スマートフォン版はこちら
更新日:2025.07.01

【横浜/鶴見】定置用水素エネルギーシステムの開発担当

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 未経験可
  • 転勤なし
  • 500万円〜800万円 ※経験に応ず
  • 神奈川県横浜市
  • デジタル回路設計 > ソフト・制御設計
  • -

理研発、水素エネルギーで脱炭素社会の実現を目指すスタートアップ!

大手ゼネコン(大和ハウスグループ)等の出資も受け、2021年12月に設立。社会課題に立ち向かい、世にない新しいものを開発しています!
「水素技術を“本気で”社会実装し、エネルギー不足の課題を解決する」ため、増員採用中!裁量権をもってご活躍いただけます!

Job No.81181934
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【期待する役割】
脱炭素社会の実現に貢献する、家庭向け定置用水素エネルギーシステムの中核である、水素ユニットの製品開発業務をお任せします。
(水電解装置、水素吸蔵合金、燃料電池で構成されるユニットです)

【職務内容】
ご経験に応じて、下記の職務内容からご希望をお聞きした上でお任せします!
■システムコンセプトの策定、及びシステム設計(詳細仕様/制御の検討、性能計算、安全解析など)
■上記の構成機器の選定・検証(日本国内メーカーだけでなく、海外メーカーの高効率、低コストな機器も対象)
■水素ユニットの試作機製作における計画作成、実験、評価、改善(実際に手を動かす業務があります)
■パートナー企業との共同開発のリード、推進

【働き方のイメージ】
■開発スタイル:基本的はファブレスメーカーとして、各部材を購入してシステムアップ&自社の制御設計を組み込んでいくイメージです。
■月平均残業時間:現在は一時的に45h程度となっておりますが、基本的には20h以内程度です。
■在宅勤務:週1~3回(頻度は業務や家庭の状況などを踏まえ相談可)
■定年:65歳(65歳以降も応相談)

【今後の展望】
5年以内の量産販売開始を目指して開発や関係各所との調整を進めており、資金調達も順調に進捗しております。

【魅力】
★新製品の開発から発売までの一連の工程に携われる
同社が扱う製品は、これまで世の中になかった全く新しいものです。チームのコアメンバーとしてその新製品を開発段階から参画し、製品化して世に送り出すところまで見届けることができます。
★「脱炭素社会の実現」という世の中のニーズに合った取り組み
脱炭素社会を目指す動きは世界的なトレンドであり、今後ますますニーズが拡大していくことが予想されています。
★柔軟な働き方
同社は在宅勤務可・フレックス制度・服装自由と、社員の働きやすい環境づくりにもこだわっています。

【募集背景】
増員のため、募集いたします。

【組織構成】
現在、開発は5名体制で行っております。
長年水素関連に取り組んでいる大手メーカーや、大手ガス会社の元開発責任者・研究員などが所属しています。

【歓迎要件】
▼水素関連機器/家庭用のガス関連機器(エネファームなど)のシステム設計の実務経験
▼水/熱/ガスなどの流体を扱う製品における構造設計の実務経験
▼燃料電池、水電解装置、蓄電池(これら装置の周辺機器を含む)の開発もしくは設計の実務経験
▼システム設計の実務経験(詳細仕様/制御の検討、性能計算、安全解析など)
▼パートナー企業や外部機関との共同研究/開発の経験のある方
上記のご経験がある方につきましては、待遇を考慮いたします。

【同社について】
■2021年12月設立。「再エネからつくる水素=グリーン水素」でエネルギーが途絶えることのない暮らしを実現させるため、「太陽光発電」「蓄電池」「水素生成/貯蔵/発電」を組み合わせたシステムの開発を進めております。
■「身近な場所で水素を活用したい」という強い思いから、社会実装の第一弾として、戸建住宅あるいは同規模程度の建物用の水素を活用したエネルギーシステムの開発に着手しています。
■市場ニーズを高め社会実装を進めていくためには、システムの高効率化やコストダウンが不可欠です。そのための機器選定や組み合わせ等、メンバーが連携して課題解決に向けて取り組んでいます。
<CO2メディア 2025年2月14日>
https://www.tansomiru.jp/media/news/mag_2506/

【建設業界とのつながり】
建設業界では、入札段階や工事成績評点で、施工時や竣工後の建築物におけるCO2排出量の削減が評価され、加点につながる動きが生じています。また、建設会社からCO2排出量を開示し削減方針を示さないと、発注者であるデベロッパーから施工者として選ばれにくくなる状況も発生しており、建設会社にとってCO2排出量の管理・削減は喫緊の課題となっています。

会社特徴

株式会社メグレナジーは、理化学研究所の「分散型水素システム・社会実装研究会」に参加している研究者や民間企業が、来るべき水素社会に向けて技術をいち早く社会実装するため、2021年に合弁で設立されました。
株主には、理研の研究者の他、街や建物への水素実装を目指す大手ゼネコン、自動車部品メーカーなども名を連ねる、注目のスタートアップです。
水素技術を様々なかたちで活用し、「エネルギーを捨てる、エネルギーが不足する、エネルギーが途絶える」がない世界に貢献します。

今後、早期の社会実装を目指し、協業メーカーと共に、小規模・分散型の水素エネルギーシステムを製品化し、量産開発/コストダウンに取り組みます。 さらに、システムを幅広く普及させることで、データ収集/機械学習によりエネルギーマネジメントの高度化も目指します。

社名の由来:再生可能エネルギーを世の中に浹(めぐ)らせる、という想いを込めた「浹(めぐ)る Renewable Energy」が由来となっています。

職場環境

  • リモートワーク可

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■水素エネルギーに関する新技術、新製品の開発に主体的に関わりたい方
■水素を扱う機構・装置・システムの設計や開発に高い関心を持ち、自ら学び続けられる方
■物理、化学や電気など、科学の基礎を深く理解し、構造や動作原理を論理的に捉える能力を持ち、その力を活かして社内外の多様な技術を結び付け、システムのハードウェアおよび制御の設計・構築ができる方

【歓迎要件】
※職務内容欄に記載がございます※

役職

-

予定年収

500万円〜800万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当
※服装自由

学歴

高等専門学校 卒業以上

勤務地

神奈川県横浜市鶴見区小野町75-1 横浜新技術創造館 リーディングベンチャープラザ1号館202号室
<最寄駅>鶴見小野

勤務時間

8:30~17:30
休憩時間:60分 コアタイム:10:00~15:00

休日・休暇

完全週休二日(土日)
土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、入社後半年間で取得可能な特別休暇3日間、その他特別休暇

選考フロー

面接回数3回
適性試験
書類選考→1次面接→2次面接→最終面接→内定
※1次はオンライン形式、2次・最終のいずれかは対面形式で実施予定です。
※対面面接の際、筆記の適性検査(性格)を受検いただきます(選考要素無)。

事業内容

■「再生可能エネルギー」と「水素エネルギー」システムによる、エネルギー供給の企画・設計・コンサルティング業務
■機器のカスタマイズ、販売、保守及び管理 等

●Vision(目指す姿)
あらゆるクリーンエネルギーを世の中にめぐらせる。
●Mission(そのために私たちが取り組むこと)
化石燃料から脱却し、水素を活用したCO2フリーな世界をつくる。
●Purpose(私たちの存在価値)
水素技術を“本気で”社会実装し、エネルギー不足の課題を解決する。

本社所在地

東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-8-10 イワオアネックスビル4F

企業URL

https://www.mg-renergy.co.jp/

設立

2021年12月

資本金

10百万円

従業員数

単体:11人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

◇◇理化学研究所発のテック系スタートアップ◇◇
理化学研究所の研究者や企業が集まる「水素エネルギーシステムの研究会」を発端に、開発のスピードを上げるべく、参加企業や研究者が合弁で設立した理化学研究所発テック系スタートアップです。『あらゆるクリーンエネルギーを世の中にめぐらせる。』をビジョンに掲げ、出資する企業が保有する技術やノウハウを結集させ、早期に水素の社会実装を目指しています。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。