スマートフォン版はこちら
更新日:2025.04.15
  • 入社実績あり

【横浜】技術エンジニア ◆裁量〇

  • 外資系企業
  • 正社員
  • 英語
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年収非公開
  • 神奈川県横浜市都筑区
  • 機械・機構設計 > 生産技術・プロセス開発
  • -

世界トップクラスのシェアを誇る塗装装置メーカー

★産業機械、自動車メーカー、船舶、建築、食品、医療など幅広い業界で活用されている外資系塗装機器メーカーです★

Job No.81092079
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

世界トップクラスのシェアを誇る塗装装置メーカーにて、スイスで開発・製作された粉体塗装機器の国内販売に伴い機器装置を理解し営業に展開した上で据付・支援指導、メンテナンス、トレーニング、塗装プロセス、ラボテスト、アフターサービスなど関連する技術対応全般業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
粉体塗装製品として販売するものと工場の一部として大型のシステムを設計、設置販売するものがあり、エンジニアは主に大型システムの設置に携わっていただくことが主な業務となります。

【取引先】
大手オフィス家具メーカー(イトーキ、オカムラ 等)、電動自転車メーカー(パナソニック 等)

【製品について】
同社はメインが液体移送機器を製造、販売していますが、今回ご担当いただくのは紛体塗料を使った塗装機器(粉を静電気で帯電させて焼き付ける)です。紛体塗装は、吹付けられなかった粉を回収して再利用が可能で、非常に環境に優しい塗装です。粉体塗装はガードレールやスチール家具、自動車部品、エクステリア用品など、過酷な使用状況の塗装に多く利用されています。強くてしなやかな塗膜に加えて有機溶剤を使用していないことから人体にも環境にもやさしい塗装です。特徴として、強い塗膜、柔軟性のある塗膜、優れた防錆能力、環境にやさしいエコ塗装などが挙げられます。商材の価格帯は数万~数千万とかなり幅が広いのが特徴です。
※参考URL※
https://www.gemapowdercoating.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81

【入社後のキャリアパス】
本ポジションはまず、エンジニアとして従事していただき、その先にはテリトリーマネージャー、ラボマネージャー、などのキャリアパスがございます。また、ご本人の目標や希望、組織の未来をみながらキャリアアップを目指せます。

【募集背景】
現在のエンジニア担当者が定年退職を迎えるため、ご経験が少なくともこれからじっくりとキャリアを積んでいただける体力、やる気のあるエンジニアを募集しております。

【組織構成】
■勤務地:横浜本社(神奈川県横浜市都筑区早渕1-27-12)
※拠点特徴:横浜本社ビル1階には天井高さ5メートルのラボ施設があり、エンジニアの方はこのラボで様々な業務に携わることが多いです。
■配属予定部署:Gema事業部
■人数構成:11名(その内エンジニアチーム4名)
■年齢層:平均50歳以上(その内エンジニアチーム平均52歳)

【働き方・職場環境】
■転勤:無
■関東圏にお住まいの方は外出・出張以外出社してラボ・本社で作業している方が多い(在宅も状況によって使用可能)
※出社している際は残業ほとんど無
■出張:頻度多(東日本エリア/宿泊を伴う出張が多い)
■外資企業ではあるものの、日系企業のような社風で社員の平均年齢も高い
■定年:63歳(定年後も嘱託社員として業務可能)
※転職と同時に転居を想定されている方は転居費用についてご相談可能。

【同社について】
粉体静電塗装機の分野において世界的展開を続けているリーディングサプライヤー
先進技術や高品質製品の開発と製造はゲマ本社(スイス)及びヨーロッパの拠点工場で行われております。また、同社内にはお客様からの塗装テストに対応する最先端の塗装ラボを設けており、そのテスト結果に基づきどのような複雑な塗装ニーズにも顧客毎のオーダーメイド設計ができるよう対応しております。

会社特徴

【会社特徴】
■同社は流体ハンドリングシステムおよび塗装機器業界のリーダー的なグローバル企業です。自動車、船舶、車輛、飛行機、建築などの塗装、また各種製造業で使用されるあらゆる種類の液体及び高粘度材料の移送、圧送、計量、制御、計量供給、塗装、霧化などの用途に使われています。

【同社の強み】
■流体ハンドリングテクノロジーは、現在は自動車や船舶に注力しております。特に自動車産業での塗料循環システムは、自動車の塗装に欠かせない技術であり、接着剤やシーラント材を吐出する技術にも注力しています。また、大手自動車完成品メーカーにも参入しております。

■産業の基盤となる橋梁、タンク、鉄鋼管をはじめ、船舶の塗装、さらには建設機械等の大型シャベルブルドーザー等、グラコの塗装機器や比率混合装置が多くのユーザーに愛用されています。

応募要件

  • -経験・スキル
  • -語学

<経験・スキル>

【必須要件】
■製造業でのエンジニア(設計・技術営業等)のご経験
※産業機械・工作機械・工場向け機械製品等の制御設計・設備設計等の経験をされている方最優遇
■自動車運転免許
■英語に抵抗感がない方

<語学>

■英語:読み書きレベル必須

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 残業手当, 退職金制度
▼教育制度:Graco製品に特化した自社学習サイト、マネジメント、安全保全、情報リテラシーなど100以上のコースを学べるe-ラーニング、検定、語学など業務に必要な資格の補助あり
▼その他制度:健保組合施設、昼食費補助手当、従業員退職金制度、団体総合福祉保険加入、会員制宿泊施設など

学歴

不問

勤務地

神奈川県横浜市都筑区早渕1-27-12
<最寄駅>仲町台


<最寄駅>東山田

勤務時間

9:00~17:45
休憩時間:45分(12:00~12:45)

休日・休暇

完全週休二日(土日)
完全週休2日制(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇、有給休暇(年10日間)) 夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、傷病休暇(年間3日まで) 育児休暇取得実績あり:育休後復帰率100%

選考フロー

面接回数2回
適性試験
書類選考 ⇒ 1次面接(WEB/事業部マネージャー、人事) ⇒ 最終面接(横浜本社/会社見学、製品、LAB見学) ⇒ 内定
*選考方法や場所は変更する場合があります。

事業内容

【ポンプ、自動塗装装置、接着塗布装置などの輸入、販売、メンテナンス】

■応用流体技術事業部(AFTD)
シーラント・接着剤塗布用に各種供給ポンプ、2液性材料混合供給装置
■産業用機器事業部(IPD)
低・中粘度材料、低・中吐出圧力用の塗料供給ポンプ
■建築・建設用機器事業部 (CED)
コードレス・エアレス・スプレーヤー、電動エアレス、エンジンエアレス、テクスチャー・スプレーヤー、高圧 洗浄機
■潤滑用機器事業部(LED)
自動グリース定量塗布装置

本社所在地

神奈川県 横浜市都筑区早渕1丁目27-12

企業URL

http://www.graco.co.jp/

設立

1963年06月

資本金

330百万円

従業員数

単体:33人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【魅力】
アメリカに本社を構え、90年以上の歴史を誇るグラコ社の日本法人である『グラコ株式会社』。流体ハンドリング機器や塗装機器の製造・販売に特化し、大手自動車メーカー・住宅メーカー・食品製造メーカーなど多くの業界に貢献しています。おかげ様で現在も業績は拡大中。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。