営業担当者建設・土木
建設・土木
【職務内容】◆関東・中部地域での営業業務全般【職務内容詳細】◆国交省地方整備局、自治体等の発注者への営業◆東京支店の入応札業務(電子入札含む)◆契約業務、積算業務(電子契約含む)【組織構成】東京支店営業部【部門規模】職員30名、派遣その他11名
- 年収
- 540万円~730万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.15
建設・土木
【職務内容】◆関東・中部地域での営業業務全般【職務内容詳細】◆国交省地方整備局、自治体等の発注者への営業◆東京支店の入応札業務(電子入札含む)◆契約業務、積算業務(電子契約含む)【組織構成】東京支店営業部【部門規模】職員30名、派遣その他11名
更新日 2025.08.15
建設・土木
◆同社の社内SEとして国内グループ会社の業務系システムやクラウドサービス等IT全般に関わるシステムの導入から運用管理幅広くお任せいたします。※自社開発はせずITベンダーへ外注委託をしています。【具体的に】同社独自の基幹業務システム、販売計画・業績予測システム、人事・労務管理システム、情報コミュニケーションツール等のクラウドサービスの運用管理新規システム導入時の企画、選定ITベンダーとの要件定義・仕様提案、テストから導入までのプロジェクト管理情報セキュリティ対策等 【残業】月平均残業時間10~20時間程度
更新日 2024.03.28
建設・土木
【募集背景】2050年カーボンニュートラル達成やIOT技術の進化など多様化する社会ニーズに対応していくために組織の増員を図っています。 【職務内容】『賃貸住宅の安定経営』並びに『脱炭素』や『高齢化社会』等の社会課題に対応するための新素材・新工法の開発を行いながら、オーナー様・入居者様にご満足いただける技術開発を行っていただきます。【開発テーマ例】・賃貸住宅仕様の開発:長期にわたる賃貸事業を支えるメンテナンス性を考慮した資材開発・脱炭素住宅の開発:2050 年カーボンニュートラルを見据えた ZEH・LCCM 賃貸住宅仕様開発・省力化工法の開発:現場職人の高齢化に対応するための資材・工法開発【組織構成】部門長 1名、部長・次長 2名、課長 5名、担当者 33名【魅力】チーム単位又は社員単位で開発テーマに取り組む、やりがいのある仕事です。土日休みのため、公私のバランスを保ち、メリハリのある働き方が可能です。在宅勤務も可能です。(条件あり)
更新日 2024.05.15
建設・土木
【職務内容】◆主に、道路設計(概略、予備、詳細)または事業認定※発注者:国土交通省、宮城県・仙台市等自治体、民間等【職務内容詳細】◆国土交通省、宮城県・仙台市等自治体、民間等発注の道路設計に関する以下の作業を行う《設計の種別》・道路設計(概略設計、予備設計、詳細設計) ・立体・平面交差点設計(予備設計、詳細設計) ・歩道設計(予備設計、詳細設計) ・交通事故対策(事故要因分析、対策工検討)等 ・交通計画《作業の内容》・プロポーザル業務の提案書の作成・設計(方針決定、報告書作成、設計計算、図面作成、数量算出)・発注者との打合せ協議、関係機関との協議
更新日 2025.08.15
建設・土木
土地オーナー様との信頼関係が重要!お悩みを伺いし、土地活用の提案をお任せします。★年間休日125日・フレックス勤務等、働き方改革を推進★具体的には【仕事の流れ】▼《1》しっかりお話を聞く土地をお持ちのオーナー様にとって、土地・建物の継承や相続税対策は大きな課題。「広い庭の手入れが大変」「税金がたくさんかかって土地を手放さなくてはいけないかも」等訪問先での何気ない会話の中から、課題を把握します。まずは顔を覚えてもらい、じっくり信頼関係を築きあげましょう。▼《2》プランをご提案ご契約時は課長や支店長が必ず同行しプランに関しては設計スタッフ、税務上の問題点は税理士が同行する等チームで対応。\\オーナー様にメリットがたくさん!だから提案しやすい//ご契約頂いているオーナー様は全国で8.9万人。空いた土地に賃貸アパートやマンションを建設すれば毎月家賃収入も得られますし、大東建託は、長期にわたって家賃収入を毎月得られるシステムを提供し、オーナー様の安定した賃貸経営のサポートを行います。充実研修とサポート体制で安心!先輩も9割が未経験!入社後は、営業活動を並行して新人育成研修プログラムを実施。社内教育専属トレーナーによる知識研修はもちろん、直属の課長との営業同行などOJT教育を通じて早期のスキルアップを実現できる体制が整っています。仕事の中で不動産や税金、ローン、経営などの知識をひとつずつ覚えていけば問題ありません!頑張りが評価されれば、上限なく稼げる!社員の平均年収は917万円!(※全職種平均)1件の契約で入る歩合給も業界トップクラスの200万円!入社3年目で年収2,500万円を手にしている先輩もいます!頑張った分がダイレクトに評価につながるため、こつこつと継続する力で、このチャンスをものにしませんか?【こんな方を求めています】◎年齢に関係なくチャレンジできる環境で頑張りたい方◎人のお困りごとを親身になって解決したい方◎地道な努力が結果につながる仕事をしたい方◎上場企業の安定基盤のもと長く働きたい方◎「マイホームを建てたい」などの夢がある働き方改革を積極的に推進中!転勤なし!年間休日125日!スマートオフィス化などの働きたくなるオフィス環境づくり、オンラインでの研修・商談やフレックスタイム制の導入。育児や介護と仕事の両立支援など、ワークライフバランスを整えられる環境整備を推進しており、男性の育児休業の取得率も2016年の0%から現在は100%へと大きく変わっています。
更新日 2025.04.03
建設・土木
【ポイント】・日本国内で、指折りの規模のデータセンターの構築に携わることが可能です。また当社の同じ部署の人間がプロジェクトマネジメントを担いますので、変な気を使うことなく、安心して業務に集中することが可能です。・同グループならびに同社の処遇や労働環境で働けますので、まさにホワイト企業での勤務が可能です。・日本国内にある大規模データセンターの空調機器で70%を超える高いマーケットシェアを獲得し、ここ数年で急速に事業を拡大しています。【業務内容について】・データセンター構築を中心とした、空調設備工事の現場マネジメント業務を担当頂きます。・主として中央熱源設備、空調設備を担当頂きます。※まずは空調工事管理者を経験していただいた後、将来的には電力工事、建築工事を含めた現場所長や、適正を鑑みプロジェクトマネージャーにもチャレンジ頂ける環境です。【具体的な業務】・設計者との要件整理に関与・プロジェクト全体のコスト予算計画、品質計画、工程計画策定に関与・プロジェクト全体のコスト予算管理、品質管理、工程管理(機器納期含む) を実施・空調設備工事の現場責任者 (監理技術者・主任技術者)として、協力会社・メーカーへの指示・指導により、円滑かつ安全な工事の推進、高品質の施工の実現に関与・お客様への工事進捗報告や現場内容変更の調整に関与※プロジェクト全体のコスト管理は行いますが、職人の手配等のレベルでの原価管理は実施せず、品質管理、工程管理がメイン業務となります。(案件によっては安全管理も実施致します。)【この仕事の魅力】・日本最大級の企業体である同グループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。・建築を含め、プロジェクト全体を統括するやりがいの大きな業務となります。・休日出勤が発生した場合、平日で代休を取得できる体制を整えており、部署の平均残業時間は30時間/月 程度。 より上流での業務経験を積めて、ワークライフバランスも整った就業環境です。※入社直後から業務に慣れるまでは専属トレーナーが責任を持ってサポートします。【歓迎要件】 ※下記のスキル・経験がある方、歓迎します。▼ゼネコン、サブコン、メーカー、メンテナンス系の勤務経験▼空調設備における中央熱源設備に関わる工事管理経験者▼工事主任経験者▼顧客、工事関係者、コンサルタント、社内チーム等、多数のステークホルダが参画したプロジェクトに、請負会社の立場(受注者)として現場マネジメントに従事した経験が複数ある。 ▼工事費の算出、見積査定、価格交渉等の何れかの経験がある。【求める人財像】・工事管理者として、専門知識を活かして品質・工程・コスト管理を遂行できる方。・顧客の課題、現場で発生する課題に対し、発注者、設計者、下請業者等、関係者の協力を得て、主体的に解決できる方。・プロジェクト実施計画を遂行し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方。・コミュニケーション力により高い品質や安全を追求することのできる方。・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方。
更新日 2024.11.14
建設・土木
【募集背景】経常利益率昨対177%と安定成長を続けている同社では、今後売上1000億円に向けて組織全体の強化のため、人材投資(資格取得支援など)はもちろん、新規事業、M&Aも視野に入れて、中途・新卒採用を積極的に行っております。【仕事内容】分譲マンションの設備(電気、給排水、エレベーターなど)の施工管理業務をお任せいたします。【配属先情報】部長(60代)、メンバー8人【当社の強み】①造注方式・マンション用地を自社で仕入れ、企画・設計してディベロッパーに提案し、特命的に受注する『造注方式』を導入しています。・当社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。②品質、技術力当社は「安全品質管理室」を独立して設置し、第三者機関による施工監査(杭、配筋の検査、生コン工場の品質管理))まで行っております。コストをかけても安全と品質を重視することにより大手ディベロッパーとの安定した取引につながっております。
更新日 2025.10.17
建設・土木
■評価・報酬関連業務 従業員の報酬分野(給与・賞与等)を管理する部署で、評価・報酬・労務関連を中心に税務や福利厚生関連まで幅広い業務を行います。日次業務・月次業務以外にも、従業員にとってより良い制度の検証・分析・企画提案を行います。また、営業部門・技術部門・経理部門等の他部門とともにコミュニケーションを取りながら進めていくという業務の特性があるため、調整・交渉も重要な業務となります。人事スペシャリストとしてたくさんの経験ができ、自身の成長につながるポジションです。【募集背景】 同社グループは2024年6月で創業50周年を迎えました。次の100年に向けたパーパスを策定するとともに、2030年のありたい姿に向けた中期経営計画を策定しました。この中期経営計画の基本方針に「人的資本経営の推進」を掲げていますが、これに向けて人事部の中核を担う次世代のリーダーを募集します。【組織体制】人事部全体:合計54名(部門長 1名、部次長 3名、課長 8名、担当者 37名、アシスタント1名、派遣スタッフ4名)※配属想定先:報酬関連(課長1名・担当者3名)資格等級:スタッフ職同社担当職の資格等級は上から順に、①チーフ、②スタッフ、③ジュニアスタッフとなります。今回の募集は②スタッフでの採用を想定しています。【期待される役割】 同社の経営基本方針の1つ「高い生産性を背景とした高賃金主義」をもとに、人件費を適切に管理し、会社の方針・制度に沿った運用がなされているかを常に考え、経営層や社員の意見を踏まえ、考えうる最適解を会社に提案し実行していくことが重要な役割となります。■グループパーパス「託すをつなぎ、未来をひらく。」https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2023/release_purpose_20230605.html■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞(参考URL:https://www.kentaku.co.jp/corporate/csr/gaibu.html)
更新日 2024.07.08
建設・土木
【期待する役割】■基本的には同社の経理担当として、日次業務から決算まで含めて、経理全般に携わって頂きます。【職務内容】・入社当初はご経験スキルに応じ月次の経理実務からスタート頂きます。・その後徐々に決算、税務関連業務まで含めて、経理全般に携わって頂きます。【魅力】■OJT、必要に応じて各種技術研修コース受講。また上司指導の下、半期毎のアクションプランを作成し、キャリアUPや将来の目標に向けた計画を確立します。【募集背景】増員
更新日 2025.07.16
建設・土木
人事総務部として、新卒採用を中心に幅広い業務をお任せします。【職務内容】・新卒採用戦略の立案と実行・ダイレクトメール送付、応募者(学生)との面接調整や内定フォロー・そのほか、エントリー対応等の事務手続・面接対応~内定者フォロー・新卒エージェントとの折衝・大学訪問(関東・愛知・近畿エリア)→月1回ない程度の頻度・総務業務(来客対応・関係省庁とのやりとり、オフィス備品管理等)・労務業務(給与計算、労務管理等)今後の人事総務部を引っ張っていく人材を募集しております。【募集背景】増員【組織構成】人事総務部 2名体制 ※男性1名・女性1名【キャリアパス】人事総務部はバックオフィス業務をメンバー全員が協力し合いながら日々の業務を進めています。将来的には管理職として役職につき、バックオフィス業務全体を幅広くマネジメントしていただきたいと考えています。【魅力】・経営者とも近い距離で経営側の視点を持ちながら業務を進めていくことが出来ます。・OJTにより経験の浅い業務も丁寧に教えてもらえ、安心してキャリアを積むことができます。少数精鋭の部署で人事総務の幅広い知識を身に着けることができます。
更新日 2025.10.01
建設・土木
【新卒採用経験歓迎!/少数精鋭で自分の意見が反映されやすい環境/総務など幅広い業務にも挑戦/安定した経営環境/経営者に近いポジションで業務に携わる/土日祝休み/年休120日以上/残業20時間程度】【業務詳細】・新卒採用戦略の立案と実行・ダイレクトメール送付、応募者(学生)との面接調整や内定フォロー・そのほか、エントリー対応等の事務手続・面接対応~内定者フォロー・新卒エージェントとの折衝・大学訪問(関東・愛知・近畿エリア)→月1回ない程度の頻度・総務業務(来客対応・関係省庁とのやりとり、オフィス備品管理等)・労務業務(給与計算、労務管理等)今後の人事総務部を引っ張っていく人材を募集しております。【魅力】・経営者とも近い距離で経営側の視点を持ちながら業務を進めていくことが出来ます。・OJTにより経験の浅い業務も丁寧に指導いただき、安心してキャリアを積むことができます。少数精鋭の部署で人事総務の幅広い知識を身に着けることができます。【組織体制】現在人事総務部は2名体制となります。(男性1名・女性1名)将来的に人事総務部のリーダーポジションを担っていただく方を募集しています【キャリアパス】配属部署の総務人事部では、バックオフィス業務をメンバー全員が協力し合いながら日々の業務を進めています。将来的には管理職として役職につき、バックオフィス業務全体を幅広くマネジメントしていただきたいと考えています。【事業内容】お客様の企業活動の土台であり、大切な資産である施設に、「アクティブメンテナンス」という新しい考え方で、お客様の経営に貢献する積極的かつ効率的な保全・管理を提供しています。・リニューアル工事:建物や設備の長い寿命の間には、経年劣化や法改正、利用者側の変化など、様々な状況変化があります。そのような中で施設の安全性や快適性を維持・向上させ、さらには資産価値を高めるために、適切なタイミングと内容のリニューアル工事を提案します。・全国拠点の包括集中管理:複数地域にまたがる営業拠点を包括的に管理することで、低コストかつ一貫した高品質の施設運営が可能です。
更新日 2024.11.28
建設・土木
・工場施設、商業施設等の建設現場における施工管理業務・電気設備工事全般・空調衛生設備工事全般・CAD作図、設計、見積業務*現場エリア:関東甲信越・東北・中部*経験により社内で業務指導を行います。経験が浅い場合は、各業務のサポートから始めて頂き、先輩社員が指導します。*PC操作あり(OFFICE必須)
更新日 2024.11.27
建設・土木
・工場施設、商業施設等の建設現場における施工管理業務・電気設備工事全般・空調衛生設備工事全般・CAD作図、設計、見積業務*PC操作あり(OFFICE必須)
更新日 2024.11.27
建設・土木
●施工管理の統括現場の施工管理業務を統括し、各プロジェクトの進捗、品質を管理していただきます。●管理方法の見直し・改善施工管理に関する現行のルールやガイドラインを見直し、施工品質向上を図っていただきます。●業務フローの改善業務効率化を図るため、現行の業務フローを分析し、改善提案を行っていただきます。これには、完了時のチェックや報告などの社内業務の改訂・改良も含まれます。●協力会社選定協力会社の選定基準の見直しを行い、最適なパートナーシップを構築していただきます。●人員マネジメント施工管理チームの育成・指導を行い、チーム全体のスキル向上を図っていただきます。
更新日 2025.08.12
建設・土木
■ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。・伝票のチェックや入力業務・売掛金の管理、帳簿の整理・振込処理、支払業務・税金関連の申請補助 など建設業特有の会計処理を扱うため、必要な勘定科目や業界特有の処理についても丁寧にお教えします。将来的には、月次・年次決算の対応、経理業務を中心とした管理部門全体の業務についても携わって頂きながら専門性を高めていって頂きます。■組織構成:管理本部(東京本社)10名にて構成されており、配属の経理課はマネージャー込みで3名で構成されています。年齢構成は20代後半1名、30代前半1名、40代前半1名にて構成されています。今回ご入社いただく方にはメンバーとしての活躍を期待しています。■募集背景:増員(現在経理含め複数の業務を一つにまとめて管理するシステムに移行する作業を行っており、それに伴いメンバーを増やすことになりました。)
更新日 2025.10.20
建設・土木
【M&A戦略推進】PMIまで主導する事業成長の中核人材募集(週2在宅/年収~1000万)~新規事業企画も併せてお任せします~【業務内容】事業戦略部にて、M&Aに関する一連の業務(ソーシング~実行~PMI)をお任せします。情報収集や初期交渉から、企業分析・財務評価・契約交渉・クロージング、そして統合支援まで一貫して関わることが可能です。<主な業務>・M&Aターゲット企業の発掘(情報収集・仲介会社との連携)・財務分析・バリュエーション・業界分析・DD・条件交渉・契約書作成・社内稟議作成・PMI戦略の立案・実行支援・新規事業、及び不動産流動化事業の調査及び企画・立案、ローンチまで・経営層向け資料作成・プレゼン業務・その他関連する諸業務全般 等~入社後すぐにお任せする業務~・金融会社や仲介会社からの情報収集・ソーシング業務※業務の詳細は面接時にお話いたします。【募集背景】増員 2026年度の売上2兆円目標に向け、不動産投資額を1,000億円を計画。コア事業の両機を拡大、売買&管理収益の獲得に向け、事業戦略部にて事業成長に貢献できる人材を募集しています。【組織構成】事業戦略部 課長1名ー担当者3名(20代~30代メイン) ※全員中途入社のため馴染みやすい環境です。 ※自走力のある方を募集しますが、分からないことに関しては質問しやすい雰囲気です。【魅力ポイント】・TOB実績あり/上場企業同士のM&Aなどスケールの大きい案件あり・年1000億円規模の投資計画/制約なく動ける環境・M&A実務だけでなく0→1の新規事業企画にも携われる、裁量権のあるポジション・M&Aとの連動で、事業成長のスピードとインパクトを両立・週2リモート/フレックスで柔軟に働ける体制【将来のキャリアステップ】・プレイヤーとしてのご入社想定ですが、2~3年後には昇進が出来るチャンスがある企業です。・管理職に上がると年収1000万円以上を目指せる環境です。【期待する役割】2024年からは北米にて買取リノベ再販をスタートし、企業連携(M&Aを含め)を行い、海外展開を目指しています。M&A や新規事業開発における情報収集力、上位者への明確に表現できる企画力、一連の業務を単独で遂行できる推進力に期待しております。【同社について】■売上高1兆円超え!不動産業界大手の会社。■管理戸数“世界一“を誇る会社で、2026年度までに売上2兆円を目指しています。■グループ従業員18,000名超え/大手安定基盤に加え、働きやすい会社です。■健康経営優良法人(ホワイト500)、Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業、D&I AWARDなど多数の認定有
更新日 2025.10.16
建設・土木
【募集背景】 同社は今後さらなる成長フェーズを迎えており、積極的な事業拡大を背景に即戦力となる人材を求めています。直近では複数名の入社が決定しており、新たな仲間と共に切磋琢磨できる環境が整備されています。加えて、新規ホテル事業にも着手し、業界トップクラスの資本力とスピード感ある意思決定のもと、大きな裁量と挑戦機会を得ながらキャリアを築いていただけます。【業務内容】M&Aに関する一連の業務(※メイン業務)と新規事業立案をお任せします情報収集や初期交渉から、企業分析・財務評価・契約交渉・クロージング、そして統合支援まで一貫して関わることが可能です。<主な業務>・M&Aターゲット企業の発掘(情報収集・仲介会社との連携)・財務分析・バリュエーション・業界分析・DD・条件交渉・契約書作成・社内稟議作成・PMI戦略の立案・実行支援・新規事業、及び不動産流動化事業の調査及び企画・立案、ローンチまで・経営層向け資料作成・プレゼン業務・その他関連する諸業務全般 等~入社後すぐにお任せする業務~・金融会社や仲介会社からの情報収集・ソーシング業務※業務の詳細は面接時にお話いたします。【組織構成】事業戦略部 課長1名ー担当者3名(20代~30代メイン) ~補足~・2025年秋 2名のご入社が決定・全員中途入社のため馴染みやすい環境です。・分からないことに関しては質問しやすい雰囲気です。【魅力ポイント】・TOB実績あり/上場企業同士のM&Aなどスケールの大きい案件あり・年1000億円規模の投資計画/制約なく動ける環境・M&A実務だけでなく0→1の新規事業企画にも携われる、裁量権のあるポジション・将来的な管理職候補での採用・M&Aとの連動で、事業成長のスピードとインパクトを両立・週2リモート/フレックス/健康経営優良法人(ホワイト500)、Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業、D&I AWARDなど多数の認定有
更新日 2025.10.16
建設・土木
同社マンション事業において、建設会社への発注や工事原価を管理するお仕事です。発注者側として働き方を整えながら、上流の工程に携わる事ができます。外注先のゼネコン、モデルルーム施工会社に対する発注や、施工単価や部材単価など建築・電気・設備といった工事原価の管理全般をお任せ致します。【具体的には】■発注業務エリアや規模に即した業者から見積もりを取得して交渉し、プロジェクトの予算や品質、工期を算出し、最適な業者へ発注します。■原価管理業務営業、企画部門からの要望や市況の変化に対応して、メーカーや施工会社から提案を受けたり、コストの交渉を行います。
更新日 2025.09.01
建設・土木
【業務内容】東証プライム上場のグループ企業で全社の経理業務を担当いただきます。財務部は、財務課、経理課、関係会社管理課の3つの課からなり、当ポジションは、経理課の担当として、経理業務全般をお任せします。 【業務詳細】■月次決算、四半期決算、本決算(単体・連結)■親会社へのレポーティングパッケージ作成■監査法人対応 ■税務申告及び税務調査対応■伝票および帳票、決算に付随する資料の作成※管理部門は財務部、人事部、総務部で構成。経理の業務に専念でき、スキルアップに繋げられる環境です。 【募集背景】東証プライム上場・飯田産業グループの創業会社である当社は、2017年に創立50周年を迎え、今後の更なる発展のために体制強化を行っております。経営の中核となる経理も強化しているポジションになります。 【配属先】■財務部12名(財務課:6名/経理課:4名/関係会社管理課:2名)※経理課への配属/経理業務全般をお任せします 【年収例】■課長:759万円(月給47.6万円 各種手当含む+賞与)■担当課長:644万円(月給41.4万円 各種手当含む+賞与)■係長:583万円(月給38.7万円 各種手当含む+賞与¥
更新日 2025.09.02
建設・土木
【ミッション】経営陣の直下で、中期経営計画・IR・株主総会運営など、経営の意思決定に直接携わるポジションです。経営企画のキャリアをさらに広げ、将来的には部長や経営層へのステップアップを目指したい方を歓迎します。【業務内容】・中期経営計画の策定、推進・取締役会の運営(資料作成、議事録、調整)・IR業務(適時開示・決算資料作成、投資家対応)・株主総会運営・議事録作成・株主対応業務・月次の予実管理・分析、経営層へのレポート・その他付随業務【配属先】経営企画部 全体3名・部長 (40代後半※取締役兼務)、課長(50代前半)、担当者(30代女性、30代女性※兼務)、契約社員1名※兼務ほとんどが中途入社の方で、同じバックグラウンドの方が多いため安心してご入社いただけます。中小企業から大手企業出身と幅広い方がご在籍です。【働き方】■週4リモート可能 ※テレワークがメインとなるため、柔軟な働き方が可能です■残業時間も20~30時間程度のため、働き方◎■フレックス(コアタイムー11:00-16:00)■転勤無し【本ポジションの魅力】・経営直下で会社の方向性を決める中核ポジション・東証上場企業でありながら、週4リモート&フレックスの柔軟な働き方・持株会社体制で事業拡大中、将来はプライム上場を視野に成長中・IR・経営企画・管理会計など多面的な経営スキルを磨ける環境・穏やかで人間関係の良いカルチャー(中途者多数)【会社概要】エンゼルグループはTOKYO?PRO?Marketに上場し、「リゾート事業ですべての人々の笑顔を創造し続けること」をミッションに掲げ、リゾート専門の不動産業、ホテル・貸別荘・民泊等宿泊業、マンション・別荘地管理業、建設業、日本酒製造業など幅広く事業を展開しています。
更新日 2025.10.16
建設・土木
【募集背景】経常利益率昨対177%と安定成長を続けている同社では、今後売上1000億円に向けて組織全体の強化のため、人材投資(資格取得支援など)はもちろん、新規事業、M&Aも視野に入れて、中途・新卒採用を積極的に行っております。【仕事内容】中規模~大規模の構造物やビルなどの解体工事における施工管理をメインに担当していただきます。【職務詳細】・計画、予定に基づき各々の専門業者様と共に施工管理業務を行っていただきます。・マスター工程に基づき、日々の工程管理・施工管理・安全管理・原価管理を行います。【企業の特徴】創業わずか4年で上場企業となった安定した成長と経営基盤を作るビジネスモデル■造注方式ゼネコンでありながら、自社で土地を仕入れ、指名入札により設計・施工まで行う独自のビジネスモデルを志向し、技術者を確保している強みを最大限生かすとともに、当社の高い収益性の源泉になっています。■1都3県の人が生活するマンション建設に特化・設計、施工の難易度が最も高い大型タワーマンション・地域再開発案件 など広く取り扱っています。【企業の魅力】★フラットな社風で社長との距離も近く決裁が早い!★ワークライフバランスが整っています!・本社平均残業10時間以内・年間休日130日・転勤なし★社歴関係なく能力重視で評価がもらえるチャレンジできる環境です!
更新日 2025.10.08
建設・土木
NEW!人事担当者とお打合せしてきました!【募集背景】財務会計・管理会計メンバーの増員【お任せしたい業務】入社後は、課長代理として財務会計・管理業務を中心にご担当を頂きます。【具体的な業務内容】1.財務会計①単体決算(年度・四半期) (科目、部門等で分担)決算整理仕訳、修正仕訳、引当金、物件損益チェック、固定費管理、勘定明細表作成、計算書類作成、社内・親会社報告資料作成②連結決算(親会社の連結決算対応)連結パッケージ対応(計算書類情報、注記情報基礎データ登録)③月次・日次修正仕訳、勘定明細表作成④その他会計士監査対応(随時)、システム管理(マスタ管理、外部システム接続管理、更新処理)法令改正、会計制度変更対応経理業務プロセスの整備・改善2.管理会計① 事業計画(当初、見直し)主要案件損益管理、人件費、経費、固定費、損益計画数値取りまとめ② 月次実績フォロー(年度見通し)月次での年度損益見通し管理(物件損益チェック)、受注計画フォロー3.税務会計法人税申告(申告書作成補助)、税務調査対応(法人地方税、消費税、固定資産税は、当面 他のスタッフが担当)【組織構成】経理室(室長以下約5名)と資金室(室長以下約3名)で構成。【配属予定】経理室室長(40代前半)、課長3名(40代前半)、メンバー2名(兼務者含む)40代の室長の下に20代~40代の社員が在籍しています。経理部門はほぼ全員が中途社員となっており、非常に馴染みやすい環境です。【残業時間】平常時:10~15時間程度決算期:20~30時間程度【キャリア】ご経験に合わせて、管理会計や資金業務、事業管理業務、経営企画、審査など幅広い経験を積んで頂き、全社の損益や経営に関わる業務に携わる事も可能です。【事業成長性】JFEスチールからの案件が3割、一般クライアントからの案件が7割となっており、案件が安定的に入ることから安定的な基盤を築いています。また、物流倉庫の高付加価値化や大型案件への積極的な取り組みに加え、大手不動産会社や投資会社との取引の拡大により、今後も成長を見込んでいます。【モデル年収】・40代以降(管理職):900-1050万・30代(係長級):650~800万(30歳以上ですが、これまでの経験・スキルにより30代前半でも主任の可能性あり)・20代(主任級):500~650万(20代は主任からスタート)【これまで入社した方のバックグラウンド】建設業、半導体、食品系、交通系【魅力ポイント】■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。■住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。■社風としては、おだやかな人が多く働きやすい環境です。【働き方の魅力】■月10日間のリモートワークが可能です。■フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。7時~16時30分にてフレキシブルに勤務をしている社員の方もいらっしゃいます。■残業時間20時間/月ほどとなっており、WLBも整えられる環境です(繁忙期・閑散期あり)
更新日 2025.10.08
建設・土木
【募集背景】増員募集企業としては今後売上1000億円に向けて、人材投資(資格取得支援など)はもちろん、新規事業、M&Aも視野に入れて、中途・新卒採用を積極的に行っておりますので拡大フェーズとなっています。【職務内容】分譲マンション等の企画設計、構造設計、工事管理。(免振タワーマンション、再開発マンション案件など多様な案件あり)大手ディベロッパーと難易度の高い案件に携わることができます。【企業の特徴】創業わずか4年で上場企業となった安定した成長と経営基盤を作るビジネスモデル■造注方式ゼネコンでありながら、自社で土地を仕入れ、指名入札により設計・施工まで行う独自のビジネスモデルを志向し、技術者を確保している強みを最大限生かすとともに、当社の高い収益性の源泉になっています。■1都3県の人が生活するマンション建設に特化・設計、施工の難易度が最も高い大型タワーマンション・地域再開発案件 など広く取り扱っています。【企業の魅力】★フラットな社風で社長との距離も近く決裁が早い!★ワークライフバランスが整っています!・本社平均残業10時間以内/経理部残業は20時間以内・年間休日130日・転勤なし★社歴関係なく能力重視で評価がもらえるチャレンジできる環境です!
更新日 2025.10.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。