- 入社実績あり
営業推進/新規開拓(リサイクルシステム)【東京】栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【期待すること】新規ビジネスモデルを進める中で明らかになる顧客の課題に対し、自ら社内外関係者を巻き込んだ課題解決提案行動を行い、受注・売上に貢献いただくことを期待しております。スカラベプロジェクトの一員として、社会的価値と経済的価値の両立したビジネスモデルを作り上げるため、主体的に考え、行動していただきたいと考えております。【業務詳細】全国の自治体や廃棄物処理会社等に対して、使用済紙おむつリサイクル事業スキームを提案、ビジネスモデルを構築し、使用済紙おむつ分別処理装置「クリタサムズシステム?」の販売(建設工事を含む)及びリカーリングサービスを行う営業。・担当製品:使用済紙おむつ分別処理装置「クリタサムズシステム?」サービス:クリタサムズシステムを活用した薬品等のリカーリングサービス・担当顧客:全国の自治体、廃棄物処理関連企業【事業(クリタサムズシステム)について】クリタグループは、循環型経済社会の構築をマテリアリティに掲げ、廃棄物の再資源化・資源投入削減に取り組んでいます。その一つとして、高齢化社会の進行による使用済紙おむつの廃棄量の増加に着目し、イノベーションの創出に挑みました。日本国内では、使用済紙おむつは主に一般廃棄物として、地方自治体や廃棄物処理業者の施設で焼却処分されています。使用済紙おむつをそのまま使い捨てずにリサイクルすることができれば、廃棄物として焼却処分する量を削減できるだけでなく、焼却に伴うエネルギー使用量やCO?排出量の削減にもつながると考えました。「クリタサムズシステム」は、使用済紙おむつを殺菌・洗浄・分解し、プラスチック類とパルプ類に分別処理することにより、再資源化を可能にするものです。分別処理したプラスチック類とパルプ類は、固形燃料化しエネルギーとして利用することや、再資源化し再生プラスチック原料等として利活用することができます。また、本システムは破袋機能を実装しており、使用済紙おむつをビニール袋に入れたまま装置に投入して分別処理することが可能なため、処理効率に加え衛生面にも配慮しています。【募集背景】営業管理職および営業担当者の異動や退職に伴う欠員補充のため、新規採用を行います。営業先が、地方自治体や廃棄物処理関連会社となり、現状社内で知識や経験を有する人材はほとんどいない状況です。その為即戦力の獲得を行い、同部門のビジネスを獲得していきたいと考えております。【組織構成】産業・社会インフラ本部 CE事業開発部門 スカラベプロジェクト 営業チーム部署ミッション:使用済紙おむつを「焼却廃棄」から「資源化」へ進め、循環型経済社会を構築することをビジョンに掲げ、ビジネスモデルの事業化を構築することをミッションとしています。【キャリアイメージ】入社後、数年は現ポジションでの活躍を期待しておりますが、当プロジェクトでの営業力が身につきましたら他部門でも十分活躍できる人材となりますので、ご本人様のキャリアプランやご志向性を聞きながら、当分野の技術担当者や他分野の営業担当者へのキャリアパスの準備も可能です。資源循環に関わる営業、プロジェクトへの参画や他のセグメント営業や事業開発部門への登用などが考えられます。【その他】前年度の月平均残業時間 平均:15時間/月(10~20時間/月)在宅頻度:1日/週程度(1回/週 本社でのチーム会議がある) 出張頻度:2~3日/週(出張エリア:国内全域)【英語使用について】【魅力】使用済紙おむつリサイクルという全国的にも社会的関心が高く、当社内でも高い社会価値を実現する新しい事業として大きく期待されているプロジェクトです。CO2排出量削減等の世の中の環境問題を解決するこを実感できる業務です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 671万円~1162万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.11.26




