スマートフォン版はこちら
更新日:2025.09.08

シニア・システム・エンジニア マネージャー職【栃木市】

  • 管理職・マネージャー経験
  • 外資系企業
  • 正社員
  • 英語
  • 転勤なし
  • 710万円〜1035万円
  • 栃木県栃木市
  • その他 > ソフト・制御設計
  • -

■世界30か国以上で事業を展開し、58,000名以上の従業員が在籍するGKNグループの一社
■エンジンやモーター、タイヤまで、動力を伝える部品で、国内自動車メーカーほぼすべてと取引あり

Job No.81196816
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【職務の目的と価値】
eDriveおよびAWDシステムのためのGKN ASPICE?に準拠したプロセスに沿って、プログラム期間中のシステム要件、システムアーキテクチャの統合および検証戦略の一貫性を確保することにより、システム管理、開発、製品の期限内リリースおよび顧客満足を実現する。プロジェクトマネージャーと緊密に連携し、特にリリース、プロジェクト計画、技術的リスク管理、報告書の作成を行う。
新規ビジネスの獲得をサポートする。システムマネジメントの能力開発を行い、関連プロセスや手法の改善をリードする。

【業務詳細】
1. クロスドメイン(ソフトウェアエンジニア、ハードウエアエンジニア、メカニカルエンジニア)における製品のライフサイクル(EOL、サービス、製造...)を通じて、顧客の要件、品質、安全性と一致するメカトロニクス製品の開発の技術的リーダーシップを発揮し、顧客満足度を確保する。
2. システム要件、アーキテクチャ、シミュレーション、統合、検証、妥当性確認、校正、および関連ワークプロダクトのリリースの開発をリードする。
3. システムマネジメントに関するプロセス・手法・ツールの継続的改善を推進。
4. プロジェクトのシステムエンジニアリングにおけるリソースプランニングを含む製品開発スケジュールの承認と管理を行い、定義されたタイミングに従って製品開発の進捗状況をプロジェクトマネジメントとGKN Leadershipに報告する。
5. アプリケーション・プロジェクトにおける再利用戦略と構成空間の定義と適用
6. 製品のライフサイクルを通じてシステム導入計画を作成、維持、調整し、顧客の期待や目標をプロジェクトメンバーに伝える。
7. 顧客の要求と満足度を考慮し、製品コストを満たす代替ソリューションの開発をリードする(例:コストに見合った設計)。
8. 制御機能の安定性と安全性の観点から、要件抽出手順、統合および適格性評価戦略、最終校正パラメータの承認。
9. KPIに従ってメトリクス(バーンダウンダイアグラムやカバレッジなど)を適用し、技術的なプロジェクト管理を行う。プロジェクトが軌道に乗るように対策を定義し、リードする。
10. リソース管理と予算に基づく納品の確保。
11. システムエンジニアリングにおける工数見積もりの収集と最適化のリード。
12. 変更、問題、構成、リスク管理に従い、メカトロニクスの統合とテスト中に発生する技術的問題の解決をリードする。適宜エスカレーションを行う。
13. 組織内外でのシステムエンジニアリングの代表として活動。システムエンジニアリングを代表し、社内全体会議、外部会議、顧客・サプライヤーとの打ち合わせに出席し、外部駅スマートとのネットワークを強化する。
14. 製品/システムのロードマップ定義に関する技術的助言の提供。

【必須要件(続き)】
■日本語:流暢なレベル(JLPT N1-N2相当)
■英語:流暢なレベル
(日本の自動車メーカーのエンジニア、また、欧米のNativeスピーカーと英語を使っての業務が多くあります)
■Microsoft Office標準ツール(Word、Excel、PowerPoint、Projectなど)
■Windchill RV&S (Integrity Lifecycle Manager + Source)
■PTC Windchill
■アクティビティ管理ツール

【必須コンピテンシー】
・リーダーシップ
・ビジネス洞察力
・コンフリクト・マネジメント
・意思決定
・優れたコミュニケーション能力
・優れた交渉力
・顧客重視
・時間管理
・チームプレーヤー

会社特徴

■□■創業1949年。イギリスに本部を構えるGKNグループの日本法人■□■
GKNグループは世界有数のエンジニアリンググループ。グループは3部門(GKNエアロスペース、GKNドライブライン、GKNシンターメタルズ)で構成され、航空宇宙、自動車の分野で事業を展開しています。30か国以上で事業を展開し、58,000名以上の従業員が在籍しています。GKNドライブラインは、自動車駆動系システムやソリューションの世界有数のサプライヤー。同社はGKNドライブラインに属する日本法人で、エンジンやモーター、タイヤまで、動力を伝える部品を主に取り扱っています。

【世界でもトップクラスのシェアを誇る「EMCD」】
EMCDはオンデマンド4WDの従駆動輪への駆動力伝達装置。電磁クラッチで多板クラッチを締結して、駆動力を車輪に伝達する動力伝達装置を製造販売しているのは、世界中でもわずか数社。その中でGKNのシェアは約3割を誇ります。当製品は、ハイブリッド車、電気自動車への適用も検討されており、自動車以外にも、動力伝達が必要な車両、装置への適用が可能です。

【ものづくりの本拠地、愛知県に新工場設立】
日本における最先端のドライブライン製品に対応した新工場を2018年に設立!全輪駆動(AWD)およびeDriveシステムにおける新規ビジネス受注量の増加に続くものであり、今後4年間で大幅な売上高の増加を予測しています。

応募要件

  • -経験・スキル
  • -語学

<経験・スキル>

【必須要件】
■自動車業界の開発部門において、システムエンジニア、システム制御エンジニア、システムアーキテクト等の経験5年以上
■品質・テスト支援経験1年以上
■問題解決・プロジェクトマネジメント経験1年以上
■継続的インテグレーション&デプロイメント環境での業務経験
■理工系大学・高専などで、機械、電気、電子、メカトロニクス、物理学などの学位持っている方またそれ相当の学力がある方
■システムエンジニアリング、要件工学、アーキテクチャ、テストに関する高度な経験・理解
■パワートレイン製品(ギアボックス、LSD等)に関する高度な経験・知識
■プロジェクトマネジメント、技術的リーダーシップの高度な経験・知識
■システムエンジニアリングにおける技術的リーダーシップに関する高度な経験・知識
■電気ハードウェアに関する基本的な知識(特にECUに関する知識が望ましい)
■SW開発の基礎知識
■日本の自動車メーカーとの業務経験
■日本の普通自動車運転免許保有者
※職務内容欄に続く

<語学>

■英語:ビジネス会話レベル必須
■日本語:ビジネス会話レベル必須

役職

-

予定年収

710万円〜1035万円

諸手当

家族手当
時間外手当(割増率30%) 休日出勤手当(割増率40%) 通勤手当(実費支給/上限100,000円/月) 退職金制度(勤続1年以上)
※通勤手当:住居と会社の直線距離2km以上の場合付与
※社員食堂、売店、社員駐車場完備。

学歴

高等専門学校 卒業以上

勤務地

栃木県栃木市大光寺町1150番地 大光寺事業所

勤務時間

8:30~17:20

休日・休暇

週休二日(土日)
[休日]会社カレンダーによる [休暇]有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日) GW 夏季休暇 年末年始休暇 介護休暇実績有 育児休暇実績有

選考フロー

面接回数2回
書類選考→1次面接(日本語・英語)→最終面接(英語)
※ドイツの開発チームとの面接あり(16時以降)

事業内容

駆動系自動車部品の開発・製造および販売
【主な製品】
■ギアードプロダクツ(PYUF、FDU 等)
■トルクマネジメントデバイス
■CVJサイドシャフト(ボール&トリポードプランジングジョイント、サイドシャフトアッセンブリー 等)
■プロペラシャフト(ハイスピード固定・プランジングジョイント 等)

【事業所】
本社・栃木工場、大光寺事業所、名古屋事業所、常滑工場、プルービンググラウンド、豊田オフィス、東京オフィス

本社所在地

栃木県 栃木市大宮町2388

企業URL

http://www.gkn.com/driveline/jp/our-solutions/cvj-system/Pages/default.aspx

設立

1949年09月

資本金

7663百万円

従業員数

単体:1104人 連結:53916人

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

※レジュメは、英語版が必要となります。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。