スマートフォン版はこちら

神奈川県のプロダクトマーケティングの転職・求人情報

検索結果一覧72件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    資産運用ソリューション サービス設計/開発/PM

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【NRIの資産運用ソリューション】資産運用事業者様(運用会社・投資顧問・信託銀行・年金等)の業務をトータルにサポートし、投資信託の基準価額算をはじめとする業界標準のプラットフォームを提供しています。当社の資産運用事業者様向けソリューションは30年以上にわたる実績があり、日本国内で事業展開されている運用会社の約8割がご利用されています。自社開発によるSaaS、業界に特化したリサーチ活動とコンサルティング、システムインテグレーション、グループ会社と連携したオペレーション等の各種サービス提供を通じて、業務改革や制度改正及びグローバル事業展開など資産運用事業者様のビジネスへの貢献と資産運用業界全体の発展を目指します。【業務内容】多くの資産運用事業者様が利用される、業界標準プラットフォームのサービス開発プロフェッショナルとしての活躍を期待します。■サービス設計開発エンジニア■サービス設計開発プロジェクトマネジメント■サービス導入、統合等のプロジェクトマネジメント【NRIの資産運用ソリューションで働く魅力】・ 多くの事業者様がご利用される業界標準のプラットフォームの企画開発により、資産運用業界の変革へ貢献ができます・ 堅牢かつ安定的なサービス運営による安全安心な金融ITインフラの実現を通し、自らのスキル向上が図れます・ 国際金融都市構想実現へ向けての、多様な金融プレーヤの集積、海外からの資産運用業者の誘致推進、金融サービスのデジタル化による事業環境整備へ携わることができます。【魅力】■日系最大手シンクタンクであり、強力な顧客基盤やリソースを保有しており、総合的な提案が可能です(時価総額上位50社の90%がクライアントになります。)。■未来予測、社会提言からコンサルティング、システム開発、アウトソーシングまで、超上流から一気通貫でのサービス提供が可能です。■業界内でも年収水準が高い企業であり、2022年全社平均年収は1200万を超えます。年収アップが期待できる企業です。■競合他社の営業利益率8%前後に対し、NRIは17,4%(2022年)と高い営業利益率を誇ります。■共同利用型サービスやアウトソーシング、システムのエンハンスメントなど、景気の影響を受けない安定した事業ドメインを保有しており、業績も安定しています。■証券会社向けのデファクトスタンダードとなっている「STAR」システムなど、業界内で高いシェアを持つITソリューションを複数保有しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    保険ビジネスプラットフォームの企画推進、設計・開発

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【組織の概要】■組織のミッション保険ソリューション事業として、「保険ビジネスが多様化する中、業界・顧客が抱えるイシューや事業戦略に対し、先進かつ高度なITソリューションを提供し、課題解決に貢献する。その重要な保険インフラを安定提供する」ことを目指しています。保険業界は従来、保険会社毎にIT投資・構築する動きが主流でした。しかし、デジタル化が急激に進む中、投資対効果を高めるため業界共同型システムを活用するケースが増えています。また、保険会社や委託先をまたがる業務を効率よく運営できることへの期待も高まっています。NRIは、保険業界共同利用型の金融ビジネスプラットフォームを提供し、保険業界の効率化、迅速化、安定化に貢献していきます。■組織構成保険デジタルサービス事業部ITコンサルタント11名、ITエンジニア15名(業務アプリケーション、アプリ共通エンジニア、ITアーキテクト、基盤エンジニア)保険デジタルソリューション事業部ITコンサルタント5名、営業・顧客対応9名【募集職種の期待役割】保険業界で共同利用型に適しているケースは、自賠責保険など業界共通商品、マイナンバカードなど社会インフラが先行して進んでいます。NRIは自賠責共同システム(e-JIBAI)、マイナンバサービスを提供しており、それらを高度に業務へ組み込み、保険業界および生活者の利便性・安全安心に資するソリューションを提供しており、今後も拡大していくと見ています。また最近では、エンベデッド保険やDeFiなど新たな金融形態を実現するソリューションが求められています。ビジネスプラットフォームの企画にあたり、保険会社と共創し、活用シーンを具体化します。構築段階では、共同利用型のノウハウを活かし、先進的なシステムを構築していきます。企画・構築ともに、業務・技術・システムの各領域に、チームでチャレンジしていきます。【具体的な職務内容】保険業界向けビジネスプラットフォームとして、業界共同利用型やバリューチェーン横断型、異業種横断型などに取り組みます。■保険ビジネスプラットフォームの企画 ・社会・技術・業界変化を踏まえた保険システムの絵姿検討 ・顧客との壁打ちによる企画の具体化 ・保険業界・会社を巻き込んだ投資計画の調整、座組・プロジェクト組成■保険ビジネスプラットフォームの設計・開発 ・業界共同型のシステムグランド設計、ITアーキテクチャ設計 ・マルチテナントを前提としたアプリケーション設計・構築 ・24-365のシステム基盤設計・構築【携わるビジネス・サービス・テーマ】NRIの既存ビジネスプラットフォームである「自賠責」「マイナンバ」がテーマとなります。それ以外も、保険会社との共同検討により順次テーマを増やしていく予定です。■自賠責保険・共済業務の共同利用型サービスhttps://www.nri.com/jp/service/solution/fis/e_jibai■マイナンバカードを活用した、保険会社の事務効率化ソリューション【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】保険業界のシステム共同利用は、これまで限定的な業務のみでしたが、デジタル化の潮流によりビジネスプラットフォームへの可能性が格段に広がろうとしています。業界共同型を企画・構築することは、保険業界の伝統に新しい視点でブレークスルーする意義があります。デジタル・社会の動向を予測しながら、まだ世の中にない新しい保険システムを作り上げる仕事は魅力で詰まっています。また、業界共同型の活動を通して、保険会社のリーディングカンパニーはじめ、ほぼすべての会社と関係を持つことができ、業務・システムノウハウを高めることができます。更に、複数の保険会社とコンソーシアムで運営するスキルが獲得ができ、マネージメントや事業企画の経験も積むことができます。 【歓迎要件】■業界共同利用のソリューション設計・開発の経験■24h365運用などミッションクリティカルなシステム基盤のアークテクチャ設計や構築の経験■複数の会社とコンソーシアム型での運営経験

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    デジタルサービス開発プロジェクトリーダー

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【職務内容】1)お客様の事業部門・DX部門に対して、主に当社のコンサルタントと連携し、新規デジタルサービスのPoC開発、本番開発を実施する。2)当社の事業部門に対して、ローコード開発の技術支援(標準化、ライブラリ管理等)・アプリ開発実行支援を実施する。当社のコンサルタント、サービスデザイナー、スクラムマスター等と協力しながら、業界にとらわれずエンジニアリング力を軸に価値を提供していただく仕事です。また、社内向けには専門家、有識者として、新たな技術獲得やナレッジ等の展開活動にも従事していただきます。参考URL:https://bit-labs.nri.co.jp/ 【魅力】■日系最大手シンクタンクであり、強力な顧客基盤やリソースを保有しており、総合的な提案が可能です(時価総額上位50社の90%がクライアントになります。)。■未来予測、社会提言からコンサルティング、システム開発、アウトソーシングまで、超上流から一気通貫でのサービス提供が可能です。■業界内でも年収水準が高い企業であり、2022年全社平均年収は1200万を超えます。年収アップが期待できる企業です。■競合他社の営業利益率8%前後に対し、NRIは17,4%(2022年)と高い営業利益率を誇ります。■共同利用型サービスやアウトソーシング、システムのエンハンスメントなど、景気の影響を受けない安定した事業ドメインを保有しており、業績も安定しています。■証券会社向けのデファクトスタンダードとなっている「STAR」システムなど、業界内で高いシェアを持つITソリューションを複数保有しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【神奈川】マーケティング※プライム/リモート可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】マーケティング担当者として、よりグローバルな視点でビルオートメーションの事業展開を進める中で、製品企画と販売促進を行う役目を担って頂きます。【職務内容】国内外の大型ビルや商業施設で使用される製品のマーケティング部門で、当社プロダクト製品の企画業務を担当して頂きます。■ビルオートメーション事業の製品企画、販売促進業務■フィールド機器製品(コントローラ、バルブ、センサ等)に関する製品保守対応、新機種の製品企画業務【募集背景】事業の国海外展開及びカーボンニュートラル関する顧客ニーズへの迅速な対応を行うための体制強化の求人です。【企業の魅力】・地に足がついたビジネスモデル個別の物売りではなく長期での取引が行われる商材のため事業安定性◎・人を中心としたオートメーション地球環境へ強く訴求する製品群のため、環境貢献度高い事業を行っています。【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~850万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    新興市場でのモビリティサービス領域の新規事業開発

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】新興市場で社会課題解決につながる新規事業の企画・戦略立案に取組んでいただきます。また、その事業を具現化をするための事業実証や外部企業とのパートナーシップ交渉など担当いただき事業創出まで推進いただきます。【募集背景】ヤマハ発動機では新興市場で社会課題の解決につながるビジネス開発に取り組んでいます。新興市場で雇用創出など地域生活者のQOL向上につながるモビリティーサービス事業の企画・開発にチャレンジしていただける方を募集します。【やりがい・魅力】新興国市場では二輪配車サービスやデリバリー市場の拡大また電動化などモビリティーシーンに大きな変化が訪れています。変化する市場の中で顧客ニーズを捉え、かつ社会的価値を生み出すビジネス創出に挑戦できる機会を提供します。【求める人物像】・新しい事業や技術への好奇心が高く、積極的に学んでいける方。・市場変化へのアンテナが高く、起こり得る変化を見越しながら仮説構築ができる方。・論理的思考と課題解決力を持ち、自ら率先して行動し最後までやり抜く意思を持っている方。・不確実で困難な状況下でも柔軟な思考力と行動力を持ち計画実行に向けてモチベーションを維持しながら取り組める方。・社内外の関係者と協力関係を築くため共感が得られるコミュニケーション力をお持ちの方。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    PdM【ヘルスケア・医療領域】※グループ出向

    ソフトバンク株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリ「HELPO(ヘルポ)」をはじめとした各種サービスプロダクトのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。【職務内容】・アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定・開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成・要求仕様書レビュー・担当プロダクトのロードマップ作成・担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務【組織構成】法人統括 デジタルトランスフォーメーション本部 ヘルスケア事業統括部 プロダクトイノベーション室雇用/ヘルスケアテクノロジーズ社出向【ヘルスケアテクノロジーズ社の特徴】●目指している姿ーヘルスケアの未来に、新しい答えを。日本の医療は、世界トップレベルと言われています。その高い質の維持は、医療やヘルスケア業界に携わる人々の献身的な努力によって支えられてきました。しかし、現在かつて人類が経験したことのない超高齢化社会を目前にし、医療費の増大や医療従事者の疲弊、家族を取り巻く環境の変化といった課題から、保健医療の安心が揺らいでいます。私たちヘルスケアテクノロジーズは、この国の健康と安心を守るチームの一員として、誰もが未来に希望を持てる社会の実現に向けた新しいアプローチをつづけていきます。●主な事業内容人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームの「 HELPO(へルポ) 」を提供しています。当社が自社開発し提供をしている「HELPO」は、 ”使い続けることで健康であり続ける” ことをコンセプトに、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアアプリです。利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索やオンライン診療の利用、一般用医薬品の購入ができます。将来的には蓄積したデータをもとに、ユーザーと医療機関を始め、ヘルスケアに関連するすべての人とモノを繋ぎ、健康寿命の延伸、セルフケアの促進に寄与することを目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.10

    • 入社実績あり

    新規ビジネス開拓/海外市場・イメージセンサー用カラー材料関連

    富士フイルム株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    富士フイルム株式会社へご入社後、グループ会社の富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ社へ出向いただき、下記業務に従事いただきます。【募集背景】今回募集する部門ではイメージセンサー用のカラー材料(WaveControlMosaic)を開発・製造・販売しており、トップクラスの世界シェアを誇っています。近年、赤外線関連材・遮光剤、電磁波吸収材、光電変換剤などの新規センシング材料にビジネスを拡大しており、海外の新たな市場に当社材料を展開する戦略・立案・実行を担う方を増員募集します。【担当職務】海外主要顧客におけるシェア維持戦略の立案と実行、海外市場でのイメージセンサー用カラー材料関連の新規ビジネス開拓をお任せします。具体的には、材料拡販のための新規市場・アプリケーションの開拓、新規顧客獲得に向けた企画立案・実行を担っていただきます。【魅力】世界中のお客様とコミュニケーションを取りながら商品を作り上げ、継続的にビジネスを行うポジションです。グローバルに活躍したいという想いがある方からの応募をお待ちしています。<富士フイルムについては以下をご参照ください>■富士フイルム グループパーパス(※音声が再生されます)https://youtu.be/EEtolzWAlKE■富士フイルムグループ紹介https://holdings.fujifilm.com/ja/about■富士フイルムグループの価値創造https://ir.fujifilm.com/ja/investors/value.html【配属組織】エレクトロニクスマテリアルズ事業部※「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。【働き方】■週2日までの在宅勤務が可能です。■平均残業時間は20~40時間/月

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    海外営業

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    【新設AI戦略部×技術基盤】生成AIプラットフォーム開発

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】新設部署立上げに伴う増員です。生成AI技術はこれまでの事業・設計製造・業務のありかたを大きく変える破壊的技術であり、活用を進めなければ競争力をを失い弊社の各事業の存続が危ぶまれる事態も考えられます。その様な背景から、生成AIを活用した事業改革・設計製造改革・業務改革を実現する為、2024年2月にAI戦略プロジェクトグループを設立。現在改革を実現するための複数のプロジェクトが進められておりますが当該組織では各プロジェクトが共通基盤として利用するプラットフォームの開発を開始しており、本開発に携わるエンジニアを募集します。【業務内容】生成AI活用プラットフォーム要素技術の検討、実装、アップデートを担当いただきます。具体的には:・各プロジェクトの開発メンバーとして参画し、開発を通じて共通基盤として必要な要素技術を調査選定する。・共通基盤にライブラリとして登録される各技術(RAG, エージェント等)について世の中の技術動向を調査追従し、随時アップデートを行う・各部門から挙がる生成AIの活用アイデアについてPoCを作成し、実現可能性を調査する・海外含む主要展示会や学会に参加し、スタートアップや研究機関と直接会話して情報収集を行いAI戦が企画する報告会等で全社展開する※今現在は社内向けの業務改革がメインですが、事業・製造改革の案件も増えてきており、一人あたり1~2案件の担当ですが、組織としては2桁以上の案件を抱えています。●使用言語、環境、ツール、資格等Azure,AWS,Google CloudPythonJIRA, Github【キャリアパス】エキスパートとして社外からも注目される様なエンジニアになっていただく、またはエンジニア集団をまとめ、開発すべきサービスや技術の方向性を示し開発を推進出来るリーダーになっていただく事を期待します。【配属部署】AI戦略プロジェクトグループ  50名(本務30名、兼務20名)┗基盤整備部 18名(30代後半中心、20~40代まで幅広くご活躍)★こちらへ配属予定┗改革推進部┗企画業務部(スタッフ部門)※グループ全体の横ぐし組織※新設の組織ですが、基本社内異動者(兼務者)から構成されており、情報技術総合研究所など開発本部出身者が多い【参考】■マネージャーインタビュー記事https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81074■生成AIの活用で新しい発想の製品やサービスが生まれる可能性が高まるhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/it/it-topics/column16/expertinterview/■セレンディストリートについてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/serendie/about/innovation-hub/【組織のミッション】■AI戦略プロジェクトグループ AIを用いた全社の業務・製造設計・事業改革をけん引・推進する組織。24年度は生成AI活用プラットフォームの整備、業務改革・設計製造改革領域におけるロードマップの策定などを実施。25年度以降も業務・製造設計・事業の3つの領域で改革をけん引することと並行して、改革に欠かせない技術基盤の整備・充実化、品質・ガバナンスの強化、全社AIリテラシー促進に取組む。■基盤整備部 4月新設と組織となっており、生成AIに関する最新技術を調査・評価、有用な技術を共通化し基盤として全社展開する。【働き方】・残業時間:20Hr程度/月・テレワーク可(但し、基本出社が望ましい)・弊社横浜拠点の、ダイヤビル、アイマークプレイスが主な勤務地ですが、アイマークプレイス内、弊社DXイノベーションセンターの拠点でもある、セレンディストリートがメインの就業拠点

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~1000万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    電子デバイス製品の法人営業│リモート勤務可能

    加賀FEI株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    アミューズメント業界向けメモリデバイス、各種モジュール製品の企画・開発を手掛ける当社グループ会社にて、自社製品の販売(ソリューション提案)、情報収集、商品納入までのマネージメントに携わっていただく営業を募集しています。■お客様への営業活動全般・メーカー営業として開発部と協力し、お客様へ弊社製品を紹介し、課題解決を図るソリューションを提案します。・社内関係部門との連携をはかり。納期管理なども含めた業務を担当いただきます。■仕事一例・お客様へ自社製品の販売(ソリューション提案)、情報収集、商品納入までのマネージメント・代理店、販売店のマネージメント■働き方全社の出社率は40~60%以下を目安とし、部署ごとに業務の必要性に応じて適宜出社とリモートワークを併用しています。■備考加賀FEI株式会社へ入社後、NVデバイス株式会社へ出向となります。※アミューズメント業界向けのメモリデバイスに強みを持つメーカーです。他社に先んじた新製品開発のため、技術研究費への投資も積極的に行っており、近年では「非接触」をキーワードとした製品開発にも注力しています。品質を含めたサポート力についても業界では広く認知され、シェアを伸長し続けており、利益の観点からもグループに貢献しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~700万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.26

  • PLMシステム導入【藤沢/国内NO1ベアリングメーカー】

    機械・精密機器メーカー

    【ミッション】国内No.1/世界No.3のベアリングメーカーの同社において、PLM導入エンジニアのリーダークラスとして業務をいただきます。【職務内容】リーダークラスとして、主導的に下記のような業務をご担当頂きます。・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応・上記の保守及び継続開発業務・業務部門との調整・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント【募集背景】現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。【組織構成】デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名3、新業務を検討するチーム:9名【ポジションの魅力】★ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。★グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。★グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。【働き方】■平均残業時間;約20時間/月■平均有給休暇取得率;約80%(年間)■リモート勤務;可 週2回程度【当社の魅力】★同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。★自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開をおこなっており、収益が安定しております。★年間休日127日、有給消化率80%とワークライフバランスの整った環境で就業いただくことが可能です。

    年収
    1000万円~1200万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【神奈川】販売促進企画/計測機器・バルブ※プライム/在宅可

    アズビル株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ■製品ラインの販売プロモーションの企画と推進■営業DX(メルマガ/Webinar/プロモーション動画など)のコンテンツ作成と展開・運用■海外現法における販売促進活動の協働【期待する役割】■国内外のプラント・工場およびそこで使用される装置に用いられる計測機器、バルブといった製品のマーケティング部門で、販売促進企画業務を担当していただきます。■販売現地法人との販売施策協議や、顧客訪問など海外出張の機会が多くあります。【配属部署】IAPマーケティング部 販売促進グループ【働き方】■リモートワーク3回まで可能【企業の魅力】■地に足がついたビジネスモデル個別の物売りではなく長期での取引が行われる商材のため事業安定性◎■人を中心としたオートメーション地球環境へ強く訴求する製品群のため、環境貢献度高い事業を行っています。【事業内容】1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~850万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    ビッドマネジャー(アナリスト - シニア・マネジャー)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    お客様企業の全社レベルの変革(トランスフォーメーション)を支援する、「大型かつ複雑な案件」において、案件の推進と実行の全体管理を行うポジションです。アクセンチュアのがお客様に対して行う支援は、ITアウトソーシングやBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)、クラウドシフト、基幹システムのグローバル統合はもちろん、テレビではデジタルトランスフォーメーション、エコシステム形成を含むサステナブルビジネス等、大型なまた、今回の変革ではお客様の組織や事業全体を判断することもり、複数のソリューションが複雑に連携し合います。アクセンチュア社内の関係組織やサービスグループも多岐にわたり、チームの立ち上げから契約締結まで長期化します。そこで、営業・提案活動の範囲を超えた「プロジェクトの推進と実行」に非常に近い立場のビッドマネジャーが各案件の全体管理を決めることが重要になってきます。◆業務内容ビッドマネジャーの主な役割はビッドマネジメントです。セールスフェーズでは、ソリューション・提案の方向性の確認から、ソリューション構築、プライシング実施、コマーシャル条件の設定等、1つの案件のクロージングまで社内外の多くのチームやステークホルダーとのコミュニケーションが発生するため、各所と効率的にコラボレーションし、ディールチームとして機能させられるかが、ディール成功への鍵となります。このような活動のスケジュール、メンバー、タスク、インターナルファイナンス、チームコミュニケーションなど、また、それぞれのチームやステークホルダーの期待値を捉えながらプロジェクト推進のサポートをするのがビッドマネジメントの役割です。言わばセールスフェーズにおけるPMOリードです。大型案件では、社内・社外ともに必要な稟議のプロセス、ステップが複雑であり、それらが速やかに実行されるよう細心の注意を払って、準備を進めることもビッドマネジャーの重要な業務の一つです。 ◆キャリアプランについてビッドマネジャーのキャリアは、ご自身の志向やライフステージによって柔軟に進んでいくことができます。セールスのオペレーショナル・エクセレンスを追求する、ビッドマネジメントのプロフェッショナルとしてキャリアを自ら形成することも可能です。また、ビッドマネジャーとしてのセールスの仕組みを理解した上で変え、営業戦略の進め方や顧客との交渉など本体的に伝えたいと思われれば、セールスキャプチャー職に転身することも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1500万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    航空自衛隊向け飛翔体システムの開発PM【英語活用/在宅可】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】同部門では、航空自衛隊向けの飛翔体(ミサイル)システムの新規提案や全体のシステム設計~客先対応/社内および下請負メーカの取り纏め、プロジェクト管理業務まで幅広く担当しています。2014年度から英国政府・企業との共同研究を進めており、次期戦闘機の開発に合わせた新規案件の受注が見込まれていることから、弊社の防衛事業の健全な成長を図るべく、同部門へお力をかしていただける方を募集しております。※英国・欧州との国際共同が見込まれ、英国出張等を含めてグローバルに活躍することが可能です。【業務内容(職場の特徴含む)】・大規模飛しょう体システムの新規開発と提案を行っております。・そのため、防衛省との仕様調整、要求分析、システム設計等の上流設計を担当しております。・大規模プロジェクトの上流設計や新規提案が主となっておりますので、国家施策に係る新規開発業務(国産による防衛装備品の開発)に携わることができます。<具体的には>プロジェクトのシステム設計・プロジェクト管理に関わり、主担当、取り纏めを経て、プロジェクト全般を取り纏める人材となっていただきたいと考えています。【使用言語、環境、ツールなど】MATLAB、C、C++【職場の特徴】・職場では子育て世代も多く、在宅ワークやフレックス勤務をはじめとする働き方改革が進んでおります。そのため、子育てをしながら柔軟な働き方をすることが可能です。・客先、社内関連部門、下請負業者との対応が多い部門であり、職場は明るくコミュニケーションできる人材が多いことが特徴です。・また、配属部署は開発を主としているため、20代後半から30代前半の担当が多いことも特徴となります。【業務のやりがい、優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】航空自衛隊向け中距離空対空誘導弾は、これまで同社が一貫して開発・設計・製造・運用しています。次期戦闘機搭載用の誘導弾開発・量産や現在納入している誘導弾のシステム設計・プロジェクト管理を通じて、安全保障分野に於ける社会貢献を実現することができます。【想定されるキャリア】2年間かけて、空対空宇飛しょう体システムの開発設計能力や海外メーカとの共同開発能力を身に着け、中核エンジニアとなった上で、幹部候補としての成長を期待しております。【鎌倉製作所に関して】https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.08.20

    • 入社実績あり

    防衛飛しょう体システムの開発・プロジェクト管理【在宅可】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】地対空誘導弾の地上装置・飛しょう体システムの開発、量産維持設計<具体的には>①客先仕様書に基づく要求分析、サブシステム設計②要求分析結果に基づく、誘導弾構成品に対する機能性能配分、インタフェース設計③ ①②に関連する試験評価計画検討、プロジェクト管理、ベンダ管理業務、客先対応等【業務の魅力】客先との窓口となり、また社内外の多くのステークホルダーを取りまとめて大規模プロジェクト(国産による防衛装備品の設計)を遂行していき、自らが事業を牽引していることが実感できる業務です。特に技術面では、世界最高レベルの性能を持つ飛しょう体の電波センサ技術、誘導制御技術、信号処理技術等に関わることができます。【事業/製品の強み】国家施策にも関わる非常に規模の大きいSAM事業において主契約者として事業を推進している。配属部門はSAM事業のうちの飛しょう体、発射装置・専用車両等の地上装置、および整備器材に係る維持管理事業、客先・下請負メーカとの調整、および新規提案・開発等のプロジェクト業務を行っています。【採用背景】鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。それから現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発や運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけています。近年の国際情勢の変化により、日本と世界の安全と平和を守るための防衛事業の役割は日増しに高まっています。FY23より新たな脅威兵器に対応する新たな陸上自衛隊向け大規模対空ミサイルシステム事業(以下、能力向上事業という)の開発完遂、量産化に寄与頂きたく、プロジェクト業務要員を募集する。【組織のミッション】・飛しょう体システム部 誘導飛しょう体システムとその関連機器のプロジェクト管理、システムの開発設計、基本計画、経営管理、棚卸資産管理に関する事項・飛二技 主として、陸上自衛隊向け国産開発対空ミサイルの設計、地上装置の設計及び広報支援開発設計及びミサイル制御設計に関する事項【職場環境】・平均残業時間:30時間/月・テレワーク頻度:1~2日/週程度【入社後のキャリアステップイメージ】SAM事業のシステム設計・プロジェクト管理に関わり、担当装置の主担当、取り纏めを経て、プロジェクト全般を取り纏める人材となる。大規模システムの開発設計能力及び客先含むステークホルダーとの共同開発能力を身に着け、中核エンジニアとなった上で、課内での中核・管理的ポジションを担っていただきたいと考えております。【使用言語、環境、ツール、資格等】Microsoft Office(VBA等マクロ含む)、2D/3D-CAD(Creo等)、MATLAB、Mathematica

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.08.20

    • 入社実績あり

    航空自衛隊の戦闘機(日・英・伊 共同開発)用システムの営業

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    同社は、日本・イギリス・イタリアの3カ国が共同開発を進めている次期戦闘機に搭載するミッションアビオニクスシステムの開発担当企業として、イギリスを代表するLeonardo UK、イタリアを代表するLeonardoおよびElettoronicaと、システムコンセプトを確立する共同設計を進めています。この新たな枠組みにおいて、パートナー企業と協力してグローバル事業を牽引できる仲間を募集しています。【職務内容】航空自衛隊の戦闘機(日本/イギリス/イタリア3カ国共同開発の次期戦闘機含む)用システムの提案/受注から出荷までの、製作所での営業業務(受注戦略立案、見積書作成、コスト算定、損益管理、仕様/納期などの契約条件の調整)を担当いただきます。<具体的には>①営業業務関連・見積作成、コスト算定、受注活動支援、原価監査対応、国内外の政府要人等重要顧客の視察受入れ対応 他②経営企画業務・中長期事業計画、年度計画、事業戦略策定 他③納入推進業務・契約履行(工事発令、官公庁への申請書など提出資料作成)、大工程管理(損益管理、出荷管理)、輸出・通関管理 他【業務の魅力】・わたしたちが提供する製品/サービスが、航空自衛隊の運用を支え、安全保障に寄与します。・同社は次期戦闘機等のグローバル事業に参画しており、「新しい仕事」、「大きな仕事」を経験し、且つ社会に貢献できます。【事業/製品の強み】・同社は、戦闘機搭載の電子機器(レーダー、赤外線装置等)において、国内で圧倒的実績があります。・同社は、日本/イギリス/イタリアの3カ国が共同開発を進めている次期戦闘機に搭載するミッションアビオニクスシステムの開発担当企業です。【職場環境】残業時間:20~40Hr/月 (年度末など繁忙期は50Hr程度)転勤頻度:3~5年に一度(東京・名古屋・尼崎)テレワーク:可(週に1,2回程度の在宅頻度の方が多い)【入社後のキャリアステップイメージ】入社後数年は担当者として実務で活躍して頂いた後に、グループリーダーへの昇格があります。また、グループリーダーへの昇格以外に、本社営業部門への異動の可能性もあります。製作所営業や本社営業でキャリアを積んで頂き、将来的には管理職として経営の中核的役割を担える人材として期待しています。【組織のミッション】・本部・事業部 平時から有事において、アジア地域の安全保障のリーディングディフェンスカンパニーとして、安全・安心・サステナブルな社会の実現に貢献する。・営業部 世界に誇るセンシング技術と統合力を活かし、パートナーシップを国内外に拡げ、防衛の生産・技術基盤の要として、より安心な安全保障環境の構築に貢献する。・防衛第三課 防衛力そのものである防衛生産・防衛基盤として、航空自衛隊の運用に貢献する。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    【神奈川】クラウド/モバイルアプリ開発※プライム/在宅可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■モバイルアプリ関連の最新動向の調査・試行■モバイルアプリ開発における社内ルールの定義と運用統制■事業部のモバイルアプリ開発の支援■社内DXのためのアプリ開発■参考:ビル居住者向けスマホ操作アプリhttps://www.azbil.com/jp/news/240115.html【期待する役割】■商品や業務におけるモバイルアプリ活用をアズビル全社で推進するため、2025年度に新設した部署です。■クラウドやモバイルのアプリケーション企画・開発がスムーズに行える事をミッションに掲げ、基盤となる技術の調査や、社内の開発体制の整備等を一緒に実施して頂ける人材を募集しています。【配属部署】グループクラウド開発部モバイルマネジメントGr【働き方】■週3回までリモート可【企業の魅力】■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。■健康経営優良法人に3年連続認定。■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎【企業情報補足】■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。■azbilの社名由来オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~750万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【長崎】ソフトウエア開発におけるPLまたは設計リーダー

    富士フイルムソフトウエア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    富士フイルムが展開する医療・医薬関係のアプリケーションおよびソフトウエア開発プロジェクトにおいて、ご経験・志向に合わせてプロジェクトリーダーまたは設計リーダーとしてご活躍いただきます。【募集背景】富士フイルムのビジネス拡大に伴い当社でも開発量を強化しており、2020年度には新たに長崎事業所を設立。長崎事業所の体制強化のため、ソフトウエア開発のプロジェクトリーダーおよび設計リーダーを新規に募集します。【具体的な業務内容】<主な製品・サービス>■X線、内視鏡、超音波、体外診断装置などの診断・治療支援システム■病診連携や遠隔読影など、医療ネットワークシステム■検査画像ビューア・ワークフロー・レポートシステム■医薬IoTの機器ソフト、Webサービス■画像処理、AI実装<プロジェクトリーダーの場合>■プロジェクト計画の策定■品質、コスト、納期、リスクの管理■外部パートナーと連携したプロジェクト遂行<設計リーダーの場合>■設計方針、品質方針等の決定■要件定義、構造設計の策定■構造設計をメンバーに落とし込み、メンバーがその後行う詳細設計、実装、テストのレビュー、サポートを行う■プロジェクトリーダーと協調しながら品質、納期目標を達成できるようにメンバーをリードする【同ポジションの魅力】■長崎事業所は社員1名、派遣社員5名程度で、長崎の地場パートナーと一緒に開発をしております。■和気あいあいとした明るい雰囲気の中、新しい事業所の立ち上げという得難い経験やプロジェクトマネジメント力の向上を図ることが出来ます。【キャリアイメージ】■入社後3ヶ月程度、新横浜本社または宮台でOJTによる研修を行ってもらいます。サブプロジェクトリーダーまたはサブ設計リーダーとして実際の開発プロジェクトに参画してもらい、弊社のQCD管理プロセスや製品知識を身に付けます。OJT期間中は必要な知識を身に付けられるようにリーダーや他のメンバーがサポートします。長崎に戻ってからも関東圏のプロジェクトメンバーとリモートでつながりながら一緒に開発していくことになります。■長崎では基本的に長崎パートナーと一緒に開発を進めていきます。 役割により、以下のような違いがあります。 プロジェクトリーダーの場合 ∟パートナーのQCD管理 設計リーダーの場合 ∟上流設計  設計内容をパートナーへインプット  パートナーの技術指導、設計レビュー【同社について】富士フイルム株式会社100%出資子会社です。富士フイルムグループは「ヘルスケア」「高機能材料」「グラフィックシステム」「デジタルイメージング」「光学・電子映像」という5つの幅広いフィールドを軸に事業展開しています。 同社はその中で製品・サービスの中核であるソフトウエア開発を担い、製品の企画、開発、市場導入、更にはお客様向けサービスを支えるITインフラの構築・運用という事業を通して、富士フイルムグループの事業拡大に貢献しています。

    勤務地
    長崎県
    年収
    750万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    新規事業開発マネージャー候補【空間情報を活用/役員直下】

    株式会社インフォマティクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ◆国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである同社にて、新規事業の事業戦略策定フェーズからスケールに向けた推進まで、幅広い業務をお任せいたします。◆同社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、役員直下にて、事業変革をリードいただけるBizDev(※マネージャーやエキスパート等役職はご経験を考慮の上、決定いたします)を求めております。【ミッション/概要】◆CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社では、GIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。◆「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、 時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。◆既に多数のPoCを進めており事業化したプロジェクトもございますが、GISに続く、もしくはGIS   を介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトや商品・サービス・機能開発、パートナー   アライアンス等を通じた他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合等、着手すべきことが まだまだ沢山ございます。◆GIS及び空間情報において、潜在的なニーズ・シーズが無数に眠っている中、新領域の案件創出を   加速させたいと考えております。【具体的な業務内容】・新規事業の企画立案・市場・顧客ニーズの仮説検証・収支計画・事業計画作成・PoC推進・外部折衝【ポジションの魅力】・社会インフラに貢献GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・先端技術の融合「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。・テクノロジー・ドリブン国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。・ワークライフバランス働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。・中長期的なキャリア形成安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.09

    • 入社実績あり

    自社Webサイトサービス企画・開発【CMS/マーケ基盤構築】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】CMSを中核としたWebマーケティング基盤の構築および保守。Webアプリケーションスペシャリストとして、Webアプリケーションの標準化、セキュアコーディング、基本設計~開発をリードする。【想定プロジェクト】社外向け大規模Webサイトのモダナイゼーション。会員管理システムの保守および機能拡張。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向)【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・CSM・PHP/Java・JavaScript・Github・Snowflake・Tealium・Eloqua、等【コード品質の取り組み】・PHPStan・コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・グローバル規模のWebサイトの構築/保守/運用に携わることができます・CMSをはじめとした様々なWeb領域の製品に触れることができます・開発から企画まで幅広い活躍ができます【入社後のキャリアパス】即戦力として、当グループのWebアプリケーション領域のリードを担っていただきます。Webアプリケーションを主軸としたITアーキテクトとしてのキャリアを積んで頂き、将来には高度専門職を目指して頂くことを期待しております。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】アーキテクトとしてよりよいシステムを作りたい、業務部門を巻き込んで主体的にDXを進めたいという方は是非応募頂ければと思います。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    847万円~1069万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.01.03

    • 入社実績あり

    【神奈川】ソフトウェア評価マネジャー/離職率わずか1.7%

    富士フイルムビジネスエキスパート株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    富士フィルムビジネスイノベーションの複合機・印刷機の市場での使われ方、商品アピールポイント、営業戦略を考慮しお客様視点によるソフトウェアの品質確認を行ってもらいます。また、お客様満足度向上に繋がる使い勝手や操作性の良さを確認し、商品開発部門へ改善提案をするなど、富士フイルムグループの商品品質向上とお客様満足度向上に努めます。【具体的には】■評価業務・ソフトウェアテスト設計業務・テスト全般の管理業務・業務プロセス改善提案■管理業務・業務依頼部門との交渉・労務管理・部下の育成指導・組織形成(自組織の問題・課題解決など)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    830万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.08

    • 入社実績あり

    【社内SE】カスタマーデータプラットフォーム開発保守

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。同グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。【想定プロジェクト】カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・Snowflake・SQL・Azure【コード品質の取り組み】 -【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】TeamsZoom【本ポジションの魅力】・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます。・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります。【入社後のキャリアパス】入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。【働き方】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】とにかく向上心がある方、自らの活躍の領域を広げたいという方をお待ちしております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    【神奈川/藤沢】マーケティング(新規事業創出)

    NOK株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    高機能部品で多くの世界・国内TOPクラスのシェアを獲得しているプライム市場上場の総合部品メーカーにて、中長期的な新規事業創出に向けて、マーケティング業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】同グループの経営戦略立案に活用される市場動向の情報収集と分析とその管理を実施し、精査した内容をリーディングファンクション(LF)経営層および各ビジネスファンクション(BF)企画部門への提供いただきます。■社内外の情報源からマクロ/ミクロ環境分析(顧客、競合、市場動向、技術動向等)■分析手法/フレームワークの提案及び、ロジックの言語化■分析した内容を基とした事業仮説/コンセプトの導出【ポジションの魅力】■情報感度が高めることができ、視野の広い戦略立案することができます■分析した内容をご自身で直接経営層に提供することができます■分析、事業仮説、提案など幅広い業務を通じて、高度な分析力や思考力を培えます【募集背景】情報分析対象が市場、技術に限らず多岐に渡ってマーケティングを実施しています。社内の企画部門と連携して新規事業創出活動を推進しているものの、兼務者が多いため連携先が限られています。同グループの益々の成長に向かって、一緒にマーケティング企画業務を推進してくれるメンバーを募集します。【組織構成】■勤務地:湘南R&Dセンター(神奈川県藤沢市辻堂新町4-3-1/最寄駅:藤沢駅、藤沢本町駅)■配属予定部署:EXU Business Creation Trend Analysis■人数構成:3名【働き方】■残業:平均10時間程度■転勤:将来的な転勤の可能性あり■社宅制度有 ※独身寮有■勤続年数:平均18.8年※福利厚生制度※https://recruit.nokgrp.com/workstyle/benefit/【同社について】<世界NO.1のシェア多数>NOKのオイルシールは国内シェア70%、世界でも50%のシェアを誇ります。「オイルシール」とは、その名の通り、オイル(油)をシール(封じる)する機能部品で、自動車をはじめ航空機や船舶、鉄道車両、各種産業機械、家電製品などの幅広い製品で使用されています。また、柔軟性のある回路基板「フレキシブルサーキット」は、電子機器の小型化・軽量化・高性能化に大きく貢献しています。世界No.1シェアの製品も抱えており、自動車・電子業界を支えています。<グローバル展開>1960年にカールフロイデンベルグ社(西独)と資本および技術提携契約を締結して以来、NOKグループは積極的に海外進出を果たしており、アメリカ・ヨーロッパ・アジア・中南米など、現在の海外拠点数は約60か所。総合職の約10%の社員がワールドワイドで活躍しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【東京/新規事業の企画】スタンダード上場/在宅可/土日祝休

    サクサ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】同社は「モノづくり as a Service」を掲げ、共創による価値創出とDX推進を加速させています。ビジネスチャンス創出の実行者として、課題の要因分析および真因分析を通じて、最適な解決策を提案するアーキテクトの役割を担っていただきます。私たちは、過去の枠組みにとらわれず、革新的なアプローチで関係者との共創をリードし、価値創出に挑戦するチャレンジリーダーを求めています。デジタル技術を駆使し、新規事業の実現に向けた道筋を、私たちと共に描いていきましょう!【職務内容】■課題の構造的な要因分析および真因の特定を通じた、解決アプローチの立案■アーキテクチャ設計の観点から、最適なソリューションの提案および実行支援■特定領域における課題解決プロジェクトのリード■関係部署と連携し、アーキテクチャの適用・実装を通じた業務変革の推進※プロジェクト例※同社が保有するセキュリティ技術・データ共通基盤と、他社のSIEMシステムを組み合わせた統合セキュリティダッシュボードの提供や、当社のネットワーク技術と他社のIoTセンサー技術を融合させたスマートファクトリーソリューション(生産状況の可視化・予知保全)の提供など、私たちの技術力とパートナー企業の強み、そしてあなたの創造力を掛け合わせることで、共創による新たなビジネスを生み出していきましょう。【組織構成】8名 ※2グループに分かれて業務を進めております。【働き方】・リモートワークあり(週3回、月10回上限)・フレックスタイム制度あり(コアタイム:10:00~15:30)

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~560万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【川崎本社】ソリューション営業 ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】東芝グループのセキュリティ技術とノウハウを基盤に、東芝テックの「スマートレシート」を核に実店舗のレシート情報を収集・分析し、食品・消費財メーカー、通信キャリア、公官庁・自治体等にサービスを提供し、フォローアップまでお任せします。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【具体的には】・新規顧客を開拓し、データ販売を推進します。ターゲット企業や業界を特定し、営業戦略を立案・実行します。・市場のニーズやトレンドを分析し、新しいデータサービスを企画・開発します。顧客のフィードバックを収集し、商品改善に役立てます。【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。配属先の出社は平均して週に1回程度です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【求人の特徴】エネルギーシステム、社会インフラ、電子デバイス、ICTソリューションなど、多様な事業領域で世界をリード。社会インフラを支える知見、技術、お客様との繋がりという資産を土台に、収益の柱をデータサービスとする会社へ変貌させる。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    デジタルマーケティング推進(エネルギー/デジタルインフラ)

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】当社のエネルギー/デジタルインフラ事業領域にてデジタルマーケティング推進業務に従事いただきます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【具体的には】・ エネルギー、デジタルインフラの事業部と連携したデジタルマーケティング受託案件の推進・ 新規BUからの/新規商材のマーケティング業務委託の受託拡大・1デジタルマーケティングツール/システムの運用(分析含む)、デザイナーへの指導【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】BtoBの事業領域のお客さまがインターネットなどで情報収集、比較検討を行うことが一般的となっており、東芝グループにおいてもデジタルメディアでの情報発信やデジタルマーケティングによる新たな販売の仕組みづくりを事業部門と連携して強化しようとしています。これらの施策を推進するために、東芝グループの各事業部門や関係部門と連携しながら共に取り組んでいただける方を募集します。【配属先情報】マーケティングコミュニケーション室は、事業部門と連携し、Web制作、コンテンツ制作、デジタルマーケティング、イベント・セミナー支援などのマーケティングコミュニケーションによる顧客(リード)獲得と育成を行うことを軸に、東芝の重点事業の訴求による企業ブランディングへの貢献、東芝のマーケティング機能強化のためのハブ機能としての活動と様々な基盤の整備を担っている部門です。事業環境や市場・顧客の変化に対応し、デジタルマーケティングやWeb、SNS、イベントを連動させた最新のBtoBマーケティングを模索しながら、活動を進化・拡大させています。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【横浜】新規商品・新規サービス企画担当

    AlphaTheta株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    当社のビジネス開発室にて、新規事業の企画・開発、立ち上げ推進及び、協業事業やコラボ事業のプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。※希望/条件次第では将来的に海外で勤務していただくこともあります。■新規事業の商品・サービスの企画・開発■商品・サービスに係る企画立案およびディレクション、プロジェクト推進■他社協業企画および推進■現地法人(アメリカ、イギリス、中国)、開発ベンダー、との調整(すべて海外)■所属部署の予算管理【組織構成】ビジネス開発室4名の組織となります。※マネージャー1名、メンバー3名事業戦略に基づき、他社との協業や新規領域に向けた事業の立ち上げや推進を行い、事業のさらなる成長に貢献する部署となります。海外法人や外部パートナーと連動し、企画・戦略の立案やデータを活用を行うため、日常的に英語でのコミュニケーションがあります。【募集背景】業務範囲の拡大による人員増加

    勤務地
    神奈川県
    年収
    710万円~1118万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.30

  • IT Expert Services企画ポジション週4在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社においてクラウドサービス推進G IT Expert Services運用ポジション に従事いただきます。・富士フイルムBIは、自社サービス・ソリューションの事業を強化しており、日本国内及び海外に向けて事業拡大に取り組んでいます。中でも重点商材の一つである「IT Expert Services」は、既にマーケットでも1万件以上のラインセンスを発行しており、事業が継続的に拡大しているサービスとなります。・事業規模も大きく顧客満足度の高い商材のため、サービス運用設計における充実と組織強化を目的として、今回人材を募集いたします。【具体的には】・弊社の重点商材の1つである「IT Expert Services」のサービスマネジメントとして、インフラ領域の知見を活かして頂きながら、同サービス の運用設計やメニューの企画含めた改善活動に従事頂きます。・本サービスは今後もメニュー(セキュリティやネットワークサービス他)の拡充を図って参ります。-サービス提供における業務・運用設計  -運用効率化に伴うツールの選定、導入  -協力会社(グループ会社)の管理 ※運用実務を担う役割となります。※今回のソリューションは顧客のITインフラ領域であるネットワークやセキュリティ分野を担う役割となる為、同分野に関する知見がある方は 歓迎となります。※現在国内を中心に提供しているサービスとなりますが、既に海外展開も一部進めております。【IT Expert Servicesについて】・IT Expert Servicesは、ITの運用管理から、利用環境改善支援まで、幅広く支援するITサポートサービスです。・IT資産の管理、日常のIT運用・管理業務の支援、障害発生時の復旧支援など、ITに関する業務に幅広く対応し、安定したIT環境を維持するとともに、お客様のIT関連業務の負荷を低減します。・外部SaaSソリューションを活用したクラウドサービスであり、2023年6月よりサービスを開始し、既に1万件以上の契約となっています。※成約しているマーケットからの反響が大きい製品となります。[対象]国内及び海外(アジア圏内)の企業【組織】■配属予定配属予定部署: BS事本サービスデリバリー推進部クラウドサービス推進G ITO推進G・配属予定部署は全体で社員が約30名おり、5チームに分かれています。・配属はITOサービスの顧客接点およびエンハンスを扱っているチームを予定しており、6名体制のチームです。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業10h/月(繁忙期は比較的多くなる)【魅力・キャリアステップ】・同サービスに関わらず、同社の重点商材をいくつか携わっている部門となり、成長率の大きな事業となります。同サービスの提供及び運用設計の役割を同部門として担っており、企画メンバーと近い立場で顧客ニーズへの対応を迅速に進めていく事が可能です。・同サービスは海外メーカーの技術を採用している為、希望する場合は、グローバルパートナーとのコミュニケーションやプロジェクトに参画することも可能です。・アジャイル型の商品エンハンス活動を経験する事ができます。・顧客への価値向上や効率化等の改善活動に対する裁量が大きく、顧客からのフィードバックやコスト効果を把握しやすく、達成感を感じられる環境となります。・プロジェクトをリーディングする経験を通じ、リーダーシップのスキルを向上させることが可能です。・AIやサイバーセキュリティといったDX関連技術等、新たな技術領域の活用や、それらの海外(アジア圏)の展開に関わる業務にも挑戦することが可能です。・会社全体同様に同部門についても働きやすい風土が整っております。

    年収
    700万円~1050万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.27

  • PLMシステム導入【藤沢/国内NO1ベアリングメーカー】

    機械・精密機器メーカー

    【ミッション】国内No.1/世界No.3のベアリングメーカーの同社において、PLM導入エンジニアのリーダークラスとして業務をいただきます。【職務内容】リーダークラスとして、主導的に下記のような業務をご担当頂きます。・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応・上記の保守及び継続開発業務・業務部門との調整・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント【募集背景】現在、弊社ではデジタル変革本部にて3大プロジェクトを進めており、本件は、そのうちの一つであるECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)プロジェクトになります。一層の効率・効果的な製品の投入・生産を行うべく、ECMの強化を行い、競争力の強化を目指しています。【組織構成】デジタル変革本部長付 エンジニアリングチェーン変革プロジェクトチーム大きく下記3つのチームに分かれおり、今回は2のチームへの配属を想定しています1、営業、技術、工場への情報連携を迅速化させるチーム:5名2、技術部門内の情報を一元化するPLM構築および設計ツールを構築するチーム:6名3、新業務を検討するチーム:9名【ポジションの魅力】★ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。★グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、グローバル人材としてのキャリアを積むことも可能です。★グローバル約100拠点(ユーザー数;4500~5000人)が利用するシステムであり、数十億円規模の開発案件となります。売上規模数千億円規模のグローバルメーカーで、PLMを活用してECM改革を一気に進めるという野心的なプロジェクトです。【働き方】■平均残業時間;約20時間/月■平均有給休暇取得率;約80%(年間)■リモート勤務;可 週2回程度【当社の魅力】★同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。★自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開をおこなっており、収益が安定しております。★年間休日127日、有給消化率80%とワークライフバランスの整った環境で就業いただくことが可能です。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【横浜】システム開発(ダンスアプリケーション)

    AlphaTheta株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【職務内容】DanceTribeアプリケーションの機能仕様に関する先行検討、調査、要件定義書の作成をご担当いただきます。① DanceTribeアプリケーションの仕様検討及び要件定義書の作成・企画部門からの商品コンセプトやユーザーに提供したい価値提案・機能提案を受け、具体的な実現手法を検討する・アプリケーションのGUI画面の構成・操作フロー等の検討・提案を行い、要件定義書へ記載し開発委託先へ依頼する② DanceTribeアプリケーションの新機能提案・機能改善提案・ダンサーのニーズを満たす新しい機能や価値の提案を行う・自社製品/他社競合製品に関する情報収集や調査を行い、機能や価値について分析・整理する・市場動向調査やダンサーにヒアリングなどを行い、ニーズの抽出や新価値の創出などの企画部門のフォローを行う【組織構成】新規事業開発部 新規事業開発1課新規事業開発部のうちダンス事業に関わるメンバーは3名です。内訳としては企画:1名、営業・マーケティング:1名、技術:1名ですが、不足業務は開発を含め外部業社へ委託しています。【部門業務特徴/魅力】新規事業開発部ではダンス事業と電子楽器事業の2つを扱っています。直近の商品としてはそれぞれダンサー向けアプリケーション(DanceTribe)と楽曲製作機器(ChordCat)の開発業務を行っています。仕様担当は製品の特徴となる新機能の開発や、市場からの要望に応える機能改善を中心に仕様検討・仕様設計に携わる業務です。会社はDJ機器のトップシェアのブランドであり、世界中にいる多くの顧客に満足してもらえるようなやりがいのある仕事にチャレンジできます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    487万円~914万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    【新横浜】海外プロダクト営業・マーケティング|在宅可

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、スマートモビリティ事業に関わる海外プロダクトセールス・プロダクトマーケティング業務を行って頂きます。【ポジションの魅力】まだ市場で知られていない最先端技術を搭載した商材を海外から発掘し、技術サポートや技術コンサルティングを付加価値として提供するビジネスモデルです。私達はメーカーに縛られることなくお客さまのあらゆるニーズに合ったソリューションをスピーディーに提供します。半導体商社として培ってきた高い技術力を土台に、AIとIoTと組込を掛け合わせた新たな市場に対して、様々なソリューションをお客さまへ提供します。HPをご覧いただいたことをきっかけに国内外の様々なお客さまからお引き合いをいただいています。※参考HP:https://www.macnica.co.jp/business/maas/【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:イノベーション戦略事業本部 スマートシティ&モビリティ事業部※配属部署について※同部署には100名程度のメンバーが在籍しており、技術商社として培ってきたノウハウを生かした新しいビジネスモデルを生み出しています。●書籍『AIビジネス戦略~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~』出版    https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2020/134461/●「NVIDIA Jetson Xavier NX開発者キット」の販売を開始 ~スマートシティ、小売、製造、物流、ヘルスケア、農業へのAIアプリケーション開発を短期間で実現~https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/news/2020/134394/【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■出張:あり(海外)■残業:平均30時間程度■定年:60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1300万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.02

    • 入社実績あり

    【新横浜】営業マネージャー(製造DXソリューション)|在宅可

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、担当製品の販売戦略を立案し、実行する組織のセールス責任者として業務を行って頂きます。※お客様(CxOやデジタル推進ご担当者様)へ直接ヒアリングし、課題解決に向けたコンサルシステム導入までサポートします。【具体的な職務内容】■海外仕入先メーカーとのリレーションシップ構築、本国との関係づくり、交渉■担当製品の国内での拡販活動(新規開拓)■新しい技術の啓蒙活動(セミナー等での講演など)※主な顧客の業種は製造業となります。★ミッション★デジタルテクノロジーにより、顧客のビジネス変革を支援します。マーケティングチーム、インサイドセールス、コンサルティングチームと連携したマーケティング活動、案件発掘を行います。エンジニアチームと連携し、提案活動を行いプロジェクトを受注に導きます。・スマートファクトリー:https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/※主要取扱製品※MES、シミュレーション、ローコード開発プラットフォーム(シーメンス社)プレスリリース(https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2020/134754/)※マクニカ独自サービス※DSF-MES導入体験サービス (https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2021/136682/)【ポジションの魅力】■経営課題解決をデジタル技術を用いて推進し、お客様の事業変革を伴走します。上流のコンサルテーションから、実際にお客様システムへ導入/運用し、その後、カスタマーサクセスを実現するような顧客伴奏型の事業を実現することを目標にしています。■非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。■顧客は日本を代表する大手企業から行政、スタートアップまで多岐に渡ります。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:イノベーション戦略事業本部※配属部署について※当部署には100名程度のメンバーが在籍しており、技術商社として培ってきたノウハウを生かした新しいビジネスモデルを生み出しています。・スマートマニュファクチャリング(参考HP:https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/)・書籍『AIビジネス戦略~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~』出版(参考HP:https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2020/134461/)【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【新横浜】プロジェクトマネージャー(Mendix)|在宅可

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、DXソリューション製品(Mendix)のプロジェクトマネジャーとして業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■プロジェクト管理プロジェクト計画の策定、スケジュール管理、リソース配分、およびリスク管理を行います。プロジェクトの進行状況を監視し、必要に応じて調整を行い、プロジェクト目標を達成します。■チームリーダーシップ開発チームを指導し、プロジェクトの成功に向けてチームメンバーをサポートします。チームメンバーの能力を最大限に引き出し、効率的な作業環境を提供します。■顧客対応顧客とのコミュニケーションを通じて、プロジェクトの進行をサポートし、顧客満足度を向上させます。また顧客のニーズを理解し、適切なソリューションを提供します。■ビジネスパートナーコミュニケーション海外パートナーとのビジネス交渉を行い、最新技術を製造業の顧客に提供します。■技術的スキルMendixやローコード開発プラットフォームに関する深い理解を求められます。REST APIの消費と公開、ODataサービスの利用に関する知識が必要です。■問題解決能力大規模なエンタープライズアプリケーションの開発における課題を解決する能力が求められます。顧客の課題を理解し、効果的なソリューションを提供する能力が必要です。※Mendixについてhttps://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/products/software/136674/【ポジションの魅力】技術的なスキルとプロジェクト管理能力を活かし、成長と挑戦を求める方に最適です。■イノベーションの推進:Mendixを活用した新規サービスの創出および、DX人材の内製化、ローコード技術を使った顧客ビジネス成功への伴走を通じてイノベーションを推進します。■高収益モデル高収益、高付加価値モデルを構築し、お客様の変革に貢献し続けることができます。■柔軟な働き方リモートワークとオフィスワークのハイブリッド体制により、柔軟な働き方が可能です。■グローバルな環境国内外の出張を通じて、グローバルな視点での業務経験を積むことが可能です。【入社後のキャリアパス】入社後Mendixチームのプロジェクトマネージャーとして、下記業務を行って頂きます■プロジェクト管理プロジェクト計画、スケジューリング、リソース配分、およびリスク管理を主導し、プロジェクト目標を達成します。■顧客対応顧客とのコミュニケーションを通じて、プロジェクトの進行をサポートし、顧客満足度を向上させます。■チームリーダーシップ開発チームを指導し、プロジェクトの成功に向けてチームメンバーをサポートします。将来的には以下のポジションを目指すことができます。シニアプロジェクトマネージャープログラムマネージャー 他【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:デジタルインダストリー事業部 Mendixエンジニアチーム■人数構成(年齢層):12名(35歳)【働き方】■在宅:週1回の出社日以外は在宅勤務が可能■出張:国内外の出張が月に1回程度(主な出張先:東京、大阪、名古屋、海外はオランダ、ドイツ、マレーシア等)■残業:平均20-30時間程度■定年:60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【横浜】商品企画・開発担当(DJ向け新商品)

    AlphaTheta株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    当社の商品開発部にて、DJ向け新商品の商品像を検討する業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】・市場調査などの情報収集及び分析から顧客ニーズを抽出すること・顧客ニーズから新商品の「核となる価値」を創出すること・上記の価値を実現するための具体的なソリューション(機能、ユーザーインターフェースなど)を検討し、具体的な商品像を作成すること上記業務を関係する企画部門及び量産設計部門と調整、協働により実施していただきます。※市場調査やプロトタイプ評価のために海外への出張をしていただく場合があります【配属先組織構成】開発統括部 商品開発部商品開発部は約30名の組織となり、そのうち10名程の職員が所属する課に配属を予定しております。※部門平均年齢:35歳【部門業務特徴】商品開発部は、顧客ニーズと技術ソリューションを結び付け、新商品の具体像を作成する業務を牽引しております。DJ・電子楽器・DAWが好きなメンバーが多く、その知識を活かして、自社、他社含めて今までにない新しい商品を考える業務を行っています。企画部門と協働で業務を進めますが、特に技術的な検討・提案を行うのが当部門の特徴となります。【募集背景】事業拡大に伴う増員

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.10.10

  • 海外環境プラントにおけるプロジェクトマネージャー

    エネルギー

    • 英語

    【業務内容】プロジェクトマネジメント※ご経験等を鑑み、入社時の役割は決定いたします。海外向けごみ焼却発電プラント、バイオマス発電プラント、水処理プラントの建設プロジェクトにおいて、プロジェクト管理として、日程計画や進捗、原価の管理に加え、ご経験をお持ちの方には案件全体を統括するプロジェクトマネージャーをお任せします。現在契約前の見積もりフェーズや既に建設中の案件等ございますので、ご入社いただく方のご経験見合いで、1-2案件を経てキャッチアップをいただきたいと思います。・案件特徴社外ステークホルダーからの受注に加え、自社内の事業投資を行う部隊から発注を受け、建設を担う場合もあります。【採用背景・事業を取り巻く状況】ごみ焼却プラントのグローバルでの市場は、人口増による廃棄物の増加や各種法規制などの影響から高い伸び率で伸長しております。特に東南アジアは成長が見込め且つ、未成熟市場であるため、弊社知見を活かすべく、会社として積極的な事業投資を行っています。単発のEPC受注ではなく、20年単位などでの継続的安定的な事業運営を見込める本モデルの重要性が高まり拡大をしていく方針です。この方針を受け、社外からの受注に限らず、事業投資案件における実建設フェーズを担う部隊として、組織強化を行いたくキャリア採用を実施します。部署や関係会社に、母語が日本語でないメンバーも複数おり、英語を日常的に使用する場面がありますが、ご自身の技術分野に関するものが中心となり、必ずしも流暢に話せる必要はないと考えています。対象プラントに関わらず、また現在国内案件中心のご経験であっても、海外建設プロジェクトを希望される方に、当海外事業部へ入社いただき、力を発揮いただきたいと考えています。海外現場で現役を続けられたいという長くご経験を持たれた方も、ぜひご活躍いただきたいと思います。【同社について】エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.26

  • 【秦野/在宅可/プライム上場】自動車ランプシステム商品企画

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集の背景】自動車業界は100年に一度の大きな変革期を迎えており、技術革新や市場環境の変化が加速しています。このような状況の中で、同社は新しい価値を持つ製品の企画・開発を推進し、将来の自動運転社会や電動化の進展にも対応できる商品を創出することを目指しています。【業務内容】市場調査、お客様ニーズ、デザイントレンド 等の情報を元にした商品の企画案検討及び企画書の作成を担当いただきます。また審議通過後の企画社内開発リーディングもお任せします。具体的に:・市場調査・お客様のニーズ分析・商品企画案の立案および企画書作成・社内エンジニアリング部門との連携・ドライバーにとっての価値を明確化し、最適な体験を設計・照明の役割やデザインを検討し、快適な車内空間を創出・感覚的な快適さを数値化し、具体的な仕様に落とし込む【キャリアパス】直近は3~5年後量産商品の企画となりますが、経験を積み次第では戦略立案を含めた業務へと広げていきます。【配属部門】自動車技術本部 先行開発部 商品企画課※先行開発部として、社内戦略に基づき、新商品の企画・開発を行い、将来のモビリティ社会に貢献する製品の創出を担います。【仕事の魅力】この部署には、ランプ設計、デザイン、戦略立案など、様々な職歴を持つ方々が所属しています。商品企画課が提案した企画を基に社内が動くため、重要な役割を担う部署です。【働き方】・フレックスタイム:有(コアタイム:13:00-15:00)・在宅勤務:週1.2回可・外出:月1回程度・出張:3か月に1回※海外出張:業務に応じてアサインされます。※学会、展示会、現地調査など業務によって、北米、欧州、ア太地域を訪問【定年】65歳 ※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績

    年収
    600万円~900万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.25

  • 〈川崎〉最先端国産CPUのグローバル新規事業開発/推進

    システムインテグレーター

    【期待する役割】富士通独自の最先端テクノロジーを搭載したデータセンター向けCPU 「FUJITSU-MONAKA」の事業立上げに伴うグローバル事業開発職です。2027年の「FUJITSU-MONAKA」搭載サーバーローンチに向けて、グローバルNo.1を目指し最前線にて事業目標達成に向けたグローバル拡販戦略の立案/実行、グローバルパートナー企業との戦略的協業締結/協業プロジェクト推進などをリードいただきます。【職務内容】■グロ-バル拡販戦略立案/実行・ターゲットとなりうるデータセンターやAIサービス基盤向けのグローバル拡販戦略立案・ターゲット顧客選定、顧客課題/事業方向性分析、提供価値や課題解決仮説立案・ターゲット顧客に対する商談推進■グローバルパートナー協業プロジェクト推進・戦略的協業パートナー候補検討、パートナー候補との協業合意に向けた推進・パートナー経由での販売最大化に向けたエンゲージメント (ビジネスモデル整理、拡販戦略共同立案、成功事例横展開、パートナー向けトレーニング、営業/マーケ素材提供、重点顧客商談同行など)・プロジェクト推進に伴う各種ドキュメンテーション (WBS、課題管理表、パートナーとの定例Mtg.におけるディスカッションマテリアル、論点/仮説整理や幹部意思決定のための資料)【魅力】・スーパーコンピュータ「富岳」を実現した世界最高レベルの技術者集団の一員として、業務に取り組むことができます。・商品戦略の策定と実行、パートナー開拓の実行等を通じ、パートナーとの共創、ビジネス立ち上げの経験を積むことができます。・社会課題解決のために富士通が注力する5つの技術分野(Key Technologies)の1つ(Computing)であり、DX実現を支えるコアテクノロジーに貢献できます。・新組織からのスタートとなるため、既成路線に捉われない新しい発想でのチームビルディングを経験できます。・グローバル視点でのビジネス開拓を経験でき、他社や他業種含め、国内外の多岐に渡る人的ネットワークを構築できます。【組織】先端技術開発本部 プロセッサ戦略室【組織としてのミッション】未来社会のインフラ、次世代グリーンデータセンター、および富岳後継システムの中核となるシステムの開発・提供を行う【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。

    年収
    620万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.17

  • 【事業横断】AI案件のプロジェクトリーダー

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    データ統括部では、Kaggle Masterを中心とした多くのトップデータサイエンティスト(DS)や、データエンジニア、MLエンジニアを多数抱えており、AI業界でも大きな知名度を持っています。開発チームの専門性を十分に活かして、大きな事業価値を生み出すためには、AI利活用の発見、課題ドリブンでの戦略立案、AI案件の特性を理解したプロジェクトリードが行える人材が重要になり、データ活用推進グループにて、次の業務をお任せします。 <業務内容>クライアントや社内の他事業本部からの相談、依頼に対し、AI利活用の発見やAI案件のプロジェクトリードを実施します。■クライアント、社内各事業における課題発掘■課題に対する技術のアジャスト、期待値調整■提案/契約/POC/サービス実装までのプロジェクトマネジメント■QCD管理■データ統括部エンジニアやその他の関連部署の人材との橋渡し■各ステークホルダーとの折衝、マネジメント 等<当該業務を通じて得られるもの>■今後ますます増えて行くであろう、AI活用プロジェクトを最前線で経験出来る■新たな収益の柱を生み出す経験・事業マネジメントスキル全般■様々な業界・業種、特に大手上場企業との対話を通じて得られる人脈・ネットワーク

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.24

  • デジタルプロダクトシニアシステムアーキテクト【横浜市】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【募集背景】同社では、バイク、電動自転車、マリン、ドローン、Green Slow Mobility、電動車いすなどの多様なモビリティ製品を開発しており、これらの多くを2030年に向けてコネクテッドにしていく方針を掲げています。バイクとつながるモバイルアプリケーションを筆頭に、今後これら様々なコネクテッド製品群を通して、継続的に新たな機能をお客さまにお届けすると同時に、お客さまにワクワクする体験や新しい価値を提供していくサービスを開発していきます。同社のデジタルプロダクトはまだまだ発展途上の状況にあり、これらのレベルを引き上げ、UXの徹底的な磨き込みと継続進化を可能にすることが喫緊の課題です。これを効率的に実現するために、事業横断で機能するサービスプラットフォームの構築と、デジタルプロダクト開発の内製化が必要になっています。そのようなプロダクトチームを一緒に立ち上げ、コアメンバーの一人としてリードしていただける初期メンバーを募集いたします。【職務内容】・様々な事業が開発を進めるコネクテッド製品群に対して、製品個別のコネクテッドサービスだけでなく、複数のモビリティ製品を活かした MaaS や、レンタル事業等のアセット管理などを含む、同社のサービスプラットフォームのシステムアーキテクチャのグランドデザインを担当いただきます。・各事業から要求される新しいサービスを実現していくためのシステム要件を、他事業とのバランスの中で明確にしていき、モバイルや Web 等の顧客のタッチポイント、クラウド、車両の TCU や ECU 等の関連コンポーネントにおいて、どこでどのような機能を実現すれば、事業をまたいだ共通化や効率化が可能かの検討を行い、各事業やステークホルダーとの間でのシステムアーキテクチャ視点での仕様調整のリードをしていただきます。・コネクテッドサービスの実現には、ハードウェア、クラウド、アプリやサービスなど多岐にわたる開発項目があり、かつ事業部や販売を行うリージョンなどステークホルダーも関係するため、これらと連携をして最適なアーキテクチャを構築すること、またそれをスムーズに進めていくためのプロセス改善などにも主体的に取り組んでいただきます。【やりがい・魅力】・AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。・同社の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。・同社の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特に同社が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。・同社には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームという同社の未来を一緒に作っていただく仕事になります。

    年収
    1050万円~1250万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.20

  • 商品企画統括G / 海外向け商品企画 /フレックス・在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社にて商品企画部 商品企画統括G / 海外向け商品企画を担当して頂きます。・富士フイルムBIは、アジア・パシフィック各国に対して長年にわたり事業を展開しており、今後も同エリアでの事業強化を推進してまいります。今回の募集では、事業拡大をより加速していくための組織強化を目的としており、海外市場向け商品の商品企画業務に携わっていただきます【具体的には】・本募集ポジションは、アジア・パシフィック地域の現地法人と連携しながら業務を遂行いただきます。現在約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多様です。緊密な連携を図りつつ、新商品のリリースに向けた活動を推進していただきます。・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。 -アジア・パシフィック各国向けの商品企画から販売準備までのリード -各国の市場分析および販売実績分析 -各国からの商品要求の収集および商品企画の立案・実行 -各国との議論を踏まえた販売戦略の策定 -新商品導入に伴う教育資料の作成および教育の実施 -関係部署との連携※ご担当いただく商品によっては国内向け商品との連携が必要となり、国内向け商品企画のサポートをいただく場合がございます【担当商材】・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等【魅力・キャリアステップ】・主力製品の商品企画およびプロダクトマーケティングに携わる機会があり、特に長年にわたり海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてご活躍いただけます。・海外の現地法人との連携を通じて商品企画や販売導入準備を行い、海外現地スタッフとコミュニケーションを取りながら協業して業務を推進していただけます。【組織構成】デバイステクノロジー事業本部 商品企画部・デバイステクノロジー事業本部 商品企画部は、オフィス製品に関する商品企画およびプロダクトマーケティングを担当しており、約100名の組織です。・配属先は、海外向けの商品企画業務を行う部署を予定しております。【働き方】■在宅勤務:週2日まで利用可能※ 外出前後の移動効率の観点や業務上の必要性に応じ、勤務時間の一部を自宅や他拠点のサテライトオフィスを利用して勤務することが可能。■残業時間:残業 10~30時間程度/月 ※ 繁忙期は変動あり。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.27

  • 自社サービスの海外向け業務運用設計 /在宅週2

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社において自社サービスの海外向け業務運用設計担当としてご活躍いただきます。アジア太平洋圏を中心に自社ITサービスを展開しており、当グループでは、同ビジネスのサービス運用管理、案件の設計、構築、運用フェーズでの各案件の支援等を実施しています。今後もビジネス拡大を見据える中で、体制の強化を図りたく、海外対応が可能な人材の募集となります。【具体的には】・同部門/グループでは複数の自社ソリューションを担当しており、プロダクトにおけるマーケティングから商品戦略・商品企画、導入後のカスタマーサクセス迄を一気通貫で担っております。【職務詳細】・自社の業務ソリューションのプロダクトマネジメント(商品企画~市場導入)、マーケティング、カスタマーサクセスを商品毎にグループで分けており、以下のような業務に従事頂きます。※ご経験やご志向によって担当頂く業務を選定致します。-国内/海外を中心としたマーケティング、市場分析-商品戦略及び商品企画業務-販売戦略立案-カスタマーサクセス(導入後の課題抽出、商品のエンハンス活動)※ご経験によってはプロダクトのPTL(プログラムチームリーダー)として、商品企画から市場導入等におけるプロダクトオーナーの役割を担って頂きます。【対象製品】・MPS(マネージド・プリント・サービス)・ITO(ITアウトソーシングサービス)※上記製品毎に組織が分かれており、選考の中で担当商材を決定致します。【組織構成】配属予定配属予定部署: BS事本サービスビジネス推進部クラウド推進サービスG・同グループは全体で約60名、5グループに分かれており、20歳代から50歳迄幅広く在籍しております。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業15h/月 ※繁忙期は30時間程度となる場合もあります。【キャリアステップや求人における魅力】・今回担当頂く2製品は社内でも重要視されているサービスとなります、MPSは売上規模も大きく、既に各国で長く展開されている商材となります。ITOについては、日本を中心に展開しており、徐々に海外への導入が進められているサービスとなります。・今回アジア向けの業務を中心にグローバル対応を頂くポジションとなり、各国との連携を取りながら、担当商材のサービス設計や業務運用設計に従事頂く事となり、多様な方々との連携を取りながら、グローバル業務が中心となります。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.27

  • 個人リテール戦略企画

    銀行

    【募集背景】 市場・顧客調査、およびビッグデータ活用を通じて、幅広い個人のお客さまのニーズや行動を分析、把握し、リレーション向上の戦略を立案するとともに、個人マス向け商品の企画、マーケティングまでを行う業務です。金利ある世界で、金融業界でも個人リテール戦略やマーケティング関連業務の重要度・注目度はますます高まってきています。全国でも人口第2位の横浜市をはじめ神奈川県を中心に、よりお客さまに選ばれる銀行を目指し、一緒に挑戦していきましょう。【業務内容】・個人顧客に関する市場・顧客調査、データ分析・個人リテール戦略や施策の立案・個人マス向け商品・サービスの企画・新規個人顧客や個人マス向け商品に関するマーケティング【組織構成】本店デジタル戦略部マーケティング戦略室(約40名)・様々なバックボーンを持つ方が所属しております。・個人リテール戦略企画業務は、デジタルチャネルのみならず営業店チャネルの戦略にも関わるため、営業部門各部と協働しながら業務を進めていきます。【業務の魅力】営業部門各セクションと連携しながら、個人のお客さまに関して、ビッグデータ活用や市場調査によるニーズ・行動分析から戦略立案、新商品・サービスの企画、マーケティング活動までの一貫したプロセス・業務を経験できます。【キャリアパス】業務を通じて得た多様な経験を基に、戦略立案、商品・サービス企画、マーケティングなどの各スキルにより特化する、マネジメントを志向するなど、得意な領域へのキャリア転換も希望できます。【求める人物像】・急速に変化する市場環境の中で、柔軟に対応しながら新たな価値創造に挑める方。・自ら課題を発見し、考え抜き、行動に移せるプロアクティブな思考力をお持ちの方。・チームや関係部門と円滑に連携し、共創を通じて成果を生み出せる方。・データや事実に基づいた分析力と、新しい切り口で企画を生み出す創造性を兼ね備えた方。

    年収
    740万円~1100万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.10.16

  • デジタルチャネル企画人財

    銀行

    ~銀行のデジタルチャネル戦略をリードする|全体最適視点での企画・改善担当~デジタルバンキングサービスを一緒に創造しませんか?最新のテクノロジーを駆使して新たな挑戦をし続ける仲間を募集しています!【業務概要】当行のデジタルチャネル(スマートフォンアプリ、インターネットバンキング、Webサイト、API連携など)全体を俯瞰し、顧客体験・業務効率・セキュリティの観点から最適化を図る企画ポジションです。実際に担当いただく役割に関しては、ご本人のスキルセットやプロジェクトの状況次第で柔軟に調整します。多様性あるメンバーや他部署との折衝において、マネージメントスキルの獲得も可能です。※プログラミングスキルは不要です。▼具体的な仕事内容▼・デジタルチャネル全体の現状分析と課題整理(KPI、顧客行動、業務プロセス等)・チャネル横断での戦略立案・ロードマップ策定・各チャネルの役割定義と機能配置の最適化・改善施策の企画立案、要件定義、プロジェクト推進・経営層・関係部門との調整、意思決定支援▼配属部署のミッション▼・500万人以上のお客さまが利用される銀行において、デジタルチャネル(個人バンキングアプリ/インターネットバンキング)を用い、収益の最大化と生産性の向上を目指します。【はたらく環境(配属予定部署について)】配属予定部署:デジタル戦略部 マーケティング戦略室マーケティング戦略室は、約40名の組織で金融業界にとどまらず、広告・IT・コンサルなど多様な業界からの転職者が集まる組織です。それぞれのバックグラウンドや視点を活かしながら、自由に意見を交わせる環境が整っています。席はフリーアドレスです。【募集背景】デジタルチャネルの多様化・高度化に伴い、個別最適ではなく全体最適の視点でチャネル戦略を再構築する必要性が高まっています。顧客接点の統合や、チャネル間の役割分担の見直しを進めるため、戦略的な企画人材を募集します。【業務の魅力】・銀行のデジタル戦略の中核を担うポジション・経営層と近い距離で意思決定に関与できる・チャネル横断での全体最適化に挑戦できるダイナミックな業務【キャリアパス】・新規チャネルやサービスの立ち上げリーダー・デジタル戦略全体の統括(CDO補佐、企画部門への展開)【求める人物像】・ユーザー体験を重視し、論理的に設計ができる方・チームと協力しながら主体的に動ける方・金融サービスのUXに興味がある方・銀行業務経験者で、ユーザー体験向上に関心がある方も歓迎・銀行業務に関する知識がある方(特にリテール領域)・サービスデザイン、カスタマージャーニー設計の経験がある方・データ分析やBIツールの活用経験がある方・アジャイル開発やプロダクトマネジメントの知見がある方※上記いずれかに合致している方のご応募をお持ちしています。

    年収
    740万円~1100万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.09.26

  • AI技術ブランド「REiLI」の事業推進/週2在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】同グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社CTO戦略室にてビジネスアイデア創出をお任せします。・同社はAI技術による事業成長の加速を掲げており、2024年10月にCTO管轄部門として、CTO戦略室を設立しました。・同室では、AI技術開発に伴う技術戦略やビジネス創出、他社との協業含め、少数精鋭にてビジネスを進めており、各事業部門の成長をAI/IT技術により推進する役割として、全社を牽引する部門となります。・募集ポジションでは、生成AIを始めとする最先端技術を活用した事業の立ち上げを担うポジションとなります。・事業部や関連子会社が検討するビジネステーマの手前となり、「0→1フェーズ」を担当頂き、同社のビジネスと親和性のあるアイデアの具体化から、社内外でのPoC(実証実験)の推進、具【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社CTO戦略室にてAI技術ブランド「REiLI」の事業推進をお任せします。・富士フイルムBIは全社的にAI技術による事業成長の加速を掲げており、2024年10月にCTO管轄部門として、CTO戦略室を設立しました。同室では、AI技術開発に伴う技術戦略やビジネス創出・他社との協業含めて少数精鋭にてビジネスを進めており、各事業部門の成長をAI/IT技術により推進する役割として全社を牽引する部門となります。・PMO&Relationsでは、AI技術を活用した事業推進をしていく上で必要となる戦略的な社内外のコミュニケーションとして、企業プレゼンス・ブランドの向上に繋がる取り組みとCTO戦略室の事業運営及びAI技術ブランド「REiLI」のブランドマネジメント等を担っています。【具体的には】【職務詳細】・以下のような業務に幅広く携わって頂きます。[ブランドマネジメント] -ブランド申請管理プロセスの策定とルール展開・管理 -ブランドメッセージ(文面)の策定・他事業部との調整 -ブランド素材活用のガイドライン策定・管理 -ブランドの全社統制(発信内容におけるワーディングチェック)[ブランドコミュニケーション]-ブランド/戦略ストーリーの作成及び製品を通じたメッセージ発信施策の検討-販促施策の立案と推進(販促物、WEBサイト、イベント企画推進など)[その他]-AI技術の外部トレンド調査や活用状況-自社AI技術ブランド推進における課題・要員分析-社外講和資料や社内・経営報告用の資料作成(PowerPoint)※現在は国内中心の対応となりますが、将来的に海外向けに発信企画を開始する可能性がございます。■関連URL[AI技術開発の取り組み:REiLI] https://www.fujifilm.com/fb/company/technical/ai■魅力・キャリアステップ・AI技術強化を全社で進めており、同領域をリードしているCTO管轄の新設部門にてCTO直下での業務となります。少数精鋭の複数のグループで対応しており、迅速かつスケールの大きなビジネスに関わる事が可能です。・同グループも含めて定型業務ではなく、これから新しく取り組みを企画・実行していく事が可能となります。・同グループでは、同社のAIビジネス推進における発信と運営の要の部門となり、CTO及びCTO戦略室内に閉じず、他事業部門やコーポレート部門と関わりながら業務に従事することができます。【組織構成】2024年10月新設の部門となります。・兼務含めてCTO戦略室全体で20人弱おり、5チームに分かれています。今回はその中のチームへ配属予定です。・配属予定チームは新設ということもあり、2名になります。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業時間:残業 30~40時間程度/月※繁忙期は変動あり【魅力・キャリアステップ】・富士フイルムBIはAI技術強化を全社で進めており、同領域をリードしているCTO管轄の新設部門にてリード頂く事が可能です。CTO戦略室は少数精鋭の複数のグループで対応しており、経営や事業に近い距離で同職務の対応が可能です。・定型業務ではなく、これから新しく取り組みを企画・

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.26

  • 【東京・横浜】スーパー『ロピア』の店内販促POPの企画/作成

    株式会社OICグループ

    • 正社員
    • 学歴不問
    • 土日休み

    【期待する役割】スーパー『ロピア』における店内販促POPの作成をお任せします(POPとは:売り場に置かれる広告や展示物)。売り出していきたい主力商品やロピアオリジナル商品等を中心に、企画と作成を行います。【職務内容】■部長や売り場スタッフと打合せを行い、POPデザイン・売り文句・商品アピールポイントなどを企画します■店舗ごとで店内の雰囲気や売り出す商品も変わるため、新規オープンする店舗に関しては、実際に足を運んで企画・作成等を行います。(一部出張の可能性あり) 【魅力】日々ご来店される多くのお客様に対して、自身が企画・デザインしたPOPを通して購買意欲に繋げていただく、やりがいのある業務です。【募集背景】今後も全国的に店舗拡大を見据えており、組織を強化します。【組織構成】店舗デザイン部:9名(20代~40代と幅広い層が在籍)

    勤務地
    東京都
    年収
    329万円~500万円
    職種
    パタンナー・服飾デザイナー

    更新日 2025.10.14

  • 営業推進 ディレクター候補

    その他(医薬・医療)

    • 管理職・マネージャー経験

    本ポジションは、100%子会社へ出向いただき、某社の営業戦略/営業企画担当 として、業務に従事いただきます。※出向元:同社(親会社)【募集要項】某社は、製薬企業から受け継いだ経験豊富な人材・インフラ・研究データを活用し、統合型創薬プラットフォームを通じて独自の創薬支援事業を展開しています。本ポジションでは、製薬企業、アカデミア、スタートアップに向け、最先端の創薬プロジェクトを提供するためのマーケティング戦略・事業戦略の立案および推進を担っていただきます。科学的知見とビジネス感覚の両方を活かし、国内外の研究者や経営層との橋渡し役としてご活躍いただく重要なポジションです。主な業務内容?創薬支援ビジネスのマーケティング戦略・営業戦略の策定と推進・実行?製薬メーカーや大学研究機関のニーズ調査と市場分析?新規サービス・ソリューションの企画立案および事業化推進?国内外の製薬業界における研究開発動向や技術トレンドの情報収集?社内研究部門との連携によるプロジェクト設計・提案活動?学会・展示会での情報発信【求める人物像】・創薬やライフサイエンス分野の発展に強い関心と情熱を持っている方・科学的知見とビジネス感覚の両方を活かし、価値ある提案ができる方・新しい市場や顧客ニーズを発掘し、戦略的に事業機会へとつなげられる方・部門や立場を超えて関係者と信頼関係を築き、協働を推進できる方【募集部門のメッセージ】当社は日本の製薬業界では初の総合的創薬ソリューションプロバイダーです。医薬品創出に関わる国内外の製薬企業、バイオベンチャー、アカデミアや公的研究機関など多種多様なプレーヤーの皆様に対し、創薬エコシステムのハブとして最適なソリューションとサービスの提供、幅広い疾患領域において初期探索研究から候補化合物の最適化、さらには臨床開発への橋渡しのプロセスまでワンストップショップサービスを提供しています。Business Development部門は、顧客に寄り添い、社内外のメンバーとの議論・連携・調整を取り進めるとともに、顧客が直面する課題に対する最適なソリューションを積極的に提案することで、創薬研究におけるイノベーションを推進しています。セールス担当者は、新規顧客の開拓を進めるとともに、ご依頼を受けた顧客のニーズを的確に把握して研究計画やお見積り策定をリードし、顧客にとって最適な提案を行います。国内だけではなく海外のお客様とのお取引も増えており、今回増員の募集をすることとなりました。私たちとともに成長し、新たなビジネスに夢と情熱を持ってチャレンジできるバイタリティ溢れる人材を求めています。

    年収
    780万円~1350万円
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.10.16

  • 個人向けバンキングアプリ企画

    銀行

    【職務内容】~アプリ戦略や予算案の立案/PMO等上流工程/プログラミングスキル不要/福利厚生充実~■配属部署のミッション・100万人以上のお客さまが利用される、個人バンキングアプリをアジャイルにて開発しています。現在開発チーム全体で21名で開発をおこなっており、企画チームは4名ほどの組織となっています。 ■業務内容企画チームにおいて開発プロジェクト管理をご担当いただきます。社内外のステークホルダーやチームメンバーと共に、アプリ戦略や予算案の立案、人財の育成・管理、要件/仕様策定/テストなどをおこないます。実際に担当いただく役割に関しては、ご本人のスキルセットやプロジェクトの状況次第で柔軟に調整します。スマーフォンアプリの開発を通じて得られるITスキルのみならず、望めばバックエンド開発等で必要なスキルも獲得可能です。また、多様性あるメンバーや他部署との折衝において、マネージメントスキルの獲得も可能です。※プログラミングスキルは不要です。▼具体的な仕事内容▼・アプリ戦略の策定、およびそれに向けた予算案やロードマップの作成・プロダクトバックログの作成、管理 ・UAT等のテスト   ・KPIマネジメント ・バジェットコントロール

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.09

  • 個人向けネットバンキング・アプリ企画

    銀行

    • 管理職・マネージャー経験

    ~アプリ戦略や予算案の立案/PMO等上流工程/プログラミングスキル不要/福利厚生充実~デジタルバンキングサービスを一緒に創造しませんか?最新のテクノロジーを駆使して新たな挑戦をし続ける仲間を募集しています。【職務概要】個人向けインターネットバンキング・アプリのサービス企画・設計業務をご担当いただきます。わずか2年で140万人を超えるユーザーに支持され続けるために、最新のテクノロジーと最先端のアジャイル開発でデジタルバンキングを一緒に創造し続けていく業務です。【具体的な仕事内容】・個人向けネットバンキング、アプリの企画・設計・開発・運用全般・ユーザーのニーズ分析・要件定義・UI/UX設計および改善・新機能追加や既存機能のバグ修正・チームメンバーとの連携・コミュニケーション【募集背景】更なるデジタルバンキングの進化を遂げるため、即戦力となるキャリア採用の人財を求めています。【ポジションの魅力】お客さまの行動分析や調査などを通じて、UIUXを組み入れた体験設計を軸に、新たなサービスの企画・開発を経験できます。【キャリアパス】本募集の個人向けネットバンキングアプリのほか、アプリやWebサイト領域のデジタルマーケティングや、デジタル営業活動(渉外)等、ゆくゆくはご希望に応じてシステム領域への職種を希望することも可能です。【求める人物像】・変化を楽しみ、失敗から学べる方・自ら課題を発見し、解決に導ける方・多様なメンバーと協働し、成果を追求できる方・未来志向で金融イノベーションを実現したい方

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.06.10

  • プラットフォームエンジニア(デジタルプラットフォーム)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    【ミッション】デジタルプラットフォーム部(IX0) では、SDV時代を見据え、同社のソフトウェア開発プロセスを変革するための戦略的な取り組みとして、全社的なデジタルプラットフォーム(開発者プラットフォーム)の構築を推進しています。Platform Engineeringの原則に基づき、開発者体験(DevEx)を向上させ、セキュアで効率的な開発環境を提供することで、同社のデジタルトランスフォーメーションを加速させることをミッションとしています。この変革の中核を担う、意欲あふれるプラットフォームエンジニアを募集します。【具体的には】プラットフォームエンジニアとして、同社の開発者向けデジタルプラットフォームの設計、開発、運用、改善に貢献していただきます。開発者が必要なリソース(クラウド上の実行環境、CI/CDパイプライン、共通機能など)をセルフサービスで利用でき、本来のアプリケーション開発に集中できる環境を構築・提供することが主な役割です。■プラットフォームの設計・開発・運用・クラウドサービスを活用した、スケーラブルで信頼性の高いプラットフォームアーキテクチャの設計、実装・Infrastructure as Code (Terraform etc.) を用いた、セキュアで効率的なランタイム環境の自動プロビジョニング機能の開発、保守・標準化されたCI/CDパイプラインの設計、構築、セキュリティチェック連携・開発者ポータルのカスタマイズ、プラグイン開発・共通モジュール・サービス (認証認可、ロギング、モニタリング等) の開発、提供■開発者支援とDX推進・モダンな開発手法(アジャイル、DevOps、クラウドネイティブ)、アーキテクチャ、ツール活用に関する技術コンサルテーションやベストプラクティスの提供・開発者からのフィードバックを体系的に収集・分析し、デジタルプラットフォームだけでなく開発環境全体の継続的な改善活動を推進・Platform Engineeringプラクティス (自動化、標準化、セルフサービス) のIS/IT部門内への展開と定着支援・新技術(例: 生成AI、ローコード/ノーコードツール)の調査・評価、および開発プロセスへの応用可能性検討・導入支援・開発者コミュニティの活性化支援、勉強会や技術共有セッションの企画・運営を通じた組織的な学習文化の醸成【働き方】・リモートワーク可能・スーパーフレックス制度(6:00-22:00, コアタイムなし)・ファミリーサポート/ライフサポート休暇等、有給休暇以外の休暇制度の充実・充実した育児・介護支援制度、託児所あり【職務の魅力】・新しいチームとカルチャー: FY25より新設されたチームで、フラットなコミュニケーションとアジャイルなマインドセットを重視する文化を、共に創り上げていくことができます。・変革の中核を担う: 同社のソフトウェア開発の未来を形作る、戦略的に重要なプロジェクトに初期段階から携わることができます。あなたの貢献が、組織全体の開発スピードと品質を大きく向上させます。・最先端技術への挑戦: クラウド、コンテナ、IaC、サーバーレス、マイクロサービスといったモダンな技術・プラクティスに深く関与し、スキルを磨くことができます。・グローバルなインパクト: 将来的には、構築したプラットフォームが同社のグローバル開発標準となる可能性も秘めています。・開発者体験への貢献: 同社のエンジニアがより創造的な仕事に集中できるよう、開発者体験(DevEx)を向上させるという、非常にやりがいのあるミッションに取り組めます。

    年収
    1060万円~
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.13

  • コーポレート・ディベロップメント - M&A PMI推進担当(マネジャー)- コーポレート職

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【業務内容】コーポレート・ディベロップメントはアクセンチュアの成長を目的とした自社M&A推進担当として、 案件発掘からクロージング、Post Merger Integration (PMI:買収後の統合プロセス) に至るM&Aのプロセスを一貫してリードする役割を担っています。今回はその組織において、PMI推進を担うポジションの募集になります。 自社のM&A案件におけるPMIの方針策定・実行・全体の統括を事業部門(各サービスグループ・クライアントグループ)とともに主体的にリードし、実務を牽引していただきます。さらにチームの一員として世界中のM&A/PMIエキスパートとの協業や海外のM&A/PMIプロジェクトへ参画する機会があります。我々の組織では、現在も様々なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。 【具体的な業務内容】・自社M&Aプロジェクトにおいて、担当事業部門と共に、PMI戦略の検討、計画策定・実行(プロジェクト管理)・全体の統括(経営、投資委員会へのレポーティング含む)を主体的にリードする(各案件における担当事業部門のPMI推進パートナーとなり、実務を牽引する)・主にM&Aのデューデリジェンス~買収完了準備~買収後(PMI)のフェーズに参画し、各種ステークホルダー※と連携し、PMIプロセスを一貫して推進、直接プロジェクトのリーダーシップをとる※ステークホルダ-は経営、関係事業部門、M&Aエグゼキューション部門(CDTS V&A)、管理部門、買収先の経営層・社員

    年収
    400万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.20

  • Android Automotive/モバイルアプリ開発

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】コネクテッドカーサービス Android Automotive/Mobile アプリエンジニアとして、幅広くご活躍いただきます。コネクテッドカーアプリ開発・運用において、Android Automotive OS向け、及びモバイル向けのマルチデバイスのアプリケーションの開発・運用をご担当いただきます。※コネクテッド領域は、オンボード(車載ソフト)/オフボード(アプリ)で分かれており、今回はオフボード側のポジションです。~日産自動車のコネクテッドサービス~・自動車メーカーの中でも、トップクラスのサービスラインナップを取り揃えており、満足度の高いサービスを積極的にアップデート、リリースしております。(スピード感をもって仕事を進めるため、内製化を進めているからこその横のつながりや素早い意思決定を意識しております)・アップル製品やアレクサなどともつながっております。・内製化を進めており、ビッグデータを取り扱うことが可能です。・日産グループでは、横浜本社をグローバルHQとして各リージョンに対して影響力を持って統括しており、世界での事業拡大を進めております。・サービス一例:https://www.nissan.co.jp/CONNECT/U-CAR/→地図自動更新、オーディオ、スマホアプリ(エアコン操作、キー操作 等)、充電スポットの空き状況検索、バッテリー残量確認 など多数・体験価値の向上を高め、「NISSAN」の世界観を高められるやりがいのあるポジションです。~補足~・チームリーダー~アシスタントマネージャーを想定・現時点では協力会社へ外注しておりますが、積極的な外注を進めております。・開発手法:アジャイル開発→お客様視点のスピーディな対応ができる体制を目指します。【具体的には】社内外のステークホルダーやチームメンバーと共に、要件/仕様策定・設計・プログラミング・QAなどを実施頂きます。実際にご担当頂く役割に関しては、事業拡大による開発案件の増加や複雑化に対して、今までのご経験をもとに、プロジェクトをリードしていただくことや開発業務をお任せしていきます。【募集背景】担当開発案件の増加と複雑化、対象リージョンやブランド展開拡大に伴い、組織拡大を目指します。また、上記に対する素早いリリース等から自身でAAOSやMobile上で動くアプリケーションのコーディングができる開発・運用エンジニアを募集いたします。【組織構成】コネクティドカー オフボード開発&オペレーション部Android/iOS, Flutterなどを担当チーム構成:PM3名ーエンジニア11名【所属組織の担当開発領域】コネクティドカー オフボード開発&オペレーション部では、・クルマとつながるモバイルアプリケーション、スマートスピーカースキル・クルマとつながるバックエンドクラウド・コネクテッドカー技術を活用したサービス開発などを担当しています。上記領域における新規を含む開発ならびに、リリース後の改善運用の両方が部署の役割となります。~職場環境~従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。グローバルな環境で国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った人材が、お互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。中途採用のメンバーも多く、全員がエンジニアであり、常に新たな技術やサービスを学ぶことを推奨しています。そのため、社外のイベントへの参加や、就業時間を使っての内部勉強会なども行なわれています。通常のIT企業同様、スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です。【働き方】・残業時間:20時間/月・リモート制度:あり(フルリモート不可)・フレックス制度:あり

    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.11.22

  • 【神奈川】インクジェットヘッドの商品企画・マーケティング

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】当社グラフィックコミュニケーションズ(RGC)では、多種多様な印刷を可能とする産業印刷向けのインクジェットヘッド/インク/プリンターを製造・販売しています。特に、インクジェットヘッド事業はリコー全体の中でも成長事業の一つであり、中長期的に継続成長を進めるにあたり、国内外問わずグローバルにご活躍いただける企画・マーケティング人材の強化を図ります。【部署の業務内容】1.産業印刷領域の事業拡大に向けた市場・競合環境の分析や中長期戦略策定2.インクジェットヘッドの商品企画立案・推進3.付加価値創造に向けたパートナー/顧客との事業開発(ビジネス共創)4. 開発、生産、販売部門と連携した新商品プロジェクトマネジメント【職務内容】産業印刷向けインクジェットヘッドのマーケティング、および商品企画をご担当いただきます。※ご入社後、スキル・ご経験に合わせて既存商品を2~3機種ご担当いただき、既存商品および新商品について以下業務に携わっていただきます。■市場調査・顧客ニーズ調査および分析■商品企画の立案と実行■設計部門との連携による商品開発の推進- 既存商品:数年サイクルでプロジェクトに企画として携わっていきます- 新商品:企画したコンセプトについて商品化を検討し、QCD~試作機作成・ローンチまで部門と連携して行います■営業部門との連携によるグローバルな商品立ち上げ- 国内外の営業部門と連携して顧客ニーズをキャッチし、新商品立ち上げを行います■国内外の外部ベンダー(プリンターベンダー)との協業・アライアンス推進■国内外の営業部門と連携し、既存ベンダーのアップセル・クロスセルのための商品説明や、新規ベンダー獲得等を行います。また、ベンダーからのフィードバック等をもとに今後の新商品企画に繋げていただきます【キャリアパス】ご志向性やタイミングに合わせたさまざまなポジションへのキャリア・機会が想定できます。・担当職や分野エキスパート職として経験を積み、インクジェットヘッド事業の戦略・企画に携わることが可能です・経験を積んだ後は、組織職(管理職)としてのキャリアへ進むことも可能です【働き方】■リモートワークと出社のハイブリッド(商品企画フェーズにより出社頻度が異なる。入社直後は研修のため出社頻度が多い想定)■残業時間:20時間程度/月【組織構成】部署全体:十数人、配属先:6人) 男女比率:約7:3【魅力】■事業成長領域である、産業印刷向け製品の商品企画やマーケティングに直接携わることができる。■国内外の関連ベンダーやパートナーなど、他社との協業・アライアンスに携わる仕事ができる。■日本がGHQとして、海外のメンバーをリードし、また共に仕事をすることができる。(必要に応じて海外出張あり)■部署の雰囲気がよく、風通しが良い組織です。メンバーの意見・やりたいことを尊重し、事業へつなげる風土があります。

    年収
    550万円~850万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.06

  • 検索結果一覧72件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県のプロダクトマーケティングの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問