スマートフォン版はこちら
更新日:2025.11.06

プロダクトマネージャー(ToB向け)【基本リモート可】

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 800万円〜1200万円
  • 東京都中央区
  • プロダクトマーケティング
  • -

日本で唯一のeKYC(オンライン本人確認サービス)の専門会社としてeKYC・本人確認のAPI基盤サービスやデジタルIDウォレットアプリ等を提供!【導入社数3年連続No.1】◆デジタル社会のインフラをつくる◆リモート&フレックスで働きやすい環境!

Job No.81214460

仕事内容

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

日本で唯一のeKYCの専門会社として、あらゆる業法に対応するeKYC・本人確認のAPI基盤サービスやデジタルIDウォレットアプリ等を提供しています。ユーザーの本人確認を必要とする各業界の事業者・自治体・官公庁等へ向け、本人確認をデジタル化するeKYCサービスを自社で開発・販売・運営しています。

現在、当社の本人確認APIサービスを利用頂いている業界は、金融・決済系、二次流通マーケット、人材、マッチングやCtoC、EC、通信など、本人確認が必要な業界・業種で多岐にわたります。またクライアント規模もサービスリリース前後のスタートアップからエンタープライズ企業、地方自治体と国内外問わず幅広く提供しています。

また当社が提供するアプリは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪移転収益防止法の各種eKYC手法を内蔵しており、東京都や農林水産省などの行政機関での実績をはじめ、各種の民間サービスでも利用されている汎用本人確認アプリです。今後は、生活者が自身の個人データを管理するデジタルIDウォレットとしての機能拡充を行い、生活者目線での個人データ管理のダッシュボードとして、幅広く展開する予定です。

顧客の事業への貢献と急成長する当社のビジネスを支える為、提供するプロダクトの価値を最大化する戦略立案からプロダクト全体のライフサイクル管理までに携わっていただける方を募集いたします。

【具体的な内容】
成長を続ける当社のeKYC事業の中核を担うPdMとして、市場変化の目まぐるしいマーケットの芯を捉え、事業成果に直結する価値創造を踏まえたプロダクトの方向性、収益面、機能面の改善を開発部門および事業部門とそれぞれ連携しながら企画実行して頂きます。

開発、マーケティング、営業、デリバリ、サポート、オペレーション、ビジネスパートナー等の複数のステークホルダーを巻き込み、プロダクトの競争力を高める役割です。

■プロダクトロードマップの素案作成
■市場・顧客ニーズ・政府方針等のキャッチアップ
■プロダクトバックログの優先順位付けと管理
■関係各部門との連携と機能要求仕様策定のリード
■新規リリースに向けたビジネスプロセス整備・販売支援
■外部ベンダーとの関係構築・管理・折衝

【ポジションの魅力】
・事業のグロースフェーズにおいてプロダクトの戦略立案~事業運営をリードするコアメンバーとして業務に携わることができる
・ターゲット業界毎に適切なアプローチが異なるため、難しさはあるもののやりがいのある仕事に取り組むことができる
・ビジネス部門、技術部門の他、各担当と連携して対応にあたるため、幅広い視野・知見を得ることができる
・現場のメンバーだけでなく事業責任者とも連携する立場となるため、一定以上の視座に立った思考力を磨くことができる
・今後益々重要となるデジタル本人確認の領域における専門性を身につけることができる

会社特徴

【デジタル社会のインフラをつくる/eKYC・KYC導入社数No.1を獲得!】
同社はeKYC(オンライン本人確認)のサービスを提供しており、このサービスの市場は全世界で約1兆円規模・前年比270%で急成長し注目されている市場です。
同社のサービスは3年連続導入社数No.1になっており、最近では電動キックボードから地方自治体のDX推進まで幅広い業界で導入され、日々事業成長を進めている身近なサービスです。

【TRUSTDOCKの魅力】
(1)国内唯一の本人確認の専門業者
専門業者だからこそ、本人確認の法律・システム・業務を知り尽くしたスタッフが、お客様のユースケースに合わせご提案可能です。
(2)業界No.1の導入実績
導入事例は100社以上です。大企業からスタートアップ企業まで、さまざまな業種で本人確認を運用してきたノウハウをもっています。
(3)関係省庁とも連携し、法令アップデートにも最短で対応
法令解釈について独自で金融庁・警察庁・経産省と提携しています。法律改正に追従し、システム面・運用面でスピーディーに対応可能です。

職場環境

  • リモートワーク可

募集要項

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■プロダクトマネジメント相当の実務経験
■BtoB事業において顧客の課題解決の視点でソリューションを提案し採用された実績


【歓迎要件】
・UXデザイン(カスタマージャーニーマップ等からプロダクト企画)の実務経験
・BtoBマーケティング、プロダクトマーケティングの実務経験またはその担当者との連携の経験
・事業企画・事業開発、販売企画、ソリューション企画等の企画業務の実務経験

役職

-

予定年収

800万円〜1200万円

諸手当

通勤手当, 家族手当
・健康診断・婦人科検診
・インフルエンザ予防接種
・子ども手当
・リモートHQを活用したリモート環境整備の補助制度

学歴

不問

勤務地

東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン
<最寄駅>京橋(東京都)

勤務時間

9:00~18:00

休日・休暇

完全週休二日(土日)
・年末年始休暇(12月30日から翌年1月3日まで) ・年次有給休暇(入社時に3日間の特別休暇付与) ・産前産後休暇、育児介護休業(育休取得率100%) ・その他特別休暇(結婚時、パートナー出産時、忌引き時等)

選考フロー

面接回数3回

会社概要

事業内容

■eKYC事業 (本人確認サービス)
■デジタルID事業

アフターデジタル時代、「本人確認」の新たな基盤を創る。
スマホでさまざまな手続きが簡単に行えるいまの時代だからこそ、オンラインでの本人確認プロセスは面倒なものです。「事業者も利用者も、スムーズに本人確認手続きを進める」ために、日本で唯一RegTech/SupTechのAPI商社として、KYC・本人確認の様々なAPIを提供しています。

本社所在地

東京都 中央区京橋3丁目1-1WeWork東京スクエアガーデン

企業URL

https://biz.trustdock.io/company/

設立

2017年11月

資本金

99百万円

従業員数

単体:85人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

応募の流れ

  • 01
    転職サポートへのお申し込み
    「応募する」ボタンを押して表示されるフォームで基本情報をご入力ください。※この時点では本求人への応募は確定しません。
  • 02
    面談
    専任の転職コンサルタントがご希望やご経験を伺い、最適な求人をご提案します。
  • 03
    応募手続き
    ご本人の同意のもと、必要に応じて応募先企業への推薦、書類作成のアドバイス、面接日程の調整などを当社がサポートします。
  • 04
    選考・内定
    求人企業により採否が決定されます。結果は当社よりお知らせします。入社後も当社がサポートします。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。