良いクルマ作りの為、安定した稼働と生産性のよいラインを考え、量産まで立ち上げる技術分野です。日本のクルマづくりにおいて大きな貢献を果たしています。我々のMissionは 生産ラインの事前検証で問題の早期発見・解決をする事です。「生産ライン計画から導入、導入後の品質や生産性の維持・向上を担う」プロジェクトに携わります。・デジタルシミュレーションを通じて、生産に支障となる課題を抽出し、次期モデルの量産可否を検証。・車両開発への改善提案ともにフィードバックを行うなど、上流工程とも関わります。3DCADでロボットのシミュレーションもしながら、実際の工場のラインで、上記シミュレーションから実機確認まで実施するお仕事です。◇各種設計:生産設備機械設計、生産設備制御設計、3Dモデリング◇各種解析:ロボットシミュレーション、工程シミュレーション◆量産準備:工程計画・設備計画・レイアウト設計、生産ライン企画~立上げエンジニアリング、デジタルエンジニアリング◇開発:生産技術開発【アピールポイント】■教育育成の一例:◇入社~1週間:職場ルール(安全衛生、情報セキュリティ)、自動車について(製品構造、名称の基礎知識)、自動車の生産過程について学習、解析用語の学習◇1~2週間:解析ソフト、3DCADの操作ツール使用方法 ◇3~4週間:解析ソフト練習設定◇1~3ヵ月:実際の製品を使用した解析設定 (個人毎、苦手項目など復習の時間も確保してあります)◇以降:先輩社員についてOJTで業務を覚えていっていただきます。■所属メンバーは30代が多く、コミュニケーションも活発で相談しやすい環境です。■業務のやりがい:デジタル検証から実機確認まで一貫して担当するため、エンジニアスキルの成長が早いです。自分やチームメンバーが計画・設計した生産設備が実際に動く様子を見ることができます。製品が形になっていく瞬間に立ち会う事ができます。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 350万円~450万円
- 職種
- 生産技術・プロセス開発