【PM・リーシング】プライム上場/幅広いアセット◎残業20Hメディア・広告・出版・印刷関連
メディア・広告・出版・印刷関連
映画「おくりびと」や「8年越しの花嫁」、「男はつらいよ」や数多くの演劇を手掛ける日本エンターテインメント大手企業~本ポジションは「エンタメ×不動産」領域での松竹保有物件を扱う事業部です~【業務内容】具体的な担当業務・期中の契約管理業・ポートフォリオ最適化に向けた物件取得や売却における契約業務・老朽化物件のテナントに対する立退き交渉等 等※また、ご経験によっては開発室業務も兼務して頂く可能性もございます。【平均残業時間】20時間/月程度【配属先】不動産運営部 営業室 8名【将来のキャリアパス】 営業室で経験を積んでいただいた後、開発室の異動の可能性もございます。※あくまでご本人の希望による【不動産運営部とは】 本部門(不動産運営部)は東証プライムエンタメ企業である松竹が持っている不動産(映画館、劇場、複合施設)管理運営を行い、入居テナントのリーシングから契約関係、建物の維持管理や工事関係まで賃貸事業全般を担う収益部門です。運営部は営業室・施設室・関西運営室の3室体制になっています。 今回募集する『営業室』においては、保有物件における多様なアセットタイプ(オフィス・商業・住宅等)のリ-シング及び入居後のテナント対応全般及び物件の売買業務など、不動産賃貸事業における幅広い業務を担っているチームです。【松竹の不動産本部の事業展望について】 オフィスを中心とした大規模複合施設や映画館・劇場・商業施設など、関東近県から関西・九州まで全国に保有する不動産物件のバリューアップにより、収益の最大化を図っていきます。また、GINZA KABUKIZA(歌舞伎座タワー)や銀座松竹スクエア、東劇ビルなど大規模物件が集中する東銀座のエリアマネジメントにより、デベロッパーではできない街づくりを行っています。▼松竹の不動産物件例▼・東劇ビル・南座・歌舞伎座タワー・有楽町マリオン(有楽町センタービル)・大阪松竹ビル【松竹株式会社の歴史】 大谷竹次郎と白井松次郎兄弟により1895年創業、1902年設立。歌舞伎の興行から始まり1920年に映画業界に参入、今では映画演劇の枠に留まらず幅広いエンタメを手掛けています。最近では人気原作「ワンピース」を題材とした歌舞伎公演や初音ミクさんとコラボした「超歌舞伎」など、歌舞伎を中心に和のエンタメの提供を強化。配信・グッズ展開・ECなどのライツビジネスや没入型イベントなども多角的に展開しています。 2019年に新規事業に注力した部署を新設、ベンチャー・スタートアップ企業と連携して新技術(VR・AR)を活用したIP開発を行うなど、新しい分野にも意欲的です。お客様の「心」を支えるエンタメをお届けされている日本を代表するエンターテインメント企業です。
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- プロパティマネジメント
更新日 2025.04.25