【本社事務】新規事業におけるサービス企画担当生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
【職務内容】・中小企業向けの新規事業におけるサービス企画・非保険領域の新規事業の立ち上げ※社内異動などによる担当変更あり【配属先】企画部
- 年収
- 950万円~
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.07.15
生命保険・損害保険
【職務内容】・中小企業向けの新規事業におけるサービス企画・非保険領域の新規事業の立ち上げ※社内異動などによる担当変更あり【配属先】企画部
更新日 2025.07.15
その他インターネット関連
同社は、60個以上の事業を多角的に展開しており、年間売上高は3,600億円以上(24年度)と、業界トップクラスの事業規模となりました。今回は、新規事業創出やM&Aの検討段階から関わっていただき、市場/競合リサーチや成長シナリオの策定、投資後の事業推進・経営管理まで、幅広い業務を担当いただける方を募集します。【職務内容】・対象案件における市場/競合リサーチやビジネスモデルの分析と評価・新規事業立ち上げやM&Aに伴う投資回収シナリオの策定・中長期の持続的成長に向けた成長戦略 / 事業計画の策定・事業立ち上げや投資実行フェーズにおけるプロジェクトマネジメント・業績やKPIの予実管理、レポーティング【会社・事業について】同社グループは現在60個以上の事業を多角的に展開しており、年間売上高は3,600億円以上(24年度)と、業界トップクラスの事業規模となっております。中でも動画配信/オンラインゲーム/電子書籍/通販/オンラインサロン/英会話などのPF(プラットフォーム)事業は、収益を支える柱となっています。また既存事業への投資に加え、新たな柱となる収益源を作る為の新規事業開発にも積極的に投資をしています。PF経営管理室は、既存事業・新規事業双方の事業戦略・事業計画の策定から、その戦略・計画達成のためのあらゆる打ち手の提案・実行まで、自ら裁量を持ちながら一気通貫で携わっていきます。
更新日 2025.07.02
その他インターネット関連
【 募集ポジションについて】同社は2022年に10周年を迎え、現在次の10年を見据えて新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。そのためには将来のグループのあるべき姿を構想し、実現のためのあらゆるファイナンス業務を通じて、経営をリードしていただく経営企画メンバーを募集します。EC/決済/金融サービスが一体となった同社でしかできないチャレンジをともに成し遂げましょう。【業務内容】経営ロードマップの策定と運営■予算、中計の策定と運営■財務分析、KPI分析と、分析を通じた経営課題の抽出。改善案の提示■市場分析、業界分析、競合分析■上記に関する経営陣へのレポーティング■経営管理プロセスの改善また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のようなにも携わっていただきます。■M&Aおよび出資の検討・遂行■キャッシュマネジメントと銀行折衝■IR関連業務(エクイティストーリーの立案、開示資料作成、投資家面談対応等)の遂行 【チーム構成】配属となるFP&Aはマネージャー1名、メンバー2名で構成されております。バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。【募集背景】組織体制強化のため、増員募集
更新日 2025.07.15
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
パートナービジネスの戦略立案から実行まで、一気通貫で担当していただきます。freeeのプロダクトの強みを活かしながら、パートナー企業との共創を通じて、新たな価値を生み出すポジションです。【職務内容】■具体的な業務 ・パートナー企業の開拓および関係構築 ・協業スキームの企画・立案 ・パートナー向け営業施策の企画・実行 ・新規事業開発におけるプロジェクトマネジメント ・収益モデルの設計と実行計画の策定 ・社内外のステークホルダーとの調整・連携【魅力】―国内SaaS業界における先駆的なポジションでの経験 国内最先端のSaaS企業において、パートナービジネスの最前線で活躍できます。急成長市場における戦略立案から実行までを主導的に担うことで、キャリアの幅を大きく広げることができます。―事業創造の醍醐味を存分に味わえる パートナー企業との共創を通じて、まったく新しいサービスや価値を生み出すチャンスがあります。市場の創造から事業の成長まで、スケールの大きな挑戦ができる環境です。【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.07.18
住宅・建材・エクステリアメーカー
【仕事内容】M&A専従スタッフとして、M&A遂行プロセス(初期的な検討、デューデリジェンス推進、契約交渉など)における実務を担って頂くなど、各プロジェクトを推進する実務メンバーの一員として業務を行って頂きます。主に、会計・税務・財務の視点における検討・検証を行って頂き、社内外の関係者と連携し、業務を行って頂きます。【会社の魅力】大和ハウス工業には、多様な人財が「働きがい」を感じながら活躍できる環境があります。仕事を通じてさまざまなチャレンジができること。頑張ったことや成果がしっかり評価されること。仕事だけでなくライフワークも踏まえた支援制度が整っていること。これら3つの要素が作用することで働きがいの好循環を生み、一人ひとりの社員が、仕事を通じて得られる歓びや価値を高め続けていくことができます。①スキル・キャリアアップを実現できる仕事年齢に関係なく仕事を任せる風土と、さまざまなことに挑戦できるフィールドがあります。「事業を通じて人を育てる」を社是に掲げるとおり、一人ひとりの積極精神・チャレンジ精神こそ、本人はもちろん、会社にとって大きな財産になると考えるからです。やる気次第で、多彩なキャリアを自ら切り拓いていける環境があります。②新卒入社・キャリア入社を問わないフェアな評価年齢・性別はもとより、入社区分で評価に差がつくことはありません。取り組んだ事実や実力を評価するからです。主任・一般職層は、結果だけでなく、成果にいたるプロセスや労働生産性、さらには数字に表れない組織への貢献度合まで、多面的に評価する仕組みにしています。評価と教育は表裏一体と考え、個人のモチベーション向上だけでなく、組織の活性化にもつながる環境があります。③安心して働き続けられる 支援制度一人ひとりのキャリアプランやライフプランに合わせ、支援制度を拡充させることで、安心して仕事に打ち込める環境づくりに努めています。フレックスタイム導入による柔軟な働き方の実現や副業によるキャリア形成の機会提供から、ワークライフバランスの両立制度や65歳役職定年の一律廃止にいたるまで、社員が自律的にキャリアを形成し、活躍し続けられる環境があります。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
経営企画部では「全社を俯瞰し、データを基に企業のあるべき方向性を経営に示す」をミッションに掲げています。売上1兆円を超えるパーソルグループの中でも成長の柱とされるSBU(戦略ビジネスユニット)の経営戦略を推進し、非連続的な成長を目指しています。ご入社後は、経営企画経験者としての知見を活かし発想を広げながら、以下いずれかの業務をご担当いただきたいと考えています。-経営計画の策定・モニタリング-戦略立案にあたっての市場分析や内部データ分析-組織再編・PMI実務-取締役会や経営会議など全社会議の事務局業務-経営企画内プロジェクトへの参画・推進将来的には経営企画部門のマネジャーとして、組織運営などの役割を担っていただくことを期待しています。入社後は、事業や業界、業務内容を理解していただくため、実際のプロジェクトに携わりながら知識を深めていただく形となりますが、フォロー体制を整えていますので、安心して業務に取り組んでいただけます。また、ご自身の経験や興味に応じて、M&A推進など幅広い業務に挑戦することも可能です。■配属組織:経営企画部は部長1名、マネジャー2名、メンバー8名の計11名が在籍しています。ほぼ全員が中途入社者で、コンサルティングファーム出身者や金融機関経験者、上場企業での経営企画経験者など、多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。職位や年齢、経験年数にとらわれず意見を交わし合えるフラットな組織で、質問や相談がしやすい雰囲気に加え、カジュアルで自立性のあるメンバーが多いことが特徴です。■ポジションの魅力:・急成長するBPO事業を支え、経営戦略の立案から実行までを担う重要なポジションです。経営陣と近い距離で業務を推進できるため、視座の高い意思決定に携わることが可能です。・BPO業界No.1を目指す成長企業ならではの、変化と挑戦に満ちたダイナミックな環境で働くことができます。事業拡大が本格化するタイミングにおいて、経営目標と密接に連動した戦略を推進する醍醐味ややりがいを実感していただけます。・リモートワークやフレックス制度を導入しているため、柔軟なはたらき方が可能です。ワークライフバランスを大切にしながらはたらける環境を整えています。
更新日 2025.07.12
システムインテグレーター
経営企画部では「全社を俯瞰し、データを基に企業のあるべき方向性を経営に示す」をミッションに掲げています。売上1兆円を超えるパーソルグループの中でも成長の柱とされるSBU(戦略ビジネスユニット)の経営戦略を推進し、非連続的な成長を目指しています。ご入社後は、経営企画経験者としての知見を活かし発想を広げながら、以下いずれかの業務をご担当いただきたいと考えています。-経営計画の策定・モニタリング-戦略立案にあたっての市場分析や内部データ分析-組織再編・PMI実務-取締役会や経営会議など全社会議の事務局業務-経営企画内プロジェクトへの参画・推進将来的には経営企画部門のマネジャーとして、組織運営などの役割を担っていただくことを期待しています。入社後は、事業や業界、業務内容を理解していただくため、実際のプロジェクトに携わりながら知識を深めていただく形となりますが、フォロー体制を整えていますので、安心して業務に取り組んでいただけます。また、ご自身の経験や興味に応じて、M&A推進など幅広い業務に挑戦することも可能です。■配属組織:経営企画部は部長1名、マネジャー2名、メンバー8名の計11名が在籍しています。ほぼ全員が中途入社者で、コンサルティングファーム出身者や金融機関経験者、上場企業での経営企画経験者など、多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。職位や年齢、経験年数にとらわれず意見を交わし合えるフラットな組織で、質問や相談がしやすい雰囲気に加え、カジュアルで自立性のあるメンバーが多いことが特徴です。■ポジションの魅力:・急成長するBPO事業を支え、経営戦略の立案から実行までを担う重要なポジションです。経営陣と近い距離で業務を推進できるため、視座の高い意思決定に携わることが可能です。・BPO業界No.1を目指す成長企業ならではの、変化と挑戦に満ちたダイナミックな環境で働くことができます。事業拡大が本格化するタイミングにおいて、経営目標と密接に連動した戦略を推進する醍醐味ややりがいを実感していただけます。・リモートワークやフレックス制度を導入しているため、柔軟なはたらき方が可能です。ワークライフバランスを大切にしながらはたらける環境を整えています。
更新日 2025.07.01
システムインテグレーター
※働き方※・出社率50%程度 業務状況に合わせて在宅勤務・平均残業時間11時間/月【募集背景】同社は、独立系のSIerとして、長年のシステム開発業務に従事して参りました。2023年にMBOが成立し、「第2の創業」の実現のため、現在様々な取り組みを実施しております。 その中で、経営企画直下の組織にて、ビジネスを考え、形にし、お客様へ訴求するという新しいビジネス創発、拡大をご一緒いただける方を募集いたします。 ・市場動向や自社の強みの分析に基づく新たなSolutionや戦略領域で、ターゲット顧客のセグメンテーションを行い新規顧客を開拓。・既存顧客においては、経営層や部門TopとのRelationを構築し、IT部門のみならず業務部門へのアプローチによりビジネスの拡大を推進。【業務概要 】経営企画直下 × BusinessDevelopmentポジションの増員となります法人営業もしくはSolution営業をご担当いただきます【主な業務内容】営業業務全般 - ターゲット顧客のセグメンテーション - 新規顧客の開拓と既存顧客の経営層とのリレーション構築 - アカウントプランの作成とそれに基づくビジネスの推進 - 顧客の課題抽出とSolutionのご提案 - 顧客とのビジネスの協創
更新日 2025.06.26
人材ビジネス
【概要】自社サービスの会員集客を担うマーケティング部門にて、集客戦略の立案・実行支援・KPI設計・予実管理をご担当いただきます。WEBマーケティングの知見を活かし、広告・SEO・アプリなど複数チャネルを横断しながら、事業成長に直結する戦略を推進するポジションです。【業務内容】・年度集客計画の策定・とりまとめ└各チャネル(広告、SEO、アプリ等)の積み上げと事業要請水準の差異調整└管掌組織がないチャネルの精度高い予測設計・戦略のベース構築└市況感・ユーザー動向(検索量、転職意向、政府統計など)を踏まえた集客前提の設計・実行組織との連携・調整└戦略ガイドをもとに施策の精緻化を依頼し、全体計画へ反映・アナリスト:テーマ別のデータ分析・データ環境整備:基幹データの抽出・集計・ダッシュボード作成・事業運営:執行会議の運営・KPI管理:新規登録数を中心とした予実管理・モニタリング・レポーティング【扱う指標とデータ】・予実管理対象:新規登録数(広告、自然検索、アプリ、ブックマーク等の経路別)・モニタリング対象:└来訪関連:訪問回数、PV数、既存会員のMAU└ユーザー動向:検索量(ブランド・ビッグワード)、転職意向、政府統計(有効求職者数など)■使用ツール高頻度:Excel、Tableau、PowerPoint低頻度:Google Search Console、Adobe Analytics、Similarweb【入社後の業務イメージ】戦略・戦術(40%):中期経営計画・年度計画の方針策定と実行組織への落とし込み事業管理(60%):日次・月次の数値報告、状況変化の把握、PDCA推進【ポジションの魅力】◎自社サービス全体の集客戦略に関与できる上流ポジションです◎自社サービスの事業企画、経営企画へとキャリアを広げることが可能です◎複数チャネル・部門を横断し、俯瞰的な視点で事業成長に貢献することができます◎WEBマーケティング経験が事業やサービスにダイレクトに影響するポジションです◎導入研修後のOJTで業務を学び、半年~1年後には中心的ポジションで活躍いただきます【働き方・環境】・残業時間:通常月20時間程度(繁忙期は30時間程度)です・リモートワーク:週1回出社(木曜推奨)、その他は在宅勤務となります・多様なバックグラウンドのメンバーが在籍(コンサル・事業会社出身など)しており、協力しながらワークしています。・育児と両立しやすい環境(ママ・パパ社員も多数)です【組織構成】 事業企画統括部:23名(管理職除く)・配属予定グループ:マーケティングプランニンググループ(7名)
更新日 2025.07.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ビジネスサイドから事業推進をリードしてくださる方を求めています。【職務内容】顧客の成功とビジネス成長の両立を図りながら、組織全体の生産性と効果を高めるリーダーシップを期待し、これまでの営業経験とマネジメントスキルを活かし、freeeの事業拡大における重要な役割を担っていただきます。ご経験に応じて最適なポジションをすり合わせさせていただきます。【具体的な業務内容】■事業部視点、プロダクト視点での各種計画作成■実績分析・市場分析による事業成長領域の特定■ユーザ向けイベント企画・運営・実行■新商材、新サービス企画・開発■事業計画の達成に向けたプランニング、実行■事業戦略に基づいたセールス機能定義や業務及び組織設計■オペレーション構築及びモニタリング方法設計【魅力】■社会変革の最前線で活躍全国53万社にご導入いただいているプロダクトカンパニーで、バックオフィス業務の更なる効率化を通じて、日本中の企業の成長を支援するという社会的インパクトの大きな仕事に取り組むことができます。■成長し続ける組織の中核へ事業と組織の両面がスケールする成長フェーズにおいて、あなたのリーダーシップが新たな価値を創出します。安定した財務基盤を持つfreeeでは、必要なリソースを投入しながら果敢に挑戦できる環境があります。日々の業務から手応えを感じながら、自らの能力を最大限に発揮し、キャリアを飛躍的に成長させる機会に満ちています。■社会的な意義の高いビジネスモデル:freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、「誰もが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の実現に向け、会社経営・運営を支えるバックオフィス領域全域に対して、20を超えるサービスの開発・提供し、これまで45万以上の事業所をサポートしてきました。個人事業主の方や会社設立のアーリーフェーズにある企業様から、中堅・大手企業様に至るまで、会社運営に従事する方々の業務環境を向上することで、日本中に本来やりたいことに集中できる環境の輪を広げる、そうした社会の変革を担うやりがいのある仕事に携わっていただくことが可能です。■ARR前年比約30%成長を続ける上場SaaSならではのベンチャー感:売上、従業員数、利用事業所数など、いずれも飛躍的に拡大をしている環境ですが、現状に満足することなく、お客様に「マジ価値(本質的な価値があると自信を持って言えること)」を提供をし続けることをモットーに、社員1人1人が考え、仲間を巻き込み、主体性とスピード感を持って働くことができる環境です。■多様なキャリアの選択肢:トップシェアのプロダクトの更なる拡大は勿論、M&Aや新たにリリースしたプロダクトのリリースなど変化も多い中で、様々な成長機会を得ることが出来ます。マネジメント領域へのチャレンジはもちろん、企画職やCS職をはじめ、職種を変えたチャレンジの機会も多くあります。■多様性を尊重した環境での働きやすさ:freeeでは、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが活躍し、それぞれの異なる視点を大切にしています。フレックス制の活用やライフステージに合わせた柔軟な働き方を選択するメンバーもいます。これにより、自律的でありながらも一体感のある雰囲気の中で、個々が成長できる環境が整っています。【募集背景】今後フリーがより大きなインパクトを社会に与えていくために、新規/既存事業の更なる発展を目指しともに、現経営メンバーとともにコアメンバーとして事業をリードしてくださる方を求めています。
更新日 2025.07.14
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ビジネスサイドから事業推進をリードしてくださる方を求めています。【職務内容】顧客の成功とビジネス成長の両立を図りながら、組織全体の生産性と効果を高めるリーダーシップを期待し、これまでの営業経験とマネジメントスキルを活かし、freeeの事業拡大における重要な役割を担っていただきます。ご経験に応じて最適なポジションをすり合わせさせていただきます。【具体的な業務内容】■事業部視点、プロダクト視点での各種計画作成■実績分析・市場分析による事業成長領域の特定■ユーザ向けイベント企画・運営・実行■新商材、新サービス企画・開発■事業計画の達成に向けたプランニング、実行■事業戦略に基づいたセールス機能定義や業務及び組織設計■オペレーション構築及びモニタリング方法設計【魅力】■社会変革の最前線で活躍全国53万社にご導入いただいているプロダクトカンパニーで、バックオフィス業務の更なる効率化を通じて、日本中の企業の成長を支援するという社会的インパクトの大きな仕事に取り組むことができます。■成長し続ける組織の中核へ事業と組織の両面がスケールする成長フェーズにおいて、あなたのリーダーシップが新たな価値を創出します。安定した財務基盤を持つfreeeでは、必要なリソースを投入しながら果敢に挑戦できる環境があります。日々の業務から手応えを感じながら、自らの能力を最大限に発揮し、キャリアを飛躍的に成長させる機会に満ちています。■社会的な意義の高いビジネスモデル:freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、「誰もが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の実現に向け、会社経営・運営を支えるバックオフィス領域全域に対して、20を超えるサービスの開発・提供し、これまで45万以上の事業所をサポートしてきました。個人事業主の方や会社設立のアーリーフェーズにある企業様から、中堅・大手企業様に至るまで、会社運営に従事する方々の業務環境を向上することで、日本中に本来やりたいことに集中できる環境の輪を広げる、そうした社会の変革を担うやりがいのある仕事に携わっていただくことが可能です。■ARR前年比約30%成長を続ける上場SaaSならではのベンチャー感:売上、従業員数、利用事業所数など、いずれも飛躍的に拡大をしている環境ですが、現状に満足することなく、お客様に「マジ価値(本質的な価値があると自信を持って言えること)」を提供をし続けることをモットーに、社員1人1人が考え、仲間を巻き込み、主体性とスピード感を持って働くことができる環境です。■多様なキャリアの選択肢:トップシェアのプロダクトの更なる拡大は勿論、M&Aや新たにリリースしたプロダクトのリリースなど変化も多い中で、様々な成長機会を得ることが出来ます。マネジメント領域へのチャレンジはもちろん、企画職やCS職をはじめ、職種を変えたチャレンジの機会も多くあります。■多様性を尊重した環境での働きやすさ:freeeでは、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが活躍し、それぞれの異なる視点を大切にしています。フレックス制の活用やライフステージに合わせた柔軟な働き方を選択するメンバーもいます。これにより、自律的でありながらも一体感のある雰囲気の中で、個々が成長できる環境が整っています。【募集背景】今後フリーがより大きなインパクトを社会に与えていくために、新規/既存事業の更なる発展を目指しともに、現経営メンバーとともにコアメンバーとして事業をリードしてくださる方を求めています。
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
調剤薬局でご利用頂いている自社製品(レセプトコンピューター・薬歴システムなど)について、コールセンター、営業所、販売代理店などの1次対応からのエスカレーション先として2次対応を行う部隊における、オンプレミスやクラウドでのサーバ、ソフトウェア、ネットワーク環境を担当するテクニカルサポートエンジニアを募集します。問い合わせは自社製品システムや周辺のIT機器、またネットワークと技術的なものが中心であり、ナレッジベースの検索を含め、問い合わせ者とのコミュニケーションを通じ情報の整理や調査、また必要に応じて開発チームへのエスカレーションを行い解決を図ります。【働き方】柔軟な働き方が可能!リモート・フルフレックス勤務可※メンバーは大宮オフィスにおりますが、ご入社される方のお住まい等事情により東京ヘッドオフィス(渋谷)も選択可能です。ただ週1回程度、実機調査が必要なため、大宮オフィスに出社の必要があります。【同社について】PHCグループのヘルスケアIT事業である「Medicom」シリーズはこれまで、医療情報システムの電子カルテをはじめとして、医療機関や薬局などのIT化を牽引してきました。幅広い分野のヘルスケアIT領域のパイオニアとしてシェアを確立してきた、ヘルスケアIT分野のトップランナーであるメディコム事業は、2023年4月1日より「ウィーメックス株式会社」として始動しました。医療への更なる貢献を見据え、企画・開発から販売まで一気通貫でのサービス提供を実現するとともに、政府推進の医療DX政策などをはじめとする市場環境変化に迅速に対応するデジタルヘルス事業の促進に取り組みます。これまでに培った医療ITの知見を活かし、医療領域における課題解決に取り組むだけでなく、生活者一人ひとりの「Well-being」に寄与するソリューションを探求し社会に貢献し続けることで、ヘルスケアIT業界のトップランナーとしての責任と期待を担った新しいチャレンジを推進しています。
更新日 2025.07.22
通信関連
【BOLDLYとは】同ポジションは同社に雇用のもと、モビリティサービスを展開するグループ企業へ出向を頂くポジションです。同社では「自動運転バス」を中心としたスマートモビリティサービスの事業化を進めています。具体的には、自動運転社会を支えるベースとなる運行管理システムや、自動運転車の実用化に必要なサービスの開発を行っています。全国各地で実証実験(130回以上)、実用化を行っており、国内で最先端を走っています。【職務内容】地域に根ざしながら経営感覚と事業開発力で “稼げる地域” を実現し、豊かなまち・人・しごとを創出する。地域を経済的に元気にする活動を行い、その延長線上で最先端の自動運転による公共交通実装を支援していき、BOLDLYらしい地方創生×自動運転事業のプロデュースを行う。■地域が持続的に発展可能なビジネスモデルを構築する。■ソフトバンクやBOLDLYの地域活性アイディアを、実行・実現する。■地方公共団体へ地域公社の設立を促し、ふるさと納税の活用を活性化させる。地域に関連する企業と係わり、企業版ふるさと納税を促進する。■地域の農業、工業、商業・観光業、電力事業などと連携して、地域の強みを多面的に理解し、売れるプロダクト・サービスを見出し、マーケティングする。・地域のキーマン(自治体首長、企業の社長等)へのトッププレゼン、ビジネス提案。・地域の特徴を捉え、地域経営計画書の作成を行う。・首長・議会・役場と深く連携して、地域公社の設立を促す。プロデューサーとして人材雇用・運営、収支管理。・地域~都心の二拠点移住を促進し、関係人口を創出するイベントを企画・運営する。・地域顧客のニーズや課題の把握と提案作成・案件実施のための実行計画書の作成・案件遂行のため関係ステークホルダーとの調整【仕事の魅力】★持続可能な社会を作る最前線で、地域経営×自動運転でローカルイノベーションを生み出す仕事です。★BOLDLYは、ご自身の日々の遂行する業務が自動運転社会の早期実現に繋がり、日々の業務が社会課題の解決に直結するやりがいを感じやすい環境です。★チャレンジを推奨する会社・組織風土であり、自分のアイデアを反映し、裁量をもって業務に取り組むことができる環境です。★事業の拡大フェーズであり、会社・事業の発展時における様々な経験を積めるチャンスがあり、今後のキャリアの幅が広がる環境です。★大企業のバックアップを受けながら、スタートアップのスピード感で会社ともにご自身も成長していくことができます。【配属組織】法人統括 公共事業推進本部 モビリティサービス推進部社員発案で社内ベンチャーとして設立されたBOLDLYは、「自動運転バス」を中心としたスマートモビリティサービスの社会実装に取り組んでいます。“UPDATE MOBILITY”をスローガンに掲げ、自動運転社会を支える運行管理システムや必要な周辺サービスを自社で開発し、これまでに全国約20箇所での実装実績を積み上げてきました。技術・ビジネス・法律の各側面で国内のトップランナーとして位置づけられており、全国自治体・パートナー企業との連携も活発です。私たちは2030年を「自動運転の量産普及」が本格化するターニングポイントと捉え、社会を根本から変えるチャンスと確信しています。今まさに、社会実装に向けた大規模展開と急成長フェーズにあり、次世代の交通インフラを創る中核メンバーを求めています。
更新日 2025.07.10
その他インターネット関連
【ミッション】日本最大級のテックカンパニーとして多様な事業展開を行っている、同社の経営戦略策定・経営課題解決に向けた企画・推進を担っていただきます。経営、事業部門・組織を円滑につなぎながら、経営陣が適切な判断をできるようにサポートし、重要な経営課題の特定および課題解決の推進を行います。本職種では、マネジメント層の意思決定のサポートを通じて、経営の意思決定プロセスと経営陣の一段高い視点を日々実感できます。また「少数精鋭」体制で、一人ひとりがコアメンバーとして活躍・成長できる環境があります。合併後のPMIフェーズであり、新会社の仕組み構築の段階から携われるなど、裁量が大きい点が魅力です。【職務内容】■自社・市場・競合他社分析等に基づく、経営課題の抽出と解決策の提案、実行支援■事業ポートフォリオやリソースアロケーションの最適化に関する、具体的な戦略立案と遂行■中長期の持続的成長に向けた、経営計画の立案およびその枠組み・制度設計と運用■成長領域の事業拡大に向けた投資戦略の立案・推進■全社を横断する重要な取り組みにおける推進および、プロジェクトマネジメント■同社グループ間におけるアライアンス・シナジー実現に向けた戦略立案・推進■主要事業領域の成長に向けたハンズオンでのサポート など【このポジションの魅力】■マネジメント陣の意思決定のサポートを通じ、経営の意思決定プロセス、経営陣の一段高い視点を日々実感することができます■少数精鋭体制で、一人一人がコアメンバーとして活躍・成長できる環境があります■合併後のPMIフェーズであり、新会社の仕組み構築段階から裁量多く関与することが可能です
更新日 2025.07.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーのVM事業部にて、特定の機能や製品分野における、経営層との主要なインターフェースとしての役割を担い、財務的視点から意思決定を支援いただきます。グローバルな視野を持ち、国内外の関連部門と連携しながら、財務戦略の実現を目指していただきます。【具体的には】-財務計画の策定および目標設定-実績と目標の乖離分析-マネージメント層に対するプロアクティブで主体的なビジネスパートナーシップの構築-日本国内およびグローバルなマネージメントとの定期的なコミュニケーションおよびプレゼンテーション-グローバルコントローリングコミュニティ内での連携-コントローリングプロセスの最適化【募集背景】事業拡大とともに、ファイナンス領域から戦略的に貢献できる人材の強化が必要となっており、本ポジションを募集しています。【組織構成】財務部マネージャー ー★本ポジション【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
信販・ノンバンク
<業務の目的>・中期経営計画/年度予算の策定及び進捗管理・全社戦略/プロジェクトの企画立案及び実行支援<主な役割と職責>経営管理セクションの主な期待役割は予算策定/進捗管理や全社戦略の立案であり、上場企業またはそれに類する企業規模の中期経営計画や事業計画の策定及び進捗管理を経験された人材を募集しております。また、上記に加え、全社戦略/プロジェクトの企画立案から実行支援までを担うセクションであるため、リーダーまたはPMOとして全社的なイニシアティブやプロジェクトを経験された人材が望ましいです。
更新日 2025.08.01
その他(IT系)
同社では業務拡大・成長に伴い、数値管理/分析の体制強化が急務となっております。本ポジションでは経営管理部門にて、事業計画策定、売上・費用・各種KPIなどの増減要因分析/調査などを通じた経営管理・管理会計に携わっていただきます。特に、データエンジニアリングのスキルを活用し、経営意思決定を支援するためのデータ分析基盤の構築や、データ活用の推進を担っていただける方を歓迎します。【業務イメージの一例】■データエンジニアリングを活用したデータ基盤の整備(DWHの設計・運用、PythonやRなどを用いたデータ分析、ETLプロセスの構築)■BIツール(Power BI、Tableauなど)の設計・運用■月次の事業実績に関しての時系列データ分析、予算・見通しとの差異分析■事業部へのヒアリングを含めた各種KPI分析・レポーティング■同業他社との業績比較■事業計画(中長期含む)策定、経営層へのインプット■投資案件におけるROI算出等の効果測定【本ポジションの魅力】■CFO及び各部門の責任者と直接連携を取りながら、会社の重要な意思決定に携わることができます。■データサイエンスやデータエンジニアリングのスキルを活用し、経営管理の高度化に貢献できるポジションです。■ソフトバンクグループの成長企業である当社での経験を通じて、決済事業全体の俯瞰的な理解及び事業経営の視点を広げる経験ができます。
更新日 2025.07.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
今回は、同社の次なる成長エンジンとなるBPaaS事業のグロースを担っていただくBusinessDevelopmentを募集します。プロダクト開発からサービス生産性の改善まで、組織の垣根を超えて事業成長を推進していただきます。成功への道筋は一つではありません。あなたのアイデアと行動力で、新たなビジネスの可能性を切り開いていきませんか?【業務内容】BPaaS事業における成長戦略の立案から実行までを、事業責任者とともに考え、プロダクト・ビジネス組織横断で推進していただきます。プロダクトとビジネス、双方の視点から最適な打ち手を見出し、実行していくポジションです。■具体的な業務・事業KPIの設定と達成に向けた戦略立案・エンジニアと連携したプロダクト機能の改善推進・サービスオペレーションの生産性向上施策の企画・実行・組織横断での各種プロジェクトのリード・ステークホルダーとの関係構築・調整【ベネフィット】—事業オーナーとしての成長機会プロダクトからビジネスまで、幅広い視点で事業をドライブできる稀有な環境です。事業の全体像を捉えながら、自身の成長を加速させることができます。—アイデアを形にできる裁量権本質的な価値創造に繋がるのであれば、手段や役割にとらわれることなく、自身のアイデアを事業成長のドライバーとして実現できます。
更新日 2025.07.14
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】本ポジションは、同社自身の成長戦略を策定し、M&A戦略を実行する役割を担っています。同社の成長目標を実現するために、企業買収、株式投資、売却、ジョイントベンチャー設立などの分析と実行を行う役割です。 この注目度の高いポジションでは、卓越した意欲、高度な財務・分析スキル、財務モデリングやデューデリジェンスの経験、プロジェクト管理スキルが求められます。具体的な業務は以下の通り。・事業部門のリーダーシップや成長戦略チームと協力して、事業部門の成長計画の策定と実行の支援・市場調査や買収候補先の特定の支援・戦略的合理性とシナジーを理解するために、潜在的なターゲット企業へのアプローチ戦略を考案する支援・買収候補を特定するための調査、競合・市場分析・企業価値評価、ディール構造を反映したビジネスケースの作成・M&A案件のプロセス全体を通じて、関係者との交渉の支援・社内のステークホルダーとのガバナンスや意思決定に関するコミュニケーションの支援・グローバルの各管理部門と協力し、デューデリジェンスプロセスの実行と支援・戦略的・企業文化の適合性、財務的影響、リスク、リスク対応策を評価・合併後の統合(PMI)計画の策定を支援し、事業部門と管理部門の両方の観点からM&Aプロセス全体の主要成功要因を特定【歓迎要件】■上層部とのコミュニケーションを円滑にできる方■前向きで積極的な姿勢を持ち、チームワークを意識して業務を行うことができる方■複雑で曖昧なビジネス環境でチャレンジをしたい方
更新日 2025.07.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務概要】同社が運営している年間流通金額3兆円している決済代行サービスにおいて、 クレジットカード会社やPayPayなどのQRコード決済事業者などの各決済事業者との交渉、調整をお任せいたします。【具体的な業務内容】・クレジットカード会社やPayPay等の決済事業者とのアライアンス推進・社内外のステークホルダーとの折衝や各種調整・決済接続先要望や仕様変更の要求整理・サービス反映【難しさ・面白さ】■企画担当という立場であっても、新規クライアントと直接対峙しディスカッションしたり、潜在ニーズの深堀からアウトプット資料作成、要件定義、契約合意形成、サービスイン後のケアまで、事業に関するありとあらゆることを担っていただきます。■自由な発想で議論→仮説検証→本格展開のチャレンジが可能です。■チーム、社内を巻き込みながら案件を進めていただきます。【募集の背景】同社が提供している、決済代行サービスは様々な業種業態の加盟店様にご利用頂いており、今後も広くご利用頂けるサービスであり続けるためにも当グループでは、汎用性が高く、多くの加盟店様の工数削減や、ビジネスの発展に寄与することの出来る機能追加やプロダクト開発を行い、同社のミッションを実現していきたいと考えております。今回の募集する「決済接続先アライアンス担当」はミッション実現のために必要となる各決済事業者(クレジットカード会社やPayPayなどのQRコード決済事業者など)との関係構築、提案~契約締結等一連の折衝業務を担って頂きます。【チーム/環境】◆決済事業者グループチームの雰囲気としては、明るい方が多く、ざっくばらんな雰囲気です。業務の複雑性もあり、不明な事が出てくることもありますが「なんだこりゃ」と言いながら、お互いに知見やアイディアを出しあい、協力しながら解決へと導いていくチームです。何か困ったことがあれば、相談、連絡ができる事を大切にしているので、「忙しいかな」「こんな事聞いていいかな」という遠慮は不要で、なんでも聞ける、話せる環境作りをしています。◆リモートワーク状況週3日程度リモート※業務に関する習熟度や、業務状況に応じて適宜柔軟に調整。
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
★国内マンガアプリNo.1の地位を確立、運営★自社サービスを運営し、新たなコンテンツを生み出しているストーリーテックカンパニーとして事業拡大をしている同社にて下記業務をお任せします。【ミッション】グローバルでの成長実現にあたり重要なマーケットである日本での戦略的投資業務を担っていただきます。日本における創作活動を推進すべく、その手段の一つとして様々な角度から戦略的投資検討を推進してまいります。自社サービスの2つの巨大プラットフォームを保有し、そこから生まれるオリジナル作品を活用するIP Businessを日本から世界に展開してまいります。【具体的な業務内容】Webtoon・マンガを中心としたエンターテイメント領域における投資検討及び実行・管理を行っていただきます。■外部ネットワークとの積極的なコミュニケーション■投資対象先の調査・分析、投資検討資料等作成■投資契約の締結・投資実行・当社事業とのシナジー管理【働き方について】リモートワークと出社を組み合わせるハイブリット式で業務を行っております。従業員が柔軟に働いていただける環境となっております。【福利厚生、働く環境】■社内カフェ・マッサージ・健康支援・ベビーシッター利用支援等多数【同社】■「マンガサービスを運営する会社」ではなく 新たなコンテンツを生み出しているストーリーテックカンパニー■同社グループの一員として多くのコンテンツを世界へ発信■グローバル全体で月間利用者数はおよそ1億6,640万人(2024年12月末時点)■圧倒的世界1位の規模を誇るプラットフォームサービスの連合体 同社グループの一員として日本市場で展開
更新日 2025.07.15
その他インターネット関連
【同社について】・1973年に創業した大手総合人材企業であるパーソルホールディングスの(資本金:174億円、売上高:約1兆円、 国内人材業界 第2位 )のグループ企業です。・2030年に向けたパーソルグループ重点戦略の1つである、<テクノロジーを最大限に活用し、新規事業を創出する>というミッションを推進すべくHR領域における次世代のイノベーション事業開発を担うため2019年4月に誕生し、これまで様々な新規事業を連続的に生み出しています。・ミッションは、 グループの次世代の“柱”となる新たな事業創造 。大手人材グループの一員ながら、そのスピード感はベンチャー そのものです。【お任せしたいこと】今回のBizDevポジションにおいては、当社の経営アジェンダの中で「最重要テーマ(トップアジェンダ)」として位置付けられている「エッセンシャルワーカー向け転職支援サービス/プラットフォーム事業群」を中心テーマとした「新規事業/サービスの企画開発」や「アライアンス/M&Aの企画推進」、「関連PJのプロジェクトマネジメント」などをご担当いただきます。本テーマにおいては既に、若手・未経験層向け転職支援サービス「ピタテン」を中心に、これまで転職支援サービスが十分に提供されてこなかった領域の求職者に向けて、複数のサービスを立ち上げ検証を進めております。本ポジションはそれらの事業/サービス群の非連続なグロースに向けた「生成AIを中心としたテクノロジーの活用」や「外部とのアライアンスによる事業拡大」また「新規ビジネスモデル開発」などを、幅広く企画・推進して頂く「BizDev(事業開発)」ポジションとなります。【具体的な業務内容】■事業戦略の実行と推進事業戦略や計画をもとに、各施策の具体的な実行計画を立案・推進。経営と連携しながら、仮説・検証・改善を繰り返し、PDCAを回していく。■新サービス・プロダクトの企画生成AIや最新テクノロジーを活用し、若年層やエッセンシャルワーカー層のキャリア支援につながる新たなサービスを企画・開発。■グロース施策の推進立ち上げ済みプロダクト(例:「ピタテン」)のKPI設計、業務改善、収益性向上のためのオペレーション構築・施策実行。■アライアンスの構築外部企業との業務提携・協業に向けた企画・提案・調整の実施。※アライアンス事例:PeopleXとの協業「AI模擬面接」■グループ内との連携パーソルグループの営業・開発・経営陣と連携しながら、事業を加速。社内外ステークホルダーとの密な連携が求められる。 ■非連続成長手段の検討必要に応じて、M&Aや資本提携、社外アセット活用など、非連続的な事業成長手段も視野に入れた提案・推進。■チームマネジメント(将来的に)今後の組織拡大に備え、メンバー育成やチーム運営にも関与していただく可能性あり。【配属部署について】インキュベーション推進部において、BizDev(事業開発)機能を担う「ビジネスデザイン室」の配属を予定しております。・全体で3-4名マネージャー室長:1名(30代前半)メンバー:2-3名(30代中心/兼務などあり人数は流動的)■部署の雰囲気起業・事業売却・複数事業の立ち上げ経験のある部長(室長兼務)のもと、新規事業開発や事業企画経験のあるメンバーを中心に、少数精鋭で組織されています。新規事業開発や働くことそのものに前向きなメンバーが集まっており、複数の部門を巻き込みながら力強く事業やプロジェクトを進めていく熱量の高いチームです。【このポジションの魅力】■代表大浦の直下で、型にはまらない0→1の新規事業に携わることができ 、自身の圧倒的な成長にもつながること■パーソルが持つ豊富なリソースやブランド、ケイパビリティを活かした、ダイナミックな事業? 開発に携われること■事業が育っていくスピード感とスケールアウトする過程を肌で感じ、体感することができること
更新日 2025.07.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
≪募集内容について≫事業の成長を支えるためのKPIの設計・管理に携わっていただきます。また、SQLやPythonなどの技術を駆使しながら、アドホックな課題解決のためのデータ分析を行い、経営と現場を結びつける立場として活躍していただくポジションです。データを活用した戦略策定と実行支援を通じて、ビジネスインパクトを創出する重要な役割を担っていただける方をお待ちしています。≪募集背景について≫新たに立ち上げた組織のメンバーとして、事業全体の分析・管理を推進していただける仲間を探しています。いくつものプロダクトや事業領域が広がる中、それを統一的に管理・最適化していくための強力な体制作りを進めています。≪募集組織について≫この募集は、立ち上げ間もない組織の一員として、データドリブンな意思決定を牽引することを期待するポジションです。初期メンバーとして、仕組みづくりや分析手法の標準化など、ルールを作り上げていくやりがいのある環境です。【業務内容】■事業全体のKPI設計とモニタリング多様なプロダクトやサービスにおけるKPIを設計し、定期的に分析・レビューを行います。また、関係各所と連携しながら、全社的な戦略に沿ったKPIを作り上げます。■データ分析を活用した事業課題解決アドホックな依頼や特定の課題に対して、データ分析を行い解決策を導きます。SQLやPythonを用いてデータを抽出・加工し、BIツールで可視化。その結果を元に提案や意思決定をサポートします。■データドリブン推進分析結果を分かりやすく伝え、経営陣や各チームと連携して実行に移します。さらに、データ活用を促進する仕組みやツール整備に取り組み、包括的な改善を図ります。■顧客視点のデータ活用ユーザー行動や市場動向に基づいた分析を行い、改善策や新規サービス戦略を提案。顧客体験の向上を目指した取り組みにも積極的に参画します。【ポジションの魅力】--分析スキルで事業の中核を担うアナリストとして高度なスキルを活用し、重要な意思決定支援につながる分析業務を経験できます。全社的にその結果を基にしたKPIが設定されるため、自らの提案が経営課題解決や事業成長に直結するやりがいを得られます。--ゼロから制度設計に挑む特別な環境立ち上げ期のチームの一員として、自らが推進する仕組みや分析手法がチームの標準となっていく特別な環境です。初期メンバーならではの自由度と挑戦機会が待っています。--複数の事業領域にまたがる豊富な経験マルチプロダクト環境下で、既存のコアプロダクトだけでなく、新規プロダクトの立ち上げや推進にも密接に関わることができます。様々なプロダクトの成長をデータ面から支えることが可能です。--データドリブン活動で経営にアプローチ組織や経営に直接作用する分析を通じて、経営戦略にデータで貢献する経験ができます。経営者視点で課題解決を行うため、スキルの幅も大きく広がります。
更新日 2025.07.18
生命保険・損害保険
■募集背景企業を取り巻く経営環境変化が激しい中、中小企業の経営リスク軽減や課題解決支援へのニーズが高まっており、2024年4月からあいおいニッセイ同和損保との1プラット対応(=MS&AD経営サポートセンターの共同利用)を開始しました。これら事情を背景として、当部門が携わる中小企業向け経営課題解決支援業務が増加基調のため、新メンバーを募集しています。<ミッション>・保険業界初の経営革新等支援機関として、公的資格など高度な専門性やスキルを活かし、経営環境の変化を踏まえた中小企業の経営リスク軽減や課題解決を支援する・中小企業の成長を後押しする価値提供を通じ、他社差別化に磨きをかけるとともに、当社SX実現に貢献していく・新たな課題やニーズに合致した経営支援ソリューションを作り出し、保険本来の価値以外の「付加価値」を強化し、MS&ADグループの提供価値の向上につなげる。また営業社員や代理店の周辺知識やスキルを向上させる人財育成支援などを通じ、社内カルチャーの変革を後押しする■業務詳細中小企業の経営課題解決を支援する組織として『MS&AD経営サポートセンター』を30年以上にわたり運営。主な業務は次の通り。・専門的知識やスキルを有した人財※による、中小企業が抱える経営課題の解決支援業務​ ※公的資格保有者(税理士、中小企業診断士、社労士)など・経営サポートセンターが蓄積したノウハウ(特に人事労務アドバイス)を生かした、中小企業の経営リスク軽減や人材戦略に資する支援業務・当社営業上の差別化要因たる「経営革新等支援機関」として求められる業務(財務会計、税務、マーケティングなど)​・刻々と変化する外部経営環境を踏まえた、中小企業の経営支援に資する新たなノウハウや施策の開発と展開​・中小企業支援を通じて当社との関係構築を図り、当社本業へのシナジーを発揮(営業部門と連携した企業開拓や深耕)・経営者向け各種セミナーの講師、企業経営者への個別相談・アドバイス、企業管理職・従業員向け研修講師など(各メンバー平均・年100件以上)■魅力・やりがい中小企業の経営課題解決という、社会的に意義の大きい仕事に携わる魅力があります。自身のスキルや知識が業務に直結します。常に自己啓発に励み、スキルや知識を高め続けることが求められますが、その分やりがいも大きいです。数多くの経営者と直接接点があり、間接営業中心の損保では得難い、様々な経験・発見があります。課題解決の支援を通じ、お客さまから直接感謝の言葉がいただけることも、大きな励みになっています。■職場紹介現在、専門的知識やスキルを持つ13名のメンバーが所属しています(社会保険労務士9名、中小企業診断士4名、税理士1名など)。キャリア採用社員も3名在籍し、各自の経験やスキルを活かしながら、全国の中小企業支援に奔走・活躍しています。■キャリアパス当社では、多様なスキルを有するプロフェッショナル人材を育成することを目的に、2025年4月から新たな人事制度を開始しました。公募による人事異動も開始されます。ご自身が磨き上げたスキル・経験を、他の職場で活かすチャンスも増えることになりました。■働き方全国各地の中小企業を対象に、経営課題の解決支援業務に携わっており、東京を起点に各地への出張対応があります。オンライン対応も併用しています。内容や地域差もありますが、支援件数の半数弱がオンラインでの対応です。リモートワークや在宅勤務も定着しており、生産性を意識したフレキシブルな働き方に繋がっています。■歓迎条件中小企業の経営課題解決支援に必要な専門的知識やスキルを有している方、歓迎します・公的資格保有者(中小企業診断士、社会保険労務士など)・経営計画策定や経営改善計画策定など、中小企業向け経営支援に関する経験・「経営革新等支援機関」と親和性のあるスキル・知識を持ち、発揮できる方(財務会計、マーケティング、補助金申請支援など)​・経営者向けセミナーなどの講演経験が豊富な方
更新日 2025.07.04
その他インターネット関連
新領域プロダクトの事業立ち上げを、技術面でリードして頂きます。プロダクトマネージャーとの対話を通じ、必要最低限の機能を見極め、最低限の手間で作る事、また設計のみ、計画のみ「ではなく」エンジニアチームとして実際にコードを書きながら、開発効率を落とさないコード品質(保守性・拡張性)を保っていくことが求められます。【業務内容】■プロダクトの方向性を意識しながら機能開発を主導■プロダクトマネージャーと連携し、開発を推進<事業・プロダクトにおける取り組み>■新規プロダクトの成長を目指す以下のようなユーザー体験を重視し、継続的に検証・改善を実施「プロダクトが提供すべき価値は何か」「ユーザーに長く使い続けてもらうために何が必要か」■技術面での方針スピーディーに機能改善を繰り返す開発速度を損なわずに、以下を両立・適切な設計・高いコード品質■技術要素:Vue.js / TypeScript / Python / Hasura / AWS / Docker / PostgreSQL / Git■進め方:アジャイル ・プロダクトの将来計画をふまえ、短~中期的な開発効率が下がらないよう、適切な設計方針をチームに提案、実装。■保守性・拡張性をもったソフトウェア設計(抽象化レイヤーの設計、API仕様の設計)を具体的に説明し、チームをリードする。【携わるサービス】「Co-Assign(コーアサイン)」https://www.co-assign.com/チーム開発に必要な「アサイン」を視覚化・定量化することで、組織マネジメントの速度・精度を高めるアサイン管理SaaS。 「体制不足だが乗り切る」「受注してからなんとかする」といった、時代遅れのPJ運用をなくすことがミッション。【募集背景】■本格的なスマホアプリの開発に踏み切るまでには至らないクライアントのニーズが増える中、クライアントからの引き合いが多く、新規で開発部隊の増強ため■自社プラットフォームを強化しながら、さらなる顧客ニーズに応えていく必要がある為。★魅力■チームの雰囲気品質を大切にしており、プロジェクトに属するバックエンドメンバー全員でレビューを行っています。CI/CDを徹底しています。また、手間のかかる運用を避け、効率的な設計・実装を心掛けています。■スキルアップ支援スキルアップを支援していて、社外勉強会・セミナー(有償・無償問わず)への参加を認めております。■働き方フレックス制度を活かしてワークライフバランスを向上させています。リモートメイン活用可能(最低月1回の出社)
更新日 2025.05.19
その他インターネット関連
★インフルエンサーマーケティング関連の新規事業立ち上げのポジションです★★CTO直下でスピード感をもってご活躍いただけます!★【職務内容】BizDevとして、以下の業務に携わっていただきます・市場調査および競合分析を通じた新規事業戦略の立案・インフルエンサー業界のニーズを踏まえたプロダクト企画・営業戦略の策定と実行、パートナーシップの構築・プロダクトチームとの連携による機能改善提案・KPIの設定と達成に向けた施策の実施・営業やCS、パートナー開発などのフィールドワークを行い現場感のある提案、改善スタートアップのスピード感の中で、裁量を持って事業を推進していただけるポジションです。
更新日 2025.07.29
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、IHIとして自社の技術や製品を用いた新たな海外向け防衛装備品事業の創出や、現事業の更なる市場拡大などを事業開発部と協働して検討いただきます。防衛装備品や誘導弾用固体ロケットエンジンの開発・設計を行う当部門では、国内外×官民の幅広い顧客とのコネクションがあり、日々技術的な折衝を行っています。当部門が集約した市場環境の情報や技術的な知見から、成長が見込める分野を見極めて事業拡大に向けた様々な検討をしていただきたいと考えています。 ※入社後、すぐにIHIエアロスペースへ出向いただきます。※ご経験やスキルに応じて管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】◆海外向け防衛装備品における新事業領域の探索・事業企画部門とともに、市場動向や技術トレンドを踏まえた国内外の顧客課題精査を通した新規事業機会の探索◆事業構想の具現化・事業化テーマにおける開発検討及び戦略立案・事業実現に必要な社内巻き込み(事業部、開発部門、製造部門など)◆事業化に向けた走り出し・技術起点における事業を大きく育てる成長戦略やビジネスモデルの検討・事業実現に必要な社内外アライアンスの検討※ご経験や志向によって、同部署の製品開発・設計ポジションをご提案することがあります。※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。【ポジションの魅力】・参入障壁の高いビジネスとなり、自社の技術や知見を活かした事業検討に携わることができます。・国防に寄与するものづくりに携わるため、人の安心・安全に関わることができるポジションです。・防衛に関わる省庁・企業や、海外メーカーとの協業など幅広い活躍の機会があります。【働き方】■平均残業時間:月30時間 ■フレックスタイム制有(コアタイム:無) ■リモート勤務:業務情報の機密性のため、出社を前提。(家庭事情等による一時的な在宅は考慮可能)【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】 IHIエアロスペース 防衛事業推進部 誘導弾第2グループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.07
メディア・広告・出版・印刷関連
創立90周年を迎え映画・アニメ・演劇等の事業を展開している同社にて、アニメ作品の宣伝プロデューサー業務・宣伝業務をお任せ致します。【職務内容】★アニメ・ゲーム化を見据えたオリジナルIPの制作漫画、小説、アニメ、ゲームなど、媒体を問わず世界に広く愛されるオリジナル作品の創出していただきます。企画立案を中心とした業務内容をお任せします。【具体的な業務内容】■クリエイティブ面・アニメ・ゲーム化を目指した新規作品の企画立案(オリジナル企画の開発)・クリエイターのスカウト、育成・進捗管理、クリエイティブコントロール・外部スタッフとの調整■プロデュース面・作品認知度と事業収益を最大化・作品やレーベルのブランディング■ビジネス面・販売チャネルとの折衝・作品成績の集計と分析【同社の福利厚生】■勤務時間と働き方・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入・標準となる就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)・有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度も導入※演劇劇場や商業施設運営(日比谷シャンテ)に関わる職場では、交代制勤務(シフト制)となり、休日および勤務時間は別に定められています。
更新日 2025.07.25
生命保険・損害保険
※※一部エージェントのみ限定公開求人です※※【募集背景】グループには国内生保事業会社が2社存在しています。グループ全体の国内生保事業について持株の立場で中長期的な戦略を検討していきます。【業務概要/ミッション】中期経営計画(2027~2029年)を立案するに先立ち、持株・総合企画部に在籍し、グループ国内生保事業の中長期戦略の立案をメンバーとともに進める。【主要業務】・グループにおける国内生命保険事業の中長期戦略の立案、推進体制づくり。・グループ内生保各社への方針・戦略の浸透、グループ各社の取組支援・モニタリング・生保事業の動向、リサーチ 等【魅力・やりがい】★当社グループの損害保険事業および生命保険事業は国内だけでなく、アジアを中心に世界各地で行っております。★幅広い視野でダイナミックに事業戦略を立案できる。その後のキャリアプランの選択肢も事業領域同様幅広いです。【職場紹介】総合企画部には25名のメンバーが所属し、会社変革を目指しモチベーション高く新たな企画・制度推進を行っております。【キャリアパス】ご入社後は持株会社への出向となります。将来的には知見を活かせるグループ国内保険事業会社への出向や他部署への異動も想定しています。【働き方】週1~2リモート可能
更新日 2025.07.08
通信関連
■組織のミッション出資やアライアンスを通じてNTTドコモグループの事業拡大と企業価値向上、持続的成長の実現に取り組んでいます。■組織の業務概要・国内外の候補企業に対する出資プロジェクトに参加し、出資先のデューデリジェンス、企業価値の評価を行う・出資後のPMIにおいて業績管理、グループガバナンスの対応を構築する・事業横断的なM&Aの戦略の検討と推進■担当いただく業務概要・ビジネス部門の出資案件における初期検討サポート(業績評価、価値評価、スキーム提案)・出資案件におけるデューデリジェンス、バリュエーション等による価値算定、契約交渉の支援・FA、外部アドバイザーとの連携・出資後のPMI支援(ガバナンス、管理体制の設計)■募集背景コーポレート部門として、グループ俯瞰での出資戦略、事業ポートフォリオを検討するため、事業拡大も相まって増員募集をする運びとなりました。■業務の魅力・一つの事業領域に捉われず、ベンチャー出資から1,000億円以上の大型出資案件に携わり、出資案件全体のプロセスを経験することができます。・経営幹部の意見に接する機会も多く、経営に直結する業務の経験を得ることができます。■候補者様へのメッセージ/現場より私たちのチームでは、同グループの出資を全て扱う部署として、数多くのプロジェクトに携わっています。同グループは通信をはじめとして、金融、エンターテインメント、IoTなど、さまざまな事業を展開しています。そのため、幅広い分野にわたるビジネスの洞察を深め、様々な業界で新たな価値を生み出す機会があります。このような経験を通じて、専門知識を広げ、柔軟な思考力と戦略的な視点を養うことができます。また、出資という経営に直結する業務に携わることで経営視点を養う貴重な機会も得ることができます。様々な経験ができると思いますので、こういうことをやってみたいという熱い気持ちをもった方のご応募をお待ちしております。■環境の魅力や現場カルチャーについて1、働く環境・スーパーフレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・在宅勤務も自由にできるため、オフィスでの仕事だけでなく、自宅での業務もスムーズに行えます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。・キャリア採用比率も高く、風通しのよい環境です。
更新日 2025.07.17
メディア・広告・出版・印刷関連
同社では、VTuberの配信事業、ライブイベント事業、マーチャンダイジング事業など様々な分野で事業の展開をしています。 また更なる企業成長の注力領域として音楽事業の整備、拡張を計画しております。社内は機能別で組織が分かれていますが、音楽は組織横断で進める必要のある大規模かつ重大なミッションを持ったプロジェクトが多く、その成功が今後の当社のさらなる成長を後押しする、 重要なファクターとなっています。こうした組織横断プロジェクトを成功に導くべく、各部署と協働しながら、プロジェクトの進行やプロジェクト内の課題の発見・解決に携わっていただきます。事業の成功、企業の成長に大きなインパクトを与えることができるポジションです。※配属は、経営企画室もしくは事業部配属を想定しております。■業務内容・音楽事業計画の立案サポート・プロジェクト実行フェーズでの進行状況のモニタリング・プロジェクト遂行にあたっての課題の抽出・管理・解決サポート・社内外のステークホルダーとの折衝・調整・プロジェクトを評価するための各種指標の可視化サポート
更新日 2025.07.02
流通・小売・サービス
<期待する役割・ミッション>同社のFP&A/コントローリングチームの一員として、3ブランド(ラコステ、エーグル、テクニファイバー)及び、自社工場の収益計画、原価管理や在庫管理及びファイナンスの観点からの商品戦略を担っていただきます。エクセルや各種システムにて各種データ整備、分析、レポート作成等をハンズオンで遂行し、ファイナンスマネージャーをサポートしていただきます。<具体的には>・売上、原価、販管費、資本支出の全てにおいて過去から現在のKPIをモニター・分析し、重要な変化やリスクをハイライト・ラコステやエーグルの担当コントローラーと協業して、損益、資金繰り、在庫や商品仕入れ等のワーキングキャピタル、投資をモニター・管理・各事業部門の中期計画、予算、予測の継続的な策定および実績管理を数値面でサポート・経理チームと連携し、月次決算をサポートする・社内システム(Hyperion)やExcelを駆使して、月次実績、四半期予測、決算等のデータのアップロードを行う<募集背景>人員強化(増員)<配属部門>FP&A and Controllingチーム:マネジャー含め4名<レポートライン>ファイナンス シニアマネージャー<英語使用について>本ポジションは本国やAPACとの英語での会議などがあります。<キャリアプラン>将来的には、管理職へのキャリアアップはもちろん、ご本人の志望・適性に応じて、各経理分野でのキャリアを積むことができますので、キャリアの幅を広げることが可能です。
更新日 2025.01.19
その他インターネット関連
新規に立ち上げる海外Vtuber事業の立ち上げ及び運営全般をご担当頂きます。【業務内容】■担当事務所の戦略・計画策定、立ち上げの実行推進■担当事務所の予算管理■新規の商品やイベントの企画立案、実行推進■タレント含む社内外の調整業務【事業内容】多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
更新日 2025.02.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【M&A・投資ポジションの主な業務内容】配属予定のコーポレートディベロップメント室では、主にM&Aや出資案件の業務を中心にお任せする予定です。また、同社のコーポレートディベロップメント室は経営企画部と非常に近い距離感で業務をおこなっていることから、M&A・出資・投資だけでなく、予実、事業計画策定、IR、財務の業務も同時に経験できることは同社で働く大きな魅力の1つです。入社された方にも幅広い領域へ挑戦していただきながら事業の成長に携わっていただく予定です。<主な業務内容>■国内外出資提携案件の検討・実行・ソーシング・選定から交渉、契約実務含め出資の実務全てをご対応いただきます■M&A業務・ソーシングからエグゼキューションを中心に、ご希望あればPMIまでお任せします■経営企画業務 ※本人のバックグランドや希望次第・予実、事業計画策定、IR、財務、などの業務を想定【こんな方に仲間になってほしい】■同社のミッション・ビジョン・バリュー・カルチャー(MVVC)へご共感いただける方■スピード感をもって仕事を進められる方■チームワークを大事にし、高い当事者意識・向上心を持って業務に励んでいただける方■会社全体の成長を支え、成長を加速させることにやりがいを感じる方■数字を基にした分析を行い、有意義なアウトプットを出すことに喜びを感じる方■新しいチャレンジを楽しめる方
更新日 2025.03.24
機械・精密機器メーカー
■同社において下記業務をお任せ致します。・国県等への技術的申請書類業務(経済産業省補助金申請等)(図面、調査・実績報告書等の作成)・工作機械・工場に係る申請業務全般・資材・部材手配・得意先・客先からの問合せ・注文対応【変更範囲:なし】パソコン業務と補助金申請・工場内でのチェック業務が半々くらいです。「変更範囲:変更なし」
更新日 2024.12.04
機械・精密機器メーカー
■同社において下記業務をお任せ致します。・国県等への技術的申請書類業務(経済産業省補助金申請等)(図面、調査・実績報告書等の作成)・工作機械・工場に係る申請業務全般・資材・部材手配・得意先・客先からの問合せ・注文対応【変更範囲:なし】パソコン業務と補助金申請・工場内でのチェック業務が半々くらいです。「変更範囲:変更なし」
更新日 2024.12.04
流通・小売・サービス
【期待する役割】総合通販事業を展開する同社にて、経営管理業務を幅広くお任せします。少数精鋭のチームですのでいち早く裁量もち、組織の中核を担ってくださる方を募集しております。【職務内容】■月次損益実績管理(管理会計)■週次損益見込作成■業績予測作成■年度予算の策定■中長期計画への参画■経営課題のサポート(情報収集・分析・データ作成・提案等)※上記のうち、ご経験やご志向に合わせて業務をお任せします。【魅力】■家具や収納、食品やファッションまで幅広く商材を扱う総合通販事業を展開する同社。某社グループであり、TV・EC・カタログなど様々な販売チャネルを持つことが強みであり、キー局通販の中ではトップの売上を誇っております。■個のチカラが最大限に活きる環境が提供できるよう研修制度や福利厚生も充実しており、カフェテリア制度やフレックス、入社後10年ごとに特別休暇の取得が可能な制度など働きやすい環境が整っております。■所定労働時間が7Hかつ平均残業時間も20Hと仕事とプライベートのメリハリがかなり付けやすい環境であり、部署全体の雰囲気も落ち着いており長期就業が可能な環境となっています。【募集背景】■組織強化のための増員【組織構成】■財務経理部 経営管理ユニット4名(管理職1名+メンバー3名)40代中心の職場です。
更新日 2025.07.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
決まった計画や実行ではなく、自ら策定しながら顧客体験の設計や、サポートオペレーション構築を担っていただきます。【職務内容】■新規機能のリリースやサービスリニューアル、法改正等に関わるコミュニケーションの設計■新サービスに関する体験設計、オペレーションプロセス構築■ベンダーマネジメントを含む、カスタマーサポートのオペレーションKPIの管理・改善■ユーザーの問い合わせデータから課題特定、更なるなるサービスの改善を目指したプロジェクトのリード(プロダクトフィードバックを含む)【魅力】■お客様と最も近い距離であることを強みに、自社サービスの進化に関わることができる■顧客の”サクセス”にこだわり裁量を持って自ら仮説検証を回すチャレンジができる■社会インパクトが大きい仕事を、国内最大級のSaaSビジネスにおいて事業と組織両面がスケールする成長フェーズで経験できる■社内のメンバーからFBをもらい成長を後押ししてくれる環境がある
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
パートナー様のIPを用いたグッズ展開の支援を行う事業の立ち上げを行います。立ち上げを行うにあたり本事業を推進する主担当、将来的には事業責任者のポジションを担っていただきます。【具体的な業務内容】■新規事業立ち上げのための事業推進全般■パートナー獲得のための営業活動■プロジェクトの進行管理、予実管理
更新日 2025.02.02
その他インターネット関連
経営・財務・投資の中核機能を担う経営戦略部において、社としての重大な意思決定に係る業務・プロジェクトに従事していただきます。経営管理、経営推進といった各コーポレート部門とも密に連携しながら、社長直轄で事業拡大を推進いただきます。当社代表直轄である特命ポジションであり、経営のパートナーとして高い戦略性、リーダーシップが求められるポジションです。<具体的な業務>◆経営企画業務・全社的な経営計画(経営戦略、事業戦略、財務戦略、投資戦略、組織戦略)の策定・グループ内の各企業、事業の管理会計、予実管理の取りまとめ・外部企業とのアライアンス提案、実行◆M&A業務・M&A戦略の立案、対象企業の選定・金融機関、仲介企業、事業会社を通じたソーシング(案件発掘)・ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス・対象企業やカウンターパーティとの価格条件や契約条件の交渉・PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、ハンズオンでのバリューアップの実行◆ファイナンス業務・財務戦略の立案、資本市場や金融機関との折衝<このポジションの魅力>上場ベンチャー企業の経営企画やM&Aのソーシング~デューデリジェンス、資本市場や金融機関との折衝など、チャレンジングな機会に取り組めます。IPO前のスタートアップと比較すると資金面・ノウハウ・経験可能な領域といった点で圧倒的にチャンスが多くIPOをゴールとしない非連続成長が可能であり、また大手企業と比較すると裁量・スピード感が大きく異なります。ベンチャーのスピード感と上場企業としてのスケール感の双方を実現できる魅力的なタイミングです。当部のメンバーには、中長期的な目標に向けて全社を牽引する実行力、決断力や、担当分野における深い専門性、またはそれを身に着けようとする意欲的な姿勢が求められます。<組織について>経営戦略部は経営企画・M&A・ファイナンスといった経営戦略のコアを担う、社長直下の部門です。じげんの経営戦略部は単なる戦略立案ではなく、多岐にわたる課題解決を担当する実行部隊であるため、圧倒的スピードで幅広い業務を担当します。また経理・総務・労務等を担当する経営管理部や、人事を担当する経営推進部、広報・サステナビリティ推進室等とも密に連携を取りながら、経営課題の解決と実行を進めていきます。
更新日 2025.05.29
その他インターネット関連
当社の経営企画担当マネージャーとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■外部・内部環境分析(労働人口分析、各産業動向・法規制等の分析、競合分析)■中期経営計画(戦略、数値計画、財務・非財務KPIの設定など)の策定・遂行■M&Aソーシング、エグゼキューション業務■経営の迅速な意思決定サポート(経営会議の事務局)■全社横断的なプロジェクトの推進■経営企画業務のAI/DX化【募集背景】ディップは、ビジョン「Labor force solution company」の実現に向けた事業活動を推進し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会を実現をめざしています。また、2027年2月期に売上高850億円~780億円、営業利益250億円~200億円、ROE30%をめざす中期経営計画を掲げ取り組んでいます。この度、目標達成に向けた、組織力強化のため、増員を行うことといたしました。【求める人物像】・コミュニケーション能力のある方・主体的に業務遂行できる方・会社/事業の成長貢献に情熱が持てる
更新日 2025.07.17
不動産
【仕事概要】 開発に伴う新施設立ち上げ、新規事業立ち上げ、まちづくりに関わるプロジェクトをリードして頂くポジションとなります。同社の最大の特徴としては、デベロッパー・電鉄系の企業を始めとした不動産アセットを持ったクライアントと一緒に、全ての起点となる構想段階から実現に向けたプロジェクトリード、そして場合によってはその後の運営までの一連の流れを伴走しながら進めていくスタイルです。クライアントのニーズは様々ですが、・新しい施設開発の企画を立ち上げたい・働くを起点とした用途を超えた施設をプロデュースしたい・新しいまちづくりのアプローチを仕掛けたいといったご相談が多く寄せられており、目的の再定義、事業性の検証、魅力的なアイデア、プロジェクトの推進力、社内外の巻き込み力等、様々な観点やスキルが求められますが、その分、インパクトの大きい、チャレンジのしがいのあるプロジェクトに深く関わることができます。クライアントと共に、これからの「場」の在り方をハードとソフト、会社としての事業性と社会的意義、両輪を回しながら追求していくプロジェクトに参画いただきます。◆ヒトカラのディレクター職の特徴・ポイント・自身の考えた企画が、実際の施設・物件として実現できる・チームプレーを重視したカルチャーで、部署を跨いだシナジーを創出しクライアントに還元できる・社外の外部パートナーを自由度を持って選定できる◆プロジェクト事例https://sycl.space/https://kant-tokyo.com/https://work-and-wonder.com/place/akasaka35kowa/https://shiiito.com/◆メンバーインタビュー「コトが連鎖的に生まれる場づくり ~デベロッパーや鉄道会社とともにつくる、これからの開発」https://hitokara.co.jp/posts/dd-group
更新日 2025.01.27
ネット広告
【チームのミッション/業務内容】世の中のあらゆるOTT事業者とアライアンスを実現し、視聴できるコンテンツを拡張するミッションを担っていただきます。スポーツOTT・IP関連配信事業者・舞台・映画など、他社の動画配信サービスなど、世の中のあらゆるOTT事業者がアライアンス先候補となります。【ポジションの魅力】■ビジネス戦略の策定、アライアンス候補先とのビジネス交渉、アライアンス先、両者のビジネス拡大に向けたコンテンツ戦略など、一連の業務を裁量を持って担っていただける、非常にやりがいのあるミッションです。■BtoBtoCのモデルで事業者にもユーザーにも向き合いたい方や、新規事業を手掛けたい方などにもおすすめです。【事業について】テレビ朝日との共同出資によって2016年に設立され、”新しい未来のテレビ”として幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、オリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。
更新日 2025.05.29
その他インターネット関連
当社の経営推進室 経営管理メンバーとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■事業の見通しの作成及び実績比較、モニタリング、各種資料作成■経営課題の把握及び解決支援■経営関連の会議体の運営■全社事業ポートフォリオ管理体制の構築・運用・改善■事業管理の専門家として、各種経営課題の解決に向けたプロジェクトの運営■M&Aのデューデリジェンス及びバリュエーション、案件実行【部門概要】■CFO直下で、全社の経営に必要なプロセス構築及び課題解決をファイナンス面からサポートする一方で、各事業での実行に向けて協業するチームです。■10以上の事業部があり、また年々複数の新規事業が立ち上がっている状況下において、様々なフェーズの事業に対して管理会計・投資管理を始めとした経営管理を行い、日々プロセスの向上も行っています。■M&Aや各種コーポレートアクションなどのプロジェクトをリードします。■小人数のフラットな組織体制で、Speeeならではの経営管理のデザイン・構築・運用を共に実行することができる仲間を募集します。【仕事の魅力】・規模の大きい事業から立ち上げ間もない事業まで、様々なフェーズの経営管理を経験できる。・経営陣や事業責任者と距離が近く、経営の意思決定に直接的に貢献できる、スピード感のあるポジション・東証スタンダード上場の会社において、今後積極的にM&Aに取り組むと共に、将来的にはPrime市場へのステップアップを検討する現場で働くことができる
更新日 2025.07.18
その他(流通・小売・サービス系)
【概要】同社は、2020年1月に設立のEdTechスタートアップで、ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」の運営や、アプリ・教材の企画開発を手掛けています。「学びを通じた一生モノの成功体験を、すべての人に。」というビジョンのもと、テクノロジーとリアルな学習環境を融合させ、一人ひとりの生徒に最適化された教育を提供。累計で47.5億円の資金調達を行い、2025年2月時点で90を超える教室を東京都、大阪府、神奈川県などで展開しています。【募集背景/期待する役割】IPOを見据えた組織強化のためコーポレート部門の採用を積極的に行っており、その中で経理・財務領域を支えていただく方の募集になります。ゆくゆくはコーポレート部門のマネジャーや執行役員を目指すか、経理・財務領域にて、その専門性を磨いていただくことを期待しています。将来的には、「コントローラー・経営管理責任者候補」としての役割を担っていただくことを期待しています。【業務内容】コーポレート部門(Corporate Management Group)のメンバーとして、監査法人や税理士などの外部専門家と連携しながら、会社の成長を支える役割を担ってもらいます。具体的には以下の業務の中から、経験や志向性、チーム内での役割分担を元に、お任せする業務を決めていきます。成長企業の事業を「資金の流れ」という観点から統括し、持続的に成長可能な事業を一緒に作りましょう。- 経理・財務 - 通常経理業務(債権債務管理、請求管理、経費・費用管理、仕訳計上) - 月次・年次決算業務(経過勘定管理、決算仕訳計上) - 管理会計業務(会計システム上での科目、部門のメンテナンスや改善) - 経理業務フロー・マニュアルの構築・改善 - 社内の申請・依頼フローの構築・改善 - 決算関連業務マニュアルの構築・改善- IPO準備 - 業務フロー・RCMなど内部統制関連の整備 - 計算書類、有価証券報告書の作成体制の整備 - 開示資料の作成および法令遵守の体制構築 - 内部統制の整備 - 証券会社、監査法人対応【魅力】■同社のコーポレート部門は少数精鋭のチームで裁量権を持ちながら、IPO準備や内部統制の構築など、会社の成長を支える重要な役割を担うことができ■ IPOを目指す成長企業で、コーポレートの仕組み作りに裁量を持って関わることができる■外部専門家と密に連携しながら、事業会社視点でコーポレート業務を推進することができる■ 元公認会計士、元戦略コンサルなどのプロフェッショナルなバックグラウンドを持った仲間と働くことができる■教育という社会的な意義の高い領域で、手触り感のあるB2C事業に関わることができる■本社勤務と在宅ワークを柔軟に選択できる★教育業界に革新をもたらす同社で、あなたの経験とスキルを活かし、共に成長していきませんか。【求める人物像】- 企業・事業の成長をコーポレート領域から支えていきたい方- コーポレート領域でご自身の専門性を高めていきたい方- プロフェッショナルなバックグラウンドの仲間から学び、ご自身を成長させる意欲の高い方- (上司からの指示や支援はある前提で)裁量を持って業務を進めたい方- 自分の業務領域と全社的な視点の両方を大切にし、考えることができる方
更新日 2025.03.19
その他インターネット関連
当社の経営企画部 部長候補として、以下の業務をお任せいたします。【 業務内容】(経営企画本部/経営企画部)■経営課題への対応■経営会議等の会議体運営■各種全社ルールの設計・展開・改善■ガバナンス体制の構築・推進■子会社管理の仕組みの構築・推進【MIXIについて】ミクシィは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。今後も既存事業の拡?、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。【部署の役割】経営推進本部には、現在主に下記のファンクションがございます。・経営企画部-経営課題への対応、経営管理全般、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理 等・経理財務部-決算・開示業務 等・財務企画部ー財務・IR活動当求人は、経営企画部の業務のうち、経営課題への対応、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理、を横断的にマネジメントすることのできる方を募集しております。将来的に部長やマネージャーになっていただけるような方歓迎です
更新日 2025.07.18
その他インターネット関連
当社の投資事業推進本部において、投資先企業のPMIプロジェクトマネジメント 責任者候補として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】投資した企業の投資対効果を最大化(企業価値の最大化/グループイン後のシナジー最大化)するために、買収先企業の「経営者・事業責任者・フロント/バックオフィス各責任者」等と連携をとりながら、買収元企業のスペシャリストの配置と進捗管理、およびステークホルダーへの報告を行いつつ、リスク対処および経営・業務・意識統合を実現していただきたいポジションになります【組織/メンバー構成】■プロジェクトメンバー└PM・PMOを筆頭にマーケティング・プロダクトデザイン・CS・経営企画・労務・経理・人事等└フロントからバックオフィスまで様々なスペシャリストが在籍する10名前後のプロジェクトへアサイン└PMと並走しながら経営をあらゆる分野から課題解析し、企業価値最大化を目的とした解決支援を行います※または新たな支援先のPMとしてご活躍頂きます。【キャリアについて】入社後のキャリアについて様々な可能性がございます。PMI専任のキャリアや、PMI後の事業の重役へのキャリアアップ、当社グループでの異動などご自身の志向性や当社の状況に応じてキャリアを選択できます。【配属先】投資事業推進本部 PMI関連部署 3名※携わる企業/事業は状況に応じて判断します。
更新日 2025.07.18
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】事業統括部は、映画・アニメの製作・営業セクションの管理部署を結集し、2022年10月より4室体制で発足しました。近年多様化している映画・アニメ・ゲームビジネスの事業戦略・事業計画を支援するとともに、新たなビジネスへの積極的な挑戦を支えていくべく、「数字」「契約」「権利」の領域からパートナーとして歩んでくれる仲間を募集いたします。【同社の特徴】映画・アニメの営業部門と並走して、各ビジネスの分析・提案型の仕事に取り組むことができます。エンタテインメントに触れながら、日々変化する映画・アニメといった多角的なビジネスを身近で感じ、経験することができます。各分野(「数字」「契約」「権利」)を経験することで、自身の成長を高められます。【業務内容】映画・アニメ事業(企画製作・宣伝・国内外のコンテンツ利用)に関わる下記業務をお任せします。1.予算・見込み・実績の管理2.会計データの調査と分析3.事業スキームや業務フローの整理と改善管理会計業務を軸に、事業戦略のサポートとバックオフィス業務の強化・効率化を進めています。営業部門の予実管理だけでなく、会計データを活用し新規企画やシリーズの続編の企画検討資料なども作成しております。また、事業統括部内および経理・税務などの管理部門と連携しながら、急速に拡大する事業の会計処理やスキームの検討も行っております。
更新日 2025.05.20
ゲーム
マッチするポジションがない方はこちらにご応募いただけますと幸いです。企業側でポジションサーチをしていただきます。ポジション例:◆【GAMES】GAMES/COO室/マーケティング・企画職(国内・海外)国内もしくは海外向けプラットフォームのマーケティング戦略やユーザー向け施策を企画・推進していくポジションです。<業務内容>プラットフォーム拡大のためのグロースマーケティング業務全般具体的には・プラットフォーム内のユーザー行動・KPI分析、それに基づく改善施策の企画(UIや回遊導線の最適化等)・キャンペーンやSNS、オフラインマーケティングなどあらゆる手法を用いた集客~リテンション施策の企画・特に国内プラットフォームにおいては、ユーザーの定着率やタイトル回遊、LTVの向上、また特にスマホユーザーの積み上げのための施策の企画等・特に海外プラットフォームにおいては、ターゲット地域での認知向上や新規ユーザーの集客と定着、地域性を加味したキャンペーンやプロモーションの企画、UIの改善等などを想定しています。スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。<想定年収>600万円 ~ 1200万円◆ 【GAMES】GAMES/COO室/ビジネスプロデューサーオンラインゲームやその他新規ビジネスの企画・開発や、運営中の既存ビジネスの更なるグロースの責任を担うポジションです。<業務内容>・新規タイトルやIP、サービスの企画・立ち上げ・外部ディベロッパーやクリエイターとの協業体制の組成、契約締結・プロジェクト予算の策定と管理・開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント・社内外におけるリソースマネジメント・マーケティング戦略の策定(専任チームとともに)・運用フェーズにおける予実管理、課題分析、ユーザー施策の企画などを想定しています。スキルセットやご経験を踏まえて担当業務を調整させていただきます。<想定年収>800万円 ~1500万円◆ 【GAMES】GAMES/COO室/経営企画職同社COO室にて、経営意思決定の中枢に近い立ち位置で会社全体を支える経営企画のポジションです。<業務内容>・既存事業における課題の特定、対策の実行支援・他社との戦略的アライアンスの企画・推進・国内外でのM&Aや戦略投資の企画・推進、既存事業とのシナジー創出・中期事業計画や年度事業方針の策定・推進・経営会議の運営・採用広報やインナーブランディングの推進などを想定しています。スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。いずれの業務においても、経営陣やステークホルダーと密に連携を取りつつ、自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。<想定年収>600万円 ~1500万円【企業について】某グループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォームを運営する同社。サービスとしては運営10周年を迎え安定的な収益を維持しているものの、新規ユーザーのさらなる開拓や、既存ユーザーの継続とLTV向上、新規事業領域への挑戦など、まだまだ課題と伸び代を有しております。また、新規事業として2020年7月には中華圏、欧米圏をターゲットとした海外ゲームプラットフォームを立ち上げており、今後海外市場での認知拡大や新規ユーザー獲得をより強めていきたいと考えております。
更新日 2025.04.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】海外事業を担う某社へ出向し、以下業務を担当頂きます。・某社およびグループ会社に関する戦略立案。戦略の実行支援・グループ会社管理(財務会計、管理会計、内部統制)、およびグループ会社設立・運営支援・某社lおよびグループ会社に関する内部統制構築・運用・M&A業務(PMI業務含む)・その他経営企画業務【求める人物像】・未知の領域への好奇心、知識・経験獲得への高い意欲を持った方・環境変化に対して前向きに向き合い楽しめる方・国内外の多様な関係者とコミュニケーションを取り、巻き込んでいける方・ロジカルに物事を考え、数字に基づいて思考・判断ができる方・戦略立案のみならず戦略実行への関与に前向きな方
更新日 2025.06.25
その他インターネット関連
当社のグループ会社「アップベース」において、部長職として以下の業務をお任せいたします。【職務内容】<具体的な業務内容>■事業戦略の立案・実行■KPI設計、モニタリング、改善施策の推進■組織メンバーの採用・育成、業務設計■PLマネジメント■マーケット分析と競合調査<想定配属先>以下での配属を想定しています。・雇用元はじげん、グループ会社であるアップベース社に出向予定となります。【代表取締役からメッセージ】当社は不動産および建設業界に特化した人材紹介会社として、大手デベロッパー、大手ゼネコンからスタートアップ企業、SMB企業まで、幅広いクライアントと信頼を築いてきました。質の高いキャリアコンサルティングを通じて、企業と求職者の最適なマッチングを実現しています。当社の領域は、「衣食住」の一端を担い、人々の生活やコミュニティを支える魅力的な分野です。商業施設ができることで、買い物を楽しむ方や食事を楽しむ方がいます。また、住宅や施設を作ることで雇用を生み出し、ひいては社会や国に大きな貢献ができるやりがいがあります。皆様のご応募を心よりお待ちしております。【アップベース社について】株式会社アップベースは『レガシー産業における労働生産力をITとヒトのチカラでアップデートする』をミッションに人材紹介サービス・採用コンサルティング事業を展開しています。建設と不動産業界はいずれも市場規模は増加傾向でありながら、従事者の不足が社会的課題となっています。「建設JOBs」と「リアルエステートWORKS」は、そんな建設・不動産業界で仕事を探す転職希望者様と、採用ニーズがある企業様とをマッチングする採用プラットフォームです。■建設 JOBshttps://kensetsu-jobs.struct-inc.co.jp/?code=corporate施工管理・建設業界に特化した転職プラットフォームデベロッパー、スーパーゼネコン、大手ゼネコン、中堅ゼネコンなど合計約6,500求人から業界経験の長いコンサルタントが、ご希望と最適な求人をマッチングを行い、転職成功率は90%以上となっております。■リアルエステートWORKShttps://realestateworks.jp/?code=corporate不動産業界に特化した転職プラットフォーム転職成功者の3人に2人が上場企業・子会社へ転職。Googleでの口コミ評価も高く、不動産業界を熟知したキャリアパートナーの質の高いキャリアアドバイスと手厚いサポートに定評があります。【アップベースの魅力】■徹底的に顧客に向き合い、自身の裁量で働ける職場環境いかに顧客視点を持って仕事に取り組んでいるかを大事にしており、デイリーでのKPIマネジメントは一切行いません。自ら考え、主体的に責任(成果)を果たしたい方にマッチしている会社です。■新規事業に関われる機会多数あり当社はまだ5期目のベンチャー企業です。新領域の事業についても手を上げればチャレンジできる環境です。自身の市場価値を高めたい、新しい事にチャレンジしたいという方にはマッチしている会社です。■正しい評価制度と高い報酬制度当社はコンサルタントのランクを細かく分けています。コンサルタントが正しく成長する為にコンサルタントのレベルに合わせたストレッチ目標を設け、それに対しての報酬制度を設けています。納得のいく評価と報酬を求めている方にはマッチしている会社です。【募集概要】約1,000名規模のプライム上場企業グループのため、企業基盤を担保しながら成?フェーズの組織で裁量持ってチャレンジすることができる環境です。●裁量権?きく、キャリアアップのチャンスが多い環境当社は、新領域の事業についても?を上げればチャレンジできる環境です。?社半年でマネージャー昇格の実績など、??の市場価値を?めたい・新しい事にチャレンジしたいという?には?常にマッチしている会社です。
更新日 2025.07.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。