【期待する役割】IPOを目指す急成長期の宇宙ベンチャーにおいて、社内情報システムの戦略立案および実行を担っていただきます。プレイングマネージャーとして、経営戦略に基づいた形で、最適なIT・DX・開発環境を備えた組織を構築しつつ、実際にご自身で手を動かせる方を期待いたします。【職務内容】● 社内IT環境の設計・管理・運用・導入済みSaaS(Google Workspace、Slackなど)の運用最適化・新規SaaSの選定・導入・運用・MDMの導入やMDM配下の端末の管理・運用● IT戦略と業務プロセスの最適化(BPR)・全社的な業務プロセスの整理・改善・自動化・経営戦略に基づくIT戦略の策定と推進● 情報セキュリティとIT統制の強化・セキュリティポリシー・システム関連規定の策定・運用・ISMS、Pマーク、J-SOX対応などの監査対応● ITインフラの管理・最適化・入退社時のPC・アカウント管理の自動化・コーポレートITの運用および改善・エンジニア向けシステムのライセンス管理● チームマネジメント・組織開発・経営陣や他部門と連携しながらIT施策を実行・チームの成長・マネジメント【使用ツール】・主な使用OS: Windows, macOS, Linux・グループウェア: Google Workspace・コミュニケーション: GitHub, Slack, Zoom・コード管理: GitHub・タスク管理: GitHub Projects V2, GitHub Issues, Redmine・バージョン管理: Git・CI/CD: GitHub Actions・Infrastructure as Code: Terraform・モニタリング: Amazon CloudWatch, Grafana, Sentry・データベース: MySQL, DynamoDB, PostgreSQL・社内ネットワーク: Ubiquiti UniFi・MDM: 未選定・業務システム: マネーフォワード クラウド系【本ポジションの魅力】・これまで培ってこられた情報システムの専門的な知識を最大限に活かし、重要な役割を担うことができます。・ディープテック領域の最先端で活躍するエンジニアたちと密に連携しながら、宇宙産業の未来を創り出すプロジェクトに携われます。・成長フェーズのスタートアップならではの少人数体制の中で、幅広い業務を経験することが可能です。・組織には多くの課題がありますが、逆に言えば、自らの興味や意志次第で、これまで取り組めなかった課題にも挑戦できます。ご自身が対応できる領域を広げ、スキルアップを目指すことが可能です。【募集背景】情報システム部門のリーダーとして、プレイングマネージャーとして活躍できる方を募集致します。【組織構成】人事総務部 情報システム部門(3名) 男性2名 女性1名(派遣社員)男性:40代~50代【同社について】・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。・経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)」に採択、EY新日本有限責任監査法人が主催する「EY Innovative Startup 2024」において今後著しい成長が期待されるスタートアップ企業として表彰、「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」に初出展する等様々な分野で注目を浴びており、IPOを目指し急拡大中です。・主要取引先が宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、台湾国家宇宙センター(NSPO)ルワンダ政府インフラ規制庁、東京大学等であり、非常に注目を集めているスタートアップ企業です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- CTO・CIO