Salesforceスペシャリスト(業務設計・運用)その他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
【事業内容】■英語コーチングサービスの運営従来の英語学習サービスとは一線を画した英語学習の支援サービスです。「学習生産性」と「投下時間」を高めるために専属のコンサルタントがパーソナルコーチングを実施します。■サブスクリプション型英語学習サービス英語学習の中でもリスニング力を強化するシャドーイングに特化したサービス「シャドテン」、スピーキング力向上に特化したサービス「スピフル」、効果的なアウトプットトレーニングを支援するAI英会話サービス「ディアトーク」を展開しています。【募集背景】事業拡大に伴い、顧客体験・業務効率化・データ活用の重要性が急速に高まっています。Salesforceを「全社の基盤」と位置づけており、営業・マーケティング・カスタマーサクセス・英語コーチングの運営など、業務プロセスをSalesforce中心に再設計しています。しかし現在は、改善テーマが数多く存在する一方で、仕組みを“攻め”でつくれる専門人材が不足している状況です。既存の運用保守だけでなく、■業務フローの再定義■部門横断のデータ連携■営業部門における生産性向上■分析ダッシュボードの刷新など、「事業と密接に関わるSalesforce改善」を本気で進めたいフェーズに突入しています。そこで、受け身ではなく自ら課題を発見し改善を推進できる“自走型Salesforce担当” を増員として募集いたします。事業の成長スピードを支える基盤づくりを、経営と同じ目線で推し進めていただける方をお迎えしたいと考えています。【期待する役割】■Salesforceを中心とした業務基盤の最適化■社内の複数部署と連携し、業務効率化・データ活用を推進■自ら課題を発見し、改善提案~実行まで主体的に推し進める【具体的な業務内容】■Salesforceのカスタマイズ、運用、保守■Salesforceと各種SaaSの連携開発■データ分析および活用戦略の立案■社内ユーザーへのトレーニング/サポート【入社後の期待イメージ】■入社1ヶ月:研修やさまざまな社員面談を通しての会社・事業・文化を理解しつつ、業務もOJT形式で進めていただきます。■入社2ヶ月:Salesforce業務をメインで推進いただきます。【部署・チーム体制】■配属部署:管理部 業務基盤システムグループ■管理部体制:・部長1名・マネージャー2名(業務基盤システム、経理・労務)・メンバー9名(業務基盤システム2名、経理・労務4名、広報1名、法務1名、事業推進1名)【本ポジションの魅力】■事業と密接に関わる“プロダクト×業務基盤”領域でスキルを幅広く伸ばせる■裁量の大きさ、経営・事業部との距離の近さより改善提案がスピーディに実行可能■Salesforce運用からIT・データ戦略、PJマネジメントまでキャリアの幅を広げられる【求めるマインド】■言われたことだけでなく“自ら課題を発見し、改善提案ができる”自律性■相手の立場で考えられる顧客視点■技術トレンド・AIへの関心と学習意欲■コミュニケーションを大切にできる協働姿勢
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.11.25