スマートフォン版はこちら
更新日:2025.11.06

【東京】企業価値向上に向けたIR人材※リモート・フレックス可

  • リモートワーク可
  • 上場企業
  • 正社員
  • 英語
  • 土日休み
  • 650万円〜1100万円
  • 東京都千代田区
  • 広報・IR
  • -

■東証プライム市場上場/売上高9449億円(2025年3月期)/自己資本比率49.7%(商社平均40%)/平均年収1136万円
■多角事業経営で非常に安定・好業績且つ次世代事業にも積極的な企業です!商社でありながら自社で研究開発センターを持ち、メーカー含めて100社ものグループ会社を擁する企業!柔軟な働き方◎

Job No.81183583

仕事内容

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【採用背景】
NAGSEグループの資本市場からの注目が向上する中、企業価値向上に向けIRを強化し、資本市場とのエンゲージメントを向上させていく必要があり、年々IR施策を拡充しております。その中で、IR担当として業務の中心を担う人材を募集します。

〇中期経営計画 ACE 2.0において、中長期的な企業価値向上に向け、資本市場との対話を促進しエンゲージメントを向上を進めている。2021年にIR専属組織を設置しIRを強化しており(現コーポレートリレーション部 IR課)、即戦力となるIR人材が急募
〇企業価値向上にあたり、資本市場とのエンゲージメントは不可欠であり、その中で機関投資家やアナリストとの対話を活発化させ、また資本市場におけるブランディングを行っていく必要性があり、IRの知識・経験に長け主体的に企画・実行・コミュニケーションを図ることができる人材が必要

業務領域拡大に伴う人員補充となります。企業価値向上に向け今後よりIRを強化するにあたり、専門知識/経験を持つ方を募集します。

【業務内容・キャリアパス】
IR全般業務を担ってもらい、資本市場との対話、決算説明会の企画・開催、決算関連含めた開示資料の作成を行います。
その後、会社全体の理解の上で、IR戦略の立案から実行まで担っていただく予定です。
(主な業務内容)
・IR業務全体の戦略立案
・機関投資家、アナリストとの対話
・個人投資家向けIR
・決算説明会の企画・運営
・決算関連含めた適時開示資料の作成
・株価分析
・社内へのフィードバック 等

【働き方について】
・リモートワーク、フレックス等状況に応じ活用可能です。※配属部署は子育て世代の方も多く、働き方には理解のある方が多いです。

【キャリアについて】
IR専任業務、海外駐在、コーポレートガバナンスなど、多様なキャリアパスが用意されており、ご自身の志向に合わせて様々な経験を積むことが可能です。一定の年齢に達すると、マネジメントコースとスペシャリストコースに分かれる制度となっているため、「必ず管理職にならないと昇給できない」ということはなく、それぞれのコースで専門性やスキルを高めながら、適切に評価・処遇される人事制度を整えています。

【同社について】
◇化学品を中心に事業展開!商社機能に加え、メーカー、R&D機能等を備えた企業グループ
NAGASEグループは広範な事業領域と広域なグローバルネットワークを保有する商社機能に加え、製造、研究などの機能の拡充や、DXなど新たな機能の強化により、多彩な価値を生み出す企業グループとして発展してきました。これらの機能を組み合わせて、「ビジネスデザイナー」として他社とは異なる独自の事業展開で、多彩な価値を社会と顧客に提供していくことが、現在のNAGASEグループのビジネスモデルとなっています。
◇幅広い事業領域:大きく5つのセグメントで構成され、川上から川下にかけて網羅的にビジネスを展開しております。
(1)機能素材:主に建築・自動車向けの塗料、石油化学製品、半導体・液晶パネル向け材料
(2)加工材料:主に化粧品容器や機能性色素、家電製品・ゲーム機向け材料
(3)電子/エネルギー:主にテレビ・スマートフォン・タブレット端末・リチウムイオン電池向け材料
(4)モビリティ:主に自動車用部品・カーエレクトロニクス向け材料
(5)生活関連:主に化粧品・医薬品・医療品・検査薬・食品向け材料
◇研究開発/製造機能を保有:
トレーディング、事業投資のビジネスだけでなく、製造機能、研究開発機能を保有し、顧客に寄り添った提案を行い、長瀬産業ならではのビジネスを展開しております。

会社特徴

■東証プライム上場、創業200年に迫る国内TOPクラスの化学専門商社です。
■海外比率は現時点で約50%。現在国内外に約100社を数えるグループ会社を保有し、研究開発や製造/加工を担う当社の拠点やグループ会社の事業分野は多岐にわたります。
■昨今では、AIを活用した素材探索のSaaSシステムや、サステナビリティに関するコンサルティング・ソリューションといった新たなビジネス開発にも注力しております。
■既存の商社業の属人的なビジネススタイルを変革するため、CRM、MAの活用、グローバルwebサイトの構築(リード強化)といった全社デジタルマーケ強化を進めています。
【特徴/強み】
■多くの化成品のもととなる各種原料を始め、昨今需要の伸びる電子材料、モビリティ、メディカルバイオ分野といったあらゆる分野に強固な顧客基盤を保持しています。
■「ビジネスデザイナー」をコンセプトとして、商社としての機能のみでなく、トレーディング機能、マーケティング機能、研究開発 機能、製造・加工機能を顧客へ提供する高いソリューション力を持っています。
■海外比率は現時点で50%ほどあり、今後更なる拡大を計画しています。組織としても現在国内外に約100社を数えるグループ会社を保有し、研究開発や製造/加工を担う当社の拠点やグループ会社の事業分野は多岐にわたります。
★男女別の育児休業取得率 ○育児休業 (正社員)男性:59.5%、女性:100%

職場環境

  • リモートワーク可

募集要項

応募要件

  • -経験・スキル
  • -語学

<経験・スキル>

【必須要件】
・上場会社においてIR業務を3年以上経験または証券会社等で3年以上アナリスト経験のある方
・IR業務に精通しているのみならず、ビジネスパーソンとして総合的なバランスがとれている方(主体性、責任感、コミュニケーション力など)
・TOEIC730点目安



【歓迎要件】
・財務・会計知識に長けている
・CMA資格を取得している
・ビジネスレベルでの英会話力

<語学>

■英語:読み書きレベル必須

役職

-

予定年収

650万円〜1100万円

諸手当

通勤手当, 残業手当, 退職金制度
その他該当者に各種手当支給(家族手当、住宅手当等)

学歴

大学 卒業以上

勤務地

東京都千代田区大手町二丁目6番4号 常盤橋タワー

勤務時間

9:00~17:15

休日・休暇

完全週休二日(土日)
祝祭日、年末年始(12/30~1/3)、有給休暇、長期休暇

選考フロー

面接回数3回
筆記試験, 適性試験
小論文
人事カジュアル面接(選考要素含)→1次面接:部門担当者2名、人事課長→TAL&GAB試験→最終面接:役員数名

会社概要

事業内容

【主な事業内容】
化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品等の輸出・輸入及び国内販売

【主な事業所】
大阪本社、東京本社、名古屋支店、ナガセR&Dセンター(神戸)、ナガセアプリケーションワークショップ(尼崎)
【主な海外拠点】
ニューヨーク、カリフォルニア、デトロイト、ロンドン、デュッセルドルフ、ブタペスト、ソウル、台北、上海、香港、大連、天津、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、ハノイ、ジャカルタ、マニラ、ムンバイ、ドバイ、オーストラリア、ブラジル ほかhttp://www.nagase.co.jp/

本社所在地

東京都 千代田区大手町2丁目6-4常盤橋タワー

企業URL

https://www.nagase.co.jp/

設立

1917年12月

資本金

9699百万円

従業員数

単体:1171人 連結:7220人

売上高

289571百万円 ※2025年03月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

【連結売上高9499億円/営業利益390億円/創業1832年/海外売上総利益比率54.4%/世界25の国・地域に106社の拠点を持つ化学系No.1商社】
・商社機能に加え、製造・研究・バイオ・DXなどの機能を高い次元で融合させ、商社の基本機能であるトレーディングの枠を超えた幅広いビジネスを、世界中のあらゆる領域で展開。取引先は国内外で18,000社に及びます。また、財閥系商社やメーカー系商社と異なり、長瀬産業は完全な独立系商社であり、ビジネス領域に際限がないともいえる「化学分野」において、大きな追い風となっています。
・機能素材、加工材料、電子/エネルギー、モビリティ、生活関連等多岐に渡るビジネスを取り扱い、それぞれのカテゴリで時代の先端をいくビジネスを数多く手がけています。商社でありながらメーカー機能(ナガセケムテックス)・R&D機能(ナガセバイオイノベーションセンター、ナガセアプリケーションワークショップ)を備えたユニークな業態を駆使し、商社の枠にとどまらない独自のプロジェクトやビジネススキームの創出を行っています。
・働き方改革に向けた取り組みも推進中(例:テレワーク、シフト勤務、時間単位有給、子育て支援制度、新東京本社プロジェクト、ドレスコードフリー)
・近年は中途入社社員も増えており、入社後はメンターがつきますので安心してご入社いただけます。一部部署ではドレスコードフリーの導入や、フリーアドレス制(東京本社全体)の導入が進んでおり、部門を超えた横連携を促すなど、商社ではありますが自由な雰囲気があります。

応募の流れ

  • 01
    転職サポートへのお申し込み
    「応募する」ボタンを押して表示されるフォームで基本情報をご入力ください。※この時点では本求人への応募は確定しません。
  • 02
    面談
    専任の転職コンサルタントがご希望やご経験を伺い、最適な求人をご提案します。
  • 03
    応募手続き
    ご本人の同意のもと、必要に応じて応募先企業への推薦、書類作成のアドバイス、面接日程の調整などを当社がサポートします。
  • 04
    選考・内定
    求人企業により採否が決定されます。結果は当社よりお知らせします。入社後も当社がサポートします。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。