【東京】経営計画の策定業務<リモートワーク相談可>電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
<経営計画の策定業務> ■ 中期経営計画の策定 ■ 経営戦略,経営方針の策定・推進 ■ 事業ポートフォリオマネジメントおよびリソース戦略策定 ■ 財務戦略策定(経理部と連携)
- 年収
- 550万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
<経営計画の策定業務> ■ 中期経営計画の策定 ■ 経営戦略,経営方針の策定・推進 ■ 事業ポートフォリオマネジメントおよびリソース戦略策定 ■ 財務戦略策定(経理部と連携)
更新日 2025.05.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】キャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。『日本の同社』から『世界の同社』へ!今後も更なる成長を実現します。【同社の経営管理・ガバナンスの現状と課題】同社は現在、国内外を問わずM&Aによる事業成長を加速させている状況です。直近はM&Aとしてアメリカのアニメ配給会社【GKIDS社】を買収し、北米地域を中心とした同社のアニメ作品やMD展開などをより強化をすることが可能になりました。このようにM&Aを積極的に実施している反面、子会社やグループ会社が大幅に増加をしている状況であり、ガバナンス体制の構築が現状の課題となっている状況です。M&Aでの事業成長と買収をした会社のガバナンス体制の強化は両輪で回さなければ事業成長はないため、この領域にて活躍をいただける方にジョインいただきたいと思っております。【募集背景】同社の中期経営計画であるM&Aを活用しながら企画IPの創出や投資を実施することでアニメ事業を「第4の柱」として成立させ、継続的成長を実現したいと考えております。また、営業利益も2032年までに750億円~1000億円を目指しております。その中で、子会社やグループ会社におけるガバナンス体制の強化は早急な構築が求められており、シナジーを生み事業成長を生むため、増員での採用を実施いたします。【職務内容】同社本社の「グループ経営推進部」にて、主に以下の業務に従事していただきます。■同社グループ全体の収益基盤拡充のための組織(事業)再編・資本政策および人事政策等の立案■社内各部門、同社グループ各社の各種事業計画、事業運営に対する助言・指導、支援、経営分析と評価、課題の抽出■同社グループ全体の予算編成および業績管理■グループ経営管理規程に基づく同社グループの経営管理全般【魅力】★同社の中期経営計画の実現に向けたM&Aの更なる強化に密接に関係があるガバナンス強化の点において裁量を強く持ってご活躍することが可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務も週2日使用可能!ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です
更新日 2025.05.01
システムインテグレーター
通信系の設備管理システムに対するお客様ニーズ、市場動向等を把握し、商品仕様に反映し、社内組織及び同グループ企業と連携し、拡販を図って頂きます。【具体的な職務内容】商品企画/マーケティングチームのリーダとして、以下の業務を推進して頂きます。■同グループの通信サービスを提供するための設備管理システムについてお客様要望を把握し、企画型商品の仕様を検討する。■市販パッケージや他社システムを調査し、市場動向をまとめ、企画型商品の仕様を検討する。■同グループ以外の企業における設備管理システムについてのお客様要望を把握し、企画型商品の仕様を検討する。■上記3点から、最適な商品仕様を導き、企画型商品の仕様をまとめる。仕様から漏れた機能についてはいつシステムに反映するか適切なロードマップを描く。■アプリケーション開発チームと連携し、実開発に仕様を反映させる。■社内組織(営業組織等)、同グループ企業と連携し、見込み客への提案活動を実施し、受注を獲得する。【配属部署】ネットワーククラウド事業本部 IOWN推進部 IOWNソリューション部門課長1名、スペシャリスト1名、担当者5名の7名体制⇒商品企画/マーケティングのリーダーとしてジョイン頂きます。【想定されるお客様先】同グループ企業、及び一般企業【ご入社後について】商品企画/マーケティング担当として同グループ向け案件の経験を積んでいただき、リーダー/サブリーダークラスからスタートし、ゆくゆくはサービスクリエーターとして、より広範な商品企画/マーケティングに力を発揮頂きます。【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■主要8社の一つ同社は同グループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)
更新日 2025.04.29
流通・小売・サービス
~誰もが知っている老舗有名百貨店やSCをグループ傘下に持つホールディングスです!~【期待する役割・募集背景】2023年度の営業利益の構成は、百貨店事業が5割強、某事業で約2割と全体の7割強を占めました。2021年度までの5か年中期経営計画では、某施設・某施設建替(2019年秋開業)・某施設改装(2020年秋開業)などの大型プロジェクトの進展のほか、不動産事業・クレジット金融事業その他の新規事業の領域を拡大してきました。これらグループの総力を集めて、グループビジョンを実現するため、リテール企業を中核に、「3つの共創価値」を提供し続ける「価値共創リテーラーグループ」への進化を図り、グループシナジーによる飛躍的な成長を目指しています。今回、グループ全体のITガバナンス監督領域の強化に向けて、以下業務をお任せできる方を採用したいと考えています。(1)関連規程整備(2)指針・方針定義(3)承認プロセスの導入(4)監視態勢の実装の企画・実行・実行支援およびIT全般統制・内部統制報告制度関連業務<ITガバナンス管理監督領域> ■ IT戦略・投資管理■ IT資源管理(予算・人材・資財)■ アーキテクチャ・テクノロジー管理■ ITリスク&セキュリティ管理■ IT品質・障害管理■ IT購買・調達管理■ デジタルイノベーションへの取り組み【具体的には】同社・グループ各社IT部門の情報システム統括責任者やIT担当者とコミュニケーションを取りながら、下記ITガバナンスに関する業務を行います。■ 規程・運用文書の整備■ IT戦略・予算の計画整備と実績監視■ アーキテクチャの承認■ 管理監督領域の状況分析報告と対応施策整備■ グループ各社との関連会議の運営 等※初期の配属先はご本人の希望と過去のご実績を踏まえて面接の中でマッチングを図らせていただきます。【組織体制】部長(50代男性)ー課長2名(40代女性・30代男性)ーメンバー5名★今回募集のポジション★
更新日 2025.04.24
システムインテグレーター
モバイルサービスの設計、開発のPM・PLを担当していただきます。スマホ利用/IoT機器利用やインターネット接続/閉域接続など法人顧客が求めるものは顧客によって様々ですので、顧客ごとに求めるものを技術やノウハウを活用して実現していくポジションです。■具体的な業務例・ サービスとして提供する機能に関する設計及び各種ドキュメント資料の作成(約款、販促資料等)・ サービス提供における各種システム、アプリケーションに関する設計、開発、試験の実施 ※ 開発と試験に関する実働は別チームで実施するためマネジメントが主業務・ 各種サービス業務に関する業務設計と体制構築の実施・ モバイルコアやBSS等の基盤担当への要件提示と構築・運用時における各種調整の実施将来的には、新たな法人向けサービスの開発に向けて、ニーズ調査や企画なども担っていただきます。■本ポジションの魅力大手MVNO事業者として、社会インフラとなる重要なサービスを提供しているという自負があります。モバイルに関わる情勢や技術動向を踏まえつつ、顧客ニーズに合ったサービスの開発を行えるところに楽しみがあります。※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
更新日 2025.04.29
通信関連
【ミッション】通信インフラシェアリングのパイオニア企業であるJTOWER社にて渉外担当としてご活躍いただきます。電気通信事業、電波法など当社事業に関連する法規制の把握と手続き、並びに各種通信政策議論に対応し、総務省や国会議員等政府機関、および有識者等ステークホルダーへの戦略的な働きかけを行っていただきます。・配属組織渉外部【具体的には】■総務省等省庁が主催する各種通信政策、会議体への政策提言(ロビイング活動含む)への対応■電気通信事業者として必要となる総務省への行政手続きへの対応■当社事業の新たな取組みにかかる法規制やガイドラインの把握や総務省等省庁への照会、折衝に関する対応【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)【企業の魅力】同社は通信インフラシェアリングのパイオニアとして事業を展開しています。日本においては通信キャリア各社が個別にインフラ整備をおこない、「電波のつながりやすさ」で競争優位を争っていた側面がありますが、海外を中心にインフラ設備をシェアし設備の投資削減や簡素化等を実現すのがトレンドとなっています。その点に着目をし、日本において通信インフラシェアリングのサービスをパイオニアとして手掛けたのが同社であり、現在高いシェアを誇ります。通信インフラシェアリングは5Gには不可欠なインフラとされ、政府も国内全域への普及を後押ししています。一方で5Gは電波の特性上、従来よりも多くのインフラ設備が必要とされる環境下においても、効率的なインフラ整備を実現するシェアリングが注目されています。※屋内向けソリューション:大規模施設内の携帯電波環境整備に必要な設備を、弊社開発の共用設備を用いてひとまとめにするソリューションです。 ※屋外向けソリューション:これまで各通信事業者が個別に建てる必要のあった屋外通信鉄塔等をシェアするソリューションです
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
当社の投資事業推進本部において、投資先企業のPMIプロジェクトマネジメント 責任者候補として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】投資した企業の投資対効果を最大化(企業価値の最大化/グループイン後のシナジー最大化)するために、買収先企業の「経営者・事業責任者・フロント/バックオフィス各責任者」等と連携をとりながら、買収元企業のスペシャリストの配置と進捗管理、およびステークホルダーへの報告を行いつつ、リスク対処および経営・業務・意識統合を実現していただきたいポジションになります【組織/メンバー構成】■プロジェクトメンバー└PM・PMOを筆頭にマーケティング・プロダクトデザイン・CS・経営企画・労務・経理・人事等└フロントからバックオフィスまで様々なスペシャリストが在籍する10名前後のプロジェクトへアサイン└PMと並走しながら経営をあらゆる分野から課題解析し、企業価値最大化を目的とした解決支援を行います※または新たな支援先のPMとしてご活躍頂きます。【キャリアについて】入社後のキャリアについて様々な可能性がございます。PMI専任のキャリアや、PMI後の事業の重役へのキャリアアップ、当社グループでの異動などご自身の志向性や当社の状況に応じてキャリアを選択できます。【配属先】投資事業推進本部 PMI関連部署 3名※携わる企業/事業は状況に応じて判断します。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、M&A領域で貢献いただける方を募集します。【職務内容】■事業領域:制限なし■投資金額:概ね~100億円程度まで(案件に応じて100億円以上も可)■業務領域:案件ソーシング、DD、契約交渉、PMIまで一気通貫でご担当いただきます■経営支援:チームの状況次第ですが、買収先に出向又は転籍し、そのまま経営を担っていただく可能性があります当社のコーポレート組織である同社ホールディングス社にもM&A担当はおりますがよりビジネス側の視点で案件を判断いただける方を求めております。【組織構成】マネージャー含めて6名【会社概要】1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムのを立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐプラットフォームの創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージとともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
更新日 2025.04.25
投資銀行・投資信託・投資顧問
■業務内容:海外投資家に対する運用商品営業のサポートおよび海外拠点の活動サポート。弊社は、アジア、欧州、米州の海外拠点から海外の機関投資家に対して弊社の運用している商品の営業を行っているほか、東京からも一部の海外投資家への営業を行っています。各種営業資料や運用報告レポートの作成といった東京における営業活動のサポートや海外拠点及び機関投資家既存顧客への資料・運用報告レポート提供、各種照会対応といった業務を担っていただきます。海外投資家向けの資料・レポートは英語となり、海外拠点とのやり取りも英語で行う場合があります。一方で、商品開発や運用部門、バックオフィスとの社内連携も多く、日本語での業務も多くあります。<業務詳細>・海外投資家向けの営業資料、運用報告資料作成。・海外投資家及び海外拠点からの照会対応・海外投資家との面談準備、各種手配 等ポートフォリオマネージャーなどとやり取りをした上での英語でのコメント作成やデータベースなどからデータを加工してダウンロードしレポートを作成するなどの業務もあります。【組織構成】:海外受託推進部:21名【今後の展望】より一層海外マーケットにも目を向けたサービス拠点の拡大を視野に入れております。それに伴い商品の拡充及び海外機関投資家とのリレーションの強化も今後の成長のためのポイントであると考えます。その重要な役割を担って頂ける方を求めています。【おすすめポイント】■某社の資産運用機能と同社が統合し、アジア地域最大の運用資産規模を誇る運用会社です。■資産運用残高が94.2兆円(投資顧問約79兆円・投資信託約15.2兆円/2024年3月末)を越え拡大傾向にあります。■中途入社の方も多く、風通しも良くフラットな社風です。■多様な専門性と実績を持つ社員が多く在籍しております■運用会社のご経験がない方でも応募が可能です。
更新日 2025.04.30
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】直近では17億円の資金調達を実施し、急速に成長を遂げています。この成長を支えるため、定型業務以外の改善や経営における課題を解決できる方の採用が必要不可欠となっております。経営管理部門からスタートアップの更なる成長を支えていただける方を募集しております。【職務内容】経営管理部門のとして、事業理解を深めながら企業や事業成長に必要な施策や課題出しを行い、企業価値の最大化を実現していただきます。 裁量を持ちながらプロジェクトをリードするポジションであり、多様な業務に携わる機会やスタートアップならではの経営層に近く高い視座を身につけることができるポジションです。・会社全体の経営管理業務(経理・財務・総務・人事)の干渉・コーポレートチームの体制構築およびチームマネジメント・予算策定、資金繰り管理、金融機関向けの事業計画策定など【組織構成】・経理:4 名(業務委託含む)・労務:1名(業務委託含む)・経営管理:1名・庶務:1名【魅力】・グローバル視点を持ったキャリア形成ができる・40兆円規模のマーケットで「1→100フェーズ」の経営管理に携われる・提携業務に捉われず【求める人物像】・チームで何かを成し遂げたい方・変化を楽しみ、乗り越えていける方・主体性をもって、積極的かつ柔軟に業務に取り組む姿勢のある方・指示を待つことなく、自ら考え行動し結果を出せる方・問題解決能力がある方
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
具体的な業務としては、以下のような内容に対して、関連部門と連携してチーム活動として、課題解決を牽引する。①国内外での顧客の開拓、顧客へのプレゼンテーション、デモ、折衝②営業戦略・計画の立案と実行③見積書・請求書などの事務処理④マーケティング活動、新アプリケーションの検討⑤新規アプリケーション・商品・事業の企画立案⑥顧客課題・ニーズの関係者への展開■配属先:アドバンストマニュファクチャリング事業部/事業企画部/第一営業課組織としての担当業務・ローンチした製品・技術・サービスの販売計画、販売管理及び国内外での拡販の推進・アディティブマニュファクチャリング事業領域における、コアアプリケーションの事業化促進、ビジネスモデルの開発・事業部で開発された技術・製品・システム・サービスの仮説記述の策定及び事業計画の立案・新規アプリケーションの検討及び顧客候補の探索と折衝・市場・顧客の課題・ニーズを特定し、開発や事業企画への反映■募集背景ニコンの新たな事業(DgiitalManufacturing事業)を担う事業部として2023年4月に発足したばかりであり、既にローンチしている製品の売上を伸ばしていくのが最大のミッションであり、拡販の為の人員増強。事業スケール化の実現に向けて積極的な販売活動、営業戦略・企画を確実に遂行し、事業部の売上計上を共に実現していける方を求めています。■職場/チーム●職場の雰囲気・年齢層は幅広く(入社数年~60代まで)、様々なバックグラウンドを持ったメンバーと対話しながら、新規事業部として、「市場のない新規事業立上げ」を実現するべく、活気があふれたチーム活動を通して、やりがいを感じられる職場です。・事業企画部:約40名/第一営業課:9名(部門のキャリア比率:5割)●働き方海外との業務(米国・欧州)も多く、社内の関係部署との対話も必要となるため、リモート会議や在宅勤務もフル活用して、コミュニケーションを取りながら効率よく業務を行っています。■キャリアパス技術スキルを深め、専門職やエキスパートとしての活躍、新規事業での事業戦略・企画の経験やチーム統率を基にしたマネジメントとしての活躍が期待されます。顧客や市場は米国だけでなく、欧州も視野にあり、海外との交渉やビジネス構築の状況にも因りますが欧米勤務も希望によって実現できます。■メッセージニコンのDigitalManufacturing事業領域は、「光を目と手にして、これまで人間が苦労して行っていたことの多くを自動化・知能化して行くこと」を目指しています。既にAdditive領域で装置をリリースして事業を開始しており、今後も画期的な装置・ソリューションを次々に世に提供しつづけていく予定です。事業のスケール化実現に向けて、戦略的・計画的なM&A/アライアンスも実施しており、営業活動だけではなく、戦略・計画の立案にも携わり、定型的な業務ではなく、自らの意思を持ってやりがいのある業務ができます。また、サステイナブルな技術を活用した事業でもあり、ニコンの将来ビジョン実現に向けて、メンバーは取り組んでいます。
更新日 2025.05.02
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】事業統括部は、映画・アニメの製作・営業セクションの管理部署を結集し、2022年10月より4室体制で発足しました。近年多様化している映画・アニメ・ゲームビジネスの事業戦略・事業計画を支援するとともに、新たなビジネスへの積極的な挑戦を支えていくべく、「数字」「契約」「権利」の領域からパートナーとして歩んでくれる仲間を募集いたします。【同社の特徴】映画・アニメの営業部門と並走して、各ビジネスの分析・提案型の仕事に取り組むことができます。エンタテインメントに触れながら、日々変化する映画・アニメといった多角的なビジネスを身近で感じ、経験することができます。各分野(「数字」「契約」「権利」)を経験することで、自身の成長を高められます。【業務内容】映画・アニメ事業(企画製作・宣伝・国内外のコンテンツ利用)に関わる下記業務をお任せします。1.予算・見込み・実績の管理2.会計データの調査と分析3.事業スキームや業務フローの整理と改善管理会計業務を軸に、事業戦略のサポートとバックオフィス業務の強化・効率化を進めています。営業部門の予実管理だけでなく、会計データを活用し新規企画やシリーズの続編の企画検討資料なども作成しております。また、事業統括部内および経理・税務などの管理部門と連携しながら、急速に拡大する事業の会計処理やスキームの検討も行っております。
更新日 2025.05.01
その他(流通・小売・サービス系)
▼25年2月よりCFOを迎えて管理本部体制を構築した中、今後の組織強化を見据えて、経営企画部門を設置し、中期経営計画やM&Aなど経営管理体制の強化を図ります。【業務内容】■予算作成:年間予算の策定と実行管理、部門別コスト管理など■予算管理:月次・四半期ごとの業績分析、予算と実績の差異分析、フィードバックループの構築等■経営判断資料作成:主要KPIのモニタリング、経営層向けレポートの作成、意思決定支援資料の準備等■経営戦略の策定:各事業会社の中長期計画の策定、競争環境の分析、戦略的提案の実行等■営業企画:セールスプロモーションの企画と実施、営業戦略の策定等マーケティング業務:消費者行動の分析、キャンペーン企画、広告戦略の立案と実施など【ミッション】マーケティング部やレベニューオペレーション部(事業企画)、財務経理部など連携部門がありますので、実務面まですべてをひとりで行うわけではありませんが、企業価値の向上を捉えた時に業務範囲を限定しないご活躍に期待しています。《当ポジションの魅力》・同社は第二創業期を迎えており、新たなChallengeが歓迎される組織風土があります。 加えて新規事業開発を積極的に行っており、多様な経験を積むことが可能です。・経営企画部門の拡大に際してはマネジメントをお任せするつもりですし、管理本部内、 事業会社の経営なども含めて、幅広いキャリアパスがあります。 なお、社員の100%が中途入社者であり、ハンディキャップとなることは一切ありません。・上司となるCFOは二度のIPO経験を持っており、多くのことが学べる環境です。【求める人物像】・クリティカルシンキングが強く、戦略的、本質的な問題解決ができる方・社内横断的部門プロジェクトの推進ができ、ハードな交渉も含めて、 多様なステークホルダーを巻き込む力がある方・責任の所在が曖昧な状況であってもリーダーシップを発揮できる方【職場の雰囲気・風土】配属先は管理本部>経営企画部となります。CFOが管理本部長、経営企画部長を兼務しますので、実質的に右腕として幅広いタスクを持って頂きます。ゆくゆくはCFOからあなたに部門を引継いで頂くことに期待しています。
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
顧客の成功を最優先に能動的に顧客との連携強化を行い、顧客満足度の向上からビジネス機会の創出・拡大を目指していただきます。受託システム開発におけるリードの獲得~0→1の企画~提案機会の創出、社内エンジニアチームと連携しながらの提案までを一気通貫で担当していただきます。その上で顧客業務を解像度高く理解し、顧客を成功へ導いていただきます。【業務内容】■部門戦略に基づき、顧客との関係を発展させるためのアクションプラン作成■未開拓の部署や決裁者へのアプローチルート開拓■顧客からの正確かつ詳細な情報をヒアリングしエンジニアチームへ連携■エンジニアチームと提案書及び見積書を作成■既存顧客との中長期的なリレーション構築<メイン顧客>メインとなる業界は建設・不動産業界となります。最初は建設・不動産業界への知識は必須ではございませんが、入社後は顧客業務理解の範囲を広げていただきたいと考えております。※担当案件によっては当社正社員として、客先企業へ無期雇用派遣となる可能性があります【ポジションの魅力】■社内組織をリードし、企業の成長とビジネス目標達成に直接寄与することができます■複数のプロジェクトチームを管轄し、組織の成長を支援しながら、プロジェクトの目標達成に向けた最適な環境を提供する役割を担えます■クライアントとの強固な関係を築き、信頼されるパートナーとして長期的なビジネス関係を構築する経験を積むことができます■組織マネジメントの高度なスキルと経験を積むことで、さらなるキャリアアップや役職への昇進の機会を得られます【働き方】■リモートは週2回程度のハイブリット勤務となります
更新日 2025.04.29
システムインテグレーター
長期的に顧客と関係を構築し、顧客社内の課題発見やビジネス機会の創出を進める業務です。リード獲得から提案、プロジェクト開始後の関係構築まで一気通貫で担当し、顧客ビジネスの成功や社会貢献を支援します。【具体的な業務の流れ】1.営業担当が獲得した案件の対応依頼や、既存顧客からの追加案件の依頼が来ます2.顧客との打ち合わせにて要望や課題をヒアリング3.社内で相談しながら具体的な進め方や工数などを確認し、提案書や見積書を作成します4.顧客への提案を進めながら、案件の詳細を決めていきます5.プロジェクトの開始※プロジェクト開始後はメインはプロジェクトマネージャーが対応しますが、移行直後の期間は顧客との関係性維持のために随時フォローに入ることがあります。【案件例】■製造現場や保守点検現場のデジタルツイン実現に向けたデジタル化プロジェクト(IoT/生成AI関連)■3DCGを用いたカスタマイズ製品の可視化・データ化※新規と既存の割合は4:6程度です。<こんな方におすすめ>■営業として顧客対応を行ってきたが、もっと顧客に深く関わり、本質的な課題解決の提案を行っていきたい方■プロジェクトマネージャーの経験をしてきたが、より上流部分の顧客のビジネスの課題提案から行いたい方【魅力】■ただ受注して終わりの営業ではなく、顧客にとって本質的に必要なソリューションは何かを考え提案することができます。■顧客が抱える、大小様々なビジネス課題へアプローチする経験ができます。■人や組織を動かし、大きなことを成し遂げる経験ができます。■将来的には社内でコンサルティングスキルを極めたポジションや、マネージャーなどの役職者になることも可能です。▼アカウントマネージャーの詳細については以下の記事もご確認ください!https://note.com/aq_recruit/n/n5d056216d093
更新日 2025.04.29
電気・電子・半導体メーカー
・動画撮影用カメラおよびレンズ交換式カメラの中期的な製品ラインナップ戦略立案、製品ロードマップ策定。・研究開発、デザイン、マーケティング等の他部門と連携し、新製品の商品コンセプト、ターゲット顧客、ポジショニング等をまとめ、競争力のある商品企画案を策定。・担当するカメラボディ(主に動画撮影用カメラ)の商品企画プロジェクトリーダーとして、新製品のプロダクトチームをリードする。商品化を推進するために必要な関連部門や外部ベンダーとの協業、折衝を行う。・海外、国内の映像クリエイターの顧客ニーズを調査、分析し、将来の新製品に必要な技術、機能を提案する。●募集背景映像表現の広がりの中で、ニコンは動画に注力しており、従来からのミラーレスカメラ動画に加え、ハリウッド他のシネマ業界で高い評価を受けているRED社を買収し、トップシネマを含む業務用動画へとその範囲を広げており、この分野での商品企画に従事するメンバーを募集しています。●ポジションのやりがい・映像製品の商品企画部門では個々の企画プロジェクトマネージャーに大きな裁量権が与えられているため、ご自身の発想と企画力次第で数百億円規模の売上を獲得する新製品を世に出すことができ、個人の成長を強く実感できる機会が得られます。・産業製品や生活必需品と異なり、カメラは映像クリエイターの表現欲求を満たす製品であるため、顧客との接点も含めて、よりクリエイティブな環境に身を置いて働くことができます。職場/チーム●職場の雰囲気キャリア採用者を含めて多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、何でも気軽に相談しやすい、穏やかで明るい雰囲気の職場です。社内コミュニケーションシステムが充実しており、チャットやweb電話を駆使して効率的に業務を進めています。●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):スーパーフレックスタイム制度や在宅勤務制度(最大週3日)を活用し、それぞれの環境に合わせた働き方が出きます。平均的な残業時間は月20時間程度。担当業務の状況次第で繁忙期はありますが、有給休暇は取得しやすい環境です。●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)UX企画部全体 60名程度(キャリア入社比率50%以上)●キャリアパス募集ポジションは主にカメラの商品企画者ですが、本人の意向に応じて人事異動は柔軟に行っており、マーケティング戦略や事業戦略、デザイン戦略などの本社他部門でのキャリアパスはもちろん、海外の製造・販売子会社に駐在して国際的に活躍するなど、幅広い選択肢があります。●得られるスキル・経験・Nikon製品は世界的に高い認知度を獲得しており、特に映像表現にこだわる中高級機市場において熱狂的なファン基盤を構築しています。またRED製品はハリウッドを始めとしたシネマ業界で高い評価を受けています。そのブランド力を武器に、競争力の高い新製品を市場へ投入し、国内外の幅広い顧客に向けて事業を展開することができます。・全世界へ展開する新製品の商品戦略、企画立案、商品化推進プロジェクトの責任者を担う経験を得ることで、商品企画者あるいはマーケッターとして、国際的にも通用するキャリアを形成することができます。・世界各国の販売拠点や映像クリエイターと一緒に働く機会を通して、商品や技術に関する知識にとどまらず、ブランディング、広告宣伝、流通販売などの幅広い知見が得られます。●メッセージニコンにおいて映像事業は主要事業の一つと位置付けられています。またハリウッドで高い評価を受けているRED社を買収し、シネマを中心とする動画業界にも映像表現の幅を広げています。全世界で広く認知されるNikonブランドの映像撮影機材の商品企画を担い、顧客の感動をダイレクトに感じることができるポジションです。同じチームで働く仲間たちは、世界の映像文化発展や映像クリエイターの創作活動をサポートできることに、大きな誇りとやりがいを持っています。ニコンが持つ高い技術力とファンからの厚い信頼を武器に、顧客に寄り添い、仲間と助け合いながら、一緒に新しい映像表現を作り上げていきたい方を募集させていただきます。
更新日 2025.05.01
通信関連
【ミッション】通信インフラシェアリングのパイオニア企業である同社にて事業拡大による経営企画業務の強化のための募集となります。中期事業計画策定や予算管理業務に加え、サービス企画業務(料金の策定、新規事業の企画・推進等)もスキル・経験やご要望等もお伺いしながらアサインする可能性がございます。【具体的には】(定常業務)・中期事業戦略・計画、業績予想の策定・予実・見込管理、部門別コスト管理・海外含む子会社管理業務・月次、四半期、年次決算の財務分析・親会社へのレポーティング・各事業の採算管理・メンバーのマネジメント業務・その他経営会議、取締役会等の運営など(非定常業務)・各事業(サービス)における料金の策定・見直し・匿名案件対応(アライアンス、M&A 検討等)・新規事業の検討・立ち上げ支援・全社施策の検討・推進 など【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)【企業の魅力】同社は通信インフラシェアリングのパイオニアとして事業を展開しています。日本においては通信キャリア各社が個別にインフラ整備をおこない、「電波のつながりやすさ」で競争優位を争っていた側面がありますが、海外を中心にインフラ設備をシェアし設備の投資削減や簡素化等を実現すのがトレンドとなっています。その点に着目をし、日本において通信インフラシェアリングのサービスをパイオニアとして手掛けたのが同社であり、現在高いシェアを誇ります。通信インフラシェアリングは5Gには不可欠なインフラとされ、政府も国内全域への普及を後押ししています。一方で5Gは電波の特性上、従来よりも多くのインフラ設備が必要とされる環境下においても、効率的なインフラ整備を実現するシェアリングが注目されています。※屋内向けソリューション:大規模施設内の携帯電波環境整備に必要な設備を、弊社開発の共用設備を用いてひとまとめにするソリューションです。 ※屋外向けソリューション:これまで各通信事業者が個別に建てる必要のあった屋外通信鉄塔等をシェアするソリューションです
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
最短当日お届け・新規事業の事業開発担当を募集します。将来的には部署のリーダーを目指して頂くことを期待しております。【業務内容】事業の売上・利益拡大を目指すべく様々な領域における課題分析を行い、検討・実行・検証とすべてのフェーズに責任を持ち、取り組んでいただきます。直近では、以下のようなバックエンド領域での改革を検討しています。特に調達・物流領域はホワイトスペースが大きく、事業の中期成長に向けて大きな貢献が期待されています。【検討中のテーマ例】■他の日用品ECサービスの成功事例横展開等を通じた、調達・物流領域のバリューチェーン強化・統合■当日配送をより効果的に実現するシステム・サービス運営プラットフォームの強化■ナショナルブランド様との戦略的協業を通じた、新たな物流サービス企画・開発・改善■顧客満足度改善に向けた、ユーザーサポートのサービスレベル改善■日用品EC業界の競合分析■各種バックエンド領域業務の生産性改善■各種プロジェクトマネジメント【ポジションの魅力】■現在、事業立ち上げ期を終えたところで、高い中期目標の達成に向けて、商品数拡大やマーケティング投資、システム・物流プラットフォーム強化など、大規模な投資を行っています。この成長投資フェーズに参画することで、ダイナミックなビジネスの成長に携わりながら、システムプラットフォームや組織の成長も見届けることができる、豊富な成長機会を得ることが可能です。■バックエンドの各領域での改革を経験したマネージャーが管掌する組織において、調達/物流等のバリューチェーン固有の知識・経験がなくても、それらを一緒に蓄積していける環境です。■ビジネスを推進する上での総合力を磨くことのできるポジションです。戦略立案だけではなく、実行フェーズまでの一貫した経験を積むことが可能です。【募集背景】コロナ影響でライフスタイルが変化し、EC需要が拡大する中、ナショナルメーカー各社も同社の日用品ECの成長に強い期待を寄せています。当社としても非常に高い中期目標の達成を目指して大規模な投資を続けており、新たなサービス開発や、バリューチェーン変革をテーマとした戦略プロジェクトを推進しています。【労働環境】マネージャー1名、メンバー3名、新卒社員3名、中途社員1名【サービスについて】日本最大級のオンラインショッピングモールにおいて、日用品に特化したサービスを展開中。ご出店店舗様が自ら商品をご販売頂けるプラットフォームを提供するモール型ビジネスであるのに対して、私たちのサービスでは、同社がナショナルメーカー様から商品の選定・仕入れを行い、マーケティング・販売・発送・カスタマーサポートまでを一気通貫で行う直販型のビジネスです。『同社即配マート』では、日用品を、もっと便利に、お得に買いたい!というお客様のニーズに対して、単品からお得に購入ができ、最短当日配送というサービスを提供しており、同じく日用品に特化した別サービスとも連携しながら日用品カテゴリの成長を牽引することが期待されています。現在、事業立ち上げ期を終えたところで、高い中期目標の達成に向けて、商品数拡大やマーケティング投資、システム・物流プラットフォーム強化など、大規模な投資を行っています。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
同社 Groupでは現在60以上の事業を多角的に展開しており、うち動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲームが3つが同社の収益を支える柱となっています。事業戦略室では新規事業を横断してグロースしていただけるエンタープライズ営業を募集します。【職務内容】年商1000億円以上の法人企業を対象としたアカウント営業をお任せします。当社の様々な法人向けサービスを導入のための関係構築、提案チームのリード、導入後のフォローアップ対応などを行なっていただきます。【具体的には】・新規顧客の開拓・顧客との関係性の構築に向けた戦略の検討(上位層から担当レイヤーまでの関係構築プラン)・顧客の課題に即したソリューション提案・既存の取引に関するフォローアップ対応【ポジションの魅力】■60もの事業を扱う同社における新規事業開発部門であり、多種多様な経験を役員直下でスピーディーに出来ます。60以上の事業立ち上げのナレッジがありますので刺激的な環境でキャリアを築けます。■ゼロベースに近い状態や、1→10、10→100など様々なフェーズの事業に携わることができます。■副業可能、フレックス勤務・年齢性別問わずフラットな環境と働きやすい環境です。【配属先】下記事業を行う本部の中で、事業企画・経営企画・業務企画などを担う事業戦略室の配属を予定しております。※提案事業例・EV事業・SaaS事業・公営競技・ヘルスケア上記の他にもいくつか新規事業がございます。入社後は事業推進室に配属され、その後既存事業へのアサインや、事業推進室で新規事業の立ち上げを行っていただくなど、その方のご経験・希望によってキャリアは様々です。
更新日 2025.04.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】「才能を殺さないために。」をコーポレートスローガンとして事業展開を進める同社。所属アーティストには「BE:FIRST」や「MAZZEL」など日本を席巻しているアーティストが所属しております!また新たにオーディションを通じたアーティストの創出にも力を入れております。「日本」から「世界」へ!同社の成長はまだ始まったばかりです。【募集背景】同社の既存アーティストの日本ならびに海外を対象とした事業展開を加速していく状況であると同時に新たなる才能の発掘を両軸で回す方針となり、ご経験が豊富な方にジョインをいただきたいと考えております。【職務内容】米国を始めとした各国での以下業務・音楽業界トレンド、競合状況、地域特性を含む市場調査の実施。・進出戦略、マーケティングプランの策定および実行。・所属アーティストのプロモーション計画の立案と実施。・現地の音楽プロモーター、メディア、イベント運営会社との提携・交渉。・ライブツアーやイベントの企画・運営管理。・現地の法律に基づく契約の作成、交渉、管理を実施。・PRキャンペーンやソーシャルメディア戦略の立案。・ファンクラブの開設と運営。・活動の結果とファイナンシャルレポート作成及び報告。【魅力】★同社の有名アーティストやこれから誕生する新たな才能の創出や海外進出などを最前線で携わることが可能であり、同社の「未来」を担うことが可能です!★フレックスタイム制度や在宅勤務制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.04.23
その他インターネット関連
ご経験に合わせて、下記の業務をお任せします。 ■IPO前後のIR業務全般(ロードショーやIM、目論見書作成など) ■国内外機関投資家アナリスト等との面談のサポート ■決算説明会の企画運営、証券会社向けのセミナー運営等 ■開示資料の作成(統合報告書、IR関連資料など) ■株主総会運営のサポート ■その他IPO関連業務将来的には、M&Aのサポートなど経営企画のにも携われる可能性があります【ポジションの魅力】■日本の人口半減問題をDXにて解決する一翼を担うことができる■IPO準備中のスタートアップならではの大きな裁量を持って仕事に取り組むことができる■社内外の優秀なメンバーから様々なスキルや価値観を学ぶことができる
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【業務内容】・同社の各事業におけるデータドリブンな拡販戦略の立案・実行┗市場動向や顧客データを基にした拡販戦略を策定し、その実行をリードします。データを活用して効果的な施策を展開し、事業成長を支えます。・KPI(売上、GMV、リード数、申込数など)の策定・実行管理┗成果を測定するためのKPIを設定し、進捗をモニタリングし、目標達成に向けた実行管理を行います。定期的な分析と改善を行い、効率的な営業活動を実現します。・アクションプランの立案から実行まで┗事業戦略に基づいた具体的なアクションプランを立案し、営業活動に落とし込み、実行・進捗管理を行います。・経営層や他部門との連携┗経営層やプロダクト側とも協力し、事業戦略を営業活動に展開できる仕組みを構築します。【組織体制】営業本部の中に企画部があり、その下に営業企画チームがございます。営業企画チーム:東京・大阪に3名ずつ?東京:女性20~30代2名、男性30代前半1名このうち2名は2025年以降に入社した方になります。【募集背景】クラウドPOS事業、決済事業「PAYGATE」は急速に成長しており、今後のさらなる市場拡大を目指しています。この成長を支えるため、営業企画を強化し、データを活用した営業戦略の立案とKPI管理を行う「営業企画」ポジションを新設します。営業チームや経営層と密接に連携し、事業の成長を支える具体的な施策を推進できる方を求めています。【魅力】・会社全体で売上130%で成長している会社になり、挑戦する機会やチャレンジするポジションが多数ございます。・扱う商材が身近にあふれているため社会貢献を実感しやすくなっております。
更新日 2025.04.28
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】グループ全体の業績管理、予実管理、資金管理といった数字回りの経営管理を横断的に実施し、経営に資する戦略・施策の立案、推進に取り組んでいただきます。【募集背景】現在ホールディングスのファイナンス部門を取りまとめているのが、財務部長(40代後半)1名での対応となっており、部長の直属で補佐いただく方をこのたび募集させていただくことなりました。【職務内容】グループ全体の業績管理、予算策定、予実管理、資金管理(子会社管理含む)を実務のリーダーとして牽引していただきます。(4主要事業+管理部門)以下のような定期・定例の計画策定、資料作成のリーダーとして、グループ内を取りまとめていただきます。■グループの中期経営計画(数字面)、年次予算策定■業績数字の取りまとめ及び予実管理(データ収集および分析含む)■グループの資金管理、資金繰りのレビュー■レンダー宛定期資料準備、随時案件の対応【ポジション・働き方の魅力】◎同社の財務部門として、グループ全体(8000名規模)の予算策定、財務計画、財務データの分析といった業務に携わることができます。◎同社の働き方は裁量が大きいうえに、スーパーフレックスや在宅勤務可能など、ワークライフバランスを保ったうえで業務に取り組むことができます。◎同社は様々な事業を手掛けており、単一事業でないため、今後の新規事業含めた幅広い事業に手触り感をもって携わることができます。【組織体制】財務部長(女性・40代後半)1名と3名のメンバー(30代)の合計4名の組織です。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【募集背景】同社では現在、お店のフロントエンド業務のデジタル化を支援するプロダクトを複数展開していますが、今後FinTech・金融のサービス・機能も拡充し、事業者支援を行っていきたいと考えています。より早いスピードで顧客にサービスを届けるために、このたび新たなメンバーを迎え入れることとなりました。同社全体の提供価値向上や事業成長に寄与する環境で、新たな取り組みに挑戦したい方をお待ちしています!【業務内容】同社では現在、お店のフロントエンド業務のデジタル化を支援するプロダクトが10を数え、様々な業種および規模の事業者が同社上でお商売を営んでいます。今後、さらなるフロントエンド業務支援プロダクトの開発をしていくだけに留まらず、FinTech・金融関連の側面からも事業者を支援していきたいと考えています。そのため、本ポジションではFinTech関連企業との新規事業提携の立案およびプロジェクトの実行や、FinTech・金融・決済領域における、自社独自の新サービスの探索や企画も担当いただきます)また、決済関連事業およびFinTech関連事業は、業法等が定められている領域となるため、各種省庁や業界団体との各種コミュニケーションも発生いたします。同社事業に関連する法律、業界ルール、新規法案等を踏まえた適切なコミュニケーションやリレーション構築も担当いただきたいと考えています【具体的には】■FinTech・金融・決済領域の新規事業開発立案および実行■決済関連企業とのリレーションシップマネジメント■FinTech関連企業とのリレーションシップマネジメント■関係省庁とのガバメント・リレーションズ▼ 入社後のサポート体制について■入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc■入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします▼ 働き方について ■出社頻度:週1~2日・遠方の勤務も可能ですが、業務の特性上、週0.5~1日程度対面でのミーティングが発生いたします■土日出勤の可能性:なし【ポジションの魅力】■決済や金融サービスのドメインエキスパートとしてのキャリア構築が可能■法律、契約、コンプライアンス等の、ビジネスにおいて比較的見えづらいがとても重要な知見が獲得できる■少数精鋭チームならではのプロアクティブに働ける環境■新規事業開発やプロジェクト推進能力を活かすことができる■パートナー企業と社内の間に立つ機会多いことから、交渉力やコミュニケーション能力を活かすことができる
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【募集背景】同社の人材紹介事業は同社プログラミングスクールの付随事業の立ち位置となっており、プログラミングスクールの受講生や卒業生向けの転職支援にとどまっています。今後は受講生や卒業生向けに限らず、また職種もITエンジニアのみならず幅広い職種を扱う人材紹介事業としてスケールアップを図っていく方針となり、新たに「若手ポテンシャル領域」の人材紹介事業を2023年10月に立ち上げました!現在、順調に売上を作ることができ、事業責任者含め11名の組織規模へ成長しましたが、まだまだ未整備なところが多くプロジェクト推進やメンバー育成を担えるリーダー層が不足しています。グロースに向けた組織体制強化のため、新規事業開発兼キャリアアドバイザー(リーダー候補)をお任せできる方を求めています。【業務内容】2023年10月にリリースした「若手ポテンシャル領域」の人材紹介事業”キャリ活”のキャリアアドバイザーのリーダー候補として、以下業務をおまかせします。※プログラミングスクール受講生の転職支援を行っていく人材紹介サービスとは全く別の新規サービスです。<具体的に想定される業務内容>20代若手の求職者の方(アルバイト、フリーター、既卒、第二新卒、など)が自らキャリアを切り開けるよう、今後のキャリアや働き方などのご相談を伺った上で、様々な職種の求人を紹介したり、職務経歴書作成や面接対策のアドバイス等といった転職・就職支援を行っていただきます。■キャリアアドバイザー業務・ご登録いただいた求職者へのキャリアカンセリング・応募書類作成のサポートやニーズにマッチした求人の案内・企業への候補者推薦、選考進捗管理・内定獲得に向けた面接対策 等■BizDev経営陣と連携を取り、上記のキャリアアドバイザー業務を通して得た顧客ニーズや市場ニーズをもとに・課題の特定・分析及び営業戦略立案・実行・採用決定率向上を実現するための仕組みづくり・チームの結果を最大化するための組織作り(育成、ナレッジ共有)・新規領域のテストマーケティング、収集したデータをもとに分析・改善2023年10月に組成した事業のため、業務の進め方やオペレーションなど様々なことが模索段階です。決まったルールも習慣もない、ゼロの状態から何かを作り出すという状況を楽しめる方にとっては非常に面白い環境だと思います。入社年次など関係なく若手メンバーでも自ら提案し実行できる機会が多くある環境です。正直なところまだまだ課題が多くある環境ではありますが、より生産性の高い支援や事業拡大を目指し、今見えているもの・見えていない課題も含め課題の特定・改善のアプローチをともに推進していただける方を求めています。【キャリアパス】立ち上げフェーズのため、実績次第で様々なポストやキャリアへのチャレンジできる機会があります。※一例※■マネジメント約半年~1年間の成果に応じて、チームマネジメントをお任せします。マネジメントの規模に関してはポストによって異なり、リーダー/マネージャーまでを管掌するポストに就いた際は、10~15名のマネジメントが想定されます。■新領域・サービスの立ち上げ新たな領域・サービスの立ち上げに携われるチャンスがあります。現在の「若手ポテンシャル層領域」にとどまらず、幅広い求職者層への転職支援も視野に入れております。さらに、基幹事業が教育事業であることを活かし「学ぶ」×「働く」をかけあわせたサービスも企画していきたいと思っております。【配属部署】 キャリ活事業部:責任者含め16名・責任者1名(30代/男性)・メンバー15名(20代/男性6名、30代/男性6名 20代/女性1名、30代/女性2名)平均年齢27.9歳の非常に活気がある部署です。関東圏のメンバーを中心に、静岡・愛知・大阪・福岡在住のメンバーもいます。
更新日 2025.05.01
ネット広告
「生活者発想」とクリエイティビティに、大手ファーム出身のコンサルタントのノウハウを掛け合わせた「右脳×左脳」のシナジーを追究し、新規性とリアリティを併せ持った新規事業の立案・実行に従事していただきます。【具体的には】■事業アイデアの発掘と評価■事業計画の策定■販路開拓、マーケティング戦略■事業化体制の整備■実行支援とフォローアップ計画の策定クライアント例:大手メーカー、大手アミューズメント企業、大手半導体企業など【業務内容】以下のような業務について、上司の指示・レビューを受けながら実施していただきます。■クライアントの課題に対する仮説構築・検証■構築した仮説に基づく計画の実行に向けた各種スケジュール・タスクの設計、実行支援■クライアント(役員層等)への各種報告資料、各種成果物の作成等
更新日 2025.04.27
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】(1)事業企画業務 新たな海外事業(特に鉄源一貫事業)の企画、実行(M&Aを含む) 既存の主管事業の事業拡張の企画、実行 *企画・実行した事業の立ち上げ・勤務も想定しています。(2)事業推進・運営業務 主管事業の事業管理・推進・運営 → 利益成長に向けた検討、日常的な管理業務、該社重要会議の運営、JVの場合、partnerとの折衝業務 *将来 海外事業会社での勤務も想定しています。(3)地域担当業務 タイ、インドネシア、米国、欧州、中東、インドに対して一定の知見と高い関心があり、当社事業の現地化に寄与できる方。当地の語学が出来る方も歓迎します。 *将来、現地での勤務も想定しています。ただし、将来に亘り担当国や職位の固定化を 約束するものではありません【入社後のキャリアパス】・入社後1~3年程度は、原則東京本社で海外事業関連業務を担当いただきます。・その後、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、初任部門のみならず、関連する他部門*での勤務、ライン長等へのステップアップの可能性もあります。*他分野の企画部門、海外拠点等・尚、当社では2回/年のアサインに関する上司との対話制度があり、入社後も定期的に将来のキャリアに関する対話の場を設けています。【募集背景】・この部門は、財務、営業、要素技術に特化した機能部門ではなく、事業収益向上を目的とする組織です。本部門に所属する各人は専門性を持ちつつも、事業として成功するため協力し、日々業務を推進しています。・これまでは、短期間で選択と集中を行いつつ、新規の事業の立ち上げを行うべく、社内の経験豊かな人材を中心に配置してきました。しかしながら、本部門の主管事業を中心とした海外事業が当社事業の柱として成長した現在、更なる成長を実現し、社の付託に応えるべく、広く人材を募集します。【配属部署について】・当社海外事業はこの10年で1000億円規模の収益を見込むまでに拡大し、当社事業の柱の一つに成長してきました。・近年では、鉄源一貫ミルのAM/NS India(インド)やG/GJ Steel(タイ)の買収を行い、現在U. S. Steelの買収に取り組んでいます。このように従来の下工程事業展開に加え、重点地域(インド・ASEAN・北米)での事業基盤拡大を推進しています。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・世界各地の資源・鉱山調査や生産者とのコミュニケーション 及び技術協力・JVパートナーとのコミュニケーション及び技術協力・新規投資案件(鉱山開発~操業案件) の技術評価 ・リスク洗い出し・既存案件における操業状況の管理や操業改善の提案【入社後のキャリアパス】入社時は東京本社にて数年間勤務頂き、実務経験を積んで頂きます。その後は、 ご本人の意志及びパフォーマンスを踏まえ、以降の業務内容・勤務箇所(海外含む)について相談させて頂きます。【募集背景】既存案件の開発・拡張投資や新規投資案件が増加している中で、資源・鉱山の技術評価経験のある人材の戦力増強を検討しております。【配属部署について】原料調達から原料事業への転換を目的として、原料事業企画部 が設立されました。資源調査室は、原料の調達や投資(事業化)に関して、技術的な評価 ・査定を行うとともに、マネジメントに対して進言や助言を行い、意思決定に参画しています。
更新日 2025.05.01
食品メーカー
経営企画IR部には、経営企画課・IR課・投資管理課・秘書課の4課があり、ご経験に応じて、経営企画課・IR課・投資管理課のいずれかに配属となります。【配属先/想定業務】■経営企画課:経営戦略、中期経営計画、年度予算等の企画・立案、各種経営会議体の運営■IR課:機関投資家向けIR業務、東証開示業務、有価証券報告書等金融庁対応業務■投資管理課:ガバナンス含めた子会社管理業務、投資会計業務、投融資管理業務
更新日 2024.08.26
エネルギー
【業務内容】・ブラジル・ガーナ等でオペレーション中のFPSO(洋上石油工場)の収支管理・FPSOの20年以上に亘る安定稼働を可能にするための、オペレーション子会社(ブラジル、ガーナ等)と連携した上での各種課題対応・FPSOごとに設立しているSPCへの出資者(SPCパートナー)とのコミュニケーション・交渉・FPSOの状況(稼働率、収益、課題、その課題への対応策等)の報告・SPCパートナーへの配当額の決定・突発的な課題が発生した際の費用負担交渉 等・収益性改善・業務効率化のための施策検討、および実行(オペレーション子会社への展開)【ポジションの魅力】同社の洋上石油工場(FPSO)は、日本有数の企業から大規模な出資を募って設立されております。当ポジションは、出資者である日本有数の大企業への窓口として、莫大な金額の案件の意思決定を日常的に進めていくダイナミックさが魅力になります。【働き方】出張:直近はオンラインが多い。コロナ前は海外出張もあった(数週間から1ヶ月程度) ※案件:ブラジル、ガーナ、シンガポール、ベトナムなど残業:月30~40時間程度リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)転勤:当面なし ※総合職のため部署異動による国内外の異動の可能性あり。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【業務内容】マネージャー候補として、当社の経営戦略全般に亘る企画(事業戦略の企画立案や中期経営計画の策定)とその進捗フォローアップ、全社経営課題解決のためのプロジェクト運営を担っていただきます。また、取締役会等の会議体運営など事業会社の一般的な運営業務の他、保険業に特有の財務局対応、少短保険業協会対応、ディスクロ運営など企画業務全般に携わっていただきます。
更新日 2023.04.04
銀行
◎当金庫にて投資業務に従事頂きます。■取引先株式の取得業務全般(提案型営業、営業店サポート、DD、バリュエーション、エグゼキューション、クロージング等業務)及び資本性資金活用提案業務(メザニン)■外部専門機関(投資銀行・PEファンド)への出資検討■決算・会計・リスク管理業務■投資検討会事務局運営及び投資検討会での決議取得手続■関係各部との折衝、調整業務(特に審査、主計、リスク管理部署)■投資業務の発展に向けた新規企画業務
更新日 2025.04.11
その他インターネット関連
同社では、次なる成長事業の柱となるべく、各事業領域において、幾つもの新規事業が誕生しています。その新規事業において、事業/サービス企画・運営・営業の一連を担い、事業推進していただける方、当該事業をリードし、事業拡大のための責任者を募集いたします。将来的には、経営幹部候補として、同社の成長をけん引していただくことも期待しています。【事業領域】■健康経営事業■コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業■クリニック開業経営DX事業■クリニック事業継承事業■AI開発事業■フレイル事業
更新日 2025.04.27
その他(金融系)
プロジェクトマネージャーのもとで以下のいずれかを担当いただきます。具体的な業務はご経歴やご希望を考慮して決定します。【事業開発】■次世代バンキングシステムの事業運営■営業(銀行からの問い合わせ対応、プレゼンなど)■各種発注契約や支払業務(リーガル対応を含みます)【システム企画】■新サービスや制度対応に関する仕様調整(銀行やベンダーとの業務要件の調整)
更新日 2025.04.12
建設・土木
【職務内容】グループ会社の脱炭素戦略・施策の立案・推進、事業部門やグループ会社の支援【職務詳細】・脱炭素に関する社会動向の調査・グループ会社の環境データ(温室効果ガス排出状況など)の収集・分析・開示・環境関連情報の整理と開示(環境イニシアティブへの対応)・グループ事業の実態を踏まえた、課題の抽出、戦略・施策の企画・立案と合意形成・施策の推進と進捗状況の評価および施策の見直し【募集背景】脱炭素社会へ向けた取組みが世界で広がる中、日本政府も2050年を期限としたカーボンニュートラルの実現を表明しました。同社でも、脱炭素に関する部門横断のワーキングチームを発足させ、工事分野ごとのCO2発生量を正しく評価し、スコープ1、2、3の各段階において必要な対策の策定を急いでいます。具体的な対応策として、施工段階でのCO2排出量低減(省エネ施工や生産性向上のための取り組み、低炭素型の建設機械や燃料の導入、再生エネルギー由来の電力の調達、低炭素コンクリートの研究開発、CO2回収利用技術の研究開発など)、建築物のZEB/ZEH化の推進(ZEBプランナー/ZEBリーディングオーナーへの登録)、洋上風力発電事業への参画に向けた取り組み(自己昇降式作業台船の建造、浮体式洋上風力発電のための研究開発など)、インフラの防災・減災やリニューアルに資する技術開発、ブルーカーボン創出のための技術開発などに戦略的に取り組み、財務への負の影響を抑制するとともに、事業機会の最大化を行っていきます。(※企業HPカーボンニュートラルへの取り組みより一部抜粋)【部署構成】4月から新設された部署であり、現在は部長1名となっております。その部長の補佐として、上記業務に臨んで頂きます。東京本社で転勤もなく、ワークライフバランスを整えながら就業が可能です。
更新日 2024.07.12
その他(金融系)
■グループの戦略の一つである地方創生事業の一つとして地域(自治体、地域企業、地域金融機関)の活性化につながる事業の立ち上げと運営に主担当として従事いただきます。■入社後すぐグループ会社へ出向いただき、複数社の事業パートナー(主に経営層)との折衝や、地域(自治体、地域企業、地域金融機関)への対応を担っていただきます。■グループとして再注力の領域と捉えられており、短期の収益獲得だけでなく、中長期な収益、また社会への貢献に向けて取り組んでいただけるポジションです。
更新日 2025.04.12
その他(金融系)
グループの戦略の一つである地方創生事業の一つとして設立した合弁会社に出向頂きます。合弁会社では、廃棄物からバイオマス燃料を製造する技術を用いたエネルギー再資源化の事業モデルを、地方自治体や民間企業へ導入しています。現在、全国の地方自治体や民間企業(上場企業含む)とのプロジェクトが進行中であり、その先端に立って地方創生事業を推進できる方を募集します。【業務内容】■事業パートナー、地域(自治体・地域企業・地域金融機関)との折衝■事業運営の管理事務・レポーティング・資料作成等【募集の背景】増員のため【キャリアプラン】様々な事業パートナーと連携しながら実現していくことで、多様なコミュニケーション・折衝スキルの蓄積はもちろんのこと、事業運営ノウハウの積み上げも図れます。
更新日 2025.04.12
その他インターネット関連
各事業部において中核となる事業戦略/経営企画職を広く募集しております。同社の事業戦略/経営企画職に興味関心をお持ちの場合は、このオープンポジションにご応募ください。所属となる事業部の経営戦略立案や新規事業の立ち上げ、現状の課題を踏まえて解決に向けたプロジェクトマネジメントなど、出店店舗様・ユーザー様それぞれに向けた新たな価値提供や既存サービスの改善、事業運営の効率化など様々な業務をお任せします。■業務内容(例):・担当事業の戦略立案・担当事業に関連する新規事業立ち上げ企画立案/実行・同グループの他事業部門と連携した事業計画の策定、ビジネスモデルの検討 ・既存サービス改善におけるプロジェクトリード・担当事業の事業管理(数字管理や経営陣への資料作成)・プラットフォーム整備(様々なユーザーニーズに対応した配送・決済環境の実現など)など
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
ファッションEC事業の流通拡大を目指すべく様々な領域における様々な課題の分析を行い、検討、実行、検証とすべてのフェーズに責任を持ち、取り組んでいただきます。今回はこの戦略室の中でも現状の課題分析や中長期の戦略立案等の経営企画業務をお任せします。【職務内容】・ファッション業界の市場調査、競合分析・ファッションECの中期事業計画立案・新たな成長ドライバーの特定・KPI設定・モニタリング・各種ビックデータ分析、示唆出し・営業プロセス改善、出店企業に対するBIツールの整備/業績レポートの改善・各種プロジェクトマネジメント・新規サービス開発、新規事業開発・大手アパレル企業との戦略提携の検討実行
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
ファッションEC事業の中期目標の達成に向けて、以下のようなビジネスプラットフォーム戦略強化を多面的に推進しています。担当領域における特定のプロジェクトの責任者(もしくは担当者)として、中期戦略課題の解決に向けた各種現状分析、ソリューションの立案、実行を担います。事業横断的な検討となるため、営業/マーケ/物流/CS/開発 等の社内各部署だけでなく、社外のパートナー企業やアパレル企業を含む様々な関係者と連携しながら推進いただきます。【職務内容】上長と連携しながら、必要に応じてチームを率いて、以下のような業務をご担当していただきます。・担当領域の現状分析、問題点の調査・分析・各種分析を通じた本質的課題の見極め、表裏ではない根本的な解決策の検討(Excel, PPT使用)・各種課題分析、解決策の立案・実行に当たっての、社内各部門(営業/マーケティング/物流/CS等各部門)、社外パートナーとの調整・交渉・事業の意思決定に必要な各種資料作成、役員議論のリード【担当テーマ例】下記のような事業戦略テーマについて、解決すべき課題を特定し、解決策の立案・実行までリード頂ける方を募集します。具体的には…・ユーザー向けの配送サービスレベル向上に向けた物流領域の各種業務・システムの改革・在庫回転改善のための商品ライフサイクルの管理・CRM改善のための各種業務・システムプラットフォームの構築・ECビッグデータ活用基盤の構築、運用体制構築・事業拡大のための戦略的アライアンスの締結・実行推進(対アパレル企業、対パートナー企業)・ユーザー向け、アパレル企業向けの新サービスの企画立案
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
【ミッション】現在、同社は中長期の成長戦略として、事業ポートフォリオの強化を掲げ、既存のエンターテインメント領域における挑戦を継続しながら、社会課題領域におけるダイナミックな投資を実施することで、両領域での継続的かつ有意な成長を実現していくことを目指しています。そのような状況下、当社経営企画部門は、事業 / 経営推進上の重要事項をタイムリーにモニタリングしながら、複数の事業を抱えるポートフォリオカンパニーとしての成長に向けて、部門として人材・機能強化に取り組んでいます。【お任せしたい職務内容】*事業領域を横断で見て頂く予定でございます。■全社 / 個別事業領域における短期 / 中長期戦略の策定サポート■全社 / 個別事業領域における見通し / 予実管理および分析を踏まえた打ち手の策定サポート■KPIを含め、数値を用いた分析、財務モデリング■数値面、戦略面での競合分析■各種、全社横断プロジェクトのマネジメント / サポート【このポジションの魅力】同社の主軸事業でもあるゲーム/エンタメ事業以外において、スポーツ・スマートシティ・ヘルスケア・メディカルなど幅広い領域を並行して事業成長させていくべく、継続的かつ有意な成長を実現していくことを目指しており、変革期を迎えていますので、非常に面白いフェーズとなっております。また将来的には、経営企画部門の責任者クラスのみならず、特定事業領域や重要子会社での責任者格等、幅広いキャリア形成が可能なポジションとなります。【配属組織】経営企画本部 企画統括部付を想定しております。*部長の右腕として業務を頂く予定です。【働き方】基本的にはフルに近い形でリモートワーク勤務可能、またフルフレックス、副業可能でございますので柔軟な働き方で勤務可能でございます。
更新日 2025.02.19
生命保険・損害保険
【募集背景】グループITガバナンス体制強化【仕事内容】・ITガバナンス推進に向けたマネジメントにかかわる方針策定・事業戦略・成長戦略と連携したIT戦略の策定と活動の推進【魅力】職場はフランクで自由闊達な雰囲気です。自ら考え、自ら行動し、自ら成長できる方にとっては、非常に働きやすい職場です。ワークスタイルについても、それぞれの個性を尊重しており、オンとオフを上手に切り替えることもソニーのDNAのひとつであり、一部リモートワークも可能です。グループ各社からの出向者、中途採用者など多様な個性が集まる環境で、「自分らしさ」を存分に発揮しながらポジティブに仕事を楽しんでいくことのできる環境です。【組織構成】IT統括部 ITガバナンス推進課11人(部長1名、その他管理職6名、非管理職4名 ※兼務者含む)【組織紹介】金融持株会社であり、配下にソニー生命、ソニー損保、ソニー銀行などを擁します。現在は、ソニーグループ株式会社の100%子会社ですが、2025年10月にPSO/IPOを予定しています。メンバーは配下の各社などからの出向者を含めて30名程度、年齢層は30代~50代と幅広く、多様な人材が集まっています。※PSO/IPO後もソニーグループとの連携は維持される予定です。
更新日 2024.12.13
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】“世界の水問題を背景にグローバルに拡大する水処理事業”の海外事業企画(1)グローバル事業拡大、連結経営最適化に向けた、事業計画達成に向けた、経営と計数支援(2)JVの運営と連結化、M&A検討、事業拡大に伴うファイナンス計画策定、など特命プロジェクト(3)年次予算、中期経営計画、将来ビジョン、の策定計数面に強く、熱意をもって一緒に事業拡大に取り組んでくれる人材を募集しています。【水処理・環境事業について】水処理・環境事業では、地球規模の水資源問題を解決する水処理膜技術の提供や、人々の生活環境の質的向上と健康・生活美化に貢献する製品を提供しています。なかでも水処理のRO(逆浸透)膜は、技術水準においてもシェアにおいても、世界トップクラスの地位を確立しています。【本ポジションの魅力】本ポジションは、管理会計の専門知識を活かしながら、当社のサステナビリティイノベーション事業の一翼を担う水処理・環境事業の拡大に貢献することができます。また、将来的には、グローバルに拡大を続ける東レグループの財務経理系の中核人材として、海外駐在いただく可能性も大いにあります。◆同社について:◇売上高2.2兆円、世界29か国の国・地域で事業展開、海外売上比率56%の国内唯一の総合繊維メーカーです。衣料、家電、エレクトロニクス製品、自動車や航空機等に利用される、素材・部材、医薬品、水処理膜等を提供し、社会の多くの場面で人々の暮らしを支えています。◇鉄の10倍の強さを誇り、1/4の軽さを持つ炭素繊維は同社が50年以上にわたって研究開発、市場開発を行い、飛行機、自動車、自転車、釣り竿等幅広い用途で使用されており、現在世界トップシェアを誇ります。◇地球環境問題や資源・エネルギー問題 の解決に貢献するグリーンイノベーション(GR)事業、医療の充実と健康長寿、公衆衛生の 普及促進、人の安全に貢献するライフイノベーション(LI)事業の成長分野で事業拡大を図っております。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
AIなどのテクノロジーやデータを活用し、顧客向けサービスのCustomer Experience(CX):顧客体験を高めるための戦略策定およびプロジェクトを事業の立場から推進しています。【職務内容】具体的にはNPSを向上させるために、ユーザー調査やマーケティング戦略をもとに、Customer Experience(CX)の課題抽出や改善点を検討し、CX戦略を策定します。また戦略に沿い、プロジェクト(システムなど)を立案し、開発やWEBデザインなどの関係部署と協力してプロジェクトを推進します。■案件例・パーソナライゼーション、リコメンデーションなどの顧客の購買喚起に関わる戦略策定、システム企画、プロジェクト推進・ブックマーク、レビュー、ポイント、クーポンなど顧客の購買プロセスに関わる戦略策定、システム企画、プロジェクト推進・メール、アプリプッシュ通知、SNS通知など、顧客のコミュニケーションプロセスに関わる戦略策定、システム企画、プロジェクト推進【下記のような経験/背景を持った人材が活躍しています(一例)】・大手ITベンダーのコンサルタント、プロジェクトリーダー・システムインテグレーターのコンサルタント、プロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
【職務概要】同社は日本の生産性向上を目指し、集客や見積もりを自動化するプラットフォームと、事業者のオペレーションの全てを効率化するVertical SaaSを自社開発・運営を行うスタートアップです。経営企画、事業企画系としてCEO室長、Chief of staff,事業企画といったポジションを採用強化中です。具体的な応募ポジションを決められていない方は勿論、まだ転職の意思が固まってはいないがどのような役割や担当業務があるのかの話を聞いてみたい、といった方でも結構です。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
同グループの持つビッグデータとマーケティングリサーチの意識データを融合したデータソリューション開発を推進するため、以下の3つの役割のいずれか、もしくは複数を担える方を募集いたします。【職務内容】1.マーケティングリサーチシステムの企画開発 ・リサーチデータとビッグデータの融合に適したリサーチ関連システムの企画開発 ・自然言語処理、画像認識、音声認識などのAI技術を用いたソリューションの開発2.大規模意識データの企画開発並びに営業推進 ・顧客ニーズに適した大規模意識データの企画開発 ・大規模意識データを元にしたソリューション企画開発3.AIを活用したリサーチプロセス(データ収集、分析、報告書の作成など)の効率化と革新 ・AIに関する最新の研究成果の調査と実践への応用 ・AIプロジェクトの要件定義、設計、実装、テスト、運用までの一連のプロセス管理【ポジションの魅力】■同社ならではのアンケートパネル(※約220万人)と多種多様なビックデータ(アンケートだけではなく購買データ・検索ログデータなど)を某IDベースで連携して分析できる■事業部内専属のシステム部門が存在し、要件定義に応じて二人三脚で開発プロジェクトを推進できる(さらに同グループ横断開発部門とも連携もできるため、最先端のソリューションを開発できる)■某市場やペイメントなど他事業のサービスと連携したソリューション開発が可能【組織構成】データソリューションズ部・ネットリサーチソリューション提供組織(主に調査会社・コンサル会社向け)・デジタルマーケ/デジタルソリューション提供組織(広告代理店・メディア向け)・ブランドソリューション提供組織(消費財メーカー向け)・リテール&パブリックソリューション(同グループ向け)・グローバル向けソリューション※上記のような製販一体の組織設計により、お客様の要望を直接製品に反映させる力強さを持っており、大きな魅力となっています。 上記それぞれの組織に開発・営業・オペレーション担当がおります。【組織の雰囲気】20代から30代が中心となっており、フラットなコミュニケーションで、お互いを尊重しながら新たなアイデアや意見を自由に交換できる環境があります。中途入社の方の出身業界も幅広く、様々なバックグラウンドを持つ方が活躍しております。【組織について】コマース&マーケティングカンパニーはメディアビジネス、デジタルアドビジネス、リサーチビジネス、インフルエンサービジネスを含む広告及びマーケティングサービスを提供しております。1つのカンパニーとしての収益観点だけではなく、マーケティング業界の特異な分野も扱い広告も含めて包括的にサポートしております。
更新日 2025.04.30
システムインテグレーター
【業務内容】■事業戦略の策定■サービス開発└CRM領域における業務・ITコンサルティング└Salesforce×データ×AI利活用など新たなサービス開発└他部署やグループ会社と連携したビジネス体制の構築■大型プロジェクトのマネジメント└案件受注に向けた提案活動└案件受注後のプログラムマネジメント(複数プロジェクトの統括PM)└事業本部、技術部門、およびグループ会社との密な連携■上記に付随した業務└CIO・CROとの密なコミュニケーションやハイレベルな業界動向共有└業界共通サービス組み立て、方法論構築└経営者セミナーやSHIFTセミナーでの登壇、プロジェクト事例発表SHIFTでは、SHIFT PLUS社のVOC分析や、メソドロジック社のデータ分析基盤コンサルティングなど、グループ会社を含めたONE-SHIFTでのケイパビリティがあります。■参考URLカスタマサクセス部 Salesforceグループ「仕事を知る」https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1003/カスタマサクセス部「部門紹介」https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1063/~これまでのCRMサービス事業~Salesforceグループは2020年にカスタマーサクセス部にて立ち上げた組織で、現在は約50名規模となります。当初より一般的な導入支援のみならず、お客様に寄り添える?ボーダレス“な支援をめざしており、お客様自身による導入・開発をアシストする「Salesforce内製型導入支援サービス」をはじめ、導入後の運用課題の原因を分析する「Salesforce Deep Scan」など、SHIFT独自のサービスを展開してまいりました。現在はSalesforceの公式コンサルティングパートナーとして、導入・テストはもちろんのこと、運用時のヘルプデスク、定着率向上のためのUI/UX改善まで、他部署やグループ会社も含めたONE-SHIFTでのトータルサポートを強みとしています。~今後のCRMサービス事業~エンタープライズ企業のお客様を中心にご支援を広げてまいりましたが、当社への期待値も高まるなか、単なるSalesforceの活用支援に留まらず、CRMの高度化(営業活動の改革、プロセスDX化、顧客分析、顧客体験の向上など)を目的とした、周辺基盤も含むシステム全体設計・刷新のご依頼が増えてきています。SHIFTは包括的なCRMサービスのコンサルティングから導入・活用支援を提供することで、お客様がSalesforceを最大限に活用できるようになり、優良顧客の獲得や離脱防止といった攻めと守りのための施策が実施でき、その効果がでてくるまで伴走したいと考えています。Salesforceサービスのプレゼンスを社内外に高め、事業成長と組織拡大をより加速させるべく、事業責任者のポジションを担っていただける方を募集します。【将来のキャリアパス】■取締役としてグループ企業の経営参画SHIFTは「ONE-SHIFT」という考えのもとグループ経営を行っています。親会社のやり方をグループ企業に強いるようなトップダウン方式ではなく、グループ企業の特徴や文化を尊重しながら、SHIFT流にガバナンスを効かせながらも個社を伸ばす経営方針をとっています。そのため、裁量をもちながら経営を行うことが可能です。■部門の責任者として組織マネジメントSHIFTにある部門の責任者として予算達成に向けた取り組みや組織運営、マネジメントに経営視点をもちつつ参画していただくことも可能です。【グループが担っている事業】・CRM領域における業務・ITコンサルティング・Salesforceの導入・運用支援・自社サービスのパートナーアライアンス業務・他社との優位性を活かしたビジネス展開・グループ会社と連携したビジネス体制の構築
更新日 2024.06.24
化学・繊維・素材メーカー
【ポジション概要】・建設・鉱山車両用(OR)タイヤ及び航空機用(AC)タイヤを対象とした、グローバル鉱山・産業・建設・航空タイヤ・ソリューション事業(以下、G-MICA)の事業企画業務全般を担当し、G-MICA事業方針企画・展開・フォロー、事業戦略・企画統括、傘下グループ会社事業経営管理・ガバナンス強化、予算・中期事業計画策定/業績報告等、G-MICA事業を対象とした経営企画業務全般を担当・G-MICA事業内における重要会議体・イベントの全体調整・事務局運営、経営答申・検討シナリオ・段取り企画、戦略関連情報収集・分析業務 等【職務内容】・G-MICA部門内における経営重要会議体・イベントの全体調整・事務局運営(段取り・スケジュール調整・管理、適切なアジェンダ設定・シナリオ検討等)・月次/四半期毎の経営会議体へのG-MICA事業総括(事業環境分析、業績・KPI・重点課題進捗、戦略課題抽出、リスク&機会等)視点での経営答申及び具体的な検討シナリオ・段取り企画、マネジメント報告資料作成とりまとめ・戦略関連情報収集・分析業務(含む業界情報、同業他社分析等)・Gr会社を含めたG-MICA事業経営管理・ガバナンス強化(予算審議会運営、KPI管理等)・その他、ORタイヤ・ACタイヤに関連する個別案件、グローバル連携での改善プロジェクト活動への参画・支援 等【今後のキャリアステップ】・事業企画業務を一定期間(2~3年程度)経験し、OR/ACタイヤ・ソリューション事業のバリューチェーン全体を含めた事業戦略の組立てや全体の流れを理解した後は、販売部門におけるORタイヤ販売(海外SBU/グループ会社市場、海外顧客との直接取引市場、グローバル顧客・OEM営業)及びグループ会社管理業務、ソリューション事業戦略の企画・推進業務等を経験し、中長期的には、ソリューションビジネスを実践・リードできる人財に向けた成長を促す。・事業企画業務及び上記販売部門等での複数業務を経験した後に、海外SBU/グループ会社市場での事業所派遣の適正を踏まえて、海外派遣の可能性も視野に入れる。【同社について】◇売上高約4兆3千億円・営業利益率9.2%/タイヤ事業世界2位のシェアを誇るグローバルメーカー: 同社は、1931年の創業、1988年から第二の創業としてグローバル化、そして2020年からは第三の創業として2050年を見据えたサステナブルなソリューションカンパニーへの進化を目指しています。乗用車用、トラック・バス用、鉱山・建設車両向といったコア事業であるタイヤ事業に加え、工業資材関連用品、建築資材等にも展開をしており、多角的に事業を行っております。直近では、モノづくりだけでなく、IoT、IT技術を活用したソリューション事業も展開しており、業界を牽引しております。 また、売上の約7割は海外市場のものであり、世界約130カ所に生産および研究開発拠点を保有、タイヤ業界のシェアNo.1を競う立場にあります。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
★豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。★スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。【業務内容】某事業部にて、同サービスに関する分析業務全般をお任せします。プロダクト専属のアナリストとして、事業を推進するための戦略・戦術の意思決定に直接貢献をいただきます。また、将来的には分析チームを作り組織力もより高めていきたいと考えているため、チームを牽引いただく役割も担っていただきたいと考えております。【具体的な業務内容】■データ抽出、ダッシュボード設計/構築■短期的な施策の振り返り(キャンペーンやイベント等)-ログ解析を用いたユーザーの行動理解からインサイトを得て次回以降の施策、改善■中長期の課題の洗い出し、解決方法の提案■事業戦略に基づいた適切なKPIの設計、運用■分析/検証結果の報告資料作成(ペルソナ・カスタマージャーニーマップなど)■分析業務の効率化、平準化、高度化■新規サービス開発、新規事業開発に関わるデータ分析と示唆出し など【役割・ミッション】■客観的事実に基づき事業部が次に進むべき方向性を提案すること■チームメンバーへ新たな気付きやサービスの成長へ繋がる判断材料を提示すること【仕事のやりがい】■リリースから10年継続して成長を続けるプロダクトの事業開始から蓄積したデータを基盤に、BIツールを活用して豊富に蓄積されたデータに基づいた分析業務に携わることができます。■B to B to Cサービスにおける全国のサロンの予約情報など、地域間の差異を含むB側・C側の双方のデータにアクセスして分析することができます。■プロジェクト責任者と協力し、事業の現状把握から適切な目標設定、将来に向けた施策の提案まで幅広く関わることができ、ビジネスサイドの経験を多く積むことができます。【某サービス】■美容師やネイリスト、アイデザイナーなどを検索・予約できるアプリ■ビジョン「理想的な美容体験を通じて豊かなコミュニケーションで溢れた社会をつくる」一人ひとりのお客様の「なりたい」を実現するサービスを目指しています。■現在、10周年を迎える「なりたい」を実現するために、検索・予約のみに留まらず、より良い美容体験への提供を行うべくサービス開発を行っています。■ユーザー満足度も高い評価・月間利用者数は200万人超え・売上も好調に推移しており600万ダウンロードを突破・業界上位のシェアを獲得■事業部方針ユーザーからの反応はデータの推移に限らず、ユーザーインタビューを通して直に感謝の言葉をいただくこともあります。こうした直接の繋がりが、ユーザー満足度の向上と、事業部全体のやりがいにも繋がっています。また、職能の壁を越えて、全員が意見を出し合いサービス創りを行っているのも魅力の一つです。★今後、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
更新日 2025.05.02
人材ビジネス
事業拡大に備えた部門リソース強化のため、予算策定業務を通じて会社の状況を把握してもらうとともに、全社の予算作成や、経営陣への説明・調整対応、現状組織の育成に向けた経営企画業務を通じて、当部門を牽引する業務経験者を募集いたします。◆全社年度予算策定全社の売上、粗利益、間接費、販管費、投資額を試算し、各組織へ予算の売上・利益目標を配分し、各組織が作成する予算の合計が、当初試算に達するよう指示する業務◆予算・実績管理◆経営層の要望や、各種企画・マネジメントに必要な経営分析◆その他、付帯する経営企画に関する業務
更新日 2025.05.01
エネルギー
【期待する役割】■同社が公表している中期経営計画における3つの事業領域の転換・推進、ビジョン実現のため、経営企画部にて、戦略投資の企画・実行および大型投融資案件検討支援を行っていただきます。■配属先の事業投資統括室は新しく発足して数ヶ月の組織です。同社の事業転換や新規事業開発における、投資やM&Aを促進する為に立ち上がりました。新組織というチャレンジングな環境で共に挑戦頂ける方を募集いたします。【担当業務】・中期経営計画の財務目標達成にむけた既存事業の収益基盤強化の戦略投資の企画、実行・全社及び事業部のM&A案件を含む大型投資案件検討支援・起案部やコーポレート部門とONEチームで密に連携をとり、事業投資統括室が金融機関・FA・LA等の窓口となり、専門支援を得ながら秘匿性の高いM&Aを迅速かつ着実に支援、実行を行っています。【配属先】事業投資統括室9名 M&Aチーム2名+兼務者数名【特徴・魅力】事業構造改革に関わるプロジェクト検討支援を通じて、当社事業全般のビジネスモデルへの理解を深めて頂けます。併せて経営陣との議論を通じて、視野の広がり、先見性、取り組みを牽引するリーダーシップを醸成できます。【キャリアパス】中長期的に複数事業部に跨るプロジェクト案件のリーダーとして、国内外の事業構造改革に資する新規事業の戦略策定、或いは企画・開発業務や、コーポレート部門におけるリーダーとしてのご活躍を考えています。【部門のミッションなど】■2022年11月に公表した中期経営計画において、多様で地球環境にやさしいカーボンニュートラル(CN)エネルギー「一歩先のエネルギー」など、3つの事業領域の社会実装を通じた事業ポートフォリオの転換を推進し、2050年CN・循環型社会において、エネルギーとCNソリューションのメインプレイヤーとなることを目指しています。■事業投資統括室では、2050年ビジョン「変革をカタチに」、2030年ビジョン「責任ある変革者」を実現していくための以下のミッションを掲げています:【1】既存事業の構造改革・収益力の強化を図る戦略立案、M&A・出資を含む大型事業 投資案件を統括、推進する。【2】2050年に向けた「一歩先のエネルギー」、「多様な省資源・資源循環ソリューション」などの新規事業領域におけるスタートアップ投資を統括、推進する。事業投資統括室は、上記の経営方針を踏まえ、今年7月に新たに設立された組織で、兼務者を含めて9名のメンバー構成となっており、事業部門と幅広く連携して業務を行っています。
更新日 2025.05.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。