープ調整等の交渉を行う。実行マネジメント)・プロジェクトマネージャとして、要件定義からテストまでの実行管理、案件収益管理、要員管理、パートナー管理等のマネジメント業務を行う。ピープルマネジメント)・同社の案件のメンバーが高いパフィーマンスを継続できるように、1on1等を行う事でモチベーション維持と課題の把握を行う■ポジションの魅力・PMとして年間数億以上の案件を担当することができる・顧客と直接かかわる立場で、上流から担当することが出来る。・部門を超えて様々なスキルや経験を有する社員と仕事ができる為、顧客の課題を解決に貢献する様々な価値提供が行なえる。■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気20代、30代のメンバで構成しておりワンチームで和気藹々と運営している。今、この世にないサービス領域を開拓している。顧客とも距離が近いのとBtoBtoC領域も多いのでエンドユーザーを感じやすい。■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)キャリア事業(プラットフォームサービス)×ITの世界でモダンな開発、最新技術を使用する環境が提供される。社会情勢を捉えたスピード感のある事業領域を体験できる。PMやアーキテクト。IT投資の企画を行う領域においてのビジネススキル(PO)を身に着けることができる。<マインド>■仕事に対し主体的であること(指示待ちではなく自ら状況を判断して必要な行動ができる)■他者と良好な関係を築けること■自発的に学習に取り組めること■変化に対して柔軟であること
更新日 2025.05.08
システムインテグレーター
【シニア採用を強化している背景】同社は「ボーダーレス」を経営理念に掲げており、年齢・人種・階級・国籍にとらわれることなく、幅広く永続的な発展を目指しています。自社社員の30%が外国籍、年齢に関しても幅広い社員の方々がおり、実際に67歳で中途入社採用の実績があります。【期待する役割】自動運転や安全支援などAI活用のベースとなるアノテーション事業で国内シェア5年連続No.1の同社にて、先端のデータビジネスでデータエンジニア(プロジェクトリーダー)として以下の業務をお任せします。守備範囲の広い開発技術力とデータエンジニアリング技術の融合によりDX推進企業からの案件が多数ございます。【同社のアノテーション事業】他社に先駆けて一早く市場に参入することで10年間で優位性を獲得しており、国内シェアは5年連続No.1を獲得しております。※アノテーションとは:テキスト、音声、画像などのデータにタグやメタデータと呼ばれる情報を付けていく工程のこと。【業務内容】■職務詳細・顧客のデータ活用に関するソリューション提案・AI/データを活用した、新ビジネスの企画開発・社内のデータ活用ナレッジを集約、ツール活用等によるシステム化・構造化(DX推進)※顧客対応として現場常駐での対応の可能性あり■案件・技術例・案件の殆どが1次請け案件です。 プライム比率90%。・大手自動車メーカーの安全運転支援技術に使用するAI教師データの作成・社会インフラのMLOps(AIの運用精度向上)を体現するシステム設計・構築・スポーツ施設向けのAI教師データ提供、環境構築、運用・様々なAI教師データの作成からモデル作成まで一貫して自社で対応・LLMをはじめとする先端技術を活用したDX化の推進提案【入社後のイメージ】まずは、すでに取引中顧客の小規模継続案件で、既存メンバやリーダのサポートを受けながらプロジェクトのリード(お客様との打ち合わせや業務調整交渉など)ができるようになるところからスタートです。経験を重ね、ゆくゆくは大手企業との新規事業の立ち上げから担当できるようになっていただきたいと思います。【組織構成】DX・xTECHソリューション事業本部 AI Datacentric部(16名程度)
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
クレジットカード業界向けの自社開発製品の企画・開発・導入などを担当いただく他、プロジェクトマネージャーとして数千万円~数億規模のプロジェクトのマネジメントを担当いただきます。数ある自社製品のうち、当ポジションではクレジットカード業界向けの債権管理ソリューションを担当いただきます。【システム詳細】■Natic ACC 債権管理総合システム5年以上の実績を持ち、クレジット業界ではトップクラスのシェアを誇ります。数十人月~数百人月を1年~3年程度の導入期間で多数実施しています。案件規模としては数千万円~5億円と幅広く、スキルやご経験を踏まえて適切な案件へアサインいたします。【募集背景】当部門では、主に金融業界のお客様に向けて、自社開発プロダクトを提供しています。DXが進む金融業界において、弊社プロダクトの導入によってお客様の無駄な時間や手間を省き、お客さまにとって最適な方法で、ビジネススピードが加速する体験の提供を目指しています。更なる事業拡大のため、お客さまのビジネス変革を一緒にリードしていただける、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーを募集します。【入社後イメージ】約3か月のオンボーディング期間中にOJTによる実機訓練等を通して担当アプリケーションの製品仕様、導入事例、開発手法などを学んでいただきます。その後、既存案件に参画いただき弊社社員のプロジェクト内での役割、顧客やパートナーとの関係、作業分担等、プロジェクトの運営方法を習得しながら、担当アプリケーションの開発スキルも身につけていきます。その後、新規案件に要件定義・基本設計から参画いただき、協力会社メンバーへの作業指示なども行いながら、PLやPMとしてプロジェクト運営に携わっていただきます。【キャリアパス】同社には2つのキャリアコースがあり、年に一度コース選択・変更が可能です。■スペシャリストコース(現場のスペシャリストとしてキャリア形成するコース) アプリケーション開発のスキル・経験を活かしてプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして専門性を高めて頂けます。その先にはクライアントの経営課題に提言できるITコンサルタントなどの道もあります。■マネジメントコース(管理職としてキャリア形成をするコース) 事業計画や推進する立場である課長、副部長、部長など管理職としてキャリアアップを目指すことも可能です。【配属想定組織】L開発一課(ACC担当/社員11名、協力会社メンバー等50名)担当アプリケーション(クレジットカード業界向けの債権管理ソフト)のパッケージ企画・開発・提案・導入・保守をしています。部長・課長は40代~50代です。社員は30~50代でベテランが集まっていますが、協力会社メンバー比率が高く、彼らを含めると20~30代が多いです。社員の約半数が中途入社の社員で構成されており、皆さんご活躍されています。【ポジションの魅力】■超上流から参画することが可能クレジット業界向けの自社プロダクトを持っており、プライムの立場で案件をリードいただくことが可能です。■規模感の大きなプロジェクトへの挑戦大手企業の大規模プロジェクトが多数あり、PM/PLとしてスペシャリティを伸ばしていただけます。PMとして管理職相当の待遇を得られるロール・等級があります。■キャリア選択の広さ毎年、2~3年後のキャリアプランを考え申告します。組織管理職だけでなく、スペシャリストとしてのキャリアも選択可能です。■長く安定した就業が可能(福利厚生/定年について)同社グループの福利厚生が充実しております。また、定年は60歳ですが、定年後も、それまでの評価次第で、定年前までと同等の給与で就業可能です。また、同社での直接雇用の上限に達した場合でも、人材派遣事業を行っているグループ会社に転籍し、そこからの派遣社員という形で末永くお付き合いいただいている社員がいます。
更新日 2025.04.22
その他インターネット関連
本ポジションは車一括査定の業界トップクラスのテクニカルSEOを担当いただきます。インデックス数200万ページ以上ある大規模サイトの改善をお任せします。コンサルタントと改善案を練りながら、順次開発していただきます。【具体的な業務内容】社内のシステムエンジニア、デザイナーと連携しながらSEO経由のCV数の増加の施策を実装していただきます。①テクニカルSEOの戦略策定・施策実行・Google AnalyticsやSearch Consoleを用いたSEOデータ分析・テクニカルSEO施策の立案、課題抽出、実行・サイト構造やインデックスの最適化・競合・他業界の順位調査、ベンチマーク分析・検索アルゴリズムの最新動向のキャッチアップと施策立案②社内開発チームとの連携・ディレクション・システムエンジニアやデザイナーと連携し、SEO施策を実装・コンサルタントと連携し、技術的なSEO改善を推進③効果測定・改善・施策の効果検証とPDCAサイクルの実施・セッション数・CV数増加を目指したKPI管理【魅力】・200万ページ以上の大規模サイトのSEO改善を担当いただきます・インハウス環境のため、施策のスピード感が速く、裁量が大きいです・ご経験やご志向性に応じて、SEOスペシャリスト、新規事業立ち上げやマネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります【組織・チームについて】MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。【働き方について】フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
更新日 2025.06.07
その他インターネット関連
同社Groupで展開している各事業サービスをグロースする為の送客施策起案から運用、ディレクションまで幅広い業務を担っていただきます。まずは当社の主力事業である「英会話事業」のグロースに携わり、その後は他事業、ならびに複数のサービスの成長を支える役割へとステップアップしていただく想定です。【職務内容】メインミッションとしてはチームで連携をしながら各チャネルにおける配信施策運用サポートから始まり企画・実行・分析・改善まで一気通貫で実行し、配信戦略の構築や必要となる配信機能拡充等を担いつつ収益最大化を目指していただきます。■同社GROUPサービスでのメールマガジン、LINE、Push通知など、マルチチャネルによるCRM改善サイクル高速化■CRMグロース施策実施全般(施策の企画立案、施策実行に伴うディレクション、数値分析など■各CRMツールを利用した日々のマーケティングコミュニケーションに関わる施策をリードする事【配属先】マーケティング本部は、同社が展開する60以上の事業に横断する横串組織となります。よって事業に合わせた様々なマーケティング活動に関わることが可能です。同社GROUPの多種多様なサービスを利用するユーザーに対して各コミュニケーションチャネルに最適化されたグロース施策を自ら考え、実行し、会社の他組織を動かしていくダイナミックなお仕事になりますので結果、ご自身のマーケティングスキルを昇華、幅を広げていくことが可能です。
更新日 2025.06.02
その他インターネット関連
当社は4,500万人の会員を有する大規模プラットフォームを展開しており、この部門では、複数のサービスを横断した新たなスキームの構築がミッションになります。本ポジションでは、顧客の回遊性を高め、クロスセルを促進し、総収益の最大化を目指します。各サービス部門と連携しながら、新たな横断的な仕組みの設計・運営・改善を推進。事業横断の視点を持ち、自ら考え、ステークホルダーと協力しながら成果を創出できる方を求めています。【職務内容】プラットフォーム横串しで利益を底上げするスキーム開発実装業務および実装後のPDCA実行を担当いただきます。・関係部門との打ち合わせ準備・議事録作成・キャンペーン企画(企画書作成)および実施、進行管理・マーケティング系施策の実行(LP、メルマガ、バナー作成など)・施策のPDCA管理・各種分析とレポート作成(ユーザー行動、施策効果など)・実装スキームの運営
更新日 2025.06.21
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社のSaaSプロダクトを通じたDX推進・実現のコンサルティング営業をお任せします。単にSaaSプロダクトで売上を上げるだけでなく、プロダクトを世の中に浸透させることで社会課題を解決していきます。小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心に、ターゲットにアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。お客様の抱える課題や困りごとを理解し、そもそもどんな課題があるのか、お客様自身が言語化できていない部分も含めお客様と一緒に課題を見つけ、共に解決していくソリューション提案型の営業を実施いただきます。将来的には、セールスチームを牽引いただきチーム目標を追いかけていただく想定です。また業務の一環として、メンバーの成長を支援し、チーム全体のパフォーマンスを最大化するための、アクションプラン策定やKPI改善施策を立案・実行を担っていただきます。物流ドメイン知識がなくても、ご活躍いただける環境です。【業務の流れ】※新規案件の場合■コンタクト開始■顧客課題の洗い出し■解決に向けたロードマップの策定■キーマンとのリレーション構築■社内外の関係者との調整■役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援【本ポジションの魅力】■大手企業や業界をリードする企業と向き合い、複雑な課題解決に取り組むことができます。大規模プロジェクトに関与し、顧客企業の業務効率化やビジネス成長を支援することで、自社サービスのインパクトを実感できる仕事です。■日本を代表するメーカーや卸売業、小売企業、物流事業者の経営トップ層へのアプローチからエンタープライズ営業の経験を積むことが可能です。■実際にプロダクト受注後、物流現場の業務効率化を見ることができ、社会課題解決の実感を持てる仕事です。■2024年問題を皮切りに物流領域での政策アジェンダが展開される中で、進化のインパクトの大きさを実感できる仕事です。■自社プロダクトは100%自社内開発。顧客の声をリアルタイムにプロダクトに反映する強みを持って営業に取り組むことが可能です。
更新日 2025.07.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社のSaaSプロダクトを通じたDX推進・実現のコンサルティング営業をお任せします。単にSaaSプロダクトで売上を上げるだけでなく、プロダクトを世の中に浸透させることで社会課題を解決していきます。小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心に、ターゲットにアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。お客様の抱える課題や困りごとを理解し、そもそもどんな課題があるのか、お客様自身が言語化できていない部分も含めお客様と一緒に課題を見つけ、共に解決していくソリューション提案型の営業を実施いただきます。また業務の一環として、メンバーの成長を支援し、チーム全体のパフォーマンスを最大化するための、アクションプラン策定やKPI改善施策を立案・実行を担っていただきます。物流ドメイン知識がなくても、ご活躍いただける環境です。【業務の流れ】※新規案件の場合■コンタクト開始■顧客課題の洗い出し■解決に向けたロードマップの策定■キーマンとのリレーション構築■社内外の関係者との調整■役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援【本ポジションの魅力】■大手企業や業界をリードする企業と向き合い、複雑な課題解決に取り組むことができます。大規模プロジェクトに関与し、顧客企業の業務効率化やビジネス成長を支援することで、自社サービスのインパクトを実感できる仕事です。■日本を代表するメーカーや卸売業、小売企業、物流事業者の経営トップ層へのアプローチからエンタープライズ営業の経験を積むことが可能です。■実際にプロダクト受注後、物流現場の業務効率化を見ることができ、社会課題解決の実感を持てる仕事です。■2024年問題を皮切りに物流領域での政策アジェンダが展開される中で、進化のインパクトの大きさを実感できる仕事です。■自社プロダクトは100%自社内開発。顧客の声をリアルタイムにプロダクトに反映する強みを持って営業に取り組むことが可能です。
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
CS責任者として、内製化の推進と外注コントロールをお任せいたします。健康食品、ダイエット商材などにおけるコールセンターのデスク責任者として、業務改善推進および人員管理もお願いいたします。【具体的には】■スタッフ管理・組織マネジメント・勤怠管理、シフト作成、採用、教育、研修■係数管理(応答率、解約率、コスト、LTVなど)と改善■センターの応対品質向上によるお客さま満足度向上■Excel等を活用した実績管理■業務フロー最適化の検討■外注先との折衝■エスカレーション対応■自社サービス・製品の改善促進内製化しているコールセンターの運営と合わせ、外注のコントロールもお願いいたします。【業務割合】スタッフ管理3割/各種KPI分析・施策実行6割/エスカレーション対応1割
更新日 2025.07.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】急成長する同社事業に対し、事業面の課題を抽出し、代表をはじめとする経営陣とのディスカッションを通じてマーケティング戦略の策定から実行までを主導していただきます。今後更なるマーケット拡大に向け、様々なチャネルを活用した顧客獲得等、マーケティング戦略全般を担っていただく他、マーケティング組織のマネジメントなど、内容は多岐に渡ります。■マーケティング戦略の立案と実行(戦略全体像、マイルストン、KPIの設計と実行プラン策定)■市場/競合/自社の分析を踏まえたマーケティング戦略(4P)の立案■事業企画と連動して短期・中長期の事業計画の策定■短期/中期の注力テーマや推進メッセージの策定■現状課題の洗い出しと課題設定・マーケティング施策の開発■メンバーへのミッションアサイン及びマネジメントご志向や適性、戦略・組織状況に応じて期待役割を調整させていただきます。【ポジションの魅力】■事業の特性上、事業の成長が社会課題の解決に直結します。■マーケターとして事業の顧客価値から見つめ直し、プロダクトや営業側とも連携することで事業デザインにまで踏み込んだ価値創出に携わることができます。■会社としての投資余力があり、自社の顧客基盤やブランド力というアセットもあるため、戦略オプションの自由度が高く、ダイナミックな戦略を描くことができます。■会社の安定感はありつつも、事業としては1→10フェーズの未だ整っていないスタートアップな環境のため、自身の意思決定や実行力が事業の成長に直結し、大きな成長ややりがいを感じることができます。
更新日 2025.06.04
システムインテグレーター
本社勤務で、先輩社員がOJTでサポートしながら、仕事を覚えていただきます。一般事務処理と、法務・株式関連・取締役会運営・コーポレートガバナンス・IRなどの経営管理業務の補助がメインの業務です。残業はほぼありません。【業務内容】◎TEL、メール対応、来客対応◎文書作成、文書管理◎発注、伝票処理◎法務、株式関連、取締役会運営、コーポレートガバナンス、IRなどに関する補助◎プレスリリースや契約書などの各種文書確認や各種資料作成などに関する補助◎機関投資家向け業績説明会や個人投資家向けIRイベントなどに関する補助◎所属メンバーのサポート など★魅力■プライベートも両立させやすい残業は全額支給(ほぼ残業することはありません)「ホワイト500(健康経営優良法人2024)」の認定も受けており、社員の健康と働きやすさに配慮した企業です■社風フレンドリーな職場環境で、疑問があれば先輩に相談できる体制があります資格の取得手当などもあり、自己成長が図りやすい環境が整っています。
更新日 2025.04.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
主に販売パートナー(代理店、アライアンス企業)を通じて「moconavi」の拡販を担当いただきます。【業務内容】■パートナー営業戦略の策定過去実績やIT市場のトレンド、競合分析によるパートナー営業戦略の立案■ 既存パートナー企業への販売支援パートナー同行営業、当社戦略の周知、案件管理、製品トレーニング、勉強会支援■新規パートナー開拓新たな販売代理店やアライアンスパートナーの発掘、契約締結、関係構築の推進■商談および提案活動パートナー企業との協力による顧客課題の深掘りと解決策の提案■市場情報の社内フィードバック製品改善推進のためのパートナーからの情報収集、プロダクトチームや経営層への、共有・フィードバック<営業の流れ>①パートナー企業からの案件紹介→パートナーセールス(商談・トライアル・クロージング)②マーケティング(リード獲得)→パートナーセールス(商談・トライアル・クロージング)<使用システム>コミュニケーション:Office365(Teamsなど)顧客管理:ZOHO/Zendesk 等【組織構成】セールス&マーケティング部セールスチームへ配属となります。配属先のセールスチームは、20代~50代の9名(男性6名、?性3名)で構成されています。★魅力■パートナー営業スキルの向上:エンタープライズ企業・官公庁を対象にした複雑な提案営業により、交渉力や課題解決力、提案力を更に高められます。■戦略立案に携われる:自ら販売戦略や営業施策の立案に関与し、実行する責任感のあるポジションです。■多様な経験が積める:パートナー企業とのビジネス構築から、マーケティング施策、社内製品開発へのフィードバックまで、多様な経験を積むことができます。■働き方:週2日程度オフィスに出社し、それ以外はリモートワークで勤務しています。リモートワーク主体ですが、社員のことがよく分かる社員プロフィール帳や、レコモット掲示板(ジャンル別のスレッド)を活用し、共通の話題で盛り上がる等、部門を超えた社員間の交流を深めています。
更新日 2025.03.31
その他インターネット関連
データ解析とデータ統合・管理のグローバルリーダーであるCloud Software Group(Cloud SG)社のソフトウェア群の日本国内におけるスムーズな販売・デリバリー・活用と、それを通じた事業の成長を実現するため、製品に精通し、営業/マーケティング部門、データサイエンス部門、データエンジニアリング部門等と協力して販売戦略策定、各種施策を実施するとともに、社外(顧客およびパートナー)、社内(営業、プリセールス及びマーケティング)にタイムリーに製品に関する必要な情報を提供し、案件のサポートを行うポジションです。【業務内容】当社は米国Cloud SG社の日本市場におけるパートナーとして、そのデータ解析とデータ統合・管理のソフトウェア群を代理店様と共に大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。本ポストは、当社が扱うCloud SG社のデータ分析製品及びデータ統合・管理製品群のプロダクトマネージャとして、事業のスムーズは運営と成長を実現するため、以下を実施頂きます。・CSG社窓口担当やプロダクト担当他とのコミュニケーションを通じた対象プロダクトの仕様精通、ロードマップ把握、ローカライズ支援、日本からの要望の実現推進・関連市場の情報収集に基づく日本市場での競争戦略の立案・営業部門による販売戦略の立案・実行を支援・マーケティング部門による販売促進活動の立案・実行を支援・デリバリー、サポート部門によるプロダクトの導入支援やSI等の立案・実行、サポートを支援【魅力】・米国の先進的プロダクトの国内ビジネス成長、弊社のデータサイエンス/データマネジメントビジネスの成長に向けたアクション策定・実行に共に参画し、リードいただけます・ソフトウェアの理解に加え、マーケティング、営業施策、案件対応等幅広い領域でご活躍頂き、スキルを身に付けることができます・弊社顧客は著名大手企業が多く、大手企業のデータ活用課題の解決への取り組みに触れ、現場のビジネス課題解決を通じたデータ関連ビジネスの理解が向上できます
更新日 2025.04.29
その他インターネット関連
当事業部はコンサルタント、データサイエンティスト、エンジニア、営業と少人数組織から20人~25人規模の部署へと徐々に進化しております。それぞれが一体となって価値を提供できる一気通貫の体制は当社の強みになっています。そしてお客様のデータ課題にあった提案や親身な対応を行う伴走者として信頼を勝ち得てきました。現在は会社の期待も背負い、データ解析・管理・統合分野から顧客のビジネス成長を起こす部署へと成長致しました。 そしてこのポジションではTIBCOソフトウェアソリューションの特長である、データの統合、管理、分析、可視化、共有をワンプラットフォームで提供する価値を、市場に訴求します直接販売および代理店のサポートを通じて、売上を最大化するための戦略立案および実行を担います。今後さらなる成長を見込んでいる当部署で、事業を動かす一員として成長フェーズを支え、キャリア構築をしていきませんか?【募集背景】部署の成長に伴う増員の為。【仕事内容】■エンタープライズ向け顧客の開拓と継続的な関係構築■セールスパートナー(代理店)支援を通じた販売チャネルの強化■顧客(※)の事業目的、課題への理解把握■顧客のキーマン向けにTIBCOソリューションの提供価値を顧客視点で紹介■既存顧客とのエンゲージメントの強化、顧客内シェアの向上の実現■販売管理、社内のプリセールス、アナリスト等との適切な調整※顧客例:製造業、ハイテク、金融、通信、小売、公共機関等(その他も拡張中です)【組織構成】営業責任者マネージャーメンバー数名【魅力】■データ領域分野で、幅広いソリューション提案が可能・「いいとこどり」の環境です。社員全員がクライアントの課題解決に徹底的にこだわり抜くという強い気持ちを持っています。当社に転職を決めてくれたメンバーのバックグラウンドは実にさまざまであり、NTTグループというこれまで培ってきた盤石な土台とブランドを生かしてキャリアを追求することができます。・出社とリモートワークのハイブリット勤務を導入しており、柔軟性ある働き方が可能です。自身のライフスタイルやニーズに合わせて、効率的に仕事を進めることができます。・少数精鋭のワンチームで一丸となってプロジェクトに挑めるので、誰もが同じゴールに向けてモチベーション高く推進できる点は、当社ならではの魅力です。■データ領域のプロフェッショナルが在籍社内には、TIBCOセールス以外にも、データサイエンスチーム、プリセールス、コンサルタントチーム等の必要な各専門部隊が存在しております。チームメンバーは中途入社で活躍している方も多く、キャッチアップしやすい環境です。
更新日 2025.04.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ビズリーチの広告宣伝を担当するマスマーケティンググループという部署にて、当社のブランド価値向上およびサービスの認知拡大を担うポジションです。TVCM、交通広告、屋外広告などオフラインメディアを活用し、ターゲットユーザーへの最適なコミュニケーションを設計・実行していただきます。一連の流れを、大きな予算の中で進めていく、チャレンジングな役割です。【サービス内容と募集の背景】当社では転職サービスを運営しており、数年前からTVCMを中心としたマスマーケティング活動に力を入れております。現在、さらなる事業成長を目指しており、従来のやり方にとらわれずより効果的にマスマーケティングを推進していくことのできるメンバーを探しています。【業務内容】■TVCMを中心としたOOHなども含めたマスマーケティング戦略の立案■デジタルマーケティングとマスマーケティングの連想させた戦略設計■クリエイティブの制作の企画やディレクション、代理店折衝■メディアプランの策定(主にTVCM、交通広告)■効果測定や分析業務■アスキング調査などのマーケティングリサーチ当社では日本トップクラスのマーケティング部隊を目指しており、業務内容は多岐にわたっております。お持ちの経験や希望により、上記業務の一部に特化していただいたり、上記以外の業務も柔軟におまかせする予定です。
更新日 2025.06.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
採用コンサルタントとして、弊社サービスを利用するお客様の採用成功や「人的戦略」を支える深耕営業を行っていただきます。【職務内容】具体的には下記をお任せする予定です。 以下の経験を積んでいただきながら、ゆくゆく複数名のチームを率いるマネージャーとしての役割をお任せしたいと考えています。■提案営業・お客様の産業構造を深く理解した上での、採用コンサルティング・担当するお客様のアカウントプランニングを元に経営課題、事業課題に対する最適・なソリューション提案・新規ソリューションの企画、推進■マネジメント業務・営業戦略・戦術の立案・実行、お客様との長期的な関係構築・メンバーの育成やマネジメント・チーム全体の目標達成に向けた進捗管理【ソリューション事例】■大手IT系企業様「採用ブランディング提案(Web上での採用PR及び新規候補者の流入促進企画)」■大手外資系企業様「採用戦略及び採用力向上のパッケージング提案」■大手商社グループ企業様「採用人事業務におけるプロセスアウトソーシングのモデル最適化支援」【ポジションの魅力】■開発から企画までインハウスで対応しているため、現場の声をプロダクト側に反映しやすくマーケットインで課題解決できる■お客様のシェア拡大に向けソリューション開発を行うフェーズでもあり、スピード感・主体性を持って向き合い、抽象度の高い課題設定から踏み込んだ営業をすることができる■時にはお客様と協働した新たなソリューションの模索も行っており、周囲を巻き込み企画・提案する機会もある。■自社サービスからデータ分析が可能となり、根拠に基づいた提案、仕組みづくりが可能■プロダクトの強みを活かし、お客様への提案の幅を広げていける
更新日 2025.06.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【主な職務内容】障がいをお持ちの社員の就労支援全般社内における業務領域拡大・整備障がい者雇用の企画・実行、制度設計・構築・改善等【具体的な業務内容】(1) 社員のサポート・見守り業務指示・質問相談の応対などを通した社員の自立に向けた成長サポート(2) 面談担当する社員の体調チェックやメンタルケアを含めた面談・フォロー(3) 社外連携担当する社員の卒業校やグループホーム、支援機関の支援者との情報共有等の連携(4)委託業務の受注・進捗管理他部署から依頼された業務の受注と社員のアサイン、進捗管理(5) 業務運用フローの整備社員の障がい特性に合わせた業務フロー・手順の作成・整備運用開始後の個別フォロー(支援・検証・改善活動)(6) 業務領域の拡大他部署の社員が行っている業務を平易化・パターン化を行うことで業務領域を拡大するなど、常にアンテナを高くもち、障がい者社員の活躍の場を拡大する(7)制度設計・企画自立を促し、障がい者社員がより活躍できる環境を作るための制度設計や企画をする【業務の魅力】障がい特性をもつ社員の活躍の場を増やし、成長支援を行うことで、彼らの将来のキャリアをより良いものにしていく仕事です。より良い支援には専門的な知識を要する場面もあり、知識を身に着け担当社員との関わりに活かすことで、自分自身の成長を感じることができます。総務部門所属のため全社全部署とのコラボレーションが実現し、部署を越えて企業の生産性の向上に貢献。加えて、異業種他社との交流、支援機関や学校、家庭などとの交流の機会も多分に生まれます。外的環境に合わせて弊社の障がい者雇用を変化させていく部分も中心となって担い、自らが将来のWHIの障がい者雇用を創り上げていくというところに面白みもあります。【キャリアパス】障がい者コーチングスタッフ募集ではあるものの、WHIは公募制もあり、自らのキャリアを自らで構築できます。コーチングスタッフを入口として、バックオフィスキャリアの幅も広げていくことももちろん可能です。部署にかかわらず「問題解決能力」を徹底的に極めたスペシャリストとしてのキャリア、常に全社的視点で組織に貢献するマネジメントとしてのキャリアを築けます。
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【仕事内容】三菱地所グループ各社のシステム運用保守業務・エンハンス(機能拡張、要望対応、バージョンアップ等)対応等について以下役割を担っていただくメンバーを募集します。※SM:サービスマネージャ、SL:サービスリーダー運用保守担当として携わったシステムの再構築・リプレイス案件発生時は保守運用で経験したシステム知識や利用ユーザとの関係性を有効活用してPJメンバー(PJリーダー)として上流工程から活躍頂くことも想定しております。① 運用保守チームをマネジメントしていくリーダー(SM/SL)のポジション② 運用保守チームの運用保守メンバーのポジション具体的は下記の業務を想定しております。・複数システムを統括して管理するサービスマネジメント業務・業務システムの運用保守、エンハンス対応・運用保守業務の業務効率・改善の検討・提案・運用保守対象システムのアウトソーシング対応の検討・システムにおける課題解決【開発環境例】・開発言語: Java,JavaScript,VB.net,VB,VBA,VBScript,PHP,UML,HTML,XML,SHELL,PL/SQL他・フレームワーク:ASP,JSP,EJB,J2EE,.NET,Struts,iOSSDK,AndroidSDK他・OS:Windows,Linux,AIX他・データベース:Oracle,SQL Server,UDB(DB2),PostgreSQL,ACCESS他【運用保守体制】社員+協力会社メンバーでチームを組みシステム運用保守・エンハンス対応を実施します。部内のみならず、利用部門、ベンダー等と密にコミュニケーションを取りながら仕事を進められます。利用者のフィードバックを直に受け取り、自身の成長に生かすことができます。【システム運用保守・エンハンス対応例】・インボイス対応消費税計算を行っている基幹システム等において、インボイス制度に対応するため、大規模なシステム改修が必要となりました。今回の対応は既に完了しておりますが、法令変更に伴う改修は期限が決まっていることから納品日重視でプロジェクトを行う必要があります。・基幹システム データ連携システムのリプレイス対応基幹システムで使用しているデータ連携システムのミドルウェアにおいて、ランニングコスト増などの要因から他製品へのリプレイスを検討することとなりました。連携対象システムが多岐に渡ることから、関係者とは密に連携を取りながら推進することが必要なプロジェクトになります。・基幹システムの基盤リプレイス(AWS環境への移管検討)基幹システムは三菱地所グループ独自に構築したプライベートクラウド基盤を利用していますが、より安価でサービスレベルの高いクラウドサービス(AWS)への移管を行います。移管対象のシステムが多数に及ぶことから、移管完了するまでには数年を要するプロジェクトになります。・三菱地所グループ共通で利用されている基幹システム・業務システムの運用保守対応地所グループで利用している全社共通・各事業セグメントにおける基幹システム、業務システムの運用保守・業務効率・利便性向上のための改修対応等を実施しています・全社共通:会計システム、勤怠システム、申請WFシステム、電子決裁システム・ビル/商業部門:ビル契約請求管理システム、空調管理システム、検針システム、商業テナント売上金管理システム・住宅部門:住宅契約管理システム、工事管理システム、顧客情報管理システム etc上記以外にも多数のシステム運用保守やエンハンス対応を予定しております。まずは既存システムの保守運用業務を通じて知見を深めてもらい、各種プロジェクトに参画頂きます。始めはPL、メンバーの立場で経験した上で、その後大規模プロジェクトのPMを担って頂くことも可能です
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
三菱地所グループの課題解決型のコンサルティングやプロジェクト推進をお任せ致します。本ポジションではコンサルテーションやPMOが業務の中心となります。コンサル未経験の方でも今後ITコンサルタントへキャリアチェンジしたい方(もちろんITコンサルタント経験者でも問題ありません)を中心に採用活動を行っております。 着任直後は当社のシニアコンサルタントと一緒に行動して頂き、コンサルの働き方をOJT形式で学んでいただくことを想定しております。慣れてきたら小規模のコンサル案件をリーダとして行って頂く等、個人のレベルや経験に応じてアサイン計画を行うつもりです。具体的には以下のような業務を行って頂きます。■対象領域・三菱地所グループ各社全般(グループ外の外販は実施しておりません)■対象業務・グループ各社における業務全般の課題抽出~企画・改善提案(要件定義前まで)・新事業や大規模プロジェクトにおけるシステム化企画・構想検討・システム調達・Webシステム、基幹システム等のリプレイスや大規模開発のPMO・新しい技術(生成AI等)を活用した実証実験の計画策定~実施~検証・BtoC事業領域におけるデジタルマーケティング 等※自らコンサルとして絵を書いて終わりではなく、その後どのように世の中にリリースされるかまで、近場で見ることが出来る事がコンサルティングファームやSIerとの違いとなります。■プロジェクト事例・大手町、丸の内、有楽町スマートシティ構想における企画構想支援・グループ各社におけるビジネスプロセス改善(BPR)・ホテルリニューアル及び会社統合にむけたICT影響整理及び方針策定支援・新規事業HOMETACT(スマートホーム)の企画構想~アプリ開発~運用計画~グロース戦略・某会員サイトの顧客対応機能開発プロジェクトにおけるPMO・某WebサイトリプレイスにおけるPMO
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
三菱地所グループにおけるIT機能会社として、企画構想から開発、運用保守までのITライフサイクル全般を担う当社にて、業務企画部のプロジェクトマネジメント推進室メンバーとして全社横断での俯瞰した視点に基づく業務推進を担当いただきます。業務内容は、当室における取組み全般の企画立案と推進、社内各部メンバーや顧客メンバーと協同でのプロジェクトマネジメント改善における取組み、各部にて実施しているプロジェクト(常時約150~200件)の進捗・コスト・品質等の状況把握と報告、プロジェクトルール・ガイドなどの作成、品質に関するプロジェクト監査の実施、ナレッジ蓄積・社内啓蒙など三菱地所グループにおけるプロジェクトを円滑に遂行するための各種取り組みを企画、計画、実行していただきます。【魅力】・社員、派遣、協力会社合わせて600名規模の会社における業務改善・管理に関われます。・当室の理想像(toBe)を描き、必要な取組みを主体的に企画・実行する事ができます。
更新日 2025.07.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【仕事内容】経営企画の責任者は、IPO準備の中心メンバーとして会社の旗振り役を担っていただきます。主な業務は以下の通りです。・IPOの戦略を企画し、経営陣と協議して方針を確定・投資家向けのプレゼンテーションや資料の作成や成長計画の立案・各部門との連携を通じたデュー・ディリジェンスプロセスのスムーズな進行・投資銀行、証券会社、法律事務所など外部アドバイザーとの協力【募集背景】IPO準備を進めていくにあたり、準備と上場後の企業を引っ張っていく役目を担う方を募集いたします。【この仕事で得られるもの】・IPO達成経験 ・財務戦略の策定と実行の経験・イノベーションとチームワークに満ちた環境でのキャリア成長 ・成功に貢献することでの評価と報酬
更新日 2025.05.15
システムインテグレーター
■具体的な業務内容今後世の中の変化、最新の技術トレンドを考慮しながら代理店さま向けシステムの大規模開発を予定しておりより良いシステムの構想・仕組みを検討し、当開発の中核を担っていただきます。主な業務は下記の通りです。・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(業務要件定義、要件定義、システム設計、工数見積等)・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用。開発パートナー社からの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収)・ビジネス部門や関連グループとの調整・相対する開発パートナーと対等に会話し、協業またはパートナー会社の管理・マネジメント■募集背景保険ビジネスにおけるITへの期待は非常に高く、今後ITによるビジネス変革が今まで以上に進むことが予想されます。 当社はビジネス戦略をITでリードして、損保における代理店さまにより良いシステムを提供しビジネスを支えていくために、即戦力としてアプリケーション開発の経験が豊富な人材を必要としています。代理店さまには最適な保険提案や事故のサポートなど人にしかできない活動に注力いただくことで、地域中核となりお客さまに選ばれ続けていただく姿を目指しており代理店さまの活動を下支えるシステムが求められています。今後世の中の変化、最新の技術トレンドを考慮しながら代理店さま向けシステムの大規模開発を予定しておりより良いシステムの構想・仕組みを一緒に検討し、開発の中核を担えるメンバーを募集します。■この仕事の魅力ややりがい・システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方、システムのモダナイゼーションなど他社では経験できない範囲まで携わる事ができる。・大規模システムでしか経験できない、多様な技術要素や課題に取り組む経験を積むことができる。・Java開発の経験を活かすだけでなく、その経験を足掛かりに様々な技術要素や、損保ビジネスの中核の業務を学ぶことができる。・多様な人と係わり協業する中で、エンジニアとして、人として、成長を実感することができる。■開発環境・要素技術クラウドサービス:Azure、AWS、GCPサーバーサイド:Java、Python、VB6.0、.NETコミュニケーション:Slack、Google Chat、Gmail■配属先損保システム第一本部 代理店システムグループ当グループは、損保ジャパン社の代理店向けシステムの開発・保守業務を担当しています。代理店システムとは代理店業務で使用するシステム(顧客管理、保険設計、申込など)を代理店へ提供しており、それらを総称して、「代理店システム(当社ではSJ-NETと呼称してます)」 と呼びます。現在、社員34名、社員業務お願いしているパートナー27名の合計61名で構成しており、メンバーの年齢層は20~50代です。(平均年齢は35歳前後)新卒採用、キャリア採用、グループ会社からの出向者、パートナー会社からの派遣など、様々なキャリアを歩んで来た方の多様な価値観を認め合いながら、お互いに良い刺激を受けられる職場環境となっています。テレワークとオフィス勤務のハイブリッド型による働き方を取り入れており、出社は業務内容に応じて週2日前後の社員が多いです。 コミュニケーションが活発で、ちょっとしたことでもすぐに相談できる環境が整っており、自分の意見を言いやすい雰囲気で、風通しのよい職場です。■テレワーク(リモートワーク)日数週3日程度
更新日 2025.06.13
その他インターネット関連
グローバル売上1.3兆円、従業員7万人超のPERSOLグループの戦略子会社、第二創業期にある弊社セールス組織にて新組織となるフィールドセールスをお任せします。【職務内容】具体的には法人顧客に対し、活躍人材の採用~組織開発までワンプロダクトで課題解決できる自社SaaSサービスの「ミイダス」を提案するフィールドセールスをお任せします。今までは大きく2グループに分かれおり、インサイドセールス(IS)、アポイント獲得から商談までを行う一気通貫セールスのグループに分かれていました。この度、新たにフィールドセールスの組織を立ち上げ、インサイドセールスや一気通貫セールスが獲得したアポイントに商談同席し、顧客への課題解決や活用方法の提案を通じて、商談受注率を高め顧客獲得を増やしていくことがミッションとなります。商談実施のほか検討顧客へのネクストアクション決定や導入までのプランニングまで実施します。【PERSOLグループの期待と社内の環境】PERSOLグループ史上最大投資額で事業化、グループの次世代の柱として事業拡大のフェーズ であり、既存プロダクトの強化と並行して新規機能の立ち上げも積極的に行っています。2023年10月から評価制度を変更、会社の原理原則の策定等、更なる成長を志向、これまではアポ獲得~商談までの一気通貫型での セールス手法のみ行ってきましたが事業をより成長させていくことを目的に2024年11月からインサイドセールスの組織を組成し、さらに分業セールス体制を加速するべく、変革の真っ只中です。【キャリアパス】320名を超えるセールス組織においてGM(部長格)4名、MGR20名となっており、 プロダクトの急成長と組織拡大を背景にセールス組織の上位マネジメント(GM/MGR)を積極登用中です。プロダクトの進化に伴い 売り方の研究/型化、既存組織への浸透をミッションとしたチームの立ち上げなど 様々な状況に応じて、組織の成長に寄り添ったミッションをお任せする可能性もございます。セールス組織以外では、企画などのミドル部門や新規事業・新機能開発などのプロダクト企画に携わっていくなど事業の成長スピードに合わせて柔軟なキャリア形成が可能です。【プロダクト(ミイダス)について】ミイダスは単一サービスで売上62億、ユーザー数120万人以上、利用企業数は中小企業様を中心に43万社以上のサービスです。採用機能については、掲載できる求人数、配信できるオファー数は無制限、何人採用しても追加の費用が一切生じません。また、他の大手ダイレクトリクルーティングサービスが外部人材紹介会社等にデータベースを開放している中、ミイダスは採用企業のみの利用としており、データベースが新鮮なことも大きな特徴となります。また、採用機能以外にもコンピテンシー診断機能やサーベイ機能、豊富な研修コンテンツから理解度テスト、パーソル総研、NewsPicks社提供のビジネストレンド解説講座、助成金検索機能まで、採用以外の機能も充実しており、採用ニーズがないお客様へもさまざまな角度で課題解決できるのが特徴で、採用実績のないお客様へも多くご利用いただいています。これらの機能がすべて追加費用が発生せず定額制で利用できることで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。【働き方】 ・リモート可 ・月間平均残業時間 20~30時間程度 ・産育休実績有り(男性育休実績も昨年度6名:1ヶ月~6ヶ月程度)
更新日 2025.06.26
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ご入社後は、担当する大手企業様の採用業務を一気通貫でお任せいたします。また、チームのメンバーを巻き込んでプロジェクトマネジメントしていただきます。■お客様の採用計画・戦略の立案■人材要件定義■選考フローの策定■母集団形成■採用プロセスの分析、課題特定とコンサルティング■社内、パートナー(業務委託先)を含めたマネジメント■その他採用に関わる業務※その他詳細は面談・面接にてお伝えいたします。【募集背景】日本を代表する大手企業様に対して、同社の運用支援およびRPO(採用業務の一部代行)サービスを提供している部門です。外部環境の変化に伴い、ヒトのあり方、雇用のあり方そのものが大きな変革に迫られています。これまで新卒採用重視だった企業が、中途採用にシフトしてきている中で、当社に対する期待が益々高まってきています。当社で対応する業務量・範囲の拡大に伴う増員募集です。【ポジションの魅力】■日本を代表する大手企業様の採用力の向上支援に深く入り込み、新しい採用手法の導入、採用体制の強化等の採用コンサルティングに一気通貫で携わることができます。■プロジェクトマネジメントスキルを活かして、大規模な採用プロジェクトのマネジメントに携わることができます。■入社後は、縦にも横にも幅広くキャリアを広げていただける可能性があります。
更新日 2025.06.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ご入社後は、担当する大手企業様の採用業務を一気通貫でお任せいたします。また、チームのメンバーを巻き込んでプロジェクトマネジメントしていただきます。■お客様の採用計画・戦略の立案■人材要件定義■選考フローの策定■母集団形成■採用プロセスの分析、課題特定とコンサルティング■社内、パートナー(業務委託先)を含めたマネジメント■その他採用に関わる業務※その他詳細は面談・面接にてお伝えいたします。【募集背景】日本を代表する大手企業様に対して、同社の運用支援およびRPO(採用業務の一部代行)サービスを提供している部門です。外部環境の変化に伴い、ヒトのあり方、雇用のあり方そのものが大きな変革に迫られています。これまで新卒採用重視だった企業が、中途採用にシフトしてきている中で、当社に対する期待が益々高まってきています。当社で対応する業務量・範囲の拡大に伴う増員募集です。【ポジションの魅力】■日本を代表する大手企業様の採用力の向上支援に深く入り込み、新しい採用手法の導入、採用体制の強化等の採用コンサルティングに一気通貫で携わることができます。■プロジェクトマネジメントスキルを活かして、大規模な採用プロジェクトのマネジメントに携わることができます。■入社後は、縦にも横にも幅広くキャリアを広げていただける可能性があります。
更新日 2025.06.27
その他インターネット関連
【業務内容】同社及びグループ会社での内部監査担当として、以下の業務に従事をいただきます。■内部監査プロセスの整備・運用、業務監査、システム(含 セキュリティ)監査、監査モニタリング■業務監査、システム監査、監査モニタリングを通じた内部統制評価■監査対象のリスクの洗出し・分析・評価、監査計画の策定、品質評価など、監査業務全般■リスク管理、システムリスク管理、情報セキュリティ、サイバーセキュリティ、システム開発、証券業務、コンプライアンス等各業務に対し独立的な立場から内部統制上の助言【同社について】同社は、金融業界に変革をもたらすべく複数のビジネスを手掛け、日々邁進しております。その中の一つの領域として、AIを活用した金融サービス関連事業を展開しており、2020年1月には、AIによる相場予測をもとに運用を行うロボアドバイザーをリリースし、以降4年以上に渡ってAI投資のノウハウを蓄積しています。
更新日 2025.07.08
その他インターネット関連
70 以上のサービスを有する同社グループのマーケティング領域を管轄するマーケティングディビジョンにて、全社のデジタルマーケティングの成果最大化の施策を行っていただきます。【職務内容】■同社グループ各事業のデジタルマーケティング(サーチ、ディスプレイ、ソーシャル、動画等)のコンサルティングやサポート■代理店やメディアなどパートナー企業のマネジメント■国内外各サービスに対する同社IDを活用したメンバーシップ強化のための戦略および施策の検討・立案■グループ全社横断のマーケティング基準やルールの立案・実行・仕組化■各事業のマーケティング部門、開発部門、品質管理部門など、社内のステークホルダーとのコミュニケーション【ポジションの魅力】■外資大手の検索エンジン企業とすり合わせをしながら同社グループのマーケティングの在り方・ルールを再定義できます。■残業20時間程度と働き方を改善したい方にもおすすめの環境です。■同社IDや大規模データを活用しながら全社のマーケティング施策を改善することができます。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
【仕事内容】このポジションでは、採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理と、担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理を遂行していただきます。具体的には、人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行ったり、パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携するところまでお任せします。これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。【募集背景】同社の次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。同社に根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。■業務イメージ60以上の事業フェーズが異なる事業が混在する会社であるがゆえに、担当する事業フェーズごとにメイン業務にバラつきがあります。HRのジェネラリストとして広く関わることもできれば、特定エリアのスペシャリストで、事業部人事として実績による信頼獲得をした先にHR Business Partnerを目指して頂くことも可能です。同社の事業部人事組織は、組織として事業のパートナーとなれるような形を理想としております。足りない部分は相互補完しあいながら、切磋琢磨していきたいと考えておりますので、未経験領域や経験が薄い領域があってもチャレンジしてもらえればと思っております。<業務一例>■マネジメント支援従業員ヒアリングによる課題設定と提案労務トラブル一次対応組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行■中途採用の全体設計オペレーション最適化リファラル採用の推進ハイレイヤー採用の戦略立案と実行採用ブランディング■人事戦略の立案と推進経営層への必要なレポーティング戦略実行のための組織マネジメント人員計画の立案および調達支援関係部署との調整■子会社支援PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)
更新日 2025.07.04
その他インターネット関連
【事業概要】■同社人事部のMission / Vision / Value・Mission:人や組織を通じて事業の進化をリードし、支える・Vision:日本一変化に強いバックオフィスは同社!人事をやるなら同社(日本No1)!・Value:「個を求める、伸ばす、活かす。人の心を動かす、繋ぐ、支える」【募集背景】同社の次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。同社に根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。人事部のミッションは「人・組織で事業に貢献する」。事業に資する専門性を備えた組織として能動的に企画/実行を行うことができる体制へ変化させている最中ですが、その基盤となる強固で優秀なオペレーション構築と運用体制を一緒に築いてくださる方を募集しています。【業務内容】「なんでもやってる同社」では、2~3ヶ月に1つ新規事業を立ち上げ、もしくは企業の買収等、急速に事業展開を進めております。そのような急拡大する事業部や、新規事業へ投資する基盤収益を稼いでいる既存事業など、それぞれの事業部に寄り添い最適な採用活動を行うために社員・派遣・業務委託の雇用形態にこだわらない採用や、その後の入社手続き、オンボーディング、社内異動などそれらに付随するオペレーショナルな部分をメインで担当し、細やかな対応で従業員満足度の向上を目指していただきます。単なる採用担当ではなく、業務改善につながるデータ活用の環境整備や、マニュアル等を整備した上でステークホルダーの知識向上並びに時には指導を行うこともお願いいたします。【業務イメージ】│中途採用・派遣採用業務全般中途採用オペレーション(面接日程調整、応募者/エージェント対応 等)オペレーション最適化RPAの推進リファラル採用の推進採用広報│子会社支援アシスタント労務管理やオペレーション構築支援他担当者と一緒に学びながら参画してもらうことがあります│各種資料作成(調査、分析など)採用状況に関する定期レポート│研修対応入社ガイダンス対応面接官研修等ポジションの魅力多くの人に関わるやりがいのある仕事です!多くの社員、人材会社とのやりとりがあるため、 人と関わり合いながら仕事をしていくことが出来ます。業務をしていく中で、体系的な人事知識を身に着けられたり、バックオフィスのスキル全般を磨いていくことが出来ます。HRBP(HRビジネスパートナー)と一緒に事業部支援をしていくことで、労務や育成など多岐にわたって業務経験を積むことが出来ます!
更新日 2025.07.04
システムインテグレーター
【求人概要】生命保険・損害保険会社向けに、システムコンサルティングからシステム開発(スクラッチもしくは自社パッケージ導入・カスタマイズ開発)、システムリリース後の運用・保守(継続的な業務改善支援を含む)までを一気通貫で行います。同社では生損保領域に次なるビジネスチャンスを見出しており、同領域のデジタル化を推進していく仲間を積極的に募集しています。生損保領域の事業を開始した当初は、Web上での個人情報入力といったフロント業務に特化してインテグレーションを手掛けていましたが、直近では保険会社がサービス提供に必要な機能をフルクラウドで提供する機会も出てきています。今後も大型SI案件の需要拡大を見込んでいるため、生損保領域のプライム案件をお任せしたいと考えています。また、各社に対するコンサルティング提案の余地が大きく、システムエンジニアのキャリアからプロジェクトマネージャー、ビジネスデベロップメント/コンサルティングにキャリアを広げていきたい方にとっても価値のある経験を積めるチャンスを提供できるポジションです。【組織体制】同社は、インダストリーごとに区切られた4つの事業領域で構成されています。・ リテール金融・ キャピタルマーケット・ 生損保領域・ 非金融/インフラ・クラウド本求人は、生損保領域でのアサインを想定しています。【業務内容】生命保険・損害保険事業領域において、システム開発案件のメンバーおよび、プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーをお任せします。ご入社後は、経験やスキルに応じてプロジェクトにアサインいたします。プロジェクトの規模感は以下の通り様々です。・小規模(5,000万円~1億)・中規模(1~3億円)・大規模(3~5億円) 多くのプロジェクトは、バックエンドがJavaやPHPで構成されたWebアプリケーション開発プロジェクトとなります。インフラ基盤はAWSやAzureを活用したクラウドネイティブなプロジェクトの保守運用が主となります。領域として、レガシーな技術要素から脱却し、モダンな技術要素へと移行するトレンドが潮流となっているため、トレンドに沿った経験を積むことができます。また、若手のうちからプロジェクトマネージャーとしてキャリアを広げられる方や、技術者として一本でキャリアを作ることができるポジションです。
更新日 2025.04.15
その他(IT系)
同社のテクニカルコミュニケーター/ライターは、インターネットを活用して「やりたい」ことを「できる」に変える多くの人々の活動を支えるための当社各サービスをご利用いただくためのマニュアルなどのドキュメント作成を行っております。また、既存ドキュメントも含めた品質の向上とそのための開発者や運用者との連携を通じてサービスの品質と体験の向上を図っていきます。ご利用いただくお客様にとってより分かりやすいドキュメントの充実や拡充を目指して情報発信に興味関心が高い方、これらの業務を通じてサービスの成長/発展に貢献したい方を募集します。【具体的には】当社サービス(さくらのクラウド など)の新機能追加や機能改善に追従したマニュアルなどのドキュメントの執筆・修正上記に関するお客様をはじめとした対外向け情報発信開発フェーズでのサービス企画担当者や開発者へのヒヤリングや調整Webサービスなどのマニュアル等のドキュメント制作と発信に関する一連の業務経験をお持ちで、当社の各サービスを盛り上げて発信していきたい方を歓迎します。
更新日 2025.06.05
その他(IT系)
【組織概要】・当組織は、Suica、PASMO、ICOCA、Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayなどの交通・決済・認証サービスをスマートフォンやスマートウォッチで実現するための、自社のサーバプラットフォーム製品の営業・導入推進・商品企画・プロジェクト推進等のビジネス全般業務を担当しています。・交通・決済・認証等のサービスを提供する事業者やスマートフォン/スマートウォッチメーカが主なお客様です。新たにマイナンバーカードのスマートフォン対応等公共市場向けのビジネスを開拓中です。・会社の主要ビジネス・製品を担当しており、毎年売上・人員が拡大している組織です。【業務内容】Suica、PASMO、ICOCA等交通事業者向けの自社サーバプラットフォーム製品に関する企画・プロジェクト推進業務。(社内開発部門、運用部門と連携)・顧客要望/自社改善に基づく製品機能追加の企画・プロジェクト推進業務・顧客との打ち合わせやメール等での要望/課題のヒアリングと対応/解決方法の検討・立案業務★仕事のやりがい・自社製品がモバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルICOCA等多くの人に日々使われていることを日々実感できます。・自社開発の製品をJR東日本、パスモ、JR西日本といったお客様に直接提供するため、お客様と向きあって仕事ができます。・モバイル、クラウド、キャッシュレスといった成長市場での新しいサービス・技術に関わる仕事ができます。【職場環境】・中途入社が多く、経歴や在籍年数も人それぞれですが、「お客様に自社製品を使ってもらい、世の中に新しいサービスを届けたい」という共通の目標を持って協力して業務に取り組んでいます。・自由に参加できる(欠席も自由)オンラインの朝会、夕会を毎日実施。日常のちょっとしたことや、気になるニュースを話したり、柔らかく気さくな雰囲気の職場です。
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【業務内容】IIJサービスのプロダクトマーケティング担当として営業部門やプロモーション部門と連携しながら、以下の販売拡大に向けた全般的なプロダクトマーケティング企画を推進いただきます。■市場分析やコンテンツ/イベント企画やWebマーケティング計画■インサイドセールと連携したリードナーチャリング設計など各種IIJサービス(クラウド、ネットワーク、セキュリティ、デジタルワークプレイス)【期待できるスキルアップ・経験】■プロダクト拡販における戦略、施策立案■プロダクトマーケティング・プロモーション企画、営業推進■開発部門と共にプロダクト新規開発・強化の企画■AWS, Microsoft,Googleを始めとする先鋭テクノロジーパートナーとの協業・営業施策立案■プロダクトのスペシャリストとしてアカウント営業・パートナー営業と共にデモンストレーションやサービス訴求※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり★ポジションの魅力IIJはお客様のニーズをIIJバックボーンネットワーク上に「サービス」として開発し提供し続けてきました。時代に合った新サービスを間断なく市場に提供するIIJにおいてプロダクトマーケティングに対する期待は大きく、自身の役割が会社事業に貢献している実感を持つことができます。
更新日 2025.04.29
システムインテグレーター
【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】■お客様の生産性/セキュリティの両立・向上をコンセプトとした同社構想「デジタルワークプレース」や、■お客様のデジタルビジネスを支援・推進する「デジタルビジネスプラットフォーム」を補完するパブリッククラウドサービスにおいて、ライセンス提供の運営業務を行っていただきます。【具体的には】ライセンスサービスの運営業務のみならず、Microsoft/AWS/Googleが提供するクラウドサービスにIIJならではの付加価値を付与した新サービスの検討にも携わって頂きますので、他社とは一味違った運営業務ができます。また、最新のクラウド技術を生かした業務効率化の開発業務に携われます。これからこの世界に飛び込もうという方も歓迎です。【主に担当いただくサービス】IIJ GIO with Microsoft AzureIIJクラウドサブスクリプションライセンス -Microsoft Online Services -AWS -GCP -Google Workspace★おススメポイント■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
モバイルサービスの設計、開発のPM・PLを担当していただきます。スマホ利用/IoT機器利用やインターネット接続/閉域接続など法人顧客が求めるものは顧客によって様々ですので、顧客ごとに求めるものを技術やノウハウを活用して実現していくポジションです。■具体的な業務例・ サービスとして提供する機能に関する設計及び各種ドキュメント資料の作成(約款、販促資料等)・ サービス提供における各種システム、アプリケーションに関する設計、開発、試験の実施 ※ 開発と試験に関する実働は別チームで実施するためマネジメントが主業務・ 各種サービス業務に関する業務設計と体制構築の実施・ モバイルコアやBSS等の基盤担当への要件提示と構築・運用時における各種調整の実施将来的には、新たな法人向けサービスの開発に向けて、ニーズ調査や企画なども担っていただきます。■本ポジションの魅力大手MVNO事業者として、社会インフラとなる重要なサービスを提供しているという自負があります。モバイルに関わる情勢や技術動向を踏まえつつ、顧客ニーズに合ったサービスの開発を行えるところに楽しみがあります。※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
更新日 2025.04.29
システムインテグレーター
個人系MVNOサービス(IIJmioモバイルならびにIIJmioひかり)のサービス企画・推進業務をお任せいたします。ご経験とスキルに合わせて下記の業務の一部、またはすべてをご担当いただく想定です。【職務内容】■新規サービスや既存サービスのエンハンス企画の立案、妥当性の検討■実現方法の検討、社内調整、社内承認プロセスの推進■企画案件に伴うサービス開発プロジェクトのPM/PL※その他、仕様変更の際にサービス約款などのドキュメントを整備したり、各種法令の確認をしたりという業務もございます<企画内容(例)>・「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」の改定 ※データ容量の増額と基本料金値下げhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0204.html・「IIJmioご愛顧感謝特典」 ※家族割引プランや長期利用特典などhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2024/0620-2.html・「Japan Travel SIM(eSIM)」 ※訪日外国人向けプリペイド型eSIMhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0203.html【配属予定組織】ご経験において、「個人サービスの企画・推進」もしくは「IoT・法人/OEMサービスの企画・開発」いずれかの組織に配属予定となります。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【ポジションの魅力】■時流や業界の動きを捉えながら、常に適切なプランを企画・検討するなど、事業の拡大・サービスの向上において重要な役割です。 企画力や要件定義力はもちろんですが、各種法令を考慮し、収支管理・様々な経験と知識を得られる業務です。■自社サービスを作っていくため、自分たちで考えて実現させる楽しさ、サービスを育て大きくしていくやりがいを感じられます。■自主的に業務を遂行することが尊重される文化です。事業成長とやりたい事を両立し、個人を尊重しながら働きやすい環境となってます。■IIJ社内での勉強会など、スキルアップの機会も多くあります。★同社の魅力■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】同社のエンジニアリング事業を支えるサービスの企画、マーケティング、サービス開発を担当いただきます。【具体的には】DX edge(エッジデータセンター+エッジコンピューティング・分散クラウド基盤)および新規エンジニアリング事業の事業企画(各業界・顧客向けマーケティング、プリセールス)を、IIJ社内のサービス主管部署やパートナー企業と推進していただきます。【業務内容の例】■例えばスマートファクトリでのエッジ活用(分散クラウド)といったユースケースの開発およびベンダー、テック企業との協業交渉■GX(カーボンニュートラル、省エネ)対応のパッケージ企画、検討、実証の計画立案、推進■エッジデータセンター案件のソリューション主管としてのマーケティング、プリセールス活動などをご担当いただきます。将来的には、レイヤにこだわらず幅広く次世代の技術(コンテナ技術、GXなど)を取り込んだ新プロダクト、サービスの創出をお願い致します。【サービス内容について】DX edgeソリューション【ポジションの魅力】IIJが自社サービス基盤を長年運用する中で培った革新的なデータセンター技術(コンテナ型データセンター、外気冷却、自律運用等)に触れることができ、その技術の活用してお客様や社会に還元できるサービスの立ち上げフェーズから参画することができます。データセンター専業ではないため、ネットワークやIoT、ローカル5Gといった他事業部の最先端のサービスと連携したプロジェクトにも参画する機会があります。★おススメポイント■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】特定業界/領域の市場調査、フィールドワークなどを通して、市場性・収益性・実現性などを踏まえた新サービス・ソリューションのアイデアを創出します。考え出したアイデアに対し、IIJサービスを軸としつつ、自社ではカバーできない技術領域や足りないナレッジ・販路をパートナー企業と共創することで補い、顧客のビジネス部門に貢献する新しいサービス・ソリューションの企画と推進を担当いただきます。【具体的な業務】■特定業界/領域に対する市場調査■参入業界/領域有識者へのヒアリング■事業計画/ビジネスモデル検討■社内外調整、アライアンス交渉■プロジェクトの立ち上げ/推進将来的にはご自身で取り組む業界、領域を設定して独自のソリューションを生み出していただきたいと思います。【このポジションの魅力】国内外の最新トレンドや新技術などを参考にしながら、IIJ が持っている技術や顧客基盤などを用いて、社内外の様々なメンバを巻き込んで、お客様の事業課題を解決するソリューション企画を主導することができます。また、幅広い領域に対して企画を行うことができるため、社内・IIJ グループ各社のサービスやソリューションと連携したプロジェクトにも関わる機会が多くあります。★おススメポイント■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】MVNO事業部の予算策定、実績数値の集計・分析業務、資料作成、予算見直しに至るまで、予算実績管理に関する業務となります。■MVNOサービス(個人/OEM/法人向け)の関連の下記の業務を行う・予算・実績管理・予実の集計業務・中期事業計画策定・PL資料作成・営業KPI数値管理などの分析業務・予算策定に必要なデータの収集・分析をするツールの運用、開発、改修業務★おススメポイント■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.29
システムインテグレーター
【職務内容】■MVNOサービス(個人/OEM/法人向け)の関連の下記の業務を行う・通信関連デバイスの渉外対応/販売企画立案/営業サポート業務・通信関連デバイスのシステム登録や在庫物流管理、業務効率化、保守業務構築 など・通信関連デバイスのEC販売、サブスク(レンタル)などの新規スキームの構築と運営【歓迎要件】※下記関連の経験・知識■通信関連端末、モジュール端末、ODM製造、サービス設計、開発、検証などの経験■海外事業者・ベンダとのビジネス企画・開発の経験■海外製造元との渉外経験■英語、中国語を用いた業務経験
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【職務内容】<分類:SE>■スマートファクトリ―ソリューション開発、導入を行うAPSE/PM・IoXプラットフォームをベースにしたエッジ系ソリューション開発、提案、導入・統合データ解析、AI開発プラットフォームなどの提案・ITガバナンスやコンプライアンス定義・データ管理の要件定義、運用設計・運用保守業務のマネジメント■ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)その1.市場の魅力スマートファクトリー領域のGlobal市場規模は、2024年5.4兆円、2029年9兆円に達すると見込まれています(Modor社による予想)。主要製造業顧客各社の2030ビジョンや中期DX戦略にもスマートファクトリー化・IT/OT連携・データ利活用基盤等のキーワードが必ず記載されており、製造業における将来的な成長市場であるといえます。その2.2030ビジョン実現の場としての魅力同社2030ビジョンの一つであるプラットフォーム事業の創出も製造業ビジネスにおいては我々が担うスマートファクトリー事業が大きな鍵を握っていると捉え検討を進めています。スマートファクトリー事業は製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の中核を担っています。イノベーションの推進者として、新しい製造プロセスやビジネスモデルの開発への関与を通じ、自己成長と事業の成功に貢献する達成感を得られます。その3.“持続可能な社会の実現“の場としての魅力スマートファクトリーはエネルギー効率の向上や環境負荷の低減に繋がり、持続可能な社会の実現に貢献します。このような取り組みへの関与を通じ、社会的な意義や使命感を感じるとともに、“Social Value Producer “に向けて同社の変革をリードする魅力を実感出来ます。■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気CICで担うスマートファクトリーSOLは、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の中核を担います。お客様の伝統的な製造プロセスをデジタル技術で革新し、生産性や品質の向上、コスト削減を実現します。若手メンバーを中心に、様々な挑戦が出来る組織です。■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)同部門は、NSSOL2030ビジョン実現の先駆者となるべく、新たな挑戦を進めていきます。最先端の技術とパッションで、拡大が見込める市場を切り拓いていきます。共にチャレンジしたいというマインドを有する方は、是非ご応募下さい。【歓迎要件】■上流工程経験 ※顧客と柔らかい段階からシステム全体図を一緒に描き、これをシステム化するまでの道筋を自身が主体的立場で実行した経験があること■IoTに関する知識■データ分析系システム構築の経験があること
更新日 2025.05.08
調査・マーケティング
メディアプラットフォームを運営している当社のシニアソフトウェアエンジニアとして、以下の業務をお任せします。・システム全体の運用・構築の効率化、技術選定に関する施策への参加・数年後を見据えたアーキテクチャへの刷新についてのプロジェクト推進・チームメンバーに対して、技術的なリード、目標評価、1on1など、開発チームの生産性改善業務・要件を解釈し、条件を満たすシステムの設計/実装方針を考案し、プロジェクト進行を技術面でリードする・PM、デザイナー、カスタマーサポートを始めとするステークホルダーと連携し、施策の実装からリリースまでの一連のプロセスにコミットする■開発環境について:・API…APIサーバーはRuby on Railsで構築しています。データストアとしてMySQL(AWS Aurora)とRedis、一部にElasticsearch、DynamoDBを採用しています。OpenAPI3でAPI定義を行い、ドキュメンテーションとテスト工数を削減しています。・フロントエンド…Nuxt.jsで構築しています。サーバーサイドエンジニアもフロントエンドのコードに手を入れることがあります。・インフラ…AWSをTerraformで構成管理して利用しています。サービスの大規模化に伴い、負荷対策、セキュリティ対策、監査対応などレベルの高い運用が求められており、インフラレイヤでこれらの技術課題のカイゼンに興味がある方に面白い環境だと思います。■シニアソフトウェアエンジニアとして使用する技術スタック:・開発言語…Ruby、TypeScript、Swift、Kotlin、Python、Go・インフラ…AWS・構成管理ツール…Terraform、Packer・その他…Growi、CircleCI、Datadog、GitHub、Slack、mabl■募集背景:ユーザー数、トラフィックの増加に伴い、提供していく機能の実装難易度が上がってきています。また、多くのクリエイターが利用するメディアプラットフォームとして、可用性の確保が重要なフェーズになっており、中長期を見越して分散システムへの移行にチャレンジしています。このような設計・運用の難易度が高い技術課題に取り組んでいただくことを想定しています。
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
弊社はミッションに、「キャリアに、選択肢と可能性を」と掲げています。少子高齢化により労働力人口は2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。「人生100年時代」を生きる我々にとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」の重要性は高まり続けています。こうしたことから、私たちは働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要な「キャリアインフラ」となり、一人一人のキャリアに伴走し、企業が人材活用を通じて価値を創出できるよう、働き方の変革を支えていきたいと考えています。しかしながら、変革を担う主力事業である同社事業も、立ち上げから15年以上にわたり成長を続けているものの、更に加速する変革の波に応えていくため、我々自身もまた変革し続ける必要に迫られております。そのため、企画統括部の幹部として同社事業の非連続な成長を一緒に実現していける方をお迎えしたいと考えています。同社事業の変革の中核メンバーとして、経営陣や各部門長といった様々なステークホルダーと連携しながら、事業成長に必要な要素や課題を抽出し、施策立案から実行までを幅広く主導いただくチャレンジングなポジションとなります。【職務例】・事業戦略や計画立案のリード・部門横断的なプロジェクトの推進・事業基盤の再構築や業務改善の実践【同社について】『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイトを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。【同社グループについて】「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。採用プラットフォームや企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
更新日 2025.07.07
ゲーム
家庭用ゲーム機向けのゲームソフトなどのPC向けオンラインゲームサービスなど様々なコンテンツを開発提供し、欧米市場やアジア市場でも展開する同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】事業拡大、タイトルラインナップの増加、および部の業務範囲拡大のため、日本国内・海外(欧米・アジア圏・新興地域含む)に対して、自社開発・運営・マーケ担当と連携・協力し、オンライン・モバイルゲームのビジネスプロデューサーを担当していただける方を募集いたします。【具体的な業務内容】■プロデュース業務(国内・海外企業との交渉・契約、社内パブリッシュ体制の構築、担当タイトルのプレゼンテーション、各タイトルにおける改善施策など)■オンライン、モバイルの運営型ゲームのP/L作成 及び 管理と担当ゲームの分析業務■上記を開発や運営、マーケティングとともに進行【事業に関して】■ゲーム事業部門・家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲーム・デジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。・高いIP力を持つシリーズを展開■アミューズメント事業部門★時代を象徴する製品開発で当社ならではの”遊び”を提供【同社の今後の事業展開】今後は日本国内だけにとどまらず、欧米/東南アジアへの事業展開をより拡大していき、強いIPを創出して世界各地にそれらを届けるリーディングカンパニーを目指しております。【同社の海外展開に関して】現在、フルゲーム、F2Pも向上に推移しており、各分野で新作タイトルの投入が進んでおります。中でもフルゲームの欧米割合は80%程度となっており更に欧米、東南アジアでの売上拡大を目指しております。
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
創業から数年間は、主に学校様・塾様を中心とした、学生の記憶の課題に向き合ってきた当社ですが、2023年より社会人領域の組織を立ち上げ、近年では大手企業様でも受注も進んでおり、当該組織では急速に事業が立ち上がっている段階にあります。今回は、この「社会人領域」の新規事業の成長を加速させる人材を募集いたします。■既存顧客(エンタープライズ企業)向けに、当社プロダクトの導入・運用設計のプロジェクトマネジメントから、成果創出の最大化に向けたアカウントマネジメントを通して、記憶を切り口とした課題解決を実現■市場にプロダクトを浸透させるための事業開発■急速に拡大する組織のマネジメントや、活動の型化のリードを行います
更新日 2025.07.05
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。