- 入社実績あり
【東京/東村山】機械設計(管理職候補)◆プライム市場日機装株式会社
日機装株式会社

透析装置シェア国内No1企業。圧倒的技術力で透析業界をけん引しています。今後は国内だけでく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しています。また次世代の透析装置の要素開発にも着手しております。【業務内要】透析関連装置の機械設計の管理職候補として、新規製品の機械設計及び既存製品機械設計変更業務に携わります。また将来的にはプレイングマネージャーとしてマネジメントもお任せします。【具体的に】・製品及びエレメント(ポンプ等の複数の部品で構成される複合体)の仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証、量産化まで ※お任せする業務範囲はご経験スキルにて決定します。 ※製品モデルチェンジは7年周期程ですが、製品群は多いので毎年何かしらモデルチェンジしています。・医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成・社外の業務委託先にエレメントの開発を発注、成果物の管理(一部)・非定型の報告書(実現性評価の報告書など)の作成・電気系/ソフトウェア/消耗品のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。・苦情対欧、EOL、工程改善を各関係部署と進めていく・チームマネジメント(1チーム10人弱の組織をお任せします)※経験に応じてお任せいたします。・スケジュール管理、他部署との折衝(PM、PL)※経験に応じてお任せいたします。仕様CADツール:3DCAD(solidworks)【現在の取り組み】・医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす・次世代装置、機能の提案・コンカレントエンジニアリングによる各部との協働・金沢製作所への積極的な出張による現場理解・特許出願(各自1件提案目標)・設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)・部品のプラットフォーム化、モジュール化、透析装置にAIを搭載等・今後は国内向けの新規装置開発がスタート・ユーザー目線で簡単かつ間違いを起こさず治療ができるようユーザビリティの向上の推進【組織の魅力】・患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。・若手から提案ができる風土、チームワークを重視。・新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)・静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。・メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。・学会やセミナーは積極的に参加いただけます。【働き方】・出社メイン、在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です・残業20H~30H・いくつかのプロジェクト(3~4)を並行して持っていただきます。・有給取得状況(全社平均、11.7日/運用:メールやSMSやチャットで上司報告)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 医療機器開発・設計
更新日 2025.08.08