スマートフォン版はこちら
更新日:2025.11.26

人事総務部_人事労政課(安全衛生チーム_休職・復職支援担当)

  • リモートワーク可
  • 上場企業
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 学歴不問
  • 410万円〜500万円
  • 東京都豊島区
  • 人事・労務 > 人事・労務
  • -

東証プライム上場企業!全国1900店舗のネットワークを展開し、リユース業界トップクラスの市場シェアを誇ります!
既存店への新規商材を拡大していくポジションでもありますので、これから作っていく面白味を感じることができるポジションです

Job No.81217964

仕事内容

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【募集背景・ミッション】
同社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、基幹事業のセカンドストリートを中心に、様々な業態の事業拡大を進めています。その中で、従業員の心身の健康を重要な経営資本と捉え、持続的な企業成長を目指すべく健康経営を推進することが人事労政課のミッションとなっています。
現在、欠員の発生により課内の業務負担が増加している状況です。業務負担の軽減ならびにより効率的な業務運営を目指し、安全衛生関連業務の経験者を募集します。

【仕事内容】
労働関連法令に関わる諸対応を主として行っており、安全衛生チーム、労使チームの2つのチーム体制で業務を行っています。ご入社後は安全衛生チームに配属となり、労働者の安全と健康を確保し快適な職場環境を形成することを目的とし、下記の業務を担当していただきます。
・休職および復職支援対応の主担当
・労働基準監督署対応
・健康診断・ストレスチェック対応
・その他安全衛生関連業務(経験に応じて)

【業務の魅力・特徴】
・従業員数3万人を超える全国規模の企業体で多種多様な実務経験を積むことができ、今後のキャリア形成に繋げることが可能です。
・課内の関係性が良好で、心理的安全性が担保された職場環境です。気軽に相談ができ、和気あいあいと業務を進めることが可能です。
・リモート勤務(※)、フレックスタイム制度等を導入しており、柔軟な働き方が可能です。
※週2,3日は出社(火曜日は必須)となり、残りの日数はリモートによる在宅勤務が可能です。

【配属部署】
■人事総務部 人事労政課(※2025年11月現在)
 ゼネラルマネージャー:1名(40代)
 マネージャー:1名(40代)
 実務担当:9名(20代~60代)※募集ポジション※
 →安全衛生チーム:6名 
  労使チーム:3名

会社特徴

■ゲオグループは、DVD・CD・ゲームソフト・書籍等のレンタル・リユース・新品販売を行う「ゲオ」および、古着・服飾雑貨等のリユース品の買取・販売を行う「セカンドストリート」などの小売サービス事業を中核とし、他にもオフプライス事業なども行っています。
【ゲオ】
■1986年にビデオレンタル店からスタートして以来、レンタル業界において売上高、店舗数、会員数でトップクラスを誇ってきました。直営方式による効率的な店舗運営と、レンタルだけでなく中古・新品販売という3通りの方式で販売展開することで、会員数は1500万人に及びます。
【セカンドストリート】
■ゲオグループはメディアショップで功績を挙げるだけでなく、「セカンドストリート」などを展開し、古着、家電、家具、生活雑貨、楽器、ホビーグッズなどのリユース品の販売シェアにおいても業界トップの実績を誇っています。リユース商材の売上だけでも1000億円を超えており、また今後のリユース市場においても2025年に3兆5千億円の規模(2022年時点で3兆円)と右肩上がりに伸び続けている事から、今後の事業の中核として更なる成長が期待できる状況です。
上記二つの事業を中心に堅調な売上を誇り、コロナ禍の影響下でも黒字経営を継続しております。

また創業以来「Change as Chance」の社是の下、変化を前向きに捉えた社風であり、直近ではIT投資中心に効率的な仕組みを作る事で筋肉質な組織・財務体質を構築しています。

職場環境

  • リモートワーク可

募集要項

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
・休職・復職支援対応の実務経験(目安:2年以上)

【歓迎要件】
・従業員1,000名以上の規模の企業での実務経験
・安全衛生関連業務の実務経験があること
・健康経営業務に関わった経験

役職

-

予定年収

410万円〜500万円

諸手当

通勤手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅
■通勤手当:全額支給(社内規定による)
■家族手当:18歳未満の扶養親族に対する手当(こども手当)
■寮社宅:転居を伴う異動が発生した場合に限る/自己負担額…2万円(独身寮)、家賃の35%(社宅)/独身寮・社宅の駐車場代は自己負担/1物件入居から5年間まで制度利用可能

学歴

不問

勤務地

東京都豊島区南大塚3-53-11 今井三菱ビル
<最寄駅>大塚(東京都)

勤務時間

9:00~18:00

休日・休暇

完全週休二日(土日)
■有給休暇:入社半年経過後10日~最高40日 ■完全週休2日制(土曜日、日曜日) ■慶弔休暇、特別休暇(出産・育児・介護) ※祝日、年末年始、お盆休みなどは、有給休暇にて取得して頂きます。

選考フロー

面接回数2回
適性試験
(1)書類選考
(2)一次面接…WEB面接(人事労政課Mgr、人事労政課課員1名、人事採用担当)
(3)最終面接…対面面接/適性検査(人事総務部GM、人事労政課Mgr、人事採用担当)※選考フロー、担当面接官は変更となる可能性あり

会社概要

事業内容

■グループ会社の経営企画・管理、子会社の管理業務受託

【グループ会社】
ゲオ、セカンドストリート、ゲオクリア、おお蔵ホールディングス、ゲオネットワークス等、20社で構成されております。(2022年3月時点)

※グループ全体での店舗数は1,959店(2020年12月)。

本社所在地

愛知県 名古屋市中区富士見町8-8OMCビル

企業URL

https://www.geonet.co.jp/

設立

1989年01月

資本金

9263百万円

従業員数

単体:388人 連結:5314人

売上高

18598百万円 ※2025年03月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

【福利厚生備考】
職掌手当、職位手当、財形貯蓄、従業員持株会、リゾートホテル会員(エクシブなど)、従業員割引(割増)制度、福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)、引越補助金、死亡退職給付金制度、自己啓発支援制度、65歳継続雇用制度(定年:60歳)、単身赴任制度、確定拠出年金制度(401K)、指定宿泊施設割引制度、定期健康診断、慶弔見舞金/祝い金、社員表彰、労働組合(ユニオンショップ協定)、業務にかかわる資格取得(FASS検定、ITパスポート、TOEICなど)を積極的に支援

応募の流れ

  • 01
    転職サポートへのお申し込み
    「応募する」ボタンを押して表示されるフォームで基本情報をご入力ください。※この時点では本求人への応募は確定しません。
  • 02
    面談
    専任の転職コンサルタントがご希望やご経験を伺い、最適な求人をご提案します。
  • 03
    応募手続き
    ご本人の同意のもと、必要に応じて応募先企業への推薦、書類作成のアドバイス、面接日程の調整などを当社がサポートします。
  • 04
    選考・内定
    求人企業により採否が決定されます。結果は当社よりお知らせします。入社後も当社がサポートします。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。